JP2006254162A - 画像形成装置、画像関連処理の実行方法、およびコンピュータプログラム - Google Patents

画像形成装置、画像関連処理の実行方法、およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006254162A
JP2006254162A JP2005068893A JP2005068893A JP2006254162A JP 2006254162 A JP2006254162 A JP 2006254162A JP 2005068893 A JP2005068893 A JP 2005068893A JP 2005068893 A JP2005068893 A JP 2005068893A JP 2006254162 A JP2006254162 A JP 2006254162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing
forming apparatus
alternative
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005068893A
Other languages
English (en)
Inventor
Minako Kobayashi
美奈子 小林
Masakazu Murakami
正和 村上
Hironobu Nakada
洋信 中田
Kazumi Sawayanagi
一美 澤柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2005068893A priority Critical patent/JP2006254162A/ja
Publication of JP2006254162A publication Critical patent/JP2006254162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】MFPなどの画像形成装置においてユーザの所望する処理を従来よりもスムーズに行う。
【解決手段】画像形成装置1に、画像形成装置1自身の状況を検知する装置状況検知部102と、画像処理を実行すべき旨の指令を受け付ける指令受付部103と、受け付けた指令に係る画像処理の実行の見込を、装置状況検知部102による検知結果に基づいて判別する、実行見込判別部104と、画像処理についての実行見込判別部104による判別結果に応じてその画像処理の代替の処理である代替処理をユーザに対して提示する画面表示処理部101と、提示した、画像処理に係る代替処理をユーザが選択した場合は、その画像処理の代わりにその代替処理を各部に実行させる、ジョブ管理部106と、を設ける。
【選択図】図3

Description

本発明は、MFPなどの画像形成装置などに関する。
MFP(Multi Function Peripherals)などの画像形成装置は、未完了のジョブがキューに溜まっていると、これらの処理を完了させるまでは、新たなジョブを受け付けても直ちにそのジョブを実行することができない。したがって、未完了のジョブが多数溜まっている場合は、新たに受け付けたジョブを完了させるのに非常に時間が掛かってしまうことがある。
そこで、特許文献1、2に記載されるような方法が提案されている。特許文献1に記載される方法によると、複数のジョブを蓄積して順番に処理する複合機において、ジョブの蓄積後であってもユーザの所望する順に処理順序を変更することができる。
特許文献2に記載される方法によると、実行中のジョブを一旦中止させて別のジョブを実行させることができる。または、待機中のジョブがある場合に、別のジョブを先行して実行させることができる。
特開2002−366320号公報 特開2002−344674号公報
しかし、特許文献1、2に記載されるような従来の方法では、自分のジョブを優先的に実行させようとするユーザが多いと、先に登録されたジョブがなかなか処理されないので、それを登録したユーザに迷惑が掛かってしまうことがある。また、何らかの不具合が原因でジョブの実行が停止している場合は、従来の方法によって実行順位を変更しても、ユーザは自分のジョブを直ちに実行させることはできない。
本発明は、このような問題点に鑑み、MFPなどの画像形成装置においてユーザの所望する処理を従来よりもスムーズに行うことができるようにすることを目的とする。
本発明に係る画像形成装置は、ユーザから与えられた指令に基づいて画像に関連する処理である画像関連処理を実行する画像形成装置であって、当該画像形成装置の状況を検知する装置状況検知手段と、前記画像関連処理を実行すべき旨の指令を受け付ける指令受付手段と、受け付けられた前記指令に係る前記画像関連処理の実行の見込を、前記装置状況検知手段による検知結果に基づいて判別する、処理実行見込判別手段と、前記画像関連処理についての前記処理実行見込判別手段による判別結果に応じて当該画像関連処理の代替の処理である代替処理を前記ユーザに対して提示する代替処理提示手段と、前記代替処理提示手段によって提示された、前記画像関連処理に係る前記代替処理を前記ユーザが選択した場合は、当該画像関連処理の代わりに当該代替処理を実行する、画像関連処理手段と、を有することを特徴とする。
好ましくは、前記処理実行見込判別手段は、前記画像関連処理を実行することができるか否かまたは実行するのに長い時間を要するか否かを判別し、前記代替処理提示手段は、前記画像関連処理を実行することができないと判別されまたは実行するのに長い時間を要すると判別された場合に、前記代替処理を提示する。実行待ちの時間は、先に受け付けられた未実行のジョブの個数、内容、または画像形成装置のスペックなどに基づいて予測することができる。
本発明において、画像関連処理には、画像を用紙に印刷する処理、原稿の用紙に描かれている画像を光学的に読み取る処理、および画像データを送受信する処理などが含まれる。これらの処理を複数組み合わせたものも含まれる。また、これらの直接的な画像処理に印刷物の仕上げの処理などを組み合わせたものも含まれる。
本発明によると、MFPなどの画像形成装置においてユーザの所望する処理を従来よりもスムーズに行うことができる。
図1はネットワークシステムNSの全体的な構成の例を示す図、図2は画像形成装置1のハードウェア構成の例を示す図、図3は画像形成装置1の機能的構成の例を示す図である。
図1に示すように、ネットワークシステムNSは、本発明に係る画像形成装置1、端末装置2、および通信回線3などによって構成される。通信回線3として、LAN、インターネット、公衆回線、または専用線などが用いられる。通信のプロトコルとして、FTP(File Transfer Protocol)、POP(Post Office Protocol)、またはSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)などが用いられる。
画像形成装置1は、コピー、ネットワークプリンティング、FAX、スキャナ、およびドキュメントサーバなどの機能を集約した装置である。複合機またはMFP(Multi Function Peripherals)などと呼ばれることもある。ドキュメントサーバの機能によると、ユーザは、「ボックス」と呼ばれる記憶領域が与えられ、自分の記憶領域に画像ファイルなどのドキュメントデータを保存しておくことができる。係る機能は、「ボックス機能」と呼ばれることもある。
画像形成装置1は、図2に示すように、CPU1a、RAM1b、ROM1c、ハードディスク1d、スキャナユニット1e、印刷ユニット1f、通信装置1g、およびタッチパネル1hなどによって構成される。
スキャナユニット1eは、原稿送り部および画像読取部などを備えており、原稿の用紙(以下、単に「原稿」と記載することがある。)に描かれている写真、文字、絵、図表などの画像を光学的に読み取って画像データを生成する。
印刷ユニット1fは、給紙部、排紙部、および駆動系などを備えており、スキャナユニット1eで読み取った画像、端末装置2から送信されてきた画像データの画像、または外部のFAX端末から送信されてきたFAXデータの画像などを用紙に印刷する。給紙部には、B5、A4、B4、A3などの各サイズの用紙がセットされている。
通信装置1gは、端末装置2およびFAX端末などと通信を行うためのI/O装置である。通信装置1gとして、NIC(Network Interface Card)、モデム、またはTA(Terminal Adapter)などが用いられる。
操作パネル1hは、ディスプレイおよびテンキーなどによって構成される。テンキーが押下されると、そのテンキーを示す信号がCPU1aに送信される。ディスプレイは、画像形成装置1を直接操作するユーザに対してメッセージまたは指示を与えるための画面、ユーザが設定内容および処理内容を入力するための画面、および画像形成装置1で形成された画像および処理の結果を示す画面などを表示する。本実施形態では、ディスプレイとして、タッチパネルが用いられる。したがって、ディスプレイは、ユーザが指で触れた位置を検知し、検知結果を示す信号をCPU1aに送信する機能を備えている。このように、操作パネル1hは、画像形成装置1を直接操作するユーザのためのユーザインタフェースの役割を果たしている。
なお、離れた場所からユーザが画像形成装置1を使用することができるようにするために、端末装置2には、画像形成装置1を制御するためのドライバおよび画像形成装置1に処理条件などを指定するためのソフトウェアがインストールされている。端末装置2として、パーソナルコンピュータまたはワークステーションなどが用いられる。
ハードディスク1dには、図3に示すような画面表示処理部101、装置状況検知部102、指令受付部103、実行見込判別部104、代替処理判別部105、およびジョブ管理部106などの機能を実現するためのプログラムおよびデータがインストールされている。これらのプログラムおよびデータは必要に応じてRAM1bにロードされ、CPU1aによってプログラムが実行される。図3の一部または全部の機能をプロセッサ(制御用回路)によって実現するように構成してもよい。
図4はコピー指令画面HG1の例を示す図、図5はFAX指令画面HG2の例を示す図、図6はスキャン送信指令画面HG3の例を示す図、図7ないし図10は実行見込および代替処理の判別処理の流れの例を説明するフローチャート、図11は代替処理提示画面HG4の例を示す図、図12および図13はメッセージ表示領域MGの例を示す図である。
次に、図3の各部の機能および処理内容などについて詳細に説明する。画面表示処理部101は、誰も画像形成装置1を操作していないときは、指令の待ち受け画面として図4に示すようなコピー指令画面HG1をタッチパネル1hに表示させておく。また、ユーザの操作、端末装置2からの指令、または処理結果などに応じて、タッチパネル1hに表示する画面を切り替える。
例えば、ユーザがコピー指令画面HG1において「FAX」タグを押すと、タッチパネル1hの表示を図5に示すようなFAX指令画面HG2に切り替える。「スキャン送信」タグを押すと、図6に示すようなスキャン送信指令画面HG3に切り替える。「コピー」タグを押すと、再びコピー指令画面HG1を表示させる。ユーザが端末装置2を操作している場合は、画面データを送信することによって端末装置2に画面を表示させる。
装置状況検知部102は、画像形成装置1のハードウェアの稼動状況、実行待ちのジョブの状況、および消耗品(各色のトナー、各サイズの用紙、およびステープルなど)の残量など、画像形成装置1に関する現在の状況を検知する。
指令受付部103は、原稿のコピーの指令、FAX送信の指令、端末装置2でユーザが作成するなどした画像の印刷(ネットワークプリンティング)の指令、またはスキャン画像の端末装置2への送信の指令などをユーザから受け付ける処理を行う。また、これらの指令とともに、処理を実行する条件(以下、「処理条件」と記載する。)の指定も受け付ける。ユーザは、例えば次のようにして画像形成装置1に対して指令を与える。
原稿のコピーの指令を与える場合は、ユーザは、所定の操作を行ってコピー指令画面HG1(図4参照)を表示させる。ここで、コピーの部数、カラーコピーを行うかモノクロコピーを行うか、仕上げ、および用紙サイズなどを、テンキーおよびコピー指令画面HG1の中のボタン(いわゆるワンタッチボタン)を押して指定する。そして、「START」ボタンを押す。すると、指令受付部103は、コピーの指令を受け付けるとともに、ユーザが指定した内容を処理条件として受け付ける。
同様に、FAX送信の指令を与える場合は、ユーザは、FAX指令画面HG2(図5参照)において画像データの送信先の電話番号(FAX番号)を指定し、「START」ボタンを押せばよい。スキャン送信を行う場合は、スキャン送信指令画面HG3(図6参照)において画像データの送信先とする端末装置2のIPアドレス、その端末装置2におけるユーザのアカウント、パスワードを指定し、「START」ボタンを押せばよい。すると、指令受付部103は、指令を受け付けるとともに、FAX指令画面HG2またはスキャン送信指令画面HG3でユーザが指定した内容を処理条件として受け付ける。
ネットワークプリンティングの指令を与える場合は、ユーザは、端末装置2を操作して印刷の部数、カラー印刷かモノクロ印刷か、仕上げ、および用紙サイズなどの処理条件を指定した後、印刷コマンドを入力する。すると、端末装置2は、指定された処理条件とともに印刷指令を画像形成装置1に送信する。指令受付部103は、その処理条件および印刷指令を受け付ける。
図3に戻って、実行見込判別部104は、装置状況検知部102による最新の検知結果に基づいて、指令受付部103が受け付けた指令に係る処理を指定の処理条件通りに実行することができるか否かを判別する。また、実行することができるとしても、その処理を完了するのに相当な時間が掛かるか否かを判別(予測)する。つまり、処理の実行の見込を判別する。
代替処理判別部105は、指令受付部103が受け付けた指令に係る処理についての実行見込判別部104による判別結果に応じて、処理条件を変更してその処理を実行すべきであるか否かまたはその処理の代わりに別の種類の処理を実行すべきであるか否かを判別する。また、どのように処理条件を変更すべきであるかまたはどのような種類の処理に変更すべきであるかを判別する。以下、ユーザが最初に指令した処理の代わりの、処理条件または種類を変更した処理を、「代替処理」と記載する。
実行見込判別部104および代替処理判別部105は、例えば図7〜図10のフローチャートのような手順で、ユーザから受け付けた指令に係る処理の実行の見込および代替処理を判別する。
ユーザの指令に係る処理がコピーまたはネットワークプリンティングなど印刷を伴う処理である場合は(図7の#101でYes)、ステップ#102〜#120のように判別を行う。以下、印刷を伴う処理を「印刷処理」と記載する。
黒のトナーの残りがないことが装置状況検知部102によって検知されている場合は(#102でNo)、実行見込判別部104は、その印刷処理を行うことができないと判別し(#103)、代替処理判別部105は、代替処理としてジョブ保存処理を実行するのが有効であると判別する(#104)。「ジョブ保存処理」とは、ユーザの指定した処理を実行するために必要なデータを1つのジョブのジョブデータとしてハードディスク1dに保存しておく処理をいう。ここでは、印刷処理の対象の画像の画像データおよび処理条件を示すデータをジョブデータとして保存する処理が、ジョブ保存処理となる。ユーザは、後でそのジョブデータを指定することによって、画像形成装置1に対してジョブ(処理)の実行の再開を指令することができる。
処理条件がカラーコピーまたはカラー印刷であって(#105でYes)、C(シアン)、M(マゼンタ)、またはY(イエロー)のいずれかのトナーの残りがないことが検知されている場合は(#106でNo)、ユーザの指定通りに処理を行うことができないと判別し(#107)、処理条件をモノクロに変更しまたはジョブ保存処理を実行するのが有効であると判別する(#108)。
ユーザが指定したサイズの用紙がないことが検知されている場合は(#109でNo)、ユーザの指定通りに処理を行うことができないと判別し(#110)、別のサイズの用紙に変更して拡大印刷または縮小印刷を実行しまたはジョブ保存処理を実行するのが有効であると判別する(#111)。
ステープルの残りがない場合は(図8の#112でNo)、ユーザの指定通りに処理を行うことができないと判別し(#113)、ジョブ保存処理を実行し、仕上げをパンチ穴に変更し、または部単位(コピー単位)のソートを処理条件に追加するのが有効であると判別する(#114)。
紙詰まりなどのエラーが原因でプリンタユニット1fが一時停止中であると検知されている場合は(#115でYes)、印刷処理を実行することができないと判別し(#116)、ジョブ保存処理を実行しまたはタイマー機能の条件を処理条件に追加するのが有効であると判別する(#117)。「タイマー機能」とは、所定のステップ(例えば、印刷処理の場合は、用紙への印字のステップ)をユーザが指定した時刻に開始するように制御する機能をいう。
未だ実行されていないコピージョブおよびネットワークプリンティングジョブがキュー107(ジョブの待ち行列)に所定の個数以上残っていることが検知されている場合は(#118でYes)、実行見込判別部104は、ユーザが今回指令した印刷処理を完了するのに相当時間が掛かると判別し(#119)、代替処理判別部105は、ジョブ保存処理を実行しまたはタイマー機能の条件を処理条件に追加するのが有効であると判別する(#120)。
一方、ユーザの指令に係る処理がFAXによる画像データの送信処理(以下、「FAX送信処理」と記載する。)である場合は(図9の#121でYes)、実行見込判別部104および代替処理判別部105は、ステップ#122〜#127のように判別を行う。
未だ実行されていないFAX送信ジョブがキュー107に所定の個数以上残っていることが検知されている場合は(#122でYes)、実行見込判別部104は、ユーザが今回指令した処理を完了するのに相当時間が掛かると判別し(#123)、代替処理判別部105は、代替処理としてスキャン送信処理を実行しまたはタイマー機能の条件を処理条件に追加するのが有効であると判別する(#124)。
通信装置1gの故障などによって送信先の装置との通信が不能であることが検知されている場合は(#125でYes)、処理を行うことができないと判別し(#126)、スキャン送信処理を実行しまたはタイマー機能の条件を処理条件に追加するのが有効であると判別する(#127)。
ユーザの指令に係る処理が画像をスキャンしてその画像データを端末装置2に送信する処理(以下、「スキャン送信処理」と記載する。)である場合は(図10の#128でYes)、実行見込判別部104および代替処理判別部105は、ステップ#129〜#134のように判別を行う。
未だ実行されていないスキャン送信ジョブがキュー107に所定の個数以上残っていることが検知されている場合は(#129でYes)、実行見込判別部104は、ユーザが今回指令したスキャン送信処理を実行するのに相当時間が掛かると判別し(#130)、代替処理判別部105は、代替処理としてFAX送信処理を実行しまたはタイマー機能の条件を処理条件に追加するのが有効であると判別する(#131)。
通信装置1gの故障などによって送信先である端末装置2との通信が不能であることが検知されている場合は(#132でYes)、スキャン送信処理を行うことができないと判別し(#133)、代替処理としてFAX送信処理を実行しまたはタイマー機能の条件を処理条件に追加するのが有効であると判別する(#134)。
ユーザの指令に係る処理の実行するのに障害となるような状況を装置状況検知部102が検知していない場合は、代替処理判別部105は、その処理を直ちにまたは遅滞なく実行することができると判別し(#135)、代替処理の提示は行わない。
図3に戻って、画面表示処理部101は、代替処理判別部105によって代替処理が判別された場合に、その判別結果とともに装置状況検知部102による検知結果および実行見込判別部104による判別結果を示す代替処理提示画面HG4をタッチパネル1hに表示させる。例えば、黒のトナーの残りがないと検知されたためにコピーの処理が不能であると判別され、代替処理としてジョブ保存処理が有効であると判別された場合(図7の#102でNo、#103、#104の場合)は、図11(a)に示すような代替処理提示画面HG41を表示させる。
代替処理提示画面HG41において、メッセージ表示領域MGの上部には、装置状況検知部102の検知結果および実行見込判別部104の判別結果が表示される。つまり、どのような状況が原因でユーザが指令した処理が実行不能であることまたは遅延するおそれがあることを知らせるメッセージが表示される。さらに、メッセージ表示領域MGの下部には、代替処理判別部105の判別結果つまり有効的な代替処理が提示(表示)される。ここでは、図7のステップ#104で説明したように、有効的な代替処理としてジョブ保存処理だけが判別されているので、代替処理の選択肢は1つだけとなる。なお、番号が「9」の選択肢は、ユーザが最初に指令した処理をそのまま強制的に実行すべき旨を選択するためのものである。
同様に、画面表示処理部101は、シアンのトナーの残りがないと検知されたためにカラーコピーの処理が不能であると判別されかつ代替処理としてジョブ保存処理またはモノクロコピーが有効であると判別された場合(図7の#106でNo、#107、#108の場合)は、図11(b)に示すような代替処理提示画面HG42を表示させる。
他の場合も同様に、画面表示処理部101は、装置状況検知部102による検知結果、実行見込判別部104による判別結果、および代替処理判別部105による判別結果に対応したメッセージおよび選択肢を図12および図13のように掲示したメッセージ表示領域MGを生成し、そのメッセージ表示領域MGが設けられた代替処理提示画面HG4をタッチパネル1hに表示させる。
ユーザは、代替処理提示画面HG4のメッセージ表示領域MGの中から所望する処理の選択肢の番号のボタンを押して選択し、「OK」ボタンを押す。すると、指令受付部103は、図4のコピー指令画面HG1、図5のFAX指令画面HG2、または図6のスキャン送信指令画面HG3などの指令画面においてユーザから与えられた指令を破棄し、その指令の代わりに、代替処理提示画面HG4でユーザが選択した番号に係る処理を実行すべき旨の指令を受け付ける。
そして、指令受付部103は、代替処理提示画面HG4においていずれかの代替処理が選択された場合は、その代替処理を実行するためのジョブをキュー107に登録する。この際、その代替処理の処理条件を指定する必要がある場合は、指定用の画面をユーザに対して表示する。
ただし、番号「9」が選択された場合は、最初の指令画面で与えられた指令の処理を実行するためのジョブをキュー107に登録し、代替処理を実行するためのジョブは登録しない。「中止」ボタンが押された場合は、最初の指令画面で与えられた指令の処理のジョブも代替処理のジョブも登録しない。つまり、すべての処理を中止する。
例えば、ユーザが図4のコピー指令画面HG1において処理条件の1つとしてカラーコピーを指定してコピー処理の指令を行った後、代替処理判別部105の判別結果などに基づいて図11(b)の代替処理提示画面HG42が表示されたとする。ここでユーザが選択肢の「1」を選択した場合は、指令受付部103は、コピー指令画面HG1で与えられたコピー処理の指令を破棄し、ジョブ保存処理の指令を受け付ける。そして、ジョブ保存処理を実行するためのジョブをキュー107に登録する。ユーザが「2」を選択した場合は、コピー指令画面HG1で与えられたコピー処理の指令を破棄し、処理条件がモノクロコピーである新たなコピー処理の指令を受け付け、その新たなコピー処理を実行するためのジョブをキュー107に登録する。この場合は、コピー指令画面HG1で与えられたコピー処理の処理条件をカラーコピーからモノクロコピーに変更し、キュー107への登録を行ってもよい。一方、ユーザが「9」を選択した場合は、指令受付部103は、コピー指令画面HG1で与えられたコピー処理を実行するためのジョブをキュー107に登録する。「中止」ボタンが押された場合は、今回のコピー処理および代替処理の実行をすべて中止する。
ジョブ管理部106は、従来と同様に、キュー107に蓄積されているジョブが順次実行されるように、画像形成装置1の各部を制御する。なお、代替処理提示画面HG4において「9」が選択されることによって登録されたジョブは、不具合が解消されていなければ実行することができないことがある。この場合は、そのジョブは、不具合が解消されるまでスキップされる。または、所定の時間が経過しても不具合が解消されない場合はそのジョブの実行は中止され、キュー107から破棄される。
図14は画像形成装置1の全体的な処理の流れの例を説明するフローチャートである。次に、ある1つの処理またはその代替処理の実行が完了するまでの画像形成装置1の処理の流れを、図14のフローチャートを参照して説明する。
画像形成装置1は、ユーザの操作に応じて、コピー指令画面HG1ないしスキャン送信指令画面HG3(図4〜図6参照)などの指令画面を表示する(#11)。ここで、ユーザは、自分の所望する処理およびその処理条件を入力することによって指令を与える。すると、画像形成装置1は、その指令を受け付け(#12)、現在の画像形成装置1の状況を検知し(#13)、その検知結果に基づいて、ユーザが指令した処理の実行の可否、実行の遅延、または代替処理に関する判別処理を行う(#14)。判別処理の手順は、前に図7〜図10で説明した通りである。なお、画像形成装置1の状況の検知は、指令が与えられるごとに必要な事項についてのみ行ってもよい。または、定期的に検知を行い、最新の検知結果を用いてステップ#14の判別処理を行ってもよい。
ユーザが指令した処理を実行することができない旨の判別結果または処理を完了するのに時間が掛かる旨の判別結果が得られた場合は(#15でYes)、図11に示すような代替処理提示画面HG4を表示することによって、代替処理をユーザに提示する(#16)。
ここでユーザがいずれかの代替処理を選択した場合は(#17でYes)、画像形成装置1は、最初の指令画面で与えられた指令を破棄し、代替処理を実行するためのジョブをキュー107に登録する(#18)。ユーザが最初の指令通りの処理を選択した場合は(#17でNo、#19でYes)、その処理を実行するためのジョブをキュー107に登録する(#20)。処理の中止を選択した場合は(#17でNo、#19でNo)、今回の処理に関するジョブの登録を中止する(#23)。
一方、ステップ#14において、遅延なく処理を実行することができる旨の判別結果が得られた場合は(#15でNo)、その処理を実行するためのジョブを従来通りにキュー107に登録する(#20)。
そして、画像形成装置1は、登録したジョブの順番が来たら(#21でYes)、そのジョブを実行する(#22)。
本実施形態によると、ユーザが指令した処理が実行不能な場合または完了するのに相当な時間が掛かる場合に、その処理の代替処理をユーザに提示する。そして、ユーザが当該代替処理を選択したら、ユーザが先に指令した処理の代わりに当該代替処理を実行する。また、代替処理として、ユーザの目的の全部または一部を達成することができると考えられる処理を提示する。これにより、ユーザの所望する処理を従来よりもスムーズに実行することができる。
本実施形態では、画像形成装置1のハードウェアおよび蓄積されたジョブなどの状況に基づいて図11〜図13に示すような代替処理を提示したが、ネットワークシステムNSまたは画像形成装置1の構成によっては、他の代替処理を提示してもよい。例えば、画像形成装置1に電子メールの送信機能が備わっている場合は、FAX送信処理が実行できない場合の代替処理として、電子メールによる送信処理を提示してもよい。または、ネットワークシステムNSに複数台の画像形成装置1が設けられている場合は、ユーザが所望する処理を他の画像形成装置1に代理させるための処理を提示してもよい。
代替処理提示画面HG4(図11参照)を表示する前に、代替処理を直ちに実行可能であるか否かを判別し、実行可能である代替処理についてのみ代替処理提示画面HG4に含めるようにしてもよい。
割込みによる一時停止の状態であることが原因でユーザの指令に係る処理の実行ができないと判別された場合は、割込みを停止するためのボタンを表示してもよい。
または、複数の種類のジョブを並行して実行していること(いわゆるマルチアクセス)が原因でユーザの指令に係る処理の完了が遅れると判別された場合は、現在実行中のジョブまたは実行待ちのジョブの一部または全部を一時停止させるためのボタンを表示してもよい。このとき、写真の印刷または高解像度によるスキャンなどリソースを多く必要とする処理に係るジョブを優先的に一時停止させるのが望ましい。
図7〜図10で説明した判別処理は、予め登録しておいたプロファイルに基づいて実行するようにしてもよい。つまり、処理の内容および画像形成装置1の状況の組合せごとに1つまたは複数の有効的な代替処理を予めプロファイルに登録しておく。そして、代替処理の判別処理を、そのプロファイルに基づいて行う。また、ネットワークシステムNSまたは画像形成装置1の構成の変更などに応じてプロファイルを書き換えてもよい。
その他、ネットワークシステムNS、画像形成装置1の全体または各部の構成、処理内容、処理順序などは、本発明の趣旨に沿って適宜変更することができる。
本発明は、特に、例えばデータを送信するための手段としてFAXによる送信手段、FTPによる送信手段、および電子メールによる送信手段などを有するように、1つの目的を達成するための手段として複数の手段を有する多機能な画像形成装置に好適に用いられる。
ネットワークシステムの全体的な構成の例を示す図である。 画像形成装置のハードウェア構成の例を示す図である。 画像形成装置の機能的構成の例を示す図である。 コピー指令画面の例を示す図である。 FAX指令画面の例を示す図である。 スキャン送信指令画面の例を示す図である。 実行見込および代替処理の判別処理の流れの例を説明するフローチャートである。 実行見込および代替処理の判別処理の流れの例を説明するフローチャートである。 実行見込および代替処理の判別処理の流れの例を説明するフローチャートである。 実行見込および代替処理の判別処理の流れの例を説明するフローチャートである。 代替処理提示画面の例を示す図である。 メッセージ表示領域の例を示す図である。 メッセージ表示領域の例を示す図である。 画像形成装置の全体的な処理の流れの例を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 画像形成装置
1a CPU
101 画面表示処理部(代替処理提示手段)
102 装置状況検知部(装置状況検知手段)
103 指令受付部(指令受付手段)
104 実行見込判別部(処理実行見込判別手段)
105 代替処理判別部(代替処理提示手段)
106 ジョブ管理部(画像関連処理手段)
HG4 代替処理提示画面

Claims (9)

  1. ユーザから与えられた指令に基づいて画像に関連する処理である画像関連処理を実行する画像形成装置であって、
    当該画像形成装置の状況を検知する装置状況検知手段と、
    前記画像関連処理を実行すべき旨の指令を受け付ける指令受付手段と、
    受け付けられた前記指令に係る前記画像関連処理の実行の見込を、前記装置状況検知手段による検知結果に基づいて判別する、処理実行見込判別手段と、
    前記画像関連処理についての前記処理実行見込判別手段による判別結果に応じて当該画像関連処理の代替の処理である代替処理を前記ユーザに対して提示する代替処理提示手段と、
    前記代替処理提示手段によって提示された、前記画像関連処理に係る前記代替処理を前記ユーザが選択した場合は、当該画像関連処理の代わりに当該代替処理を実行する、画像関連処理手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記処理実行見込判別手段は、前記画像関連処理を実行することができるか否かまたは実行するのに長い時間を要するか否かを判別し、
    前記代替処理提示手段は、前記画像関連処理を実行することができないと判別されまたは実行するのに長い時間を要すると判別された場合に、前記代替処理を提示する、
    請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記装置状況検知手段は、カラーのトナーの残りの有無を検知し、
    受け付けられた前記指令に係る前記画像関連処理が画像をカラーで印刷する処理である場合において、
    前記処理実行見込判別手段は、前記トナーの残りがないことが前記装置状況検知手段によって検知された場合は、当該画像関連処理の実行が不能であると判別し、
    前記代替処理提示手段は、当該画像関連処理の実行が不能であると判別された場合は、前記代替処理として、当該画像をモノクロで印刷する処理を提示する、
    請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記装置状況検知手段は、給紙部にセットされる各サイズの用紙の残りの有無を検知し、
    受け付けられた前記指令に係る前記画像関連処理が画像を所定のサイズの用紙に印刷する処理である場合において、
    前記処理実行見込判別手段は、前記所定のサイズの用紙が前記給紙部に残っていないことが前記装置状況検知手段によって検知された場合は、当該画像関連処理の実行が不能であると判別し、
    前記代替処理提示手段は、当該画像関連処理の実行が不能であると判別された場合は、前記代替処理として、当該画像を他のサイズの用紙に印刷する処理を提示する、
    請求項1記載の画像形成装置。
  5. 前記装置状況検知手段は、FAX用の回線の状況を検知し、
    受け付けられた前記指令に係る前記画像関連処理が画像データをFAX端末に前記回線を介して送信する処理である場合において、
    前記処理実行見込判別手段は、前記回線が不通であることが前記装置状況検知手段によって検知された場合は、当該画像関連処理の実行が不能であると判別し、
    前記代替処理提示手段は、当該画像関連処理の実行が不能であると判別された場合は、前記代替処理として、当該画像データを前記回線以外の回線を介して送信する処理を提示する、
    請求項1記載の画像形成装置。
  6. 前記装置状況検知手段は、FAX端末への画像データの送信待ちの件数を検知し、
    受け付けられた前記指令に係る前記画像関連処理が画像データをFAX端末にFAX用の回線を介して送信する処理である場合において、
    前記処理実行見込判別手段は、前記件数が所定の数以上であることが前記装置状況検知手段によって検知された場合は、当該画像関連処理の実行の完了が遅延すると判別し、
    前記代替処理提示手段は、当該画像関連処理の実行の完了が遅延すると判別された場合は、前記代替処理として、当該画像データを前記回線以外の回線を介して送信する処理を提示する、
    請求項1記載の画像形成装置。
  7. ユーザから与えられた指令に基づいて画像に関連する処理である画像関連処理を実行する画像形成装置であって、
    当該画像形成装置の状況を検知する装置状況検知手段と、
    前記画像関連処理を実行すべき旨の指令を受け付ける指令受付手段と、
    受け付けられた前記指令に係る前記画像関連処理の実行の見込を、前記装置状況検知手段による検知結果に基づいて判別する、処理実行見込判別手段と、
    前記画像関連処理の実行が不能であると前記処理実行見込判別手段によって判別された場合は、当該画像関連処理に含まれる所定のステップの実行を、所定の時間が経過してから開始する、画像関連処理手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  8. ユーザから与えられた指令に基づいて画像に関連する処理である画像関連処理の実行方法であって、
    当該画像形成装置の状況を検知し、
    前記画像関連処理を実行すべき旨の指令を受け付け、
    検知結果に基づいて、受け付けた前記指令に係る前記画像関連処理の実行の見込を判別し、
    判別結果に応じて前記画像関連処理の代替の処理である代替処理を前記ユーザに対して提示し、
    提示した、前記画像関連処理に係る前記代替処理を前記ユーザが選択した場合は、当該画像関連処理の代わりに当該代替処理を実行する、
    ことを特徴とする画像関連処理の実行方法。
  9. ユーザから与えられた指令に基づいて画像に関連する処理である画像関連処理を実行する画像形成装置を制御するためのコンピュータプログラムであって、
    前記画像形成装置に、
    当該画像形成装置の状況を検知する処理を実行させ、
    前記画像関連処理を実行すべき旨の指令を受け付ける処理を実行させ、
    検知結果に基づいて、受け付けた前記指令に係る前記画像関連処理の実行の見込を判別する処理を実行させ、
    判別結果に応じて前記画像関連処理の代替の処理である代替処理を前記ユーザに対して提示する処理を実行させ、
    提示した、前記画像関連処理に係る前記代替処理を前記ユーザが選択した場合に、当該画像関連処理の代わりに当該代替処理を開始させる、
    ことを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2005068893A 2005-03-11 2005-03-11 画像形成装置、画像関連処理の実行方法、およびコンピュータプログラム Pending JP2006254162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005068893A JP2006254162A (ja) 2005-03-11 2005-03-11 画像形成装置、画像関連処理の実行方法、およびコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005068893A JP2006254162A (ja) 2005-03-11 2005-03-11 画像形成装置、画像関連処理の実行方法、およびコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006254162A true JP2006254162A (ja) 2006-09-21

Family

ID=37094159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005068893A Pending JP2006254162A (ja) 2005-03-11 2005-03-11 画像形成装置、画像関連処理の実行方法、およびコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006254162A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010272976A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2016175419A (ja) * 2016-06-22 2016-10-06 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷システムの制御方法、及びプログラム
US9817349B2 (en) 2009-06-16 2017-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, method for controlling the printing system, and computer-readable storage medium
JP2021000757A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、情報処理装置およびプログラム
US11385843B2 (en) 2020-02-21 2022-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010272976A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
US8477351B2 (en) 2009-05-19 2013-07-02 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus, method, and recording medium for improving convenience with restricted job execution
US9817349B2 (en) 2009-06-16 2017-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, method for controlling the printing system, and computer-readable storage medium
JP2016175419A (ja) * 2016-06-22 2016-10-06 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷システムの制御方法、及びプログラム
JP2021000757A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、情報処理装置およびプログラム
JP7247780B2 (ja) 2019-06-21 2023-03-29 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置、情報処理装置およびプログラム
US11385843B2 (en) 2020-02-21 2022-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4089701B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、および、画像処理方法
JP4771537B2 (ja) 画像形成装置
JP5252910B2 (ja) 入力装置、入力装置の制御方法、及びプログラム
JP2008210383A (ja) ジョブテンプレート自動生成装置、及びジョブテンプレート自動生成方法
JP2006309673A (ja) 画像処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム
US8619298B2 (en) Method of notifying job status in image forming apparatus
US9026576B2 (en) Image processing device, job processing method, and program
JP3662516B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2007230054A (ja) 複合機
JP2006254162A (ja) 画像形成装置、画像関連処理の実行方法、およびコンピュータプログラム
JP4706752B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JP2011177966A (ja) 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成装置の制御方法
JP3864968B2 (ja) 画像処理システムおよびその制御方法、画像処理装置、ならびにコンピュータプログラム
JP2011055268A (ja) 画像処理装置
JP4387285B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法、印刷制御プログラムおよび印刷制御プログラムを記録する記録媒体
JP5484010B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2009217586A (ja) 印刷システム
JP6780400B2 (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JP2010028372A (ja) 画像処理装置
JP2008306239A (ja) 画像形成装置、画像形成装置に関する情報の提示方法、およびコンピュータプログラム
US20170187894A1 (en) System and method for print job forwarding
JP2006344126A (ja) ジョブ情報表示装置
JP4298271B2 (ja) 画像形成装置の管理システム及び管理プログラム
JP4158160B2 (ja) ジョブリスト表示装置およびその方法
US9398183B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080908

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407