JP2006309938A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006309938A5
JP2006309938A5 JP2006169847A JP2006169847A JP2006309938A5 JP 2006309938 A5 JP2006309938 A5 JP 2006309938A5 JP 2006169847 A JP2006169847 A JP 2006169847A JP 2006169847 A JP2006169847 A JP 2006169847A JP 2006309938 A5 JP2006309938 A5 JP 2006309938A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
area
data
defect management
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006169847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006309938A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006169847A priority Critical patent/JP2006309938A/ja
Priority claimed from JP2006169847A external-priority patent/JP2006309938A/ja
Publication of JP2006309938A publication Critical patent/JP2006309938A/ja
Publication of JP2006309938A5 publication Critical patent/JP2006309938A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (5)

  1. 2以上の記録層を備える追記型記録媒体であって、
    前記記録層毎に、
    記録データを記録するためのデータエリアと、
    前記データエリアのディフェクト管理情報を記録するための確定的ディフェクト管理エリアを含み、前記データエリアへの記録及び読取の少なくとも一方を制御する情報を記録するための制御情報記録エリアと、
    前記制御情報記録エリアと前記データエリアとの間に配置され、前記データエリアのディフェクト管理情報を一時的に記録するための且つ前記データエリアにおけるディフェクトが存在する場所に記録すべき記録データである退避データを記録するための共用エリアと
    を備えることを特徴とする追記型記録媒体。
  2. 2以上の記録層を備える追記型記録媒体であって、前記記録層毎に、(i)記録データを記録するためのデータエリアと、(ii)前記データエリアのディフェクト管理情報を記録するための確定的ディフェクト管理エリアを含み、前記データエリアへの記録及び読取の少なくとも一方を制御する情報を記録するための制御情報記録エリアと、(iii)前記制御情報記録エリアと前記データエリアとの間に配置され、前記データエリアのディフェクト管理情報を一時的に記録するための且つ前記データエリアにおけるディフェクトが存在する場所に記録すべき記録データである退避データを記録するための共用エリアとを備える追記型記録媒体に前記記録データを記録するための記録装置であって、
    前記記録データを前記データエリアに記録する第1記録手段と、
    前記退避データ又は前記ディフェクト管理情報を前記共用エリアに記録する第2記録手段と
    を備えることを特徴とする記録装置。
  3. 2以上の記録層を備える追記型記録媒体であって、前記記録層毎に、(i)記録データを記録するためのデータエリアと、(ii)前記データエリアのディフェクト管理情報を記録するための確定的ディフェクト管理エリアを含み、前記データエリアへの記録及び読取の少なくとも一方を制御する情報を記録するための制御情報記録エリアと、(iii)前記制御情報記録エリアと前記データエリアとの間に配置され、前記データエリアのディフェクト管理情報を一時的に記録するための且つ前記データエリアにおけるディフェクトが存在する場所に記録すべき記録データである退避データを記録するための共用エリアとを備える追記型記録媒体に前記記録データを記録するための記録方法であって、
    前記記録データを前記データエリアに記録する第1記録工程と、
    前記退避データ又は前記ディフェクト管理情報を前記共用エリアに記録する第2記録工程と
    を備えることを特徴とする記録方法。
  4. 2以上の記録層を備える追記型記録媒体であって、前記記録層毎に、(i)記録データを記録するためのデータエリアと、(ii)前記データエリアのディフェクト管理情報を記録するための確定的ディフェクト管理エリアを含み、前記データエリアへの記録及び読取の少なくとも一方を制御する情報を記録するための制御情報記録エリアと、(iii)前記制御情報記録エリアと前記データエリアとの間に配置され、前記データエリアのディフェクト管理情報を一時的に記録するための且つ前記データエリアにおけるディフェクトが存在する場所に記録すべき記録データである退避データを記録するための共用エリアとを備える追記型記録媒体に記録された前記記録データを再生するための再生装置であって、
    前記共用エリアに記録された前記ディフェクト管理情報を読み取る読取手段と、
    前記ディフェクト管理情報に基づいて、前記データエリアに記録された記録データ又は前記共用エリアに記録された退避データを再生する再生手段と
    を備えていることを特徴とする再生装置。
  5. 2以上の記録層を備える追記型記録媒体であって、前記記録層毎に、(i)記録データを記録するためのデータエリアと、(ii)前記データエリアのディフェクト管理情報を記録するための確定的ディフェクト管理エリアを含み、前記データエリアへの記録及び読取の少なくとも一方を制御する情報を記録するための制御情報記録エリアと、(iii)前記制御情報記録エリアと前記データエリアとの間に配置され、前記データエリアのディフェクト管理情報を一時的に記録するための且つ前記データエリアにおけるディフェクトが存在する場所に記録すべき記録データである退避データを記録するための共用エリアとを備える追記型記録媒体に記録された前記記録データを再生するための再生方法であって、
    前記共用エリアに記録された前記ディフェクト管理情報を読み取る読取工程と、
    前記読み取られたディフェクト管理情報に基づいて、前記データエリアに記録された記録データ又は前記共用エリアに記録された退避データを再生する再生工程と
    を備えていることを特徴とする再生方法。
JP2006169847A 2003-07-23 2006-06-20 追記型記録媒体、追記型記録媒体用の記録装置及び記録方法、追記型記録媒体用の再生装置及び再生方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びにデータ構造 Pending JP2006309938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006169847A JP2006309938A (ja) 2003-07-23 2006-06-20 追記型記録媒体、追記型記録媒体用の記録装置及び記録方法、追記型記録媒体用の再生装置及び再生方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びにデータ構造

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003200297 2003-07-23
JP2006169847A JP2006309938A (ja) 2003-07-23 2006-06-20 追記型記録媒体、追記型記録媒体用の記録装置及び記録方法、追記型記録媒体用の再生装置及び再生方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びにデータ構造

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005511951A Division JP3865261B2 (ja) 2003-07-23 2004-07-22 追記型記録媒体、追記型記録媒体用の記録装置及び記録方法、追記型記録媒体用の再生装置及び再生方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びにデータ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006309938A JP2006309938A (ja) 2006-11-09
JP2006309938A5 true JP2006309938A5 (ja) 2007-03-15

Family

ID=37476621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006169847A Pending JP2006309938A (ja) 2003-07-23 2006-06-20 追記型記録媒体、追記型記録媒体用の記録装置及び記録方法、追記型記録媒体用の再生装置及び再生方法、記録又は再生制御用のコンピュータプログラム、並びにデータ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006309938A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005276433A5 (ja)
JP2007501487A5 (ja)
WO2005017882A3 (en) Recording medium, method of configuring control information thereof, recording and reproducing method using the same, and apparatus thereof
JP2007521607A5 (ja)
JP2005339774A5 (ja)
JP2007501488A5 (ja)
WO2009066470A1 (ja) 光ディスク媒体、光ディスク装置、光ディスク記録再生方法、及び集積回路
JP2005056542A5 (ja)
JP2010231888A5 (ja)
JP2007509453A5 (ja)
WO2004100048A3 (en) Recording medium having data structure for managing video data and additional content data thereof and recording and reproducing methods and apparatuses
ATE464638T1 (de) Informationsspeichermedium, aufzeichnungs- /wiedergabevorrichtung und aufzeichnungs- /wiedergabeverfahren
JP2009514127A5 (ja)
JP2007502493A5 (ja)
TW200612411A (en) Optical recording medium, recording/reproducing method and recording/reproducing apparatus
JP2006516791A5 (ja)
JP2008510263A5 (ja)
CA2472364A1 (en) A recording medium, method of configuring control information thereof, method for recording or reproducing data using the same, and apparatus thereof
JP2007522601A5 (ja)
ATE469417T1 (de) Aufzeichnungsmedium, konfigurationsverfahren für diesbezügliche plattensteuerinformation, aufzeichnungs- und wiedergabeverfahren sowie gerät dafür
CA2474995A1 (en) Recording medium, method of configuring control information thereof, recording and/or reproducing method using the same, and apparatus thereof
MY150726A (en) Information storage medium, and recording/reproducing apparatus and method
JP2010160863A5 (ja)
JP2006309938A5 (ja)
SG146621A1 (en) Recording and/or reproducing apparatus