JP2006299973A - 電気エネルギーの保存供給方法 - Google Patents

電気エネルギーの保存供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006299973A
JP2006299973A JP2005123912A JP2005123912A JP2006299973A JP 2006299973 A JP2006299973 A JP 2006299973A JP 2005123912 A JP2005123912 A JP 2005123912A JP 2005123912 A JP2005123912 A JP 2005123912A JP 2006299973 A JP2006299973 A JP 2006299973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric
electricity
failure
power generation
compressed air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005123912A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ogawara
宏 大河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005123912A priority Critical patent/JP2006299973A/ja
Publication of JP2006299973A publication Critical patent/JP2006299973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/16Mechanical energy storage, e.g. flywheels or pressurised fluids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

【課題】停電時あるいは電力会社が供給する電力量が足りないときに、各住宅、各工場あるいは各施設にて、手軽に自動的に自家発電して電気を供給できるようにする事で、停電による被害を解消し、平常時と変わらず、もしくは、使用したい電気器具を優先して使用できるようにする。特に、オール電化住宅においてIHクッキングヒーターや電機温水器が停電によって使用できないような事が起こらないようにする。
【解決手段】停電でない通常時に太陽光発電で発生した電気もしくは電力会社から供給された電気にて、コンプレッサーで空気を圧縮して、圧縮空気の形でタンクに蓄えておき、停電時に圧縮された空気で発電機を回して電気を発生させて使用する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、太陽光発電、オール電化、IHクッキングヒーター、電気温水器、エコキュート、照明、冷蔵庫、その他、全ての電気器具に対しての電気エネルギーの保存供給方法に関するものである。
近年、太陽光発電とオール電化(IHクッキングヒーター、電気温水器、エコキュート)が普及しつつあるが、停電時に対する不安から普及が伸び悩んでいる。一般家庭や社会全般でも停電時には全く打つ手がなく、大混乱していた。
解決しようとする問題点は、停電時や電気エネルギーが不足する時間帯に電気が使用できない不便を解消するものである。
本発明は、上記目的を達するために、太陽光発電の設置されている施設では太陽光発電装置により発生した電気を利用し、太陽光発電装置のない施設では電力会社から供給される電気を利用して、コンプレッサーにて空気を圧縮してタンクに蓄え、停電時に、タンクに蓄えられた圧縮空気を使用して発電機を回して電気を起こし、電気器具を使用できるようにするものである。
電気のまま長時間大量の電気を保存する事は現在の技術では無理であるが、圧縮空気という形であれば、長時間大量のエネルギーを蓄える事が出来る。そして、本発明のシステムは、停電時に電気器具を使用可能にする。
以下、本発明の実施の形態として、実施例を図1、図2に基づいて説明する。
図1は、太陽光発電装置のある施設(住宅)における圧縮空気の作り、停電時に圧縮空気から電気を作り使用する方法である。太陽光発電装置1から発生した電気をコンバーター2で変換した電気で、空気圧縮装置(エアーコンプレッサー)4によって圧縮空気を作り、タンク5に蓄える。停電時に、タンク5に蓄えられた圧縮空気を発電機6に排出する事により電気を発生させ、電気器具7を作動させる。
図2は、太陽光発電装置のない施設(住宅)における圧縮空気の作り、停電時に圧縮空気から電気を作り使用する方法である。電力会社からの送電線3から供給された電気で、空気圧縮装置(エアーコンプレッサー)4によって圧縮空気を作り、タンク5に蓄える。停電時に、タンク5に蓄えられた圧縮空気を発電機6に排出する事により電気を発生させ、電気器具7を作動させる。
停電による電気供給の不安が解消され、同時に、太陽光発電や、IHクッキングヒーター、エコキュートの導入といったオール電化が推進されやすくなる。
太陽光発電装置のある施設(住宅)における圧縮空気の作り、停電時に圧縮空気から電気を作り使用する方法 太陽光発電装置のない施設(住宅)における圧縮空気の作り、停電時に圧縮空気から電気を作り使用する方法
符号の説明
1 太陽光発電装置
2 コンバーター
3 電力会社からの送電線
4 空気圧縮装置(エアーコンプレッサー)
5 タンク
6 発電機
7 電気器具

Claims (1)

  1. 太陽光発電の設置されている施設では太陽光発電装置により発生した電気を利用し、太陽光発電装置のない施設では電力会社から供給される電気を利用して、コンプレッサーにて空気を圧縮してタンクに蓄え、停電時あるいは電気エネルギーの足りない時に、タンクに蓄えられた圧縮空気を使用して発電機を回して電気を起こし、電気器具を使用できるようにする電気エネルギーの保存供給方法。
JP2005123912A 2005-04-21 2005-04-21 電気エネルギーの保存供給方法 Pending JP2006299973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005123912A JP2006299973A (ja) 2005-04-21 2005-04-21 電気エネルギーの保存供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005123912A JP2006299973A (ja) 2005-04-21 2005-04-21 電気エネルギーの保存供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006299973A true JP2006299973A (ja) 2006-11-02

Family

ID=37468558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005123912A Pending JP2006299973A (ja) 2005-04-21 2005-04-21 電気エネルギーの保存供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006299973A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPV20100013A1 (it) * 2010-08-26 2012-02-27 Gaetano Mancini Sistema di accumulo energia
JP2015037364A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 株式会社神戸製鋼所 太陽熱エネルギー発電装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPV20100013A1 (it) * 2010-08-26 2012-02-27 Gaetano Mancini Sistema di accumulo energia
JP2015037364A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 株式会社神戸製鋼所 太陽熱エネルギー発電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE374316T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur verwendung von windturbinen zur erzeugung und zuführung von ununterbrochener energie zu vom stromnetz abgesetzten orten
RU2014139839A (ru) Способ функционирования комбинированной энергетической установки и комбинированная энергетическая установка
NO20062538L (no) Fornybare energiressurser
JP2011125122A (ja) バッテリ制御システム、バッテリ制御装置、バッテリ制御方法およびプログラム
MY178183A (en) Device and method for producing substitute natural gas and network comprising same
JP2011083088A (ja) 直流配電システム
JP2013158205A (ja) 被災・停電対策電源システム
JP2013031339A (ja) 電力供給システム
JP2006299973A (ja) 電気エネルギーの保存供給方法
GB2466511A (en) Power supply having multiple power sources
WO2007014424A1 (en) An electrical power distribution and control system
DK1738457T3 (da) Energiforsyningsindretning til et sted fjernt fra nettet med en eller flere forbrugere
JP2006029635A (ja) 太陽光発電利用の給湯システム
KR20180064695A (ko) 수소 발전 방식을 채용한 비상발전기
CN208596969U (zh) 一种基于光储互补自供电的仓式储能系统
JP3178526U (ja) 蓄電装置
JP2014070228A (ja) 住宅構造
GB2458390A (en) Hydraulic circuit claimed to generate power
JP2004162673A (ja) エネルギー供給システムおよびその運転方法
AU2006203308B2 (en) An electrical power distribution and control system
JP2014056429A (ja) エネルギー管理システム、エネルギー管理装置、エネルギー管理方法及びプログラム
CN102801200A (zh) 自发电厨房用备用电源
CN107910941A (zh) 一种利用灯光驱动的太阳能发电装置
KR200221754Y1 (ko) 축전지와 인버터를 사용한 유휴전력활용 시스템
CN208890374U (zh) 基于储能系统自身支撑的光储互补自供电的仓式储能系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070604

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070609

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204