JP2006308370A - ナノ粒子分級捕集装置 - Google Patents

ナノ粒子分級捕集装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006308370A
JP2006308370A JP2005129640A JP2005129640A JP2006308370A JP 2006308370 A JP2006308370 A JP 2006308370A JP 2005129640 A JP2005129640 A JP 2005129640A JP 2005129640 A JP2005129640 A JP 2005129640A JP 2006308370 A JP2006308370 A JP 2006308370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aerosol
sheath gas
particle size
gas passage
classification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005129640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4442506B2 (ja
Inventor
Daiji Okuda
大二 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2005129640A priority Critical patent/JP4442506B2/ja
Publication of JP2006308370A publication Critical patent/JP2006308370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4442506B2 publication Critical patent/JP4442506B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)

Abstract

【課題】エアロゾルに含まれる粒子を粒子径ごとに分級して捕集する。
【解決手段】本発明のナノ粒子分級捕集装置1は、一定の間隔Lで互いに平行で、ともに垂直方向に設置された平面部3及び5と、両平面部を固定する外殻部7とによってシースガス流路9を囲むように形成されている。平面部3は、荷電装置11によって荷電されたエアロゾルをシースガス流路9に噴出するためのエアゾロル導入口13を備えている。エアロゾル導入口13は、分級部であるシースガス流路9でエアロゾルを層流として流すためにシースガス流路に面する開口形状が水平方向に延びるスリット23となっている。平面部5は、エアロゾルを粒子径毎に分級し捕集するための導電性平板としての捕集電極15をシースガス流路9側に備えている。両平面部間にシースガスの流れに直交する直流電界をかけることによって、エアロゾルを粒子径ごとに捕集電極15に分級して捕集することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、環境エアロゾルの研究分野で、各種ガス中に含まれるエアロゾルの成分を捕集するために適用されるエアロゾル捕集装置に係り、特にエアロゾルに含まれる微粒子を分級して捕集するための装置であって、粒子径ごとに詳細な分析を行うための試料を提供する装置に関するものである。
エアロゾルとは分散媒体がガスで、分散質が液体または固体であるコロイドを示す。分散質が液体の場合には、エアロゾルは、霧、もや、雲等となり、分散質が固体の場合には、ちり、煙等となる。このエアロゾルの構成成分の測定は、環境状態の評価や健康影響などの研究分野において重要な意味を持つ(特許文献1参照。)。
エアロゾルの構成成分の研究としては、例えば大気汚染測定がある。近年の大気汚染や環境汚染の原因となる車の排気ガスや工業プラントの排煙には、硫黄化合物(SOx,H2S等)、窒素化合物(NOx,NH3等)、炭化水素等が含まれ、これらは化学反応や光化学反応によって硫酸塩や硝酸塩となり、大気中の水蒸気を吸収して液体状のエアロゾルとなる。
測定方法としては、エアロゾルをLVS(Low Volume Sample)などによりフィルタに捕集した後、溶媒にとかしてLC(液体クロマトグラフィ)で分析する方法や、試料を加熱して有機物を揮発させ、その後揮発物に酸素を加えたガス中でさらに高温に加熱して酸化させ、揮発性有機化合物の総量を定量する方法がある。
微分型電気移動度測定器(DMA(Differential mobility analyzer))(特許文献2,3参照。)は、微粒子の粒径を効率的かつ広範囲にわたって測定できる装置であることが知られており、エアロゾルを分級することが可能である。
特開平09−184808号公報 特開2000−46720号公報 特開2001−133387号公報
DMAにおいては、分級用電界を目的の粒子径に対応した電圧に固定し、シースガスを流しながら特定の粒子を分級して捕集するため、異なる粒子を続けて捕集する場合は、対象粒子径に対応する電圧を順次変更して捕集する必要があった。そのため、エアロゾルの粒子径分布が変動する場合は、粒子径間の関係が不明なまま捕集してしまう。粒子径分布が変動する場合であっても、繰り返し捕集すれば粒子径間の関係を得ることができるが、そのときは時間に関して平均的な試料を作成することしかできない。
粒子径が変動する場合や粒子濃度が低い場合、順次捕集する方法では分級されない粒子を無駄に捨てることとなり、複数の粒子径について捕集を行なうには、粒子径の分布の場合の数に比例した時間を要すことになる。
本発明は、エアロゾルに含まれる粒子を粒子径ごとに分級して捕集することを目的とする。
本発明のナノ粒子分級捕集装置は、上方から下方に向かって垂直方向にシースガスを流すシースガス流路に平行に設置され、荷電されたエアロゾルをシースガス流路に噴出するためのエアゾロル導入口を備えた第1平面部と、シースガス流路を挟んで第1平面部に平行に配置され、シースガス側に導電性平板を備えた第2平面部とを有し、上記両平面部間にシースガスの流れに直交する直流電界をかけることによってエアロゾルを粒子径ごとに平板に分級するナノ粒子分級捕集装置において、
上記平板はエアロゾルを粒子径ごとに分級して捕集する捕集電極として着脱可能に取り付けられ、エアロゾル導入口は水平方向のスリット状に形成されている。
捕集電極に微小粒子を粒子径に分級して捕集することにより、粒子径の分級操作を順次行なうことなく、効率的にナノ粒子を粒子径ごとに分級して捕集をすることができる。
以下に図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1(A)は一実施例のナノ粒子分級捕集装置の斜視図を透視図として表したもの、(B)は捕集電極をナノ粒子分級捕集装置の内側から示した平面図である。
本発明のナノ粒子分級捕集装置1は、一定の間隔Lで互いに平行で、ともに垂直方向に設置された第1平面部3及び第2平面部5と、両平面部3,5を固定する外殻部7とによってシースガス流路9を囲むように形成されている。平面部3および平面部5の形状は、ともに矩形になされている。
平面部3は、荷電装置11によって荷電されたエアロゾルをシースガス流路9に噴出するためのエアゾロル導入口13を上方に備えている。
エアロゾル導入口13は、分級部であるシースガス流路9でエアロゾルを層流として流すためにシースガス流路に面する開口形状が水平方向に延びるスリット23となっている。スリット23の幅は、例えば20mm〜100mm程度がよい。
平面部5は、シースガス流路9を挟んで平面部3に対向に配置され、エアロゾルを粒子径毎に分級し捕集するための導電性平板としての捕集電極15をシースガス流路9側に備えている。捕集電極15は平面部5に着脱可能に取り付けられている。捕集電極15としては、例えば、グラファイトを板状に固めたものを用いることができる。
シースガス流路9の上流である外殻部7の上部にはシースガス導入口17が設けられており、シースガス流路9の下流である外殻部7の下部には排気口19が設けられている。
シースガス導入口17の装置内部側には、導入されるシースガスを均一な流れにするための整流フィルタ21が設けられており、さらに、シースガス導入口17の装置外部側には、シースガス導入口17にシースガスを導入するシースガス配管が設けられている(図示は略す。)。シースガスとしては窒素などを用いることができる。
平面部3と捕集電極15のシースガス流路9側の面は共に導電体で構成され、それぞれ他の部分から絶縁されており、この両面間には直流電圧電源25が接続され、プラスあるいはマイナスの電圧がかけられる。電圧としては例えば、10〜10000Vが適当である。捕集電極15にプラスの電圧がかけられた場合はマイナスの極性をもつ微粒子が捕集電極15に捕集され、マイナスの電圧がかけられた場合はプラスの極性をもつ微粒子が捕集電極15に捕集される。
次に、図1に示すナノ粒子分級捕集装置において、エアロゾルの分級及び捕集の動作を説明する。
シースガスはシースガス導入口17よりナノ粒子分級捕集装置内に導入され、整流フィルタ21を通過した後、シースガス流路9を層流状態で通過し排気口19より排気される。一方、エアロゾルは荷電装置11を通過することで荷電エアロゾルとして搬送され、エアロゾル導入口13よりナノ粒子分級捕集装置に導入され、スリット23により層流となって装置内部へ噴出される。
ナノ粒子分級捕集装置内ではシースガスの流れに垂直な方向に電界が印加されているために、噴出されたエアロゾルはシースガス流路9に沿って下方に搬送されつつ、その荷電数と粒径に依存した電気移動度に応じた軌跡を描きながら平面部3から平面部5の方向に傾斜する。このとき、直流電圧電源25の電圧を調節することで、捕集電極15での粒径分布の広がりを調製することができる。
荷電エアロゾルの粒子サイズが小さいものに対しては、シースガスによる下方向の傾度が小さいため、スリット23から小さい傾斜で捕集電極15に到達する。一方、荷電エアロゾルの粒子サイズが大きいものに対しては、シースガスによる下方向の傾度がその体積等に比例して大きくなるため、スリット23から下方向に大きい傾斜で捕集電極15に到達する。
このナノ粒子分級捕集装置を用いると、これまでの粒子径の分級操作を順次行なうことなく、捕集電極15上に効率的にナノ粒子を粒子径ごとに分級して捕集をすることができる。
その後、質量分析装置などの検出装置でそれぞれの粒子成分を検出する。
本発明はこれらに限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲内で種々の変更が可能である。
環境エアロゾルの研究分野で、各種ガス中に含まれるエアロゾルの成分を捕集するために適用されるエアロゾル捕集装置に利用することができる。
名の粒子分級捕集装置を示しており、(A)はその斜視図であり、(B)は捕集電極の平面図である。
符号の説明
1 ナノ粒子分級捕集装置
3,5 平面部
7 外殻部
9 シースガス流路
11 荷電装置
13 エアロゾル導入口
15 捕集電極
17 シースガス導入口
19 排気口
21 整流フィルタ
23 スリット
25 直流電圧電源

Claims (1)

  1. 上方から下方に向かって垂直方向にシースガスを流すシースガス流路に平行に設置され、荷電されたエアロゾルを前記シースガス流路に噴出するためのエアゾロル導入口を備えた第1平面部と、
    前記シースガス流路を挟んで前記第1平面部に平行に配置され、前記シースガス側に導電性平板を備えた第2平面部と、を有し、
    前記両平面部間にシースガスの流れに直交する直流電界をかけることによって前記エアロゾルを粒子径ごとに前記平板に分級するナノ粒子分級捕集装置において、
    前記平板はエアロゾルを粒子径ごとに分級して捕集する捕集電極として着脱可能に取り付けられ、
    前記エアロゾル導入口は水平方向のスリット状に形成されていることを特徴とするナノ粒子分級捕集装置。
JP2005129640A 2005-04-27 2005-04-27 ナノ粒子分級捕集装置 Expired - Fee Related JP4442506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005129640A JP4442506B2 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 ナノ粒子分級捕集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005129640A JP4442506B2 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 ナノ粒子分級捕集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006308370A true JP2006308370A (ja) 2006-11-09
JP4442506B2 JP4442506B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=37475434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005129640A Expired - Fee Related JP4442506B2 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 ナノ粒子分級捕集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4442506B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009222660A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Central Res Inst Of Electric Power Ind ナノ粒子成分計測装置
WO2010027196A2 (ko) * 2008-09-04 2010-03-11 연세대학교 산학협력단 서브마이크론 입자의 실시간 크기분포 측정을 위한 다중채널형 확산하전기 및 이를 이용한 서브마이크론 입자의 실시간 크기분포 측정방법
JP2011158399A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Institute Of Physical & Chemical Research 微分型電気移動度分級装置、粒子計測システム、及び粒子選別システム
JP2013057665A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Rion Co Ltd 流量比決定方法、粒径別粒度分布測定装置及び粒径別粒度分布測定方法
CN104677690A (zh) * 2015-02-15 2015-06-03 南京信息工程大学 一种大气气溶胶自动采集装置
JP2017009615A (ja) * 2012-06-06 2017-01-12 株式会社島津製作所 粒子濃度分布が一様なサンプル作成装置、及びナノ粒子膜成膜装置
CN109709006A (zh) * 2019-01-21 2019-05-03 中国科学院合肥物质科学研究院 一种耐温型超细颗粒物粒径分级检测装置及其检测方法
CN114307876A (zh) * 2021-12-06 2022-04-12 青岛众瑞智能仪器股份有限公司 一种单分散气溶胶发生系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102539558B1 (ko) * 2021-06-08 2023-06-05 (주)엔아이디에스 공기 중 부유 미생물의 포집 장치와 이를 포함하는 부유 미생물의 실시간 검출 장치 및 바이러스 실시간 원격 모니터링 IoT 시스템

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009222660A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Central Res Inst Of Electric Power Ind ナノ粒子成分計測装置
WO2010027196A2 (ko) * 2008-09-04 2010-03-11 연세대학교 산학협력단 서브마이크론 입자의 실시간 크기분포 측정을 위한 다중채널형 확산하전기 및 이를 이용한 서브마이크론 입자의 실시간 크기분포 측정방법
WO2010027196A3 (ko) * 2008-09-04 2010-06-17 연세대학교 산학협력단 서브마이크론 입자의 실시간 크기분포 측정을 위한 다중채널형 확산하전기 및 이를 이용한 서브마이크론 입자의 실시간 크기분포 측정방법
US8698076B2 (en) 2010-02-02 2014-04-15 Riken Differential mobility analyzer, particle measuring system, and particle sorting system
JP2011158399A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Institute Of Physical & Chemical Research 微分型電気移動度分級装置、粒子計測システム、及び粒子選別システム
JP2013057665A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Rion Co Ltd 流量比決定方法、粒径別粒度分布測定装置及び粒径別粒度分布測定方法
JP2013057664A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Rion Co Ltd 粒径別粒度分布測定装置、及び、粒径別粒度分布測定方法
JP2017009615A (ja) * 2012-06-06 2017-01-12 株式会社島津製作所 粒子濃度分布が一様なサンプル作成装置、及びナノ粒子膜成膜装置
CN104677690A (zh) * 2015-02-15 2015-06-03 南京信息工程大学 一种大气气溶胶自动采集装置
CN104677690B (zh) * 2015-02-15 2017-11-17 南京信息工程大学 一种大气气溶胶自动采集装置
CN109709006A (zh) * 2019-01-21 2019-05-03 中国科学院合肥物质科学研究院 一种耐温型超细颗粒物粒径分级检测装置及其检测方法
CN109709006B (zh) * 2019-01-21 2023-10-10 中国科学院合肥物质科学研究院 一种耐温型超细颗粒物粒径分级检测装置及其检测方法
CN114307876A (zh) * 2021-12-06 2022-04-12 青岛众瑞智能仪器股份有限公司 一种单分散气溶胶发生系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4442506B2 (ja) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4442506B2 (ja) ナノ粒子分級捕集装置
JP4959975B2 (ja) 捕集装置、バイオ濃縮装置及び生物因子を捕集し濃縮する方法
US9953818B2 (en) Sensor apparatus and method for use with gas ionization systems
EP2853882B1 (en) Particle count measurement device
WO2014202771A2 (en) A method and apparatus for dilution of aerosols
US7610793B2 (en) Residence time chamber and sampling apparatus
Yang et al. Fine particle migration and collection in a wet electrostatic precipitator
Leith et al. Development of a transfer function for a personal, thermophoretic nanoparticle sampler
Kim et al. Integration of a nonmetallic electrostatic precipitator and a wet scrubber for improved removal of particles and corrosive gas cleaning in semiconductor manufacturing industries
Dinh et al. Particle precipitation by bipolar corona discharge ion winds
Flagan Opposed migration aerosol classifier (OMAC)
Kulkarni et al. New fast integrated mobility spectrometer for real-time measurement of aerosol size distribution—I: Concept and theory
Saiyasitpanich et al. Collection of ultrafine diesel particulate matter (DPM) in cylindrical single-stage wet electrostatic precipitators
Ali et al. Experimental study of cross-flow wet electrostatic precipitator
Su et al. Purification characteristics of fine particulate matter treated by a self-flushing wet electrostatic precipitator equipped with a flexible electrode
JP5099551B2 (ja) ナノ粒子成分計測装置及び方法
Vishnyakov et al. Charge distribution of welding fume particles after charging by corona ionizer
Riehle Basic and theoretical operation of ESPs
Arouca et al. Effect of sampling in the evaluation of particle size distribution in nanoaerosols
Munyeza et al. Characterisation of particle collection and transmission in a polydimethylsiloxane based denuder sampler
Mei et al. A cost-effective differential mobility analyzer (cDMA) for multiple DMA column applications
Gao et al. Effect of the Vortex Formed by the Electrohydrodynamic Flow on the Motion of Particles in a Needle-plate Electrostatic Precipitator
JP6466454B2 (ja) 取外し可能電極を利用して誘電性流体内のアッセイ可能な作用物質を捕捉する、動電現象による装置
Yin et al. Size-fractionated electrochemical quantification for compact monitoring of fine particulate matter
JP4066989B2 (ja) エアロゾル分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100104

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4442506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees