JP2006254657A - Power supply device with overcurrent prevention function - Google Patents
Power supply device with overcurrent prevention function Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006254657A JP2006254657A JP2005071048A JP2005071048A JP2006254657A JP 2006254657 A JP2006254657 A JP 2006254657A JP 2005071048 A JP2005071048 A JP 2005071048A JP 2005071048 A JP2005071048 A JP 2005071048A JP 2006254657 A JP2006254657 A JP 2006254657A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- overcurrent
- output
- prevention function
- supply device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
Description
本発明は,負荷へ電力を供給する電源装置に関する。さらに詳細には,過負荷や短絡等による過電流を防止する過電流防止機能を備えた電源装置に関するものである。 The present invention relates to a power supply device that supplies power to a load. More specifically, the present invention relates to a power supply device having an overcurrent prevention function for preventing overcurrent due to overload or short circuit.
従来から,電力供給をスイッチングする半導体素子を有し,インダクタを介して負荷へ電力を供給する電源装置が使用されている(特許文献1,2等)。この種の電源装置では多く,半導体素子のスイッチングをパルス信号で操作し,そのパルス幅で出力調整するようになっている。また,この種の電源装置では,過負荷や短絡に起因して過電流状態になる場合がある。このため一般的に,過電流保護機能を備えている。過電流が検知されたときには,パルス幅を狭める等の手段により電流を制限するのである。
しかしながら,前記した従来の一般的な電源装置には,次のような問題点があった。すなわち,単にパルス幅を狭めるだけでは,過電流を有効に防止できないのである。その原因は,内部回路による応答遅れ,スイッチング周波数,インダクタのインダクタンスの関係にある。この関係によっては,オフ時における電流の傾斜が緩く,電流減少の程度が不十分なのである。このため,図6に示すように,電流制限を行った状態でも結局は,電流がさらに漸増していってしまう。このように,過電流の有効な防止になっていないのである。 However, the conventional general power supply device described above has the following problems. In other words, overcurrent cannot be effectively prevented by simply narrowing the pulse width. The cause is the relationship between the response delay due to the internal circuit, the switching frequency, and the inductance of the inductor. Depending on this relationship, the slope of the current at the time of OFF is gentle, and the degree of current decrease is insufficient. For this reason, as shown in FIG. 6, even if the current is limited, the current eventually increases further. Thus, it is not effective prevention of overcurrent.
これに対し,過電流検出時にスイッチング周波数を低下させてオフ時間を十分に長く取ることが考えられる。これは,過電流の防止には有効であるが,スイッチング周波数の変化自体が別の問題を引き起こす。例えば,スイッチング信号を他の回路のクロックとして流用することができない。また,スイッチング周波数の変化は,回路の諸定数も変化することを意味する。このため回路設計上これを見込んでおく必要があり,煩雑である。また,スイッチングノイズの評価が困難となる。さらに,スイッチング周波数変更のための回路を必要とする。 On the other hand, it is conceivable to take a sufficiently long off time by lowering the switching frequency when an overcurrent is detected. This is effective in preventing overcurrent, but the switching frequency itself causes another problem. For example, the switching signal cannot be used as a clock for another circuit. A change in switching frequency also means that various circuit constants also change. For this reason, it is necessary to anticipate this in the circuit design, which is complicated. In addition, it becomes difficult to evaluate switching noise. Furthermore, a circuit for changing the switching frequency is required.
本発明は,前記した従来の技術が有する問題点を解決するためになされたものである。すなわちその課題とするところは,スイッチング周波数を変化させる必要なく,かつ,十分な過電流防止効果が得られる過電流防止機能付き電源装置を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art. That is, an object of the present invention is to provide a power supply device with an overcurrent prevention function that does not need to change the switching frequency and can obtain a sufficient overcurrent prevention effect.
この課題の解決を目的としてなされた本発明の過電流防止機能付き電源装置は,元電源からインダクタを介して負荷へ電力を供給するとともに,過電流防止機能を有するものであって,負荷へ断続的に電力を供給するメイン出力素子と,メイン出力素子による負荷への電力供給開始に先立ち,メイン出力素子による電流より小さい電流にて負荷へ電力を供給するプレ出力手段と,プレ出力手段による電力供給が行われている状態における過電流を検出する過電流検出部と,過電流検出部が過電流を検出するとメイン出力素子による負荷への電力供給を禁止する電力供給禁止部とを有している。 The power supply device with an overcurrent prevention function of the present invention, which has been made for the purpose of solving this problem, supplies power from an original power supply to a load via an inductor and has an overcurrent prevention function, and is intermittently connected to the load. A main output element for supplying electric power, a pre-output means for supplying electric power to the load at a current smaller than the current by the main output element, before the start of power supply to the load by the main output element, and power by the pre-output means An overcurrent detection unit that detects an overcurrent in a state where the supply is performed, and a power supply prohibition unit that prohibits power supply to the load by the main output element when the overcurrent detection unit detects an overcurrent. Yes.
この過電流防止機能付き電源装置では,メイン出力素子による負荷への電力供給が始まる前に,プレ出力手段が負荷へ電力を供給する。プレ出力手段による電力供給は,メイン出力素子による電流より小さい電流にて行われる。この状態で,過電流検出部により過電流検出が行われる。すなわち,プレ出力手段が通常状態で供給する電流より多くの電流が流れるか否かが検出される。過電流でなかった場合には,メイン出力素子による本来の電力供給が行われる。過電流であった場合には,電力供給禁止部により,メイン出力素子による電力供給が禁止される。すなわち,メイン出力素子による電力供給は行われない。これにより,メイン出力素子がオンした状態での過電流が防止される。この過電流防止機能において,メイン出力素子を操作するスイッチング周波数を変更する必要はない。 In this power supply device with an overcurrent prevention function, the pre-output means supplies power to the load before power supply to the load by the main output element starts. The power supply by the pre-output means is performed with a current smaller than that of the main output element. In this state, overcurrent detection is performed by the overcurrent detection unit. That is, it is detected whether more current flows than the current supplied by the pre-output means in the normal state. If it is not an overcurrent, the main power element supplies the original power. In the case of an overcurrent, the power supply prohibiting unit prohibits power supply by the main output element. That is, power is not supplied by the main output element. This prevents overcurrent when the main output element is turned on. In this overcurrent prevention function, it is not necessary to change the switching frequency for operating the main output element.
本発明の過電流防止機能付き電源装置では,プレ出力手段に,メイン出力素子による負荷への電力供給開始に先立ってオンされる検出用素子が含まれるとともに,検出用素子がオンであるときにおける検出用素子による電流経路の抵抗値が,メイン出力素子がオンであるときにおけるメイン出力素子による電流経路の抵抗値より大きいことが望ましい。このようにすることにより,プレ出力手段による電力供給の電流は,メイン出力素子による電力供給の電流より小さいものとなる。よって,仮に過電流状態であったとしても,メイン出力素子による電力供給開始前の過電流検出の時点で,直ちに過大な電流が流れることはない。 In the power supply device with an overcurrent prevention function of the present invention, the pre-output means includes a detection element that is turned on prior to the start of power supply to the load by the main output element, and when the detection element is on. It is desirable that the resistance value of the current path by the detection element is larger than the resistance value of the current path by the main output element when the main output element is on. By doing so, the power supply current by the pre-output means is smaller than the power supply current by the main output element. Therefore, even if it is in an overcurrent state, an excessive current does not immediately flow at the time of overcurrent detection before the start of power supply by the main output element.
さらに,過電流検出部に,検出用素子の電流により電圧降下を生じる検出用抵抗と,検出用抵抗の電圧降下による電圧を定電圧と比較する比較手段とが含まれることが望ましい。このようにすると,プレ出力手段による電力供給の開始により,検出用抵抗に電圧降下が生じる。その電圧降下の程度は,比較手段により定電圧と比較される。これにより,プレ出力手段による電力供給の段階での過電流を検出することができる。 Further, it is desirable that the overcurrent detection unit includes a detection resistor that causes a voltage drop due to the current of the detection element and a comparison unit that compares a voltage due to the voltage drop of the detection resistor with a constant voltage. In this case, a voltage drop occurs in the detection resistor due to the start of power supply by the pre-output means. The degree of the voltage drop is compared with a constant voltage by the comparison means. Thereby, an overcurrent at the stage of power supply by the pre-output means can be detected.
本発明の過電流防止機能付き電源装置ではまた,プレ出力手段が電力供給を開始してからメイン出力素子が電力供給を開始するまでの時間差が,プレ出力手段が電力供給を開始してから過電流検出により電力供給禁止部が電力供給を禁止するまでの所要時間より大きいことが望ましい。これにより,過電流検出部により過電流が検出された場合における,メイン出力素子の電力供給禁止が担保される。 In the power supply device with an overcurrent prevention function of the present invention, the time difference from when the pre-output means starts supplying power until the main output element starts supplying power is excessive after the pre-output means starts supplying power. It is desirable that it is longer than the time required until the power supply prohibition unit prohibits the power supply by detecting the current. Thereby, the power supply prohibition of the main output element is ensured when the overcurrent is detected by the overcurrent detection unit.
本発明の過電流防止機能付き電源装置は,プレ出力手段による電力供給を開始させ,その所定時間後にメイン出力素子による電力供給を開始させる出力制御部を有することが望ましい。これにより,メイン出力素子による電力供給開始に先立って,プレ出力手段が電力供給する期間が確保される。この期間内に過電流検出がなされる。 The power supply device with an overcurrent prevention function of the present invention preferably includes an output control unit that starts power supply by the pre-output means and starts power supply by the main output element after a predetermined time. This ensures a period during which the pre-output means supplies power prior to the start of power supply by the main output element. Overcurrent detection is performed within this period.
また,本発明の過電流防止機能付き電源装置では,電力供給禁止部が,プレ出力手段による電力供給の停止をも行うことが望ましい。こうすれば,過電流検出部により過電流が検出された場合の回路や負荷の保護がより確実である。 Moreover, in the power supply device with an overcurrent prevention function of the present invention, it is desirable that the power supply prohibition unit also stops power supply by the pre-output means. This ensures more reliable circuit and load protection when an overcurrent is detected by the overcurrent detector.
本発明の過電流防止機能付き電源装置ではさらに,メイン出力素子およびプレ出力手段と接地との間にダイオードが設けられており,プレ出力手段のみがオンであるときにおける,負荷へ供給される電流の経路の抵抗値が,
{tON*VINmax−T*VOUTmin−tOFF*Vf}/(IOUTmax*tON)
で与えられる下限値より大きいことが望ましい。「プレ出力手段のみがオンであるとき」とは,プレ出力手段がオンでありメイン出力素子がオフであるときのことである。これにより,最悪条件,すなわち入力電圧と出力電圧との差が最大であるときでも電流の過上昇が防止される。
In the power supply device with an overcurrent prevention function of the present invention, a diode is provided between the main output element and the pre-output means and the ground, and the current supplied to the load when only the pre-output means is on. The resistance value of the path of
{TON * VINmax−T * VOUTmin−tOFF * Vf} / (IOUTmax * tON)
It is desirable to be larger than the lower limit value given by. “When only the pre-output means is on” means when the pre-output means is on and the main output element is off. This prevents excessive current rise even under the worst conditions, that is, when the difference between the input voltage and the output voltage is maximum.
さらに,その抵抗値は
T*(VOUTmin+Vf)/(IOUTmax*tON)
で与えられる上限値より小さいことが望ましい。これにより,ダイオードから電流が逆流する事態に至ることがない。
Furthermore, the resistance value is T * (VOUTmin + Vf) / (IOUTmax * tON)
It is desirable to be smaller than the upper limit value given by. As a result, no current flows backward from the diode.
本発明の過電流防止機能付き電源装置はさらに,メイン出力素子とともにオンオフ操作される第2検出用素子と,第2検出用素子の過電流を検出する第2過電流検出部とを有することが望ましい。これにより,メイン出力素子による電力供給が開始された後においても,第2過電流検出部による過電流検出がなされる。このようにすると,メイン出力素子の電流経路に検出用抵抗を設ける必要がない。そうすればオン時の抵抗ロスが少ない。第2過電流検出部は,第2検出用素子の電流により電圧降下を生じる第2検出用抵抗と,第2検出用抵抗の電圧降下による電圧を定電圧と比較する第2比較手段とで構成することができる。 The power supply device with an overcurrent prevention function of the present invention may further include a second detection element that is turned on / off together with the main output element, and a second overcurrent detection unit that detects an overcurrent of the second detection element. desirable. Thereby, even after the power supply by the main output element is started, the overcurrent detection by the second overcurrent detection unit is performed. In this way, it is not necessary to provide a detection resistor in the current path of the main output element. Then, there is little resistance loss at the time of ON. The second overcurrent detection unit includes a second detection resistor that causes a voltage drop due to the current of the second detection element, and a second comparison unit that compares the voltage due to the voltage drop of the second detection resistor with a constant voltage. can do.
本発明によれば,スイッチング周波数を変化させる必要なく,かつ,十分な過電流防止効果が得られる過電流防止機能付き電源装置が提供されている。 According to the present invention, there is provided a power supply device with an overcurrent prevention function that does not require a switching frequency to be changed and that provides a sufficient overcurrent prevention effect.
以下,本発明を具体化した最良の形態について,添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本形態の過電流防止機能付き電源装置は,図1の回路図に示すように構成されている。この過電流防止機能付き電源装置は,出力トランジスタQ2を有している。この過電流防止機能付き電源装置は基本的に,元電源VINから出力トランジスタQ2を介して負荷100へ電流を供給するものである。このためにこの過電流防止機能付き電源装置は,PWM制御装置1と,発振器2を備えている。PWM制御装置1は,発振器2からの基本パルス信号に基づいて,出力トランジスタQ2のオンオフ操作をするものである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the best mode for embodying the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The power supply device with an overcurrent prevention function of this embodiment is configured as shown in the circuit diagram of FIG. This power supply device with an overcurrent prevention function has an output transistor Q2. This power supply device with an overcurrent prevention function basically supplies current from the original power supply VIN to the
PWM制御装置1には,この他,出力電流IOUT を平滑化するインダクタL1が設けられている。また,出力トランジスタQ2のドレイン側には,出力電圧VOUT を規制するショットキーダイオードD1が設けられている。
In addition, the
この過電流防止機能付き電源装置にはさらに,過電流防止機能のための要素も設けられている。すなわち,出力トランジスタQ2と並列に,検出用トランジスタQ1が設けられている。また,検出用トランジスタQ1と直列に,抵抗R1が設けられている。ここで,検出用トランジスタQ1のオン抵抗Ron1 と抵抗R1の抵抗値との合計は,出力トランジスタQ2のオン抵抗Ron2 より大きい(Ron1+R1>Ron2)。以下の説明では,R1≫Ron1かつR1≫Ron2として,特に必要のない場合にはRon1,Ron2を無視することがある。さらに,出力トランジスタQ2および検出用トランジスタQ1のソース側に,抵抗R2が設けられている(R1≫R2)。PWM制御装置1は,出力トランジスタQ2のみならず,検出用トランジスタQ1についてもオンオフ操作を行うようになっている。
The power supply device with an overcurrent prevention function is further provided with an element for the overcurrent prevention function. That is, the detection transistor Q1 is provided in parallel with the output transistor Q2. A resistor R1 is provided in series with the detection transistor Q1. Here, the sum of the on-resistance Ron1 of the detection transistor Q1 and the resistance value of the resistor R1 is larger than the on-resistance Ron2 of the output transistor Q2 (Ron1 + R1> Ron2). In the following description, Ron >> Ron1 and R1 >> Ron2, and Ron1 and Ron2 may be ignored unless particularly necessary. Further, a resistor R2 is provided on the source side of the output transistor Q2 and the detection transistor Q1 (R1 >> R2). The
PWM制御装置1は,駆動信号生成部10と,遅延回路11とを中心に構成されている。PWM制御装置1はさらに,オア回路12,13と,ラッチ14と,解除信号生成部15と,コンパレータ16とを有している。駆動信号生成部10は,発振器2からの基本パルス信号に基づいて,検出用トランジスタQ1および出力トランジスタQ2への駆動信号を生成するブロックである。遅延回路11は,駆動信号生成部10の出力信号を遅延させた遅延信号を生成するブロックである。遅延回路11が出力する遅延信号は,駆動信号生成部10の出力信号の右肩(オフ→オン)のみ遅延させた信号であり,左肩(オン→オフ)は遅延されない。このような遅延信号は,元の信号(駆動信号生成部10の出力信号)とその単純遅延信号との論理積として容易に作成できる。
The
オア回路12は,駆動信号生成部10の出力信号の反転とラッチ14のQ端子出力との論理和を出力するブロックである。オア回路12の出力信号が検出用トランジスタQ1のゲート電圧となる。オア回路13は,遅延回路11の出力信号の反転とラッチ14のQ端子出力との論理和を出力するブロックである。オア回路13の出力信号が出力トランジスタQ2のゲート電圧となる。検出用トランジスタQ1,出力トランジスタQ2とも,ゲート電圧がローであるときがオンであり,ハイであるときがオフである。
The OR
コンパレータ16は,検出用トランジスタQ1および出力トランジスタQ2のソース電圧を監視する役割を有している。このため,コンパレータ16の負入力端子には検出用トランジスタQ1および出力トランジスタQ2のソース電圧が入力され,正入力端子には定電圧B1が入力されるようになっている。コンパレータ16の出力端子はラッチ14のS端子に接続されている。ラッチ14のR端子には,解除信号生成部15の出力信号が入力されるようになっている。
The
図1の過電流防止機能付き電源装置は,以下のように動作する。図1の過電流防止機能付き電源装置の基本的な動作は,PWM制御装置1からの駆動信号により,負荷100への電流供給を調整することである。図1の過電流防止機能付き電源装置では,通常状態ではラッチ14のQ端子出力はローである。そのため,オア回路12,13は,駆動信号生成部10,遅延回路11の出力の反転を出力する。これにより,検出用トランジスタQ1および出力トランジスタQ2が周期的にオンオフ操作される。こうして,主として出力トランジスタQ2により(R1+Ron1≫Ron2であるため),負荷100へ電流IOUT が供給される。すなわち出力トランジスタQ2は,主たる出力素子である。
The power supply device with an overcurrent prevention function of FIG. 1 operates as follows. The basic operation of the power supply device with an overcurrent prevention function in FIG. 1 is to adjust the current supply to the
まず,通常時の動作を,図2のタイミングチャートの「通常時」の部分により説明する。図2のタイミングチャートでは,基本パルス周期をTで示している。時刻t0で,駆動信号生成部10の出力のハイアップにより,検出用トランジスタQ1のゲート電圧(オア回路12の出力)がローダウンする。このため,検出用トランジスタQ1の状態がオフからオンに切り替わる。これにより,検出用トランジスタQ1から電流が供給される。このため負荷100への出力電流IOUTが減少から増加に転じる。このときの出力電流IOUTの増加の傾きG1は,
{VIN−VOUT−(R1+Ron1+R2)*IOUT}/L1
で与えられる。R1がかなり大きいので,この傾きG1は小さい。この,時刻t2より前における検出用トランジスタQ1による電力供給が,プレ出力である。
First, normal operation will be described with reference to the “normal” portion of the timing chart of FIG. In the timing chart of FIG. 2, the basic pulse period is indicated by T. At time t0, the gate voltage of the detection transistor Q1 (the output of the OR circuit 12) is lowered by the output of the
{VIN-VOUT- (R1 + Ron1 + R2) * IOUT} / L1
Given in. Since R1 is quite large, this gradient G1 is small. This power supply by the detection transistor Q1 before time t2 is a pre-output.
時刻t0からΔt経過した時刻t2になると,遅延回路11の出力のハイアップにより,出力トランジスタQ2のゲート電圧(オア回路13の出力)がローダウンする。このため出力トランジスタQ2の状態もオフからオンに切り替わる。時刻t2以後,出力トランジスタQ2からも電流が供給される。このため負荷100への出力電流IOUT の増加の傾きが大きくなる。この状態での出力電流IOUT はほとんど,出力トランジスタQ2の寄与による(R1+Ron1≫Ron2であるため)。よって,このときの出力電流IOUT の増加の傾きG2は,
(VIN−VOUT−R2*IOUT)/L1
で表される。R2は小さいので,
(VIN−VOUT)/L1
と見なしてもよい。
At time t2 when Δt has elapsed from time t0, the gate voltage of the output transistor Q2 (output of the OR circuit 13) is lowered by the output of the delay circuit 11 being increased. For this reason, the state of the output transistor Q2 is also switched from OFF to ON. After time t2, current is also supplied from the output transistor Q2. For this reason, the slope of the increase in the output current IOUT to the
(VIN-VOUT-R2 * IOUT) / L1
It is represented by Since R2 is small,
(VIN-VOUT) / L1
May be considered.
時刻t2のさらに後の時刻t3(デューティ比による)になると,検出用トランジスタQ1,出力トランジスタQ2のゲート電圧がともにハイアップする。このため検出用トランジスタQ1および出力トランジスタQ2がともにオフ状態となる。これにより,検出用トランジスタQ1および出力トランジスタQ2からの電流の供給が停止される。このため負荷100への出力電流IOUTが増加から減少に転じる。このときの出力電流IOUTの減少の傾きG3は,
−(VOUT+Vf)/L1
で与えられる。ここでVf は,ショットキーダイオードD1のフォワード電圧である。インダクタL1のインダクタンスのために,出力電流IOUT は急激には減少できないのである。以後,周期Tにて以上が反復される。
At time t3 (according to the duty ratio) further after time t2, the gate voltages of the detection transistor Q1 and the output transistor Q2 are both increased. Therefore, both the detection transistor Q1 and the output transistor Q2 are turned off. As a result, the supply of current from the detection transistor Q1 and the output transistor Q2 is stopped. For this reason, the output current IOUT to the
-(VOUT + Vf) / L1
Given in. Here, Vf is a forward voltage of the Schottky diode D1. Because of the inductance of the inductor L1, the output current IOUT cannot be decreased rapidly. Thereafter, the above is repeated at the period T.
次に,何らかの原因により過電流状態となった場合の動作を,図2のタイミングチャートの「過電流時」の部分により説明する。時刻t0で検出用トランジスタQ1のゲート電圧がローダウンすると,検出用トランジスタQ1の状態がオフからオンに切り替わる。このこと自体は通常時の場合と同じである。 Next, the operation when an overcurrent state occurs due to some cause will be described with reference to the “overcurrent” portion of the timing chart of FIG. When the gate voltage of the detection transistor Q1 goes down at time t0, the state of the detection transistor Q1 is switched from OFF to ON. This is the same as in the normal case.
しかしながら過電流状態では,VOUT が低下するため,通常時と比較して,その後の出力電流IOUT の増加の傾きG1が大きい。また,抵抗R2の電圧降下も大きく,検出用トランジスタQ1のソース電圧が急速に低下する。このため出力電流IOUT は,急速な増加によりすぐに過電流検出閾値を超えてしまう。過電流検出閾値とは,抵抗R2の電圧降下による検出用トランジスタQ1のソース電圧が定電圧B1と等しくなる電流値である。なお図2中,「過電流時」の「IOUT」は,「通常時」の「IOUT」に比して縦軸が縮小されている。 However, in the overcurrent state, VOUT decreases, so that the slope G1 of the increase in the output current IOUT thereafter is larger than that in the normal state. Further, the voltage drop of the resistor R2 is large, and the source voltage of the detection transistor Q1 is rapidly reduced. Therefore, the output current IOUT quickly exceeds the overcurrent detection threshold due to a rapid increase. The overcurrent detection threshold is a current value at which the source voltage of the detection transistor Q1 due to the voltage drop of the resistor R2 becomes equal to the constant voltage B1. In FIG. 2, the vertical axis of “IOUT” at “overcurrent” is reduced compared to “IOUT” at “normal time”.
このため,時刻t2に至る前に,時刻t1で検出用トランジスタQ1のゲート電圧がハイアップして検出用トランジスタQ1の状態がオフされてしまう。ソース電圧の低下によりコンパレータ16の出力が反転してラッチ14がセットされるからである。これが過電流状態の検出である。すなわち,検出用トランジスタQ1は,出力トランジスタQ2がオンする前に少しだけ電流を流す役割を果たす検出用素子である。そして抵抗R2は,その状態で電圧降下を起こす検出用抵抗である。コンパレータ16は,その電圧降下により過電流を検知する役割を果たしている。なお図2より,出力電流IOUT が過電流検出閾値を超えてから検出用トランジスタQ1がオフする時刻t1までに若干の時間がかかっていることがわかる。これは,回路の内部遅れによるものであり不可避な現象である。
Therefore, before reaching time t2, the gate voltage of the detection transistor Q1 is increased at time t1, and the state of the detection transistor Q1 is turned off. This is because the output of the
このため時刻t1以降,オア回路12の出力がハイに固定されるのである。このため検出用トランジスタQ1がオフ状態となる。これにより,検出用トランジスタQ1からの電流の供給が停止される。このため負荷100への出力電流IOUT が増加から減少に転じる。このときの出力電流IOUT の減少の傾きは,通常時の動作の時刻t3以降の傾きG3と同じく,
−(VOUT+Vf)/L1
で与えられる。
For this reason, the output of the
-(VOUT + Vf) / L1
Given in.
また,時刻t1でラッチ14がセットされることは,オア回路12ばかりでなく,オア回路13の出力もハイに固定されることを意味する。このため過電流が検出された状態では,時刻t2以降も出力トランジスタQ2がオンすることはない。つまり,検出用トランジスタQ1のオンにより過電流が検出されると,出力トランジスタQ2がオンする前にオフ動作をしてしまうのである。これにより,出力トランジスタQ2による電力供給が禁止される。このため,次周期の開始時刻である時刻t4に至るまで,上記の傾きによる出力電流IOUT の減少が続く。そして,時刻t4に至ると,解除信号生成部15によりラッチ14がリセットされ,上記の時刻t0以降の動作が繰り返される。周期Tにて以上が反復される。
Further, setting the
この,過電流状態での動作では,周期Tの初期のごく短時間(時刻t0〜時刻t1)のみがオン(ただし検出用トランジスタQ1のみ)であり,残り(時刻t1〜時刻t4),すなわち周期Tの大部分はオフである。このためオフである期間が長い。また,オンからオフに変わる時点(時刻t1)での電流増加はさほど大きくない。その時点までオンされているのが,抵抗の大きい検出用トランジスタQ1のみだからである。したがって,時刻t1にて出力電流IOUT がある程度増加していても,時刻t4までには十分に元の水準まで低下する。このため,過電流状態が継続することによる負荷100あるいは電源装置自身のダメージが防止される。これが,図1の過電流防止機能付き電源装置における過電流防止機能である。
In the operation in the overcurrent state, only the initial short period (time t0 to time t1) of the period T is on (however, only the detection transistor Q1), and the rest (time t1 to time t4), that is, the period Most of T is off. For this reason, the off period is long. In addition, the current increase at the time point when switching from on to off (time t1) is not so large. This is because only the detection transistor Q1 having a large resistance is turned on until that time. Therefore, even if the output current IOUT increases to some extent at time t1, it sufficiently decreases to the original level by time t4. For this reason, damage to the
この過電流防止機能は,低電圧への短絡による過電流を想定したものである。過電流時にはVOUT が低下するため,傾きG1が増加して傾きG3が低下することになる。つまり電流増加時の傾きが大きく減少時の傾きが小さいということになる。本形態では,電流増加を抑制するため,抵抗R1を大きくして傾きG1を小さくすることが重要である。 This overcurrent prevention function assumes an overcurrent due to a short circuit to a low voltage. Since VOUT decreases during an overcurrent, the gradient G1 increases and the gradient G3 decreases. In other words, the slope when the current increases is large and the slope when the current decreases is small. In this embodiment, in order to suppress an increase in current, it is important to increase the resistance R1 and decrease the slope G1.
なお,通常時においては,コンパレータ16の出力が反転するほどに出力電流IOUT が増加することはない。
In normal times, the output current IOUT does not increase so much that the output of the
この過電流防止機能付き電源装置では,入力電圧VINと出力電圧VOUT との差が最大であるときにも電流上昇しないようになっている必要がある。そのためには,抵抗R1,R2,および検出用トランジスタQ1を含めた全オン抵抗RONが,次式の条件を満たす必要がある。
(VINmax−VOUTmin−RON*IOUTmax)*tON <(VOUTmin+Vf)*tOFF
VINmax:VINの最大値
VOUTmin:過電流動作が保証される範囲内でのVOUTの最小値
IOUTmax:IOUTの最大値,すなわち過電流保護の閾値
tON:過電流検出の瞬間(図2の「過電流時」中,IOUT が過電流検出閾値に達した瞬間)から時刻t1までの所要時間
tOFF:時刻t1から時刻t4までの所要時間(≒ T−tON)
これよりRONは,次式を満たす必要がある。
RON >{tON*VINmax−T*VOUTmin−tOFF*Vf}/(IOUTmax*tON) (1)
この式は,RONの下限を規定している。
In this power supply device with an overcurrent prevention function, it is necessary that the current does not increase even when the difference between the input voltage VIN and the output voltage VOUT is maximum. For this purpose, all the on-resistances RON including the resistors R1, R2 and the detection transistor Q1 must satisfy the following equation.
(VINmax−VOUTmin−RON * IOUTmax) * tON <(VOUTmin + Vf) * tOFF
VINmax: Maximum value of VIN VOUTmin: Minimum value of VOUT within the range in which overcurrent operation is guaranteed IOUTmax: Maximum value of IOUT, that is, overcurrent protection threshold tON: Moment of overcurrent detection (see “Overcurrent” in FIG. "Time", the moment tOFF from the moment IOUT reaches the overcurrent detection threshold) to time t1: Time required from time t1 to time t4 (≈ T-tON)
Therefore, RON must satisfy the following equation.
RON> {tON * VINmax−T * VOUTmin−tOFF * Vf} / (IOUTmax * tON) (1)
This equation defines the lower limit of RON.
一方,RONによる電圧降下が大きすぎると,ショットキーダイオードD1から電流が流れてしまう。これでは過電流検知に支障がある。RONの電圧降下に関して次式が成り立つ。
RON*IOUTmax > VIN+Vf
ショットキーダイオードD1からの電流が流れ始めるVINの閾値VINthは,上式より,
VINth = RON*IOUTmax−Vf (2)
と求められる。VINがVINth以下であるときには出力トランジスタQ2の効果が得られないので,検出用トランジスタQ1がオンしたときの過電流保護が成立する必要がある。このため,次式が成立する必要がある。
(VINth−VOUTmin)*tON <(VOUTmin+Vf)*tOFF
これに上の(2)式を適用して,
RON < T*(VOUTmin+Vf)/(IOUTmax*tON) (3)
が得られる。この式は,RONの上限を規定している。
On the other hand, if the voltage drop due to RON is too large, current flows from the Schottky diode D1. This hinders overcurrent detection. The following equation holds for the voltage drop of RON.
RON * IOUTmax> VIN + Vf
The VIN threshold VINth at which the current from the Schottky diode D1 begins to flow is
VINth = RON * IOUTmax−Vf (2)
Is required. Since the effect of the output transistor Q2 cannot be obtained when VIN is equal to or less than VINth, it is necessary to establish overcurrent protection when the detection transistor Q1 is turned on. For this reason, the following equation must be satisfied.
(VINth−VOUTmin) * tON <(VOUTmin + Vf) * tOFF
Applying the above equation (2) to this,
RON <T * (VOUTmin + Vf) / (IOUTmax * tON) (3)
Is obtained. This equation defines the upper limit of RON.
上記の(1)式と(3)式とにより決まる上下限の範囲内に,RONを設定すればよい。例えば,
VINmax = 15V
VOUTmin = 0V
tON = 0.05μs
tOFF = 0.95μs
Vf = 0.5V
IOUTmax = 1A
とすると,
5.5Ω < RON < 10Ω
となる。
RON may be set within the upper and lower limits determined by the above equations (1) and (3). For example,
VINmax = 15V
VOUTmin = 0V
tON = 0.05μs
tOFF = 0.95μs
Vf = 0.5V
IOUTmax = 1A
Then,
5.5Ω <RON <10Ω
It becomes.
また,遅延量Δtは,内部回路の遅れ(IOUT が過電流検出閾値に達してから時刻t1まで)よりやや大きい程度がよい。これが短すぎると,過電流検出時のオフ操作が,出力トランジスタQ2のオンに間に合わないおそれがあるからである。一方,遅延量Δtが長すぎると,PWM制御のデューティ比をあまり上げられないことになる。周期Tに対して遅延量Δtが占める割合が無視できなくなるからである。 The delay amount Δt is preferably slightly larger than the delay of the internal circuit (from the time when IOUT reaches the overcurrent detection threshold until time t1). This is because if this is too short, the off operation at the time of overcurrent detection may not be in time for the output transistor Q2 to be on. On the other hand, if the delay amount Δt is too long, the duty ratio of PWM control cannot be increased very much. This is because the ratio of the delay amount Δt to the period T cannot be ignored.
図3に,過電流発生時の出力電流IOUT の実測に基づくグラフを示す。図3中に矢印Aで示す箇所が,過電流検出が最初のオフ時(図2中の時刻t1に相当)である。図3のグラフでは,矢印Aの時刻後も,電流値が漸増することなくほぼ一定の水準で抑えられている。これより,過電流防止機能が有効に作用していることを理解できる。図4はそのときの出力電圧VOUT の実測値のグラフである。矢印Aの時刻後の電圧のピーク値がそれ以前の電圧値よりも抑えられていることが理解できる。 Fig. 3 shows a graph based on actual measurement of the output current IOUT when an overcurrent occurs. A portion indicated by an arrow A in FIG. 3 is when overcurrent detection is initially turned off (corresponding to time t1 in FIG. 2). In the graph of FIG. 3, even after the time indicated by the arrow A, the current value does not increase gradually and is kept at a substantially constant level. From this, it can be understood that the overcurrent prevention function works effectively. FIG. 4 is a graph of measured values of the output voltage VOUT at that time. It can be understood that the peak value of the voltage after the time indicated by the arrow A is suppressed as compared with the previous voltage value.
次に,変形例を説明する。図5に,変形例に係る過電流防止機能付き電源装置の回路図を示す。図5の過電流防止機能付き電源装置の,図1の過電流防止機能付き電源装置に対する相違点は,以下の通りである。以下の相違点以外は,図1の過電流防止機能付き電源装置と同じである。 Next, a modified example will be described. FIG. 5 shows a circuit diagram of a power supply device with an overcurrent prevention function according to a modification. The difference between the power supply device with an overcurrent prevention function in FIG. 5 and the power supply device with an overcurrent prevention function in FIG. 1 is as follows. Except for the following differences, it is the same as the power supply device with an overcurrent prevention function of FIG.
まず,検出用トランジスタQ1および出力トランジスタQ2と並んで,検出用トランジスタQ3が設けられている。検出用トランジスタQ3は,出力トランジスタQ2と同じく,オア回路13の出力によりオンオフ操作されるようになっている。また,検出用トランジスタQ1および検出用トランジスタQ3のそれぞれのソース側に抵抗R2,R3が設けられている。その一方で,出力トランジスタQ2のソース側は,抵抗を介さず直接に元電源VINに接続されている。検出用トランジスタQ3のオン抵抗と抵抗R3の抵抗値との合計は,出力トランジスタQ2のオン抵抗より大きい(R3+Ron3≫Ron2)。
First, a detection transistor Q3 is provided along with the detection transistor Q1 and the output transistor Q2. The detection transistor Q3 is turned on and off by the output of the
さらに,PWM制御装置3には,コンパレータ16に加えて,コンパレータ17が設けられている。コンパレータ17の正入力端子には定電圧B2が入力され,負入力端子には検出用トランジスタQのソース電圧が入力されるようになっている。そして,コンパレータ16および17の出力の論理和をラッチ14のS端子に入力するオア回路18が設けられている。
Further, the
図5の過電流防止機能付き電源装置も基本的には,図1の過電流防止機能付き電源装置と同様の動作をする。図5の過電流防止機能付き電源装置の動作上の特徴点は,以下の通りである。まず,オン状態(図2における時刻t2から時刻t3まで)において,抵抗損失が少ないことが挙げられる。出力トランジスタQ2の電流経路(元電源VIN→出力トランジスタQ2→インダクタL1→負荷100)に抵抗器が含まれていないからである。 The power supply device with an overcurrent prevention function shown in FIG. 5 basically operates in the same manner as the power supply device with an overcurrent prevention function shown in FIG. The operational features of the power supply device with an overcurrent prevention function of FIG. 5 are as follows. First, in the ON state (from time t2 to time t3 in FIG. 2), the resistance loss is small. This is because a resistor is not included in the current path of the output transistor Q2 (source power supply VIN → output transistor Q2 → inductor L1 → load 100).
さらに,図2における時刻t2から時刻t3までの間においても過電流検出が有効になされることが挙げられる。出力トランジスタQ2と同一の制御信号により操作される検出用トランジスタQ3についても,抵抗R3とコンパレータ17とにより過電流監視がなされているからである。つまり,時刻t2から時刻t3までの間に検出用トランジスタQ3の電流がその制限値(その電圧降下が定電圧B2に相当する)を上回れば,やはりラッチ14がセットされる。すなわち過電流防止機能が働く。これにより,より確実に過電流に対する防止機能が作用する。
Furthermore, it can be mentioned that overcurrent detection is also effective between time t2 and time t3 in FIG. This is because the detection transistor Q3 operated by the same control signal as the output transistor Q2 is also monitored for overcurrent by the resistor R3 and the
以上詳細に説明したように,本形態に係る過電流防止機能付き電源装置(図1)では,出力トランジスタQ2と並列に検出用トランジスタQ1を設け,検出用トランジスタQ1の電流経路の抵抗を出力トランジスタQ2のそれより大きくしている。また,駆動信号生成部10の出力信号に基づいて,遅延回路11で遅延信号を発生させている。そして,駆動信号生成部10の出力信号で検出用トランジスタQ1を,遅延回路11の遅延信号で出力トランジスタQ2を,それぞれ操作するようにしている。これにより,出力トランジスタQ2がオンするのに先立ち,検出用トランジスタQ1が微少な電流を流すようにしている。
As described in detail above, in the power supply device with an overcurrent prevention function according to the present embodiment (FIG. 1), the detection transistor Q1 is provided in parallel with the output transistor Q2, and the resistance of the current path of the detection transistor Q1 is set as the output transistor. It is larger than that of Q2. Further, a delay signal is generated by the delay circuit 11 based on the output signal of the
そして,この段階で過電流が検知されると出力トランジスタQ2および検出用トランジスタQ1をオフさせることとしている。これにより,過電流状態にて出力トランジスタQ2から過大な電流が供給されることを防止している。ここにおいて,上記の過電流防止機能は,発振器2からの基本パルス信号の周波数を変更することなく発揮されている。このようにして,スイッチング周波数を変化させる必要なく,かつ,十分な過電流防止効果が得られる過電流防止機能付き電源装置が実現されている。
If an overcurrent is detected at this stage, the output transistor Q2 and the detection transistor Q1 are turned off. This prevents an excessive current from being supplied from the output transistor Q2 in an overcurrent state. Here, the above-described overcurrent prevention function is exhibited without changing the frequency of the basic pulse signal from the
また,図5の過電流防止機能付き電源装置では,検出用トランジスタQ1とは別に,出力トランジスタQ2と同じ信号で操作される検出用トランジスタQ3を設けている。そして,出力トランジスタQ2の電流経路から検出用抵抗を排除している。これにより,出力トランジスタQ2のオン後における過電流検出と,オン時における低い抵抗損失とを両立させている。 In addition, in the power supply device with an overcurrent prevention function of FIG. 5, a detection transistor Q3 operated by the same signal as the output transistor Q2 is provided separately from the detection transistor Q1. Then, the detection resistor is excluded from the current path of the output transistor Q2. As a result, both overcurrent detection after the output transistor Q2 is turned on and low resistance loss when the output transistor Q2 is turned on are compatible.
本形態は,本発明の単なる例示にすぎず,本発明を何ら拘束するものではない。したがって本発明は,その要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形,改良が可能である。例えば,図1の過電流防止機能付き電源装置において,検出用トランジスタQ1として,それ自体のオン抵抗が出力トランジスタQ2のオン抵抗より大きいものを用いる(Ron1≫Ron2)ことにより,抵抗R1を省略してもよい。抵抗R1がある場合でも,検出用トランジスタQ1と抵抗R1との順序はどちらでもよい。検出用トランジスタQ1のソース側およびドレイン側の双方に抵抗器を配置してもよい。 This embodiment is merely an example of the present invention and does not restrict the present invention. Therefore, the present invention can be variously modified and improved without departing from the scope of the invention. For example, in the power supply device with an overcurrent prevention function of FIG. 1, the resistor R1 is omitted by using the detection transistor Q1 whose on-resistance is larger than the on-resistance of the output transistor Q2 (Ron1 >> Ron2). May be. Even when the resistor R1 is provided, the order of the detection transistor Q1 and the resistor R1 may be any. A resistor may be disposed on both the source side and the drain side of the detection transistor Q1.
また,検出用の抵抗R2が検出用トランジスタQ1のみのソース側に接続されるようにして,出力トランジスタQ2のソース側を元電源VINに直結することも考えられる。このようにすると,オン時における抵抗R2による損失を排除できる。ただしその代償として,図2中の時刻t2から時刻t3までの間における過電流検出が有効に機能しない。これに対し,第2の検出用トランジスタQ3を設けることで,オン時における低損失と時刻t2以後の過電流検出とを両立させたのが図5の過電流防止機能付き電源装置である。検出用の抵抗R2,R3を,検出用トランジスタQ1,Q3のソース側でなくドレイン側に配置することも可能である。 It is also conceivable that the source side of the output transistor Q2 is directly connected to the original power source VIN so that the detection resistor R2 is connected to the source side of only the detection transistor Q1. In this way, it is possible to eliminate the loss due to the resistor R2 at the on time. However, as a compensation, overcurrent detection from time t2 to time t3 in FIG. 2 does not function effectively. On the other hand, by providing the second detection transistor Q3, the power supply device with an overcurrent prevention function in FIG. 5 achieves both low loss at the time of ON and overcurrent detection after time t2. It is also possible to arrange the detection resistors R2 and R3 on the drain side instead of the source side of the detection transistors Q1 and Q3.
さらに,遅延回路11の出力信号を,駆動信号生成部10の出力信号の単純遅延信号とすることも可能である。その場合には,図2の通常時の部分において,出力トランジスタQ2のゲート電圧が,検出用トランジスタQ1のゲート電圧に対し,右肩のみならず左肩も遅延されることになる。また,ラッチ14のQ端子出力を,オア回路13のみに入力する構成も考えられる。その場合,オア回路12を廃止し,駆動信号生成部10の出力信号の反転をそのまま検出用トランジスタQ1のゲート電圧とすればよい。このようにすると,過電流が検知された場合でも,検出用トランジスタQ1による電力供給は,図2の通常時の部分の「Q1のゲート電圧」に従って行われることになる。検出用トランジスタQ1の電流経路のオン抵抗は大きいので,これでも大きな支障はない。また,ショットキーダイオードD1は電位差による片導通手段であれば良く,ツェナーダイオード,PIN型ダイオード,サイリスタダイオードといった一般的に使われるダイオードなどに替えてもよい。
Further, the output signal of the delay circuit 11 can be a simple delay signal of the output signal of the drive
1 PWM制御装置
10 駆動信号生成部
11 遅延回路
14 ラッチ
16 コンパレータ
17 コンパレータ
D1 ショットキーダイオード
L1 インダクタ
Q1 検出用トランジスタ
Q2 出力トランジスタ
Q3 検出用トランジスタ
R2 抵抗
R3 抵抗
DESCRIPTION OF
Claims (7)
負荷へ断続的に電力を供給するメイン出力素子と,
前記メイン出力素子による負荷への電力供給開始に先立ち,前記メイン出力素子による電流より小さい電流にて負荷へ電力を供給するプレ出力手段と,
前記プレ出力手段による電力供給が行われている状態にて過電流を検出する過電流検出部と,
前記過電流検出部が過電流を検出すると,前記メイン出力素子による負荷への電力供給を禁止する電力供給禁止部とを有することを特徴とする過電流防止機能付き電源装置。 In the power supply with overcurrent prevention function that supplies power from the main power supply to the load via the inductor and has overcurrent prevention function,
A main output element that intermittently supplies power to the load;
Prior to starting power supply to the load by the main output element, pre-output means for supplying power to the load at a current smaller than the current from the main output element;
An overcurrent detection unit for detecting an overcurrent in a state where power is supplied by the pre-output means;
A power supply device with an overcurrent prevention function, comprising: a power supply prohibition unit that prohibits power supply to the load by the main output element when the overcurrent detection unit detects an overcurrent.
前記プレ出力手段に,前記メイン出力素子による負荷への電力供給開始に先立ってオンされる検出用素子が含まれるとともに,前記検出用素子がオンであるときにおける前記検出用素子による電流経路の抵抗値が,前記メイン出力素子がオンであるときにおける前記メイン出力素子による電流経路の抵抗値より大きく,
前記過電流検出部に,
前記検出用素子の電流により電圧降下を生じる検出用抵抗と,
前記検出用抵抗の電圧降下による電圧を定電圧と比較する比較手段とが含まれることを特徴とする過電流防止機能付き電源装置。 In the power supply device with an overcurrent prevention function according to claim 1,
The pre-output means includes a detection element that is turned on prior to the start of power supply to the load by the main output element, and a resistance of a current path by the detection element when the detection element is on A value greater than the resistance value of the current path by the main output element when the main output element is on;
In the overcurrent detection unit,
A detection resistor that causes a voltage drop due to the current of the detection element;
A power supply device with an overcurrent prevention function, comprising: comparing means for comparing a voltage caused by a voltage drop of the detection resistor with a constant voltage.
前記プレ出力手段が電力供給を開始してから前記メイン出力素子が電力供給を開始するまでの時間差が,
前記プレ出力手段が電力供給を開始してから過電流検出により前記電力供給禁止部が電力供給を禁止するまでの所要時間より大きいことを特徴とする過電流防止機能付き電源装置。 In the power supply device with an overcurrent prevention function according to claim 1,
The time difference from when the pre-output means starts supplying power until the main output element starts supplying power is:
A power supply device with an overcurrent prevention function characterized by being longer than a required time from when the pre-output means starts power supply to when the power supply prohibition unit prohibits power supply due to overcurrent detection.
前記プレ出力手段による電力供給を開始させ,その所定時間後に前記メイン出力素子による電力供給を開始させる出力制御部を有することを特徴とする過電流防止機能付き電源装置。 In the power supply device with an overcurrent prevention function according to claim 1,
A power supply device with an overcurrent prevention function, comprising: an output control unit that starts power supply by the pre-output unit and starts power supply by the main output element after a predetermined time.
前記電力供給禁止部は,前記プレ出力手段による電力供給の停止をも行うことを特徴とする過電流防止機能付き電源装置。 In the power supply device with an overcurrent prevention function according to claim 1,
The power supply prohibiting unit also stops power supply by the pre-output means, and is a power supply device with an overcurrent prevention function.
前記メイン出力素子および前記プレ出力手段と接地との間にダイオードが設けられており,
前記プレ出力手段のみがオンであるときにおける,負荷へ供給される電流の経路の抵抗値が,
{tON*VINmax−T*VOUTmin−tOFF*Vf}/(IOUTmax*tON)
で与えられる値より大きく,
T*(VOUTmin+Vf)/(IOUTmax*tON)
で与えられる値より小さい範囲内にあることを特徴とする過電流防止機能付き電源装置。tON:前記過電流検出部が過電流を検出してから前記電力供給禁止部が電力供給を禁止するまでの所要時間
VINmax:元電源の最大電圧
T:負荷への断続的な電力供給の周期
VOUTmin:過電流動作が保証される範囲内での負荷への出力電圧の最小値
tOFF:前記電力供給禁止部が電力供給を禁止してから次回の前記プレ出力手段の電力供給開始までの時間
Vf:前記ダイオードのフォワード電圧
IOUTmax:負荷への出力電流の最大値 In the power supply device with an overcurrent prevention function according to claim 1,
A diode is provided between the main output element and the pre-output means and the ground,
When only the pre-output means is on, the resistance value of the path of the current supplied to the load is
{TON * VINmax−T * VOUTmin−tOFF * Vf} / (IOUTmax * tON)
Greater than the value given by
T * (VOUTmin + Vf) / (IOUTmax * tON)
A power supply device with an overcurrent prevention function, wherein the power supply device is in a range smaller than a value given by. tON: Time required from when the overcurrent detection unit detects overcurrent until the power supply prohibition unit prohibits power supply VINmax: Maximum voltage of the original power supply T: Period of intermittent power supply to the load VOUTmin : Minimum value tOFF of the output voltage to the load within the range where overcurrent operation is guaranteed tf: Time from when the power supply prohibition unit prohibits power supply to the start of power supply of the pre-output means next time Vf: Forward voltage IOUTmax of the diode: maximum value of output current to the load
前記メイン出力素子とともにオンオフ操作される第2検出用素子と,
前記第2検出用素子の過電流を検出する第2過電流検出部とを有することを特徴とする過電流防止機能付き電源装置。 In the power supply device with an overcurrent prevention function according to claim 1,
A second detection element that is turned on and off together with the main output element;
A power supply device with an overcurrent prevention function, comprising: a second overcurrent detection unit that detects an overcurrent of the second detection element.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005071048A JP2006254657A (en) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | Power supply device with overcurrent prevention function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005071048A JP2006254657A (en) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | Power supply device with overcurrent prevention function |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006254657A true JP2006254657A (en) | 2006-09-21 |
Family
ID=37094538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005071048A Withdrawn JP2006254657A (en) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | Power supply device with overcurrent prevention function |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006254657A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007195362A (en) * | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | Dc-dc converter |
JP2009118657A (en) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Rohm Co Ltd | Power supply device and electronic equipment equipped with the same |
JP2009201311A (en) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Hitachi Ltd | Control device for power converter |
JP2010246309A (en) * | 2009-04-08 | 2010-10-28 | Hitachi Ltd | Abnormality detection system of power converter |
-
2005
- 2005-03-14 JP JP2005071048A patent/JP2006254657A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007195362A (en) * | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | Dc-dc converter |
JP2009118657A (en) * | 2007-11-07 | 2009-05-28 | Rohm Co Ltd | Power supply device and electronic equipment equipped with the same |
JP2009201311A (en) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Hitachi Ltd | Control device for power converter |
JP2010246309A (en) * | 2009-04-08 | 2010-10-28 | Hitachi Ltd | Abnormality detection system of power converter |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4985003B2 (en) | DC-DC converter | |
KR101250342B1 (en) | Switching power supply device | |
US7068023B2 (en) | Switching power supply circuit and overcurrent protection method for the switching power supply circuit | |
JP5125066B2 (en) | Control circuit for synchronous rectification type DC-DC converter, synchronous rectification type DC-DC converter and control method therefor | |
US5955872A (en) | Low drop-out switching regulators | |
JP4579292B2 (en) | Power supply control device and threshold value changing method thereof | |
TWI501528B (en) | Buck converter and control method therefor | |
KR100927654B1 (en) | Synchronous Rectifying Switching Regulator, Control Circuit of Synchronous Rectifying Switching Regulator and Operation Control Method of Synchronous Rectifying Switching Regulator | |
JP4864463B2 (en) | Converter circuit and method for controlling a regulator | |
US20170201086A1 (en) | Over-current protection circuit and method for voltage regulators | |
TWI632758B (en) | A switch-mode power supply and method for operating the same | |
US10326364B2 (en) | Voltage regulator current load sensing | |
KR102110109B1 (en) | Switching regulator and electronic device | |
US20110291634A1 (en) | Overcurrent protection circuit and overcurrent protection method | |
JP2007006651A (en) | Switching control circuit and self-excited dc-dc converter | |
JP2012060714A (en) | Integrated circuit | |
JP2010045947A (en) | Abnormal-current preventive circuit for dc-dc converter | |
JP2008206271A (en) | Integrated circuit for control of switching power, and switching type power supply | |
KR20060064543A (en) | System and method for determining load current in switching regulators | |
JP2019110486A (en) | Current detection circuit and current detection method for semiconductor element | |
JP4685009B2 (en) | DC-DC converter | |
US20130241507A1 (en) | Switching regulator | |
JPWO2019187544A1 (en) | Power factor improvement circuit and semiconductor device | |
US11616445B2 (en) | Method for driving a switch in a power converter, drive circuit and power converter | |
JP5510572B2 (en) | Abnormal current prevention circuit for DC-DC converter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080603 |