JP2006296614A - 剃刀 - Google Patents

剃刀 Download PDF

Info

Publication number
JP2006296614A
JP2006296614A JP2005120531A JP2005120531A JP2006296614A JP 2006296614 A JP2006296614 A JP 2006296614A JP 2005120531 A JP2005120531 A JP 2005120531A JP 2005120531 A JP2005120531 A JP 2005120531A JP 2006296614 A JP2006296614 A JP 2006296614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
razor
attachment
end portion
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005120531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4742284B2 (ja
Inventor
Yoshio Yabe
恵生 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005120531A priority Critical patent/JP4742284B2/ja
Publication of JP2006296614A publication Critical patent/JP2006296614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4742284B2 publication Critical patent/JP4742284B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Knives (AREA)

Abstract

【課題】 1本の剃刀に、1枚刃の剃刀の機能と、複数刃の剃刀の機能の両方を備えて能率よく顔剃りができるようにする。
【解決手段】 断面形状が略楔型または偏平な形状をした刀身と、該刀身の刀背から刀身の幅方向にスライド自在に挟着された断面コ字形をしたアタッチメントと、該アタッチメントの両側または片側の側面に着脱自在に装着された複数刃からなる替え刃とを備える。前記アタッチメントの頂部に摘まみを突設する。前記刀身を支持する柄部分に振動発生装置を内蔵するとともに、前記振動発生装置は、偏心した錘をモータの出力軸に固着して構成し、前記モータの出力軸を前記刀身の長手方向と平行に配置する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、剃刀に関し、詳しくは、一枚刃の剃刀の刀身に、刀背側から複数刃の替え刃を装着したアタッチメントをスライド自在に挟着した剃刀に関する。
理容室で使用される業務用の剃刀には、以前からの1枚刃の剃刀と、2枚刃または3枚刃の替え刃を着脱自在に取り付けた剃刀がある。1枚刃の剃刀は顔剃りの間、刃先が視認できるため、眉の輪郭や襟足等を剃るときに重宝である。また、複数刃を着脱自在に取り付けた剃刀は、早剃りができるため、顔剃りに要する時間を短縮できる利点がある。なお、3枚刃の替え刃を着脱自在に取り付けた剃刀として、特許文献1に記載の「安全カミソリホルダー」がある。
特開2004−255084号公報
このように、理容室では、顔剃りを短時間で確実に仕上げようとすると、1枚刃の剃刀と、複数刃の剃刀を使い分けることが必要となり、理容師は顔剃りの間に何度か剃刀を持ち帰る必要があり煩わしいのと、その間、顔剃り作業が中断してしまう問題があった。そこで、本発明は、1本の剃刀に、1枚刃の剃刀の機能と、複数刃の剃刀の機能の両方を備えて能率よく顔剃り作業ができる剃刀を提案することを目的とした。
上記課題を解決するために、本発明に係る剃刀は、断面形状が略楔型または偏平な形状をした刀身と、該刀身の刀背から刀身の幅方向にスライド自在に挟着された断面コ字形をしたアタッチメントと、該アタッチメントの両側または片側の側面に着脱自在に装着された複数刃からなる替え刃とを備えたことを特徴とする。なお、前記アタッチメントの頂部に摘まみを突設することが好ましい。また、前記刀身の基端軸部と前記刀身を支持する柄部分との結合部を嵌合構造として、前記刀身の抜き差し交換を可能にすることが可能である。さらに、前記刀身を支持する柄部分に振動発生装置を内蔵することも可能である。またさらに、前記刀身を支持する柄部分の先端部と基端部を中間で2分割し、かつ連結軸により先端部と基端部を回動自在に連結し、前記基端部を刀身の刃先方向を含む平面内に折り曲げ可能にすることも可能である。また、前記刀身は厚み方向に二分割した構造として、その間に替え刃を着脱自在に挟着することも可能である。
以上述べたように本発明によれば、刀身に挟着されたアタッチメントを後退させると、刀身先端の1枚刃により、輪郭部分を丁寧に顔剃りすることが可能となる。また、アタッチメントを前進させるとアタッチメント側面の複数刃により早剃りが可能となる。このように、本発明の剃刀では、1本の剃刀でありながら、アタッチメントを前進または後退させて切り換えることで、2本の剃刀を使い分けていることと同じになり、顔剃りの作業能率が向上する。また、振動発生装置を起動させると、振動による顔剃りの効果が加わり、作業能率が向上するとともに深剃りも可能となる。
以下、図に基づいて本発明の実施形態を説明する。
図1および図2は本発明に係る剃刀の第1の実施形態を示し、図1はアタッチメントを前進させた状態の斜視図および左側面図である。図2は図1の状態からアタッチメントを後退させた状態の斜視図および左側面図である。これらの図に示されるように、剃刀の刀身1は断面が略楔型で中央から2枚に分割されて、前部分が別体のカバー3となり、その間に一枚刃2が挟着される。このカバー3を外すことで、一枚刃2の交換が可能となる。
この刀身1の背面とカバー3の前面には、刀背側から断面コ字形をしたアタッチメント4が挟着されている。アタッチメント4は、弾性を有するプラスチックにより形成され、または薄板金属を折曲して形成されて、下端寄り外側に二枚替え刃5、6が着脱自在に装着されている。アタッチメント4は、刀身1の幅方向にスライド自在に挟着されていて、図1では、アタッチメント4を図の下方へ前進させた状態であり、この状態では一枚刃2がアタッチメント4の陰に隠れているため、二枚替え刃5、6を用いて顔剃りをすることが可能である。
また、図2では、アタッチメント4を図の上方へ後退させた状態であり、この状態では一枚刃2がアタッチメント4の下端から露出しているため、一枚刃2を用いて顔剃りをすることが可能である。アタッチメント4の前進、後退は、アタッチメント4の上端頂部に突設されている摘まみ7を摘んでワンタッチでスライドすることが可能である。この剃刀を用いて、理容師が客の顔を剃るときは、顔面の平坦部を剃る場合は、アタッチメント4を前進させて、二枚替え刃5、6を用いて、効率良く顔剃りを進める。
ここで、眉の輪郭や襟足を剃る場合は、摘まみ7を摘んでアタッチメント4を上方へ後退させて、露出された一枚刃2を用いて、その刃先を目視しながら、正確に眉等の輪郭を剃ることができる。このように、本発明の剃刀を用いると、顔面の部位に応じて、一枚刃2と二枚替え刃5、6をワンタッチで切り換えながら顔剃りが可能となったことで、理容師の顔剃り作業が正確かつ迅速に行えるようになる。
なお、本発明の剃刀は、図1および図2に示されるように、刀身1の軸の基端を保持する柄8の内部にモータ9が設置され、モータ9の出力軸に偏心錘10が嵌着されている。図示しないスイッチをオンすると、モータ9が回転して偏心錘10により振動が発生する。振動は刀身1に伝達されて、顔剃り作業中の一枚刃2と二枚替え刃5、6の刃先を振動させて、顔剃り能率を向上させることができる。特に、このモータ9の出力軸は、一枚刃2と二枚替え刃5、6の刃先と平行に位置しているため、発生した振動は、一枚刃2と二枚替え刃5、6の刃先の線分と直交する平面内を回転する振動となり、顔剃りを増進するように作用しながらも、顔面の皮膚に対しては柔らかい当たりとなり、顔剃りの快感を増進する効果が期待できる。
なお、刀身1の軸の基端部と柄8の結合部分は、嵌合構造として、前記刀身1の抜き差し交換を可能にした。それにより、刀身1または柄8は外して別のものに交換することが可能である。また、この柄8には、刀身1以外に、T字型の安全剃刀を装着して、振動させながら顔剃りすることも可能である。
図3は本発明に係る剃刀の第2の実施形態を示し、アタッチメントを後退させた状態の斜視図である。この実施形態の刀身1、アタッチメント4およびモータ9の部分の構成は、図2に示されている第1の実施形態と同じであるので、同一部分については、同一符号を付して説明を省略する。この第2の実施形態の特徴は、刀身1を保持する柄を折り畳み構造にしたものである。すなわち、柄の先端部11と柄の基端部12を、中間で2分割し、かつ連結軸13により先端部11と基端部12を回動自在に連結したものである。これは理容師が剃刀を使用する場合に、柄の基端部12の開閉角度を調節して、剃刀のバランスを整え、刃先の角度を最適角度に保持するためのものであり、理容師の剃刀としては不可欠の構造である。
なお、図示例では、アタッチメント4の両面に二枚替え刃5、6を装着しているが、これは片面のみに二枚替え刃を装着する構成としても良い。また、三枚刃の替え刃を使用することもできる。また、図示例は刀身1の断面形状が二等辺三角形の楔型であるが、楔形の上部を平行にした薄型の五角形であっても、偏平形状であればアタッチメントを取り付けることが可能である。また、図示例では、刀身1とカバー3の間に一枚刃2が挟着される構造であるが、刀身1とカバー3を一体化して刀身1の先端に刃先を研ぎ出した旧来からの剃刀の場合にも、アタッチメント4を挟着することができる。
本発明は、刀身に1枚刃の替え刃を取り付ける剃刀以外に、刀身の先端に刃先を研ぎ出した剃刀にも利用可能である。
本発明に係る剃刀の第1の実施形態のアタッチメントを前進させた状態を示す斜視図および左側面図である。 本発明に係る剃刀の第1の実施形態のアタッチメントを後退させた状態を示す斜視図および左側面図である。 本発明に係る剃刀の第2の実施形態のアタッチメントを後退させた状態を示す斜視図である。
符号の説明
1 刀身
2 一枚刃
3 カバー
4 アタッチメント
5、6 二枚替え刃
7 摘まみ
8 柄
9 モータ
10 偏心錘
11 柄の先端部
12 柄の基端部
13 連結軸

Claims (6)

  1. 断面形状が略楔型または偏平な形状をした刀身と、該刀身の刀背から刀身の幅方向にスライド自在に挟着された断面コ字形をしたアタッチメントと、該アタッチメントの両側または片側の側面に着脱自在に装着された複数刃からなる替え刃とを備えたことを特徴とする剃刀。
  2. 請求項1に記載の剃刀において、
    前記アタッチメントの頂部に摘まみを突設したことを特徴とする剃刀。
  3. 請求項1または2に記載の剃刀において、
    前記刀身の基端軸部と前記刀身を支持する柄部分との結合部を嵌合構造として、前記刀身の抜き差し交換を可能にしたことを特徴とする剃刀。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の剃刀において、
    前記刀身を支持する柄部分に振動発生装置が内蔵されていることを特徴とする剃刀。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の剃刀において、
    前記刀身を支持する柄部分の先端部と基端部を中間で2分割し、かつ連結軸により先端部と基端部を回動自在に連結し、前記基端部を刀身の刃先方向を含む平面内に折り曲げ可能にしたことを特徴とする剃刀。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の剃刀において、
    前記刀身は厚み方向に二分割した構造として、その間に替え刃を着脱自在に挟着することを特徴とする剃刀。
JP2005120531A 2005-04-19 2005-04-19 剃刀 Expired - Fee Related JP4742284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005120531A JP4742284B2 (ja) 2005-04-19 2005-04-19 剃刀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005120531A JP4742284B2 (ja) 2005-04-19 2005-04-19 剃刀

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006296614A true JP2006296614A (ja) 2006-11-02
JP4742284B2 JP4742284B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=37465452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005120531A Expired - Fee Related JP4742284B2 (ja) 2005-04-19 2005-04-19 剃刀

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4742284B2 (ja)

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55226A (en) * 1978-06-12 1980-01-05 Hitachi Cable Ltd Printing on both sides of insulated wire with numerous parallel cores
JPS5619174A (en) * 1979-07-24 1981-02-23 Mitsubishi Electric Corp Optical information reader
JPS5682962A (en) * 1979-11-13 1981-07-07 Ibm Multiplex processing system
JPH03119370A (ja) * 1989-10-03 1991-05-21 Ricoh Co Ltd ページ自動選択複写機
JPH04347191A (ja) * 1991-05-24 1992-12-02 Feather Safety Razor Co Ltd カートリッジ式レザー
JPH07194863A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Isamu Akasaka かみそり
JP2001149673A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Kaijirushi Hamono Kaihatsu Center:Kk かみそり用替刃
JP2002066171A (ja) * 2000-08-25 2002-03-05 Feather Safety Razor Co Ltd 替刃剃刀のホルダ及び替刃剃刀
JP2003103074A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Kikuboshi:Kk 顔剃り装置
JP2004057307A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Wada Hikimono Seisakusho:Kk 剃刀
WO2004073936A1 (en) * 2003-02-19 2004-09-02 The Gillette Company Safety razors
JP2005000195A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Yukihiro Yoshimura かみそり
JP2005246044A (ja) * 2004-02-02 2005-09-15 Shima Riken:Kk 調髪用カミソリ
JP2006130291A (ja) * 2004-10-06 2006-05-25 Keisuke Shimizu ツ−・ウェ−イ・レザ−
JP2006150038A (ja) * 2004-08-31 2006-06-15 Keisuke Shimizu セフティ−アタッチメント

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55226A (en) * 1978-06-12 1980-01-05 Hitachi Cable Ltd Printing on both sides of insulated wire with numerous parallel cores
JPS5619174A (en) * 1979-07-24 1981-02-23 Mitsubishi Electric Corp Optical information reader
JPS5682962A (en) * 1979-11-13 1981-07-07 Ibm Multiplex processing system
JPH03119370A (ja) * 1989-10-03 1991-05-21 Ricoh Co Ltd ページ自動選択複写機
JPH04347191A (ja) * 1991-05-24 1992-12-02 Feather Safety Razor Co Ltd カートリッジ式レザー
JPH07194863A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Isamu Akasaka かみそり
JP2001149673A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Kaijirushi Hamono Kaihatsu Center:Kk かみそり用替刃
JP2002066171A (ja) * 2000-08-25 2002-03-05 Feather Safety Razor Co Ltd 替刃剃刀のホルダ及び替刃剃刀
JP2003103074A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Kikuboshi:Kk 顔剃り装置
JP2004057307A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Wada Hikimono Seisakusho:Kk 剃刀
WO2004073936A1 (en) * 2003-02-19 2004-09-02 The Gillette Company Safety razors
JP2005000195A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Yukihiro Yoshimura かみそり
JP2005246044A (ja) * 2004-02-02 2005-09-15 Shima Riken:Kk 調髪用カミソリ
JP2006150038A (ja) * 2004-08-31 2006-06-15 Keisuke Shimizu セフティ−アタッチメント
JP2006130291A (ja) * 2004-10-06 2006-05-25 Keisuke Shimizu ツ−・ウェ−イ・レザ−

Also Published As

Publication number Publication date
JP4742284B2 (ja) 2011-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4927176B2 (ja) 体毛除去装置
US7426785B2 (en) Multi type head moving shaver
CN105014704B (zh) 梳子附件和毛发切割器具
AU2006251910C1 (en) Razor cartridge having a decoupled guard bar
US8387259B2 (en) Dual headed razor blade system
EP2627486B1 (en) Cartridges and razors with trimming wing
JP5085540B2 (ja) 一体型湿式シェービング及びトリミング手段
JP6875504B2 (ja) ひげ用トリマー
US8726528B2 (en) Electric head shaver
JP2011019789A (ja) 電気シェーバー
RU2006130658A (ru) Бритвы и бреющие картриджи с защитой
RU2006131441A (ru) Бритвенные картриджи и бритвы
JP4862768B2 (ja) 電気かみそり
CN102528830B (zh) 理发器
WO2007081850A3 (en) Multi-use shaving implement
US20060218794A1 (en) Razor cartridge
ES2927451T3 (es) Afeitadora recortadora
JP7071539B2 (ja) 刃セット及び毛切断機器
CA2538975A1 (en) Hybrid scissors and razor
US20080184563A1 (en) Dual directional razor
JP4742284B2 (ja) 剃刀
US20150217463A1 (en) Hair clipping device
KR101915762B1 (ko) 면도날 교체식 면도기
ES2864204T3 (es) Cortapelos eléctrico
CN210650779U (zh) 一种剃须刀头

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees