JP2006254126A - 画像提示システムおよび画像提示方法 - Google Patents

画像提示システムおよび画像提示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006254126A
JP2006254126A JP2005068253A JP2005068253A JP2006254126A JP 2006254126 A JP2006254126 A JP 2006254126A JP 2005068253 A JP2005068253 A JP 2005068253A JP 2005068253 A JP2005068253 A JP 2005068253A JP 2006254126 A JP2006254126 A JP 2006254126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light
projector
filter
whiteboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005068253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4747616B2 (ja
Inventor
Yuichi Ichikawa
裕一 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005068253A priority Critical patent/JP4747616B2/ja
Publication of JP2006254126A publication Critical patent/JP2006254126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4747616B2 publication Critical patent/JP4747616B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 簡単な方法により投影装置が投影する画像を撮影することなく、対象物上の画像を撮影することができる画像提示システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 画像提示システム1は、第1のロケーションから第2のロケーションに置かれたホワイトボード104に対して画像を提示するものである。システム100は、光源からの投射光を周期的に変化させるとともに、該投射光を遮光する遮光部を含む回転自在な色フィルタを含みホワイトボード104上に画像を投影するプロジェクタ101と、プロジェクタ101の投射光が色フィルタ130の遮光部134により遮光されているタイミングに合わせてホワイトボード104を撮影するカメラ102と、システム100全体を制御するサーバ103とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像提示システムおよび画像提示方法に関する。
遠隔地からターゲット上にアノテーションを付与する技術として以下のようなものが提案されている。特許文献1記載のシステムは、遠隔地にあるターゲット上にテキスト等のアノテーションをプロジェクタによって投影することで、遠隔地間におけるコミュニケーションを図るというものである。
また、他の従来技術として、遠隔地間で協同作業を行うための空間共有を目的とした遠隔共有空間を構成する映像システムが提案されている(特許文献2)。このシステムによって、地理的に離れた場所にいるもの同士が1つの作業空間を囲んで、あたかもその場に居合わせるかのように協同作業を行うことができるというものである。これらシステムはたとえば遠隔地でホワイトボードを共有したように扱うことができる遠隔ホワイトボード共有システムに用いることができる。
米国2004/0070674号公報 特開平6−261317号公報
しかしながら、2組のカメラ・プロジェクタセットを用いた遠隔ホワイトボード共有作業システムでは、カメラによってホワイトボードを撮影する際に、ホワイトボードに実際にある画像のみならず、プロジェクタによって投影している画像も撮影してしまうという問題がある。従来、この問題を解決するためには、カメラレンズの絞り、減光(ND)フィルタ、ホワイトボード環境の照明条件、プロジェクタのゲイン等を厳密に設定・調整する必要があった。
そこで、本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、簡単な方法により投影装置が投影する画像を撮影することなく、対象物上の画像を撮影することができる画像提示システムおよび画像提示方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、対象物に対して画像を提示する画像提示システムであって、光源からの投射光を遮光する遮光部を含む回転自在な色フィルタを含み前記画像を前記対象物に投影する投影装置と、前記投影装置の投射光が前記色フィルタの遮光部により遮光されているタイミングに合わせて前記対象物を撮影する撮影装置とを備える画像提示システムである。本発明によれば、プロジェクタによる画像投射が行われていない期間にのみカメラの露光を行うので、簡単な方法により投影装置が投影する画像を撮影することなく、歩ワイドボードなどの対象物上の画像を撮影することができる。画像提示システムは、第1のロケーションから第2のロケーションに置かれた対象物に対して画像を提示するものである。
前記色フィルタは、赤フィルタ、緑フィルタ、青フィルタおよび前記遮光部の順で配列されていることを特徴とする。前記色フィルタは、赤フィルタ、緑フィルタ、青フィルタ、透明部、および、前記遮光部の順で配列されていることを特徴とする。前記対象物は、ホワイトボードであることを特徴とする。
本発明は、対象物に対して画像を提示する画像提示方法であって、光源からの投射光を遮光する遮光部を含む回転自在な色フィルタを備えた投影装置から前記画像を前記対象物に投影するステップと、前記射光が前記色フィルタの遮光部により遮光されているタイミングに合わせて撮影装置により撮影するステップとを含む。本発明によれば、プロジェクタによる画像投射が行われていない期間にのみカメラの露光を行うので、簡単な方法により投影装置が投影する画像を撮影することなく、歩ワイドボードなどの対象物上の画像を撮影することができる。
本発明は、前記撮影装置により撮影した画像データを前記第1のロケーションに送信するステップをさらに有する。
本発明によれば、簡単な方法により投影装置が投影する画像を撮影することなく、対象物上の画像を撮影することができる画像提示システムおよび画像提示方法を提供することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。図1は、本発明の実施形態における遠隔ホワイトボード共有システム(画像提示システム)の概要を説明するための図である。図1に示すように、遠隔ホワイトボード共有システム1は、第1のロケーションに置かれたシステム100および第2のロケーションに置かれたシステム110を備える。遠隔ホワイトボード共有システム1は、第1のロケーションから第2のロケーションに置かれたホワイトボード(対象物)上に画像を提示することができるものである。システム100及びシステム110は、伝送チャネル150を介して接続されている。伝送チャネル150には、インターネット、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、光ファイバネットワーク及び無線通信等が含まれる。
システム100は、プロジェクタ101、カメラ102、サーバ103およびホワイトボード104を備える。システム110も同様に、プロジェクタ111、カメラ112、サーバ113およびホワイトボード114を備える。以下、システム110の構成は、システム100と同一の構成であるため説明を省略する。
プロジェクタ101は、単板カラー(回転色分解フィルタ・時間分割)方式のプロジェクタである。プロジェクタ101は、システム110から得た画像をホワイトボード104上に投影するものである。プロジェクタ101は、光源からの投射光を周期的に変化させるとともに、投射光を遮光する遮光部を含む回転自在な色フィルタを備える。図2は、プロジェクタ101の構成を説明するための図である。プロジェクタ101は、光源121から発した光束を色フィルタ130で色選択し、選択された色光束をレンズ123を介して、基板124上の反射型映像素子120に投射して、反射型映像素子125に印加する映像信号に応じた反射色光束をレンズ126により拡大してホワイトボード104上に結合する。
図3は、本発明のプロジェクタで用いる色フィルタを説明するための図であり、同図(a)は色フィルタ130、同図(b)は他の色フィルタを示す図である。同図(a)に示すように、色フィルタ130は、赤フィルタ131、緑132、青フィルタ133および遮光部134の順で配列されている。同図(b)に示すように、色フィルタ140は、赤フィルタ141、緑142、青フィルタ143、透明部144および遮光部145の順で配列されている。上記色フィルタは例示であり、他の構成の色フィルタを用いてもよい。
カメラ102は、ホワイトボード104上にある画像を撮影するものであり、プロジェクタ101の投射光が色フィルタ130の遮光部134により遮光されているタイミングに合わせてホワイトボード104を撮影する。カメラ102には、ディジタル入出力機能を備えたディジタルビデオカメラを用いる。カメラ102には、上記以外に、アナログ画像信号のディジタル化装置を伴ったNTSC(National TV Standards Committee)形式のアナログビデオカメラまたはPAL形式のアナログビデオカメラ、撮影制御装置を伴ったディジタルスチールカメラ等を用いても良い。
サーバ103は、システム100全体を制御する。このサーバ103は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスク装置を備えている。サーバ103は、カメラ102で撮影した画像データをシステム110に送る。サーバ103は、第2のロケーションから送られてくる画像をプロジェクタ101に送る等の各種制御を行う。なお、カメラの撮影タイミングは、サーバ103により制御してもよいが、カメラ102自身により制御するようにしてもよい。
図4(a)はプロジェクタ101のタイミングを示す図、同図(b)はカメラ102の撮影タイミングを示す図である。同図(a)において、横軸は時間、縦軸は光量をそれぞれ示す。ここでは、色フィルタ130を用いている。プロジェクタ101により赤フィルタ(R)、緑フィルタ(G)、青フィルタ(B)の光源より光が照射される。同図(b)において、横軸は時間、縦軸はカメラ102の電子シャッターの状態を示し、信号がHighレベルのとき、カメラ102の電子シャッターがオンとなり、信号がLowレベルのとき、カメラ102の電子シャッターはオフである。
プロジェクタ101は、光源121から発した光束を色フィルタ130で色選択し、選択された色光束を反射型映像素子125に投射して、反射型映像素子125に印加する映像信号に応じた反射色光束をレンズ126により拡大してホワイトボード104に結合する。カメラ102は、プロジェクタ101の投射光が色フィルタ130の遮光部134により遮光されているタイミングに合わせてホワイトボード104を撮影する。これにより、簡単な方法でプロジェクタ101がホワイトボード104上に投影する画像を撮影することなく、ホワイトボード104上の画像を撮影することができる。
次に、遠隔ホワイトボード共有システム1の動作について説明する。図5は遠隔ホワイトボード共有システム1の動作フローチャートである。ステップS1で、サーバ103は、システム110からホワイトボード104上に投影する画像データを取得する。ステップS2で、プロジェクタ101は、サーバ103からの画像データに基づいて、光源121から発した光束を色フィルタ130で色選択し、選択された色光束を反射型映像素子125に投射して、反射型映像素子125に印加する映像信号に応じた反射色光束をレンズ126により拡大してホワイトボード104上に投影する。
ステップS3で、カメラ102は、プロジェクタ101の投射光が色フィルタ130の遮光部134により遮光されているタイミングに合わせてホワイトボード104を撮影する。これにより、簡単な方法でプロジェクタ101がホワイトボード104上に投影する画像を撮影することなく、ホワイトボード104上の画像を撮影することができる。ステップS4で、サーバ103は、カメラ102で撮影した画像データをシステム110に送信する。
ステップS11で、サーバ113は、システム100からホワイトボード114上に投影する画像データを取得する。ステップS12で、プロジェクタ111は、サーバ113からの画像データに基づいて、光源121から発した光束を色フィルタ130で色選択し、選択された色光束を反射型映像素子125に投射して、反射型映像素子125に印加する映像信号に応じた反射色光束をレンズ126により拡大してホワイトボード114に結合する。
ステップS13で、カメラ112は、プロジェクタ111の投射光が色フィルタ130の遮光部134により遮光されているタイミングに合わせてホワイトボード114を撮影する。ステップS14で、サーバ113は、カメラ112で撮影した画像データをシステム100に送信する。これにより、簡単な方法でプロジェクタ111がホワイトボード114上に投影する画像を撮影することなく、ホワイトボード114上の画像を撮影することができる。また、カメラレンズの絞り、減光(ND)フィルタ、ホワイトボード環境の照明条件、プロジェクタのゲイン等の従来必要であった厳密な設定・調整が不要となる。
上記のように、プロジェクタ光学系内の回転色分解フィルタの一部に遮光部を設け、カメラとプロジェクタをシンクロさせ、プロジェクタの投射光が回転フィルタの遮光部により遮光されているタイミングに合わせて、カメラの電子シャッターを動作させ、プロジェクタによる画像投射が行われていない期間のみカメラの露光を行うことで、カメラはホワイトボード上に実際に書かれている画像のみを撮像することができる。
なお、本発明による画像提示方法は、遠隔ホワイトボード共有システム1によって実現される。また、プロジェクタは投影装置、カメラは撮影装置にそれぞれ対応する。
以上本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。
本発明の実施形態における遠隔ホワイトボード共有システムの概要を説明するための図である。 プロジェクタ101の構成を説明するための図である。 本発明のプロジェクタで用いる色フィルタを説明するための図であり、同図(a)は色フィルタ130、同図(b)は他の色フィルタを示す図である。 (a)はプロジェクタ101のタイミングを示す図、(b)はカメラ102の撮影タイミングを示す図である。 遠隔ホワイトボード共有システム1の動作フローチャートである。
符号の説明
1 遠隔ホワイトボード共有システム
100、110 システム
101、111 プロジェクタ
102、112 カメラ
103、113 サーバ
104、114 ホワイトボード
130、140 色フィルタ

Claims (6)

  1. 対象物に対して画像を提示する画像提示システムであって、
    光源からの投射光を遮光する遮光部を含む回転自在な色フィルタを含み前記画像を前記対象物に投影する投影装置と、
    前記投影装置の投射光が前記色フィルタの遮光部により遮光されているタイミングに合わせて前記対象物を撮影する撮影装置と
    を備えることを特徴とする画像提示システム。
  2. 前記色フィルタは、赤フィルタ、緑フィルタ、青フィルタおよび前記遮光部の順で配列されていることを特徴とする請求項1に記載の画像提示システム。
  3. 前記色フィルタは、赤フィルタ、緑フィルタ、青フィルタ、透明部、および前記遮光部の順で配列されていることを特徴とする請求項1に記載の画像提示システム。
  4. 前記対象物は、ホワイトボードであることを特徴とする請求項1に記載の画像提示システム。
  5. 対象物に対して画像を提示する画像提示方法であって、
    光源からの投射光を遮光する遮光部を含む回転自在な色フィルタを備えた投影装置から前記画像を前記対象物に投影するステップと、
    前記射光が前記色フィルタの遮光部により遮光されているタイミングに合わせて撮影装置により前記対象物を撮影するステップと
    を有することを特徴とする画像提示方法。
  6. 前記撮影装置により撮影した画像データを前記第1のロケーションに送信するステップをさらに有することを特徴とする請求項5に記載の画像提示方法。
JP2005068253A 2005-03-10 2005-03-10 画像提示システムおよび画像提示プログラム Expired - Fee Related JP4747616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005068253A JP4747616B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 画像提示システムおよび画像提示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005068253A JP4747616B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 画像提示システムおよび画像提示プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006254126A true JP2006254126A (ja) 2006-09-21
JP4747616B2 JP4747616B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=37094129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005068253A Expired - Fee Related JP4747616B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 画像提示システムおよび画像提示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4747616B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257638A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 投影画像に関するホワイトボード・マークアップの認識およびキャプチャー
JP2009188686A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像送信装置、画像送信プログラム、及び画像送信システム
JP2010175679A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Seiko Epson Corp プロジェクター
JP2011043689A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Ntt Docomo Inc プロジェクタ装置及びプロジェクタ制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638224A (ja) * 1992-05-20 1994-02-10 Olympus Optical Co Ltd 面順次撮像装置
JPH0712536A (ja) * 1993-06-22 1995-01-17 Fujitsu Ltd モアレ縞次数識別方式
JP2002023264A (ja) * 2000-07-03 2002-01-23 Nikon Corp 撮像装置つき投射型表示装置
JP2004240501A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Ricoh Co Ltd 表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638224A (ja) * 1992-05-20 1994-02-10 Olympus Optical Co Ltd 面順次撮像装置
JPH0712536A (ja) * 1993-06-22 1995-01-17 Fujitsu Ltd モアレ縞次数識別方式
JP2002023264A (ja) * 2000-07-03 2002-01-23 Nikon Corp 撮像装置つき投射型表示装置
JP2004240501A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Ricoh Co Ltd 表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007257638A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 投影画像に関するホワイトボード・マークアップの認識およびキャプチャー
JP2009188686A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像送信装置、画像送信プログラム、及び画像送信システム
JP2010175679A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Seiko Epson Corp プロジェクター
JP2011043689A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Ntt Docomo Inc プロジェクタ装置及びプロジェクタ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4747616B2 (ja) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3197679B2 (ja) 写真撮影システムおよび方法
US7118228B2 (en) Image display system
JP5186964B2 (ja) プロジェクションシステム
JP2009081808A (ja) 撮影制御装置、撮影制御方法、撮影制御プログラム、および撮影装置
JP2015037250A (ja) 画像投影装置及びプレゼンテーションシステム
US20110279738A1 (en) Control device and projection video display device
JP2021010162A (ja) 投影システム及びその投影方法
JP2015043556A (ja) 情報処理装置、画像投影システム、及びプログラム
JP4747616B2 (ja) 画像提示システムおよび画像提示プログラム
WO2019155904A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および投影システム
JP2008061259A (ja) 撮影装置
JP2007060272A (ja) 投影装置、投影画像の撮影方法及びプログラム
JP3901185B2 (ja) 投影装置、投影画像の撮影方法及びプログラム
US20120320238A1 (en) Image processing system, camera system and image capture and synthesis method thereof
JP5618587B2 (ja) 撮像装置、画像表示装置および画像表示システム
US20110157153A1 (en) Projection-type image display apparatus provided with an image pickup function
CN105245784A (zh) 一种多媒体教室中投影区域的拍摄处理方法及装置
JP2005006271A (ja) 映像取り込み装置
JP2012220709A (ja) 投写型映像表示装置およびその制御方法
JP2020047186A (ja) 画像処理装置およびプログラム
KR20050029172A (ko) 증강 현실 구현을 위한 프로젝터 카메라 시스템 및 포커싱방법
JP2002023264A (ja) 撮像装置つき投射型表示装置
JP2014137704A (ja) 撮像装置
JP2006157342A (ja) カメラモジュール
JP2006025340A (ja) 広角撮像装置、撮像システムおよびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4747616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees