JP2006309207A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006309207A5
JP2006309207A5 JP2006094224A JP2006094224A JP2006309207A5 JP 2006309207 A5 JP2006309207 A5 JP 2006309207A5 JP 2006094224 A JP2006094224 A JP 2006094224A JP 2006094224 A JP2006094224 A JP 2006094224A JP 2006309207 A5 JP2006309207 A5 JP 2006309207A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
array
optical path
beam homogenizer
array lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006094224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4865382B2 (ja
JP2006309207A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006094224A priority Critical patent/JP4865382B2/ja
Priority claimed from JP2006094224A external-priority patent/JP4865382B2/ja
Publication of JP2006309207A publication Critical patent/JP2006309207A/ja
Publication of JP2006309207A5 publication Critical patent/JP2006309207A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4865382B2 publication Critical patent/JP4865382B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 第2主点がビーム入射側前方に位置する光路短縮型前側アレイレンズと第1主点がビーム射出側後方に位置する光路短縮型後側アレイレンズと集光レンズとを備え、更に前記前側アレイレンズの第2主点と前記後側アレイレンズの第1主点との間隔を前記後側アレイレンズの焦点距離としたことを特徴とするビームホモジナイザ。
  2. 第2主点がビーム入射側前方に位置する光路短縮型前側アレイレンズと光路非短縮型後側アレイレンズと集光レンズとを備え、更に前記前側アレイレンズの第2主点と前記後側アレイレンズの第1主点との間隔を後側アレイレンズの焦点距離としたことを特徴とするビームホモジナイザ。
  3. 光路非短縮型前側アレイレンズと第1主点がビーム射出側後方に位置する光路短縮型後側アレイレンズと集光レンズとを備え、更に前記前側アレイレンズの第2主点と前記後側アレイレンズの第1主点との間隔を前記後側アレイレンズの焦点距離としたことを特徴とするビームホモジナイザ。
  4. 前記光路短縮型前側アレイレンズは、合成アレイレンズ又は両面に曲面を持つアレイレンズであって、
    前記合成アレイレンズは、2枚以上のアレイレンズで構成され、各アレイレンズがシリンドリカルレンズアレイ又はフライレンズアレイであり、
    前記両面に曲面を持つアレイレンズは、前方及び後方の両面に曲面を持つシリンドリカルレンズアレイ、フライアイレンズ、又はクロスドシリンドリカルレンズアレイのいずれかである請求項1又は2に記載のビームホモジナイザ。
  5. 前記光路短縮型後側アレイレンズは、合成アレイレンズ又は両面に曲面を持つアレイレンズであって、
    前記合成アレイレンズは、2枚以上のアレイレンズで構成され、各アレイレンズがシリンドリカルレンズアレイ又はフライアイレンズであり、
    前記両面に曲面を持つアレイレンズは、前方及び後方の両面に曲面を持つシリンドリカルレンズアレイ、フライアイレンズ、又はクロスドシリンドリカルレンズアレイのいずれかである請求項1又は3に記載のビームホモジナイザ。
  6. 前記光路非短縮型側アレイレンズを構成するアレイレンズは、シリンドリカルレンズアレイ又はフライアイレンズである請求項2に記載のビームホモジナイザ。
  7. 前記光路非短縮型前側アレイレンズを構成するアレイレンズは、シリンドリカルレンズアレイ又はフライアイレンズである請求項に記載のビームホモジナイザ。
  8. 前記集光レンズは、シリンドリカルレンズ、トーリックレンズ又はクロスドシリンドリカルレンズである請求項1ないし7のいずれか1項に記載のビームホモジナイザ。
  9. 前記光路短縮型前側アレイレンズは、それぞれ一方の面に曲面を有する2個のアレイレンズで構成され、
    前記2個のアレイレンズは、前方アレイレンズの曲面が凸型、後方アレイレンズの曲面が凹型である請求項1、2、又はに記載のビームホモジナイザ。
  10. 前記光路短縮型後側アレイレンズは、それぞれ一方の面に曲面を有する2個のアレイレンズで構成され、
    前記2個のアレイレンズの前方アレイレンズの曲面が凹型、後方アレイレンズの曲面が凸型である請求項1、3、又は5に記載のビームホモジナイザ。
  11. 前記2個のアレイレンズは、それぞれ他方の面が向かい合って配置される請求項9又は10に記載のビームホモジナイザ。
  12. 前記2個のアレイレンズは、いずれもシリンドリカルレンズである請求項9ないし11のいずれか1項に記載のビームホモジナイザ。
  13. 前記2個のアレイレンズは、いずれもフライアイレンズである請求項9ないし11のいずれか1項に記載のビームホモジナイザ。
  14. 請求項1ないし13のいずれか1項に記載のビームホモジナイザにより短辺方向又は長辺方向のいずれか1方向のエネルギー密度分布を均一化し、更に残る他の方向のエネルギー密度分布も均一化し、両方向のエネルギー密度分布の均一化された照射ビームを投影する照射面を設置するステージとを具備したレーザ照射装置。
  15. 請求項1ないし13のいずれか1項に記載のビームホモジナイザにより短辺方向及び長辺方向の両方向のエネルギー密度分布を均一化し、その両方向のエネルギー密度分布の均一化された照射ビームを投影する照射面を設置するステージとを具備したレーザ照射装置。
JP2006094224A 2005-04-01 2006-03-30 ビームホモジナイザ及びレーザ照射装置 Expired - Fee Related JP4865382B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006094224A JP4865382B2 (ja) 2005-04-01 2006-03-30 ビームホモジナイザ及びレーザ照射装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005106392 2005-04-01
JP2005106392 2005-04-01
JP2006094224A JP4865382B2 (ja) 2005-04-01 2006-03-30 ビームホモジナイザ及びレーザ照射装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006309207A JP2006309207A (ja) 2006-11-09
JP2006309207A5 true JP2006309207A5 (ja) 2009-04-23
JP4865382B2 JP4865382B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=37476099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006094224A Expired - Fee Related JP4865382B2 (ja) 2005-04-01 2006-03-30 ビームホモジナイザ及びレーザ照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4865382B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008124149A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd 光学装置および結晶化装置
JP4818958B2 (ja) * 2007-03-02 2011-11-16 住友重機械工業株式会社 ビーム照射装置、及び、ビーム照射方法
WO2008114502A1 (ja) 2007-03-19 2008-09-25 Panasonic Corporation レーザ照明装置及び画像表示装置
DE102007057868B4 (de) * 2007-11-29 2020-02-20 LIMO GmbH Vorrichtung zur Erzeugung einer linienförmigen Intensitätsverteilung
DE102008027231B4 (de) * 2008-06-06 2016-03-03 Limo Patentverwaltung Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Strahlformung
US8946594B2 (en) 2011-11-04 2015-02-03 Applied Materials, Inc. Optical design for line generation using microlens array
DE102013102553B4 (de) 2013-03-13 2020-12-03 LIMO GmbH Vorrichtung zur Homogenisierung von Laserstrahlung
CN103499882A (zh) * 2013-10-10 2014-01-08 山东神戎电子股份有限公司 利用光锥的矩形光斑整形装置
KR101913654B1 (ko) * 2017-05-30 2018-12-28 학교법인 한동대학교 주밍기구가 포함된 빔 균질기
JP2020177132A (ja) * 2019-04-18 2020-10-29 株式会社ブイ・テクノロジー レンズユニット及びこのレンズユニットを備える光照射装置
CN114041079A (zh) 2019-06-28 2022-02-11 大日本印刷株式会社 照明装置和照明方法
KR102324610B1 (ko) 2019-12-26 2021-11-09 세메스 주식회사 기판 가열 유닛, 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
CN113182533B (zh) * 2021-03-19 2023-09-29 中国科学院福建物质结构研究所 一种激光加热3d打印系统及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006309207A5 (ja)
US7486444B2 (en) Beam homogenizer and laser irradiation apparatus
JP2020201511A5 (ja)
JP4808733B2 (ja) 光均質化装置
KR101322346B1 (ko) 파이버 전송 레이저 광학계
RU2539680C2 (ru) Устройство для формирования лазерного излучения и лазер с таким устройством
JPH049293A (ja) 投影装置及び光照射方法
JP5432438B2 (ja) レーザ光線の均一な角度分布生成装置
JP2006215476A5 (ja)
JP2010533315A5 (ja)
JP2000517436A (ja) 光学的なビーム形成システム
JP2001502818A (ja) レーザダイオードの放射を対称的とするための光学的配置
JP2008509436A5 (ja)
JP6649402B2 (ja) ラインビーム形成装置
CN111367136A (zh) 多通道投影光学组件、多通道投影设备以及投影方法
JP2007047757A (ja) 透過型スクリーンの製造方法、その製造装置および透過型スクリーン
CN101788716B (zh) 一种激光扩束系统
CN102305969B (zh) 实现半导体激光光束匀化的微光学元件
CN101762879B (zh) 一种激光扩束系统
JP2004521398A (ja) 光線を光学的に均質化するための配置および装置
CN110133843A (zh) 一种激光扫描单元以及激光打印机
TW200419203A (en) Exposure apparatus
CN101776790B (zh) 激光内雕聚焦光学镜头及其使用方法
JP2712342B2 (ja) 照明光学装置およびそれを用いた露光装置
US20100053739A1 (en) Laser device providing an adjusted field distribution for laser beams thereof