JP2006279445A - ネットワークデバイス制御装置 - Google Patents

ネットワークデバイス制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006279445A
JP2006279445A JP2005094642A JP2005094642A JP2006279445A JP 2006279445 A JP2006279445 A JP 2006279445A JP 2005094642 A JP2005094642 A JP 2005094642A JP 2005094642 A JP2005094642 A JP 2005094642A JP 2006279445 A JP2006279445 A JP 2006279445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network device
network
address
lan
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005094642A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Suzuki
康久 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denon Ltd
Original Assignee
Denon Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denon Ltd filed Critical Denon Ltd
Priority to JP2005094642A priority Critical patent/JP2006279445A/ja
Publication of JP2006279445A publication Critical patent/JP2006279445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】 ネットワークデバイス制御装置において、ネットワークデバイス装置のLANの切断の前後で同じ論理アドレスを付与する。
【解決手段】 ネットワークデバイス制御装置において、ネットワークに接続されたネットワークデバイス装置の物理アドレスを検出する検出部と、前記検出部が検出した物理アドレスを有する前記ネットワークデバイス装置に論理アドレスを付与する付与部と、前記検出部が検出した物理アドレスと前記付与部が付与した論理アドレスとを関係付けて記憶する記憶部と、ネットワークに接続された前記ネットワークデバイス装置のネットワークへの接続が切断された後再び接続された場合、前記検出部が検出した物理アドレスに基づいて該物理アドレスに関係付けて前記記憶部が記憶した論理アドレスを前記付与部によってネットワークデバイス装置に付与させる制御部を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ネットワークデバイス制御装置に関する。
コンピュータ装置等のネットワークデバイス装置をローカルエリアネットワーク(Local Area Network、以下、LANと言う。)に複数接続して使用する場合、ネットワークデバイス制御装置をLANに接続して用いる。
ネットワークデバイス装置をLANに接続すると、ネットワークデバイス装置相互間で、オーディオ、ビデオ等のデータの伝送、インターネットからダウンロードした各種データの伝送、パソコンからの各家電機器の制御などを行うことができる。
LANに接続されるネットワークデバイス装置は、物理アドレスと論理アドレスを有する。物理アドレスは、ネットワークデバイス装置に固有のアドレスである。論理アドレスは、ネットワークデバイス装置をLANに接続したとき、ネットワークデバイス制御装置がネットワークデバイス装置に付与するアドレスである。ネットワークの通信プロトコルとしてインターネットプロトコルを用いる場合、物理アドレスとしてMAC(Media Access Control)アドレスが用いられ、論理アドレスとしてIP(Internet Protocol)アドレスが用いられる(特許文献1参照)。
LANに接続されるネットワークデバイス装置には、当該ネットワークデバイス装置を制御するための専用のソフトウェア(以下、ファームウェアと言う。)によってその動作を制御されるものがある。ネットワークデバイス装置のファームウェアを更新する場合、ネットワークデバイス制御装置から、LANを介して、ネットワークデバイス装置にファームウェアを伝送し記憶させる方法がある。
LANに接続されるネットワークデバイス装置は、IPアドレスを取得するために、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)クライアントを備える。DHCPクライアントは、LANに接続したとき、ネットワークデバイス制御装置に備えるDHCPサーバからIPアドレスを取得する。DHCPサーバは、ネットワークデバイス装置毎に異なるIPアドレスを付与する。
特開2000−244533号公報
ネットワークデバイス装置のファームウェアを更新する場合、使用者はネットワークデバイス装置をLANに接続し、ネットワークデバイス装置は、IPアドレスを取得し、ファームウェアを受信してネットワークデバイス装置内の記憶媒体に記憶する。その後、ネットワークデバイス装置は、更新したファームウェアを有効とするために、ネットワークデバイス装置の電力供給を一旦切断して、再起動する。ネットワークデバイス装置が装置内の電力供給を切断したとき、ネットワークデバイス装置のLANの接続も一旦切断され、ネットワークデバイス装置が再起動したときLANに再接続される。ネットワークデバイス装置がLANに再接続されたとき、ネットワークデバイス装置に新たにIPアドレスが付与されるため、ほとんどの場合、LANの切断の前後でIPアドレスが変更され、LANの切断の前後で継続した処理を行うことができなかった。例えば、ファームウェアを更新したネットワークデバイス装置において、正しくファームウェアが更新されたか否かをネットワークデバイス制御装置が自動的に検証する処理はできなかった。
本発明の目的は、ネットワークデバイス制御装置において、ネットワークデバイス装置のLANの切断の前後で同じ論理アドレスを付与することができる装置を提供することにある。
本発明の請求項1に記載のネットワークデバイス制御装置は、ネットワークに接続されたネットワークデバイス装置の物理アドレスを検出する検出部と、前記検出部が検出した物理アドレスを有する前記ネットワークデバイス装置に論理アドレスを付与する付与部と、前記検出部が検出した物理アドレスと前記付与部が付与した論理アドレスとを関係付けて記憶する記憶部と、ネットワークに接続された前記ネットワークデバイス装置のネットワークへの接続が切断された後再び接続された場合、前記検出部が検出した物理アドレスに基づいて該物理アドレスに関係付けて前記記憶部が記憶した論理アドレスを前記付与部によって前記ネットワークデバイス装置に付与させる制御部を備えるものである。
本発明のネットワークデバイス制御装置によれば、ネットワークに接続されたネットワークデバイス装置のネットワーク接続が切断された場合、当該切断の前後で同じ論理アドレスを付与することができる。
図1は、本発明のネットワークデバイス制御装置の一実施例の構成を示すブロック図である。ネットワークデバイス制御装置1に、ネットワークデバイス装置2、ネットワークデバイス装置3、ネットワークデバイス装置4がLANを介して接続されている。ネットワークデバイス制御装置1は、DHCPサーバ1a、アドレス検出部1b、アドレス記憶部1c、ファームウェア記憶部1d、制御部1eを備える。ネットワークデバイス装置2は、DHCPクライアント2a、電源スイッチ2bを備える。ネットワークデバイス装置3は、DHCPクライアント3a、電源スイッチ3bを備える。ネットワークデバイス装置4は、DHCPクライアント4a、電源スイッチ4bを備える。
ネットワークデバイス制御装置1は、LANにネットワークデバイス装置2、ネットワークデバイス装置3、ネットワークデバイス装置4が接続されたとき、それぞれ物理アドレスとしてIPアドレスをネットワークデバイス装置2、ネットワークデバイス装置3、ネットワークデバイス装置4に付与する。具体的には、DHCPサーバ1aは、DHCPクライアント2a、DHCPクライアント3a、DHCPクライアント4aにIPアドレスを送信する。アドレス検出部1bは、ネットワークデバイス装置2、ネットワークデバイス装置3、ネットワークデバイス装置4の物理アドレスとしてMACアドレスを検出する。アドレス記憶部1cは、ネットワークデバイス装置2、ネットワークデバイス装置3、ネットワークデバイス装置4それぞれの、MACアドレスとIPアドレスとを関係付けて記憶する。ファームウェア記憶部1dは、ネットワークデバイス装置2、ネットワークデバイス装置3、ネットワークデバイス装置4それぞれの更新用のファームウェアを記憶する。制御部1eは、DHCPサーバ1a、アドレス検出部1b、アドレス記憶部1c、ファームウェア記憶部1dを制御する。
DHCPクライアント2a、DHCPクライアント3a、DHCPクライアント4aは、ネットワークデバイス装置2、ネットワークデバイス装置3、ネットワークデバイス装置4のIPアドレスを取得する。電源スイッチ2b、電源スイッチ3b、電源スイッチ4bは、ネットワークデバイス装置2、ネットワークデバイス装置3、ネットワークデバイス装置4の電力を供給するか否かを切り換える。
図2は、本発明のネットワークデバイス制御装置の一実施例の動作を示すフローチャートである。ネットワークデバイス装置2、ネットワークデバイス装置3、ネットワークデバイス装置4がそれぞれLANに接続されると、DHCPクライアント2a、DHCPクライアント3a、DHCPクライアント4aは、DHCPサーバ1aにIPアドレスを要求しIPアドレスを取得する(S1)。DHCPサーバ1aは、DHCPクライアント2a、DHCPクライアント3a、DHCPクライアント4aからのIPアドレスの要求に対して、ネットワークデバイス装置毎に異なるIPアドレスを付与する。例えば、ネットワークデバイス装置1aのIPアドレスとして192.168.10.1を付与し、ネットワークデバイス装置1bのIPアドレスとして192.168.10.2を付与し、ネットワークデバイス装置1cのIPアドレスとして192.168.10.3を付与する。
アドレス検出部1bは、ネットワークデバイス装置2、ネットワークデバイス装置3、ネットワークデバイス装置4それぞれのMACアドレスを検出する。アドレス記憶部1cは、検出されたネットワークデバイス装置2、ネットワークデバイス装置3、ネットワークデバイス装置4のMACアドレスと、DHCPサーバ1aがネットワークデバイス装置2、ネットワークデバイス装置3、ネットワークデバイス装置4に付与したIPアドレスとをそれぞれ関係付けて、記憶する(S2)。アドレス記憶部1cは、例えば、ネットワークデバイス装置1aのMACアドレス005CD100001と付与されたIPアドレス192.168.10.1とを関係付けて記憶し、ネットワークデバイス装置1bのMACアドレス005CD100002と付与されたIPアドレス192.168.10.2とを関係付けて記憶し、ネットワークデバイス装置1cのMACアドレス005CD100003と付与されたIPアドレス192.168.10.3とを関係付けて記憶する。
制御部1eは、ファームウェア記憶部1dに予め記憶された更新用のファームウェアを、ネットワークデバイス装置2、ネットワークデバイス装置3、ネットワークデバイス装置4に伝送する。ネットワークデバイス装置2、ネットワークデバイス装置3、ネットワークデバイス装置4は、更新用のファームウェアを図示しない記憶部に記憶する(S3)。ネットワークデバイス装置2、ネットワークデバイス装置3、ネットワークデバイス装置4は、更新用のファームウェアを記憶し終えると、更新後のファームウェアを有効にして動作させるため、電源スイッチ2b、電源スイッチ3b、電源スイッチ4bの電力供給を一旦切断した後、電力供給を再開し再起動する(S4)。
アドレス検出部1bは、ネットワークデバイス装置2、ネットワークデバイス装置3、ネットワークデバイス装置4それぞれのMACアドレスを検出する(S5)。制御部1eは、アドレス検出部1bが検出したMACアドレスに関係付けて記憶されたIPアドレスをアドレス記憶部1cから読み出す(S6)。DHCPサーバ1aは、S6で読み出されたIPアドレスを、ネットワークデバイス装置2、ネットワークデバイス装置3、ネットワークデバイス装置4それぞれに付与する(S7)。
本発明のネットワークデバイス制御装置の一実施例の構成を示すブロック図。 本発明のネットワークデバイス制御装置の一実施例の動作を示すフローチャート。
符号の説明
1 ネットワークデバイス制御装置
1a DHCPサーバ
1b アドレス検出部
1c アドレス記憶部
1d ファームウェア記憶部
1e 制御部
2、3、4 ネットワークデバイス装置
2a、3a、4a DHCPクライアント
2b、3b、4b 電源スイッチ

Claims (1)

  1. ネットワークに接続されたネットワークデバイス装置の物理アドレスを検出する検出部と、前記検出部が検出した物理アドレスを有する前記ネットワークデバイス装置に論理アドレスを付与する付与部と、前記検出部が検出した物理アドレスと前記付与部が付与した論理アドレスとを関係付けて記憶する記憶部と、ネットワークに接続された前記ネットワークデバイス装置のネットワークへの接続が切断された後再び接続された場合、前記検出部が検出した物理アドレスに基づいて該物理アドレスに関係付けて前記記憶部が記憶した論理アドレスを前記付与部によって前記ネットワークデバイス装置に付与させる制御部を備えることを特徴とするネットワークデバイス制御装置。
JP2005094642A 2005-03-29 2005-03-29 ネットワークデバイス制御装置 Pending JP2006279445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005094642A JP2006279445A (ja) 2005-03-29 2005-03-29 ネットワークデバイス制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005094642A JP2006279445A (ja) 2005-03-29 2005-03-29 ネットワークデバイス制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006279445A true JP2006279445A (ja) 2006-10-12

Family

ID=37213733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005094642A Pending JP2006279445A (ja) 2005-03-29 2005-03-29 ネットワークデバイス制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006279445A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015029198A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 株式会社バッファロー ネットワーク装置、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015029198A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 株式会社バッファロー ネットワーク装置、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006295918A (ja) 家庭用装置の集まりとのコンテンツの同期化方法及び装置
US20070239860A1 (en) Information processing device, network connection method, and program recording medium
JP2006295532A (ja) 情報処理装置、ネットワーク接続プログラム、ネットワーク接続方法
JP2004048175A (ja) 通信装置、通信システム及び通信方法
JP2011124695A (ja) ネットワーク接続装置及びネットワーク接続方法
WO2019037664A1 (zh) 地址分配
JP2008141745A (ja) ネットワーク上においてdhcpサーバーサービスを提供するdhcpクライアント/サーバーデバイスおよび方法
JP2007243825A (ja) プログラマブルコントローラを適用した制御装置
JP2006279445A (ja) ネットワークデバイス制御装置
JP2004364190A (ja) 通信装置およびその装置を実現するためのプログラム
JP2010238020A (ja) 情報処理装置、その方法、及びプログラム
US20140122680A1 (en) Information processing apparatus and method, and non-transitory computer readable medium
JP4976098B2 (ja) UPnPデバイス情報を効率的に管理する方法及び装置
WO2016177185A1 (zh) 媒体访问控制mac地址的处理方法及装置
JP5344188B2 (ja) 可搬型情報処理端末及び可搬型情報処理端末用プログラム
JP2005110001A (ja) 通信環境設定方法および通信環境設定プログラム
JP5966860B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
WO2017067276A1 (zh) 基于多个vlan的接入点获取客户端mac地址的方法及装置
JP2011160113A (ja) ネットワーク装置
JP2014220606A (ja) ネットワークストレージ装置及びプログラム
JP3780259B2 (ja) ネットワークに接続される装置、アドレス決定プログラム及びアドレス決定方法
JP2012209678A (ja) 通信装置及びネットワーク接続方法
JP7218613B2 (ja) 通信装置および通信方法
JP4899883B2 (ja) 端末通信用アドレス設定システム、端末通信用アドレス設定方法及び端末収容装置
JP4482011B2 (ja) 通信装置、通信システム及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061026