JP2006278008A - 電界放出型表示装置 - Google Patents

電界放出型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006278008A
JP2006278008A JP2005091841A JP2005091841A JP2006278008A JP 2006278008 A JP2006278008 A JP 2006278008A JP 2005091841 A JP2005091841 A JP 2005091841A JP 2005091841 A JP2005091841 A JP 2005091841A JP 2006278008 A JP2006278008 A JP 2006278008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode line
dummy
electron
electron emission
extraction electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005091841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4889228B2 (ja
Inventor
Masaaki Hirakawa
正明 平川
Minao Nakano
美尚 中野
Hirohiko Murakami
村上  裕彦
Tatsuya Takei
達哉 武井
Mizuyoshi Atozawa
瑞芳 後沢
Hiroshi Hagiwara
啓 萩原
Toshihiro Yamamoto
敏裕 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Ulvac Inc
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Ulvac Inc, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP2005091841A priority Critical patent/JP4889228B2/ja
Publication of JP2006278008A publication Critical patent/JP2006278008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4889228B2 publication Critical patent/JP4889228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 三極電界放出素子を用いた電界放出型表示装置1を、有効画素領域のうちその外周端部での電界集中を防止でき、また、スペーサへの帯電を防止して異常な電界の形成が抑制できるように構成する。
【解決手段】 所定のイメージを表示する有効画素領域26を構成する、電子放出電極ライン22の両側に、電子放出部を設けたダミー電子放出電極ライン32と、電子引出電極ライン24の両側に、ダミー電子放出電極ラインと交差させてダミー電子引出電極ライン33とをそれぞれ配置し、有効画素領域26を囲繞するようにイメージの表示に関与しないダミー画素領域34を設ける。
【選択図】 図2

Description

本発明は、電界放出型表示装置(FED:Field Emission Display)に関する。
近年、電子放出電圧が低くて化学的安全性を有するグラファイト・ナノファイバやカーボン・ナノチューブなどのカーボン系エミッタ材料を電子放出源に利用した電界放出型表示装置が開発されている。この電界放出型表示装置では、例えば電子を放出させるのに必要な駆動電圧を低く抑制する(低消費電力)と共に高発光効率を達成するため、陰極電極、電子引出電極および陽極電極から構成される三極電界放出素子を用いるのが主流であり、この種の電界放出型表示装置は、電子放出部(エミッタ)をスイッチングする電子引出電極(電子引出電極)を設けた陰極基板と、この陰極基板に所定の間隔を置いて対向配置された陽極基板とから構成されている(特許文献1)。
陰極基板は、例えば、次のように作製されている。即ち、ガラス基板上に、所定の間隔を置いてかつ一方向に沿って延びるようにパターニングして電子放出電極ラインを形成し、この電子放出電極ライン上に絶縁層を形成した後、電子放出電極ラインに直交させると共に、所定の間隔を置いてかつ一方向に沿って延びるようにパターニングして電子引出電極ラインを形成する。次いで、電子放出電極ラインと電子引出電極ラインとで囲まれた部分の絶縁層にホールを形成し、ホールの底部に触媒層を形成した後、この触媒層上に、例えば熱CVD法によりカーボン系エミッタ材料をそれぞれ成長させて電子放出部を形成することで作製され、各電子放出部によって一つの画素が構成され、電子放出電極、電子引出電極の両電極をパターニングした領域が、所定のイメージを表示する有効画素領域となる。
他方、陽極基板は、所定のイメージを表示する有効画素領域に、例えばITOの透明電導膜から構成される陽極電極と、R、G、Bの蛍光体を含む蛍光体層とを順次積層して構成される。
そして、この電子放出部から、電子引出電極及び電子放出電極の間の電界に応じて電子を放出させ、放出した電子を、電子放出電極と陽極電極との間に印加された電位差によって陽極基板に向かって加速し、この陽極基板に形成した蛍光体層に衝突させることで発光させ、所定のイメージが表示される。
特開平2004−31329号公報(例えば、特許請求の範囲の記載参照)。
ところで、上記のものにおいて、高発光効率や低消費電力を実現するには、陽極電極に高電圧を印加して電子放出電極と陽極電極との間の電位差をさらに高め、電子放出部から放出された電子を高速に加速する必要がある。この陽極基板に高電圧を印加すると、陽極電極によって強い電界が生じるため、安定した作動を確保するには、例えば陰極基板と陽極基板との距離をある程度確保する必要がある。
ところが、陰極基板と陽極基板との間の距離が、この陰極基板上の各1画素相互の間のピッチより十分に長くなると、陽極基板にとっては、有効画素領域において陰極基板上でパターニングして形成した両電極が、電気的にパターニングされていない1個のものの如くなり、その結果、有効画素領域のうち外周端部(パターン端部)において電界が集中し易くなるという問題があった。この場合、電界集中によって誤動作や異常放電を誘発する虞がある。
また、陰極基板と陽極基板とを一定間隔を置いて対向配置するために、一般に、陰極基板と陽極基板との間には、有効画素領域の外側に位置させてガラス等からなるスペーサが設けられる。このスペーサを設けると、電子放出部から放出した電子がスペーサに衝突してスペーサが帯電し、異常な電界を形成するという問題がある。この場合、スペーサ近傍の電子放出部から放出された電子の軌道を変化させてしまう虞がある。
そこで、上記点に鑑み、本発明の課題は、有効画素領域のうちその外周端部での電界集中を防止でき、また、スペーサへの帯電を防止して異常な電界の形成を抑制できる電界放出型表示装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の電界放出型表示装置は、所定のイメージを表示する有効画素領域に、電子放出部を設けた電子放出電極ライン及びこの電子放出電極ラインと交差させて配置した電子引出電極ラインを有する陰極基板と、この陰極基板に所定の間隔を置いて対向配置され、陽極電極及びこの陽極電極上に形成された蛍光体層を有する陽極基板とを備えた電界放出型表示装置において、前記電子放出電極ラインの両側に、電子放出部を設けたダミー電子放出電極ラインと、前記電子引出電極ラインの両側に、前記ダミー電子放出電極ラインと交差させてダミー電子引出電極ラインとをそれぞれ配置し、前記有効画素領域を囲繞するようにイメージの表示に関与しないダミー画素領域を設けたことを特徴とする。
本発明によれば、陽極基板に高電圧を印加すべく陰極基板と陽極基板との距離をある程度確保した場合でも、ダミー画素領域を設けたため、ダミー画素領域の内側に位置する所定のイメージを構成する有効画素領域の外周端部での電界集中を防止できる。その結果、陽極基板に高電圧を印加しても、電界集中に起因する誤動作や異常放電を防止でき、低消費電力や高発光効率を達成できる。
ダミー電子放出電極ラインとダミー電子引出電極ラインとにそれぞれ任意の電圧を印加するダミー用駆動回路を設けておくのがよい。
この場合、有効画素領域から放出された電子の拡散を抑制でき、その結果、スペーサへの帯電を防止できて異常な電界の形成が抑制されるように、前記ダミー駆動回路によって、電子放出電極ライン及び電子引出電極ラインにそれぞれ印加する電圧と異なる電圧をダミー電子放出電極ライン及びダミー電子引出電極ラインに印加することがよい。
例えば、ダミー電子引出電極に負の電位を印加すると共に、ダミー電子放出電極には接地電位を固定して印加すればよい。
以上説明したように、本発明の電界放出型表示装置は、有効画素領域のうちその外周端部での電界集中を防止でき、また、スペーサへの帯電を防止して異常な電界の形成が抑制でき、従って、従来のものと比較して、陽極電極に高電圧を印加することができて、高発光効率や低消費電力化が達成できるという効果を奏する。
図1乃至図3を参照して説明すれば、1は、三極電界放出素子を用いた本発明の電界放出型表示装置(FED)である。電界放出型表示装置1は、陰極基板2と、この陰極基板に所定の間隔を置いて対向配置された陽極基板3とから構成される。陰極基板2は、ガラス基板21を有し、このガラス基板上21には、複数本の電子放出電極ライン22が形成されている。この場合、電子放出電極ライン22は、例えばクロムからなる電子放出電極層をスパッタリングにより形成した後、所定の間隔を置いてかつ一方向に沿って延びるようにパターニングされている。また、各電子放出電極ライン22の一端は、図示しない公知の駆動回路に接続されている。
パターニングされた電子放出電極ライン22上には、例えばSiOから構成される絶縁層23が形成され、絶縁層23上には、複数本の電子引出電極ライン24が、電子放出電極ライン22に直交させて配置されている。この場合、電子引出電極ライン24は、例えばクロムからなる電子引出電極層をスパッタリングにより形成した後、所定の間隔を置いてかつ一方向に沿って延びるようにパターニングされている。後述する電子放出部(エミッタ)をスイッチングする電子引出電極ライン24の一端はまた、図示しない公知の駆動回路に接続されている。
各電子放出電極ライン22と電子引出電極ライン24とで囲まれた部分には、電子放出部(エミッタ)25がそれぞれ形成され、電子放出部25の各々によって一つの画素26aが構成される。この場合、電子放出電極ライン22、電子引出電極ライン24の両電極ラインをパターニングした領域が、所定のイメージを表示する有効画素領域26となる。この場合、例えば、各電子放出電極ライン22と電子引出電極ライン24とで囲まれた部分の絶縁膜23に、エッチャントとしてフッ酸を用いてエッチングによりホールを形成し、ホール底部に、触媒層(図示せず)を所定の膜厚で形成した後、熱CVDなど公知の方法でグラファイト・ナノファイバやカーボン・ナノチューブなどのカーボン系エミッタ材料を成長させて電子放出部25が形成される。
他方、陽極基板3は、ガラス基板31を有し、このガラス基板31の陰極基板2と対向した面には、有効画素領域26に対向させて、例えばITOの透明電導膜から構成される陽極電極32と、R、G、Bの蛍光体を含む蛍光体層33とが順次積層されている。また、
陰極基板2と陽極基板3とを一定の間隔を置いて対向配置するため、陰極基板2と陽極基板3との間には、ガラス基板21、31の外周端部に位置させてガラス等からなるスペーサ4が設けられる。
ところで、陰極基板2の作製過程において、ガラス基板21上での両電極ライン22、24のパターニングや電子放出部25の形成には、スクリーン印刷法、フォトリソグラフィ法やエッチングなどの各種のプロセスが用いられるが、ガラス基板21の外周端部や両電極ライン22、24をパターニングした範囲のうちパターン端部は、各プロセスのプロセス条件が不安定になり易く、欠陥の発生率が高いことが知られている。このため、製品の歩留まりの低下を防止できるように電界放出型表示装置1を構成する必要がある。
また、電界放出型表示装置1の高発光効率や低消費電力化を達成すべく陽極電極3に高電圧を印加するようにしても、有効画素領域のうち外周端部(パターニングした両電極22、24のパターン端部)で電界集中せず、その上、スペーサ4に電子が衝突してスペーサ4が帯電しないようにする必要がある。
本実施の形態では、電子放出電極ライン22の両側に、電子放出部31を設けたダミー電子放出電極ライン32と、電子引出電極ライン24の両側に、ダミー電子放出電極ライン32と直交させてダミー電子引出電極ライン33とをそれぞれ配置し、有効画素領域26が、イメージの表示に直接関与しないダミー画素領域34によって囲繞されるようにした。
この場合、ダミー電子放出電極ライン32は、ガラス基板21上に電子放出電極ライン22をパターニングして形成する際に、この電子放出電極ライン22の両側に、所定の間隔を置いてかつ一方向に沿って延びるようにパターニングして複数本形成される。
ダミー電子引出電極ライン33は、パターニングされた電子放出電極ライン22及びダミー電子放出電極ライン32上に絶縁層23を形成した後、絶縁層23上に電子引出電極ライン24を形成する際に、この電子引出電極ライン24の両側に、所定の間隔を置いてかつ一方向に沿って延びるようにパターニングして複数本形成される。
そして、直交するダミー電子放出電極ライン32とダミー電子引出電極ライン33とで囲まれた部分の絶縁層23に、上記同様に、エッチングによりホールを形成し、ホール底部に触媒層を形成して、熱CVDなど公知の方法でグラファイト・ナノファイバやカーボン・ナノチューブなどのカーボン系エミッタ材料を成長させて電子放出部31が形成される。そして、各電子放出部31によって一つのダミー画素34aが構成され、ダミー電子放出電極ライン32、ダミー電子引出電極ライン33の両電極をパターニングした領域が、イメージの表示に直接関与しないダミー画素領域34となる。
これにより、プロセス条件が安定しないパターン最端部をダミー画素領域34とすることで、このダミー画素領域34より内側の有効画素領域26における欠陥の発生率を低下できる。また、陽極基板3に高電圧を印加すべく陰極基板2と陽極基板3との距離をある程度確保した場合でも、ダミー画素領域34を設けたため、ダミー画素領域34の内側に位置する有効画素領域26の外周端部での電界集中を防止できる。
ダミー電子放出電極ライン32及びダミー電子引出電極ライン33の一端は、図示しないダミー駆動回路に接続されている。この場合、ダミー駆動回路によって、電子放出電極ライン22及び電子引出電極ライン24にそれぞれ印加する電圧と異なる電圧をダミー電子放出電極ライン32及びダミー電子引出電極ライン33に印加するようにすれば、例えば、ダミー電子放出電極ライン32には接地電位を、ダミー電子引出電極ライン33には負の電位を固定して印加することで、有効画素領域26から放出された電子の拡散が抑制され、その結果、スペーサ4への帯電を防止できて異常な電界の形成が抑制され、絶縁破壊を生じることなく安定動作を確保できる。
尚、本実施の形態では、電子放出電極ライン22及び電子引出電極ライン24を直交させて配置したものについて説明したが、電子放出電極ライン22及び電子引出電極ライン24の配置は、これに限定されるものではない。また、ダミー電子放出電極ライン32に接地電位を、ダミー電子引出電極ライン33に負の電位を固定して印加するものを例として説明したが、有効画素領域26から放出される電子の拡散が抑制できれば、これに限定されるものではなく、有効画素領域26から外側に向かって離れるに従い、各電極32、33に印加される電圧が変化するようにしてもよい。
例えば、ダミー電子放出電極ライン32を接地電位とし、有効画素領域26と隣接するダミー電子引出電極ライン33に高い電圧を印加すると共に、有効画素領域26から外側に向かって離れるに従い、ダミー電子引出電極ライン33に印加する電圧を傾斜的に低下させれば、スペーサ4との電位差を小さくできてダミー画素領域34のうち外周端部やスペーサ近傍4での異常放電の発生などを抑制できる。
ところで、図4に示すように、従来の三極電界放出素子を用いた電界放出型表示装置10では、電子の集束を目的として、電子引出電極ライン24上に、絶縁層23aを介して電子集束電極ライン27を設ける場合がある。その際、電子放出電極ライン22、電子引出電極ライン24及び電子集束電極ライン27のうちいずれかをベタ電極とする場合があるが、この場合であっても、上記のように、ダミー画素領域34を設けておけば、電子集束電極ライン27のパターン端部での欠陥を防止できてよい。
尚、電子放出電極及び電子引出電極のいずれか一方をベタ電極とする場合、電子集束電極27に対してダミー電子放出電極ライン32、ダミー電子引出電極ライン33に印加する電圧を制御すればよい。例えば、電子引出電極をベタ電極とした場合には、電子放出電極ライン22は、負の電位または接地電位となり、その際、ダミー電子放出電極ライン32に正の電位を印加すれば、ダミー画素領域34からは電子が放出されず、また、電子放出電極がベタ電極である場合、ダミー電子引出電極33に負の電位を印加すれば、ダミー画素領域34からは電子が放出されない。これにより、電子の集束を目的として電子集束電極27を設けた場合でも、上記実施の形態と同様の効果が得られる。
他方、電子集束電極をベタ電極とする場合、電子集束電極27aを、スペーサ4の近傍まで広がる面積を有するように形成することがよい。尚、そのように十分に広い面積で形成できない場合、有効画素領域26及びダミー画素領域34に亘る面積でベタ電極である電子集束電極27aを配置する。さらに、電子集束電極27aの外周より外側に電子集束電極27aを取り囲むように新たなダミー電極を配置するとよい。これにより、電子集束電極27aの端部での電界集中を防止でき、また、スペーサ4への帯電を防止して異常な電界の形成が抑制できる。
本発明の電界放出型表示装置の構成を概略的に説明する断面図。 図1に示す電界放出型表示装置の陰極基板を説明する図。 図2の一部を拡大した図。 本発明の電界放出型表示装置の他の変形例を説明する図。 図4に示す電界放出型表示装置の陰極基板を説明する図。
符号の説明
1 電界放出型表示装置(FED)
2 陰極基板
22 電子放出電極ライン
24 電子引出電極ライン
25 電子放出部
3 陽極基板
32 陽極電極
33 蛍光体層

Claims (4)

  1. 所定のイメージを表示する有効画素領域に、電子放出部を設けた電子放出電極ライン及びこの電子放出電極ラインと交差させて配置した電子引出電極ラインを有する陰極基板と、この陰極基板に所定の間隔を置いて対向配置され、陽極電極及びこの陽極電極上に形成された蛍光体層を有する陽極基板とを備えた電界放出型表示装置において、
    前記電子放出電極ラインの両側に、電子放出部を設けたダミー電子放出電極ラインと、前記電子引出電極ラインの両側に、前記ダミー電子放出電極ラインと交差させてダミー電子引出電極ラインとをそれぞれ配置し、前記有効画素領域を囲繞するようにイメージの表示に関与しないダミー画素領域を設けたことを特徴とする電界放出型表示装置。
  2. ダミー電子放出電極ラインとダミー電子引出電極ラインとにそれぞれ任意の電圧を印加するダミー用駆動回路を設けたことを特徴とする請求項1記載の電界放出型表示装置。
  3. 前記ダミー駆動回路によって、電子放出電極ライン及び電子引出電極ラインにそれぞれ印加する電圧と異なる電圧をダミー電子放出電極ライン及びダミー電子引出電極ラインに印加することを特徴とする請求項2記載の電界放出型表示装置。
  4. ダミー電子引出電極に負の電位を印加し、ダミー電子放出電極に接地電位を固定して印加することを特徴とする請求項2または請求項3記載の電界放出型表示装置。
JP2005091841A 2005-03-28 2005-03-28 電界放出型表示装置 Active JP4889228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005091841A JP4889228B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 電界放出型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005091841A JP4889228B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 電界放出型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006278008A true JP2006278008A (ja) 2006-10-12
JP4889228B2 JP4889228B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=37212579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005091841A Active JP4889228B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 電界放出型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4889228B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008311063A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Futaba Corp 蛍光発光型表示装置
US10461070B2 (en) 2017-07-13 2019-10-29 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus
US10790447B2 (en) 2017-07-20 2020-09-29 Samsung Display Co., Ltd. Mask for thin film deposition, method of manufacturing the same, and method of manufacturing a display apparatus using the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10321167A (ja) * 1997-03-14 1998-12-04 Canon Inc 画像形成装置
JP2001332199A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Sony Corp 表示用パネル、平面型表示装置、及び、平面型表示装置駆動方法
JP2004213983A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Canon Inc 画像形成装置
JP2005100688A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Toshiba Corp 画像形成装置およびその駆動方法
JP2005197214A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Samsung Sdi Co Ltd ダミー電極を備えた電子放出素子及びその製造方法
JP2006253026A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Hitachi Ltd 画像表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10321167A (ja) * 1997-03-14 1998-12-04 Canon Inc 画像形成装置
JP2001332199A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Sony Corp 表示用パネル、平面型表示装置、及び、平面型表示装置駆動方法
JP2004213983A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Canon Inc 画像形成装置
JP2005100688A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Toshiba Corp 画像形成装置およびその駆動方法
JP2005197214A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Samsung Sdi Co Ltd ダミー電極を備えた電子放出素子及びその製造方法
JP2006253026A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Hitachi Ltd 画像表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008311063A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Futaba Corp 蛍光発光型表示装置
US10461070B2 (en) 2017-07-13 2019-10-29 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus
US10910360B2 (en) 2017-07-13 2021-02-02 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus
US10790447B2 (en) 2017-07-20 2020-09-29 Samsung Display Co., Ltd. Mask for thin film deposition, method of manufacturing the same, and method of manufacturing a display apparatus using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4889228B2 (ja) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7161289B2 (en) Triode structure of field emission display and fabrication method thereof
JP2005340193A (ja) 電界放出表示素子及びその製造方法
KR100699799B1 (ko) 양극형 펄스 전원에 의해 구동되는 전계방출 장치
JP4889228B2 (ja) 電界放出型表示装置
KR20040032761A (ko) 평판 디스플레이와 그 제조방법
EP2075819B1 (en) Electron emission device and light emission apparatus including the same
KR100556747B1 (ko) 전계 방출 소자
KR100363219B1 (ko) 전계방출 표시장치
JP4568090B2 (ja) 電子放出素子、陰極、電子源基板及び表示装置並びにそれらの製造方法
JP2006173007A (ja) 電子放出素子、電子放出装置、および表示装置
KR100556745B1 (ko) 전계 방출 소자
JP3872750B2 (ja) 平面ディスプレイおよび駆動回路
KR100879290B1 (ko) 함몰형 게이트 전극 구조를 갖는 전계 방출 표시 소자 및이 전극 구조의 제조 방법
KR19990031025A (ko) 2극 구조의 전계효과 전자방출 표시소자 제조방법
JP2006156305A (ja) パターニング方法および電界放出素子の製造方法
JP2007172925A (ja) 電子放出素子、およびこれを用いた電界放出型ディスプレイ
KR100533000B1 (ko) 탄소 나노튜브 전계방출소자 및 그 제조방법
JP2008016308A (ja) 電界放出型ライト装置
KR100260257B1 (ko) 필드 에미터 소자의 제조방법
JP2006073526A (ja) 電子放出素子および電子放出の製造方法
JP2006244980A (ja) 電子放出素子とその製造方法
JP2007227348A (ja) 電子放出デバイス、および電子放出デバイスを用いる電子放出表示デバイス
JPH10233183A (ja) 冷電子放出素子マトリクス及びその製造方法
JP2006012503A (ja) 画像表示装置およびその製造方法
JP2008135354A (ja) 発光装置、および発光装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4889228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250