JP2006271780A - 野球用グローブ - Google Patents

野球用グローブ Download PDF

Info

Publication number
JP2006271780A
JP2006271780A JP2005097355A JP2005097355A JP2006271780A JP 2006271780 A JP2006271780 A JP 2006271780A JP 2005097355 A JP2005097355 A JP 2005097355A JP 2005097355 A JP2005097355 A JP 2005097355A JP 2006271780 A JP2006271780 A JP 2006271780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
palm
outer skin
string
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005097355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4143618B2 (ja
Inventor
Hiroshi Enomoto
弘 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zett Corp
Original Assignee
Zett Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zett Corp filed Critical Zett Corp
Priority to JP2005097355A priority Critical patent/JP4143618B2/ja
Publication of JP2006271780A publication Critical patent/JP2006271780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4143618B2 publication Critical patent/JP4143618B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Gloves (AREA)

Abstract

【課題】 指とのフィット感を向上させるとともに、捕球操作性を向上させる野球用グローブを提供する。
【解決手段】 手袋状に構成された外皮2の内部に複数の指袋3が設けられている野球用グローブであって、外皮2の指付け根相当箇所よりも手首側において、指袋3の隣接間の中間部4のうち、複数の中間部4に位置する外皮2に対して、指袋3の手甲側を通して紐状部材7を挿通し、この紐状部材7を引っ張ることにより中間部4の一方と他方の間に位置する指袋3を手甲側から手掌側に押圧する構成にしてある。
【選択図】 図3

Description

本発明は、野球やソフトボールに使用する野球用グローブで、特に、指とのフィット感を向上させる技術に関する。
一般に、野球用グローブは、手袋状の外皮の内部に指袋が設けられていて、それぞれの指袋内に指を位置させた状態で装着して使用されるが、多様な形状の指に対応できるように指袋内面と指との間にはかなりの余裕空間が形成されるように設定されているため、指袋内面と指とのフィット感が得られにいという問題があった。
一方、指袋内面と指とのフィット感の向上を図った野球用グローブとしては、手袋状の外皮を構成する手甲側外皮と手掌側外皮のうち、手甲側外皮に指袋の両側方に位置する一対の挿通口を設け、紐状部材の一端部を一方の挿通口を介して手甲側外皮の外側から外皮の内部に挿通し、捕球面を備えた手掌側外皮の内面と指袋の外面との間で指袋の手掌側外周に沿わせたのち、他方の挿通口を介して手甲側外皮の外側に引き出す技術が提案されている。(下記特許文献1参照)
特開平9−299542
しかしながら、上記に記載の技術では、手掌側外皮の内面と指袋の手掌側面との間に紐状部材を配置して、この紐状部材を引っ張ることにより、紐状部材が指袋の手掌側面を手掌側から手甲側に押圧して手甲側に移動させることで、指袋と指との間の空間を狭くするとともに、指袋を通して紐状部材と相対向する部分の指を局部的に押圧するから、指袋と指とのフィット感を効果的に向上させることができたものの、一方で、指袋の手掌側面を手甲側に移動させることで手掌側外皮と指袋との間の空間を広くするため、手掌側外皮が指袋の動きに追従しにくくなり、野球用グローブの捕球操作性を低下させる可能性があった。
また、子供が捕球操作を行う際には、大人であれば指腹に接することになる外皮の指付け根相当箇所よりも手首側に位置する手掌側外皮が、大人よりも指の短い子供の指先によって手甲側から手掌側に押圧されるため、この手掌側外皮が延びた状態に変形し易く、さらに、この使用状態を継続していると、手掌側外皮が延びた状態に塑性変形して、野球用グローブの当初の捕球操作性を喪失してしまうことがあった。そして、このような手掌側外皮の延び変形は、大人と子供とで手首から指先までの長さの差が特に大きな中指から薬指に至る部分に顕著にあらわれていた。
本発明は、上述の実情に鑑みて為されたものであって、その主たる課題は、指とのフィット感を向上させるとともに、指の長さに係らず捕球操作性を向上させることのできる野球用グローブを提供する点にある。
本発明の野球用グローブの第1特徴構成は、手袋状に構成された外皮の内部に複数の指袋が設けられている野球用グローブであって、
前記外皮の指付け根相当箇所よりも手首側において、前記指袋の隣接間の中間部のうち、複数の中間部に位置する外皮に対して、指袋の手甲側を通して紐状部材を挿通し、この紐状部材を引っ張ることにより前記中間部の一方と他方の間に位置する指袋を手甲側から手掌側に押圧する構成にしてある点にある。
上記特徴構成によれば、指袋の隣接間の中間部に挿通された紐状部材を引っ張ることにより、紐状部材が外皮の指付け根相当箇所よりも手首側に位置する指袋を手甲側から手掌側に押圧して、指袋内面と指との間の空間を狭くするとともに、紐状部材に相対向する指の付け根に近い部分を指袋を通して局部的に押圧するから、指袋と指とのフィット感を向上させることができ、さらに、指袋が手掌側に押圧されることで手掌側に移動して、指袋と手掌側外皮との間の空間を狭くするから、指袋の動きに対する手掌側外皮の追従性を高め、野球用グローブの捕球操作性を向上させることができる。
本発明の野球用グローブの第2特徴構成は、前記紐状部材が、少なくとも一方の前記中間部に位置する外皮の手掌側外面から指袋の手甲側を通して他方の中間部に亘って挿通されている点にある。
上記特徴構成によれば、紐状部材が、少なくとも一方の指袋の中間部に位置する手掌側外皮を手掌側から手甲側に押圧して、手掌側外皮と指袋とを密着させることができるから、指袋に対する手掌側外皮の追従性を高め、野球用グローブの捕球操作性を向上させることができる。
しかも、大人と比べて指の短い子供の指先に押圧されるが故に、手掌側に変形し易い外皮の指付け根相当箇所よりも手首側に位置する手掌側外皮を、手掌側から手甲側に押圧して指袋に密着させることができるから、子供が使用する場合であっても、野球用グローブの捕球操作性を効果的に向上させることができるとともに、手掌側外皮が延びた状態に塑性変形することによる野球用グローブの当初の捕球操作性の喪失を抑制することができる。
本発明の野球用グローブの第3特徴構成は、前記紐状部材の一部分を、前記中間部に位置する前記外皮の手掌側外面を指袋並設方向に沿う構成にしてある点にある。
上記特徴構成によれば、紐状部材の一部分が、指袋の隣接間の中間部に位置する手掌側外皮を手掌側から手甲側に指袋並設方向の線形状に押圧することになるから、例えば、この中間部に位置する手掌側外皮を紐状部材の結び目で押圧する場合に比べ、広い範囲に亘って手掌側外皮を押圧することで、手掌側外皮と指袋との密着性を高めることができ、さらに、手掌側外皮を介して、この中間部の両側方に位置する一対の指袋を手掌側から手甲側に押圧することで、一対の指袋の指袋内面と指との間の空間を同時に狭くすることができる。
従って、指袋に対する手掌側外皮の追従性を効果的に高め、野球用グローブの捕球操作性を向上させることができるとともに、指袋と指とのフィット感を効率良く向上させることができる。
本発明の野球用グローブの第4特徴構成は、前記紐状部材が、前記中間部のうち、少なくとも中指用指袋と薬指用指袋との中間部に挿通されている点にある。
上記特徴構成によれば、大人と子供とで手首から指先までの長さの差が特に大きいために、子供の指先に局部的に押圧されて、特に手掌側に変形し易い部位である中指用指袋と薬指用指袋の中間部に位置する手掌側外皮を手掌側から手甲側に押圧して、指袋に密着させることができる。
従って、子供が使用する場合であっても、野球用グローブの捕球操作性を効率良く向上させることができるとともに、手掌側外皮が延びた状態に塑性変形することによる野球用グローブの当初の捕球操作性の喪失を効率良く抑制することができる。
本発明の野球用グローブの第5特徴構成は、前記紐状部材の一部分を、前記中間部の一方と他方との間に位置する前記外皮の手甲側外面において指袋並設方向に沿う構成にしてあるとともに、この一部分を手甲側から覆う紐状部材保護パーツが設けられている点にある。
上記特徴構成によれば、紐状部材の一部分が、直接手で触れることのできる外皮の手甲側外面に位置するから、この一部分を手で引っ張ることにより、紐状部材による指袋に対する手甲側から手掌側への押圧力を容易に確認することができるとともに、例えば、紐状部材を手で触れることのできない手甲側外皮と指袋との間の空間に配置する場合に比べて、紐状部材の取付け作業を容易にすることができる。
さらに、この紐状部材の一部分を紐状部材保護パーツが手甲側から覆うから、例えば、捕球動作によって外皮の手甲側外面が地面と接触した場合でも、紐状部材保護パーツの手掌側に位置する紐状部材が地面と接触することがなく、紐状部材の損傷を抑制することができる。
本発明の第6特徴構成は、手袋状に構成された外皮の内部に複数の指袋が設けられている野球用グローブであって、
前記外皮の指付け根相当箇所よりも手首側で、少なくとも中指用指袋と薬指用指袋との中間部に、指袋並設方向に所定間隔を置いて外皮を手掌側外面から手甲側外面に亘って貫通する一対の挿通口を設け、
紐状部材の両端部を前記一対の挿通口を介して外皮の手掌側外面から手甲側外面に引き出して結束した点にある。
上記特徴構成によれば、外皮の指付け根相当箇所よりも手首側において、紐状部材が、指袋の隣接間の中間部に位置する手掌側外皮を手掌側から手甲側に指袋並設方向に所定長さの線形状に押圧するが故に、例えば、この中間部に位置する手掌側外皮を紐状部材の結び目で押圧する場合に比べ、広い範囲に亘って手掌側外皮を押圧することで、手掌側外皮と指袋との密着性を高めることができるとともに、手掌側外皮を介して、この中間部の両側方に位置する中指用指袋と薬指用指袋を手掌側から手甲側に押圧することで、中指用指袋と薬指用指袋の指袋内面と指との間の空間を同時に狭くすることができ、さらに、紐状部材の両端部を結束した結束部が、手甲側外皮を介して中指用指袋と薬指用指袋を手甲側から手掌側に押圧するが故に、中指用指袋と薬指用指袋の指袋内面と指との間の空間を一層狭くすることができる。
しかも、大人と比べて指の短い子供の指先に押圧されるが故に、手掌側に変形し易い外皮の指付け根相当箇所よりも手首側に位置する手掌側外皮のうち、大人と子供とで手首から指先までの長さの差が特に大きいために、特に手掌側に変形し易い部位である中指用指袋と薬指用指袋の中間部に位置する手掌側外皮を手掌側から手甲側に押圧して、指袋に密着させることができる。
従って、指袋と指とのフィット感を効率良く向上させることができるとともに、指袋に対する手掌側外皮の追従性を高め、野球用グローブの捕球操作性を効率良く向上させることができる。さらに、子供が使用する場合であっても、野球用グローブの捕球操作性を向上させることができ、しかも、手掌側外皮が延びた状態に塑性変形することによる野球用グローブの当初の捕球操作性の喪失を抑制することができる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
〔第1実施形態〕
図1〜図3に示すように、この野球用グローブは、捕球面を構成する手袋状の外皮2の内部に指が嵌り込む指袋3が設けられているグローブ本体1と、このグローブ本体1の内部の指袋3を指に密着させるための紐状部材7と、この紐状部材7を手甲側から保護するための紐状部材保護パーツ8とで構成されている。
外皮2は、捕球面を備えた手掌側外皮2bと手の甲側の手甲側外皮2aを逢着して構成されているとともに、指袋3は、内皮3aと指袋形成皮3bを逢着して構成されていて、手掌側外皮2bと内皮3aの間の指袋形成皮3bに相当する部分には、捕球時の衝撃を吸収するフェルト状の指芯9が設けられている。
グローブ本体1には、大人であれば指腹に接することになるものの、大人よりも手指の短い子供が捕球操作を行う場合には指先に接することになる外皮2の指付け根相当箇所2cよりも手首側において、大人と子供とで手首から指先までの長さの差が特に大きな中指と薬指が挿入される中指用指袋3Bと薬指用指袋3Cの隣接間の中間部4(第1中間部4a)における手の厚み方向の中心線5(第1中心線5a)よりも若干中指側の位置に、グローブ本体1の手掌側外面から手甲側外面に亘り、手甲側外皮2aと内皮3a及び手掌側外皮2bを貫通する中指側貫通口6aが形成されているとともに、第1中心線5aよりも若干薬指側の位置に、グローブ本体1の手掌側外面から手甲側外面に亘り、手甲側外皮2aと内皮3a及び手掌側外皮2bを貫通する薬指側第1貫通口6bが形成されている。
また、外皮2の指付け根相当箇所2cよりも手首側において、薬指用指袋3Cと小指用指袋3Dの隣接間の中間部4(第2中間部4b)にも同様に、手の厚み方向の中心線5(第2中心線5b)よりも若干薬指側の位置に、グローブ本体1の手掌側外面から手甲側外面に亘り、手甲側外皮2aと内皮3a及び手掌側外皮2bを貫通する薬指側第2貫通口6cが形成されているとともに、第2中心線5bよりも若干子指側の位置に、グローブ本体1の手掌側外面から手甲側外面に亘り、手甲側外皮2aと内皮3a及び手掌側外皮2bを貫通する子指側貫通口6dが形成されている。
紐状部材7は、その一端部が、中指側貫通口6aを介して手甲側外皮2aの手甲側から手掌側外皮2bの手掌側に引き出され、手掌側外皮2bの手掌側面(換言すれば、外皮2の手掌側外面)を指袋並設方向に沿わせて手掌側露出部7bを形成したのち、薬指側第1貫通口6bを介して手掌側外皮2bの手掌側から手甲側外皮2aの手甲側に引き出され、そして、手甲側外皮2aの手甲側面(換言すれば、外皮2の手甲側外面)を指併設方向に沿わせて手甲側露出部7cを形成したのち、薬指側第2貫通口6cを介して手甲側外皮2aの手甲側から手掌側外皮2bの手掌側に引き出され、さらに、手掌側外皮2bの手掌側面を指袋並設方向に沿わせて手掌側露出部7bを形成したのち、子指側貫通口6dを介して手掌側外皮2bの手掌側から手甲側外皮2aの手甲側に引き出されている。
そして、この紐状部材7の両端部を引っ張ると、紐状部材7の薬指側第1貫通口6bから薬指側第2貫通口6cに亘って指袋形成皮3bの手甲側を通る部分が、指袋形成皮3bを手甲側に局部的に押圧するとともに、紐状部材7の手甲側露出部7cが、それの面する手甲側外皮2aを手甲側から手掌側に押圧することで、手甲側外皮2aを手掌側に移動させ、この手甲側外皮2aを介して薬指用指袋3Cの指袋形成皮3bを手甲側から手掌側に押圧することで、薬指用指袋3Cの指袋形成皮3bを手掌側に移動させ、さらに、紐状部材7の一対の手掌側露出部7bが、手掌側外皮2bを手掌側から手甲側に押圧することで、手掌側外皮2bを手甲側に移動させ、この手掌側外皮2bを介して第1中間部4a及び第2中間部4bの内皮3aを手甲側から手掌側に押圧することで、中指用指袋3B、薬指用指袋3C、子指用指袋3Dの内皮3aを手甲側に移動させる。
したがって、薬指用指袋3Cの内部空間(内皮3aと指袋形成皮3bとの間の空間)が狭くなり、薬指用指袋3Cの内面と指とが密着されるとともに、手掌側外皮2bと内皮3aとが密着される。しかも、同時に、中指用指袋3Bと子指用指袋3Dの内部空間も狭くなり、中指用指袋3Bと小指用指袋3Dの内面と指との密着性が高まる。
さらに、グローブ本体1を装着した状態で、紐状部材7を引っ張ることにより、薬指用指袋3Cの内部空間を指の大きさに対応して狭くすることができ、薬指用指袋3Cの内面と指とを確実に密着させることができる。
そして、紐状部材7の両端部を、中指側貫通口6aから子指側貫通口6dまでの長さよりも若干長く形成された皮製の紐状部材保護パーツ8における指袋並設方向両側に設けた一対の挿通口8aに各々挿通したのち、紐状部材7の両端部を引っ張った状態で、紐状部材7の両端部の各々に、紐状部材保護パーツ8の挿通口8a、中指側貫通口6a、子指側貫通口6dよりも大なる径の結び目7aを形成して、グローブ本体1に掛止固定してある。
したがって、紐状部材7の手甲側露出部7cを手で触れて引張度を確認することで、指袋3への押圧力を容易に確認することができるとともに、例えば、紐状部材7を手で触れることのできない手甲側外皮2aと指袋3との間の空間に配置する場合に比べて、紐状部材7の取付け作業を容易にすることができ、さらに、紐状部材保護パーツ8が紐状部材7の手甲側露出部7cを手甲側から覆うから、手甲側露出部7cと他の物体との接触を防止して、手甲側露出部7cの損傷を抑制することができる。
しかも、紐状部材7の結び目7aが、紐状部材保護パーツ8を介して、中指側貫通口6a及び薬指側第2貫通口6c周縁の手甲側外皮2aを手甲側から手掌側に押圧して、手掌側に移動させることで、中指用指袋3B及び子指用指袋3Dを手甲側から手掌側に押圧して、中指用指袋3B及び子指用指袋3Dの指袋形成皮3bを手掌側に移動させるから、中指用指袋3B及び子指用指袋3Dの内部空間が狭くなり、中指用指袋3B及び子指用指袋3Dの内面と指とが密着される。
〔第2実施形態〕
上述の第1実施形態では、紐状部材7が手甲側外皮2aの手甲側外面を指袋並設方向に沿わせて設けられていたが、紐状部材7が手甲側外皮2aと指袋形成皮3bとの間で、指袋形成皮3bの手甲側面を指袋並設方向に沿わせて設けられていてもよい。
この実施形態では、図4、図5に示すように、中指側貫通口6a、薬指側第1貫通口6b、薬指側第2貫通口6c、小指側貫通口6dのうち、薬指用指袋3Cに相対向して配置されている薬指側第1貫通口6b及び薬指側第2貫通口6cが、第1中間部4aから手甲側外皮2aに亘り、内皮3aと手掌側外皮2bを貫通して形成されているとともに、紐状部材7には、紐状部材保護パーツ8は設けられていない。
紐状部材7は、その一端部が、中指側貫通口6aを介して手甲側外皮2aの手甲側から手掌側外皮2bの手掌側に引き出され、手掌側外皮2bの手掌側面を指袋並設方向に沿わせて手掌側露出部7bを形成したのち、薬指側第1貫通口6bを介して手掌側外皮2bの手掌側から第1中間部4aに引き出され、そして、手甲側外皮2aと指袋形成皮3bとの間で、指袋形成皮3bの手甲側面を指袋並設方向に沿わせて指袋周接部7dを形成したのち、薬指側第2貫通口6cを介して第2中間部4bから手掌側外皮2bの手掌側に引き出され、さらに、手掌側外皮2bの手掌側面を指袋並設方向に沿わせて手掌側露出部7bを形成したのち、子指側貫通口6dを介して手掌側外皮2bの手掌側から手甲側外皮2aの手甲側に引き出されている。
そして、この紐状部材7の両端部を引っ張ると、紐状部材7の指袋周接部7dが、薬指用指袋3Cの指袋形成皮3bを手甲側に局部的に押圧するとともに、薬指用指袋3Cの指袋形成皮3bを手甲側から手掌側に押圧することで薬指用指袋3Cの指袋形成皮3bを手掌側に移動させ、さらに、紐状部材7の一対の手掌側露出部7bが、手掌側外皮2bを手掌側から手甲側に押圧することで、手掌側外皮2bを手甲側に移動させ、この手掌側外皮2bを介して第1中間部4a及び第2中間部4bの内皮3aを手甲側から手掌側に押圧することで、中指用指袋3B、薬指用指袋3C、子指用指袋3Dの内皮3aを手甲側に移動させる。
したがって、薬指用指袋3Cの内部空間が狭くなり、薬指用指袋3Cの内面と指とが密着されるとともに、手掌側外皮2bと内皮3aとが密着される。しかも、同時に、中指用指袋3Bと子指用指袋3Dの内部空間も狭くなり、中指用指袋3Bと小指用指袋3Dの内面と指との密着性が高まる。
さらに、グローブ本体1を装着した状態で、紐状部材7を引っ張ることにより、薬指用指袋3Cの内部空間を指の大きさに対応して狭くすることができ、薬指用指袋3Cの内面と指とを確実に密着させることができる。
そして、紐状部材7の両端部を引っ張った状態で、紐状部材7の両端部の各々に、中指側貫通口6a及び子指側貫通口6dよりも大なる径の結び目7aを形成して、グローブ本体1に掛止固定してある。
したがって、紐状部材7の結び目7aが、中指側貫通口6a及び小指側貫通口6d周縁の手甲側外皮2aを手甲側から手掌側に押圧して、手掌側に移動させることで、中指用指袋3B及び子指用指袋3Dを手甲側から手掌側に押圧して、中指用指袋3B及び子指用指袋3Dの指袋形成皮3bを手掌側に移動させ、その結果、中指用指袋3B及び子指用指袋3Dの内部空間が狭くなり、中指用指袋3B及び子指用指袋3Dの内面と指とが密着される。尚、その他の構成は、第1実施形態で説明した構成と同一であるから、同一の構成箇所には、第1実施形態と同一の番号を付記してそれの説明は省略する。
〔第3実施形態〕
上述の各実施形態では、紐状部材7が複数の中間部4に亘って設けられていたが、1つの中間部4だけに設けられていてもよい。
この実施形態では、図6、7に示すように、中指側貫通口6aと薬指側第1貫通口6bとが指袋並設方向に所定間隔を置いて配置されているとともに、紐状部材7は、その一端部が、中指側貫通口6aを介して手甲側外皮2aの手甲側から手掌側外皮2bの手掌側に引き出され、手掌側外皮2bの手掌側面を指袋並設方向に沿わせて所定長さの手掌側露出部7bを形成したのち、薬指側第1貫通口6bを介して手掌側外皮2bの手掌側から手甲側外皮2aの手甲側に引き出されている。
そして、紐状部材7の両端部を引っ張り、その両端部を結束すると、紐状部材7の両端部を結束した結束部7eが、手甲側外皮2aを介して中指用指袋3Bと薬指用指袋3Cの指袋形成皮3bを手甲側から手掌側に押圧することで、中指用指袋3Bと薬指用指袋3Cの指袋形成皮3bを手甲側から手掌側に移動させるとともに、所定長さの手掌側露出部7bが手掌側外皮2bを手掌側から手甲側に押圧することで、手掌側外皮2bを手甲側に移動させ、この手掌側外皮2bを介して第1中間部4aの内皮3aを手甲側から手掌側に押圧することで、中指用指袋3B、薬指用指袋3Cの内皮3aを手甲側に移動させる。
したがって、中指用指袋3Bと薬指用指袋3Cの内部空間が同時に狭くなり、中指用指袋3Bと薬指用指袋3Cの内面と指との密着性が高まるとともに、手掌側外皮2bと内皮3aとが密着される。尚、その他の構成は、第1実施形態で説明した構成と同一であるから、同一の構成箇所には、第1実施形態と同一の番号を付記してそれの説明は省略する。
〔その他の実施形態〕
(1)上述の各実施形態では、中指用指袋3Bと薬指用指袋3Cの中間部4(第1中間部4a)と、薬指用指袋3Cと小指用指袋3Dの中間部4(第2中間部4b)に亘って、紐状部材7が設けられていたが、これに限られるものではなく、例えば、人差指用指袋と中指用指袋3Bの中間部4と第1中間部4a又は第2中間部4bに亘って紐状部材7が設けられていてもよく、また、人差指用指袋と中指用指袋3Bの中間部4と第1中間部4aと第2中間部4bの全てに亘って紐状部材7が設けられていてもよい。
(2)上述の各実施形態では、紐状部材7の両端部の各々に結び目8を形成して、グローブ本体1に掛止固定してあったが、これに限られるものではなく、紐状部材7の両端部をグローブ本体1に固定できれば、どのような構成であってもよい。また、例えば、紐状部材7の両端部を結束して、紐状部材7をグローブ本体1に固定してもよい。
(3)上述の第1実施形態では、紐状部材保護パーツ8を中指側貫通口6aから子指側貫通口6dまでの長さよりも若干長く形成したが、これに限られるものではなく、紐状部材7の手甲側露出部7cを、全部、部分に係らず手甲側から覆うことができれば、どのような構成であってもよい。
(4)上述の第1実施形態では、紐状部材保護パーツ8が皮製であったが、紐状部材保護パーツ8の素材は皮に限られるものではなく、紐状部材7の手甲側露出部7cを、全部、部分に係らず手甲側から覆うことができれば、どのような素材であってもよい。
本発明の第1実施形態における野球用グローブの手掌側外観図 本発明の第1実施形態における野球用グローブの手甲側外観図 図1の指袋並設方向の部分断面図 本発明の第2実施形態における野球用グローブの手甲側外観図 図4の指袋並設方向の部分断面図 本発明の第3実施形態における野球用グローブの手甲側外観図 図6の指袋並設方向の部分断面図
符号の説明
2 外皮
2c 指付け根相当箇所
3 指袋
3B 中指用指袋
3C 薬指用指袋
4 中間部
6a 挿通口(中指側貫通口)
6b 挿通口(薬指側第1貫通口)
7 紐状部材
8 紐状部材保護パーツ

Claims (6)

  1. 手袋状に構成された外皮の内部に複数の指袋が設けられている野球用グローブであって、
    前記外皮の指付け根相当箇所よりも手首側において、前記指袋の隣接間の中間部のうち、複数の中間部に位置する外皮に対して、指袋の手甲側を通して紐状部材を挿通し、この紐状部材を引っ張ることにより前記中間部の一方と他方の間に位置する指袋を手甲側から手掌側に押圧する構成にしてある野球用グローブ。
  2. 前記紐状部材が、少なくとも一方の前記中間部に位置する外皮の手掌側外面から指袋の手甲側を通して他方の中間部に亘って挿通されている請求項1記載の野球用グローブ。
  3. 前記紐状部材の一部分を、前記中間部に位置する前記外皮の手掌側外面を指袋並設方向に沿う構成にしてある請求項2記載の野球用グローブ。
  4. 前記紐状部材が、前記中間部のうち、少なくとも中指用指袋と薬指用指袋との中間部に挿通されている請求項2又は3記載の野球用グローブ。
  5. 前記紐状部材の一部分を、前記中間部の一方と他方の間に位置する前記外皮の手甲側外面において指袋並設方向に沿う構成にしてあるとともに、この一部分を手甲側から覆う紐状部材保護パーツが設けられている請求項1〜4のいずれか1項に記載の野球用グローブ。
  6. 手袋状に構成された外皮の内部に複数の指袋が設けられている野球用グローブであって、
    前記外皮の指付け根相当箇所よりも手首側で、少なくとも中指用指袋と薬指用指袋との中間部に、指袋並設方向に所定間隔を置いて外皮を手掌側外面から手甲側外面に亘って貫通する一対の挿通口を設け、
    紐状部材の両端部を前記一対の挿通口を介して外皮の手掌側外面から手甲側外面に引き出して結束した野球用グローブ。

JP2005097355A 2005-03-30 2005-03-30 野球用グローブ Active JP4143618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005097355A JP4143618B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 野球用グローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005097355A JP4143618B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 野球用グローブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006271780A true JP2006271780A (ja) 2006-10-12
JP4143618B2 JP4143618B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=37207089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005097355A Active JP4143618B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 野球用グローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4143618B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4143618B2 (ja) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100031411A1 (en) Yoga gloves
JP3129991U (ja) 野球用グローブ
US7437773B2 (en) Ball catching apparatus
GB2474589A (en) Improved glove for sports people and tradesmen
JP2009136339A (ja) 野球またはソフトボール用捕球具
JP4143618B2 (ja) 野球用グローブ
JP3129992U (ja) 野球用グローブ
US20080060104A1 (en) Baseball glove having a restraining rib
JP4257337B2 (ja) 捕球具
JP3214761U (ja) 球技用のグローブ
JP4633141B2 (ja) 野球用グローブ
KR102153909B1 (ko) 레저용 장갑
US20110067167A1 (en) Sport glove
KR200321650Y1 (ko) 장갑
JP3104396U (ja) ハンドウオーマー
JP6596254B2 (ja) スローイング用手袋
JP7560126B2 (ja) 捕球具
JP3086050U (ja) 野球用手袋
JP2011132619A (ja) 作業用手袋
JP2005177254A (ja) ゴルフ用手袋
JP5400927B2 (ja) 野球またはソフトボール用捕球具
JP4374374B2 (ja) 野球用グローブ
WO2016027621A1 (ja) ゴルフ用手袋
JPH0331326Y2 (ja)
JP2009035830A (ja) 手袋

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080306

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4143618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250