JP2006297574A - 電動工具及び電動工具セット - Google Patents

電動工具及び電動工具セット Download PDF

Info

Publication number
JP2006297574A
JP2006297574A JP2005126369A JP2005126369A JP2006297574A JP 2006297574 A JP2006297574 A JP 2006297574A JP 2005126369 A JP2005126369 A JP 2005126369A JP 2005126369 A JP2005126369 A JP 2005126369A JP 2006297574 A JP2006297574 A JP 2006297574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
motor
unit
control unit
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005126369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4631523B2 (ja
Inventor
Taku Ono
卓 小野
Masaaki Sakagami
正昭 阪上
Toshiharu Ohashi
敏治 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2005126369A priority Critical patent/JP4631523B2/ja
Publication of JP2006297574A publication Critical patent/JP2006297574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4631523B2 publication Critical patent/JP4631523B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 モータの動作を設定することができる電動工具において、消費電流を低減させつつ操作性を向上することができる電動工具及び電動工具セットを提供する。
【解決手段】 工具を駆動するモータ29と、モータ29の動作を設定する設定スイッチ24,25と、情報を表示する表示部23と、モータ29の動作を制御すると共にモータ29の動作に関する情報を表示部23で表示させる制御部28と、モータ29及び制御部28を動作させるための電源電圧を供給する二次電池31と、二次電池31から供給された電源電圧をモータ29及び制御部28へ供給するトリガスイッチ22とを備えた。また、設定スイッチ24,25がオンされた際に、電源電圧がツェナーダイオードZD1のツェナー電圧を超えている場合、制御部28を動作させるべく電源電圧を制御部28へ供給するトランジスタQ1を備えた。
【選択図】 図1

Description

本発明は、モータを動力とする電動工具及びこれを備えた電動工具セットに関するものであり、特にモータの動作を設定することができる電動工具及びこれを備えた電動工具セットに関する。
図4は、背景技術に係る電動工具の構成を示すブロック図である。図4に示す電動工具セット100は、電動工具101と、電池パック102と、電動工具101と電池パック102とを接続する接続端子103と、電池パック102から出力された電源電圧をモータ108へ供給するトリガスイッチ104と、制御回路106や表示回路107へ動作用電源電圧を供給する電源回路105と、FET(Field Effect Transistor)109のオンオフを制御することにより、モータ108の動作を制御する制御回路106と、モータ108の動作設定、例えばモータ108の回転速度、トルク、回転方向等を設定するための複数の設定スイッチ110と、例えば液晶表示器を用いて構成され、制御回路106からの制御信号に応じて設定スイッチ110の設定内容や、モータ108の動作状態等の情報を表示する表示回路107とを備えている。
そして、ユーザは、設定スイッチ110を操作することにより、モータ108の回転速度、トルク、回転方向等、モータ108の動作設定を行ったり、トリガスイッチ104をオンすることにより設定スイッチ110で設定した動作を、モータ108にさせることができるようになっている(例えば、特許文献1参照。)。また、電源回路105は、トリガスイッチ104のオンオフ状態を監視して、トリガスイッチ104がオンした後、所定の時間だけ制御回路106や表示回路107の動作用電源電圧を供給し、所定時間が経過すると制御回路106への動作用電源電圧の供給を停止するようになっている。これにより、消費電流を低減し、電池パック102の電池の消耗を低減するようにされている。
特開平3−190684号公報
ところで、上述のように構成された電動工具セット100では、トリガスイッチ104をオンしないと制御回路106や表示回路107に動作用電源電圧が供給されないため、ユーザがモータ108の動作を設定したり、表示回路107で動作設定の内容を表示させる際には、トリガスイッチ104を一旦オンする必要があった。そうすると、ユーザが動作を設定しようとしてトリガスイッチ104をオンすることにより、モータ108が回転してしまうため、電動工具セット100は、ユーザが意図しない動作をしてしまうという不都合があった。また、動作を設定するために、電動工具を動作させるためのトリガスイッチ104を一旦オンする操作は、ユーザにとって直感的にわかり難く、使いにくいという不都合があった。
本発明は、このような問題に鑑みて為された発明であり、モータの動作を設定することができる電動工具において、消費電流を低減させつつ操作性を向上することができる電動工具を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明の第1の手段に係る電動工具は、工具を駆動するモータと、前記モータの動作を設定する設定指示を受付ける設定部と、情報を表示する表示部と、前記設定部により受付けられた設定指示に応じて前記モータの動作を制御すると共に当該モータの動作に関する情報を前記表示部で表示させる制御部と、前記モータ及び前記制御部を動作させるための電源電圧を受電する受電部と、前記受電部により受電された電源電圧を前記モータ及び前記制御部へ供給する主電源スイッチとを備え、前記設定部は、前記設定指示を受付けた際に、前記電源電圧が予め設定された所定の設定電圧を超えている場合、前記制御部を動作させるべく前記電源電圧を前記制御部へ供給することを特徴としている。
また、上述の電動工具において、前記設定部は、前記設定指示を受付ける設定スイッチと、前記設定スイッチと直列に接続されると共に前記設定電圧を設定するためのツェナー電圧を有するツェナーダイオードと、前記受電部と前記制御部との間に介設され、前記設定スイッチと前記ツェナーダイオードとの直列回路が導通した場合に前記制御部を動作させるべく前記電源電圧を前記制御部へ供給するスイッチ部とを備えたことを特徴としている。
また、上述の電動工具において、工具を駆動するモータと、前記モータの動作を設定する設定指示を受付ける設定スイッチと、情報を表示する表示部と、前記設定部により受付けられた設定指示に応じて前記モータの動作を制御すると共に当該モータの動作に関する情報を前記表示部で表示させる制御部と、前記モータ及び前記制御部を動作させるための電源電圧を出力する受電部と、前記受電部により受電された電源電圧を前記モータ及び前記制御部へ供給する主電源スイッチと、前記設定スイッチがオンすることにより充電されるコンデンサと、前記受電部と前記制御部との間に介設されるスイッチ部とを備え、前記スイッチ部は、前記コンデンサの充電電流によってオンされることにより前記制御部を動作させるべく前記電源電圧を前記制御部へ供給することを特徴としている。
そして、本発明の第2の手段に係る電動工具セットは、電源電圧を受電する受電部を備えた電動工具と、前記電動工具に接続されることにより、前記受電部を介して電源電圧を供給する電源部とを備え、前記電動工具は、上述のいずれかに記載の電動工具であることを特徴としている。
このような構成の電動工具及び電動工具セットは、受電部により受電された電源電圧が予め設定された所定の設定電圧を超えている場合、設定部によって設定指示が受付けられると共に、制御部を動作させるべく電源電圧が制御部へ供給され、制御部によりモータの動作に関する情報が表示部に表示されるので、モータの動作を設定する際に、予め制御部へ電源を供給しておく必要がなく、ユーザはモータに電源電圧を供給する主電源スイッチを操作することなく動作設定を行うことができ、消費電流を低減させつつ操作性を向上することができる。
以下、本発明に係る実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において同一の符号を付した構成は、同一の構成であることを示し、その説明を省略する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の一実施形態に係る電動工具セットの構成の一例を示す外観斜視図である。図1において、電動工具セット1は、例えば、インパクトドライバーを構成する電動工具2と、この電動工具2に装着された電池パック3(電源部)とを備えている。電動工具2は、図略のドライバーやドリル等の工具が取り付けられる回転部21と、トリガスイッチ22と、表示部23と、設定スイッチ24,25とを備えている。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る電動工具セット1及び電動工具2の電気的構成の一例を示すブロック図である。図2に示す電池パック3は、略箱状の筐体内に、二次電池31を収納して構成されており、二次電池31の正極が接続された外部接続端子32と、二次電池31の負極が接続された外部接続端子33とを備えている。
図2に示す電動工具2は、外部接続端子26,27(受電部)と、トリガスイッチ22と、設定スイッチ24,25と、表示部23と、ダイオードD1〜D6と、ツェナーダイオードZD1と、トランジスタQ1〜Q3と、抵抗R1〜R8と、制御部28と、モータ29とを備えている。そして、電池パック3が取り付けられると、外部接続端子26,27に電池パック3の外部接続端子32,33が圧接され、外部接続端子26に外部接続端子32を介して二次電池31の正極が、外部接続端子27に外部接続端子33を介して二次電池31の負極が接続されるようになっている。
トリガスイッチ22は、ユーザによって押下されることにより、二次電池31から出力された電源電圧VBを制御部28及びモータ29へ供給する主電源スイッチである。設定スイッチ24,25は、例えばタクトスイッチを用いて構成されており、設定スイッチ24は、例えばモータ29の回転方向を設定するための設定スイッチであり、設定スイッチ25は、例えばモータ29の回転速度を設定するための設定スイッチである。表示部23は、制御部28からの制御信号に応じて情報を表示する表示器で、例えば液晶表示器を用いて構成されている。
外部接続端子26は、PNPトランジスタであるトランジスタQ1(スイッチ部)のエミッタに接続され、トランジスタQ1のコレクタが制御部28の電源入力端子に接続されている。また、トランジスタQ1のエミッタ−ベース間には、抵抗R1が接続されている。そして、トランジスタQ1がオンすることにより、制御部28及び表示部23の動作用電源電圧VBが二次電池31から供給されるようになっている。
また、外部接続端子26は、トリガスイッチ22、ダイオードD1のアノード、ダイオードD1のカソード、及び抵抗R3を介してNPNトランジスタであるトランジスタQ2のベースに接続されている。そして、トランジスタQ2のベース−エミッタ間に抵抗R4が接続され、トランジスタQ2のコレクタが抵抗R2を介してトランジスタQ1のベースに接続され、トランジスタQ2のエミッタが外部接続端子27に接続されている。さらに、トリガスイッチ22とダイオードD1との接続点は、モータ29と例えばFETであるトランジスタQ3とを介して外部接続端子27に接続されている。
これにより、トリガスイッチ22がユーザによってオンされると、二次電池31からトリガスイッチ22を介してモータ駆動用の電源電圧VBがモータ29等、電動工具2内の各部に供給されると共に、トランジスタQ2がオンしてトランジスタQ1がオンし、制御部28及び表示部23の動作用電源電圧が二次電池31から供給されるようになっている。
トランジスタQ2のコレクタは、ツェナーダイオードZD1のカソード、ツェナーダイオードZD1のアノード、ダイオードD2のアノード、ダイオードD2のカソード、抵抗R5、及び設定スイッチ24を介して外部接続端子27に接続されている。ダイオードD2と抵抗R5との接続点は、ダイオードD3のカソード、ダイオードD3のアノード、及び抵抗R6を介して図略の5V電源に接続されている。そして、ダイオードD3と抵抗R6との接続点は、制御部28の信号入力端子P1に接続されている。
また、ツェナーダイオードZD1のアノードは、ダイオードD4のアノード、ダイオードD4のカソード、抵抗R7、及び設定スイッチ25を介して外部接続端子27に接続されている。ダイオードD4と抵抗R7との接続点は、ダイオードD5のカソード、ダイオードD5のアノード、及び抵抗R8を介して図略の5V電源に接続されている。そして、ダイオードD5と抵抗R8との接続点は、制御部28の信号入力端子P2に接続されている。
制御部28は、例えば所定の演算処理を実行するCPU(Central Processing Unit)と、所定の制御プログラムが記録された不揮発性の記憶素子であるROM(Read Only Memory)と、データを一時的に記録する揮発性の記憶素子であるRAM(Random Access Memory)と、モータ29の動作を設定する設定情報を記憶する例えば書換可能な不揮発性の記憶素子であるEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)を用いて構成された設定情報記憶部281と、トランジスタQ1がオンして制御部28の動作用電源電圧VBの供給が開始された後の経過時間を計時するためのタイマ282とを備えている。設定情報記憶部281に記憶されている設定情報は、例えば、モータの回転方向を表す回転方向情報や、モータの回転速度を5段階の速度1〜速度5で表した速度情報等である。
そして、制御部28は、モータ29、トランジスタQ3、表示部23に接続され、これらの動作を設定情報記憶部281に記憶されている設定情報に応じて制御する。また、制御部28は、ダイオードD6のアノード、ダイオードD6のカソード、及び抵抗R3を介してトランジスタQ2のベースに接続されており、ROMに記憶された制御プログラムを実行することにより、制御部28の動作用電源電圧の供給が開始された後、タイマ282に予め設定された所定時間、例えば5分間だけトランジスタQ2をオンさせてトランジスタQ1をオンさせ、二次電池31からの制御部28及び表示部23への動作用電源電圧VBの供給を維持させるようになっている。
次に、上述のように構成された電動工具セット1の動作について説明する。まず、トリガスイッチ22がオフされている状態で、ユーザが例えばモータ29の回転方向を逆方向にするべく設定スイッチ24を押下すると、電池パック3から出力された電源電圧VBが、外部接続端子26、トランジスタQ1のエミッタ、トランジスタQ1のベース、抵抗R2、ツェナーダイオードZD1、ダイオードD2、抵抗R5、設定スイッチ24、及び外部接続端子27を介して電池パック3に至る電流経路が形成され、トランジスタQ1にベース電流が流れてトランジスタQ1がオンし、電源電圧VBが制御部28へ供給されて、制御部28が動作を開始する。
また、設定スイッチ24が押下されることにより、制御部28における信号入力端子P1の信号レベルがハイレベルからローレベルに変化する。そうすると、制御部28によって、設定スイッチ24が押下されたことが検知され、例えば設定情報記憶部281にモータの回転方向が正方向として記憶されていれば、これを逆方向に変更して記憶される。
そして、制御部28によって、設定情報記憶部281に記憶されている設定内容、例えばモータの回転方向、モータの回転速度等の設定情報が、表示部23に表示される。
また、タイマ282によって、予め設定された所定時間、例えば5分間の計時が開始され、5分が経過するまでの間、制御部28における信号出力端子P3からハイレベルの制御信号が出力され、トランジスタQ2がオンされる。そうすると、ユーザが設定スイッチ24から指を離して設定スイッチ24がオフしても、トランジスタQ1のオン状態が維持され、制御部28の動作と表示部23による設定情報の表示とが継続するので、ユーザが表示部23により設定情報を確認することが容易にされている。
また、トリガスイッチ22がオフされている状態で、ユーザが例えばモータ29の回転速度を変更するべく設定スイッチ25を押下すると、設定スイッチ24が押下された場合と同様に、電池パック3から出力された電源電圧VBが外部接続端子26、トランジスタQ1のエミッタ、トランジスタQ1のベース、抵抗R2、ツェナーダイオードZD1、ダイオードD4、抵抗R7、設定スイッチ25、及び外部接続端子27を介して電池パック3に至る電流経路が形成され、トランジスタQ1にベース電流が流れてトランジスタQ1がオンし、電源電圧VBが制御部28へ供給されて、制御部28が動作を開始する。
また、設定スイッチ25が押下されることにより、制御部28における信号入力端子P2の信号レベルがハイレベルからローレベルに変化する。そうすると、制御部28によって、設定スイッチ25が押下されたことが検知され、例えば設定情報記憶部281にモータの回転速度が「速度3」として記憶されていれば、これを「速度4」に変更して記憶される。
そして、設定スイッチ24が押下された場合と同様に、制御部28によって、設定情報記憶部281に記憶されている設定内容、例えばモータの回転方向、モータの回転速度等の設定情報が5分間、表示部23に表示される。
これにより、モータを駆動させない期間において、制御部28への電源電流の供給を停止して消費電流を低減させつつ、ユーザは、トリガスイッチ22をオンすることなく設定スイッチ24,25を用いて動作設定を行うことができるので、動作設定を行う際の操作性を向上することができる。
また、例えば、電動工具2が工具箱内で他の工具に当たる等によって、設定スイッチ24又は25が押下されたままになると、トランジスタQ1がオンしたままとなり、電池パック3から電源電流が流れ続ける結果、二次電池31が過放電するおそれがある。二次電池31の過放電は、二次電池31の特性劣化を招くため、望ましくない。そこで、電動工具セット1においては、二次電池31から出力される電源電圧VBが、予め設定された所定の設定電圧以下の場合は、設定スイッチ24,25が押下されていてもトランジスタQ1がオンしないようにされている。
具体的には、例えば、抵抗R1が47kΩ、抵抗R2が2kΩに設定されており、トランジスタQ1のエミッタ−ベース間電圧Vbeが0.7Vでオンする場合、トランジスタQ1のエミッタとツェナーダイオードZD1のカソードとの間の電圧をV1とすると、トランジスタQ1がオンする条件は、下記の式(1)で表される。
V1×47/(47+2)=0.7 ・・・(1)
従って、電圧V1が0.73V以上となると、トランジスタQ1がオンして二次電池31が放電してしまう。そこで、所定の設定電圧、例えば電源電圧VBが5V以下の場合にトランジスタQ1をオンさせないためには、ツェナーダイオードZD1のツェナー電圧VD1を下記の式(2)を満たすように設定すればよい。
VD1≧5―0.73=4.27 ・・・(2)
これにより、設定スイッチ24又は25が押下されることにより、二次電池31が過放電することを抑制することができる。
なお、設定スイッチの数は、2個に限られず、1個又は3個以上であってもよい。また、設定スイッチによる動作設定の内容は、モータの回転方向、回転速度に限られず、例えば、モータの回転トルクやインパクト動作等、種々の設定内容に適用することができる。二次電池31は、電池パック3に収納されず、電動工具2内に配置されてもよい。また、二次電池ではなく、1次電池であってもよい。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態に係る電動工具セット1及び電動工具2aについて説明する。図3は、本発明の第2の実施形態に係る電動工具2aを備える電動工具セット1aの構成の一例を示すブロック図である。図3に示す電動工具2aは、図2に示す電動工具2とは、ツェナーダイオードZD1の代わりにコンデンサC1を備える点で異なる。
その他の構成は図2に示す電動工具セット1及び電動工具2と同様であるのでその説明を省略し、以下本実施形態の動作について説明する。
まず、トリガスイッチ22がオフされている状態で、ユーザが例えばモータ29の回転方向を逆方向にするべく設定スイッチ24を押下すると、電池パック3から出力された電源電圧VBが、外部接続端子26、トランジスタQ1のエミッタ、トランジスタQ1のベース、抵抗R2、コンデンサC1、ダイオードD2、抵抗R5、設定スイッチ24、及び外部接続端子27を介して電池パック3に至る電流経路が形成され、トランジスタQ1にベース電流が流れてトランジスタQ1がオンし、電源電圧VBが制御部28へ供給されて、制御部28が動作を開始する。
また、設定スイッチ24が押下されることにより、制御部28における信号入力端子P1の信号レベルがハイレベルからローレベルに変化する。そうすると、制御部28によって、設定スイッチ24が押下されたことが検知され、例えば設定情報記憶部281にモータの回転方向が正方向として記憶されていれば、これを逆方向に変更して記憶される。
そして、制御部28によって、設定情報記憶部281に記憶されている設定内容、例えばモータの回転方向、モータの回転速度等の設定情報が、表示部23に表示される。
また、タイマ282によって、予め設定された所定時間、例えば5分間の計時が開始され、5分が経過するまでの間、制御部28における信号出力端子P3からハイレベルの制御信号が出力され、トランジスタQ2がオンされる。そうすると、ユーザが設定スイッチ24から指を離して設定スイッチ24がオフしても、トランジスタQ1のオン状態が維持され、制御部28の動作と表示部23による設定情報の表示とが継続するので、ユーザが表示部23により設定情報を確認することが容易にされている。
また、例えば、電動工具2aが工具箱内で他の工具に当たる等によって、設定スイッチ24又は25が押下されたままになると、コンデンサC1が充電され、コンデンサC1の充電電圧が電源電圧VBに達すると、抵抗R1,R2に電流が流れず、従ってトランジスタQ1がオフするので、設定スイッチ24又は25が押下されることにより電池パック3から電源電流が流れ続けて二次電池31が過放電することを抑制することができる。
なお、設定スイッチ24,25が意図せず押下されることを防止するために、例えば電動工具2の筐体に凹部を設け、凹部の底部に設定スイッチ24,25を設けたり、設定スイッチ24,25の上面に開閉可能な蓋を設けるようにしてもよい。
本発明の一実施形態に係る電動工具セットの構成の一例を示す外観図である。 本発明の第1の実施形態に係る電動工具セット及び電動工具の電気的構成の一例を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係る電動工具を備える電動工具セットの構成の一例を示すブロック図である。 背景技術に係る電動工具の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1,1a 電動工具セット
2,2a 電動工具
3 電池パック
21 回転部
22 トリガスイッチ
23 表示部
24,25 設定スイッチ
26,27 外部接続端子
28 制御部
29 モータ
31 二次電池
281 設定情報記憶部
282 タイマ
C1 コンデンサ
Q1,Q2,Q3 トランジスタ
ZD1 ツェナーダイオード

Claims (4)

  1. 工具を駆動するモータと、
    前記モータの動作を設定する設定指示を受付ける設定部と、
    情報を表示する表示部と、
    前記設定部により受付けられた設定指示に応じて前記モータの動作を制御すると共に当該モータの動作に関する情報を前記表示部で表示させる制御部と、
    前記モータ及び前記制御部を動作させるための電源電圧を受電する受電部と、
    前記受電部により受電された電源電圧を前記モータ及び前記制御部へ供給する主電源スイッチと
    を備え、
    前記設定部は、前記設定指示を受付けた際に、前記電源電圧が予め設定された所定の設定電圧を超えている場合、前記制御部を動作させるべく前記電源電圧を前記制御部へ供給すること
    を特徴とする電動工具。
  2. 前記設定部は、
    前記設定指示を受付ける設定スイッチと、
    前記設定スイッチと直列に接続されると共に前記設定電圧を設定するためのツェナー電圧を有するツェナーダイオードと、
    前記受電部と前記制御部との間に介設され、前記設定スイッチと前記ツェナーダイオードとの直列回路が導通した場合に前記制御部を動作させるべく前記電源電圧を前記制御部へ供給するスイッチ部と
    を備えたことを特徴とする請求項1記載の電動工具。
  3. 工具を駆動するモータと、
    前記モータの動作を設定する設定指示を受付ける設定スイッチと、
    情報を表示する表示部と、
    前記設定部により受付けられた設定指示に応じて前記モータの動作を制御すると共に当該モータの動作に関する情報を前記表示部で表示させる制御部と、
    前記モータ及び前記制御部を動作させるための電源電圧を出力する受電部と、
    前記受電部により受電された電源電圧を前記モータ及び前記制御部へ供給する主電源スイッチと、
    前記設定スイッチがオンすることにより充電されるコンデンサと、
    前記受電部と前記制御部との間に介設されるスイッチ部と
    を備え、
    前記スイッチ部は、前記コンデンサの充電電流によってオンされることにより前記制御部を動作させるべく前記電源電圧を前記制御部へ供給すること
    を特徴とする電動工具。
  4. 電源電圧を受電する受電部を備えた電動工具と、
    前記電動工具に接続されることにより、前記受電部を介して電源電圧を供給する電源部と
    を備え、
    前記電動工具は、請求項1〜3のいずれかに記載の電動工具であることを特徴とする電動工具セット。
JP2005126369A 2005-04-25 2005-04-25 電動工具及び電動工具セット Active JP4631523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005126369A JP4631523B2 (ja) 2005-04-25 2005-04-25 電動工具及び電動工具セット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005126369A JP4631523B2 (ja) 2005-04-25 2005-04-25 電動工具及び電動工具セット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006297574A true JP2006297574A (ja) 2006-11-02
JP4631523B2 JP4631523B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=37466268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005126369A Active JP4631523B2 (ja) 2005-04-25 2005-04-25 電動工具及び電動工具セット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4631523B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229763A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Hitachi Koki Co Ltd 携帯用工具
WO2011099506A1 (ja) * 2010-02-10 2011-08-18 前田金属工業株式会社 電動工具
CN103459096A (zh) * 2011-03-31 2013-12-18 英格索尔-兰德公司 具有集成的显示器盖和光管的显示组件,以及手持动力工具,以及包括它们的方法
JP2016055392A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 日立工機株式会社 電動工具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001339867A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Sanyo Electric Co Ltd 電池とモーターを内蔵する電気機器
JP2002315217A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Hitachi Koki Co Ltd 充電機能付き直流電源装置
JP2004181549A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Matsushita Electric Works Ltd 電動工具
JP2006102872A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Makita Corp 電動工具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001339867A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Sanyo Electric Co Ltd 電池とモーターを内蔵する電気機器
JP2002315217A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Hitachi Koki Co Ltd 充電機能付き直流電源装置
JP2004181549A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Matsushita Electric Works Ltd 電動工具
JP2006102872A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Makita Corp 電動工具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229763A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Hitachi Koki Co Ltd 携帯用工具
WO2011099506A1 (ja) * 2010-02-10 2011-08-18 前田金属工業株式会社 電動工具
CN102741019A (zh) * 2010-02-10 2012-10-17 前田金属工业株式会社 电动工具
US8853987B2 (en) 2010-02-10 2014-10-07 Maeda Metal Industries, Ltd. Electric tool
CN103459096A (zh) * 2011-03-31 2013-12-18 英格索尔-兰德公司 具有集成的显示器盖和光管的显示组件,以及手持动力工具,以及包括它们的方法
JP2016055392A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 日立工機株式会社 電動工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP4631523B2 (ja) 2011-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11738437B2 (en) Power tool operation recording and playback
EP2574425B1 (en) Electric power tool
US8210273B2 (en) Electric power tool, tool body, and battery pack
JP5726022B2 (ja) 電動工具
CN106998168B (zh) 电动工作机
US20140028226A1 (en) Brushless direct-current motor and control for power tool
JP2007000992A (ja) 電動工具本体及び電動工具
JP2006247821A (ja) 電動工具
JP5395771B2 (ja) 電動工具
JP4631523B2 (ja) 電動工具及び電動工具セット
JP2011020230A (ja) 携帯用工具
JP3128990U (ja) 電動工具
JP2007139549A (ja) 電気機器
JP4563259B2 (ja) 電動工具
JP2012115958A (ja) 電動工具
US20130139975A1 (en) Motor control circuit and keyboard assembly having same
JP2014091176A (ja) 電動工具
JP2001169468A (ja) 情報処理装置
JP2013183568A (ja) 制御回路及び工事用電気機器
EP3715055B1 (en) Electric power tool and method for controlling the electric power tool
US20230173650A1 (en) Work machine
CN111799875B (zh) 用于电池包的插入充电器可复位的电路系统与电池包
KR200294429Y1 (ko) 절전형 배터리 충전기
JP2006271192A (ja) 電池駆動機器
JP2006000973A (ja) 電池式電動工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4631523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3