JP2005130079A - 通信システム - Google Patents

通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005130079A
JP2005130079A JP2003361700A JP2003361700A JP2005130079A JP 2005130079 A JP2005130079 A JP 2005130079A JP 2003361700 A JP2003361700 A JP 2003361700A JP 2003361700 A JP2003361700 A JP 2003361700A JP 2005130079 A JP2005130079 A JP 2005130079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
home
control
display
information
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003361700A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kashimoto
隆 柏本
Akira Shoda
明 庄田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003361700A priority Critical patent/JP2005130079A/ja
Publication of JP2005130079A publication Critical patent/JP2005130079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】帰宅時に車から宅内の機器の状態を確認し、簡易に制御することができない。
【解決手段】宅内の機器5と、機器5の状態を記憶する記憶手段6と、機器を制御するための無線通信手段7と、機器5のデータを使用者の車12とのネットワークを可能とするための情報通信手段9、13と、これらを制御する制御手段10、14で構成し、車12のナビゲーション表示する表示手段15で宅内の機器の状態を表示・制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、通信システムに関し、特に車から宅内に設置された機器の制御に関するものである。
従来のこの種の通信システムは図5に示すように宅外からのパソコン1で各機器群2〜4であるテレビ、VTR、エアコンを制御するように構成されている(例えば、特許文献1参照)。
そして上記、パソコン1はインターネットを介してその指令により各種機器群と通信を行い制御ができるようになっていた。
特開2001−8276号公報
しかしながら上記従来の通信システムにおいて、車が今日普及している中で、車から宅内の制御を行いたいニーズがでてきた。携帯電話での宅外からの制御は、可能であるが車を運転中での携帯電話の制御は、安全運転上できないので車からの宅外の制御はおのずと制限が生じる課題があった。
本発明は上記課題を解決するため、宅内の機器と、前記機器のデータを記憶する記憶手段と、前記機器と通信して遠隔制御するための無線通信手段と、前記機器を外部とのネットワークを可能とするための情報通信手段と、前記記憶手段、機器、無線通信手段、前記情報通信手段からの情報を送受、制御する制御手段で構成された装置に対して、前記装置の情報通信手段とのネットワークを可能とするための情報通信手段と、この情報通信手段を制御する制御手段と、ナビゲーション機能を有する表示手段とを備えた車で、前記表示手段に前記機器のデータを表示する構成としたものである。
上記発明によれば、車での外出中でも宅内への機器制御やモニターが遠隔で可能となる。
本発明の通信システムは、宅内の機器と、前記機器のデータを記憶する記憶手段と、前記機器と通信して遠隔制御するための無線通信手段と、前記機器を外部とのネットワークを可能とするための情報通信手段と、前記記憶手段、機器、無線通信手段、前記情報通信手段からの情報を送受、制御する制御手段で構成された装置に対して、前記装置の情報通信手段とのネットワークを可能とするための情報通信手段と、この情報通信手段を制御する制御手段と、ナビゲーション機能を有する表示手段とを備えた車で、前記表示手段に前記機器のデータを表示する構成とし、表示手段に機器のデータを表示するので、車の中にいながら宅内の機器の情報が得られ、運転中でも簡単に制御が可能となる効果がある。
本発明の第1の発明にかかる通信システムは、宅内の機器と、前記機器のデータを記憶する記憶手段と、前記機器と通信して遠隔制御するための無線通信手段と、前記機器を外部とのネットワークを可能とするための情報通信手段と、前記記憶手段、機器、無線通信手段、前記情報通信手段からの情報を送受、制御する制御手段で構成された装置に対して、前記装置の情報通信手段とのネットワークを可能とするための情報通信手段と、この情報通信手段を制御する制御手段と、ナビゲーション機能を有する表示手段とを備えた車で、前記表示手段に前記機器のデータを表示する構成としたものである。
そして、制御手段は、外部と接続している情報通信手段からのアクセス(例えば使用者の車)によって、記憶手段に登録された機器の制御状態を返信する。そして、車からの制御指令の基づいて制御手段から機器へ無線通信手段によってデータの伝送を行なう。
上記発明によれば、車からの遠隔制御、モニターが可能となる。
本発明の第2の発明にかかる通信システムは、車の表示手段においてはナビゲーション表示と機器の制御状態の切替えの操作を可能とする構成を有する。
そして、表示手段の画面上に表示された制御指令により、表示手段に機器の状態を表示することができる。表示された機器の状態とナビゲーションを切替えることでいつでも宅内の機器の様子を確認できる効果がある。
本発明の第3の発明にかかる通信システムは、使用者宅へ接近または離れたときの位置情報手段を有し、ナビゲーションの表示手段に機器の制御状態を表示する構成を有する。
そして、使用者宅に接近した時にはナビゲーションから機器の状態が切り替るので、宅内に接近する時に家の機器の様子を確認でき、所望の機器を事前に制御できれば宅内に入ったと時には快適な状態を得られる効果がある。また使用者宅を離れたとき時にはナビゲーションから機器の状態が切り替るので、外出する時にエアコンなどの機器を停止するなど家の機器の様子を確認でき、出発の準備がなされていることがわかれば安心して遠出することができる効果がある。
(実施の形態1)
図1は本発明の第1の実施の形態における通信システムを説明する構成図である。
図1において、5は宅内の機器、6は機器情報でを記憶する記憶手段、7は機器と通信して遠隔制御するための無線通信手段、8は外部と通信するためのネットワーク網、9はネットワークを介してデータ通信するための情報通信手段、10は記憶手段6、機器5、無線通信手段7、情報通信手段9からの情報を送受、制御する制御手段(宅内側と呼ぶ)、11は機器5、記憶手段6、無線通信手段7、情報通信手段9、制御手段10で構成された装置である。12は車、13は車側に搭載され、外部ネットワーク網と接続し通信する情報通信手段、14は車側に搭載され、車の内部の様々な制御を行う制御手段、15は地図などを表示しナビゲーション機能を表示するために表示手段である。
次に動作、作用について説明すると、宅内側の制御手段10は、車からの情報通信手段13からのアクセスによって、記憶手段6に登録された機器5の制御状態を返信する。そして、車12からの制御指令の基づいて制御手段10から機器へ無線通信手段によって機器5の制御が行われる。その結果は記憶手段6に再度記憶される。また、機器5と制御手段10の間は、802.11x等のプロトコルによる無線通信手段7によってデータの伝送を行なうこともできる。
そして、外部ネットワーク8と接続された情報通信手段9へデータを送信し,車のナビゲーション機能を有する表示手段15に表示するものである。
(実施の形態2)
図2、図3は本発明の第2の実施の形態の通信システムにおいて、車のナビゲーション表示をする表示手段15での宅内の機器5の状態表示例を示す図である。
図2において、車の表示手段15に表示されているの宅内の機器アイコンをタッチするとその指令は、車からの情報通信手段13、制御手段14を介して宅内の制御手段10へ機器5の状態を要求する。そして、機器5の状態はネットワーク網8を介して車の方へ転送され、ナビゲーション表示されているところへ割り込む形で表示手段15に図3のように表示される。
図2の場合、機器5であるエアコンはオフの状態であるから、オンにしたい場合は、エアコンオンの方のアイコンにタッチすれば、その指令が車からの情報通信手段13からネットワーク網8を介して宅内の機器5であるエアコンに指令がいきエアコンは動作するものである。
なお、宅外から制御され宅内に登録されている機器は、車と宅内との通信により表示手段15上にそのアイコンは所定のタイミングで表示される。
また、その表示の方法は、ナビゲーション表示と並列でもかまわないし、単独表示でもよく本発明の実施例に限定しない。また、ナビゲーション表示に切換えたい時は、表示手段15の解除ボタンにタッチすれば、再びナビゲーション表示にもどるものである。このようにして,車の中から、宅内とネットワークを結ぶ事によって家の中の機器の様子を制御することも確認する事もできる。
(実施の形態3)
図4は本発明の第3の実施の形態における通信システムを説明する構成図である。なお、第1の実施の形態と同一符号のものは同一構造を有し、説明は省略する。16は位置情報手段であり、ナビゲーションに登録される使用者の自宅の位置情報が記憶される。車を運転し、帰宅時に家の近くにきたときに自動的にナビゲーションの表示手段に機器のデータを表示するものである。表示するためのトリガは位置情報手段16の自宅との距離の関係から決定される。その表示するタイミングは、機器が所定の目的を達するために使用者の自宅と車の現在位置との距離関係により異なる。例えば、エアコンは1kmに近づいた時とか炊飯器の場合であれば、2km前に近づいた時など、車側の制御手段14にて決定され,そのパラメーター設定はナビゲーション側で、使用者が決定できるしくみを入れても良い。緯度経度や、使用者が予め登録しておく地点を通過したことを検出してトリガするなど、トリガの方法は限定しない。
そして、使用者宅に接近した時にはナビゲーションから機器の状態が自動的に切り替るので、宅内に接近する時に家の機器の様子を確認でき、所望の機器を事前に制御できれば宅内に入ったと時には快適な状態を得られる効果がある。また使用者宅を離れたとき時にはナビゲーションから機器の状態が切り替るので、外出する時にエアコンなどの機器を停止するなど家の機器の様子を確認でき、出発の準備がなされていることがわかれば安心して遠出することができる効果がある。
以上のように本発明にかかる通信システムは、宅内の機器が車からの遠隔で制御が可能で、しかも機器の状態が確認できるので自動車関係のナビゲーション機能の拡大が可能である。
本発明の実施の形態1における通信システムの構成図 本発明の実施の形態2における表示手段の表示例を示す図 本発明の実施の形態2における表示手段の表示例を示す図 本発明の実施の形態2における通信システムの構成図 従来の通信システムの構成図
符号の説明
5 機器
6 記憶手段
7 無線通信手段
8 ネットワーク網
9、13 情報通信手段
10、14 制御手段
15 表示手段
16 位置情報手段

Claims (3)

  1. 宅内の機器と、前記機器のデータを記憶する記憶手段と、前記機器と通信して遠隔制御するための無線通信手段と、前記機器を外部とのネットワークを可能とするための情報通信手段と、前記記憶手段、機器、無線通信手段、前記情報通信手段からの情報を送受、制御する制御手段で構成された装置に対して、前記装置の情報通信手段とのネットワークを可能とするための情報通信手段と、この情報通信手段を制御する制御手段と、ナビゲーション機能を有する表示手段とを備えた車で、前記表示手段に前記機器のデータを表示する構成とした通信システム。
  2. 車の表示手段においてはナビゲーション表示との機器の切替えの操作を可能とした請求項1記載の通信システム。
  3. 使用者宅へ接近または離れたときの位置情報手段によりナビゲーションの表示手段に機器のデータを表示する構成とした請求項1または2記載の通信システム。
JP2003361700A 2003-10-22 2003-10-22 通信システム Pending JP2005130079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003361700A JP2005130079A (ja) 2003-10-22 2003-10-22 通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003361700A JP2005130079A (ja) 2003-10-22 2003-10-22 通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005130079A true JP2005130079A (ja) 2005-05-19

Family

ID=34641563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003361700A Pending JP2005130079A (ja) 2003-10-22 2003-10-22 通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005130079A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7542832B2 (en) 2005-08-23 2009-06-02 Hyundai Autonet Co., Ltd. Vehicle management system and method in telematics system
CN102915009A (zh) * 2012-09-18 2013-02-06 安科智慧城市技术(中国)有限公司 监控家用电器的车载设备、家庭设备、汽车、系统和方法
JP2015226319A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 空調機器を遠隔制御する端末装置の制御方法、端末装置が実行するプログラム及び端末装置が実行するレコメンド方法
US11368328B2 (en) 2014-05-29 2022-06-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Method for controlling terminal apparatus that remotely controls air conditioner, non-transitory recording medium storing program executed by terminal apparatus, recommend method executed by terminal apparatus, and terminal apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7542832B2 (en) 2005-08-23 2009-06-02 Hyundai Autonet Co., Ltd. Vehicle management system and method in telematics system
CN102915009A (zh) * 2012-09-18 2013-02-06 安科智慧城市技术(中国)有限公司 监控家用电器的车载设备、家庭设备、汽车、系统和方法
JP2015226319A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 空調機器を遠隔制御する端末装置の制御方法、端末装置が実行するプログラム及び端末装置が実行するレコメンド方法
JP2021007248A (ja) * 2014-05-29 2021-01-21 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 複数の機器を遠隔制御する端末装置の制御方法、端末装置が実行するプログラム及び端末装置が実行するレコメンド方法
US11368328B2 (en) 2014-05-29 2022-06-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Method for controlling terminal apparatus that remotely controls air conditioner, non-transitory recording medium storing program executed by terminal apparatus, recommend method executed by terminal apparatus, and terminal apparatus
JP7179809B2 (ja) 2014-05-29 2022-11-29 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 複数の機器を遠隔制御する端末装置の制御方法、端末装置が実行するプログラム及び端末装置が実行するレコメンド方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5494573B2 (ja) 表示装置、携帯通信端末および表示システム
US9392105B2 (en) In-vehicle device, control method thereof, and remote control system
JP2005025516A (ja) 電波状況を自律的にリカバリする移動ロボット
JP2019029690A (ja) 電子キーシステムおよび電子キーの制御方法
CN109324518A (zh) 家用设备控制方法、装置、设备及存储介质
JP2011188395A (ja) 無線通信装置
JP4539702B2 (ja) 車載装置
KR100774368B1 (ko) 네비게이션 단말기를 이용한 홈네트워크 제어 방법 및 이를수행하기 위한 네비게이션 단말기
EP2890212B1 (en) Electronic in-vehicle apparatus and wireless device checking method
JP2005130079A (ja) 通信システム
JP5811935B2 (ja) 車両用通信システム、車両用通信装置及び携帯通信端末
KR20150127776A (ko) 원격 제어 장치 및 그 동작 방법
JP5267498B2 (ja) リモート車両カスタマイズシステム
JP2011232872A (ja) 緊急通報システムおよび緊急通報方法
US11754988B2 (en) Information processing device, information processing method and recording medium
JP2002112303A (ja) 無線移動端末
JP2011234218A (ja) 車両用の無線通信システム、車載装置、携帯通信端末、および車両用の無線通信方法
JP2005130080A (ja) 通信システム
CN114523919A (zh) 车辆及其控制方法
KR100552507B1 (ko) 분산 지능형 홈로봇 제어 시스템
US10291728B2 (en) Location information display system, portable communication terminal, vehicular communication device, and computer program product
JP2005326213A (ja) 通信システム
JP2005327019A (ja) 通信システム
JP2007043626A5 (ja)
JP4158688B2 (ja) 車載通信装置