JP2006329925A - 超電導導体の評価方法および装置 - Google Patents

超電導導体の評価方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006329925A
JP2006329925A JP2005157114A JP2005157114A JP2006329925A JP 2006329925 A JP2006329925 A JP 2006329925A JP 2005157114 A JP2005157114 A JP 2005157114A JP 2005157114 A JP2005157114 A JP 2005157114A JP 2006329925 A JP2006329925 A JP 2006329925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting conductor
measured
coil
current
superconducting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005157114A
Other languages
English (en)
Inventor
Kei Koyanagi
圭 小柳
Michitaka Ono
通隆 小野
Takashi Yazawa
孝 矢澤
Shiyunji Nomura
俊自 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005157114A priority Critical patent/JP2006329925A/ja
Publication of JP2006329925A publication Critical patent/JP2006329925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

【課題】超電導導体に臨界電流値以下の電流を通電した際に得られる電圧信号強度のノイズ成分に対する比率を向上させて電圧発生挙動を高い精度で測定することのできる超電導導体の評価方法および装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一部が被測定超電導導体2によって形成された2次側コイル12に電流源7に接続された1次側コイル11からの電磁誘導によって電流を流して被測定超電導導体2の通電特性を測定する方法とする。
【選択図】図1

Description

本発明は超電導導体の通電特性の評価方法および装置に関し、特に、超電導体生成熱処理工程を有する製造方法により製作された長尺の高温超電導導体の通電特性をコイル化する前の段階で比較的簡易に測定するのに有効な超電導導体の評価方法および装置に関する。
超電導導体において臨界電流値等の通電特性は重要な特性であり、その測定方法や測定装置が従来いろいろ発明されている(特許文献1および2参照)。
図5は、長尺の超電導導体の全長に通電して臨界電流値を測定するための従来の装置の基本的な構成例を示す図である。即ち、それぞれ超電導導体からなる1次側コイル11および2次側コイル12に対して低温容器6の外部に配置した電流源7から電流リード5を介して電流を供給して、超電導導体の発生電圧を測定する。2次側コイル12を構成する被測定超電導導体2と1次側コイル11を構成する通電用超電導導体1aは図6のように共巻きされて一端が接部続3において接続され、無誘導巻きにして2本直列に通電し測定される。被測定超電導導体2の電圧発生は、ある間隔毎に電圧タップ8を設置してデジタルボルトメータ等の電圧計9で計測する。
超電導導体の測定は、本例のように製造された超電導導体の出荷前検査のように長尺導体全長に亘って通電し測定する場合もあるし、長尺導体の一部を切り出した短尺のサンプルについて行う場合もある。図5および図6に示した例では超電導導体1a,2が冷媒4に浸漬されているが、別の従来例として、超電導導体が極低温小型冷凍機により伝導冷却されて測定に供される場合もある。いずれの場合においても、超電導導体両端には電流を供給するための電流リードが接続され、この電流リードは銅あるいはリン脱酸銅等の銅合金を通常使用して室温の電流導入端子を介して外部の電流源7へと接続されている。
特開2003−149278号公報 特開2004−117082号公報
しかしながら、上記の従来例のように外部の電流源から電流リードを介して超電導導体に電流供給した場合、電流源出力のリップルや電流源ラインからの伝導ノイズ等が重畳し、これによって被測定超電導導体から得られる電圧信号にばらつきが生じる。その結果、臨界電流値の定義レベルより2桁以上小さい電圧を測定する際には、信号に対するノイズの比が無視できなくなり、測定の精度が低下する。一方、電圧の絶対値は被測定超電導導体上の電圧タップ間距離に比例するので距離を長くすれば信号強度を上げることができるが、電圧タップ間距離は測定装置により制限があり、従来より数桁長い電圧タップ間距離で温度および経験磁場を一定にした測定はできない。また、被測定超電導導体全長に通電する方法の場合も、導体の局所の劣化の有無を判別するためにはある程度短い間隔で電圧タップを設けて測定する必要があり、従来の測定方法あるいは装置では外部電流源に起因するノイズと同程度以下の強度の電圧信号は検出することができない。
そこで本発明は、超電導導体に臨界電流値以下の電流を通電した際に得られる電圧信号強度のノイズ成分に対する比率を向上させて電圧発生挙動を高い精度で測定することのできる超電導導体の評価方法および装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の請求項1は、少なくとも一部が被測定超電導導体によって形成された2次側コイルに、電流源が接続された1次側コイルからの電磁誘導によって電流を流して前記被測定超電導導体の通電特性を測定する方法とする。
請求項6の発明は、少なくとも一部が被測定超電導導体によって形成された2次側コイルと、前記2次側コイルと電磁誘導可能に配置され電流源に接続される1次側コイルと、前記被測定超電導導体上の所定の2点間の電位差を測定する電圧計とを備えている構成とする。
本発明によれば、超電導導体に臨界電流値以下の電流を通電した際に得られる電圧信号強度のノイズ成分に対する比率を向上させて電圧発生挙動を高い精度で測定することのできる超電導導体の評価方法および装置を提供することができる。
以下、本発明の第1ないし第3の実施の形態を図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態は、図1、図2に示すように、被測定超電導導体2からなる2次側コイル12および誘導用の超電導導体1からなる1次側コイル11を冷却装置である低温容器6内で冷媒4に浸漬冷却して測定する。被測定超電導導体2は2次側コイル12を構成し、接続部3をハンダ等で短絡されて閉回路を形成する。誘導用の超電導導体1は被測定超電導導体2と電気絶縁しながら共巻きされて1次側コイル11を形成し、その両端は電流リード5によって外部の電流源7に接続される。
本実施の形態によれば、1次側コイル11を励磁あるいは消磁する過程で、2次側コイル12に誘導起電力が生じる。このとき、2次側コイル12は接続部3等による微小な常電導抵抗を含む超電導閉回路であるので、その抵抗値で制限される電流値まで電流を通電することができ、その後抵抗値とインダクタンスとにより決まる時定数で減衰する。被測定超電導導体2に電圧タップ8を設置して2次側コイル12に電流が流れる間に発生する電圧をデジタルボルトメータ等の電圧計9で計測する。電圧タップ8は通常、ある間隔毎に被測定超電導導体2全長に亘って電圧が観測できるように設置する。被測定超電導導体2が撚り線である場合には撚りピッチの整数倍の間隔で設ける。
1次側コイル11に外部の電流源7から電流供給している間には電流源ラインからのノイズによって2次側コイル12に誘導ノイズが重畳される恐れがあるが、1次側コイル11の消磁過程で2次側コイル12に電流を誘導し消磁完了後に1次側コイル11の電流源7を遮断することによって、2次側コイルに対する誘導ノイズ要因は除去される。2次側コイル12に誘導される電流の最大値は1次側コイルの磁場変化量によるため、通電後に保持する1次側コイル11の電流の値を変化させることによって、1次側コイル11の発生する磁場が2次側コイル12に印加されて、被測定超電導導体2の超電導特性の磁場依存性を測定することができる。
本実施の形態によれば、被測定超電導導体2への電流リードからの伝導ノイズを無くし、比較的簡易に高精度な電圧測定が実現できる。また、被測定超電導導体2に流す電流の最大値が電源設備出力容量の制約を受けず、大電流を被測定超電導導体2へ通電にすることができる。また、被測定超電導導体2を常電導化させる加熱装置を設けて2次コイル12の回路の抵抗値を変化させることによって、1次側コイル11の励磁中と消磁中とで2次側コイルに誘導される電流の減衰速度を変化させることができる。これにより、励磁中に誘導された電流は早く減衰させ、消磁中に誘導された電流を比較的長い時間で減衰させて、この減衰の過程で電圧を測定することにより、発生電圧の電流値依存性を測定することができる。
なお、被測定超電導導体2の撚りピッチの整数倍の間隔で電圧タップを設けて発生電圧を測定するようにすると、電圧端子間において撚られている被測定超電導導体2の各構成素線が導体幅方向端部で等しく変形を経験する。これにより、電圧端子に挟まれた領域における素線間の偏流で生じる起電力が有意な電圧信号に重畳するのを回避することができる。
また、2次側コイル12をパンケーキ巻きを接続した形状にして、パンケーキを構成する被測定超電導導体2の端部の位相を一致させた構成にすると、複数の被測定超電導導体2のそれぞれの端部が一致し、相対位置関係が全長に亘って同条件になる。これが、被測定超電導導体2に対して、隣接する別の被測定超電導導体2による磁場を全長に亘り等しく経験させるように作用する。これにより、被測定超電導導体2全長に亘り同じ経験磁場の条件下で特性評価することができる。
被測定超電導導体2は、パンケーキコイル状に巻いて超電導体生成熱処理をされた高温超電導導体であってもよい。
2次側コイル12に設けられた抵抗値可変の部分と、前記抵抗値を調節して2次側コイル12の電流減衰速度を制御する手段とを備えた構成にすると測定が行いやすくなる。
2次側コイル12に誘導電流を流し1次側コイル11の電流を一定に保持して1次側コイル11の発生磁場を2次側コイル12に印加することによって、被測定超電導導体2の通電特性の磁界依存性を測定することもできる。
また、2次側コイル12の回路中にダイオードを接続し1次側コイル11の励磁速度を調節することによって、2次側コイル12の両端電圧と前記ダイオードの順方向阻止電圧との大小関係を変化させるようにしてもよい。このようにすると、1次側の電流掃引速度によって2次側回路に生じる誘導電圧とダイオードの順方向阻止電圧との大小関係によって、1次側電流が変化しても誘導電流が評価用導体へ流れないようにすることができる。即ち、1次側電流増加時には2次側回路に生じる誘導電圧がダイオードの順方向阻止電圧以下になるよう掃引速度を遅く設定し、1次側電流を下げる時には順方向阻止電圧以上の誘導電圧が生じる掃引速度に設定して電流を誘導することで、1次側電流立ち下げ完了後に2次側電流のピークを得ることができる。これにより、被測定超電導導体2の特性を、1次側の導体の発生磁場を経験しない条件下で測定することができる。
被測定超電導導体2に電圧計9を接続する電流リード5上に恒温の信号増幅回路を備えるようにしてもよい。このようにすると、実験室の計測器周辺におけるノイズが多く熱ゆらぎの大きい環境から信号増幅回路即ちプリアンプを隔離し一定温度に保つことができる。これは、プリアンプ内の導体結合部における熱起電力の発生および変動を抑制するように作用する。これにより、測定したい電圧信号に重畳するノイズ成分を低減させることができる。
(第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態は図3に示すように、ともに誘導用超電導導体からなり冷却装置である低温容器6内の冷媒4に浸漬冷却された1次側コイル11および2次側コイル12を備えている。1次側コイル11は2つのパンケーキ巻線部を有するスプリットコイル形状であり、2次側コイル12は前記2つのパンケーキ巻線部の間に位置し中心軸が一致するように配置されている。2次側コイル12の端子間には被測定超電導導体2が接続され、被測定超電導導体2の端部間には電圧タップ8を介して電圧計9が接続されている。
本実施の形態によれば、被測定超電導導体2の長さが比較的短い場合でも誘導により電流を流して低ノイズで通電特性を測定することができる。
(第3の実施の形態)
本発明の第3の実施の形態は図4に示すように、2次側コイル12が冷媒4に浸漬冷却されるとともに、低温容器6の外部に冷凍機伝導冷却型の直冷式超電導マグネット13を配置して1次側コイルとしている。2次側コイル12の端子間には被測定超電導導体2が接続され、被測定超電導導体2の端部間には電圧タップ8を介して電圧計9が接続されている。
本実施の形態においては低温容器6に電流リードを設ける必要がないため、極低温部分への熱侵入を低減でき、その結果、冷媒液面の低下により通電測定時間が制限されることなく、比較的長時間の大電流通電測定を行うことができる。
本発明の第1の実施の形態の超電導導体の評価装置の構成を示す模式図。 図1の要部の構成を示す斜視図。 本発明の第2の実施の形態の超電導導体の評価装置の構成を示す模式図。 本発明の第3の実施の形態の超電導導体の評価装置の構成を示す模式図。 従来の超電導導体の評価装置の構成を示す模式図。 図5の要部の構成を示す斜視図。
符号の説明
1…誘導用超電導導体、1a…通電用超電導導体、2…被測定超電導導体、3…接続部、4…冷媒、5…電流リード、6…低温容器、7…電流源、8…電圧タップ、9…電圧計、11…1次側コイル、12…2次側コイル、13…直冷式超電導マグネット。

Claims (13)

  1. 少なくとも一部が被測定超電導導体によって形成された2次側コイルに、電流源が接続された1次側コイルからの電磁誘導によって電流を流して前記被測定超電導導体の通電特性を測定することを特徴とする超電導導体の評価方法。
  2. 前記2次側コイルに誘導電流を通電した後の前記誘導電流の減衰過程で前記被測定超電導導体の発生電圧を測定することを特徴とする請求項1記載の超電導導体の評価方法。
  3. 前記被測定超電導導体を常電導化させる加熱装置で前記1次側コイルによる磁場印加時と一定保持時とで前記2次側コイルに誘導される電流を制御しながら前記被測定超電導導体の超電導特性を測定することを特徴とする請求項1記載の超電導導体の評価方法。
  4. 前記2次側コイルに誘導電流を流し前記1次側コイルの電流を一定に保持して1次側コイルの発生磁場を2次側コイルに印加することにより前記被測定超電導導体の通電特性の磁界依存性を測定することを特徴とする請求項1記載の超電導導体の評価方法。
  5. 前記被測定超電導導体の撚りピッチの整数倍の間隔で電圧タップを設けて発生電圧を測定して前記被測定超電導導体の超電導特性をすることを特徴とする請求項1記載の超電導導体の評価方法。
  6. 少なくとも一部が被測定超電導導体によって形成された2次側コイルと、前記2次側コイルと電磁誘導可能に配置され電流源に接続される1次側コイルと、前記被測定超電導導体上の所定の2点間の電位差を測定する電圧計とを備えていることを特徴とする超電導導体の評価装置。
  7. 前記1次側コイルと前記2次側コイルは超電導導体によって構成され、電気絶縁しながら共巻きされた構造であることを特徴とする請求項6記載の超電導導体の評価装置。
  8. 前記1次側コイルは2つのパンケーキ巻線部を有するスプリットコイル形状であり、前記2次側コイルは前記2つのパンケーキ巻線部の間に位置し中心軸が一致するよう配置されることを特徴とする請求項6記載の超電導導体の評価装置。
  9. 前記2次側コイルをパンケーキ巻きを接続した形状にして、パンケーキを構成する被測定超電導導体端部の位相を一致させたことを特徴とする請求項6記載の超電導導体の評価装置。
  10. 前記1次側コイルと前記2次側コイルは別容器に配置されて独立に温度制御されることを特徴とする請求項6記載の超電導導体の評価装置。
  11. 前記2次側コイルに設けられた抵抗値可変の部分と、前記抵抗値を調節して2次側コイルの電流減衰速度を制御する手段とを備えていることを特徴とする請求項6記載の超電導導体の評価装置。
  12. 前記2次側コイルの回路中にダイオードを接続し1次側コイルの励磁速度を調節することによって、2次側コイルの両端電圧と前記ダイオードの順方向阻止電圧との大小関係を変化させるようにしたことを特徴とする請求項6記載の超電導導体の評価装置。
  13. 前記被測定超電導導体に前記電圧計を接続する信号線上に恒温の信号増幅回路を備えていることを特徴とする請求項6記載の超電導導体の評価装置。
JP2005157114A 2005-05-30 2005-05-30 超電導導体の評価方法および装置 Pending JP2006329925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005157114A JP2006329925A (ja) 2005-05-30 2005-05-30 超電導導体の評価方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005157114A JP2006329925A (ja) 2005-05-30 2005-05-30 超電導導体の評価方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006329925A true JP2006329925A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37551747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005157114A Pending JP2006329925A (ja) 2005-05-30 2005-05-30 超電導導体の評価方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006329925A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014057565A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 住友電気工業株式会社 超電導ケーブル用ケーブルコアの試験方法、および冷却容器
WO2014057566A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 住友電気工業株式会社 超電導ケーブル用ケーブルコアの試験方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014057565A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 住友電気工業株式会社 超電導ケーブル用ケーブルコアの試験方法、および冷却容器
WO2014057566A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 住友電気工業株式会社 超電導ケーブル用ケーブルコアの試験方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sohn et al. Controllability of the contact resistance of 2G HTS coil with metal insulation
JP2006313924A (ja) 高温超電導コイル、これを用いた高温超電導マグネットおよび高温超電導マグネットシステム
Tanaka et al. Conduction-cooled MgB2 coil in maximum self-magnetic flux density 2.3 tesla made with 300-meter-long multifilamentary MgB2 wire
JP6123316B2 (ja) 超電導コイルの交流損失測定方法および交流損失測定装置
JP2006329925A (ja) 超電導導体の評価方法および装置
Kim et al. Contact resistance and current characteristics of NI HTS coils in low frequency AC method
JPH10197468A (ja) 超電導線材の臨界電流測定方法及びその測定装置
Tsuda et al. Suitable excitation condition in overshooting process for suppressing magnetic field attenuation in Y-based coated conductor coils
JP5998824B2 (ja) 超電導コイルの交流損失測定方法
Kim et al. Experimental study on the accuracy of the proposed LFAC method for measuring the contact resistance of NI HTS coils
JP2012248725A (ja) 超電導マグネット装置、ならびに超電導コイルのクエンチ検出装置および方法
JP2006313923A (ja) 高温超電導コイルおよびこれを用いた高温超電導マグネット
JP3996830B2 (ja) 超電導線材の臨界電流特性を測定する方法および装置
EP2746790A2 (en) The method and circuit for measuring own and mutual thermal resistances of a magnetic device
Stoll Method of measuring alternating currents without disturbing the conducting circuit
US4213092A (en) NMR Spectrometer with superconducting coil having rectangular cross-section wire
Wilson et al. Measured and calculated losses in model dipole for GSI's heavy ion synchrotron
Kawabata et al. AC loss measurement of high-Tc superconducting coils wound with stacked conductors
JP2006189319A (ja) 電流測定方法
Kim et al. Experimental and Analytical Study on Contact Resistance and Current Distribution of NI HTS Coils in Low-Frequency AC Method
Lee et al. Characteristics of a continuous disk winding for large power HTS transformer
JP6845036B2 (ja) 超電導線材の検査装置
JP4585389B2 (ja) 超電導マグネット装置およびその運転方法
Verweij et al. Superconducting transformer and regulation circuit for the CERN cable test facility
JP4215244B2 (ja) コイル損失状態監視システム及びコイル損失測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20070302

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422