JP2006293684A - テレメータシステム - Google Patents

テレメータシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006293684A
JP2006293684A JP2005113506A JP2005113506A JP2006293684A JP 2006293684 A JP2006293684 A JP 2006293684A JP 2005113506 A JP2005113506 A JP 2005113506A JP 2005113506 A JP2005113506 A JP 2005113506A JP 2006293684 A JP2006293684 A JP 2006293684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internet
telemeter system
observation
observation data
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005113506A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hatayama
健 畑山
Isamu Yokoi
勇 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nat Res Inst Of Fire & Disaste
National Research Institute Of Fire & Disaster
TOKYO SOKUSHIN KK
Original Assignee
Nat Res Inst Of Fire & Disaste
National Research Institute Of Fire & Disaster
TOKYO SOKUSHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nat Res Inst Of Fire & Disaste, National Research Institute Of Fire & Disaster, TOKYO SOKUSHIN KK filed Critical Nat Res Inst Of Fire & Disaste
Priority to JP2005113506A priority Critical patent/JP2006293684A/ja
Publication of JP2006293684A publication Critical patent/JP2006293684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】 遠隔地に設置した観測局において各種センサーや監視カメラ等から収集した観測データを、インターネットを介して監視局を含む複数の者に同時に迅速且つ正確に送信する地震・風水害情報テレメータシステムを提供する。
【解決手段】 遠隔地に設置した観測局において各種センサーや監視カメラ等から収集した観測データを、インターネットを介して監視局に送信するように構成された地震・風水害情報テレメータシステムにおいて、観測局に、観測データを記録してインターネットメールの添付ファイルとして記憶する制御手段を設け、この添付ファイルを、PHS又は携帯電話等の情報伝達手段によってインターネットを介して監視局を含む複数の者のコンピュータ又は携帯電話に送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、遠隔地に設置した観測局において各種センサーや監視カメラ等から収集した観測データを、インターネットを介して監視局に送信するように構成されたテレメータシステムに関する。特に、地震・風水害情報等の災害情報を観測局から監視局に送信する地震・風水害情報テレメータシステムに関する。
この種のテレメータシステムにおいては、特に、災害情報の観測データを取り扱う場合には、観測データの迅速且つ正確な送信が要求される。また、二次災害の予測や防止のため、又は、復旧作業の計画等を素早く策定するために、被害状況又は災害情報を、警察、消防、気象庁等の国や自治体、又は、鉄道、バス等の輸送業者のような早期に災害情報を必要とする複数の担当部局及び担当者に詳しい情報を迅速且つ正確に伝達する必要がある。
従来のテレメータシステムには、監視局と複数の観測局とを備え、監視局と各観測局にそれぞれIP(インターネットプロトコル)アドレスを割り振って相互にIPネットワークを構築すると共に、各観測局とネットワーク接続された各種のセンサーにもそれぞれIPアドレスを割り振ってIPネットワークを構築し、観測局のセンサーに対する監視局からの観測要求と、センサーにより得られた観測データとを、それぞれIPパケットにより伝送するようにしたものがある(特許文献1参照)。
また、従来のアラーム通信システムとして、テレメータ水位、テレメータ時間雨量、テレメータ累加雨量またはレーダ雨量(時間・累加・雨域移動)等の何れかに対してアラームトリガー基準値を設定し、アラームトリガーが起動した際、自動的にメールやアラーム信号等のアラーム情報を携帯電話やモバイル端末の利用者に報知し、洪水等の危険を知らせるものがある(特許文献2参照)。
さらに、従来の携帯電話を使用したメール通信システムとして、規格の異なる携帯電話同士の間あるいは携帯電話と通常のコンピュータとの間の、インターネットを介した添付ファイルを含むメール通信において、送り手が作成した内容を忠実に受け手に伝送するようにしたシステムがある(特許文献3参照)。
したがって、従来技術によれば、遠隔地の観測データを、インターネットを介して送信するテレメータシステムは、周知である。また、携帯電話同士あるいは携帯電話と通常のコンピュータ間でインターネットを介して添付ファイルを含むメール通信を行うことも周知である。
特開2002―305776号公報 特開2002―350559号公報 特開2002―319976号公報
しかしながら、従来技術のテレメータシステムによれば、観測データを、インターネットを介してIPパケットにより伝送する構成としただけなので、観測データを観測局から直接複数の者に正確且つ迅速に送付することができない。また、従来のアラーム通信システムでは、情報を複数の者に迅速に送ることができるが、その情報は、メールやアラーム信号であり、観測データの詳細な情報ではない。さらに、従来の携帯電話を使用したメール通信システムでは、送り手が作成した内容を忠実に受け手に伝送することを主眼にしたもので、災害情報のような、迅速かつ正確な情報の提供を想定するものではない。
本発明は、遠隔地に設置した観測局において各種センサーや監視カメラ等から収集した観測データを、インターネットを介して監視局を含む複数の者に同時に迅速且つ正確に送信するテレメータシステムを提供することを目的とする。
本発明によれば、遠隔地に設置した観測局において各種センサーや監視カメラ等から収集した観測データを、インターネットを介して監視局に送信するように構成されたテレメータシステムにおいて、観測局に、前記観測データを記録してインターネットメールの添付ファイルとして記憶する制御手段を設け、この添付ファイルを、情報伝達手段によってインターネットを介して監視局を含む複数の者に送信することを特徴とするテレメータシステムが提供される。
本発明によれば、前記情報伝達手段は、インターネットにルーターを介して接続されたLAN、携帯電話又はPHSを含んでもよい。
本発明によれば、前記制御手段は、観測データを記録してインターネットメールの添付ファイルとして記憶するデータ収録部と、観測データを解析して処理するデータ処理部とを含んでもよい。
本発明によれば、前記センサーは、地震計、風速計及び水位計を含み、前記テレメータシステムは、地震・風水害情報テレメータシステムであってもよい。
本発明によれば、遠隔地に設置した観測局において各種センサーや監視カメラ等から収集した観測データを、インターネットを介して監視局に送信するよう構成されたテレメータシステムにおいて、観測局に、前記観測データを記録してインターネットメールの添付ファイルとして記憶する制御手段を設けているので、この添付ファイルを、情報伝達手段によってインターネットを介して監視局を含む複数の者に送信することができる。また、地震又は風水害等の災害によって災害発生現場付近で電話回線に障害が起きた場合には、携帯電話やPHS等の携帯機器のメール転送機能を使用して正常なアクセスポイントまで無線通信することができるので、観測データの詳細な情報を同時に複数の者に正確且つ迅速に送信できる。さらに、システムの動作状況パラメータを添付ファイルとしてメール通信することにより、監視局において、システムの詳細な動作状況を把握でき、監視局によるリモートメインテナンスが可能となる。
図1は、本発明による地震・風水害情報テレメータシステムの概略図である。図1において、複数の観測局1は、インターネット2を介して監視局又は複数の担当部局のコンピュータ3及び複数の担当者の携帯電話4に接続されている。この複数の担当部局及び担当者としては、警察、消防、気象庁等の国や自治体、又は、鉄道、バス等の輸送業者のような早期に災害情報を必要とする複数の担当部局及び担当者が含まれる。
図では、観測局1及びコンピュータ3及び携帯電話4は、それぞれ1つだけしか示されていないが、実際は、複数の観測局と複数のコンピュータ3及び複数の携帯電話4とがIPアドレスを割り振ることによって相互にIPネットワークを形成している。
観測局1には、監視カメラ5と、複数のセンサー6と、制御手段7と、情報伝達手段8とが含まれる。センサー6には、地震計、風速計、水位計等が含まれる。制御手段7は、監視カメラ5及びセンサー6からの観測データを受け取って記録しインターネットメールの添付ファイルとして記憶する。制御手段7は、観測データを記録して記憶するデータ収録部の他に、その観測データを解析処理するデータ処理部を含んでいる。これによって、制御手段7には、地震・風水害に関する観測データ(例えば地震波形データ、画像データ等)と、その解析結果が添付ファイルとして保存される。制御手段7は、メール送信機能を備えており、このメール送信機能によって添付ファイルがメールと共に、情報伝達手段8によって、インターネット2を介して監視局又は複数の担当部局のコンピュータ3及び複数の担当者の携帯電話4に送信される。
情報伝達手段8には、観測局を含むLAN(ローカルエリアネットワーク)と、そのLANをインターネットに接続するためのルーターが含まれる。また、情報伝達手段8には、PHS又は携帯電話等の携帯端末が含まれる。このような携帯端末は、災害発生によって、観測局と監視局との間の電話回線に障害が生じた場合に有用である。その場合、観測局に最も早く到達した者が、その者が所持する携帯機器を監視局1の制御手段7に接続して、制御手段7に保存されている添付ファイルを、携帯機器のメール転送機能を使用して携帯通信業者のネットワーク及びインターネットを介して監視局又は複数の担当部局のコンピュータ3及び複数の担当者の携帯電話4に送信することができる。
このようにすることにより、メールに添付されたファイルが同時に監視局又は複数の担当部局のコンピュータ3及び複数の担当者の携帯電話4に送信されるので、観測データの詳細な情報を同時に複数の者に正確且つ迅速に送信できる。したがって、災害発生現場の被害状況又は災害情報を、警察、消防、気象庁等の国や自治体、又は、鉄道、バス等の輸送業者のような複数の担当部局及び担当者が迅速且つ正確に把握することができ、二次災害の予測や防止、又は、復旧作業の計画等を素早く策定することができる。さらに、システムの動作状況パラメータを添付ファイルとしてメール通信することにより、監視局において、システムの詳細な動作状況を把握でき、監視局によるリモートメインテナンスが可能となる。
本発明による地震・風水害情報テレメータシステムの概略図である。
符号の説明
1 観測局
2 インターネット
3 監視局又は担当部局のコンピュータ
4 担当者の携帯電話
5 監視カメラ
6 センサー
7 制御手段
8 情報伝達手段

Claims (6)

  1. 遠隔地に設置した観測局において各種センサーや監視カメラ等から収集した観測データを、インターネットを介して監視局に送信するように構成されたテレメータシステムにおいて、観測局に、前記観測データを記録してインターネットメールの添付ファイルとして記憶する制御手段を設け、この添付ファイルを、情報伝達手段によってインターネットを介して監視局を含む複数の者に送信することを特徴とするテレメータシステム。
  2. 前記情報伝達手段が、インターネットにルーターを介して接続されたLANを含むことを特徴とする請求項1に記載のテレメータシステム。
  3. 前記情報伝達手段が、携帯電話を含むことを特徴とする請求項1に記載のテレメータシステム。
  4. 前記情報伝達手段が、PHSを含むことを特徴とする請求項1に記載のテレメータシステム。
  5. 前記制御手段が、観測データを記録してインターネットメールの添付ファイルとして記憶するデータ収録部と、観測データを解析して処理するデータ処理部とを含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載のテレメータシステム。
  6. 前記センサーは、地震計、風速計及び水位計を含み、前記テレメータシステムは、地震・風水害情報テレメータシステムであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載のテレメータシステム。
JP2005113506A 2005-04-11 2005-04-11 テレメータシステム Pending JP2006293684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005113506A JP2006293684A (ja) 2005-04-11 2005-04-11 テレメータシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005113506A JP2006293684A (ja) 2005-04-11 2005-04-11 テレメータシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006293684A true JP2006293684A (ja) 2006-10-26

Family

ID=37414198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005113506A Pending JP2006293684A (ja) 2005-04-11 2005-04-11 テレメータシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006293684A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015148878A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 株式会社東芝 非常用データ通信システム及び非常用データ通信方法
JP2016003982A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 株式会社ミツトヨ 地震観測システム及び地震計
CN106530597A (zh) * 2016-11-03 2017-03-22 合肥万顺信息科技有限公司 一种基于小区居民的安防管理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11149595A (ja) * 1997-11-19 1999-06-02 Kaze Kogaku Kenkyusho:Kk 対象物設置環境情報遠隔監視システム
JP2001325682A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Shimizu Corp 環境監視システム
JP2002214363A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Mitsubishi Electric Corp 気象観測システムおよび通信端末
JP2004180112A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Iwasaki:Kk 遠隔データ配信端末

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11149595A (ja) * 1997-11-19 1999-06-02 Kaze Kogaku Kenkyusho:Kk 対象物設置環境情報遠隔監視システム
JP2001325682A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Shimizu Corp 環境監視システム
JP2002214363A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Mitsubishi Electric Corp 気象観測システムおよび通信端末
JP2004180112A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Iwasaki:Kk 遠隔データ配信端末

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015148878A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 株式会社東芝 非常用データ通信システム及び非常用データ通信方法
JP2016003982A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 株式会社ミツトヨ 地震観測システム及び地震計
CN106530597A (zh) * 2016-11-03 2017-03-22 合肥万顺信息科技有限公司 一种基于小区居民的安防管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080132199A1 (en) Portable Radio Device Having Emergency Notifying Function, Emergency Notification Apparatus, and Emergency Notification System
TWI537889B (zh) 防救災監測管理和預警系統以及方法
CN101466085A (zh) 应急系统及方法
CN101432779A (zh) 通过电子邮件消息报告事件的安全系统
US20080125078A1 (en) Mobile information device for performing emergency notification
JP2007025962A (ja) 情報提供システムおよび防災情報提供システムならびにその情報提供方法
JP4627719B2 (ja) 防災情報共有システム
US20130325407A1 (en) Apparatus and method for sharing sensing information of portable device
CN112396815A (zh) 网络移动终端紧急救援智能报警定位系统及其使用方法
RU2460144C2 (ru) Система мониторинга
JP2006293684A (ja) テレメータシステム
CN112017410A (zh) 事件警报器和事件警报系统
JP2009116720A (ja) 携帯電話を用いた災害時情報収集システム
JP4727448B2 (ja) 震災情報提供システム、地震監視局及び基地局
KR20200102390A (ko) 모바일 긴급 재난 신고 및 처리 시스템
KR100761234B1 (ko) 관제 서비스 간 연동을 이용한 통합 관제 시스템, 서버 및방법
JP3927558B2 (ja) 無線通信システム
Aziz et al. Cooperative flood detection using GSMD via SMS
JP7360295B2 (ja) 情報収集システム、情報収集方法、およびプログラム
CN103297535A (zh) 公共交通的智能系统
JP2005141481A (ja) セキュリティシステム
KR20070099246A (ko) 송전탑을 이용한 기상 및 환경 감시 시스템
JP5128338B2 (ja) 地震時映像自動通報装置
JP2011090554A (ja) 災害検出通知システムおよび移動無線機
JP2018049497A (ja) 地域防災情報システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20061030

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A621 Written request for application examination

Effective date: 20080305

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20080305

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080305

A521 Written amendment

Effective date: 20080305

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A521 Written amendment

Effective date: 20080327

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A977 Report on retrieval

Effective date: 20101126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20101206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110404

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110801