JP2006279927A - Supervisory and control apparatus, monitoring system, monitoring method, program and recording medium - Google Patents

Supervisory and control apparatus, monitoring system, monitoring method, program and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2006279927A
JP2006279927A JP2006017799A JP2006017799A JP2006279927A JP 2006279927 A JP2006279927 A JP 2006279927A JP 2006017799 A JP2006017799 A JP 2006017799A JP 2006017799 A JP2006017799 A JP 2006017799A JP 2006279927 A JP2006279927 A JP 2006279927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
camera
unit
data
main controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006017799A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiko Nakamura
明彦 中村
Takaaki Onbe
隆章 恩部
Atsushi Hayashi
淳 林
Noriaki Hayakawa
典明 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2006017799A priority Critical patent/JP2006279927A/en
Priority to US11/362,800 priority patent/US7650144B2/en
Priority to KR1020060019732A priority patent/KR20060096909A/en
Priority to EP06004023.5A priority patent/EP1699028B1/en
Publication of JP2006279927A publication Critical patent/JP2006279927A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a supervisory and control apparatus which can perform radio communication with a wireless LAN by using different communication systems such as specific small power. <P>SOLUTION: A main controller 25 of the present invention is used for a security system comprising a sensor or a camera, performs radio communication with the sensor or the camera so as to control the sensor or the camera. The main controller is provided with a plurality of first communication section 81 and second communication section 82 that perform radio communication by using communication systems having different communication speeds. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、監視制御装置、監視システム、および監視方法に関するものである。より詳しくは、通信速度が異なる通信方式を用いた通信が可能な監視制御装置、監視システム、および監視方法に関するものである。   The present invention relates to a monitoring control device, a monitoring system, and a monitoring method. More specifically, the present invention relates to a monitoring control device, a monitoring system, and a monitoring method capable of performing communication using communication methods with different communication speeds.

従来から、家屋、職場、学校等、人がある程度の時間滞在して生活や作業をなす場所(以下、単に「家屋」と称する)におけるセキュリティを管理するための種々の手法が提案されている。例えば、種々のセンサを家屋内や家屋周辺に設置し、家屋内外の状態を監視するといったセキュリティシステムは既に実用化されている。   Conventionally, various methods for managing security in a place where a person stays for a certain period of time and lives and works (hereinafter simply referred to as “house”) such as a house, a workplace, a school, and the like have been proposed. For example, a security system in which various sensors are installed in a house or around a house and a state outside the house is monitored has already been put into practical use.

上記セキュリティシステムは、一般に、家屋の内外に設置された複数のセンサを制御するコントローラを備えており、コントローラと各センサとは通信可能に接続されている。コントローラは、センサの検知結果に基づいた所定のセキュリティ管理を行うようになっている。   The security system generally includes a controller that controls a plurality of sensors installed inside and outside a house, and the controller and each sensor are communicably connected. The controller performs predetermined security management based on the detection result of the sensor.

また、このようなセキュリティシステムでは、通常、コントローラとセンサとが有線による通信を行っているか、若しくは特定小電力無線(特定小電力)の通信方式を用いた無線通信を行っている。   In such a security system, the controller and the sensor usually perform wired communication, or wireless communication using a specific low power wireless (specific low power) communication method.

なお、他のセキュリティシステムでは、家屋内外の状態を撮影するためのカメラが設けられている場合がある。カメラとコントローラとの通信は、有線でも無線でも可能であるが、カメラにて撮影した画像データは容量が大きいため、カメラとコントローラとの通信を無線で行う場合には、IEEE802.11b規格に準拠した無線通信(無線LAN)等が採用されている。ただし、カメラ以外のセンサとコントローラとの通信は有線での通信となっている(例えば、特許文献1および2参照)。
特開2004−128821(平成16年(2004)4月22日公開) 特開2004−194111(平成16年(2004)7月8日公開)
In other security systems, there may be a camera for photographing the state inside and outside the house. The communication between the camera and the controller can be wired or wireless, but the image data taken by the camera has a large capacity. Therefore, when the communication between the camera and the controller is performed wirelessly, it conforms to the IEEE802.11b standard. Wireless communication (wireless LAN) or the like is employed. However, communication between the sensor other than the camera and the controller is wired communication (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
JP-A 2004-128821 (published on April 22, 2004) JP 2004-194111 (published July 8, 2004)

しかしながら、コントローラとセンサやカメラとの通信を有線にて行う場合には、センサやカメラを設置する位置まで通信用の線を敷設する必要があるため、センサやカメラの設置箇所が制限されてしまう。このため、コントローラとセンサやカメラとの通信は無線通信により行うことが好ましい。   However, when communication between the controller and the sensor or camera is performed in a wired manner, it is necessary to lay a communication line up to the position where the sensor or camera is installed, which limits the installation location of the sensor or camera. . For this reason, it is preferable to perform communication between the controller and the sensor or camera by wireless communication.

ただし、コントローラとセンサおよびカメラとの無線通信に、特定小電力無線の通信方式を用いた場合には、コントローラとセンサとの無線通信は可能となるものの、カメラにて撮影した画像データの送受信を行うことができない。すなわち、コントローラとカメラとが通信を行うことができない。   However, if a specific low-power wireless communication method is used for wireless communication between the controller, the sensor, and the camera, wireless communication between the controller and the sensor is possible, but image data captured by the camera can be transmitted and received. I can't do it. That is, the controller and camera cannot communicate.

一方で、コントローラとセンサおよびカメラとの無線通信に、無線LANを用いた場合には、カメラにて撮影した画像データといった容量の大きいデータの送受信が可能となると共に、他のセンサとの通信を行うことも可能となる。   On the other hand, when a wireless LAN is used for wireless communication between the controller, the sensor, and the camera, large-capacity data such as image data captured by the camera can be transmitted and received, and communication with other sensors can be performed. It is also possible to do this.

しかしながら、無線LANにて通信を行う場合には、コントローラとセンサおよびカメラとが常時通信を行っている状況となっている。このため、各端末における消費電力が非常に大きいものとなってしまう。特にセンサやカメラを駆動させる電源として電池を用いた場合には、電力消費量が大きいために電池の寿命が著しく短くなり実用に耐えない。   However, when communicating via a wireless LAN, the controller, the sensor, and the camera are constantly communicating. For this reason, the power consumption in each terminal becomes very large. In particular, when a battery is used as a power source for driving a sensor or a camera, the power consumption is large, so the life of the battery is remarkably shortened and cannot be put into practical use.

すなわち、特定小電力と無線LANといった異なる通信方式の無線通信が可能であると共に、通信相手によってそれらを使い分けているといった監視制御装置はこれまでに存在しなかった。   In other words, there has been no monitoring and control device that can perform wireless communication of different communication methods such as specific low power and wireless LAN and uses them properly depending on the communication partner.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、無線LANと特定小電力といった異なる通信方式を用いた無線通信を可能にした監視制御装置、監視システム、および監視方法を実現することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a monitoring control device, a monitoring system, and a monitoring method that enable wireless communication using different communication methods such as a wireless LAN and specific low power. Is to realize.

本発明に係る監視制御装置は、上記課題を解決するために、自装置周辺領域の環境の状態に関する情報を取得する取得装置を少なくとも1つ備えた監視システムに用いられ、上記取得装置と無線通信を行うことにより、該取得装置における情報の取得を制御する監視制御装置であって、第1の通信方式を用いて無線通信を行う第1の通信部と、上記第1の通信方式よりも通信速度が速い第2の通信方式を用いて無線通信を行う第2の通信部と、上記第1の通信部を介して、上記取得装置に対して、予め定められた種類の特定データの伝送要求を送信する伝送要求送信手段と、上記第2の通信部を介して、上記取得装置から、上記伝送要求送信手段が要求した特定データを受信する特定データ受信手段とを備えていることを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, the monitoring control apparatus according to the present invention is used in a monitoring system including at least one acquisition apparatus that acquires information on the environmental state of the surrounding area of the own apparatus, and communicates with the acquisition apparatus. A monitoring control device that controls the acquisition of information in the acquisition device, and communicates with the first communication unit that performs wireless communication using the first communication method, as compared with the first communication method. A request for transmission of specific data of a predetermined type to the acquisition device via the second communication unit that performs wireless communication using the second communication method having a high speed and the first communication unit. A transmission request transmission means for transmitting the transmission data and a specific data reception means for receiving the specific data requested by the transmission request transmission means from the acquisition device via the second communication unit. Yes.

上記の構成によれば、監視制御装置は、取得装置を備えた監視システムに用いられ、取得装置と無線通信を行うことにより取得装置を制御している。この制御は、例えば取得装置における情報の取得の制御や、取得した情報の送受信の制御等である。   According to said structure, the monitoring control apparatus is used for the monitoring system provided with the acquisition apparatus, and is controlling the acquisition apparatus by performing radio | wireless communication with an acquisition apparatus. This control is, for example, control of acquisition of information in the acquisition device, control of transmission / reception of acquired information, and the like.

なお、自装置周辺領域とは、取得装置自身が設置されている領域における自装置以外の周辺領域のことである。また、この領域の環境の状態に関する情報とは、例えば、該領域に発生した状態の変化・環境の変化等に関する情報や、該領域の風景・景色に関する画像といった情報等を挙げることができる。すなわち、自装置周辺領域とは、取得手段が、上記情報を取得することが可能な領域(範囲)を示す。   The own device peripheral region is a peripheral region other than the own device in the region where the acquisition device itself is installed. Further, the information related to the environmental state of this area can include, for example, information related to a change in state / environmental change occurring in the area, information such as an image related to the scenery / landscape of the area, and the like. That is, the own device peripheral area indicates an area (range) in which the acquisition unit can acquire the information.

また、監視制御装置は、第1の通信方式を用いて無線通信を行う第1の通信部と、
上記第1の通信方式よりも通信速度が速い第2の通信方式を用いて無線通信を行う第2の通信部とを備えている。そして、伝送要求送信手段が、第1の通信部を介して、上記取得装置に対して、予め定められた種類の特定データの伝送要求を送信し、特定データ受信手段が、第2の通信部を介して、上記取得装置から、上記伝送要求送信手段が要求した特定データを受信する。
The monitoring control device includes a first communication unit that performs wireless communication using the first communication method,
And a second communication unit that performs wireless communication using a second communication method having a higher communication speed than the first communication method. Then, the transmission request transmitting unit transmits a predetermined type of specific data transmission request to the acquisition device via the first communication unit, and the specific data receiving unit is configured to transmit the second communication unit. The specific data requested by the transmission request transmission means is received from the acquisition device via the.

そのため、データ容量が大きく、第1の通信方式では、その送信時間が長くなってしまうようなデータを特定データとして予め定めることにより、特定データの伝送時間を短縮化することができる。   For this reason, in the first communication method, it is possible to shorten the transmission time of the specific data by predetermining the data that has a long transmission time as the specific data in the first communication method.

また、取得装置は、ユーザの所望の場所に配置される可能性がある。このとき、取得装置の近くにAC電源がなく、取得装置を電池駆動させなければならない場合がある。一方、第2の通信方式を用いる際の所要電力は、一般に、該第2の通信方式よりも通信速度の遅い第1の通信方式を用いた際の所要電力よりも少なくてすむ。そのため、取得装置は、監視制御装置の上記伝送要求送信手段によって送信された伝送要求を受けたときにのみ、第2の通信方式を用いればよく、第2の通信方式に使用する電力を最小限にすることができる。   Moreover, there is a possibility that the acquisition device is arranged at a location desired by the user. At this time, there may be no AC power source near the acquisition device, and the acquisition device may have to be battery driven. On the other hand, the required power when using the second communication method is generally less than the required power when using the first communication method having a communication speed slower than that of the second communication method. For this reason, the acquisition device may use the second communication method only when receiving the transmission request transmitted by the transmission request transmission means of the monitoring control device, and minimizes the power used for the second communication method. Can be.

このような通信を行うことにより、通信速度の異なる通信方式を用いることが可能になると共に、取得装置における消費電力を最小限に抑制することができる。   By performing such communication, it is possible to use communication methods having different communication speeds, and it is possible to minimize power consumption in the acquisition apparatus.

本発明に係る監視制御装置では、上記第2の通信方式は、常に送受信可能な状態で待機するものであり、上記伝送要求送信手段が上記伝送要求を送信したときに、上記第2の通信部を駆動させる第2通信部駆動手段を備えることが好ましい。   In the monitoring and control apparatus according to the present invention, the second communication method always stands by in a state where transmission and reception are possible, and when the transmission request transmission unit transmits the transmission request, the second communication unit It is preferable to include a second communication unit driving means for driving.

上記の構成によれば、第2の通信方式が常に送受信可能な状態で待機するものであるため、第2の通信部の駆動電力は、実際にデータの送受信を行っていなくても、所定量だけ必要となる。しかしながら、第2通信部駆動手段は、伝送要求送信手段が上記伝送要求を送信したときに、第2の通信部を駆動させる。すなわち、特定データを受信する段になったときにのみ、第2の通信部が駆動される。これにより、第2の通信部に要する電力を最小限に抑えることが可能となる。   According to the above configuration, since the second communication method always stands by in a state where transmission / reception is possible, the driving power of the second communication unit is a predetermined amount even if data transmission / reception is not actually performed. Only needed. However, the second communication unit driving unit drives the second communication unit when the transmission request transmission unit transmits the transmission request. In other words, the second communication unit is driven only when it is time to receive specific data. As a result, the power required for the second communication unit can be minimized.

本発明に係る監視制御装置では、上記第1の通信方式は特定小電力無線であり、上記第2の通信方式は無線LANであることが好ましい。無線LANとは、例えばIEEE802.11b規格に準拠した無線通信を意味する。すなわち、無線LANは、特定小電力無線よりも通信速度が速いという利点を有している。したがって、通信速度の異なる通信方式を用いることにより、効率的な情報の送受信が可能となり、消費電力を最小限に抑制することができる。   In the monitoring and control apparatus according to the present invention, it is preferable that the first communication method is a specific low-power radio and the second communication method is a wireless LAN. The wireless LAN means wireless communication based on, for example, the IEEE 802.11b standard. That is, the wireless LAN has an advantage that the communication speed is higher than that of the specific low power wireless. Therefore, by using communication methods with different communication speeds, efficient information transmission / reception can be performed, and power consumption can be minimized.

本発明に係る監視制御装置では、上記特定データは、データ容量が所定閾値以上となるデータであることが好ましい。または、上記特定データは、上記第1の通信方式で送信した場合に、該送信に要する時間が所定時間以上となるデータであることが好ましい。これにより、データ容量の大きな特定データを、通信速度の速い第2の通信方式を用いて、短時間で効率的に受信することができる。   In the monitoring control apparatus according to the present invention, the specific data is preferably data whose data capacity is equal to or greater than a predetermined threshold. Alternatively, it is preferable that the specific data is data that takes a predetermined time or longer when the transmission is performed by the first communication method. Thereby, specific data with a large data capacity can be efficiently received in a short time using the second communication method having a high communication speed.

本発明に係る監視制御装置では、上記取得装置は、自装置周辺領域の環境の状態を撮影する撮影部を備えた撮影装置であり、上記特定データは、上記撮影部が撮影した画像データであることが好ましい。   In the monitoring control device according to the present invention, the acquisition device is a photographing device including a photographing unit that photographs the state of the environment in the surrounding area of the own device, and the specific data is image data photographed by the photographing unit. It is preferable.

上記の構成によれば、検知装置が検知手段を備えていることにより、自装置周辺領域の環境の変化に関する情報を常に取得することができる。また、監視制御装置は、取得装置から、無線通信を用いて該情報を取得することができる。すなわち、取得装置がセンサ的な機能を有していることとなる。一方、撮影装置が撮影手段を備えていることにより、自装置周辺領域の環境の状態を常に撮影することが可能となる。すなわち、取得装置がカメラ的な機能を有していることとなる。そして、撮影装置で撮影した画像データを、通信速度が速い方の通信方式(第2の通信方式)を用いて送受信することが可能となる。すなわち、画像データ等の容量の大きなデータを送受信する場合に、通信速度の速い通信方式を用いるため、効率的な情報の送受信が可能となり、消費電力を最小限に抑制することが可能となる。   According to said structure, the information regarding the environmental change of a surrounding area of an own apparatus can always be acquired because a detection apparatus is provided with the detection means. Further, the monitoring control device can acquire the information from the acquisition device using wireless communication. That is, the acquisition device has a sensor function. On the other hand, since the photographing apparatus is provided with photographing means, it becomes possible to always photograph the state of the environment around the own apparatus. That is, the acquisition device has a camera function. And it becomes possible to transmit / receive the image data image | photographed with the imaging device using the communication system (2nd communication system) with a faster communication speed. That is, when a large amount of data such as image data is transmitted / received, a communication method with a high communication speed is used, so that efficient information transmission / reception can be performed, and power consumption can be minimized.

本発明に係る監視制御装置では、外部ネットワークを介して、携帯端末と通信可能に接続された外部通信部と、上記取得装置から受信した特定データを、上記外部通信部を用いて上記携帯端末に送信する特定データ転送手段とを備えることが好ましい。上記の構成によれば、監視制御装置が外部ネットワークと通信可能に接続されているので、例えば、取得装置にて取得した情報を外部へ送信することや、外部から監視制御装置へアクセスすることが可能となる。そして、監視制御装置と離れた場所であっても、携帯端末によって監視制御装置にアクセスすることができる。   In the monitoring and control apparatus according to the present invention, an external communication unit that is communicably connected to a mobile terminal via an external network, and specific data received from the acquisition device are transmitted to the mobile terminal using the external communication unit. It is preferable to include specific data transfer means for transmission. According to the above configuration, since the monitoring control device is communicably connected to the external network, for example, the information acquired by the acquisition device can be transmitted to the outside, or the monitoring control device can be accessed from the outside. It becomes possible. And even if it is a place away from the monitoring control device, the monitoring control device can be accessed by the portable terminal.

本発明に係る監視システムは、上記課題を解決するために、自装置周辺領域の環境の状態に関する情報を取得する取得装置と、上記監視制御装置とを備え、上記監視制御装置が、上記取得装置の取得結果を用いて上記領域を監視することを特徴としている。上記の構成によれば、通信するデータの種類(例えば、容量)に応じて、最適な通信方式を選択することにより、効率的かつ確実な通信を実現することができ、消費電力を最小限に抑制することができる。   In order to solve the above-described problem, the monitoring system according to the present invention includes an acquisition device that acquires information related to an environmental state of the surrounding area of the device, and the monitoring control device, and the monitoring control device includes the acquisition device. The above-mentioned area is monitored using the acquired result. According to the above configuration, efficient and reliable communication can be realized and power consumption can be minimized by selecting an optimal communication method according to the type (for example, capacity) of data to be communicated. Can be suppressed.

本発明に係る監視方法は、上記課題を解決するために、自装置周辺領域の環境の状態に関する情報を取得する取得装置を少なくとも1つ備えた監視システムに用いられ、上記取得装置と無線通信を行うことにより、該取得装置における情報の取得を制御する監視制御装置における監視方法であって、上記監視制御装置が、第1の通信方式を用いて無線通信を行う第1の通信部と、上記第1の通信方式よりも通信速度が速い第2の通信方式を用いて無線通信を行う第2の通信部とを備え、上記第1の通信部を介して、上記取得装置に対して、予め定められた種類の特定データの伝送要求を送信する伝送要求送信ステップと、上記第2の通信部を介して、上記取得装置から、上記伝送要求送信ステップで要求した特定データを受信する特定データ受信ステップとを含むことを特徴としている。   In order to solve the above problems, a monitoring method according to the present invention is used in a monitoring system including at least one acquisition device that acquires information on the environmental state of the surrounding area of the device, and performs wireless communication with the acquisition device. A monitoring method in a monitoring control device that controls acquisition of information in the acquisition device by performing the first communication unit that performs wireless communication using the first communication method, and the monitoring control device A second communication unit that performs wireless communication using a second communication method having a communication speed higher than that of the first communication method, and the acquisition device is configured in advance through the first communication unit. A transmission request transmission step for transmitting a transmission request for specific types of specific data, and specific data for receiving the specific data requested in the transmission request transmission step from the acquisition device via the second communication unit. It is characterized in that it comprises a signal step.

上記の構成によれば、受信するデータの種類に応じて、最適な通信方式を選択することにより、効率的かつ確実な通信を実現することができ、消費電力を最小限に抑制することができる。   According to said structure, according to the kind of data to receive, by selecting the optimal communication system, efficient and reliable communication can be implement | achieved and power consumption can be suppressed to the minimum. .

なお、上記監視制御装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記各手段として動作させることにより上記監視制御装置をコンピュータにて実現させる監視制御装置のプログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。   The monitoring control apparatus may be realized by a computer. In this case, the monitoring control apparatus program for causing the monitoring control apparatus to be realized by the computer by causing the computer to operate as the respective means, and A recorded computer-readable recording medium also falls within the scope of the present invention.

本発明に係る監視制御装置は、以上のように、自装置周辺領域の環境の状態に関する情報を取得する取得装置を少なくとも1つ備えた監視システムに用いられ、上記取得装置と無線通信を行うことにより、該取得装置における情報の取得を制御する監視制御装置であって、第1の通信方式を用いて無線通信を行う第1の通信部と、上記第1の通信方式よりも通信速度が速い第2の通信方式を用いて無線通信を行う第2の通信部と、上記第1の通信部を介して、上記取得装置に対して、予め定められた種類の特定データの伝送要求を送信する伝送要求送信手段と、上記第2の通信部を介して、上記取得装置から、上記伝送要求送信手段が要求した特定データを受信する特定データ受信手段とを備えているので、通信速度の異なる通信方式を用いることが可能になると共に、消費電力を最小限に抑制することができるという効果を奏する。   As described above, the monitoring control device according to the present invention is used in a monitoring system including at least one acquisition device that acquires information regarding the environmental state of the surrounding area of the device, and performs wireless communication with the acquisition device. Thus, the monitoring control device that controls the acquisition of information in the acquisition device, and the first communication unit that performs wireless communication using the first communication method, the communication speed is faster than the first communication method A transmission request for specific data of a predetermined type is transmitted to the acquisition device via the second communication unit that performs wireless communication using the second communication method and the first communication unit. Since the transmission request transmission means and the specific data reception means for receiving the specific data requested by the transmission request transmission means from the acquisition device via the second communication unit, communications with different communication speeds are provided. Use method It together is enabled, an effect that it is possible to minimize power consumption.

本発明の実施の一形態について図1ないし図18に基づいて説明すると以下の通りである。なお、本実施の形態におけるセキュリティシステムは、家屋のセキュリティを監視するものとして、いわゆるホームセキュリティについて具体的に説明するが、これに限定されるものではない。   An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 18 as follows. The security system in the present embodiment will specifically describe so-called home security as monitoring the security of a house, but is not limited to this.

〔A:セキュリティシステムの構成〕
図2は、本発明の実施の形態に係るセキュリティシステム1の概略構成を示す概略図である。図2に示すように、セキュリティシステム1は、監視システム11と携帯電話機(携帯端末)12とを含んでおり、この監視システム11と携帯電話機12とが、外部ネットワーク13を介して互いに通信可能に接続されている。
[A: Security system configuration]
FIG. 2 is a schematic diagram showing a schematic configuration of the security system 1 according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 2, the security system 1 includes a monitoring system 11 and a mobile phone (mobile terminal) 12. The monitoring system 11 and the mobile phone 12 can communicate with each other via an external network 13. It is connected.

監視システム11は、家屋内外のセキュリティを行う領域(セキュリティ領域)における種々の状態を監視するものである。また、携帯電話機12は、監視システム11のユーザによって予め登録された携帯電話機である。すなわち、上記セキュリティシステム1は、監視システム11がセキュリティ領域に何らかの異常が発生したと判断した場合に、外部ネットワーク13を介して、ユーザによって予め登録された携帯電話機12にその旨を通知するものである。これにより、ユーザは、セキュリティ領域に異常が発生したことを知ることができることとなっている。以下、具体的に説明する。   The monitoring system 11 monitors various states in an area (security area) for security inside and outside the house. The mobile phone 12 is a mobile phone registered in advance by a user of the monitoring system 11. That is, when the monitoring system 11 determines that some abnormality has occurred in the security area, the security system 1 notifies the mobile phone 12 registered in advance by the user via the external network 13. is there. As a result, the user can know that an abnormality has occurred in the security area. This will be specifically described below.

〔A−1:監視システム〕
図3は、上記セキュリティシステム1における監視システム11の概略構成を示すブロック図である。図3に示すように、監視システム11は、センサ21、カメラ(取得装置、撮影装置)22、アクチュエータ23、メインコントローラ(監視制御装置)25を備えている。
[A-1: Monitoring system]
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the monitoring system 11 in the security system 1. As shown in FIG. 3, the monitoring system 11 includes a sensor 21, a camera (acquisition device, imaging device) 22, an actuator 23, and a main controller (monitoring control device) 25.

(センサ)
センサ21は、侵入等の異常状態を検知し、警報を発する機器である。具体的には、センサ21は、セキュリティ領域の状態を監視して、その状態の変化を検知する。また、センサ21は、状態の変化を検知して、異常状態であるか否かを判断し、異常状態である場合には、その旨をメインコントローラ25に通知する。なお、異常とは、災害や侵入等のセンサで検知した異常状態を総称したものとする。
(Sensor)
The sensor 21 is a device that detects an abnormal state such as an intrusion and issues an alarm. Specifically, the sensor 21 monitors the state of the security area and detects a change in the state. Further, the sensor 21 detects a change in state, determines whether or not it is in an abnormal state, and if it is in an abnormal state, notifies the main controller 25 to that effect. The abnormality is a general term for abnormal states detected by sensors such as disasters and intrusions.

上記センサ21としては、例えば、ドップラーセンサ、振動センサ、MIR(Micro Impulse Radar)センサ等を用いることができる。ただし、用いることができるセンサとしては、セキュリティ領域の状態の変化を識別するものであればよく、上記各センサに限定されるものではない。他にも、例えば、焦電センサやリードSW等を用いることもできる。また、セキュリティシステム1の仕様等によって、使用するセンサの数や種類、それらの組み合わせを適宜変えてもよい。   As the sensor 21, for example, a Doppler sensor, a vibration sensor, a MIR (Micro Impulse Radar) sensor, or the like can be used. However, the sensor that can be used is not limited to the above-described sensors as long as it can identify a change in the state of the security area. In addition, for example, a pyroelectric sensor, a lead SW, or the like can be used. Further, the number and types of sensors to be used and combinations thereof may be appropriately changed depending on the specifications of the security system 1 and the like.

上記の振動センサは、振動や音を検知するものである。振動センサは、例えばドアに設置することにより、ドアの振動を検知することや、ピッキング等の鍵を触る際の音や振動を検知することができる。また、焦電センサやドップラーセンサを設置することにより、人の存在や物体移動を検知することができる。また、リードSWやMIRセンサをドアや窓に設置することによって、ドアや窓の開閉を検知したり、窓ガラスが割られたこと等を検知したりすることができる。なお、MIRセンサとは、反射を見て物体を検知するものである。   The vibration sensor detects vibration and sound. The vibration sensor can be installed on a door, for example, to detect door vibration and to detect sound and vibration when a key such as picking is touched. Further, by installing a pyroelectric sensor or a Doppler sensor, it is possible to detect the presence or movement of an object. Moreover, by installing the lead SW or MIR sensor on the door or window, it is possible to detect the opening or closing of the door or window, or to detect that the window glass has been broken. The MIR sensor detects an object by seeing reflection.

図4は、センサ21の概略構成を示すブロック図である。図4に示すように、センサ21は、検知部(検知手段)51、センサ制御部52、センサ通信部53、センサ電源部54、センサ電源監視部55を備えている。なお、上記にて例示した各センサは、検知する対象が異なるのみであり、構成は各センサについて同様の説明が適用できる。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the sensor 21. As shown in FIG. 4, the sensor 21 includes a detection unit (detection unit) 51, a sensor control unit 52, a sensor communication unit 53, a sensor power supply unit 54, and a sensor power supply monitoring unit 55. In addition, each sensor illustrated above differs only in the object to detect, and the same description is applicable about each sensor about a structure.

検知部51は変化に関する情報(変化情報)を検知するものである。この変化情報とは、検知部51が検知した状態の変化の程度(状態の変化のレベル)に関する情報である。検知部51にて検知した変化情報は、センサ制御部52へと送信される。   The detection unit 51 detects information about change (change information). This change information is information related to the degree of change in the state detected by the detection unit 51 (level of change in state). The change information detected by the detection unit 51 is transmitted to the sensor control unit 52.

センサ制御部52は、センサ21全体を制御するものであり、例えば、異常の判定、異常の通知、センサ電源部54として電池を使用した場合の電池残量監視等を行っている。具体的には、センサ制御部52は、検知部51にて検知した変化情報を受信すると、検知部51が検知した状態変化のレベルが異常なレベル(異常状態)であるか否かの判断を行う。   The sensor control unit 52 controls the entire sensor 21. For example, the sensor control unit 52 performs abnormality determination, abnormality notification, battery remaining amount monitoring when a battery is used as the sensor power supply unit 54, and the like. Specifically, when the sensor control unit 52 receives the change information detected by the detection unit 51, the sensor control unit 52 determines whether or not the level of the state change detected by the detection unit 51 is an abnormal level (abnormal state). Do.

センサ制御部52には、予め、検知部51にて検知した変化情報が異常を示すものであるか否かを判定するための閾値が記憶されている。このため、センサ制御部52は、検知部51から送信された変化情報を閾値と比較して、閾値を超えている場合に異常であると判定する。センサ制御部52は、異常であると判定した場合には、その旨を示す異常通知をメインコントローラ25に送信する。センサ制御部52からの異常通知はセンサ通信部53を介して行われる。   The sensor control unit 52 stores in advance a threshold value for determining whether or not the change information detected by the detection unit 51 indicates abnormality. For this reason, the sensor control part 52 compares the change information transmitted from the detection part 51 with a threshold value, and determines that it is abnormal when the threshold value is exceeded. If the sensor control unit 52 determines that there is an abnormality, the sensor control unit 52 transmits an abnormality notification indicating that fact to the main controller 25. The abnormality notification from the sensor control unit 52 is performed through the sensor communication unit 53.

センサ通信部53は、センサ21がメインコントローラ25と通信を行うためのインターフェースである。センサ21は、メインコントローラ25と無線通信を行うようになっており、本実施の形態では、センサ21とメインコントローラ25とは、特定小電力無線を用いた無線通信を行っている。このため、センサ通信部53は、特定小電力無線用のRFIC(無線タグ)を備えた構成を有している。センサ制御部52からの異常通知は、センサ通信部53からメインコントローラ25へと送信される。   The sensor communication unit 53 is an interface for the sensor 21 to communicate with the main controller 25. The sensor 21 performs wireless communication with the main controller 25. In the present embodiment, the sensor 21 and the main controller 25 perform wireless communication using specific low-power radio. For this reason, the sensor communication part 53 has the structure provided with RFIC (radio tag) for specific low power radio | wireless. The abnormality notification from the sensor control unit 52 is transmitted from the sensor communication unit 53 to the main controller 25.

なお、本実施の形態におけるセンサ21とメインコントローラ25との通信は、センサ21からメインコントローラ25への単方向通信となっているが、これらの間の通信は、双方向通信であってもよい。ただし、双方向通信とする場合には、常に相手装置からの信号を受信できるような待機状態にしておく必要がある。このため、消費電力は大きくなる。これに対して、本実施の形態のように単方向通信とする場合には、検知部51にて異常を検知した際にメインコントローラ25に対してその旨を通知すればよいため、消費電力を小さくすることができる。   The communication between the sensor 21 and the main controller 25 in the present embodiment is a unidirectional communication from the sensor 21 to the main controller 25, but the communication between them may be a bidirectional communication. . However, in the case of bidirectional communication, it is necessary to always be in a standby state so that a signal from the partner device can be received. For this reason, power consumption becomes large. On the other hand, when unidirectional communication is performed as in the present embodiment, it is only necessary to notify the main controller 25 when an abnormality is detected by the detection unit 51. Can be small.

また、センサ電源部54は、センサ21の各部材を駆動させるための電源である。センサ電源部54は、AC電源や電池とすることができる。ただし、センサ21の設置箇所はドアや窓等であることが多いため、電池を用いることが好ましい。この場合、センサ21は、通信用の線および電源用の線の双方共に不要となり、いわゆるフルワイヤレス化を図ることができる。なお、電池としては、一次電池、二次電池、太陽電池等を用いることができる。   The sensor power supply unit 54 is a power supply for driving each member of the sensor 21. The sensor power supply unit 54 can be an AC power supply or a battery. However, since the installation location of the sensor 21 is often a door, a window, or the like, it is preferable to use a battery. In this case, both the communication line and the power supply line are unnecessary for the sensor 21, and so-called full wireless can be achieved. In addition, as a battery, a primary battery, a secondary battery, a solar cell, etc. can be used.

センサ電源部54に電池を使用する場合、電池が全て消費され、センサ21の駆動が停止することのないように電池残量を監視する必要がある。このため、センサ21は、電池残量を監視するセンサ電源監視部55を備えている。センサ電源監視部55は、電池の残量を定期的に監視しており、その監視結果をセンサ制御部52に送信する。センサ制御部52は、監視結果に基づいて電池残量が所定値以下であるか否かを判断する。センサ制御部52によって電池残量が所定値以下であると判断された場合には、センサ通信部53はその旨を示す電池残量低下通知をメインコントローラに送信する。   When a battery is used for the sensor power supply unit 54, it is necessary to monitor the remaining battery level so that the battery is completely consumed and the driving of the sensor 21 is not stopped. For this reason, the sensor 21 includes a sensor power supply monitoring unit 55 that monitors the remaining battery level. The sensor power supply monitoring unit 55 periodically monitors the remaining battery level and transmits the monitoring result to the sensor control unit 52. The sensor control unit 52 determines whether the remaining battery level is equal to or less than a predetermined value based on the monitoring result. When the sensor control unit 52 determines that the remaining battery level is equal to or lower than the predetermined value, the sensor communication unit 53 transmits a battery remaining amount lowering notification indicating that to the main controller.

(カメラ)
カメラ23は、セキュリティ領域の状態を撮影するものである。図6は、カメラ23の概略構成を示すブロック図である。図6に示すように、カメラ23は、カメラ第1通信部61、カメラ第2通信部62、カメラ制御部63、カメラモジュール(撮影手段)64、カメラ電源部65、カメラ電源監視部66、LED67を備えている。
(camera)
The camera 23 captures the state of the security area. FIG. 6 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the camera 23. As shown in FIG. 6, the camera 23 includes a camera first communication unit 61, a camera second communication unit 62, a camera control unit 63, a camera module (imaging means) 64, a camera power supply unit 65, a camera power supply monitoring unit 66, and an LED 67. It has.

カメラ第1通信部71およびカメラ第2通信部62は、カメラ23がメインコントローラ24と通信を行うためのインターフェースである。本実施の形態では、カメラ23とメインコントローラ25との通信には無線通信が用いられている。また、カメラ第1通信部61を介して行われる通信と、カメラ第2通信部62を介して行われる通信とは、互いに異なる通信方式が採用されている。   The camera first communication unit 71 and the camera second communication unit 62 are interfaces for the camera 23 to communicate with the main controller 24. In the present embodiment, wireless communication is used for communication between the camera 23 and the main controller 25. Also, different communication methods are employed for the communication performed via the camera first communication unit 61 and the communication performed via the camera second communication unit 62.

具体的には、カメラ第1通信部61を介して行われる無線通信には、特定小電力無線が用いられている。また、カメラ第2通信部62を介して行われる無線通信には、IEEE802.11b規格に準拠した無線通信(以下「無線LAN」と称する)が用いられている。特定小電力無線の通信方式は消費電力が小さく、無線LANの通信方式は消費電力が大きいため、通信するデータの種類に応じて無線LANによる通信を最小限に抑えることが、異なる通信方式を採用するねらいである。   Specifically, specific low power radio is used for radio communication performed via the first camera communication unit 61. In addition, wireless communication (hereinafter referred to as “wireless LAN”) compliant with the IEEE802.11b standard is used for wireless communication performed via the camera second communication unit 62. The specific low-power wireless communication method consumes less power, and the wireless LAN communication method consumes more power. Depending on the type of data to be communicated, minimizing wireless LAN communication is a different communication method. Aim to do.

ただし、使用する通信方式は、上記に限定されるものではなく、通信速度の異なる通信方式となるような組み合わせであればよい。カメラ第1通信部61を介して行われる無線通信に特定小電力無線を用いる場合に、カメラ第2通信部62を介して行われる無線通信には、IEEE802.11規格に準拠した無線通信(例えば、802.11a、802.11g等)やIEEE802.15規格に準拠した無線通信(例えば、Bluetooth(登録商標)、UWB(Ultra Wide Band)、ZigBee(登録商標)等)を用いることもできる。   However, the communication method to be used is not limited to the above, and any combination that provides communication methods with different communication speeds may be used. When specific low power radio is used for wireless communication performed via the camera first communication unit 61, wireless communication based on the IEEE 802.11 standard (for example, wireless communication performed via the camera second communication unit 62) is used. , 802.11a, 802.11g, etc.) and IEEE802.15 standards (for example, Bluetooth (registered trademark), UWB (Ultra Wide Band), ZigBee (registered trademark), etc.) can also be used.

カメラ制御部63は、カメラ23全体を制御するものであり、例えば、カメラモジュール64に対する撮影指示や撮影した画像データの受信制御、後述するLED67の点灯制御や電池残量監視等を行うものである。   The camera control unit 63 controls the entire camera 23, and performs, for example, a shooting instruction for the camera module 64, reception control of captured image data, lighting control of an LED 67, which will be described later, battery remaining amount monitoring, and the like. .

図6に示されるように、カメラ制御部63は、コマンド処理部69、通信手段−送信データ対応付記憶部60、およびカメラ通信制御部68を備えている。   As shown in FIG. 6, the camera control unit 63 includes a command processing unit 69, a communication means-transmission data association storage unit 60, and a camera communication control unit 68.

コマンド処理部69は、カメラ第1通信部61またはカメラ第2通信部62を介してメインコントローラ25から受信した制御コマンド、もしくは、カメラ電源監視部66から受けた制御コマンドに応じた処理を行うものである。   The command processing unit 69 performs processing according to a control command received from the main controller 25 via the camera first communication unit 61 or the camera second communication unit 62 or a control command received from the camera power supply monitoring unit 66. It is.

具体的には、コマンド処理部69は、カメラ第1通信部61を介して、メインコントローラ25から、画像伝送要求コマンド、無線LANの設定コマンドなどを受け付ける。また、コマンド処理部69は、カメラ第2通信部62を介して、メインコントローラ25から、撮影制御コマンドなどを受け付ける。さらに、コマンド処理部69は、カメラ電源監視部66から、電池電圧値を含み、電池残量が所定閾値か否かの判定を要求する電池残量判定コマンドを受け付ける。   Specifically, the command processing unit 69 receives an image transmission request command, a wireless LAN setting command, and the like from the main controller 25 via the camera first communication unit 61. In addition, the command processing unit 69 receives a shooting control command and the like from the main controller 25 via the camera second communication unit 62. Further, the command processing unit 69 receives from the camera power supply monitoring unit 66 a battery remaining amount determination command that includes a battery voltage value and requests to determine whether or not the battery remaining amount is a predetermined threshold value.

画像伝送要求コマンドを受け付けた場合、コマンド処理部69は、カメラモジュール64、LED、およびカメラ第2通信部62を所定時間(例えば、30秒)だけ起動させる。そして、コマンド処理部69は、画像伝送要求コマンドを受信したことを通知するための応答データを送信データとして生成し、生成した応答データをカメラ通信制御部68に出力する。続けて、コマンド処理部69は、カメラモジュール64によって撮影された画像データを送信データとして生成し、カメラ通信制御部68に出力する。   When the image transmission request command is received, the command processing unit 69 activates the camera module 64, the LED, and the camera second communication unit 62 for a predetermined time (for example, 30 seconds). Then, the command processing unit 69 generates response data for notifying that the image transmission request command has been received as transmission data, and outputs the generated response data to the camera communication control unit 68. Subsequently, the command processing unit 69 generates image data captured by the camera module 64 as transmission data, and outputs the transmission data to the camera communication control unit 68.

また、コマンド処理部69は、カメラモジュール64が撮影を行っている間において、上記撮影制御コマンドを受付可能である。そして、撮影制御コマンドを受け付けた場合、コマンド処理部69は、当該撮影制御コマンドに応じて、カメラモジュール64を制御する。例えば、拡大/縮小指示を示す撮影制御コマンドである場合、コマンド処理部69は、カメラモジュール64の撮影範囲を変化させる。   Further, the command processing unit 69 can accept the shooting control command while the camera module 64 is shooting. When a shooting control command is received, the command processing unit 69 controls the camera module 64 according to the shooting control command. For example, in the case of a shooting control command indicating an enlargement / reduction instruction, the command processing unit 69 changes the shooting range of the camera module 64.

無線LANの設定コマンドを受け付けた場合、コマンド処理部69は、カメラ第2通信部62の通信条件の設定処理を行う。   When the wireless LAN setting command is received, the command processing unit 69 performs communication condition setting processing of the camera second communication unit 62.

電池残量判定コマンドを受けた場合、コマンド処理部69は、当該電池残量判定コマンドに含まれる電池電圧が所定閾値以下であるか否かを判定する。そして、所定閾値以下である場合に、コマンド処理部69は、電池残量が低下したことを示す電池残量低下通知データを送信データとして生成し、カメラ通信制御部68に出力する。   When receiving the remaining battery level determination command, the command processing unit 69 determines whether or not the battery voltage included in the remaining battery level determination command is equal to or lower than a predetermined threshold value. If it is equal to or less than the predetermined threshold value, the command processing unit 69 generates battery remaining amount decrease notification data indicating that the remaining battery amount has decreased as transmission data, and outputs it to the camera communication control unit 68.

なお、コマンド処理部69は、生成した送信データに、当該送信データの内容(種類)を示すデータ識別情報を含ませている。すなわち、コマンド処理部69は、画像データに対して、画像であることを示すデータ識別情報「画像」を含ませている。同様に、コマンド処理部69は、画像伝送要求コマンドに対する応答データに対して、画像伝送要求コマンドの受付に対する応答であることを示すデータ識別情報「応答」を含ませている。また、コマンド処理部69は、電池残量低下通知データに対して、データ識別情報「通知」を含ませている。   The command processing unit 69 includes data identification information indicating the content (type) of the transmission data in the generated transmission data. That is, the command processing unit 69 includes data identification information “image” indicating that the image data is an image. Similarly, the command processing unit 69 includes data identification information “response” indicating that the response data for the image transmission request command is a response to the reception of the image transmission request command. In addition, the command processing unit 69 includes data identification information “notification” with respect to the remaining battery power reduction notification data.

このように、コマンド処理部69が生成する送信データは、データ識別情報「画像」「応答」「通知」のいずれかである。ここで、データ識別情報「画像」が含まれる画像データは、比較的データ容量(例えば、10kbyte)が大きく、それ以外の送信データは、データ容量(例えば、10byte)が小さい。   As described above, the transmission data generated by the command processing unit 69 is one of the data identification information “image”, “response”, and “notification”. Here, the image data including the data identification information “image” has a relatively large data capacity (for example, 10 kbytes), and other transmission data has a small data capacity (for example, 10 bytes).

なお、本実施形態では、コマンド処理部69は、シングルタスクで処理を行うものとする。これにより、コマンド処理部69の構成が簡単となる。   In the present embodiment, the command processing unit 69 performs processing in a single task. Thereby, the configuration of the command processing unit 69 is simplified.

通信手段−送信データ対応付記憶部60は、カメラ第2通信部62で送信する送信データの内容(種類)を示すデータ識別情報(第2通信用データ識別情報)を記憶するものである。本実施形態では、通信手段−送信データ対応付記憶部60は、第2通信用データ識別情報として、「画像」のみを記憶している。   The communication means-transmission data association storage unit 60 stores data identification information (second communication data identification information) indicating the content (type) of transmission data transmitted by the camera second communication unit 62. In the present embodiment, the communication means-transmission data association storage unit 60 stores only “image” as the second communication data identification information.

なお、通信手段−送信データ対応付記憶部60に記憶される第2通信用データ識別情報は、予め定められたものである。   Note that the second communication data identification information stored in the communication means-transmission data association storage unit 60 is predetermined.

本実施形態では、カメラモジュールは、所定時間(例えば、30秒)だけ駆動され、撮影する。そのため、カメラモジュールによって撮影された画像データのデータ容量は、ほぼ一定となる(約10kbyte)。そして、第2通信用データ識別情報としては、データ容量が所定閾値(例えば、1kbyte)よりも大きくなる(と想定される)送信データである画像データに対応するデータ識別情報が予め設定されている。言い換えると、第2通信用データ識別情報として、特定小電力無線の通信速度で送信した場合に要する通常の時間が所定時間(例えば、20秒)よりも大きくなる(と想定される)送信データである画像データに対応するデータ識別情報が予め設定されている。   In the present embodiment, the camera module is driven for a predetermined time (for example, 30 seconds) to take an image. Therefore, the data capacity of the image data photographed by the camera module is almost constant (about 10 kbytes). As the second communication data identification information, data identification information corresponding to image data which is transmission data whose data capacity is larger than a predetermined threshold (for example, 1 kbyte) (assumed to be assumed) is set in advance. . In other words, as the second communication data identification information, transmission data in which a normal time required for transmission at a specific low-power wireless communication speed is longer than a predetermined time (for example, 20 seconds) is assumed. Data identification information corresponding to certain image data is preset.

カメラ通信制御部68は、コマンド処理部69から受けた送信データの中からデータ識別情報を読み取り、読み取ったデータ識別情報が上記通信手段−送信データ対応付記憶部60に記憶されているか否かを判断する。送信データから抽出したデータ識別情報が通信手段−送信データ対応付記憶部60に記憶されている場合、カメラ通信制御部68は、カメラ第2通信部62を用いて、送信データを送信させる。一方、送信データから抽出したデータ識別情報が通信手段−送信データ対応付記憶部60に記憶されていない場合、カメラ通信制御部68は、カメラ第1通信部61を用いて、送信データを送信させる。   The camera communication control unit 68 reads the data identification information from the transmission data received from the command processing unit 69, and determines whether or not the read data identification information is stored in the communication means-transmission data correspondence storage unit 60. to decide. When the data identification information extracted from the transmission data is stored in the communication means-transmission data association storage unit 60, the camera communication control unit 68 uses the camera second communication unit 62 to transmit the transmission data. On the other hand, when the data identification information extracted from the transmission data is not stored in the communication means-transmission data association storage unit 60, the camera communication control unit 68 causes the camera first communication unit 61 to transmit the transmission data. .

このように、カメラ通信制御部68は、カメラ23からメインコントローラ25への通信方式の切り替えを制御するものである。すなわち、カメラ通信制御部68は、通信を行うデータの種類に応じて、特定小電力無線を用いた通信と無線LANを用いた通信とを切り替える(選択する)機能を有している。カメラ通信制御部68は、特定小電力無線を用いた通信を行う場合には、カメラ第1通信部61を介して通信を行うように制御し、無線LANを用いた通信を行う場合には、カメラ第2通信部62を介して通信を行うように制御する。   As described above, the camera communication control unit 68 controls switching of the communication method from the camera 23 to the main controller 25. That is, the camera communication control unit 68 has a function of switching (selecting) communication using the specific low power radio and communication using the wireless LAN according to the type of data to be communicated. The camera communication control unit 68 controls to communicate via the camera first communication unit 61 when performing communication using the specific low-power radio, and when performing communication using the wireless LAN, Control is performed so that communication is performed via the second camera communication unit 62.

本実施の形態は、通常はカメラ第1通信部61を介して通信を行い、画像を撮影する一連の手順の中で画像データを転送する段になった際にカメラ第2通信部62に切り替えて通信を行っている。すなわち、カメラ通信制御部68は、画像を撮影する一連の手順の中で画像データを転送する段になった際にカメラ第1通信部61ではなくカメラ第2通信部62を選択している。   In the present embodiment, communication is normally performed via the camera first communication unit 61, and when the image data is transferred in a series of procedures for capturing an image, the camera is switched to the second camera communication unit 62. Are communicating. That is, the camera communication control unit 68 selects the camera second communication unit 62 instead of the camera first communication unit 61 when it is in the stage of transferring image data in a series of procedures for capturing an image.

カメラモジュール64は、カメラ制御部63の指示に基づいて所定の画像を撮影するものである。カメラモジュール64は、CCD等の撮像装置を備えており、例えば、異常が発生した場合に、その異常の状態を撮影したり、ユーザの指示により画像を撮影したりする。また、カメラモジュール64は、パン/チルト機能を有していることが好ましい。この場合、定点画像ではなく、ある程度の範囲を含む空間を撮影することができる。   The camera module 64 captures a predetermined image based on an instruction from the camera control unit 63. The camera module 64 includes an imaging device such as a CCD. For example, when an abnormality occurs, the camera module 64 takes an image of the abnormal state or takes an image according to a user instruction. The camera module 64 preferably has a pan / tilt function. In this case, not a fixed point image but a space including a certain range can be photographed.

また、カメラモジュール64で撮影する画像は、静止画でもよく動画でもよい。カメラモジュール64で撮影された画像データは、カメラ制御部63へと送られる。そして、この画像データはカメラ制御部63の制御によって、カメラ第2通信部62を介してメインコントローラ25に送信される。   Further, the image captured by the camera module 64 may be a still image or a moving image. Image data photographed by the camera module 64 is sent to the camera control unit 63. The image data is transmitted to the main controller 25 through the camera second communication unit 62 under the control of the camera control unit 63.

カメラ電源部65は、カメラ23の各部材を駆動させるための電源である。カメラ電源部65としては、電池やAC電源を用いることができる。カメラ電源部65として電池を用いる場合、カメラ23には通信用の線および電源用の線の双方共に不要となるため、カメラ23の取り付け位置に制限がなくなる。なお、使用する電池は、一次電池でも二次電池でもよい。   The camera power supply unit 65 is a power supply for driving each member of the camera 23. As the camera power supply unit 65, a battery or an AC power supply can be used. When a battery is used as the camera power supply unit 65, both the communication line and the power supply line are not necessary for the camera 23, so that the mounting position of the camera 23 is not limited. The battery used may be a primary battery or a secondary battery.

また、カメラ電源監視部66は、電源として用いた電池の残量を監視するものである。カメラ電源監視部66は、監視結果(例えば、電池電圧値)を含み、電池残量が低下しているか否かの判定を要求する電池残量判定コマンドを定期的に生成し、カメラ制御部63に出力する。そして、カメラ制御部63は、電池の残量が所定値以下であるか否かを判断し、所定値以下であると判断した場合(例えば一定の電圧以下になった場合)に、その旨を示す電池残量低下通知をメインコントローラに送信する。   The camera power supply monitoring unit 66 monitors the remaining battery level used as a power supply. The camera power supply monitoring unit 66 periodically generates a battery remaining amount determination command that includes a monitoring result (for example, a battery voltage value) and requests to determine whether or not the remaining battery level is low. Output to. Then, the camera control unit 63 determines whether or not the remaining amount of the battery is equal to or less than a predetermined value, and when it is determined that the battery is equal to or less than the predetermined value (for example, when the voltage is equal to or lower than a certain voltage), A low battery level notification is sent to the main controller.

なお、カメラ電源部65としては、電池を用いることに限定されるものではなく、AC電源を用いることもできる。この場合には、電池残量を監視するカメラ電源監視部66は不要となる。また、AC電源を用いた場合には、消費電力が大きい動画の撮影や動画の画像データの送信を容易に行うことが可能となる。   The camera power supply unit 65 is not limited to using a battery, and an AC power supply can also be used. In this case, the camera power supply monitoring unit 66 for monitoring the remaining battery level is not necessary. In addition, when an AC power source is used, it is possible to easily shoot a moving image with high power consumption and transmit moving image data.

LED67は、照明用のライトである。LED67は、撮影の際に、カメラ設置箇所の明るさが十分でない場合に点灯する。LED67は、手動で点灯させることもでき、自動で点灯させることもできる。LED67を手動で点灯させる場合には、携帯電話機12からメインコントローラ25にアクセスしてLED67を点灯させることができる。また、LED67を自動で点灯させる場合には、例えば、カメラ制御部63が、カメラ設置箇所の明るさを検知して撮影可能な明るさであるか否かを判定し、撮影可能な明るさでないと判定した場合にLED67を点灯させればよい。   The LED 67 is an illumination light. The LED 67 is lit when the camera is not sufficiently bright at the time of shooting. The LED 67 can be turned on manually or automatically. When the LED 67 is manually turned on, the LED 67 can be turned on by accessing the main controller 25 from the mobile phone 12. Further, when the LED 67 is automatically turned on, for example, the camera control unit 63 detects the brightness of the camera installation location to determine whether or not the brightness is a value that can be photographed. When it is determined that the LED 67 is turned on.

上述のように、カメラ23とメインコントローラ25との通信は、カメラ第1通信部61およびカメラ第2通信部62を介した無線通信によって行われる。また、カメラ第1通信部61とメインコントローラ25との通信は特定小電力無線が用いられ、カメラ第2通信部62とメインコントローラ25との通信は無線LANが用いられている。カメラ23とメインコントローラ25との通信に関する詳細については後述する。   As described above, communication between the camera 23 and the main controller 25 is performed by wireless communication via the camera first communication unit 61 and the camera second communication unit 62. The communication between the camera first communication unit 61 and the main controller 25 uses a specific low-power radio, and the communication between the camera second communication unit 62 and the main controller 25 uses a wireless LAN. Details regarding communication between the camera 23 and the main controller 25 will be described later.

(アクチュエータ)
アクチュエータ22は、異常が発生した際に、外部に向けて異常を知らせたり、不審者等を威嚇したりするものである。アクチュエータ22は、メインコントローラ25と通信可能に接続されており、メインコントローラ25からの指示に基づいて異常の通報や威嚇を行っている。図5は、アクチュエータ22の概略構成を示すブロック図である。図5に示すように、アクチュエータ22は、アクチュエータ通信部71、アクチュエータ制御部72、通報威嚇部73、アクチュエータ電源部74、アクチュエータ電源監視部75を備えている。
(Actuator)
When an abnormality occurs, the actuator 22 informs the outside of the abnormality or threatens a suspicious person or the like. The actuator 22 is connected so as to be communicable with the main controller 25, and reports an abnormality or threats based on an instruction from the main controller 25. FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of the actuator 22. As shown in FIG. 5, the actuator 22 includes an actuator communication unit 71, an actuator control unit 72, a notification threatening unit 73, an actuator power supply unit 74, and an actuator power supply monitoring unit 75.

アクチュエータ通信部71は、アクチュエータ22がメインコントローラ25と通信を行うためのインターフェースである。アクチュエータ22とメインコントローラ25との通信は、無線でも有線でもよい。ただし、アクチュエータ22の設置箇所に制限がなくなるという点から無線通信を用いることが好ましい。本実施の形態では、無線通信方式として特定小電力無線を用いている。   The actuator communication unit 71 is an interface for the actuator 22 to communicate with the main controller 25. Communication between the actuator 22 and the main controller 25 may be wireless or wired. However, it is preferable to use wireless communication because there is no restriction on the installation location of the actuator 22. In the present embodiment, a specific low power radio is used as a radio communication system.

異常が発生した場合、アクチュエータ通信部71は、メインコントローラ25から送信された異常の発生に関する信号(異常信号)を受信する。アクチュエータ通信部71にて受信した異常信号は、アクチュエータ制御部72に送られる。   When an abnormality occurs, the actuator communication unit 71 receives a signal (abnormal signal) regarding the occurrence of the abnormality transmitted from the main controller 25. The abnormal signal received by the actuator communication unit 71 is sent to the actuator control unit 72.

アクチュエータ制御部72は、アクチュエータ22全体を制御するものである。すなわち、アクチュエータ制御部72は、上記アクチュエータ通信部71を制御して、メインコントローラ25との通信を行う。また、アクチュエータ制御部72は、メインコントローラ25から異常信号を受信すると、その信号に応じて通報威嚇部73を駆動する。   The actuator controller 72 controls the entire actuator 22. That is, the actuator control unit 72 controls the actuator communication unit 71 to perform communication with the main controller 25. In addition, when receiving an abnormal signal from the main controller 25, the actuator control unit 72 drives the notification threatening unit 73 according to the signal.

通報威嚇部73は、異常があったことを「音」や「光」等で外部に知らせると共に、侵入者等を威嚇するものである。通報威嚇部73としては、具体的には、例えばベル、ブザー、サイレン、照明等を用いることができる。   The notification threatening unit 73 informs the outside that there is an abnormality by using “sound”, “light” or the like, and threatens an intruder or the like. Specifically, for example, a bell, a buzzer, a siren, lighting, or the like can be used as the notification threatening unit 73.

なお、アクチュエータ22は、少なくともメインコントローラ25から異常信号を受信できるものであればよく、アクチュエータ22とメインコントローラ25との通信は、単方向通信でもよく双方向通信でもよい。ただし、アクチュエータ22を駆動させる電源として電池を用いる場合には、アクチュエータ22からメインコントローラ25に対して電池残量に関するデータを送信する必要があるため、この場合には双方通信であることが好ましい。   The actuator 22 only needs to be capable of receiving at least an abnormal signal from the main controller 25, and the communication between the actuator 22 and the main controller 25 may be unidirectional communication or bidirectional communication. However, when a battery is used as a power source for driving the actuator 22, it is necessary to transmit data on the remaining battery level from the actuator 22 to the main controller 25.

なお、アクチュエータ22を駆動させるアクチュエータ電源部74としては、AC電源や電池を用いることができるが、電池を用いることが好ましい。この場合、アクチュエータ22は、通信用の線および電源用の線の双方共に不要となり、いわゆるフルワイヤレス化を図ることができる。なお、電池としては、一次電池、二次電池、太陽電池等を用いることができる。   The actuator power source 74 that drives the actuator 22 can be an AC power source or a battery, but it is preferable to use a battery. In this case, the actuator 22 becomes unnecessary for both the communication line and the power supply line, and so-called full wireless can be achieved. In addition, as a battery, a primary battery, a secondary battery, a solar cell, etc. can be used.

また、アクチュエータ電源部74として電池を用いる場合には、電池残量を監視するアクチュエータ電源監視部75を備えていることが好ましい。アクチュエータ電源監視部75は、電池の残量を定期的に監視しており、その監視結果をアクチュエータ制御部72に送信する。アクチュエータ制御部72は、監視結果に基づいて電池残量が所定値以下であるか否かを判断する。アクチュエータ22は、アクチュエータ制御部72によって電池残量が所定値以下であると判断された場合には、アクチュエータ通信部71を介してメインコントローラ25にその旨を送信する。   In addition, when a battery is used as the actuator power supply unit 74, it is preferable to include an actuator power supply monitoring unit 75 that monitors the remaining battery level. The actuator power supply monitoring unit 75 periodically monitors the remaining amount of the battery, and transmits the monitoring result to the actuator control unit 72. The actuator control unit 72 determines whether or not the remaining battery level is equal to or less than a predetermined value based on the monitoring result. When the actuator control unit 72 determines that the remaining battery level is equal to or less than the predetermined value, the actuator 22 transmits that fact to the main controller 25 via the actuator communication unit 71.

(メインコントローラ)
メインコントローラ25は、上記センサ21、カメラ23およびアクチュエータ22を制御することにより、監視システム11全体を制御するものである。図1は、メインコントローラ25の概略構成を示すブロック図である。
(Main controller)
The main controller 25 controls the entire monitoring system 11 by controlling the sensor 21, the camera 23, and the actuator 22. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of the main controller 25.

図1に示すように、メインコントローラ25は、第1通信部(第1の通信部)81、第2通信部(第2の通信部)82、外部通信部83、制御部84、電源監視部85、記憶装置86、時計部87を備えている。   As shown in FIG. 1, the main controller 25 includes a first communication unit (first communication unit) 81, a second communication unit (second communication unit) 82, an external communication unit 83, a control unit 84, and a power supply monitoring unit. 85, a storage device 86, and a clock unit 87.

第1通信部81および第2通信部82は、メインコントローラ25が、センサ21、カメラ23およびアクチュエータ22と通信を行うためのインターフェースである。すなわち、メインコントローラ25は、第1通信部81および第2通信部82を介して、センサ21、カメラ23およびアクチュエータ22と通信を行っている。   The first communication unit 81 and the second communication unit 82 are interfaces for the main controller 25 to communicate with the sensor 21, the camera 23, and the actuator 22. That is, the main controller 25 communicates with the sensor 21, the camera 23, and the actuator 22 via the first communication unit 81 and the second communication unit 82.

また、第1通信部81を介して行われる通信と、第2通信部82を介して行われる通信とは、互いに異なる通信方式が採用されている。具体的には、第1通信部81を介して行われる通信には特定小電力無線が用いられ、第2通信部82を介して行われる通信には無線LANが用いられている。   Further, different communication methods are employed for communication performed via the first communication unit 81 and communication performed via the second communication unit 82. Specifically, specific low-power radio is used for communication performed via the first communication unit 81, and wireless LAN is used for communication performed via the second communication unit 82.

外部通信部83は、メインコントローラ25が、外部ネットワーク13と通信を行うためのインターフェースである。メインコントローラ25は、外部通信部83を介してイーサネット(登録商標)等と接続されている。すなわち、監視システム11は、イーサネット(登録商標)を介して外部ネットワーク13と接続されている。   The external communication unit 83 is an interface for the main controller 25 to communicate with the external network 13. The main controller 25 is connected to Ethernet (registered trademark) or the like via the external communication unit 83. That is, the monitoring system 11 is connected to the external network 13 via Ethernet (registered trademark).

このように、メインコントローラ25は、センサ21、カメラ23およびアクチュエータ22と通信可能に接続されていると共に、外部ネットワーク13と通信可能に接続されている。   As described above, the main controller 25 is communicably connected to the sensor 21, the camera 23, and the actuator 22, and is communicably connected to the external network 13.

制御部84は、メインコントローラ25全体を制御するものであり、通信制御部(伝送要求送信手段、特定データ受信手段、特定データ転送手段)88とセキュリティ管理制御部(伝送要求送信手段、第2通信部駆動手段)89と通信手段−制御コマンド対応付記憶部80とを備えている。   The control unit 84 controls the main controller 25 as a whole, and includes a communication control unit (transmission request transmission unit, specific data reception unit, specific data transfer unit) 88 and a security management control unit (transmission request transmission unit, second communication). Part drive means) 89 and a storage means 80 with communication means-control command correspondence.

セキュリティ管理制御部89は、セキュリティシステム1の警戒状態の設定を含む各種設定を行うための制御や、センサ21やカメラ23から送信されたデータに基づいて異常である旨をユーザに通知するための制御を行うものである。   The security management control unit 89 is used to perform various settings including the setting of the alert state of the security system 1 and to notify the user that there is an abnormality based on the data transmitted from the sensor 21 or the camera 23. Control is performed.

セキュリティ管理制御部89は、センサ21、カメラ23およびアクチュエータ22を制御するための制御コマンドを生成するものである。制御コマンド生成部は、生成した制御コマンドを通信制御部88に出力する。   The security management control unit 89 generates a control command for controlling the sensor 21, the camera 23, and the actuator 22. The control command generation unit outputs the generated control command to the communication control unit 88.

具体的には、セキュリティ管理制御部89は、外部通信部から受けた指示に応じて、制御コマンドを生成する。制御コマンド生成部が生成する制御コマンドには、カメラ23に対する画像伝送要求コマンド、カメラ23に対する撮影制御コマンド、カメラ23に対する無線LANの設定コマンド、センサ21に対する機能のオン/オフの切替コマンド、アクチュエータに対する威嚇開始指示などが含まれる。   Specifically, the security management control unit 89 generates a control command in response to an instruction received from the external communication unit. The control commands generated by the control command generator include an image transmission request command for the camera 23, a shooting control command for the camera 23, a wireless LAN setting command for the camera 23, a function on / off switching command for the sensor 21, and an actuator Includes threat start instructions.

なお、セキュリティ管理制御部89は、生成する制御コマンドの中に、当該制御コマンドの種類を示すコマンド識別情報を含ませている。   The security management control unit 89 includes command identification information indicating the type of the control command in the generated control command.

通信手段−制御コマンド対応付記憶部80は、第2通信部82を用いて送信する制御コマンドの種類を識別するコマンド識別情報(第2通信用コマンド識別情報)を記憶している。本実施形態では、通信手段−制御コマンド対応付記憶部80は、第2通信用コマンド識別情報として、「撮影制御」のみを記憶している。   The communication means-control command association storage unit 80 stores command identification information (second communication command identification information) for identifying the type of the control command transmitted using the second communication unit 82. In the present embodiment, the communication means-control command association storage unit 80 stores only “imaging control” as the second communication command identification information.

通信制御部88は、第1通信部81、第2通信部82および外部通信部83を制御するものである。すなわち、通信制御部88は、センサ21、カメラ23、アクチュエータ22および外部ネットワークに対する通信を制御している。   The communication control unit 88 controls the first communication unit 81, the second communication unit 82, and the external communication unit 83. That is, the communication control unit 88 controls communication with the sensor 21, the camera 23, the actuator 22, and the external network.

通信制御部88は、メインコントローラ25からカメラ23やセンサ21への通信方式の切り替えを制御するものである。すなわち、通信制御部88は、通信を行うデータの種類に応じて、特定小電力無線を用いた通信と無線LANを用いた通信とを切り替える(選択する)機能を有している。通信制御部88は、特定小電力無線を用いた通信を行う場合には、第1通信部81を介して通信を行うように制御し、無線LANを用いた通信を行う場合には、第2通信部82を介して通信を行うように制御する。   The communication control unit 88 controls switching of the communication method from the main controller 25 to the camera 23 or the sensor 21. That is, the communication control unit 88 has a function of switching (selecting) communication using the specific low power radio and communication using the wireless LAN according to the type of data to be communicated. The communication control unit 88 performs control so as to perform communication via the first communication unit 81 when performing communication using the specific low-power radio, and performs second control when performing communication using the wireless LAN. Control is performed so that communication is performed via the communication unit 82.

具体的には、通信制御部88は、セキュリティ管理制御部89から制御コマンドを受け付けた場合、当該制御コマンドの中からコマンド識別情報を抽出し、抽出したコマンド識別情報が上記通信手段−制御コマンド対応付記憶部80に第2通信用コマンド識別情報として記憶されているか否かを判断する。制御コマンドから抽出したコマンド識別情報が通信手段−制御コマンド対応付記憶部80に記憶されている場合、通信制御部88は、第2通信部82を用いて、制御コマンドを送信させる。一方、制御コマンドから抽出したデータ識別情報が通信手段−制御コマンド対応付記憶部80に記憶されていない場合、通信制御部88は、第1通信部81を用いて、制御コマンドを送信させる。   Specifically, when receiving a control command from the security management control unit 89, the communication control unit 88 extracts command identification information from the control command, and the extracted command identification information corresponds to the communication means-control command. It is determined whether or not the additional storage unit 80 stores the second communication command identification information. When the command identification information extracted from the control command is stored in the communication means-control command association storage unit 80, the communication control unit 88 uses the second communication unit 82 to transmit the control command. On the other hand, when the data identification information extracted from the control command is not stored in the communication means-control command association storage unit 80, the communication control unit 88 uses the first communication unit 81 to transmit the control command.

また、通信制御部88は、第1通信部81または第2通信部82を介してカメラ23またはセンサ21から受けた端末向けデータを、外部通信部を用いて、予め登録されている携帯電話機12に送信する。例えば、通信制御部88は、カメラ23から受信した画像データや、センサ21から受信した異常通知を、携帯電話機12に送信する。   In addition, the communication control unit 88 uses the external communication unit to register the data for the terminal received from the camera 23 or the sensor 21 via the first communication unit 81 or the second communication unit 82 in advance. Send to. For example, the communication control unit 88 transmits the image data received from the camera 23 and the abnormality notification received from the sensor 21 to the mobile phone 12.

このように、本実施の形態では、通常は第1通信部81を介して通信を行い、画像データを受信する段になった際に第2通信部82に切り替えて通信を行っている。   As described above, in the present embodiment, communication is normally performed via the first communication unit 81, and communication is performed by switching to the second communication unit 82 when the image data is received.

電源監視部85は、メインコントローラ25を駆動させるための電源を監視するものである。メインコントローラ25を駆動させるための電源としては、一次電池、二次電池、太陽電池やAC電源のいずれを用いてもよい。メインコントローラ25は、メインコントローラ25の電源が一次電池または二次電池である場合に電源監視部85を備えている。すなわち、電源監視部85は、メインコントローラ25の電源がAC電源または太陽電池といった交換不要な(永久的な)電源でない場合に電池の残量を監視すればよい。   The power monitor 85 monitors the power for driving the main controller 25. As a power source for driving the main controller 25, any of a primary battery, a secondary battery, a solar battery, and an AC power source may be used. The main controller 25 includes a power supply monitoring unit 85 when the power supply of the main controller 25 is a primary battery or a secondary battery. That is, the power supply monitoring unit 85 may monitor the remaining amount of the battery when the power supply of the main controller 25 is not a replacement-free (permanent) power supply such as an AC power supply or a solar battery.

この場合、電源監視部85による監視結果が制御部84に送られ、制御部84は、電池残量が所定値以下であるか否かを判断する。判断の結果、電池残量が所定値以下である場合には、メインコントローラ25は、外部通信部83を介してユーザの携帯電話機12にその旨のメールを送信する。   In this case, the monitoring result by the power supply monitoring unit 85 is sent to the control unit 84, and the control unit 84 determines whether or not the remaining battery level is equal to or less than a predetermined value. As a result of the determination, when the remaining battery level is equal to or less than the predetermined value, the main controller 25 transmits an email to that effect to the user's mobile phone 12 via the external communication unit 83.

また、電源監視部85は、使用する電源が電池であるかAC電源であるかに関わらず、電源遮断を検知する機能を有していてもよい。この場合、電源監視部85は、何らかの原因で電源が遮断された場合に、それを検知することができる。そして、メインコントローラ25は、ユーザの携帯電話機12にその旨を通知するメールを送信してもよい。これにより、例えば、侵入者による故意的な電源遮断や停電といった不測事態による警戒中断をユーザに知らせることが可能となる。   Further, the power supply monitoring unit 85 may have a function of detecting power supply interruption regardless of whether the power supply used is a battery or an AC power supply. In this case, the power monitoring unit 85 can detect when the power is shut off for some reason. Then, the main controller 25 may transmit an email notifying the user to the mobile phone 12. Thereby, for example, it becomes possible to notify the user of a warning interruption due to an unexpected situation such as intentional power interruption or power failure by an intruder.

また、メインコントローラ25は、電源が遮断された場合に、この電源が遮断されたという事実を記憶装置86に記憶させてもよい。さらに、メインコントローラ25は、時計部87の時間情報に基づいて、遮断された時間を併せて記憶させてもよい。時計部87は、時計機能を有するものであり、時間設定は手動でも自動でも行うことができる。自動で時間設定を行う場合とは、例えば、ネットワーク上の時計専用サーバから時間情報を取得する場合や、何らかのデータを受信した際に、そのデータに付加されている時計情報を取得する場合が挙げられる。手動で時間設定を行う場合には、携帯電話機12からメインコントローラ25にアクセスして時計機能の設定変更を行えばよい。   The main controller 25 may store in the storage device 86 the fact that the power supply has been cut off when the power supply is cut off. Further, the main controller 25 may also store the blocked time based on the time information of the clock unit 87. The clock unit 87 has a clock function, and the time setting can be performed manually or automatically. The case where time is automatically set includes, for example, the case where time information is acquired from a dedicated clock server on the network, or the case where clock information attached to the data is acquired when some data is received. It is done. When manually setting the time, the mobile phone 12 may access the main controller 25 to change the clock function setting.

なお、記憶装置86には、電源遮断に関する情報の他に、発生した異常履歴や、カメラ23にて撮影した画像データ等を記憶させてもよい。また、アクチュエータ22を駆動させるための設定を記憶させてもよい。この場合、メインコントローラ25は、この設定に基づいてアクチュエータ22を駆動させる。   The storage device 86 may store an abnormality history that has occurred, image data captured by the camera 23, and the like in addition to information related to power shutdown. Further, a setting for driving the actuator 22 may be stored. In this case, the main controller 25 drives the actuator 22 based on this setting.

また、メインコントローラ25に複数の異なる色のLED等を設け、セキュリティシステム1が有する複数の警戒状態に応じて点灯させるLEDを変えてもよい。これにより、セキュリティシステム1が現時点でどの警戒状態にあるのかを簡単に判別することができる。例えば、セキュリティシステム1が外出モードの場合には赤色のLEDを点灯させ、在宅モードの場合には緑色のLEDを点灯させ、非警戒モードの場合にはLEDを消灯させることにより容易に判別できる。   Further, the main controller 25 may be provided with a plurality of LEDs of different colors, and the LED to be turned on may be changed according to a plurality of warning states of the security system 1. Thereby, it is possible to easily determine which alert state the security system 1 is currently in. For example, when the security system 1 is in the outing mode, the red LED is turned on, in the home mode, the green LED is turned on, and in the non-warning mode, the LED is turned off.

(カメラとメインコントローラとの通信)
上述のように、カメラ23とメインコントローラ25との通信には、特定小電力無線および無線LANが用いられている。本実施の形態では、第1通信部81とカメラ第1通信部61とが特定小電力無線にて通信しており、第2通信部82とカメラ第2通信部62とが無線LANにて通信している。これら、第1通信部81とカメラ第1通信部61との通信、および第2通信部82とカメラ第2通信部62との通信は、各々双方向通信である。
(Communication between camera and main controller)
As described above, specific low power wireless and wireless LAN are used for communication between the camera 23 and the main controller 25. In the present embodiment, the first communication unit 81 and the camera first communication unit 61 communicate with each other by specific low-power radio, and the second communication unit 82 and the camera second communication unit 62 communicate by wireless LAN. is doing. The communication between the first communication unit 81 and the camera first communication unit 61 and the communication between the second communication unit 82 and the camera second communication unit 62 are bidirectional communication.

ここで、第1通信部81からカメラ第1通信部61へ送信されるデータは、無線LANの設定に関するデータや、カメラ23の起動指示、カメラ23に対する撮影指示等である。一方、カメラ第1通信部61から第1通信部81へ送信されるデータは、カメラ23をメインコントローラ25に登録するための登録コマンド等である。   Here, the data transmitted from the first communication unit 81 to the camera first communication unit 61 is data related to the setting of the wireless LAN, a start instruction for the camera 23, a photographing instruction for the camera 23, and the like. On the other hand, the data transmitted from the camera first communication unit 61 to the first communication unit 81 is a registration command or the like for registering the camera 23 in the main controller 25.

なお、無線LANの設定に関するデータとは、メインコントローラ25とカメラ23との無線LANによる通信(第2通信部82とカメラ第2通信部62との無線LANによる通信)を確立するために登録すべき設定用データである。このようなデータとしては、例えば、アドレス設定するためのデータ等がある。   The data related to the wireless LAN setting is registered in order to establish the wireless LAN communication between the main controller 25 and the camera 23 (the wireless LAN communication between the second communication unit 82 and the camera second communication unit 62). This is data for setting. Examples of such data include data for address setting.

一方、カメラ第2通信部62から第2通信部82へは、カメラ23にて撮影した画像データが送信される。また、第2通信部62とカメラ第2通信部82との通信においては、互いに無線LANの設定が正常に行われたか否かを確認するための通信(PING)が行われる。   On the other hand, image data captured by the camera 23 is transmitted from the camera second communication unit 62 to the second communication unit 82. Further, in communication between the second communication unit 62 and the camera second communication unit 82, communication (PING) for confirming whether or not the wireless LAN setting has been normally performed is performed.

なお、カメラは、通常の状態においては、カメラ第1通信部61およびカメラ制御部63のみが駆動している。他の部材は駆動しておらず、いわゆるスリープ状態になっている。この状態では、カメラ第1通信部61(すなわち、特定小電力無線を用いて通信を行う部材)は、メインコントローラ25から送信される起動指示(撮影指示)を待ち受ける、待機状態となっている。   In the normal state, only the camera first communication unit 61 and the camera control unit 63 are driven. The other members are not driven and are in a so-called sleep state. In this state, the camera first communication unit 61 (that is, a member that performs communication using the specific low-power radio) is in a standby state in which it waits for an activation instruction (shooting instruction) transmitted from the main controller 25.

カメラ第1通信部61は、メインコントローラ25から起動指示(撮影指示)を受信すると、カメラ制御部63によって各部材を起動させる。そして、撮影指示がある場合には、画像を撮影し、カメラ制御部63は、カメラ第2通信部62を介して(無線LANを用いて)画像データをメインコントローラ25に送信する。   When the camera first communication unit 61 receives an activation instruction (imaging instruction) from the main controller 25, the camera control unit 63 activates each member. If there is a shooting instruction, an image is shot, and the camera control unit 63 transmits the image data to the main controller 25 via the camera second communication unit 62 (using a wireless LAN).

以下に、カメラ23とメインコントローラ25との間の通信に関する処理の流れについて、カメラ23側の処理と、メインコントローラ25側の処理とに分けて説明する。   Hereinafter, the flow of processing related to communication between the camera 23 and the main controller 25 will be described separately for processing on the camera 23 side and processing on the main controller 25 side.

<カメラにおける処理の流れについて>
図14は、カメラ23における処理の流れを示すフローチャートである。カメラ23では、カメラ制御部63、カメラ第1通信部61およびカメラ電源監視部66が駆動しており、他の部材は駆動していない。この状態において、カメラ制御部63は、カメラ第1通信部61からの制御コマンド(ここでは、画像伝送要求コマンドもしくは無線LANの設定コマンド)、または、カメラ電源監視部66からの制御コマンド(ここでは、電池残量判定コマンド)を待ち受けている、待機状態となっている(S1)。
<Processing flow in the camera>
FIG. 14 is a flowchart showing the flow of processing in the camera 23. In the camera 23, the camera control unit 63, the first camera communication unit 61, and the camera power supply monitoring unit 66 are driven, and other members are not driven. In this state, the camera control unit 63 controls the control command (here, the image transmission request command or the wireless LAN setting command) from the camera first communication unit 61 or the control command (here, the camera power supply monitoring unit 66). The battery remaining amount determination command) is awaited (S1).

次に、カメラ制御部63のコマンド処理部69は、カメラ第1通信部61からの制御コマンド(ここでは、画像伝送要求コマンドもしくは無線LANの設定コマンド)の受信の有無、および、カメラ電源監視部66からの制御コマンド(ここでは、電池残量判定コマンド)の受信の有無を判断する(S2)。制御コマンドの受信がない場合(S2でNo)、再度、S2の処理を繰り返す。   Next, the command processing unit 69 of the camera control unit 63 receives a control command (here, an image transmission request command or a wireless LAN setting command) from the camera first communication unit 61, and a camera power supply monitoring unit. It is determined whether or not a control command (in this case, a battery remaining amount determination command) is received from 66 (S2). If no control command has been received (No in S2), the process of S2 is repeated again.

一方、制御コマンドの受信があった場合(S2でYes)、コマンド処理部69は、受信した制御コマンドを解析し、画像伝送要求コマンドであるか否かを判断する(S3)。   On the other hand, when the control command is received (Yes in S2), the command processing unit 69 analyzes the received control command and determines whether it is an image transmission request command (S3).

画像伝送要求コマンドを受信した場合(S3でYes)、コマンド処理部69は、カメラモジュール64、LED、カメラ第2通信部62を駆動させる(S4)。これにより、カメラモジュール64が撮像を開始し、カメラ第2通信部62がメインコントローラ25と無線LANの通信を確立させる。   When the image transmission request command is received (Yes in S3), the command processing unit 69 drives the camera module 64, the LED, and the camera second communication unit 62 (S4). Thereby, the camera module 64 starts imaging, and the camera second communication unit 62 establishes wireless LAN communication with the main controller 25.

その後、コマンド処理部69は、画像伝送要求コマンドを受け付けた旨を示す応答データを生成し、カメラ通信制御部68に出力する。この際、コマンド処理部69は、応答データに、データの種類を示すデータ識別情報(ここでは、画像伝送要求コマンドに対する応答である旨を示す情報「応答」)を含ませている。そして、カメラ通信制御部68は、コマンド処理部69から受けた応答データからデータ識別情報を抽出し、抽出したデータ識別情報「応答」が通信手段−送信データ対応付記憶部60に記憶されているか否かを判断する。本実施形態では、データ識別情報「応答」が通信手段−送信データ対応付記憶部60に記憶されていないため、カメラ通信制御部68は、当該応答データをカメラ第1通信部61を用いて送信する(S5)。   Thereafter, the command processing unit 69 generates response data indicating that the image transmission request command has been received, and outputs the response data to the camera communication control unit 68. At this time, the command processing unit 69 includes data identification information indicating the type of data (in this case, information “response” indicating that it is a response to the image transmission request command) in the response data. Then, the camera communication control unit 68 extracts the data identification information from the response data received from the command processing unit 69, and whether the extracted data identification information “response” is stored in the communication unit-transmission data correspondence storage unit 60. Judge whether or not. In this embodiment, since the data identification information “response” is not stored in the communication means-transmission data association storage unit 60, the camera communication control unit 68 transmits the response data using the camera first communication unit 61. (S5).

次に、コマンド処理部69は、S4によって駆動されたカメラモジュール64によって撮影された画像データを、カメラ通信制御部68に出力する。この際、コマンド処理部69は、画像データに、データの種類を示すデータ識別情報(ここでは、画像であることを示す情報「画像」)を含ませている。そして、カメラ通信制御部68は、コマンド処理部69から受けた画像データからデータ識別情報を抽出し、当該データ識別情報「画像」が通信手段−送信データ対応付記憶部60に記憶されていることを認識する。そのため、カメラ通信制御部68は、当該画像データをカメラ第2通信部62を用いて送信する(S6)。このようにして、カメラ通信制御部68は、カメラモジュール64が撮影した画像データを、カメラ第2通信部62を用いて送信し続ける。   Next, the command processing unit 69 outputs the image data captured by the camera module 64 driven in S4 to the camera communication control unit 68. At this time, the command processing unit 69 includes data identification information indicating the type of data (in this case, information “image” indicating an image) in the image data. Then, the camera communication control unit 68 extracts the data identification information from the image data received from the command processing unit 69, and the data identification information “image” is stored in the communication unit-transmission data correspondence storage unit 60. Recognize Therefore, the camera communication control unit 68 transmits the image data using the camera second communication unit 62 (S6). In this way, the camera communication control unit 68 continues to transmit the image data captured by the camera module 64 using the camera second communication unit 62.

その後、コマンド処理部69は、カメラ第2通信部62が撮影制御コマンドを受信したか否かを判断する(S7)。撮影制御コマンドを受信した場合(S7でYes)、コマンド処理部69は、該撮影制御コマンドに応じた処理を行う(S8)。例えば、コマンド処理部69は、カメラモジュール64の焦点距離を制御し、撮影範囲の拡大/縮小を行う。その後、S9の処理に移行する。一方、撮影制御コマンドを受信しない場合も、S9の処理に移行する。   Thereafter, the command processing unit 69 determines whether or not the camera second communication unit 62 has received a shooting control command (S7). When the shooting control command is received (Yes in S7), the command processing unit 69 performs processing according to the shooting control command (S8). For example, the command processing unit 69 controls the focal length of the camera module 64 to enlarge / reduce the shooting range. Thereafter, the process proceeds to S9. On the other hand, when the photographing control command is not received, the process proceeds to S9.

次に、コマンド処理部69は、カメラモジュール64、LED、カメラ第2通信部62を駆動させてから所定時間(例えば、30秒)が経過したか否かを判断する(S9)。なお、コマンド処理部69は、図示しないタイマを備えており、該タイマを用いて経過時間を計測している。起動から所定時間経過していない場合(S9でNo)、S6の処理に戻り、画像データの送信処理が継続して行われる。一方、所定時間経過した場合(S9でYes)、コマンド処理部69は、カメラモジュール64、LED、カメラ第2通信部62の駆動を停止させる。その後、S1の処理に戻る。   Next, the command processing unit 69 determines whether or not a predetermined time (for example, 30 seconds) has elapsed since the camera module 64, the LED, and the camera second communication unit 62 were driven (S9). The command processing unit 69 includes a timer (not shown), and measures elapsed time using the timer. If the predetermined time has not elapsed since the activation (No in S9), the process returns to S6, and the image data transmission process is continued. On the other hand, when the predetermined time has elapsed (Yes in S9), the command processing unit 69 stops driving the camera module 64, the LED, and the camera second communication unit 62. Thereafter, the process returns to S1.

また、上記S3において、受信した制御コマンドが画像伝送要求コマンドでない場合、コマンド処理部69は、受信した制御コマンドに従った処理を行う(S10)。このとき、コマンド処理部69は、必要に応じて、カメラ第1通信部61を用いた通信を行う。   If the received control command is not an image transmission request command in S3, the command processing unit 69 performs processing according to the received control command (S10). At this time, the command processing unit 69 performs communication using the camera first communication unit 61 as necessary.

具体的には、受信した制御コマンドが無線LANの設定コマンドである場合には、コマンド処理部69は、カメラ第2通信部62用の設定情報を更新する。   Specifically, when the received control command is a wireless LAN setting command, the command processing unit 69 updates the setting information for the camera second communication unit 62.

また、受信した制御コマンドが電池残量判定コマンドである場合、コマンド処理部69は、電池残量が低下したことを示す電池残量低下通知データを送信データとして生成し、カメラ通信制御部68に出力する。このとき、コマンド処理部69は、当該データにデータ識別情報「通知」を含ませている。そして、本実施形態では、データ識別情報「通知」が通信手段−送信データ対応付記憶部60に記憶されていないため、カメラ通信制御部68は、該電池残量低下通知データをカメラ第1通信部61を用いて送信する。   When the received control command is a battery remaining amount determination command, the command processing unit 69 generates battery remaining amount decrease notification data indicating that the remaining battery amount has decreased as transmission data, and sends it to the camera communication control unit 68. Output. At this time, the command processing unit 69 includes data identification information “notification” in the data. In this embodiment, since the data identification information “notification” is not stored in the communication means-transmission data association storage unit 60, the camera communication control unit 68 transmits the battery remaining amount notification data to the camera first communication. It transmits using the part 61.

<メインコントローラにおける処理の流れについて>
次に、メインコントローラ25における、カメラ23との通信に関する処理の流れについて、図15のフローチャートを参照しながら説明する。
<Processing flow in the main controller>
Next, the flow of processing related to communication with the camera 23 in the main controller 25 will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、セキュリティ管理制御部89は、外部通信部が携帯電話機12から現在の画像の伝送要求指示を受信したか否かを判断する(S11)。現在の画像の伝送要求指示には、カメラ23を識別するカメラ識別情報が付加されている。なお、ユーザは、主に、センサ21が検知した異常通知を携帯電話機12が受信したときに、カメラ23の画像の伝送要求指示を携帯電話機12に入力し、メインコントローラ25に送信する。これに限らず、ユーザは、カメラ23の画像の確認を行いたいと思ったときに、カメラ23の画像の伝送要求指示を携帯電話機12に入力し、メインコントローラ25に送信することができる。   First, the security management control unit 89 determines whether or not the external communication unit has received a current image transmission request instruction from the mobile phone 12 (S11). Camera identification information for identifying the camera 23 is added to the current image transmission request instruction. The user mainly inputs an image transmission request instruction of the camera 23 to the mobile phone 12 and transmits it to the main controller 25 when the mobile phone 12 receives the abnormality notification detected by the sensor 21. However, the user can input an image transmission request instruction of the camera 23 to the mobile phone 12 and transmit it to the main controller 25 when he / she wants to confirm the image of the camera 23.

外部通信部が現在の画像の伝送要求指示を受信した場合、セキュリティ管理制御部89は、受信した伝送要求指示に付加されているカメラ識別情報で識別されるカメラ23に対する画像伝送要求コマンドを生成し、通信制御部88に出力する。このとき、セキュリティ管理制御部89は、画像伝送要求コマンドの中に、当該コマンドの種類を示すコマンド識別情報「伝送要求」を含ませている。   When the external communication unit receives the current image transmission request instruction, the security management control unit 89 generates an image transmission request command for the camera 23 identified by the camera identification information added to the received transmission request instruction. To the communication control unit 88. At this time, the security management control unit 89 includes command identification information “transmission request” indicating the type of the command in the image transmission request command.

通信制御部88は、セキュリティ管理制御部89から受けた画像伝送要求コマンドからコマンド種別情報を抽出し、該コマンド種別情報「伝送要求」が通信手段−制御コマンド対応付記憶部80に記憶されているか判断する。本実施形態では、コマンド種別情報「伝送要求」が通信手段−制御コマンド対応付記憶部80に記憶されていないため、通信制御部88は、画像伝送要求コマンドを第1通信部81を用いて送信する(S12)。   The communication control unit 88 extracts command type information from the image transmission request command received from the security management control unit 89, and whether the command type information “transmission request” is stored in the communication unit-control command correspondence storage unit 80. to decide. In this embodiment, since the command type information “transmission request” is not stored in the communication means-control command association storage unit 80, the communication control unit 88 transmits the image transmission request command using the first communication unit 81. (S12).

次に、セキュリティ管理制御部89は、上記画像伝送要求コマンドに対する応答データを第1通信部81が受信したことを確認する(S13)。その後、第2通信部82が画像データを受信する(S14)。   Next, the security management control unit 89 confirms that the first communication unit 81 has received response data for the image transmission request command (S13). Thereafter, the second communication unit 82 receives the image data (S14).

そして、通信制御部88は、第2通信部82が受信した画像データを、S11で受信した伝送要求指示の送信元である携帯電話機12に対して、外部通信部を用いて送信する(S15)。そして、S11の処理に戻る。   Then, the communication control unit 88 transmits the image data received by the second communication unit 82 to the mobile phone 12 that is the transmission source of the transmission request instruction received in S11 using the external communication unit (S15). . Then, the process returns to S11.

以上のように、カメラ23において、カメラ通信制御部68は、カメラ第1通信部61による特定小電力無線と、カメラ第2通信部62による無線LANとを、送信データの種類によって切り替えている。具体的には、カメラ通信制御部68は、通信手段−送信データ対応付記憶部60に記憶されている第2通信用データ識別情報を含む送信データを無線LANで送信し、それ以外の送信データを特定小電力無線で送信する。また、メインコントローラ25において、通信制御部88は、画像伝送要求コマンドを特定小電力無線で送信し、当該コマンドで要求した画像データを無線LANで受信する。   As described above, in the camera 23, the camera communication control unit 68 switches between the specific low power wireless by the camera first communication unit 61 and the wireless LAN by the camera second communication unit 62 according to the type of transmission data. Specifically, the camera communication control unit 68 transmits the transmission data including the second communication data identification information stored in the communication unit-transmission data correspondence storage unit 60 via the wireless LAN, and other transmission data. Is transmitted by specific low-power radio. In the main controller 25, the communication control unit 88 transmits an image transmission request command by a specific low-power radio, and receives image data requested by the command via a wireless LAN.

ここで、通信手段−送信データ対応付記憶部60には、データ容量が所定閾値以上となることが予め想定されている送信データ(言い換えると、特定小電力無線の通信速度で送信した場合に要する時間が所定時間よりも大きくなることが想定される送信データ)に対応するデータ識別情報が格納されている。本実施形態では、画像データに対応するデータ識別情報「画像」である。   Here, in the communication means-transmission data association storage unit 60, transmission data whose data capacity is assumed in advance to be equal to or greater than a predetermined threshold (in other words, required for transmission at a specific low power wireless communication speed). Data identification information corresponding to transmission data whose time is assumed to be longer than a predetermined time is stored. In the present embodiment, the data identification information “image” corresponding to the image data.

これにより、カメラ通信制御部68は、データ容量が大きい送信データ(ここでは、画像データ)を、通信速度が特定小電力無線よりも速い無線LANで送信することができる。また、カメラ通信制御部68は、画像伝送要求コマンドを受けたときにのみ、カメラ第2通信部62を駆動させる。そのため、常に待受状態となり、消費電力が大きい無線LANの駆動時間を必要最小限にすることができる。その結果、データ容量の大きい画像データを短時間で効率的に送信することができるとともに、消費電力の増加を最小限にすることができる。   Thereby, the camera communication control unit 68 can transmit transmission data (here, image data) having a large data capacity via a wireless LAN having a communication speed higher than that of the specific low-power radio. The camera communication control unit 68 drives the camera second communication unit 62 only when receiving an image transmission request command. Therefore, it is always in a standby state, and the driving time of a wireless LAN with high power consumption can be minimized. As a result, it is possible to efficiently transmit image data having a large data capacity in a short time and to minimize an increase in power consumption.

なお、特定小電力無線による無線通信は、一般的な種々のセンサ間における無線通信方式として広く普及している。このため、構成が簡単であり、設置や設定を容易に行うことができる機器である。また、特定小電力無線による無線通信は、無線LANによる無線通信と比較して、各端末間における通信の確立が速く、通信距離が長いという利点を有している。さらに、特定小電力無線による無線通信は、単方向通信および双方向通信の双方が可能であると共に、データの送受信を行う場合にのみ通信を確立することもできるため、消費電力を小さくできるという利点も有している。   Note that wireless communication using specific low-power wireless is widely used as a wireless communication method between various general sensors. For this reason, the device has a simple configuration and can be easily installed and set. In addition, the wireless communication using the specific low power wireless has advantages that the establishment of communication between the terminals is faster and the communication distance is longer than the wireless communication using the wireless LAN. Furthermore, wireless communication by specific low-power radio allows both unidirectional communication and bidirectional communication, and can establish communication only when data is transmitted and received, so that power consumption can be reduced. Also have.

一方、無線LANによる無線通信は、一般的なパソコン間におけるの無線通信方式として広く普及している。このため、構成が簡単でありコストが安い。また、無線LANによる無線通信は、特定小電力無線による無線通信と比較して、通信速度が速いという利点を有している。このため、容量の大きいデータを送受信する場合には好適に使用できる。ただし、規格上、単方向通信ができず、常に送受信可能な状態で待機している必要があることから消費電力は大きい。   On the other hand, wireless communication by wireless LAN is widely used as a wireless communication method between general personal computers. Therefore, the configuration is simple and the cost is low. In addition, wireless communication using a wireless LAN has an advantage that the communication speed is faster than wireless communication using a specific low power wireless. For this reason, it can be suitably used when transmitting / receiving large capacity data. However, according to the standard, power consumption is large because unidirectional communication is not possible and it is necessary to always stand by in a state where transmission and reception are possible.

このように、特定小電力無線による無線通信と、無線LANによる無線通信との異なる通信方式を用いることにより、送信するデータに応じて特定小電力無線と無線LANとの利点を活かすように通信方式を使い分けることができる。上記説明では、カメラ23において、データ容量が所定閾値以上となることが予め想定されている送信データ(言い換えると、特定小電力無線の通信速度で送信した場合に要する時間が所定時間よりも大きくなることが想定される送信データ)を無線LANで送信し、それ以外を特定小電力無線で送信するものとした。その結果、カメラ電源部65に用いられる電池の寿命を長くすることができる。すなわち、例えば、無線LANによる無線通信は、画像データの送受信にのみ用いて、無線LANの設定機能を示すデータやカメラ起動信号等のデータの送受信には特定小電力無線を用いることにより、消費電力の大きい無線LANの使用を最小限にすることが可能となる。その結果、カメラ電源部65に電池を用いることが可能となり、カメラ23をワイヤレス化することができる。   In this way, by using different communication methods for wireless communication by specific low-power wireless and wireless communication by wireless LAN, a communication method that takes advantage of the specific low-power wireless and wireless LAN according to the data to be transmitted. Can be used properly. In the above description, the transmission data in which the data capacity is assumed to be equal to or greater than the predetermined threshold in the camera 23 (in other words, the time required for transmission at the communication speed of the specific low-power radio is longer than the predetermined time. It is assumed that the transmission data) is transmitted by the wireless LAN, and other data is transmitted by the specific low power wireless. As a result, the life of the battery used for the camera power supply unit 65 can be extended. That is, for example, wireless communication by wireless LAN is used only for transmission / reception of image data, and by using specific low power wireless for transmission / reception of data indicating a setting function of wireless LAN and data such as a camera activation signal, power consumption is reduced. It is possible to minimize the use of a large wireless LAN. As a result, a battery can be used for the camera power supply unit 65, and the camera 23 can be made wireless.

〔A−2:外部ネットワーク〕
上記監視システム11は、外部ネットワーク13を介して携帯電話機12と通信可能に接続されている。この外部ネットワーク13とは、いわゆるインターネットである。ただし、本発明では、監視システム11と携帯電話機12とは、インターネットを経由しながらプロトコル変換部を介して通信を行っている。
[A-2: External network]
The monitoring system 11 is communicably connected to the mobile phone 12 via the external network 13. This external network 13 is the so-called Internet. However, in the present invention, the monitoring system 11 and the mobile phone 12 communicate with each other via the protocol conversion unit via the Internet.

プロトコル変換部とは、監視システム11と携帯電話機12とにおける双方向通信を実現するためのものである。ここで、携帯電話機12はHTTPを用いてデータ通信を行っているが、監視システム11は、ルータを介してインターネットを接続されているため、携帯電話機12と監視システム11とが直接通信を行うことができない。このため、上記プロトコル変換部を介して所定のプロトコルに変換するようになっている。   The protocol conversion unit is for realizing bidirectional communication between the monitoring system 11 and the mobile phone 12. Here, the mobile phone 12 performs data communication using HTTP, but since the monitoring system 11 is connected to the Internet via a router, the mobile phone 12 and the monitoring system 11 communicate directly. I can't. For this reason, conversion into a predetermined protocol is performed via the protocol conversion unit.

プロトコル変換部は、VPN(Virtual Private Network)およびプロキシサーバを備えている。VPNは、インターネットを経由しているにも関わらず、拠点間を専用線のように相互に接続し、安全な通信を可能にするネットワーク技術であり、仮想専用網、仮想ネットワークとも呼ばれる。プロキシサーバは、いわゆるアドレス変換(プロトコル変換)する装置である。   The protocol conversion unit includes a VPN (Virtual Private Network) and a proxy server. VPN is a network technology that enables secure communication by connecting bases to each other like a dedicated line in spite of going through the Internet, and is also called a virtual private network or a virtual network. The proxy server is a device that performs so-called address conversion (protocol conversion).

すなわち、プロトコル変換部は、監視システム11等のローカルネットワークにおける障壁(例えばルータ等)を超えて、監視システム11と携帯電話機12との間における双方向通信を可能とするものであればよい。   In other words, the protocol conversion unit only needs to be capable of bidirectional communication between the monitoring system 11 and the mobile phone 12 over a barrier (for example, a router) in the local network such as the monitoring system 11.

プロキシサーバを有するVPNを介して通信を行うことにより、トンネリング接続と、VPN専用IPとによってNAT配下の監視システムへダイレクトに接続することが可能となり、いわゆる「NAT越え」が可能となる。これにより、監視システム11と携帯電話機12との間でのメールの送受信が可能となる。   By performing communication via a VPN having a proxy server, it is possible to directly connect to a monitoring system under the NAT by using a tunneling connection and a VPN dedicated IP, and so-called “NAT traversal” is possible. As a result, mail can be transmitted and received between the monitoring system 11 and the mobile phone 12.

また、VPNを用いた通信では、通信パケットを暗号化した通信が行われている。例えば、監視システムと携帯電話機間の通信は、SSLにより暗号化される。これにより、安全な通信を確立することができる。また、管理上好ましくないアクセスを直ちにシャットダウンすることも可能である。   In communication using VPN, communication in which a communication packet is encrypted is performed. For example, communication between the monitoring system and the mobile phone is encrypted by SSL. Thereby, safe communication can be established. It is also possible to immediately shut down an access that is unfavorable in terms of management.

さらに、例えば、グローバルIPをVPNのIPとして端末に付与することにより、VPNのネットワークに接続されていない、一般のインターネット上の端末からもダイレクトに接続できる。   Furthermore, for example, by assigning a global IP to a terminal as a VPN IP, it is possible to connect directly from a terminal on the general Internet that is not connected to a VPN network.

〔A−3:携帯電話機〕
上記携帯電話機12は、外部ネットワーク13にケーブル等で接続された基地局に対して電波の送受信により通信している。すなわち、携帯電話機12は、基地局を介して外部ネットワーク13に接続されており、これにより監視システム11と通信可能に接続されている。なお、本発明のセキュリティシステム1に用いられる携帯電話機12としては、インターネットに接続可能であり、メールの送受信機能を有する携帯電話機12であればよい。
[A-3: Mobile phone]
The mobile phone 12 communicates with a base station connected to the external network 13 by a cable or the like by transmitting and receiving radio waves. That is, the mobile phone 12 is connected to the external network 13 via the base station, and is thereby connected to the monitoring system 11 in a communicable manner. The mobile phone 12 used in the security system 1 of the present invention may be any mobile phone 12 that can be connected to the Internet and has a mail transmission / reception function.

〔B:セキュリティシステムの設定・登録〕
次に、上記セキュリティシステム1の設定・登録について図7ないし図13に基づいて説明する。図7ないし図13は、セキュリティシステム1の各種設定・登録を行う際の流れ(データの送受信)を示すブロック図である。
[B: Security system setting / registration]
Next, setting / registration of the security system 1 will be described with reference to FIGS. 7 to 13 are block diagrams showing a flow (data transmission / reception) when various settings / registrations of the security system 1 are performed.

上記セキュリティシステム1の使用開始時にはメインコントローラ25の初期設定を行う。図7に示すように、この初期設定は、携帯電話機12を用いて行われる。まず、セキュリティシステム1購入時に添付されているマニュアルに記載されたアドレスにアクセスする(設定(1))。すると、マニュアルに記載されたIDおよびパスワードを入力する画面が携帯電話機12に表示される。そして、マニュアルに記載されたIDおよびパスワードを入力してログインする(設定(2))。これにより、携帯電話機12には新しいパスワードとメールアドレスを登録する画面が表示される。   Initial setting of the main controller 25 is performed at the start of use of the security system 1. As shown in FIG. 7, this initial setting is performed using the mobile phone 12. First, an address described in a manual attached at the time of purchasing the security system 1 is accessed (setting (1)). Then, a screen for inputting the ID and password described in the manual is displayed on the mobile phone 12. Then, log in by entering the ID and password described in the manual (setting (2)). As a result, a screen for registering a new password and mail address is displayed on the mobile phone 12.

この画面にて新しいパスワードとメールアドレスを入力し設定ボタンを押すと、パスワードおよびメールアドレスに関するデータがメインコントローラ25に送信され、これらパスワードおよびメールアドレスが登録される(設定(3))。これにより、メインコントローラ25の初期設定が完了する。また、メインコントローラ25の初期設定が完了すると、メインコントローラ25から携帯電話機12に対して、初期設定が完了した旨の通知が行われる(通知(4))。なお、上記IDやパスワードの入力に誤りがある場合には、エラーが表示され、再入力するための画面を選択するメニューを表示させてもよい。   When a new password and e-mail address are entered on this screen and the setting button is pressed, data relating to the password and e-mail address is transmitted to the main controller 25, and these password and e-mail address are registered (setting (3)). Thereby, the initial setting of the main controller 25 is completed. When the initial setting of the main controller 25 is completed, the main controller 25 notifies the mobile phone 12 that the initial setting has been completed (notification (4)). If there is an error in the input of the ID or password, an error may be displayed and a menu for selecting a screen for re-input may be displayed.

次に、各センサ21やカメラ23をメインコントローラ25に認識させるための登録を行う。各センサ21、カメラ23、メインコントローラ25には登録ボタンが設けられており、この登録ボタンを用いて登録が行われる。   Next, registration for causing the main controller 25 to recognize each sensor 21 and camera 23 is performed. Each sensor 21, camera 23, and main controller 25 are provided with a registration button, and registration is performed using the registration button.

具体的には、上記にて初期設定が完了したメインコントローラ25の登録ボタンを押すと、メインコントローラ25は一定時間(例えば30秒間)登録モード状態になる。一方、カメラ23やセンサ21に設けられた登録ボタンを押すと、登録ボタンを押したカメラ23やセンサ21から登録コマンドが送信される。   Specifically, when the registration button of the main controller 25 whose initial setting has been completed is pressed, the main controller 25 enters a registration mode state for a predetermined time (for example, 30 seconds). On the other hand, when a registration button provided on the camera 23 or sensor 21 is pressed, a registration command is transmitted from the camera 23 or sensor 21 that has pressed the registration button.

ここで、センサ21の登録について図8に基づいて説明する。まず、メインコントローラ25の初期設定を行った後に、メインコントローラ25を登録モード状態にする(設定(5))。そして、メインコントローラ25が登録モード状態の間に、センサ21の登録ボタンを押す。すると、登録ボタンを押したセンサ21に関する登録コマンドがメインコントローラ25に送信される(登録(6))。メインコントローラ25は、登録モード状態の間に登録コマンドを受信すると、対応するセンサ21を登録する。そして、メインコントローラ25は、センサ21を登録すると、その旨を示すデータを携帯電話機12に送信する。携帯電話機12は、センサ21の登録が完了した旨を表示することによりユーザに通知する(通知(7))。   Here, registration of the sensor 21 will be described with reference to FIG. First, after initial setting of the main controller 25, the main controller 25 is put into a registration mode state (setting (5)). Then, the registration button of the sensor 21 is pressed while the main controller 25 is in the registration mode state. Then, a registration command related to the sensor 21 whose registration button has been pressed is transmitted to the main controller 25 (registration (6)). When the main controller 25 receives a registration command during the registration mode state, the main controller 25 registers the corresponding sensor 21. When the main controller 25 registers the sensor 21, the main controller 25 transmits data indicating the fact to the mobile phone 12. The mobile phone 12 notifies the user by displaying that the registration of the sensor 21 is completed (notification (7)).

次に、カメラ23の登録について図9に基づいて説明する。まず、メインコントローラ25の初期設定を行った後に、メインコントローラ25を登録モード状態にする(設定(8))。そして、メインコントローラ25が登録モード状態の間に、カメラ23の登録ボタンを押す。すると、カメラ23からメインコントローラ25に対して特定小電力無線によって登録コマンドが送信される(登録(9))。メインコントローラ25は、登録モード状態の間にカメラ23の登録コマンドを受信すると、無線LANの設定に必要なデータを特定小電力無線によってカメラ23に送信する(設定(10))。   Next, registration of the camera 23 will be described with reference to FIG. First, after initial setting of the main controller 25, the main controller 25 is put into a registration mode state (setting (8)). Then, the registration button of the camera 23 is pushed while the main controller 25 is in the registration mode state. Then, a registration command is transmitted from the camera 23 to the main controller 25 by specific low-power radio (registration (9)). When the main controller 25 receives the registration command of the camera 23 during the registration mode state, the main controller 25 transmits data necessary for setting the wireless LAN to the camera 23 by the specific low power wireless (setting (10)).

カメラ23は、無線LANの設定に必要なデータを受信すると、自装置の無線LANの設定を行う。そして、カメラ23は、無線LANの設定を完了すると、無線LANの設定が完了した旨の通知を特定小電力無線によってメインコントローラ25に送信する(通知(11))。メインコントローラ25は、カメラ23から設定完了の通知を受信すると、無線LANによって通信が正常に行われているか否かを確認する通信(PING)を行う(確認(12))。メインコントローラ25は、カメラ23との通信が正常に行われていることを確認すると、このカメラ23を登録する。そして、メインコントローラ25は、カメラ23の登録が完了した旨を示すデータを携帯電話機12に送信する。携帯電話機12は、カメラ23の登録が完了した旨を表示することによりユーザに通知する(通知(13))。   When the camera 23 receives data necessary for setting the wireless LAN, the camera 23 sets the wireless LAN of its own device. When the wireless LAN setting is completed, the camera 23 transmits a notification that the wireless LAN setting is completed to the main controller 25 by the specific low-power wireless (notification (11)). When the main controller 25 receives the notification of setting completion from the camera 23, the main controller 25 performs communication (PING) for confirming whether or not communication is normally performed by the wireless LAN (confirmation (12)). When the main controller 25 confirms that communication with the camera 23 is normally performed, the main controller 25 registers the camera 23. Then, the main controller 25 transmits data indicating that the registration of the camera 23 is completed to the mobile phone 12. The mobile phone 12 notifies the user by displaying that the registration of the camera 23 is completed (notification (13)).

なお、本実施の形態では、メインコントローラ25を登録モード状態にするために、メインコントローラ25に設けられた登録ボタンを押しているが、これに限定されるものではない。例えば、携帯電話機12から、メインコントローラ25に対して、登録モード状態に移行させるためのコマンドを送信し、メインコントローラ25はこのコマンドを受信することで登録モード状態に移行するようになっていてもよい。   In the present embodiment, the registration button provided on the main controller 25 is pressed to put the main controller 25 in the registration mode state, but the present invention is not limited to this. For example, even if the mobile phone 12 transmits a command for shifting to the registration mode state to the main controller 25, and the main controller 25 receives this command, it shifts to the registration mode state. Good.

また、メインコントローラ25が通常モード状態(登録モード状態でない場合)で、カメラ23やセンサ21の登録ボタンを押した場合においても、メインコントローラ25には登録コマンドが送信される。ただし、この場合には、メインコントローラ25は、カメラ23やセンサ21の登録を行うのではなく、受信した登録コマンドに基づいて、カメラ23やセンサ21からメインコントローラ25に対する無線通信が正常に行われているかを確認するようになっている。すなわち、メインコントローラ25は、無線受信確認機能を有している。メインコントローラ25は、無線通信が正常に行われていることを確認すると、登録されたメールアドレスに対してその旨の通知メールを送信する。   Even when the main controller 25 is in the normal mode state (not in the registration mode state) and the registration button of the camera 23 or the sensor 21 is pressed, the registration command is transmitted to the main controller 25. However, in this case, the main controller 25 does not register the camera 23 and the sensor 21, but wireless communication from the camera 23 and the sensor 21 to the main controller 25 is normally performed based on the received registration command. It is supposed to check whether or not. That is, the main controller 25 has a wireless reception confirmation function. When the main controller 25 confirms that wireless communication is normally performed, the main controller 25 transmits a notification mail to that effect to the registered mail address.

次に、セキュリティシステム1の各種設定を行う。この各種設定は、登録した携帯電話機12を用いて、予め決められたアドレスにアクセスして、本セキュリティシステム1に係るメニューを表示させて行われる。上記メニューには、例えばセキュリティ設定、登録情報設定等がある。   Next, various settings of the security system 1 are performed. The various settings are performed by accessing a predetermined address using the registered mobile phone 12 and displaying a menu related to the security system 1. The menu includes, for example, security settings and registration information settings.

〔B−1:セキュリティ設定〕
セキュリティ設定は、ホームセキュリティの具体的な設定に関するものであり、例えば、警戒状態の設定、アクチュエータやカメラの設定に関するものである。
[B-1: Security settings]
The security setting relates to a specific setting of home security. For example, the security setting relates to the setting of a warning state and the setting of an actuator or a camera.

(警戒設定)
警戒設定は、セキュリティシステム1の警戒状態を設定するメニューである。本実施の形態では、警戒状態を示すモードとして、警戒モードおよび非警戒モードがあり、警戒モードには外出モードおよび在宅モードがある。
(Alert setting)
The alert setting is a menu for setting an alert state of the security system 1. In this embodiment, there are a warning mode and a non-warning mode as modes indicating the warning state, and the warning mode includes an outing mode and a home mode.

非警戒モードとは、セキュリティシステム1を非警戒の状態にするモードである。非警戒の状態とは、セキュリティシステム1が警戒を解除した状態を指し、センサ21が状態の変化を検知しても警報として出力されることのない状態を指す。   The non-warning mode is a mode in which the security system 1 is brought into a non-warning state. The non-warning state refers to a state in which the security system 1 cancels the warning, and refers to a state in which no warning is output even if the sensor 21 detects a change in state.

また、警戒モードとは、セキュリティシステム1を警戒の状態にするモードである。警戒の状態とは、セキュリティシステム1が警戒に入った状態を指し、センサ21が状態の変化(異常)を検知すると警報を出力できる状態を指す。   Further, the alert mode is a mode in which the security system 1 is placed in an alert state. The alert state refers to a state in which the security system 1 has entered alert, and refers to a state in which an alarm can be output when the sensor 21 detects a change (abnormality) in the state.

また、外出モードとは、全てのセンサ21を警戒の状態にするモードである。また、在宅モードとは、家屋内に人が存在するものの、不審者等が家屋内部へ侵入することを検知したい場合に用いられるモードである。すなわち、在宅モードは、非警戒モードと外出モードとの中間のセキュリティ状態である。すなわち、在宅モードまたは外出モードを選択した場合には、セキュリティシステム1は警戒の状態となる。   The outing mode is a mode in which all the sensors 21 are placed in a warning state. The home mode is a mode used when there is a person in the house but it is desired to detect that a suspicious person or the like enters the house. That is, the home mode is an intermediate security state between the non-warning mode and the outing mode. That is, when the home mode or the outing mode is selected, the security system 1 is in a warning state.

次に、セキュリティシステム1の警戒設定を行う方法について図10に基づいて説明する。まず、登録された携帯電話機12を用いてメインコントローラ25にアクセスする(設定(14))。すると、IDおよび初期設定で登録したパスワードを入力するログイン画面が表示される。なお、システムメンテナンスメッセージ等の通知がある場合には、その旨の通知をログイン画面に表示させてもよい。   Next, a method for performing the alert setting of the security system 1 will be described with reference to FIG. First, the main controller 25 is accessed using the registered mobile phone 12 (setting (14)). Then, a login screen for inputting the ID and the password registered in the initial setting is displayed. When there is a notification such as a system maintenance message, a notification to that effect may be displayed on the login screen.

そして、IDおよびパスワードを入力してログインする(設定(15))と、メインメニューの画面が表示される。なお、登録したパスワードを忘れてしまった場合を考慮して、パスワードを通知するメニューを設けてもよい。この場合には、パスワードを通知するメニューを選択すると、IDを入力する画面が表示され、正しいIDを入力した場合には、登録したメールアドレスに登録したパスワードを通知するようにすればよい。そして、その後にログイン画面を表示させればよい。   Then, when the user logs in by entering the ID and password (setting (15)), the main menu screen is displayed. In consideration of the case where the registered password is forgotten, a menu for notifying the password may be provided. In this case, when a menu for notifying a password is selected, a screen for entering an ID is displayed. When a correct ID is entered, the registered password may be notified to the registered mail address. Then, a login screen may be displayed thereafter.

メインメニューには、ホームセキュリティにアクセスするためのメニューと、登録された設定の変更・追加メニューにアクセスするためのメニュー(登録情報設定)とが表示される。また、セキュリティシステム1のユーザに対して必ず知らせる必要のある情報(例えば、電池残量の低下警告等)がある場合には、メインメニューに表示させることが好ましい。   In the main menu, a menu for accessing home security and a menu (registered information setting) for accessing a registered setting change / addition menu are displayed. In addition, when there is information that must be notified to the user of the security system 1 (for example, a low battery warning), it is preferably displayed on the main menu.

メインメニューにて、ホームセキュリティにアクセスするためのメニューを選択すると、ホームセキュリティに関する設定メニューの画面が表示される。設定メニューの画面には、現在の警戒状態が表示される。警戒モードを変更する場合には、メインメニューにて他の警戒モード(「外出モード」「在宅モード」「警戒解除」のうち、現在設定されていない警戒モードの何れか)を選択する(設定(16))。これにより、変更後の警戒状態を選択した旨の表示がされると共に、設定メニュー画面には、新たな設定が現在の警戒状態として表示される(通知(17))。このようにして、警戒状態を変更・設定することができる。   When a menu for accessing home security is selected on the main menu, a setting menu screen related to home security is displayed. The current alert state is displayed on the setting menu screen. To change the alert mode, select another alert mode (any of the alert modes that are not currently set among “outing mode”, “at-home mode”, and “alarm release”) from the main menu (setting ( 16)). As a result, a display indicating that the changed alert state has been selected is displayed, and a new setting is displayed on the setting menu screen as the current alert state (notification (17)). In this way, the alert state can be changed / set.

なお、警戒状態を変更した場合には、変更後の警戒状態について携帯電話機12に表示されるようになっているが、警戒状態が変更された旨のメールをメインコントローラ25から携帯電話機12に送信してもよい。   In addition, when the alert state is changed, the alert state after the change is displayed on the mobile phone 12, but an email indicating that the alert state has been changed is transmitted from the main controller 25 to the mobile phone 12. May be.

また、メインメニューにて、アクチュエータ22の設定画面にアクセスするためのメニューを選択すると、アクチュエータ設定画面が表示される。また、メインメニューにて、カメラ23の設定画面にアクセスするためのメニューを選択すると、カメラの設定画面や、カメラにて撮影した画像を表示させる画面が表示される。   When the menu for accessing the setting screen of the actuator 22 is selected in the main menu, the actuator setting screen is displayed. When a menu for accessing the setting screen of the camera 23 is selected in the main menu, a setting screen for the camera and a screen for displaying an image taken by the camera are displayed.

(アクチュエータ設定)
アクチュエータ設定は、アクチュエータ22に関する設定を行うメニューであり、例えば、異常の有無に関わらず、強制的にアクチュエータ22を駆動させるといった設定がある。また、この場合、駆動させる時間等を設定することもできる。メインメニューにて、アクチュエータ22の設定画面にアクセスするためのメニューを選択すると、アクチュエータ設定画面が表示される。
(Actuator setting)
The actuator setting is a menu for performing settings related to the actuator 22, for example, a setting for forcibly driving the actuator 22 regardless of whether there is an abnormality. In this case, the driving time can also be set. When the menu for accessing the setting screen of the actuator 22 is selected in the main menu, the actuator setting screen is displayed.

なお、警戒モードを選択している場合において、異常が発生した場合に駆動させるアクチュエータ22に関する設定を行ってもよい。例えば、いずれのセンサが異常を検知した場合に、いずれのアクチュエータ22を駆動させるかといった設定や、駆動時間の設定、音や光の強度の設定等を行うことができる。   In the case where the alert mode is selected, settings relating to the actuator 22 to be driven when an abnormality occurs may be performed. For example, it is possible to set which actuator 22 is driven when any sensor detects an abnormality, setting the driving time, setting sound or light intensity, and the like.

(カメラ設定)
カメラ設定とは、カメラ23に関する設定を行うメニューであり、カメラ23にて撮影した画像を見るためのメニューである。カメラ23に関する設定としては、例えば撮影設定、画像更新設定、画像履歴設定等がある。
(Camera settings)
The camera setting is a menu for performing settings related to the camera 23, and is a menu for viewing images taken by the camera 23. Settings relating to the camera 23 include, for example, shooting settings, image update settings, image history settings, and the like.

メインメニューにて、カメラ23の設定画面にアクセスするためのメニューを選択すると、登録されているカメラ23を選択する画面が表示される。ここで、登録されたカメラ23を選択すると(登録されたカメラが複数ある場合には、そのいずれかを選択すると)、選択したカメラ23が撮影した画像にアクセスして見ることができる。また、カメラ23の設定画面にて、撮影する解像度や照明のON/OFFといった設定を行うこともできる。   When a menu for accessing the setting screen of the camera 23 is selected in the main menu, a screen for selecting the registered camera 23 is displayed. Here, when the registered camera 23 is selected (if there are a plurality of registered cameras, one of them is selected), an image captured by the selected camera 23 can be accessed and viewed. Further, on the setting screen of the camera 23, it is possible to make settings such as the resolution for photographing and the ON / OFF of illumination.

なお、上記撮影設定とは、カメラ23での撮影に関する設定であり、撮影設定の項目としては、例えば、撮影枚数(静止画の場合)、撮影時間(動画の場合)、撮影角度(パン/チルト機能がある場合)等がある。   The shooting settings are settings related to shooting with the camera 23. The shooting setting items include, for example, the number of shots (in the case of still images), the shooting time (in the case of moving images), and the shooting angle (pan / tilt). Etc.).

また、異常発生時に撮影した画像データに対して所定の加工を施す場合には、その旨の設定を行うことができる。例えば、不審者の侵入等による異常が発生した場合には、不審者の顔を検出して拡大表示するといった加工を施すように設定してもよい。また、異常発生時ではなくとも、カメラ23にてセキュリティ領域の画像を撮影したい場合には、撮影設定にて撮影指示を行えば撮影することができる。   In addition, when predetermined processing is performed on image data captured when an abnormality occurs, a setting to that effect can be made. For example, when an abnormality due to the intrusion of a suspicious person or the like occurs, it may be set to perform processing such as detecting the suspicious person's face and enlarging it. Even when the abnormality does not occur, if it is desired to take an image of the security area with the camera 23, the image can be taken by instructing to take an image in the shooting setting.

画像更新設定は、カメラ23にて撮影した画像の更新に関する設定である。例えば、一定間隔で撮影するようにカメラ23を設定している場合には、その間隔を設定してもよい。また、この設定は手動で行うことができる。   The image update setting is a setting related to updating of an image captured by the camera 23. For example, when the camera 23 is set to shoot at a constant interval, the interval may be set. This setting can be made manually.

カメラ23にて撮影した画像は、メインコントローラ25の記憶装置に記憶させておくことが可能である。画像履歴設定では、過去に撮影した画像のうち、記憶させておく画像の種類や、期間等を設定することもできる。   Images captured by the camera 23 can be stored in a storage device of the main controller 25. In the image history setting, it is possible to set the type, period, and the like of an image to be stored among images taken in the past.

なお、メインメニューからカメラ23にアクセスして撮影を行い、撮影した画像を携帯電話機12に送信して表示させることも可能である。この方法について図11に基づいて説明する。   It is also possible to access the camera 23 from the main menu and take a picture, and send the taken picture to the mobile phone 12 for display. This method will be described with reference to FIG.

まず、ログイン画面にてIDおよびパスワードを入力してメインメニューを表示させる(設定(18)(19))。次に、メインメニューにて、カメラ23による画像を撮影するためのメニューを選択する(設定(20))。このメニューから、カメラ23を起動させて、画像を撮影する旨の指示を行う。これにより、メインコントローラ25からカメラ23に起動信号が送信されると共に、画像を撮影する旨の指示信号が送信される(起動(21))。この起動信号および指示信号は、特定小電力無線を用いて送信される。   First, the main menu is displayed by entering the ID and password on the login screen (setting (18) (19)). Next, in the main menu, a menu for taking an image by the camera 23 is selected (setting (20)). From this menu, the camera 23 is activated to give an instruction to take an image. Thereby, an activation signal is transmitted from the main controller 25 to the camera 23, and an instruction signal for capturing an image is transmitted (activation (21)). The activation signal and the instruction signal are transmitted using a specific low power radio.

カメラ23は、起動信号および指示信号を受信すると、自装置を起動させて所定の画像を撮影する。そして、撮影した画像データをメインコントローラ25に対して送信する(転送(22))。この画像データは、無線LANを用いて送信される。画像データを受信したメインコントローラ25は、携帯電話機12に対してネットワークを介して画像データを送信する(転送(23))。これにより、ユーザは、携帯電話機12にて撮影を指示した画像を見ることが可能となる。   Upon receiving the activation signal and the instruction signal, the camera 23 activates its own device and takes a predetermined image. Then, the photographed image data is transmitted to the main controller 25 (transfer (22)). This image data is transmitted using a wireless LAN. The main controller 25 that has received the image data transmits the image data to the mobile phone 12 via the network (transfer (23)). As a result, the user can view an image instructed to be photographed with the mobile phone 12.

〔B−2:登録情報設定〕
登録情報設定は、セキュリティシステム1の登録情報の設定変更に関するものである。設定変更について図12に基づいて説明する。まず、ログイン画面にてIDおよびパスワードを入力してメインメニューを表示させる(設定(24)(25))。そして、メインメニューにて登録情報設定を表示させるメニューを選択することにより登録情報設定のメニューが表示される(設定(26))。登録情報設定のメニューから設定できる内容としては、例えば、センサの動作履歴、時刻合わせ、メールアドレスの設定、ソフトウエアの更新、ユニットの管理、パスワードの変更、アクチュエータの設定等がある。また、上記各種設定や設定変更が完了した場合には、メインコントローラ25から携帯電話機12に対して設定(変更)完了が通知される(通知(27))。
[B-2: Registration information setting]
The registration information setting relates to a setting change of registration information of the security system 1. The setting change will be described with reference to FIG. First, the main menu is displayed by entering the ID and password on the login screen (setting (24) (25)). Then, by selecting a menu for displaying registration information settings on the main menu, a registration information setting menu is displayed (setting (26)). The contents that can be set from the registration information setting menu include, for example, sensor operation history, time adjustment, mail address setting, software update, unit management, password change, actuator setting, and the like. In addition, when the various settings and setting changes are completed, the main controller 25 notifies the mobile phone 12 of the completion of the setting (change) (notification (27)).

登録情報設定のメニューにおいて、センサ21の動作履歴に関するメニューを選択すると、センサ21の動作履歴が表示される。このように、本実施の形態におけるセキュリティシステム1は、メインコントローラ25の記憶装置に過去のセンサ21の動作履歴(異常の履歴)に関する情報(異常履歴情報)を記憶していてもよい。表示されるセンサ21の動作履歴としては、例えば、動作した日時、動作したセンサ、検知内容等である。また、表示するセンサ21の動作履歴の件数は適宜設定できる。さらに、最新の動作履歴から表示したり、古い動作履歴から表示したりしてもよい。また、センサ21の動作と共にカメラ23による撮影が行われた場合には、対応する画像データを確認することができるようになっていてもよい。   When the menu related to the operation history of the sensor 21 is selected in the registration information setting menu, the operation history of the sensor 21 is displayed. As described above, the security system 1 according to the present embodiment may store information (abnormality history information) on the past operation history (abnormality history) of the sensor 21 in the storage device of the main controller 25. The operation history of the sensor 21 to be displayed includes, for example, the date and time when the sensor 21 was operated, the sensor that was operated, and the detected content. The number of operation histories of the sensor 21 to be displayed can be set as appropriate. Further, the latest operation history may be displayed, or the old operation history may be displayed. In addition, when image capturing is performed by the camera 23 together with the operation of the sensor 21, the corresponding image data may be confirmed.

登録情報設定のメニューにおいて、時刻合わせに関するメニューを選択すると、時刻設定の画面が表示される。また、この画面では、現在の自動更新に関する情報を表示することもでき、自動更新のON/OFFを変更することもできる。また、この時刻設定の画面において、自動的に時刻を設定するメニューを選択すると、ネットワーク上の時計サーバや他のデータに付加された時計を参照して自動的に時刻を設定するようになっている。さらに、時刻設定の画面において、手動で時刻を設定するメニューを選択すると、時刻設定用の画面が表示され、手動で時刻を設定することができる。   When a menu related to time adjustment is selected in the registration information setting menu, a time setting screen is displayed. Also, on this screen, information regarding the current automatic update can be displayed, and ON / OFF of automatic update can be changed. In addition, when a menu for automatically setting the time is selected on this time setting screen, the time is automatically set with reference to a clock added to a network clock server or other data. Yes. Further, when a menu for manually setting the time is selected on the time setting screen, a time setting screen is displayed, and the time can be set manually.

登録情報設定のメニューにおいて、メールアドレスの設定に関するメニューを選択すると、メールアドレスの各種設定を変更可能なメニューが表示される。このメールアドレス設定のメニューでは、メールアドレスの追加・削除・変更を行うことができる。メールアドレス設定のメニューにて「追加」を選択することにより、追加するメールアドレスを登録することができる。また、メールアドレス設定のメニューにて「変更」を選択すると、登録されているメールアドレスが表示される。この中から変更するメールアドレスを選択してメールアドレスを変更することができる。また、メールアドレス設定のメニューにて「削除」を選択すると、登録されているメールアドレスが表示される。この登録されているメールアドレスの中から削除するメールアドレスを選択し削除することができる。   When a menu related to mail address setting is selected in the registration information setting menu, a menu capable of changing various mail address settings is displayed. In this e-mail address setting menu, an e-mail address can be added / deleted / changed. The mail address to be added can be registered by selecting “Add” in the mail address setting menu. When “Change” is selected in the mail address setting menu, the registered mail address is displayed. The mail address can be changed by selecting the mail address to be changed. When “Delete” is selected in the mail address setting menu, the registered mail address is displayed. A mail address to be deleted can be selected and deleted from the registered mail addresses.

登録情報設定のメニューにおいて、ソフトウエア更新に関するメニューを選択すると、ソフトウエアを更新可能な画面が表示される。この画面にて「更新する」旨のメニューを選択すると、インターネットに接続してソフトウエアを更新する。ソフトウエアの更新が完了すると、ソフトウエアの更新が完了した旨を通知するための画面が表示される。なお、ソフトウエアの更新の必要がない場合には、「更新する」旨のメニューを選択しても、更新すべきソフトウエアがない旨表示され、更新は行われない。   When a menu related to software update is selected in the registration information setting menu, a screen for updating software is displayed. When the menu for “update” is selected on this screen, the software is updated by connecting to the Internet. When the software update is completed, a screen for notifying that the software update is completed is displayed. If there is no need to update the software, even if the “update” menu is selected, it is displayed that there is no software to be updated, and no update is performed.

登録情報設定のメニューにおいて、ユニットの管理に関するメニューを選択すると、ユニットを管理するためのメニューが表示される。このユニットを管理するためのメニューでは、例えば、登録されているユニット(センサ21やカメラ23、アクチュエータ22等)の一覧を表示させる。また、ユニットの一覧を表示させ、その中でセキュリティシステム1として登録するユニットを適宜選択することもできる。また、ユニットの一覧から、任意のユニットを選択し、このユニットの名称を変更することもできる。また、ユニットの一覧から、任意のユニットを選択して、ユニットから削除することもできる。   When a menu related to unit management is selected in the registration information setting menu, a menu for managing the unit is displayed. In the menu for managing this unit, for example, a list of registered units (sensor 21, camera 23, actuator 22, etc.) is displayed. It is also possible to display a list of units and select a unit to be registered as the security system 1 as appropriate. It is also possible to select an arbitrary unit from the unit list and change the name of this unit. Also, an arbitrary unit can be selected from the unit list and deleted from the unit.

登録情報設定のメニューにおいて、パスワード変更に関するメニューを選択すると、パスワードの変更メニューが表示される。この変更メニューの画面にて、現在のパスワードと新しいパスワードとを入力することによりパスワードを変更することができる。また、パスワードが変更されると、パスワードが変更された旨の画面が携帯電話機12に表示され確認できる。   When a menu related to password change is selected in the registration information setting menu, a password change menu is displayed. The password can be changed by inputting the current password and the new password on the change menu screen. When the password is changed, a screen indicating that the password has been changed is displayed on the mobile phone 12 and can be confirmed.

また、登録情報設定のメニューにおいて、アクチュエータの設定に関するメニューを選択すると、登録されているアクチュエータ22の駆動設定(ON/OFF)および駆動時間を設定する画面が表示され、適宜設定することができる。   When a menu related to actuator setting is selected from the registration information setting menu, a screen for setting the drive setting (ON / OFF) and drive time of the registered actuator 22 is displayed and can be set as appropriate.

なお、上記各操作中に何らかのエラーが発生した場合には、エラーを示す画面が携帯電話に表示される。また、セキュリティシステム1のサービス利用を停止する際には、サービス利用停止用の画面にてパスワードを入力すればよい。   If any error occurs during each operation, a screen showing the error is displayed on the mobile phone. Further, when the service use of the security system 1 is stopped, the password may be input on the service use stop screen.

〔C:セキュリティ方法〕
上記の各種設定や登録を行うことでセキュリティシステム1の使用が可能となる。なお、警戒状態が非警戒モードの場合には、メインコントローラ25は、各センサ21からデータが送信された場合であっても異常である旨の通知を行わない。また、警戒状態が在宅モードの場合には、メインコントローラ25は、家屋の内部に設置されたセンサ21から送信されたデータに対しては異常通知を行わない。
[C: Security method]
The security system 1 can be used by performing the above various settings and registration. When the alert state is the non-alert mode, the main controller 25 does not notify that there is an abnormality even when data is transmitted from each sensor 21. When the alert state is the home mode, the main controller 25 does not notify the data transmitted from the sensor 21 installed in the house.

一方、在宅モードの場合であっても、家屋の外部に設置されたセンサ21から異常である旨のデータが送信された場合には、メインコントローラ25は異常通知をメールで送信する。これにより、ユーザが家屋内にいる場合であっても不審者の外からの侵入を検知することができる。また、警戒状態が外出モードの場合には、メインコントローラ25は、各センサ21から異常である旨のデータが送信されると、異常通知をメールで送信する。   On the other hand, even in the home mode, when data indicating an abnormality is transmitted from the sensor 21 installed outside the house, the main controller 25 transmits an abnormality notification by e-mail. Thereby, even if the user is in the house, intrusion from outside the suspicious person can be detected. When the alert state is the outing mode, the main controller 25 transmits an abnormality notification by e-mail when data indicating an abnormality is transmitted from each sensor 21.

ここで、上記セキュリティシステム1を用いてセキュリティを行う方法について図13に基づいて説明する。以下では、一例として、セキュリティシステム1を外出モードに設定した状態におけるセキュリティ方法や監視方法について説明する。   Here, a method of performing security using the security system 1 will be described with reference to FIG. Hereinafter, as an example, a security method and a monitoring method in a state where the security system 1 is set to the outing mode will be described.

まず、上述のように、ユーザは携帯電話機12からメインコントローラ25にアクセスしてメインメニューの項目から外出モードを選択する。これにより、セキュリティシステム1は外出モードに設定される。メインコントローラ25は、全センサ21からの異常通知(検知結果)を受信することができ、異常である旨を認識できる状態になっている。   First, as described above, the user accesses the main controller 25 from the mobile phone 12 and selects the outing mode from the items in the main menu. Thereby, the security system 1 is set to the outing mode. The main controller 25 is able to receive an abnormality notification (detection result) from all the sensors 21 and is in a state where it can recognize that there is an abnormality.

各センサ21のうち、いずれかのセンサ21が異常であることを検知すると、メインコントローラ25に対して異常を検出した旨を通知する(異常コマンドを送信する)(通知(28))。メインコントローラ25は、異常コマンドを受信すると、登録・設定されているアクチュエータ22に対して駆動信号を送信する(起動(29))。アクチュエータ22は、駆動信号に応じて所定の動作(威嚇等)を行う。また、メインコントローラ25は、異常コマンドを受信すると、携帯電話機12に対して異常通知メールを送信する(通知(30))。異常通知メールでは、異常であること、異常の種類、異常を検知したセンサの種類、異常が発生した時間等が通知される。この異常通知メールの送信は、上記アクチュエータ22への駆動信号の送信と同時に行われることが好ましい。   When it is detected that any one of the sensors 21 is abnormal, the main controller 25 is notified that an abnormality has been detected (an abnormal command is transmitted) (notification (28)). When receiving the abnormal command, the main controller 25 transmits a drive signal to the registered / set actuator 22 (activation (29)). The actuator 22 performs a predetermined operation (such as intimidation) according to the drive signal. Further, when receiving the abnormality command, the main controller 25 transmits an abnormality notification mail to the mobile phone 12 (notification (30)). In the abnormality notification mail, it is notified that there is an abnormality, the type of abnormality, the type of sensor that detected the abnormality, the time when the abnormality occurred, and the like. The transmission of the abnormality notification mail is preferably performed simultaneously with the transmission of the drive signal to the actuator 22.

なお、メインコントローラ25は、センサ21が異常を検知した際に、カメラ23を連動させてもよい。すなわち、この場合、メインコントローラ25がセンサ21から送信された異常コマンドを受信すると、異常が発生した場所の画像を撮影することが可能なカメラ23に対して撮影指示を行う。カメラ23は、メインコントローラ25から送信された撮影指示に基づいて撮影し、その画像データをメインコントローラ25に送信する。センサ21とカメラ23とを連動させた場合には、異常通知メールにて、カメラ23によって撮影した画像データへアクセスするアドレスを通知してもよい。   The main controller 25 may link the camera 23 when the sensor 21 detects an abnormality. That is, in this case, when the main controller 25 receives an abnormal command transmitted from the sensor 21, it issues a shooting instruction to the camera 23 capable of shooting an image of the place where the abnormality has occurred. The camera 23 shoots based on the shooting instruction transmitted from the main controller 25 and transmits the image data to the main controller 25. When the sensor 21 and the camera 23 are interlocked, an address for accessing the image data captured by the camera 23 may be notified by an abnormality notification mail.

なお、状態の変化が「異常」であるか否かの判定は、状態の変化を検知した各センサ21にて行ってもよく、メインコントローラ25にて行ってもよいが、本実施の形態では各センサ21にて行っている。この場合、センサ21は状態の変化を検知すると、状態の変化の度合いと異常であるか否かを判断するための閾値とを比較し、状態の変化の度合いが閾値を超えている場合には異常であると判断する。この閾値は各センサ21のセンサ制御部に予め記憶させておく。   The determination as to whether or not the state change is “abnormal” may be performed by each sensor 21 that has detected the state change or may be performed by the main controller 25. This is performed by each sensor 21. In this case, when the sensor 21 detects a change in the state, the sensor 21 compares the degree of change in the state with a threshold value for determining whether or not the state is abnormal, and if the degree of change in the state exceeds the threshold value, Judge as abnormal. This threshold value is stored in advance in the sensor control unit of each sensor 21.

一方、異常であるか否かの判定をメインコントローラ25にて行う場合、各センサ21は、状態の変化を検知すると、状態の変化を検知したこと、およびその変化の度合いについてメインコントローラ25に通知する。メインコントローラ25は、異常であるか否かを判断するための各センサ21に対応付けられた閾値を記憶装置に記憶しておき、センサ21から通知された状態の変化とこのセンサ21に対応付けられた閾値とを比較する。メインコントローラ25は、状態の変化の度合いが閾値を超えていると判断した場合には、センサ21にて検知した状態の変化は異常状態であると判断し、携帯電話機に対して異常通知メールを送信する。   On the other hand, when the main controller 25 determines whether or not it is abnormal, when each sensor 21 detects a change in state, it notifies the main controller 25 that the change in state has been detected and the degree of the change. To do. The main controller 25 stores a threshold value associated with each sensor 21 for determining whether or not there is an abnormality in a storage device, and associates the change in state notified from the sensor 21 with this sensor 21. Compare with the threshold value. When the main controller 25 determines that the degree of state change exceeds the threshold, the main controller 25 determines that the state change detected by the sensor 21 is an abnormal state, and sends an abnormality notification mail to the mobile phone. Send.

ここで、異常が発生した場合におけるセキュリティシステム1の動作について説明する。まず、上述したように、いずれかのセンサ21が異常を検知すると、このセンサ21はメインコントローラ25に対して異常を検知した旨の通知を行う。メインコントローラ25は、異常の通知を受信すると、メインコントローラ25に登録されているアクチュエータ22に駆動コマンドを送信する。アクチュエータ22は、メインコントローラ25からの駆動コマンドを受信することにより動作(威嚇)する。メインコントローラ25は、アクチュエータ22への駆動コマンドの送信と同時に、登録されたメールアドレスに対して異常通知メールを送信する。   Here, the operation of the security system 1 when an abnormality occurs will be described. First, as described above, when any one of the sensors 21 detects an abnormality, the sensor 21 notifies the main controller 25 that the abnormality has been detected. When the main controller 25 receives the notification of abnormality, the main controller 25 transmits a drive command to the actuator 22 registered in the main controller 25. The actuator 22 operates (intimidates) by receiving a drive command from the main controller 25. The main controller 25 transmits an abnormality notification mail to the registered mail address simultaneously with the transmission of the drive command to the actuator 22.

これにより、ユーザは異常が発生したことを知ることができる。また、ユーザは、必要に応じてメインコントローラ25にアクセスすることにより、カメラ23に対する撮影指示や、カメラ23が撮影した画像の確認や、アクチュエータ22を追加で駆動させてさらなる威嚇を行うことができる(制御(31))。   Thereby, the user can know that abnormality has occurred. Further, the user can access the main controller 25 as necessary to perform further threatening by instructing the camera 23 to take a picture, confirming an image taken by the camera 23, or driving the actuator 22 additionally. (Control (31)).

ここで、ユーザが携帯電話機12からカメラ23に撮影指示を行う方法や、既に撮影した画像データにアクセスする方法について説明する。   Here, a method for the user to give a shooting instruction to the camera 23 from the mobile phone 12 and a method for accessing image data that has already been shot will be described.

上述したように、まず、携帯電話機12にてセキュリティシステム1のメインメニューにアクセスする。メインメニューからホームセキュリティのメニューを表示させる項目を選択し、ホームセキュリティのメニューからカメラに撮影指示を送信するための項目を選択する。そして、セキュリティシステム1に登録されているカメラ23の一覧が表示された場合には、アクセスするカメラを選択する。   As described above, first, the main menu of the security system 1 is accessed by the mobile phone 12. An item for displaying a home security menu is selected from the main menu, and an item for transmitting a shooting instruction to the camera is selected from the home security menu. When a list of cameras 23 registered in the security system 1 is displayed, a camera to be accessed is selected.

これにより、メインコントローラ25は、選択したカメラ23に対して撮影指示を送信する。この撮影指示の送信は特定小電力無線により行われる。また、カメラ23は、メインコントローラ25からの撮影指示を受信すると自装置を起動させて画像を撮影し、撮影した画像データをメインコントローラ25に送信する。この画像データの送信は無線LANにより行われる。そして、メインコントローラ25は画像データを携帯電話機12に送信する。これにより、ユーザは選択したカメラ23にて撮影した画像を見ることができる。   As a result, the main controller 25 transmits a shooting instruction to the selected camera 23. This shooting instruction is transmitted by a specific low power radio. In addition, when receiving a shooting instruction from the main controller 25, the camera 23 activates its own device to take an image, and transmits the taken image data to the main controller 25. Transmission of this image data is performed by a wireless LAN. Then, the main controller 25 transmits image data to the mobile phone 12. As a result, the user can see the image taken by the selected camera 23.

なお、ユーザは、カメラ23にて撮影した画像データの履歴にアクセスして、過去に撮影した画像を見ることもできる。この場合、メインメニューからカメラにて撮影した画像にアクセスするための項目を選択すればよい。また、ユーザは、メインメニューからアクチュエータ22に関する設定を選択することによってアクチュエータを強制駆動させることができる。   Note that the user can access the history of image data captured by the camera 23 and view images captured in the past. In this case, an item for accessing an image taken by the camera may be selected from the main menu. Further, the user can forcibly drive the actuator by selecting a setting related to the actuator 22 from the main menu.

なお、上記セキュリティシステム1は、上述した侵入者や災害等の異常検知・異常通知の機能の他に、緊急通報的な機能を有していてもよい。具体的には、例えば、ユーザが自分の調子が悪くなった場合に救急車を呼ぶ機能や、浴槽に動きセンサを設置して、入浴中に倒れた場合に家族に通報する機能や、ガス漏れ等生活全般のモニタリングをする機能等である。   Note that the security system 1 may have an emergency call function in addition to the functions of detecting and notifying abnormalities such as intruders and disasters described above. Specifically, for example, the function that the user calls an ambulance when his / her condition goes bad, the function of installing a motion sensor in the bathtub and notifying the family when the user falls down while taking a bath, gas leakage, etc. It is a function to monitor the whole life.

また、上記カメラ23は、セキュリティシステム1に用いられる場合に限定されるものではない。例えば、カメラ23と、このカメラ23を制御するメインコントローラ等の制御装置とを組み合わせた構成で用いることもできる。   The camera 23 is not limited to being used in the security system 1. For example, the camera 23 and a control device such as a main controller that controls the camera 23 can be used in combination.

(変形例)
(カメラの変形例1)
上記説明では、カメラ通信制御部68が通信を行うデータの種類を判断し、それに応じてカメラ第1通信部61およびカメラ第2通信部62を切り替える(選択する)構成とした。すなわち、この場合、カメラ通信制御部68は、通信を行うデータの種類を判別する手段を有しており、データを送信する毎に、この判別する手段が送信するデータの種類を判別する。
(Modification)
(Camera Modification 1)
In the above description, the camera communication control unit 68 determines the type of data to be communicated, and the camera first communication unit 61 and the camera second communication unit 62 are switched (selected) accordingly. That is, in this case, the camera communication control unit 68 has a means for determining the type of data to be communicated, and each time data is transmitted, the means for determining determines the type of data to be transmitted.

しかしながら、判別するデータの種類としては、例えば、データの容量等であってもよい。この場合、カメラ通信制御部68は、送信データのデータ容量を計測し、計測したデータ容量がある一定の値以上である場合には、無線LANを選択し、ある一定の値より小さい場合には、特定小電力無線を選択すればよい。   However, the type of data to be determined may be, for example, data capacity. In this case, the camera communication control unit 68 measures the data volume of the transmission data, and if the measured data volume is greater than or equal to a certain value, selects the wireless LAN, and if smaller than a certain value, The specific low power radio may be selected.

(カメラの変形例2)
また、上記説明では、カメラ23は異常が発生した際の状況を撮影するためのものであり、異常を検知するためのセンサとしての機能は有していない。しかしながら、カメラ23を上記各センサと同様に異常検知用として使用することも可能である。
(Camera Modification 2)
In the above description, the camera 23 is for photographing the situation when an abnormality occurs, and does not have a function as a sensor for detecting the abnormality. However, it is also possible to use the camera 23 for detecting an abnormality like the above-described sensors.

カメラ23をセンサとしても使用する場合の例としては、撮影した画像データを用いて異常検知する第1の例と、カメラ23の内部に内蔵センサ50aを取り付ける第2の例とが考えられる。   As an example of using the camera 23 as a sensor, a first example in which an abnormality is detected using photographed image data and a second example in which the built-in sensor 50a is attached inside the camera 23 can be considered.

第1の例の場合、カメラ23での撮影を、一定時間毎に自動的に行うように設定しておくことが好ましい。   In the case of the first example, it is preferable that the camera 23 is set to automatically perform photographing at regular intervals.

そして、この場合、撮影した画像データに基づいて、異常の有無を判断する。異常の有無は、一定時間毎に撮影した画像データを比較し、状態に変化が生じていると判断した場合には異常が発生したと判断する。異常の有無の判断はカメラ23にて行ってもよく、メインコントローラ25にて行ってもよい。   In this case, the presence / absence of abnormality is determined based on the captured image data. The presence / absence of an abnormality is determined by comparing image data taken at regular intervals and determining that an abnormality has occurred when it is determined that a change has occurred in the state. The determination of the presence or absence of abnormality may be performed by the camera 23 or the main controller 25.

異常の有無の判断をカメラ23にて行う場合には、カメラ制御部63に閾値を記憶させておく。そして、カメラ制御部63が、画像データに基づく変化の度合いと閾値とを比較して、変化の度合いが閾値を超えている場合には異常が発生したと判断する。一方、異常の有無の判断をメインコントローラ25にて行う場合には、カメラ23は、一定時間毎に撮影した画像データをその都度メインコントローラ25に送信する。そして、メインコントローラ25がそれら各画像データに基づいて異常の有無を判断する。   When the camera 23 determines whether there is an abnormality, a threshold value is stored in the camera control unit 63. Then, the camera control unit 63 compares the degree of change based on the image data with a threshold value, and determines that an abnormality has occurred if the degree of change exceeds the threshold value. On the other hand, when the main controller 25 determines whether or not there is an abnormality, the camera 23 transmits image data captured at regular intervals to the main controller 25 each time. Then, the main controller 25 determines the presence / absence of an abnormality based on the image data.

第2の例の場合、図16に示されるように、カメラ23は、内蔵センサ50aを備えている。内蔵センサ50aは、例えば、人体の検知が可能な赤外線センサなどである。   In the case of the second example, as shown in FIG. 16, the camera 23 includes a built-in sensor 50a. The built-in sensor 50a is, for example, an infrared sensor capable of detecting a human body.

第2の例の場合、内蔵センサ50aは、異常を検知した場合(ここでは、人体を検知した場合)、異常通知コマンドをカメラ制御部63に出力する。   In the case of the second example, the built-in sensor 50a outputs an abnormality notification command to the camera control unit 63 when an abnormality is detected (here, when a human body is detected).

このように、第1の例では、画像データに基づく変化の度合いに基づいて、第2の例では、内蔵センサ50aからの異常通知コマンドに基づいて、カメラ制御部63は、異常が発生したことを認識できる。   As described above, in the first example, the camera control unit 63 determines that an abnormality has occurred based on the degree of change based on the image data, and in the second example, based on the abnormality notification command from the built-in sensor 50a. Can be recognized.

以下、カメラ制御部63が異常の発生を認識した場合の処理例を図17のフローチャートを用いて説明する。なお、以下では、第2の例を用いて説明するが、第1の例の場合にも適用できることはいうまでもない。   Hereinafter, a processing example when the camera control unit 63 recognizes the occurrence of an abnormality will be described with reference to the flowchart of FIG. In the following, the second example will be described, but it goes without saying that the present invention can also be applied to the first example.

なお、図16に示されるように、カメラ23は、通知情報切替部50bを備えている。当該通知情報切替部50bは、内蔵センサ50aが異常を検知したときにメインコントローラ25に通知する情報を、異常を検知した旨を示す通知データ、または、異常検知直後に撮影された画像データのいずれかに切り替えるものである。通知情報切替部50bは、ユーザからの設定指示に従って、通知する情報を切り替える。なお、当該設定指示は、携帯電話機12から、メインコントローラ25を介して伝送される。   As shown in FIG. 16, the camera 23 includes a notification information switching unit 50b. The notification information switching unit 50b uses information to be notified to the main controller 25 when the built-in sensor 50a detects an abnormality, either notification data indicating that the abnormality is detected or image data taken immediately after the abnormality is detected. It is something to switch to. The notification information switching unit 50b switches information to be notified in accordance with a setting instruction from the user. The setting instruction is transmitted from the mobile phone 12 via the main controller 25.

まず、カメラ制御部63のコマンド処理部69は、内蔵センサ50aからの異常通知コマンドの有無を判断する(S21)。内蔵センサ50aから異常通知コマンドを受けると、コマンド処理部69は、通知情報切替部50bによって設定された通知情報を確認し、通知情報が画像データを含むか否かを判断する(S22)。   First, the command processing unit 69 of the camera control unit 63 determines whether there is an abnormality notification command from the built-in sensor 50a (S21). When receiving the abnormality notification command from the built-in sensor 50a, the command processing unit 69 confirms the notification information set by the notification information switching unit 50b, and determines whether the notification information includes image data (S22).

通知情報が画像データを含まない場合(S22でNo)、つまり、通知情報が通知データのみである場合、コマンド処理部69は、異常を検知したことを示す異常通知データを生成し、カメラ通信制御部68に出力する。なお、異常通知データのデータ識別情報は「通知」である。そして、カメラ通信制御部68は、データ識別情報「通知」が通信手段−送信データ対応付記憶部60に記憶されていないため、当該異常通知データをカメラ第1通信部61を用いて送信する(S23)。そして、カメラ23は処理を終了する。   When the notification information does not include image data (No in S22), that is, when the notification information is only the notification data, the command processing unit 69 generates abnormality notification data indicating that an abnormality has been detected, and performs camera communication control. The data is output to the unit 68. Note that the data identification information of the abnormality notification data is “notification”. Then, since the data identification information “notification” is not stored in the communication means-transmission data association storage unit 60, the camera communication control unit 68 transmits the abnormality notification data using the camera first communication unit 61 ( S23). Then, the camera 23 ends the process.

一方、通知情報が画像データを含む場合(S22でYes)、コマンド処理部69は、カメラモジュール64、LEDおよびカメラ第2通信部62を駆動させる(S24)。そして、コマンド処理部69は、異常通知コマンドを受けた時刻(つまり、異常の検知時刻)を示す異常検知時刻情報が付加された、カメラモジュール64で所定時間だけ撮影された画像データをカメラ通信制御部68に送る。カメラ通信制御部68は、異常検知時刻情報が付加された画像データをカメラ第2通信部62を用いて送信する(S25)。そして、カメラ23は処理を終了する。   On the other hand, when the notification information includes image data (Yes in S22), the command processing unit 69 drives the camera module 64, the LED, and the camera second communication unit 62 (S24). Then, the command processing unit 69 performs camera communication control on the image data captured by the camera module 64 for a predetermined time to which abnormality detection time information indicating the time when the abnormality notification command is received (that is, the abnormality detection time) is added. Send to part 68. The camera communication control unit 68 transmits the image data to which the abnormality detection time information is added using the camera second communication unit 62 (S25). Then, the camera 23 ends the process.

なお、メインコントローラ25では、セキュリティ管理制御部89は、第2通信部82が受信した異常検知時刻情報が付加された画像データを記憶装置86に格納する。   In the main controller 25, the security management control unit 89 stores the image data to which the abnormality detection time information received by the second communication unit 82 is added in the storage device 86.

その後、メインコントローラ25の通信制御部88は、外部通信部83を介して携帯電話機12から過去の画像の伝送要求指示を受信した場合、該伝送要求指示で指定された異常検知時刻に対応する画像データを記憶装置86から読み出す。そして、通信制御部88は、読み出した画像データを、伝送要求指示の送信元である携帯電話機12に対して、外部通信部83を用いて送信する。   Thereafter, when the communication control unit 88 of the main controller 25 receives a transmission request instruction for a past image from the mobile phone 12 via the external communication unit 83, the image corresponding to the abnormality detection time designated by the transmission request instruction. Data is read from the storage device 86. Then, the communication control unit 88 transmits the read image data to the mobile phone 12 that is the transmission source of the transmission request instruction using the external communication unit 83.

上記説明では、カメラ23に組み込まれた内蔵センサ50aが異常を検知した際に撮影された画像データは、メインコントローラ25の記憶装置86で管理されるものとした。しかしながら、これに限定されるものではない。   In the above description, it is assumed that the image data captured when the built-in sensor 50a incorporated in the camera 23 detects an abnormality is managed by the storage device 86 of the main controller 25. However, the present invention is not limited to this.

例えば、カメラ制御部63のコマンド処理部69は、内蔵センサ50aから異常通知コマンドを受けると、カメラモジュール64およびLEDを駆動させ、カメラモジュール64で撮影された画像データを、図示しない内蔵記憶装置に格納してもよい。そして、メインコントローラ25の通信制御部88は、外部通信部83を介して携帯電話機12から過去の画像の伝送要求指示を受信した場合、該伝送要求指示に付加された異常検知時刻に対応する画像データの伝送を要求するコマンド(過去画像伝送要求コマンド)を、第1通信部81を用いてカメラ23に送信する。カメラ23のコマンド処理部69は、当該過去画像伝送要求コマンドを受けると、カメラ第2通信部62を駆動させる。そして、コマンド処理部69は、当該過去画像伝送要求コマンドで指定された画像データを上記内蔵記憶装置から読み出し、カメラ通信制御部68に出力する。このときにも、コマンド処理部69は、画像データにデータ識別情報「画像」を含ませる。そして、カメラ通信制御部68が画像データをメインコントローラ25に送信し、メインコントローラ25の通信制御部88は、受信した画像データを、伝送要求指示の送信元である携帯電話機12に対して外部通信部83を用いて送信すればよい。   For example, when the command processing unit 69 of the camera control unit 63 receives an abnormality notification command from the built-in sensor 50a, the command processing unit 69 drives the camera module 64 and the LED, and the image data captured by the camera module 64 is stored in a built-in storage device (not shown). It may be stored. When the communication control unit 88 of the main controller 25 receives a previous image transmission request instruction from the mobile phone 12 via the external communication unit 83, the image corresponding to the abnormality detection time added to the transmission request instruction. A command for requesting data transmission (past image transmission request command) is transmitted to the camera 23 using the first communication unit 81. When receiving the past image transmission request command, the command processing unit 69 of the camera 23 drives the camera second communication unit 62. Then, the command processing unit 69 reads out the image data designated by the past image transmission request command from the built-in storage device and outputs it to the camera communication control unit 68. Also at this time, the command processing unit 69 includes the data identification information “image” in the image data. Then, the camera communication control unit 68 transmits the image data to the main controller 25, and the communication control unit 88 of the main controller 25 communicates the received image data with the mobile phone 12 that is the transmission source of the transmission request instruction. The transmission may be performed using the unit 83.

また、カメラ23に組み込まれた内蔵センサ50aが異常を検知した際に撮影された画像データは、メインコントローラ25以外のネットワークサーバで管理されてもよい。ユーザは、携帯電話機12を用いて、当該ネットワークサーバにアクセスし、所望の異常検知時刻の画像データをダウンロードすればよい。   Further, the image data captured when the built-in sensor 50a incorporated in the camera 23 detects an abnormality may be managed by a network server other than the main controller 25. The user may access the network server using the mobile phone 12 and download image data at a desired abnormality detection time.

(カメラの変形例3)
上記説明では、通信手段−送信データ対応付記憶部60は、カメラ第2通信部62で送信する送信データの内容(種類)を示すデータ識別情報(第2通信用データ識別情報)を記憶するものとした。しかしながら、通信手段−送信データ対応付記憶部60は、送信データの内容(種類)を示すデータ識別情報と、当該送信データの送信に用いる通信手段(ここでは、カメラ第1通信部61およびカメラ第2通信部62)とを対応付けたテーブルを記憶していてもよい。
(Camera Modification 3)
In the above description, the communication means-transmission data association storage unit 60 stores data identification information (second communication data identification information) indicating the content (type) of transmission data transmitted by the camera second communication unit 62. It was. However, the communication unit-transmission data association storage unit 60 includes data identification information indicating the content (type) of transmission data and communication units (here, the camera first communication unit 61 and the camera first) used to transmit the transmission data. 2 and the communication unit 62) may be stored.

例えば、通信手段−送信データ対応付記憶部60は、図18に示されるように、データ識別情報「画像」とカメラ第2通信部62(図中では、無線LANと記載)とが対応付けられ、データ識別情報「通知」および「応答」とカメラ第1通信部61(図中では、特定小電力無線と記載)とが対応付けられたテーブルを記憶している。   For example, as shown in FIG. 18, the communication means-transmission data association storage unit 60 associates the data identification information “image” with the camera second communication unit 62 (described as wireless LAN in the figure). , A table in which the data identification information “notification” and “response” are associated with the first camera communication unit 61 (described as “specific low-power radio” in the figure) is stored.

上記テーブルを参照することで、カメラ通信制御部68は、送信データから抽出したデータ識別情報に対応する通信手段を選択すればよい。   By referring to the table, the camera communication control unit 68 may select a communication unit corresponding to the data identification information extracted from the transmission data.

(カメラの変形例4)
カメラ23は、マイクを備え、画像データと同期した音声データを送信データとして生成してもよい。この場合、コマンド生成部は、音声データに対して、データ識別情報「音声」を含める。
(Camera Modification 4)
The camera 23 may include a microphone and generate audio data synchronized with image data as transmission data. In this case, the command generation unit includes the data identification information “voice” for the voice data.

また、音声データは、通常のデータ容量が所定閾値(例えば、1kbyte)よりも大きいと想定される送信データである。言い換えると、特定小電力無線の通信速度で送信した場合に要する通常の時間が所定時間(例えば、20秒)よりも大きいと想定される送信データである。そのため、通信手段−送信データ対応付記憶部60には、第2通信用データ識別情報として「音声」が記憶されることとなる。これにより、音声データも無線LANで送信される。   The audio data is transmission data that is assumed to have a normal data capacity larger than a predetermined threshold (for example, 1 kbyte). In other words, the transmission data is assumed to have a normal time required for transmission at the communication speed of the specific low-power radio is longer than a predetermined time (for example, 20 seconds). Therefore, “voice” is stored as the second communication data identification information in the communication means-transmission data association storage unit 60. Thereby, the audio data is also transmitted by the wireless LAN.

(メインコントローラの変形例1)
セキュリティ管理制御部89は、カメラ23から送信された画像データに対して、所定の処理を施すものであってもよい。例えば、上記説明では、ユーザが撮影画像の拡大/縮小を希望する場合、メインコントローラ25が撮影制御コマンドをカメラ23に送信するものとした。しかしながら、セキュリティ管理制御部89は、カメラ23で撮影した画像データの特定の部分のみを拡大して表示する設定である場合に、拡大する部分を画像の中から切り出してもよい。この特定の部分とは、例えば、異常が不審者の侵入である場合における侵入者の顔などである。
(Modification 1 of main controller)
The security management control unit 89 may perform predetermined processing on the image data transmitted from the camera 23. For example, in the above description, it is assumed that the main controller 25 transmits the shooting control command to the camera 23 when the user desires to enlarge / reduce the shot image. However, the security management control unit 89 may cut out the part to be enlarged from the image when the setting is such that only a specific part of the image data photographed by the camera 23 is enlarged and displayed. This specific part is, for example, the face of an intruder when the abnormality is an intrusion of a suspicious person.

(メインコントローラの変形例2)
上記説明では、メインコントローラ25は、第2通信部82を常時駆動させるものとした。しかしながら、これに限らず、メインコントローラ25は、カメラ23と同様に、必要な場合にのみ第2通信部82を駆動させてもよい。これにより、メインコントローラ25の省電力化を図ることができる。
(Modification 2 of the main controller)
In the above description, the main controller 25 always drives the second communication unit 82. However, the present invention is not limited to this, and the main controller 25 may drive the second communication unit 82 only when necessary, like the camera 23. Thereby, power saving of the main controller 25 can be achieved.

具体的には、メインコントローラ25は、起動時において、第2通信部82以外の部材のみを駆動させ、第2通信部82をスリープ状態にしておく。そして、通信制御部88は、上記画像伝送要求コマンドを第1通信部81を用いて送信したとき、もしくは、その応答を受信したときに、第2通信部82を駆動させ、無線LANで送信されるデータ(ここでは、画像データ)を待ち受ける。そして、画像データの受信が終了した時点で、通信制御部88は、第2通信部82の駆動を停止させる。   Specifically, at the time of activation, the main controller 25 drives only members other than the second communication unit 82, and puts the second communication unit 82 in a sleep state. When the image transmission request command is transmitted using the first communication unit 81 or when a response is received, the communication control unit 88 drives the second communication unit 82 to transmit the image transmission request command via the wireless LAN. Data (here, image data) is awaited. Then, when the reception of the image data ends, the communication control unit 88 stops driving the second communication unit 82.

(メインコントローラの変形例3)
上記説明では、メインコントローラ25は、携帯電話機12からの現在の画像の伝送要求を受けたときに、カメラ23に対して画像伝送要求コマンドを送信するものとした。しかしながら、これに限らず、メインコントローラ25は、センサ21から異常通知を受けたときに、当該センサ21と予め対応付けられているカメラ23に対して、画像伝送要求コマンドを送信してもよい。
(Modification 3 of the main controller)
In the above description, the main controller 25 transmits an image transmission request command to the camera 23 when receiving a current image transmission request from the mobile phone 12. However, the present invention is not limited to this, and the main controller 25 may transmit an image transmission request command to the camera 23 associated with the sensor 21 in advance when an abnormality notification is received from the sensor 21.

具体的には、セキュリティ管理制御部89は、第1通信部81がセンサ21から異常通知を受信したか否かを判断する。そして、第1通信部81が異常通知を受信した場合、セキュリティ管理制御部89は、当該異常通知を送信したセンサ21に予め対応付けられているカメラ23に対する画像伝送要求コマンドを生成し、通信制御部88に出力する。そして、通信制御部88は、画像伝送要求コマンドを第1通信部81を用いて送信する。   Specifically, the security management control unit 89 determines whether or not the first communication unit 81 has received an abnormality notification from the sensor 21. When the first communication unit 81 receives the abnormality notification, the security management control unit 89 generates an image transmission request command for the camera 23 previously associated with the sensor 21 that has transmitted the abnormality notification, and performs communication control. To the unit 88. Then, the communication control unit 88 transmits an image transmission request command using the first communication unit 81.

次に、セキュリティ管理制御部89は、上記画像伝送要求コマンドに対する応答データを第1通信部81が受信したことを確認する。その後、第2通信部82が画像データを受信する。   Next, the security management control unit 89 confirms that the first communication unit 81 has received response data for the image transmission request command. Thereafter, the second communication unit 82 receives the image data.

そして、セキュリティ管理制御部89は、第2通信部82が受信した画像データを、センサ21が異常を検知した時刻と対応付けて、記憶装置86に格納する。   The security management control unit 89 stores the image data received by the second communication unit 82 in the storage device 86 in association with the time when the sensor 21 detects the abnormality.

その後、セキュリティ管理制御部89は、外部通信部が携帯電話機12から過去の画像の伝送要求指示を受信したか否かを判断する。過去の画像の伝送要求指示には、異常の検知時刻が付加されている。   Thereafter, the security management control unit 89 determines whether or not the external communication unit has received a previous image transmission request instruction from the mobile phone 12. An abnormality detection time is added to the past image transmission request instruction.

過去の画像の伝送要求指示を受信した場合、通信制御部88は、該伝送要求指示に付加された異常検知時刻に対応する画像データを記憶装置86から読み出す。そして、通信制御部88は、読み出した画像データを、伝送要求指示の送信元である携帯電話機12に対して、外部通信部を用いて送信する。   When a transmission request instruction for a past image is received, the communication control unit 88 reads from the storage device 86 image data corresponding to the abnormality detection time added to the transmission request instruction. Then, the communication control unit 88 transmits the read image data to the mobile phone 12 that is the transmission source of the transmission request instruction using the external communication unit.

(その他)
上記説明では、無線LANが特定小電力無線よりも通信速度が速いという利点を活かして、データ容量の大きなデータを、無線LANを用いて送信するものとした。これに限らず、複数の通信方式を用いることができる装置において、各通信方式の利点を活かして、送受信するデータの種類に応じて、通信方式を選択することが好ましい。
(Other)
In the above description, taking advantage of the fact that the wireless LAN has a higher communication speed than the specific low-power wireless, data having a large data capacity is transmitted using the wireless LAN. However, the present invention is not limited to this, and in an apparatus that can use a plurality of communication methods, it is preferable to select the communication method according to the type of data to be transmitted / received, taking advantage of the advantages of each communication method.

例えば、特定小電力無線は、無線LANよりも、通信確立に要する時間が短い。この通信確立に要する時間を考慮して、送信データに対して、どの通信方式を選択するかが予め定められていてもよい。すなわち、通信時間の総計は、送信データ自体の伝送時間に加えて、通信確立に要する時間も含まれる。該通信時間の総計が最小となる通信方式が予め設定されていればよい。そして、本実施形態の場合、ある種類の送信データに対する通信時間の総計が最小となる通信方式が無線LANである場合に、該送信データの種類を示すデータ識別情報が通信手段−送信データ対応付記憶部60に格納されればよい。   For example, a specific low-power radio requires a shorter time to establish communication than a wireless LAN. In consideration of the time required for establishing the communication, it may be determined in advance which communication method is selected for the transmission data. That is, the total communication time includes the time required for establishing communication in addition to the transmission time of the transmission data itself. A communication method that minimizes the total communication time may be set in advance. In the case of this embodiment, when the communication system that minimizes the total communication time for a certain type of transmission data is a wireless LAN, the data identification information indicating the type of the transmission data is associated with the communication means-transmission data. What is necessary is just to store in the memory | storage part 60. FIG.

例えば、画像や音声などの大容量データ(データ容量が所定閾値以上のデータ)は、データ自体の伝送時間が、通信確立に要する時間よりもはるかに長いため、伝送時間が短くなるように、通信速度の速い無線LANが設定される。   For example, large-capacity data such as images and sounds (data with a data capacity greater than a predetermined threshold) has a transmission time that is much longer than the time required to establish communication. A high-speed wireless LAN is set.

一方、異常通知や電池残量低下通知などは、データ容量が所定閾値よりも小さいため、通信時間の総計に対する通信確立に要する時間の占める割合が大きくなる。そのため、通信時間の総計が最小となるように、通信確立の要する時間が短い特定小電力無線が設定される。   On the other hand, since the data capacity of the notification of abnormality or the notification of low battery level is smaller than a predetermined threshold, the proportion of time required for establishing communication with respect to the total communication time increases. Therefore, a specific low-power radio with a short communication establishment time is set so that the total communication time is minimized.

このように、送信データを特定小電力無線または無線LANの何れで伝送するかの決定は、通信確立に要する時間を考慮した場合でも、送信データのデータ容量に応じて行われる。   In this way, the determination of whether transmission data is transmitted by specific low-power radio or wireless LAN is made according to the data capacity of transmission data even when the time required for establishing communication is taken into consideration.

また、特定小電力無線は、無線LANよりも、通信距離が長い、そのため、装置間で通信するデータに要求される通信距離の長さが所定閾値以上であることが予め想定されているとき、当該データを特定小電力無線で通信することが好ましい。   In addition, the specific low-power radio has a longer communication distance than the wireless LAN, and therefore it is assumed in advance that the length of the communication distance required for data communicated between devices is equal to or greater than a predetermined threshold. It is preferable to communicate the data by specific low power radio.

例えば、屋外に設置されたセンサ21やカメラ22(駐車場内の車に設置されたセンサやカメラ)などと屋内に設置されたメインコントローラ25との通信には、特定小電力無線が設定され、屋内に設置されたセンサ21やカメラ22とメインコントローラ25との通信には、無線LANが設定されてもよい。   For example, a specific low-power radio is set for communication between a sensor 21 or a camera 22 installed outdoors (a sensor or camera installed in a car in a parking lot) and a main controller 25 installed indoors. A wireless LAN may be set for communication between the main controller 25 and the sensor 21 or camera 22 installed in the network.

本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope shown in the claims. That is, embodiments obtained by combining technical means appropriately modified within the scope of the claims are also included in the technical scope of the present invention.

最後に、カメラの各ブロック、特にカメラ制御部は、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。   Finally, each block of the camera, particularly the camera control unit, may be configured by hardware logic, or may be realized by software using a CPU as follows.

すなわち、カメラは、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアであるカメラの制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記カメラに供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   That is, the camera has a central processing unit (CPU) that executes instructions of a control program that realizes each function, a read only memory (ROM) that stores the program, a random access memory (RAM) that expands the program, and the program And a storage device (recording medium) such as a memory for storing various data. An object of the present invention is to provide a recording medium on which a program code (execution format program, intermediate code program, source program) of a camera control program, which is software that realizes the functions described above, is recorded so as to be readable by a computer. This can also be achieved by reading the program code recorded on the recording medium and executing it by the computer (or CPU or MPU).

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。   Examples of the recording medium include tapes such as magnetic tapes and cassette tapes, magnetic disks such as floppy (registered trademark) disks / hard disks, and disks including optical disks such as CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. Card system such as IC card, IC card (including memory card) / optical card, or semiconductor memory system such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.

また、カメラを通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   The camera may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication. A net or the like is available. Also, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even in the case of wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth ( (Registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, and the like can also be used. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

(補足事項)
本発明に係る監視制御装置は、自装置周辺領域の環境の状態に関する情報を取得する取得装置を少なくとも1つ備えた監視システムに用いられ、上記取得装置と無線通信を行うことにより、該取得装置における情報の取得を制御する監視制御装置であって、通信速度が互いに異なる通信方式を用いて無線通信を行う複数の通信手段を備えていることを特徴としている。
(Supplementary information)
The monitoring control device according to the present invention is used in a monitoring system including at least one acquisition device that acquires information about the environmental state of the surrounding area of the device itself, and performs wireless communication with the acquisition device to obtain the acquisition device. And a plurality of communication means for performing wireless communication using communication methods having different communication speeds.

上記の構成によれば、監視制御装置は、取得装置を備えた監視システムに用いられ、取得装置と無線通信を行うことにより取得装置を制御している。この制御は、例えば取得装置における情報の取得の制御や、取得した情報の送受信の制御等である。   According to said structure, the monitoring control apparatus is used for the monitoring system provided with the acquisition apparatus, and is controlling the acquisition apparatus by performing radio | wireless communication with an acquisition apparatus. This control is, for example, control of acquisition of information in the acquisition device, control of transmission / reception of acquired information, and the like.

なお、自装置周辺領域とは、取得装置自身が設置されている領域における自装置以外の周辺領域のことである。また、この領域の環境の状態に関する情報とは、例えば、該領域に発生した状態の変化・環境の変化等に関する情報や、該領域の風景・景色に関する画像といった情報等を挙げることができる。すなわち、自装置周辺領域とは、取得手段が、上記情報を取得することが可能な領域(範囲)を示す。   The own device peripheral region is a peripheral region other than the own device in the region where the acquisition device itself is installed. Further, the information related to the environmental state of this area can include, for example, information related to a change in state / environmental change occurring in the area, information such as an image related to the scenery / landscape of the area, and the like. That is, the own device peripheral area indicates an area (range) in which the acquisition unit can acquire the information.

また、監視制御装置は、通信速度が互いに異なる通信方式を用いて無線通信を行う複数の通信手段を備えている。このため、通信手段を変えて無線通信を行うことによって、通信速度の異なる無線通信を実現することができる。なお、通信速度とは、単位時間当たりに送受信可能な情報の容量を表し、通信速度が速いほど送受信可能な情報の容量が大きくなる。   In addition, the monitoring control apparatus includes a plurality of communication units that perform wireless communication using communication methods having different communication speeds. For this reason, wireless communication with different communication speeds can be realized by changing the communication means and performing wireless communication. The communication speed represents the capacity of information that can be transmitted / received per unit time. The higher the communication speed, the larger the capacity of information that can be transmitted / received.

すなわち、通信する情報の種類や容量に応じて、最適な通信手段を選択することにより、効率的かつ確実な通信を実現することができる。すなわち、例えば、容量の大きな情報を送受信する場合には、通信速度の速い通信手段を用いて通信を行い、容量の小さな情報を送受信する場合には、通信速度の遅い通信手段を用いて通信を行うことにより、上記の効率的かつ確実な通信を実現することができる。また、一般に、通信速度の速い通信手段の駆動電力は、通信速度の遅い通信手段の駆動電力よりも大きいため、このような通信を行うことにより、通信速度の異なる通信方式を用いることが可能になると共に、消費電力を最小限に抑制することができる。   That is, efficient and reliable communication can be realized by selecting an optimal communication means according to the type and capacity of information to be communicated. That is, for example, when transmitting / receiving large-capacity information, communication is performed using communication means having a high communication speed, and when transmitting / receiving small-capacity information, communication is performed using communication means having a low communication speed. By doing so, the above-mentioned efficient and reliable communication can be realized. In general, since the driving power of the communication means having a high communication speed is larger than the driving power of the communication means having a low communication speed, it is possible to use communication methods having different communication speeds by performing such communication. In addition, power consumption can be minimized.

本発明に係る監視制御装置では、上記複数の通信手段が、少なくとも、特定小電力無線を用いて通信を行う第1の通信手段と、該特定小電力無線よりも通信速度の速い通信方式を用いて通信を行う第2の通信手段とを含むことが好ましい。   In the monitoring and control apparatus according to the present invention, the plurality of communication means use at least a first communication means for performing communication using the specific low power radio and a communication method having a higher communication speed than the specific low power radio. And second communication means for performing communication.

上記の構成によれば、通信の確立が速く、通信距離が長く、消費電力が小さいという利点を有する特定小電力無線と、通信速度の速い通信方式とを用いて無線通信を行うことが可能となるため、効率的な情報の送受信が可能となり、消費電力を最小限に抑制することができる。   According to the above configuration, it is possible to perform wireless communication using a specific low-power radio having advantages of fast establishment of communication, a long communication distance, and low power consumption, and a communication method having a high communication speed. Therefore, efficient information transmission / reception is possible, and power consumption can be minimized.

本発明に係る監視制御装置では、上記第2の通信手段にて用いられる通信方式は、無線LANであることが好ましい。無線LANとは、例えばIEEE802.11b規格に準拠した無線通信を意味する。すなわち、無線LANは、特定小電力無線よりも通信速度が速いという利点を有している。したがって、通信速度の異なる通信方式を用いることにより、効率的な情報の送受信が可能となり、消費電力を最小限に抑制することができる。   In the monitoring and control apparatus according to the present invention, it is preferable that the communication method used in the second communication means is a wireless LAN. The wireless LAN means wireless communication based on, for example, the IEEE 802.11b standard. That is, the wireless LAN has an advantage that the communication speed is higher than that of the specific low power wireless. Therefore, by using communication methods with different communication speeds, efficient information transmission / reception can be performed, and power consumption can be minimized.

本発明に係る監視制御装置では、上記取得装置は、少なくとも、自装置周辺領域の環境の変化を検知する検知手段を備えた検知装置と、自装置周辺領域の環境の状態を撮影する撮影手段を備えた撮影装置とを含むことが好ましい。   In the monitoring control device according to the present invention, the acquisition device includes at least a detection device including a detection unit that detects a change in the environment around the own device, and an imaging unit that photographs the state of the environment around the own device. It is preferable that the imaging device provided is included.

上記の構成によれば、検知装置が検知手段を備えていることにより、自装置周辺領域の環境の変化に関する情報を常に取得することができる。また、監視制御装置は、取得装置から、無線通信を用いて該情報を取得することができる。すなわち、取得装置がセンサ的な機能を有していることとなる。一方、撮影装置が撮影手段を備えていることにより、自装置周辺領域の環境の状態を常に撮影することが可能となる。すなわち、取得装置がカメラ的な機能を有していることとなる。   According to said structure, the information regarding the environmental change of a surrounding area of an own apparatus can always be acquired because a detection apparatus is provided with the detection means. Further, the monitoring control device can acquire the information from the acquisition device using wireless communication. That is, the acquisition device has a sensor function. On the other hand, since the photographing apparatus is provided with photographing means, it becomes possible to always photograph the state of the environment around the own apparatus. That is, the acquisition device has a camera function.

本発明に係る監視制御装置では、上記第2の通信手段は、撮影装置と無線通信を行うことが好ましい。上記の構成によれば、撮影装置で撮影した画像データを、特定小電力無線よりも通信速度の速い通信方式を用いて送受信することが可能となる。すなわち、画像データ等の容量の大きなデータを送受信する場合に、通信速度の速い通信手段を用いるため、効率的な情報の送受信が可能となり、消費電力を最小限に抑制することが可能となる。   In the monitoring and control apparatus according to the present invention, it is preferable that the second communication means performs wireless communication with the photographing apparatus. According to said structure, it becomes possible to transmit / receive the image data image | photographed with the imaging device using the communication system whose communication speed is faster than a specific low power radio | wireless. That is, when a large amount of data such as image data is transmitted / received, communication means with a high communication speed is used, so that efficient information transmission / reception is possible, and power consumption can be suppressed to a minimum.

本発明に係る監視制御装置では、外部ネットワークと通信可能に接続された外部通信手段をさらに備えていることが好ましい。上記の構成によれば、監視制御装置が外部ネットワークと通信可能に接続されているので、例えば、取得装置にて取得した情報を外部へ送信することや、外部から監視制御装置へアクセスすることが可能となる。   The monitoring control apparatus according to the present invention preferably further includes external communication means connected to be communicable with an external network. According to the above configuration, since the monitoring control device is communicably connected to the external network, for example, the information acquired by the acquisition device can be transmitted to the outside, or the monitoring control device can be accessed from the outside. It becomes possible.

本発明に係る監視制御装置では、上記外部通信手段は、外部ネットワークを介して携帯端末と通信可能に接続されており、上記取得装置にて取得した情報を上記携帯端末に送信することが好ましい。上記の構成によれば、監視制御装置と離れた場所であっても、携帯端末によって監視制御装置にアクセスすることができる。   In the monitoring and control apparatus according to the present invention, it is preferable that the external communication unit is communicably connected to the mobile terminal via an external network, and transmits information acquired by the acquisition apparatus to the mobile terminal. According to said structure, even if it is a place away from the monitoring control apparatus, a monitoring control apparatus can be accessed by a portable terminal.

本発明に係る監視システムは、自装置周辺領域の環境の状態に関する情報を取得する取得装置と、上記監視制御装置とを備え、上記監視制御装置が、上記取得装置の取得結果を用いて上記領域を監視することを特徴としている。上記の構成によれば、通信する情報の種類や容量に応じて、最適な通信手段を選択することにより、効率的かつ確実な通信を実現することができ、消費電力を最小限に抑制することができる。   The monitoring system according to the present invention includes an acquisition device that acquires information related to an environmental state of a surrounding area of the device, and the monitoring control device, and the monitoring control device uses the acquisition result of the acquisition device to acquire the area. It is characterized by monitoring. According to the above configuration, efficient and reliable communication can be realized by selecting an optimal communication means according to the type and capacity of information to be communicated, and power consumption can be minimized. Can do.

本発明に係る監視方法は、取得装置が、周辺領域の環境の状態に関する情報を取得し、監視制御装置が、取得装置と無線通信を行い、上記情報の取得を制御すると共に、取得した情報を用いて周辺領域を監視する監視方法であって、上記取得装置と監視制御装置との通信は、通信速度が互いに異なる複数の通信方式を用いて行われることを特徴としている。   In the monitoring method according to the present invention, the acquisition device acquires information related to the state of the environment in the surrounding area, and the monitoring control device performs wireless communication with the acquisition device to control the acquisition of the information and to acquire the acquired information. A monitoring method for monitoring a peripheral region using the communication device, wherein the communication between the acquisition device and the monitoring control device is performed using a plurality of communication methods having different communication speeds.

上記の構成によれば、通信する情報の種類や容量に応じて、最適な通信手段を選択することにより、効率的かつ確実な通信を実現することができ、消費電力を最小限に抑制することができる。   According to the above configuration, efficient and reliable communication can be realized by selecting an optimal communication means according to the type and capacity of information to be communicated, and power consumption can be minimized. Can do.

本発明に係る監視方法では、上記複数の通信方式は、少なくとも、特定小電力無線と、該特定小電力無線よりも通信速度の速い通信方式とを含むことが好ましい。上記の構成によれば、通信の確立が速く、通信距離が長く、消費電力が小さいという利点を有する特定小電力無線と、通信速度の速い通信方式とを用いて無線通信を行うことが可能となるため、効率的な情報の送受信が可能となり、消費電力を最小限に抑制することができる。   In the monitoring method according to the present invention, it is preferable that the plurality of communication schemes include at least a specific low-power radio and a communication scheme having a higher communication speed than the specific low-power radio. According to the above configuration, it is possible to perform wireless communication using a specific low-power radio having advantages of fast establishment of communication, a long communication distance, and low power consumption, and a communication method having a high communication speed. Therefore, efficient information transmission / reception is possible, and power consumption can be minimized.

本発明に係る監視方法では、上記特定小電力無線よりも通信速度の速い通信方式は、無線LANであることが好ましい。上記の構成によれば、無線LANは、特定小電力無線よりも通信速度が速いという利点を有しているので、通信速度の異なる通信方式を用いることにより、効率的な情報の送受信が可能となり、消費電力を最小限に抑制することができる。   In the monitoring method according to the present invention, it is preferable that the communication method having a higher communication speed than the specific low-power radio is a wireless LAN. According to the above configuration, the wireless LAN has an advantage that the communication speed is faster than that of the specific low-power radio. Therefore, it is possible to efficiently transmit and receive information by using communication methods having different communication speeds. , Power consumption can be minimized.

本発明に係る監視方法では、上記取得装置が、自装置周辺領域の環境の状態を撮影する撮影装置である場合に、上記撮影装置と制御装置との通信は、無線LANを用いて行われることが好ましい。上記の構成によれば、撮影装置で撮影した画像データを、特定小電力無線よりも通信速度の速い通信方式を用いて送受信することが可能となる。すなわち、画像データ等の容量の大きなデータを送受信する場合に、通信速度の速い通信手段を用いるため、効率的な情報の送受信が可能となり、消費電力を最小限に抑制することが可能となる。   In the monitoring method according to the present invention, when the acquisition apparatus is an imaging apparatus that captures the environmental state of the surrounding area of the apparatus, communication between the imaging apparatus and the control apparatus is performed using a wireless LAN. Is preferred. According to said structure, it becomes possible to transmit / receive the image data image | photographed with the imaging device using the communication system whose communication speed is faster than a specific low power radio | wireless. That is, when a large amount of data such as image data is transmitted / received, a communication means having a high communication speed is used, so that efficient information transmission / reception is possible, and power consumption can be suppressed to a minimum.

本発明によれば、通信速度が異なる無線方式を用いてメインコントローラとカメラとが無線通信を行うため、カメラを電池駆動させることが可能となりフルワイヤレス化を図ることができる。したがって、本発明は、ワイヤレスで用いるカメラや、家屋内外の安全を保証するホームセキュリティの分野に特に好適である。   According to the present invention, since the main controller and the camera perform wireless communication using wireless systems having different communication speeds, the camera can be driven by a battery and full wireless can be achieved. Therefore, the present invention is particularly suitable for the field of home security that guarantees safety inside and outside the home of a camera used wirelessly.

本発明の実施の一形態を示すものであり、メインコントローラの要部構成を示すブロック図である。1, showing an embodiment of the present invention, is a block diagram showing a main configuration of a main controller. FIG. 本発明の実施の一形態を示すものであり、セキュリティシステムの要部構成を示す概略図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1, showing an embodiment of the present invention, is a schematic diagram showing a configuration of a main part of a security system. 本発明の実施の一形態を示すものであり、監視システムの要部構成を示すブロック図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 illustrates an embodiment of the present invention and is a block diagram illustrating a main configuration of a monitoring system. 本発明の実施の一形態を示すものであり、センサの要部構成を示すブロック図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 illustrates an embodiment of the present invention and is a block diagram illustrating a configuration of a main part of a sensor. 本発明の実施の一形態を示すものであり、アクチュエータの要部構成を示すブロック図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 illustrates an embodiment of the present invention and is a block diagram illustrating a configuration of a main part of an actuator. 本発明の実施の一形態を示すものであり、カメラの要部構成を示すブロック図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram illustrating a main configuration of a camera according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の一形態を示すものであり、セキュリティシステムの各種設定・登録を行う際の流れ(データの送受信)を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a flow (data transmission / reception) when performing various settings / registrations of a security system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の一形態を示すものであり、セキュリティシステムの各種設定・登録を行う際の流れ(データの送受信)を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a flow (data transmission / reception) when performing various settings / registrations of a security system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の一形態を示すものであり、セキュリティシステムの各種設定・登録を行う際の流れ(データの送受信)を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a flow (data transmission / reception) when performing various settings / registrations of a security system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の一形態を示すものであり、セキュリティシステムの各種設定・登録を行う際の流れ(データの送受信)を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a flow (data transmission / reception) when performing various settings / registrations of a security system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の一形態を示すものであり、セキュリティシステムの各種設定・登録を行う際の流れ(データの送受信)を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a flow (data transmission / reception) when performing various settings / registrations of a security system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の一形態を示すものであり、セキュリティシステムの各種設定・登録を行う際の流れ(データの送受信)を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a flow (data transmission / reception) when performing various settings / registrations of a security system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の一形態を示すものであり、セキュリティシステムの各種設定・登録を行う際の流れ(データの送受信)を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a flow (data transmission / reception) when performing various settings / registrations of a security system according to an embodiment of the present invention. メインコントローラとの間の通信に関するカメラの内部処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the internal process of the camera regarding communication between main controllers. カメラとの間の通信に関するメインコントローラの内部処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the internal process of the main controller regarding the communication between cameras. 本発明の実施の一形態を示すものであり、カメラの要部構成の変形例を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram illustrating a modification example of a main configuration of a camera according to an embodiment of the present invention. 図16に示すカメラにおける、内蔵センサが異常を検知したときの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process when a built-in sensor detects abnormality in the camera shown in FIG. 通信手段−送信データ対応付記憶部における一記憶例を示す図である。It is a figure which shows one memory | storage example in a memory | storage part with a communication means-transmission data correspondence.

符号の説明Explanation of symbols

1 セキュリティシステム
11 監視システム
12 携帯電話機(携帯端末)
13 外部ネットワーク
21 センサ(取得装置、検知装置)
22 カメラ(取得装置、撮影装置)
25 メインコントローラ(監視制御装置)
51 検知部(検知手段)
64 カメラモジュール(撮影手段)
81 第1通信部(第1の通信部)
82 第2通信部(第2の通信部)
83 外部通信部
88 通信制御部(伝送要求送信手段、特定データ受信手段、特定データ転送手段)
89 セキュリティ管理制御部(伝送要求送信手段、第2通信部駆動手段)
1 Security System 11 Monitoring System 12 Mobile Phone (Mobile Terminal)
13 External network 21 Sensor (acquisition device, detection device)
22 Camera (acquisition device, photographing device)
25 Main controller (monitoring control device)
51 Detection part (detection means)
64 Camera module (photographing means)
81 1st communication part (1st communication part)
82 Second communication unit (second communication unit)
83 External communication unit 88 Communication control unit (transmission request transmission means, specific data reception means, specific data transfer means)
89 Security management control section (transmission request transmission means, second communication section drive means)

Claims (11)

自装置周辺領域の環境の状態に関する情報を取得する取得装置を少なくとも1つ備えた監視システムに用いられ、上記取得装置と無線通信を行うことにより、該取得装置における情報の取得を制御する監視制御装置であって、
第1の通信方式を用いて無線通信を行う第1の通信部と、
上記第1の通信方式よりも通信速度が速い第2の通信方式を用いて無線通信を行う第2の通信部と、
上記第1の通信部を介して、上記取得装置に対して、予め定められた種類の特定データの伝送要求を送信する伝送要求送信手段と、
上記第2の通信部を介して、上記取得装置から、上記伝送要求送信手段が要求した特定データを受信する特定データ受信手段とを備えることを特徴とする監視制御装置。
Monitoring control that is used in a monitoring system that includes at least one acquisition device that acquires information about the state of the environment in the surrounding area of the device itself, and performs wireless communication with the acquisition device to control acquisition of information in the acquisition device A device,
A first communication unit that performs wireless communication using the first communication method;
A second communication unit that performs wireless communication using a second communication method having a communication speed higher than that of the first communication method;
Transmission request transmitting means for transmitting a transmission request for specific data of a predetermined type to the acquisition device via the first communication unit;
A monitoring control apparatus comprising: a specific data receiving unit that receives the specific data requested by the transmission request transmission unit from the acquisition device via the second communication unit.
上記第2の通信方式は、常に送受信可能な状態で待機するものであり、
上記伝送要求送信手段が上記伝送要求を送信したときに、上記第2の通信部を駆動させる第2通信部駆動手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の監視制御装置。
The second communication method always waits in a state where transmission and reception are possible.
The monitoring control apparatus according to claim 1, further comprising: a second communication unit driving unit that drives the second communication unit when the transmission request transmission unit transmits the transmission request.
上記第1の通信方式は特定小電力無線であり、上記第2の通信方式は無線LANであることを特徴とする請求項2に記載の監視制御装置。   The monitoring control apparatus according to claim 2, wherein the first communication method is a specific low-power radio, and the second communication method is a wireless LAN. 上記特定データは、データ容量が所定閾値以上となるデータであることを特徴とする請求項1に記載の監視制御装置。   The monitoring control apparatus according to claim 1, wherein the specific data is data having a data capacity equal to or greater than a predetermined threshold. 上記特定データは、上記第1の通信方式で送信した場合に、該送信に要する時間が所定時間以上となるデータであることを特徴とする請求項1に記載の監視制御装置。   The monitoring control apparatus according to claim 1, wherein the specific data is data whose time required for the transmission is a predetermined time or more when transmitted using the first communication method. 上記取得装置は、自装置周辺領域の環境の状態を撮影する撮影部を備えた撮影装置であり、
上記特定データは、上記撮影部が撮影した画像データであることを特徴とする請求項1に記載の監視制御装置。
The acquisition device is a photographing device including a photographing unit that photographs the state of the environment in the surrounding area of the device,
The monitoring control apparatus according to claim 1, wherein the specific data is image data photographed by the photographing unit.
外部ネットワークを介して、携帯端末と通信可能に接続された外部通信部と、
上記取得装置から受信した特定データを、上記外部通信部を用いて上記携帯端末に送信する特定データ転送手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載の監視制御装置。
An external communication unit that is communicably connected to the mobile terminal via an external network;
The monitoring control apparatus according to claim 1, further comprising specific data transfer means for transmitting the specific data received from the acquisition apparatus to the mobile terminal using the external communication unit.
自装置周辺領域の環境の状態に関する情報を取得する取得装置と、
請求項1ないし7のいずれか1項に記載の監視制御装置とを備え、
上記監視制御装置が、上記取得装置の取得結果を用いて上記領域を監視することを特徴とする監視システム。
An acquisition device for acquiring information about the state of the environment around the device itself;
A monitoring control device according to any one of claims 1 to 7,
The monitoring system, wherein the monitoring control device monitors the area using an acquisition result of the acquisition device.
自装置周辺領域の環境の状態に関する情報を取得する取得装置を少なくとも1つ備えた監視システムに用いられ、上記取得装置と無線通信を行うことにより、該取得装置における情報の取得を制御する監視制御装置における監視方法であって、
上記監視制御装置が、第1の通信方式を用いて無線通信を行う第1の通信部と、上記第1の通信方式よりも通信速度が速い第2の通信方式を用いて無線通信を行う第2の通信部とを備え、
上記第1の通信部を介して、上記取得装置に対して、予め定められた種類の特定データの伝送要求を送信する伝送要求送信ステップと、
上記第2の通信部を介して、上記取得装置から、上記伝送要求送信ステップで要求した特定データを受信する特定データ受信ステップとを含むことを特徴とする監視方法。
Monitoring control that is used in a monitoring system that includes at least one acquisition device that acquires information about the state of the environment in the surrounding area of the device itself, and performs wireless communication with the acquisition device to control acquisition of information in the acquisition device A monitoring method in an apparatus,
The monitoring and control apparatus performs first wireless communication using a first communication unit that performs wireless communication using the first communication method and a second communication method that has a higher communication speed than the first communication method. Two communication units,
A transmission request transmission step of transmitting a transmission request for specific data of a predetermined type to the acquisition device via the first communication unit;
A monitoring method comprising: a specific data receiving step of receiving the specific data requested in the transmission request transmitting step from the acquisition device via the second communication unit.
請求項1ないし7のいずれか1項に記載の監視制御装置が備える各手段をコンピュータに実現させることを特徴とするプログラム。   A program for causing a computer to realize each means included in the monitoring control device according to claim 1. 請求項10に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   The computer-readable recording medium which recorded the program of Claim 10.
JP2006017799A 2005-03-01 2006-01-26 Supervisory and control apparatus, monitoring system, monitoring method, program and recording medium Pending JP2006279927A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006017799A JP2006279927A (en) 2005-03-01 2006-01-26 Supervisory and control apparatus, monitoring system, monitoring method, program and recording medium
US11/362,800 US7650144B2 (en) 2005-03-01 2006-02-28 Monitoring control apparatus, monitoring system, monitoring method, wireless communication apparatus and wireless communication system
KR1020060019732A KR20060096909A (en) 2005-03-01 2006-02-28 Monitoring control apparatus, monitoring system, monitoring method, wireless communication apparatus, and wireless communication system
EP06004023.5A EP1699028B1 (en) 2005-03-01 2006-02-28 Wireless alarm system with remote alarm receipt

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005056678 2005-03-01
JP2006017799A JP2006279927A (en) 2005-03-01 2006-01-26 Supervisory and control apparatus, monitoring system, monitoring method, program and recording medium

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007011902A Division JP2007179555A (en) 2005-03-01 2007-01-22 Monitoring system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006279927A true JP2006279927A (en) 2006-10-12

Family

ID=37214118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006017799A Pending JP2006279927A (en) 2005-03-01 2006-01-26 Supervisory and control apparatus, monitoring system, monitoring method, program and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006279927A (en)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009223708A (en) * 2008-03-18 2009-10-01 Secom Co Ltd Guard device
JP2012015803A (en) * 2010-06-30 2012-01-19 Toshiba Corp Communication device, program, and communication method
JP2012141906A (en) * 2011-01-06 2012-07-26 Nec Access Technica Ltd Debug object device, debug information output system, debug information output method and debug information output program
JP2012157488A (en) * 2011-01-31 2012-08-23 Kyoraku Sangyo Kk Game machine, control method, and control program
KR101342858B1 (en) * 2012-02-03 2013-12-18 서울시립대학교 산학협력단 Apparatus and method to increase battery operation time by controlling seismic station's communication methods according to available communication methods under power failure
JP2014504394A (en) * 2010-11-17 2014-02-20 オムロン サイエンティフィック テクノロジーズ, インコーポレイテッド Method and apparatus for monitoring zones
WO2014132324A1 (en) * 2013-02-26 2014-09-04 富士機械製造株式会社 Communication system and electronic component mounting device
WO2015063890A1 (en) * 2013-10-30 2015-05-07 株式会社アシストユウ Portable remote monitor camera
WO2015182286A1 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 オリンパス株式会社 Endoscope, reception device, wireless endoscope system, image transmission method, image reception method, and program
KR101622610B1 (en) * 2014-12-09 2016-05-23 주식회사 에스원 Smart Certification System of Home Wireless Network Camera by Using UWB Sensor and Methof thereof
JP2017060156A (en) * 2015-09-18 2017-03-23 ベリシュア イノベーション エイビー Communication device and radio communication system comprising the same
JP2017108260A (en) * 2015-12-09 2017-06-15 日本電信電話株式会社 Radio sensor relay device and sensing system
WO2017110263A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-29 ソニー株式会社 Information processing device, imaging device, information processing system, information processing method, and program
JP2017118236A (en) * 2015-12-22 2017-06-29 ソニー株式会社 Information processing device, imaging device, information processing system, information processing method, and program
JP2017147531A (en) * 2016-02-16 2017-08-24 日本電信電話株式会社 Wireless terminal, sensor network system and wireless communication control method
JP6238500B1 (en) * 2017-03-10 2017-11-29 Mtes株式会社 Remote monitoring system
JP2018198367A (en) * 2017-05-23 2018-12-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 Monitoring camera system
JP2019004414A (en) * 2017-06-19 2019-01-10 カシオ計算機株式会社 Communication device, communication method, and program
JP2019032185A (en) * 2017-08-04 2019-02-28 株式会社東芝 Sensor control support apparatus, sensor control support method, and computer program
JP2019062311A (en) * 2017-09-25 2019-04-18 サクサ株式会社 Radio communication system
WO2019093286A1 (en) * 2017-11-09 2019-05-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 Communication device, communication system, and program
WO2019107329A1 (en) * 2017-11-28 2019-06-06 株式会社サタケ Wireless communication apparatus for performing process control in factory, and method of process control
JP2021048587A (en) * 2020-10-27 2021-03-25 ソニー株式会社 Information processing apparatus, imaging apparatus, information processing system and information processing method, and program
WO2023018263A1 (en) * 2021-08-12 2023-02-16 주식회사 토브넷 Wireless solar cctv

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009223708A (en) * 2008-03-18 2009-10-01 Secom Co Ltd Guard device
JP2012015803A (en) * 2010-06-30 2012-01-19 Toshiba Corp Communication device, program, and communication method
JP2014504394A (en) * 2010-11-17 2014-02-20 オムロン サイエンティフィック テクノロジーズ, インコーポレイテッド Method and apparatus for monitoring zones
JP2012141906A (en) * 2011-01-06 2012-07-26 Nec Access Technica Ltd Debug object device, debug information output system, debug information output method and debug information output program
JP2012157488A (en) * 2011-01-31 2012-08-23 Kyoraku Sangyo Kk Game machine, control method, and control program
KR101342858B1 (en) * 2012-02-03 2013-12-18 서울시립대학교 산학협력단 Apparatus and method to increase battery operation time by controlling seismic station's communication methods according to available communication methods under power failure
WO2014132324A1 (en) * 2013-02-26 2014-09-04 富士機械製造株式会社 Communication system and electronic component mounting device
JPWO2014132324A1 (en) * 2013-02-26 2017-02-02 富士機械製造株式会社 Communication system and electronic component mounting apparatus
WO2015063890A1 (en) * 2013-10-30 2015-05-07 株式会社アシストユウ Portable remote monitor camera
WO2015182286A1 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 オリンパス株式会社 Endoscope, reception device, wireless endoscope system, image transmission method, image reception method, and program
JP2015223364A (en) * 2014-05-28 2015-12-14 オリンパス株式会社 Endoscope, receiver, wireless endoscope system, image transmission method, image reception method, and program
US10524635B2 (en) 2014-05-28 2020-01-07 Olympus Corporation Endoscope, reception device, wireless endoscope system, image transmission method, image reception method, and non-transitory computer readable recording medium storing program
KR101622610B1 (en) * 2014-12-09 2016-05-23 주식회사 에스원 Smart Certification System of Home Wireless Network Camera by Using UWB Sensor and Methof thereof
JP2017060156A (en) * 2015-09-18 2017-03-23 ベリシュア イノベーション エイビー Communication device and radio communication system comprising the same
JP2017108260A (en) * 2015-12-09 2017-06-15 日本電信電話株式会社 Radio sensor relay device and sensing system
US11765453B2 (en) 2015-12-22 2023-09-19 Sony Group Corporation Information processing apparatus, image pickup apparatus, information processing system, information processing method, and program
WO2017110263A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-29 ソニー株式会社 Information processing device, imaging device, information processing system, information processing method, and program
US11140307B2 (en) 2015-12-22 2021-10-05 Sony Corporation Information processing method and program that switches between a first communication path and a second communication path during capturing an image by an image pickup apparatus
CN113268113A (en) * 2015-12-22 2021-08-17 索尼公司 Information processing apparatus, imaging apparatus, information processing system, information processing method, and computer readable medium
JPWO2017110263A1 (en) * 2015-12-22 2018-10-11 ソニー株式会社 Information processing apparatus, imaging apparatus, information processing system, information processing method, and program
US11265453B2 (en) 2015-12-22 2022-03-01 Sony Group Corporation Information processing apparatus, image pickup apparatus, information processing system, information processing method, and program
US10757313B2 (en) 2015-12-22 2020-08-25 Sony Corporation Information processing apparatus, image pickup apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP2017118236A (en) * 2015-12-22 2017-06-29 ソニー株式会社 Information processing device, imaging device, information processing system, information processing method, and program
US11924544B2 (en) 2015-12-22 2024-03-05 Sony Group Corporation Information processing apparatus, imaging apparatus, information processing system, information processing method, and medium
CN113473006A (en) * 2015-12-22 2021-10-01 索尼公司 Information processing apparatus, image pickup apparatus, information processing system, information processing method, and non-transitory computer-readable medium
CN113473006B (en) * 2015-12-22 2023-04-14 索尼公司 Information processing apparatus, image pickup apparatus, information processing system, information processing method, and non-transitory computer-readable medium
US11588965B2 (en) 2015-12-22 2023-02-21 Sony Group Corporation Information processing apparatus, imaging apparatus, information processing system, information processing method, and program
EP3342157B1 (en) * 2015-12-22 2022-03-30 Sony Group Corporation Information processing apparatus, image pickup apparatus, information processing system, information processing method, and program
US10721385B2 (en) 2015-12-22 2020-07-21 Sony Corporation Information processing apparatus, imaging apparatus, information processing system, and method to implement power saving mode by stopping a first communication path
JP2017147531A (en) * 2016-02-16 2017-08-24 日本電信電話株式会社 Wireless terminal, sensor network system and wireless communication control method
JP2018152642A (en) * 2017-03-10 2018-09-27 Mtes株式会社 Remote monitoring system
JP6238500B1 (en) * 2017-03-10 2017-11-29 Mtes株式会社 Remote monitoring system
JP2018198367A (en) * 2017-05-23 2018-12-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 Monitoring camera system
JP2019004414A (en) * 2017-06-19 2019-01-10 カシオ計算機株式会社 Communication device, communication method, and program
JP2019032185A (en) * 2017-08-04 2019-02-28 株式会社東芝 Sensor control support apparatus, sensor control support method, and computer program
US11092460B2 (en) 2017-08-04 2021-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Sensor control support apparatus, sensor control support method and non-transitory computer readable medium
JP2019062311A (en) * 2017-09-25 2019-04-18 サクサ株式会社 Radio communication system
JP2019087926A (en) * 2017-11-09 2019-06-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 Communication device, communication system, and program
WO2019093286A1 (en) * 2017-11-09 2019-05-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 Communication device, communication system, and program
US11194315B2 (en) 2017-11-28 2021-12-07 Satake Corporation Wireless communication apparatus that manages process in factory, and process management method
JP2019097130A (en) * 2017-11-28 2019-06-20 株式会社サタケ Radio communication apparatus for managing process in plant, and process management method
JP7098101B2 (en) 2017-11-28 2022-07-11 株式会社サタケ Wireless communication equipment and process control method for process control in factories
WO2019107329A1 (en) * 2017-11-28 2019-06-06 株式会社サタケ Wireless communication apparatus for performing process control in factory, and method of process control
JP2021048587A (en) * 2020-10-27 2021-03-25 ソニー株式会社 Information processing apparatus, imaging apparatus, information processing system and information processing method, and program
JP7031715B2 (en) 2020-10-27 2022-03-08 ソニーグループ株式会社 Information processing equipment, image pickup equipment, information processing system, information processing method, and program
WO2023018263A1 (en) * 2021-08-12 2023-02-16 주식회사 토브넷 Wireless solar cctv

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006279927A (en) Supervisory and control apparatus, monitoring system, monitoring method, program and recording medium
JP2007179555A (en) Monitoring system
EP1699028B1 (en) Wireless alarm system with remote alarm receipt
JP2006279926A (en) Wireless communication apparatus, wireless communication system, wireless communication method, program, and recording medium with the program recorded thereon
US10139897B2 (en) Power-optimized image capture and push
JP2006245829A (en) Apparatus, system, method and program for controlling electric appliance, and recording medium
KR20200002727A (en) Home monitoring method and apparatus
EP1701475A1 (en) Home appliance control in a virtual private network environment
JP2005071064A (en) Home security system
US11818595B2 (en) Operating wireless devices and image data systems
JP2006304022A (en) Monitoring apparatus
KR20130134585A (en) Apparatus and method for sharing sensing information of portable device
JP5111149B2 (en) Display device
JP2003173483A (en) Control device and portable terminal device
JP2006302054A (en) Monitoring device
KR200382262Y1 (en) System for home security
JP2008164179A (en) Air conditioner
JP3778209B1 (en) Communication relay device, communication system, communication control method, communication control program, and recording medium
JP2005318445A (en) Home device of remote monitor system
JP6145905B1 (en) Lighting control system and lighting control method
JP4608358B2 (en) Monitoring device
EP4152761A1 (en) Image convergence in a smart security camera system with a secondary processor
JP2005027023A (en) Camera system and monitoring method
JP2006163883A (en) Alarm system and alarm device
JP2005316884A (en) Remote watching system, and in-house device used for remote watching system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061121