JP2006295337A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006295337A5
JP2006295337A5 JP2005110191A JP2005110191A JP2006295337A5 JP 2006295337 A5 JP2006295337 A5 JP 2006295337A5 JP 2005110191 A JP2005110191 A JP 2005110191A JP 2005110191 A JP2005110191 A JP 2005110191A JP 2006295337 A5 JP2006295337 A5 JP 2006295337A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
data processing
unit
processing apparatus
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005110191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006295337A (ja
JP4561447B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005110191A priority Critical patent/JP4561447B2/ja
Priority claimed from JP2005110191A external-priority patent/JP4561447B2/ja
Publication of JP2006295337A publication Critical patent/JP2006295337A/ja
Publication of JP2006295337A5 publication Critical patent/JP2006295337A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4561447B2 publication Critical patent/JP4561447B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 映像信号を記録するデータ処理装置において、
    前記映像信号を入力する入力部と、
    前記入力部に入力され映像信号の解像度に応じて周波数を切り替えたタイミングパルスを生成して、前記映像信号に映像処理を施す映像処理部に供給する入力タイミングパルス生成手段と、
    前記処理部により処理が施された映像信号を記録媒体に記録する記録部と
    を備えるデータ処理装置。
  2. 請求項1に記載のデータ処理装置において、
    前記入力部は、入力した映像信号を圧縮する圧縮回路として、映像信号の複数の解像度にそれぞれ対応した圧縮方式の複数の圧縮回路を有するとともに、前記複数の圧縮回路のうち入力する映像信号の解像度に対応した圧縮回路で映像信号を圧縮させる制御手段を有しており、
    前記入力タイミングパルス生成手段は、前記圧縮回路にタイミングパルスを供給する
    ことを特徴とするデータ処理装置
  3. 請求項1に記載のデータ処理装置において、
    前記入力部は、映像信号に多重化されている音声信号を処理する回路を有しており、
    前記入力タイミングパルス生成手段は、前記音声信号に応じた周波数のタイミングパルスをさらに生成して該回路に供給する
    ことを特徴とするデータ処理装置
  4. 請求項1に記載のデータ処理装置において、
    前記入力部は、入力した映像信号に同期したクロックを抽出するクロック抽出手段を有しており、
    前記入力タイミングパルス生成手段は、
    前記映像記録再生装置に供給されるリファレンスクロックの周波数を、前記入力部に入力する映像信号の解像度に応じて逓倍または分周する手段と、
    前記逓倍または分周された前記リファレンスクロックを用いて前記クロック抽出手段で抽出されたクロックから前記タイミングパルスを生成する手段と
    を有することを特徴とするデータ処理装置
  5. 請求項4に記載のデータ処理装置において、
    前記入力タイミングパルス生成手段及び前記クロック抽出手段の少なくとも一部の構成要素がプログラマブル・ロジック・デバイスで構成されており、
    前記入力部に入力する映像信号の解像度に応じて前記プログラマブル・ロジック・デバイスをプログラミングして、前記入力タイミングパルス生成手段と前記クロック抽出手段の接続関係を切り替える
    ことを特徴とするデータ処理装置
  6. 請求項1に記載のデータ処理装置において、
    前記記録媒体に記録された映像信号を再生する再生部と、
    前記再生部で再生された映像信号を出力する出力部とを備え、
    前記出力部は、
    前記出力部内において映像信号に処理を施す回路に、前記再生部から再生される映像信号の解像度に応じて周波数を切り替えたタイミングパルスを生成して供給する出力タイミングパルス生成手段
    を備えたことを特徴とするデータ処理装置
  7. 請求項6に記載のデータ処理装置において、
    前記出力部は、前記記録部から再生された圧縮映像データを伸張する伸張回路として、映像信号の複数の解像度にそれぞれ対応した圧縮方式の複数の伸張回路を有するとともに、前記複数の伸張回路のうち出力する映像信号の解像度に対応した伸張回路で圧縮映像データを伸張させる制御手段を有しており、
    前記出力用タイミングパルス生成手段は、前記伸張回路にタイミングパルスを供給する
    ことを特徴とするデータ処理装置
  8. 請求項6に記載のデータ処理装置において、
    前記出力部は、前記記録部から再生された音声信号を処理する回路を有しており、
    前記出力タイミングパルス生成手段は、前記音声信号に応じた周波数のタイミングパルスをさらに生成して該回路に供給する
    ことを特徴とするデータ処理装置
  9. 請求項6に記載のデータ処理装置において、
    前記出力用タイミングパルス生成手段は、
    前記記録部から再生される映像信号の解像度に応じて、前記映像記録再生装置に供給されるリファレンスクロックの周波数を逓倍または分周する手段と、
    前記逓倍または分周されたリファレンスクロックから前記タイミングパルスを生成する手段と
    を有することを特徴とするデータ処理装置
  10. 請求項9に記載のデータ処理装置において、
    前記出力タイミングパルス生成手段の少なくとも一部の構成要素がプログラマブル・ロジック・デバイスで構成されている
    ことを特徴とするデータ処理装置
  11. 映像信号を記録するデータ処理方法において、
    入力された映像信号の解像度に応じて周波数を切り替えたタイミングパルスを生成して、前記映像信号に映像処理を施す映像処理部に供給し、
    前記映像処理部により処理が施された映像信号を記録媒体に記録する
    ことを特徴とするデータ処理方法。
  12. 映像信号を記録媒体より再生するデータ処理装置において、
    前記記録媒体に記録された映像信号を再生する再生部と、
    前記再生部で再生された映像信号を出力する出力部とを備え、
    前記出力部は、
    前記出力部内において映像信号に処理を施す回路に、前記再生部から再生される映像信号の解像度に応じて周波数を切り替えたタイミングパルスを生成して供給する出力タイミングパルス生成手段を備えた
    ことを特徴とするデータ処理装置
  13. 映像信号を記録媒体より再生するデータ処理方法において、
    前記記録媒体より再生された映像信号を出力する場合に、
    前記再生された映像信号の解像度に応じて周波数を切り替えたタイミングパルスを生成し、前記再生された映像信号を処理する回路に供給する
    ことを特徴とするデータ処理方法
JP2005110191A 2005-04-06 2005-04-06 データ処理装置及びデータ処理方法 Expired - Fee Related JP4561447B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005110191A JP4561447B2 (ja) 2005-04-06 2005-04-06 データ処理装置及びデータ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005110191A JP4561447B2 (ja) 2005-04-06 2005-04-06 データ処理装置及びデータ処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006295337A JP2006295337A (ja) 2006-10-26
JP2006295337A5 true JP2006295337A5 (ja) 2008-03-06
JP4561447B2 JP4561447B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=37415451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005110191A Expired - Fee Related JP4561447B2 (ja) 2005-04-06 2005-04-06 データ処理装置及びデータ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4561447B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5335566B2 (ja) * 2009-06-04 2013-11-06 株式会社日立国際電気 高精細映像信号処理装置
CN107431839B (zh) 2015-04-13 2020-12-04 株式会社半导体能源研究所 译码器、接收器及电子设备
CN106507186B (zh) * 2016-10-31 2020-01-10 腾讯科技(深圳)有限公司 一种媒体信息的切换方法、服务器及存储介质

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03286688A (ja) * 1990-04-03 1991-12-17 Hitachi Ltd 磁気録画再生装置
JPH06251494A (ja) * 1993-03-02 1994-09-09 Hitachi Ltd 光ディスクおよび光ディスクカートリッジおよび光ディスク再生装置および光ディスク記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200740267A (en) Apparatus and method for encoding/decoding signal
CA2699004A1 (en) A method and an apparatus of decoding an audio signal
JP2007312006A (ja) ストリーム生成装置、撮像装置、データ処理装置、およびストリーム生成方法
US9699558B2 (en) Creation of sub-sample delays in digital audio
JP2006295337A5 (ja)
CN104935347A (zh) D/a变换装置、d/a变换方法以及电子乐器
JP2007010855A (ja) 音声再生装置
JPH1032815A (ja) 画面合成装置
JP2010068232A (ja) 映像記録再生装置
JP2008503766A5 (ja)
CN100538820C (zh) 一种对音频数据进行处理的方法及装置
WO2003010961A1 (en) Recording apparatus, recording method, program, and medium
JP2006295337A (ja) 多チャンネル対応映像記録再生装置,映像入力装置及び映像出力装置
JP2004312743A (ja) デジタルデータ複製装置及びその方法
EP1500367A4 (en) IMAGE PROCESSING DEVICE AND IMAGE ANALYSIS DEVICE
JP4007575B2 (ja) 画像・音声ビットストリーム分割装置
KR100609916B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2010233119A (ja) ビデオエンコーダ装置及び該ビデオエンコーダ装置に用いられる符号化データ出力方法
JP2009086018A (ja) 音楽再生回路
JP2005184411A (ja) 固体撮像装置
JP2008148084A (ja) リップシンク測定方法およびリップシンク測定用回路
JP2005244303A5 (ja)
JP2874623B2 (ja) 音声デコード処理回路
JP6547550B2 (ja) カメラ接続型録音装置
KR100240005B1 (ko) 동영상 신호의 압축을 위한 프레임 메모리 제어방법 및 장치