JP2006310983A - 位置情報管理装置及び位置情報管理システム - Google Patents

位置情報管理装置及び位置情報管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006310983A
JP2006310983A JP2005128429A JP2005128429A JP2006310983A JP 2006310983 A JP2006310983 A JP 2006310983A JP 2005128429 A JP2005128429 A JP 2005128429A JP 2005128429 A JP2005128429 A JP 2005128429A JP 2006310983 A JP2006310983 A JP 2006310983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
position information
management
communication terminal
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005128429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4070776B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Ogiso
由浩 小木曽
Mitsuyo Mukai
光代 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2005128429A priority Critical patent/JP4070776B2/ja
Publication of JP2006310983A publication Critical patent/JP2006310983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4070776B2 publication Critical patent/JP4070776B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】 通信端末における消費電力を低減することが可能な位置情報管理装置及び位置情報管理システムを提供する。
【解決手段】 位置情報管理装置3において、装置側受信部30が携帯電話機2からステータス情報を受信すると、選択部32がこのステータス情報に対応付けられた管理要否情報を管理要否格納部34から選択する。位置情報を管理する必要がある旨を示す管理要否情報が選択された場合には、装置側送信部36は携帯電話機2に対して、位置情報を一定の時間間隔で測位するよう指示する。位置情報を管理する必要がない旨を示す管理要否情報が選択された場合には、装置側送信部36は携帯電話機2に対して位置情報の送信を停止するよう指示する。したがって、携帯電話機2側は、位置情報管理装置3にて位置情報を管理する必要がある時にのみ、かつ間欠的に位置情報を測位すればよいこととなる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、位置情報管理装置及び位置情報管理システムに関する。
従来、現在の位置と1分前の位置との間の距離が所定の距離よりも離れている場合に、取得した現在の位置情報を管理センターに送信する通信端末が知られている(例えば、下記特許文献1参照。)。この通信端末では、現在及び1分前の位置情報を取得し、これらの位置情報に基づいて現在の位置と1分前の位置との間の距離を算出する。
特開2004−177229号公報
上記の特許文献1では、通信端末が長時間同じ位置にある場合であっても、位置情報を1分間隔で取得し続ける。そのため、通信端末における消費電力が増大してしまうという問題があった。
そこで本発明は、通信端末における消費電力を低減することが可能な位置情報管理装置及び位置情報管理システムを提供することを目的とする。
本発明の位置情報管理装置は、(1)通信端末を使用するユーザの状態を示すステータス情報、及び通信端末の位置情報を管理する必要があるか否かを示す管理要否情報、を対応付けて予め格納する第1の格納手段と、(2)通信端末からステータス情報を受信する受信手段と、(3)受信手段により受信されたステータス情報に対応付けられた管理要否情報を格納手段から選択する選択手段と、(4)選択手段により選択された管理要否情報に基づいて、位置情報の測位及び送信に関する指示を通信端末に送る指示手段と、(5)指示手段による指示に応じて通信端末から受信した位置情報を格納する第2の格納手段と、を備え、(6)管理要否情報には、位置情報を測位すべき時間間隔を示すタイミング情報が含まれており、(7)指示手段は、タイミング情報の示す時間間隔毎に位置情報を測位して送信するよう通信端末に対して指示を送ることを特徴とする。
本発明の位置情報管理装置によれば、予めステータス情報と管理要否情報とを対応付けて格納しておくので、ユーザが移動を開始した場合や目的地に到着した場合等のユーザのステータスに対して、位置情報の管理を行うか否かを事前に設定しておくことができる。通信端末からステータス情報を受信し、このステータス情報に対応付けられた管理要否情報を選択するので、例えばユーザの現在の状態に対応した管理要否情報を取得することができる。更に、通信端末に対して、管理要否情報に含まれるタイミング情報の示す時間間隔で位置情報を測位して送信するよう指示するので、通信端末側は、位置情報管理装置における位置情報の管理の必要性に応じて位置情報を測位すればよくなる。よって、常に位置情報を測位する場合と比べて通信端末の消費電力を小さくすることができるとともに、必要に応じてユーザの位置やユーザの移動経路等を把握することができる。
また、本発明の位置情報管理装置は、位置情報を管理する必要がない旨を示す管理要否情報が選択された場合には、位置情報の測位及び送信を停止するよう通信端末に対して指示を送ることが好ましい。
このようにすれば、位置情報を管理する必要がない場合には、位置情報の測位及び送信は行われなくなる。よって、通信端末の消費電力を確実に低減することができる。
また、本発明の位置情報管理システムは、ユーザの使用する通信端末と、当該通信端末の位置情報を管理する位置情報管理装置とを備え、位置情報管理装置は、ユーザの状態を示すステータス情報、及び通信端末の位置情報を管理する必要があるか否かを示す管理要否情報、を対応付けて予め格納する第1の格納手段と、通信端末からステータス情報を受信する受信手段と、受信手段により受信されたステータス情報に対応付けられた管理要否情報を格納手段から選択する選択手段と、選択手段により選択された管理要否情報に基づいて、位置情報の測位及び送信に関する指示を通信端末に送る指示手段と、指示手段による指示に応じて通信端末から受信した位置情報を格納する第2の格納手段と、を有し、管理要否情報のうち、位置情報を管理する必要がある旨を示すものには、位置情報を測位すべき時間間隔を示すタイミング情報が含まれており、指示手段は、位置情報を管理する必要がある旨を示す管理要否情報が選択された場合には、タイミング情報の示す時間間隔毎に位置情報を測位して送信するよう通信端末に対して指示を送り、通信端末は、位置情報管理装置に対してステータス情報を送信する第1の送信手段と、位置情報管理装置から指示を受け付ける受付手段と、受付手段により受け付けられた指示に基づいて、位置情報の測位を行う測位手段と、測位手段により測位された位置情報を位置情報管理装置に送信する第2の送信手段と、を有することを特徴とする。
本発明の位置情報管理システムによれば、通信端末は、位置情報の測位及び送信を、上記した位置情報管理装置の指示に応じて行う。したがって、上述したように、通信端末側は、位置情報管理装置にて位置情報を管理する必要がある時に、間欠的に位置情報を測位して送信すればよくなるので、通信端末の消費電力を低減することができる。
本発明の位置情報管理装置及び位置情報管理システムによれば、通信端末における消費電力を低減することができる。
本発明の知見は、例示のみのために示された添付図面を参照して以下の詳細な記述を考慮することによって、容易に理解することができる。引き続いて、添付図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付して、重複する説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態に係る位置情報管理システム1の機能的な構成を示す図である。位置情報管理システム1は、車両を用いて移動しながら荷物を配達する配達員(ユーザ)の移動状況を管理するのに好適なシステムである。位置情報管理システム1は、携帯電話機(通信端末)2と、位置情報管理装置3とを備えている。携帯電話機2と位置情報管理装置3とは、ネットワーク(図示しない)を介して情報通信可能なように接続されている。
位置情報管理装置3は、配達員が所持する携帯電話機2の位置情報を管理する装置である。位置情報管理装置3は、装置側受信部(受信手段)30、位置情報格納部(第2の格納手段)31、選択部(選択手段)32、管理要否格納部(第1の格納手段)34、及び装置側送信部(指示手段)36を有している。
装置側受信部30は、携帯電話機2からステータス情報を受信する部分である。ここで、ステータス情報とは、配達員の状態を示すものである。図2は、ステータス情報の一例を示す図である。図2に示されるように、ステータス情報「1」は配達員が移動を開始した状態を示しており、ステータス情報「2」は配達員が目的地に到着した状態を示している。装置側受信部30は、受信したステータス情報を選択部32に出力する。
また、装置側受信部30は、携帯電話機2から位置情報を受信する部分でもある。装置側受信部30は、受信した位置情報とステータス情報とを位置情報格納部31に格納する。よって、位置情報管理装置3のオペレータは、位置情報格納部31を参照することで配達員の状態及び位置を把握することができる。
選択部32は、ステータス情報と対応付けられた管理要否情報を選択する部分である。ここで、管理要否情報とは、携帯電話機2の位置情報を管理する必要があるか否かを示すものである。また、管理要否情報のうち、位置情報を管理する必要がある旨を示すものには、タイミング情報が含まれている。ここで、タイミング情報とは、位置情報を測位すべき時間間隔を示すものである。例えば、管理要否情報「要、5分間隔」は、携帯電話機2の位置情報を管理する必要があり、かつ、位置情報を5分間隔で取得すべきであることを示している。なお、タイミング情報は変更可能としてもよい。このようにすれば、例えばネットワークの混雑具合に応じた時間間隔で携帯電話機2の位置情報を測位することが可能となる。また、管理要否情報「不要」は、携帯電話機2の位置情報を管理する必要がないことを示している。
より具体的には、選択部32は、装置側受信部30からステータス情報を受け取ると、かかるステータス情報と対応付けられた管理要否情報を管理要否格納部34から選択する。図3は、管理要否格納部34に格納されている情報の一例を示す図である。管理要否格納部34には、ステータス情報と管理要否情報とが対応付けて格納されている。図3に示されるように、管理要否格納部34には、ステータス情報「1」と管理要否情報「要、5分間隔」とが対応付けられて格納されている。選択部32は、選択した管理要否情報を装置側送信部36に出力する。
装置側送信部36は、位置情報の測位及び送信に関する指示を携帯電話機2に送信する部分である。より具体的には、装置側送信部36は、選択部32から管理要否情報を受け取る。装置側送信部36は、受け取った管理要否情報が、位置情報を管理する必要がある旨を示すものである場合には、送信開始指示を生成する。そして、生成した送信開始指示を携帯電話機2に送信する。ここで、送信開始指示とは、携帯電話機2の位置情報をタイミング情報の示す時間間隔で測位し、かつ、測位した位置情報を位置情報管理装置3まで送信するよう指示するものである。また、装置側送信部36は、位置情報を管理する必要がない旨を示す管理要否情報を受け取った場合には、送信停止指示を生成する。そして、生成した送信停止指示を携帯電話機2に送信する。ここで、送信停止指示とは、携帯電話機2の位置情報の測位及び送信を停止するよう指示するものである。
携帯電話機2は、入力受付部20、ステータス情報送信部(第1の送信手段)22、端末側受信部(受付手段)24、測位部(測位手段)26、及び位置情報送信部(第2の送信手段)28を有している。
入力受付部20は、配達員による入力を受け付けて、ステータス情報を生成する部分である。より具体的には、入力受付部20は、配達員による携帯電話機2のプッシュボタン(図示せず)の押下を検知する。ここで、携帯電話機2のプッシュボタン(図示せず)それぞれは、配達員の種々の状態と対応付けられている。例えば、プッシュボタンの「0」は、移動開始時に押下されるボタンであり、プッシュボタンの「1」は、目的地に到着した時に押下されるボタンである。配達員は、プッシュボタンのうち、現在の状態と適合したものを押下することとなる。入力受付部20は、配達員により押下されたプッシュボタンの数字をステータス情報とし、このステータス情報をステータス情報送信部22に出力する。
ステータス情報送信部22は、位置情報管理装置3に対してステータス情報を送信する部分である。ステータス情報送信部22は、入力受付部20から受け取ったステータス情報を、ネットワークを介して位置情報管理装置3に送信する。
端末側受信部24は、位置情報管理装置3から送信された送信開始指示及び送信停止指示を受信する部分である。端末側受信部24は、送信開始指示を受信した場合には送信開始指示を、送信停止指示を受信した場合には送信停止指示を、それぞれ測位部26に出力する。
測位部26は、位置情報の測位を行う部分である。測位部26は、端末側受信部24から送信開始指示を受け取ると、GPS衛星の電波を受信する。そして、その受信した電波から携帯電話機2の位置情報を測位する。測位部26は、測位処理を送信開始指示に含まれるタイミング情報の示す時間間隔で起動する。より具体的には、測位部26は、送信開始指示に示される時間間隔毎にGPS衛星の電波を受信して、携帯電話機2の位置情報を測位する。測位部26は、測位した位置情報を位置情報送信部28に順次出力する。位置情報送信部28は、測位部26から出力された位置情報を、ネットワークを介して位置情報管理装置3に順次送信する。
また、測位部26は、端末側受信部24から送信停止指示を受け取ると、それまで実行していたGPS衛星の電波の受信を停止する。電波の受信停止に伴って、位置情報の測位及び送信も停止することとなる。
続いて、本実施形態における位置情報管理システム1の動作について説明する。図4は、配達員が移動を開始した場合における、位置情報管理システム1の処理を示すシーケンス図である。
配達員の携帯電話機2には、位置情報管理システムを利用するために必要なコンテンツがダウンロードされている。配達員は移動を開始する際に、携帯電話機2にてこのコンテンツを開いた後、プッシュボタンの「1」を押下する。
携帯電話機2の入力受付部20は、プッシュボタンの「1」が押下されたことを検知する(ステップS40)。入力受付部20は、ステータス情報を「1」として、かかるステータス情報をステータス情報送信部22に出力する。ステータス情報送信部22は、ステータス情報「1」を位置情報管理装置3に送信する(ステップS41)。
位置情報管理装置3の装置側受信部30は、ステータス情報「1」を携帯電話機2から受信する(ステップS42)。装置側受信部30は、ステータス情報「1」を選択部32に出力する。また、装置側受信部30は、配達員を特定する情報(例えば配達員名)と対応付けて、ステータス情報「1」を位置情報格納部31に格納する。これにより、位置情報格納部31を参照すれば、配達員が移動を開始したことを把握することができる。
ステータス情報「1」を受け取った選択部32は、管理要否格納部34を参照する(ステップS43)。そして、ステータス情報「1」と対応付けられた管理要否情報「要、5分間隔」を管理要否格納部34から選択する(ステップS44)。選択部32は、選択した管理要否情報「要、5分間隔」を装置側送信部36に出力する。
装置側送信部36は、管理要否情報「要、5分間隔」を受け取ると、携帯電話機2の位置情報を5分間隔で測位するよう指示する送信開始指示を生成し、これを携帯電話機2に送信する(ステップS45)。
携帯電話機2の端末側受信部24は、送信開始指示を受信すると(ステップS46)、この送信開始指示を測位部26に出力する。測位部26は、送信開始指示を受け取ると、GPS衛星の電波を受信する(ステップS47)。そして、受信した電波から携帯電話機2の位置情報を測位し、測位した位置情報を位置情報送信部28に出力する。位置情報送信部28は、受け取った位置情報をネットワークを介して位置情報管理装置3に送信する(ステップS48)。以降、測位部26及び位置情報送信部28は、送信停止指示を受け取るまで、ステップS47及び48の一連の処理を5分おきに繰り返す。
位置情報管理装置3の装置側受信部30は、携帯電話機2から位置情報を受信する(ステップS49)。そして、受信した位置情報を位置情報格納部31に順次格納する。よって、位置情報格納部31を参照すれば、配達員の位置や移動経路を把握することが可能となる。
図5は、配達員が目的地に到着した場合における、位置情報管理システム1の処理を示すシーケンス図である。
目的地に到着した配達員は、携帯電話機2にてコンテンツを開いた後、プッシュボタンの「2」を押下する。
携帯電話機2の入力受付部20は、プッシュボタンの「2」が押下されたことを検知する(ステップS50)。入力受付部20は、ステータス情報を「2」として、かかるステータス情報をステータス情報送信部22に出力する。ステータス情報送信部22は、ステータス情報「2」を位置情報管理装置3に送信する(ステップS51)。
位置情報管理装置3の装置側受信部30は、ステータス情報「2」を携帯電話機2から受信する(ステップS52)。装置側受信部30は、ステータス情報「2」を選択部32に出力する。また、装置側受信部30は、位置情報格納部31に格納されたステータス情報を「1」から「2」に更新する。これにより、位置情報格納部31を参照すれば、配達員が目的地に到着したことを把握できる。
ステータス情報「2」を受け取った選択部32は、管理要否格納部34を参照する(ステップS53)。そして、管理要否格納部34から、ステータス情報「2」と対応付けられた管理要否情報「不要」を選択する(ステップS54)。選択部32は、選択した管理要否情報「不要」を装置側送信部36に出力する。
装置側送信部36は、管理要否情報「不要」を受け取ると、送信停止指示を生成し、これを携帯電話機2に送信する(ステップS55)。
携帯電話機2の端末側受信部24は、送信停止指示を受信すると(ステップS56)、この送信開始指示を測位部26に出力する。測位部26は、送信停止指示を受け取ると、それまで5分おきに行っていたGPS衛星の電波の受信を停止する(ステップS57)。電波の受信停止にともなって、位置情報の測位及び送信も停止する(ステップS58)。これにより、配達員が目的地に到着した場合には、位置情報管理装置3の位置情報格納部31に新たな位置情報が格納されることがなくなる。
本実施形態の作用効果について説明する。上述のように、位置情報管理装置3では、装置側受信部30が携帯電話機2からステータス情報を受信すると、選択部32がこのステータス情報に対応付けられた管理要否情報を管理要否格納部34から選択する。したがって、配達員の現在の状態と対応した管理要否情報を取得することができる。選択部32により、位置情報を管理する必要がある旨を示す管理要否情報「1」が選択された場合には、装置側送信部36が携帯電話機2に対して送信開始指示を送信する。一方、選択部32により、位置情報を管理する必要がない旨を示す管理要否情報「2」が選択された場合には、装置側送信部36が携帯電話機2に対して送信停止指示を送信する。したがって、携帯電話機2の測位部26は、位置情報管理装置3にて位置情報を管理する必要がある時にのみ位置情報を測位すればよいこととなる。また、送信開始指示は、位置情報を一定の時間間隔で測位するよう測位部26に対して指示する。したがって、位置情報の測位及び送信の頻度を少なくすることができるため、通信端末の消費電力をより低く抑えることができる。
なお、本発明は上記した実施形態に限定されることなく、種々の変形が可能である。
例えば、本実施形態では、ユーザを配達員としたが、これをタクシー運転手としてもよい。この場合には、管理要否情報「1」は空車状態を示し、管理要否情報「2」は実車状態を示す、とすることができる。
また,本発明は、住宅におけるセキュリティシステムに応用することも可能である。この場合には、ユーザは住人であり、管理要否情報「1」は外出状態を示し、管理要否情報「2」は帰宅状態を示す、とすることができる。
位置情報管理システムの機能的な構成を示す図である。 ステータス情報の一例を示す図である。 管理要否格納部に格納されている情報の一例を示す図である。 配達員が移動を開始した場合における、位置情報管理システムの処理を示すシーケンス図である。 配達員が目的地に到着した場合における、位置情報管理システムの処理を示すシーケンス図である。
符号の説明
1…位置情報管理システム、2…通信端末、3…位置情報管理装置、20…入力受付部、22…ステータス情報送信部、24…端末側受信部、26…測位部、28…位置情報送信部、30…装置側受信部、31…位置情報格納部、32…選択部、34…管理要否格納部、36…装置側送信部。

Claims (3)

  1. 通信端末を使用するユーザの状態を示すステータス情報、及び前記通信端末の位置情報を管理する必要があるか否かを示す管理要否情報、を対応付けて予め格納する第1の格納手段と、
    前記通信端末から前記ステータス情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信されたステータス情報に対応付けられた管理要否情報を前記格納手段から選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された管理要否情報に基づいて、前記位置情報の測位及び送信に関する指示を前記通信端末に送る指示手段と、
    前記指示手段による指示に応じて前記通信端末から受信した位置情報を格納する第2の格納手段と、
    を備え、
    前記管理要否情報には、前記位置情報を測位すべき時間間隔を示すタイミング情報が含まれており、
    前記指示手段は、前記タイミング情報の示す時間間隔毎に前記位置情報を測位して送信するよう前記通信端末に対して指示を送ることを特徴とする位置情報管理装置。
  2. 前記指示手段は、前記位置情報を管理する必要がない旨を示す管理要否情報が選択された場合には、前記位置情報の測位及び送信を停止するよう前記通信端末に対して指示を送ることを特徴とする請求項1記載の位置情報管理装置。
  3. ユーザの使用する通信端末と、当該通信端末の位置情報を管理する位置情報管理装置とを備え、
    前記位置情報管理装置は、
    前記ユーザの状態を示すステータス情報、及び前記通信端末の位置情報を管理する必要があるか否かを示す管理要否情報、を対応付けて予め格納する第1の格納手段と、
    前記通信端末から前記ステータス情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信されたステータス情報に対応付けられた管理要否情報を前記格納手段から選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された管理要否情報に基づいて、前記位置情報の測位及び送信に関する指示を前記通信端末に送る指示手段と、
    前記指示手段による指示に応じて前記通信端末から受信した位置情報を格納する第2の格納手段と、
    を有し、
    前記管理要否情報には、前記位置情報を測位すべき時間間隔を示すタイミング情報が含まれており、
    前記指示手段は、前記タイミング情報の示す時間間隔毎に前記位置情報を測位して送信するよう前記通信端末に対して指示を送り、
    前記通信端末は、
    前記位置情報管理装置に対して前記ステータス情報を送信する第1の送信手段と、
    前記位置情報管理装置から指示を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段により受け付けられた指示に基づいて、前記タイミング情報の示す時間間隔毎に前記位置情報の測位を行う測位手段と、
    前記測位手段により測位された位置情報を前記位置情報管理装置に送信する第2の送信手段と、
    を有することを特徴とする位置情報管理システム。
JP2005128429A 2005-04-26 2005-04-26 位置情報管理装置及び位置情報管理システム Expired - Fee Related JP4070776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005128429A JP4070776B2 (ja) 2005-04-26 2005-04-26 位置情報管理装置及び位置情報管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005128429A JP4070776B2 (ja) 2005-04-26 2005-04-26 位置情報管理装置及び位置情報管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006310983A true JP2006310983A (ja) 2006-11-09
JP4070776B2 JP4070776B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=37477385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005128429A Expired - Fee Related JP4070776B2 (ja) 2005-04-26 2005-04-26 位置情報管理装置及び位置情報管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4070776B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147559A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Ntt Docomo Inc 位置管理システム、位置管理方法及び管理装置
WO2010119654A1 (ja) * 2009-04-16 2010-10-21 日本電気株式会社 測位システム、測位方法、サーバ装置および記憶媒体
JP2012181087A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Sharp Corp 移動体端末、制御方法、およびプログラム
JP2013502761A (ja) * 2009-08-17 2013-01-24 ゼットティーイー コーポレイション 位置特定プロセス終了方法及び装置
JP2013115443A (ja) * 2011-11-24 2013-06-10 Fujitsu Ltd サーバ装置、通信制御方法、及び通信制御プログラム
US8515402B2 (en) 2011-09-02 2013-08-20 Fujitsu Limited Mobile terminal device, communication system, communication program, and control method
JP2015219146A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 ヤフー株式会社 測位装置、測位方法、および測位プログラム
JP2016129073A (ja) * 2013-09-17 2016-07-14 株式会社リコー 情報処理システム、情報蓄積装置及び方法
JP2016171427A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 セコム株式会社 携帯端末装置、プログラム、及び位置監視システム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147559A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Ntt Docomo Inc 位置管理システム、位置管理方法及び管理装置
JP4584299B2 (ja) * 2007-12-12 2010-11-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 位置管理システム、位置管理方法及び管理装置
WO2010119654A1 (ja) * 2009-04-16 2010-10-21 日本電気株式会社 測位システム、測位方法、サーバ装置および記憶媒体
JPWO2010119654A1 (ja) * 2009-04-16 2012-10-22 日本電気株式会社 測位システム、測位方法、サーバ装置およびプログラム
JP5578173B2 (ja) * 2009-04-16 2014-08-27 日本電気株式会社 測位システム、測位方法、サーバ装置およびプログラム
JP2013502761A (ja) * 2009-08-17 2013-01-24 ゼットティーイー コーポレイション 位置特定プロセス終了方法及び装置
JP2012181087A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Sharp Corp 移動体端末、制御方法、およびプログラム
US8515402B2 (en) 2011-09-02 2013-08-20 Fujitsu Limited Mobile terminal device, communication system, communication program, and control method
JP2013115443A (ja) * 2011-11-24 2013-06-10 Fujitsu Ltd サーバ装置、通信制御方法、及び通信制御プログラム
JP2016129073A (ja) * 2013-09-17 2016-07-14 株式会社リコー 情報処理システム、情報蓄積装置及び方法
JP2015219146A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 ヤフー株式会社 測位装置、測位方法、および測位プログラム
JP2016171427A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 セコム株式会社 携帯端末装置、プログラム、及び位置監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4070776B2 (ja) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4070776B2 (ja) 位置情報管理装置及び位置情報管理システム
US8423052B2 (en) Communication device, information presentation device, communication method, program, and recording medium
US8149095B2 (en) Gateway device allowing home network appliances to be introduced and controlled over a network and a control method therefor
CN107430809A (zh) 信息处理装置、控制方法和程序
CN104243271B (zh) 一种通过xmpp实现离线消息推送的方法及系统
JP2008131594A (ja) アプリケーション制御システムおよび制御方法
JP4700725B2 (ja) 送信機およびそれを用いた無線通信装置
US20140300472A1 (en) Wireless communication device and locator system
JP2005293255A (ja) 通知方法及び通知プログラム
JP2006279437A (ja) ナースコールシステムとそのナースコール親機
JP5267498B2 (ja) リモート車両カスタマイズシステム
JP2008278170A (ja) 無線通信システム
TW201028718A (en) Positioning apparatus and method
JP6535536B2 (ja) グループ監視システム及び監視装置
JP5678536B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JPH08307964A (ja) テレメータ・テレコントロールシステム
JP2006174013A (ja) 携帯端末、位置管理システム、位置管理方法、プログラム及び記録媒体
JP4479652B2 (ja) 緊急通報システムとそれに用いられる緊急通報端末及びセンタ装置
JP2006165766A (ja) 移動体端末ダウンロード方法
JP2004048461A5 (ja)
JP3943121B2 (ja) 移動体用情報処理装置
JP3944212B2 (ja) 移動機およびファイル実行制御方法
JP2005130079A (ja) 通信システム
WO2012160712A1 (ja) 携帯情報システム
JP2006067299A (ja) 情報送受信方法および情報送受信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees