JP2006252755A - 磁気ヘッドデバイスおよびその製造方法 - Google Patents

磁気ヘッドデバイスおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006252755A
JP2006252755A JP2006061772A JP2006061772A JP2006252755A JP 2006252755 A JP2006252755 A JP 2006252755A JP 2006061772 A JP2006061772 A JP 2006061772A JP 2006061772 A JP2006061772 A JP 2006061772A JP 2006252755 A JP2006252755 A JP 2006252755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
shield layer
dielectric
shield
head device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006061772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4527073B2 (ja
Inventor
Cheuk Wing Leung
卓▲栄▼ 梁
Wai Yuen Lai
偉源 黎
Pak Kin Wong
栢堅 黄
Genki Ko
元▲器▼ 胡
Moris Dovek
ドベク モリス
Zuitoku Ri
瑞徳 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAE Magnetics HK Ltd
Headway Technologies Inc
Original Assignee
SAE Magnetics HK Ltd
Headway Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAE Magnetics HK Ltd, Headway Technologies Inc filed Critical SAE Magnetics HK Ltd
Publication of JP2006252755A publication Critical patent/JP2006252755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4527073B2 publication Critical patent/JP4527073B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/11Shielding of head against electric or magnetic fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3909Arrangements using a magnetic tunnel junction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/40Protective measures on heads, e.g. against excessive temperature 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49039Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing with dual gap materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • Y10T29/49046Depositing magnetic layer or coating with etching or machining of magnetic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49048Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49048Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing]
    • Y10T29/49052Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing] by etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

【課題】ESD破壊を抑制すると共に記録ヘッドによるノイズ等からCPP型再生ヘッドを十分に保護することのできる構造を備えた磁気ヘッドデバイスを提供する。
【解決手段】この磁気ヘッドデバイスは、接地された基体20と積層膜パターン12Aとの間に短絡機構3を設け、記録ヘッドにおける磁極層18、下部シールド層10および上部シールド層8の各々と基体20とを電気的に接続し、かつ、それら相互間のキャパシタンスC28〜C30が全て等しくなるように調整したものである。これにより、製造時や使用時に発生して積層膜パターン12Aや磁極層18、下部シールド層10、上部シールド層8などに蓄積された静電荷を徐々に放出させることができ、結果としてESD破壊を抑制することができる。その上、記録ヘッドによって生ずるノイズおよびクロストークによる積層膜パターン12Aの動作への影響も防止することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、膜面に対して垂直な方向に電流が流れることにより磁気抵抗効果を示すCPP−GMR再生センサまたはTMR再生センサを備えた磁気ヘッドデバイスおよびその製造方法に関する。
一般に、磁気ディスク装置は、例えば図7に示したような構造を有する電磁気トランスデューサ101を複数備えている。各電磁気トランスデューサ101は記録ヘッド104および再生ヘッド102を備えており、それらを稼動させることで磁気データをハードディスクに記録すると共にその記録された磁気データを再生するようになっている。
再生ヘッド102は、通常、巨大磁気抵抗効果(GMR;Giant Magnero-Resistance)に基づく電気抵抗の変化を示す磁気抵抗効果(MR)素子からなるセンサ113を有している。MR素子は極めて静電気放電(ESD;electrostatic discharge)の影響を受けやすいものである。センサ113は上部シールド層108と下部シールド層110との間に設けられている。センサ113としては、例えばCIP(current-in-plane)型、CPP(current-perpendicular-to-plane)型およびTMR(tunneling magneto-resistive)型の3つの形態のものを用いることができる。なお、図7は、CIP型のセンサ113を有する再生ヘッド102に対応している。
記録ヘッド104は、下部磁極層(下部ポール)118、上部磁極層119およびこれらに挟まれた誘導コイル116(図7では断面を示す)を備えている。この誘導コイル116は極めてESDの影響を受けにくいものである。磁極層118は、再生ヘッド102を、記録ヘッド104において生じるノイズから隔離する機能も果たしている。記録ヘッド104は、駆動する際、上部シールド層108および下部シールド層110によって漂遊電磁場(stray electromagnetic field)から保護されるようになっている。
再生ヘッド102がCIP型のセンサ113を有するCPP構造である場合、第1の誘電体層(D1)111は下部シールド層110をセンサ113から絶縁し、第2の誘電体層(D2)115は上部シールド層108をセンサ113から絶縁するような構造となっている。CIP構造では、センス電流が、センサ113の一側面から流入したのち積層面に沿って(積層面内方向に)通過して反対側の側面から流出するように導かれる。一方、CPP構造やTMR構造では、センス電流は積層面と直交するようにセンサ113の上面から下面へ向かうように(またはその逆方向に)通過する。その場合、図7に示したCIP構造の場合とは異なり、上部シールド層108および下部シールド層110がセンサ113の上面および下面と直接接するように形成され、それらが実質的にセンス電流を案内すると共にそのセンス電流を抽出する(取り出す)電極として機能する。したがって、図7に示した第1および第2の誘電体層111,115に対応するものは、CPP構造およびTMR構造においては存在しない。
上部シールド層108、下部シールド層110、第1および第2の誘電体層111,115、ならびにセンサ113は、スライダと呼ばれる基体120の上に設けられている。再生ヘッド102および記録ヘッド104は、通常、酸化アルミニウム(アルミナ)からなる堆積層112に埋設されている。導電リードが、その堆積層112の内部を通過し、堆積層112の一表面上に設けられたターミナルパッド114と接続されている。酸化アルミニウムからなる下地層105は、下部シールド層110と基体120との間に配置されている。誘電スペーサ層106は上部シールド層108の上面を、下部磁極層118の下面から隔離している。
基体120は、耐摩耗性セラミックからなり、電磁気トランスデューサ101を搭載するキャリアとして機能するものである。記録ヘッド104における下部磁極層118の一端面および再生ヘッド102におけるセンサ113の一端面は、それらを埋設する堆積層112の表面に現れており、基体120の一表面と共平面(co-planer)を形成している。この共平面はエアベアリング面(ABS;air bearing surface)と呼ばれるものである。このエアベアリング面は、高い耐摩耗性を示す炭素被膜(COC;carbon overcoat)121によって保護されている。基体120は、ステンレス鋼からなるサスペンション123の先端に導電性接着剤124によって取り付けられており、これらをまとめてヘッドジンバルアセンブリ(HGA;head gimbals assembly)と称する。導電性接着剤124は、基体120をサスペンション123と電気的に接続することで接地するように機能する。
ところで、既に述べたようにMR素子は極めてESDの影響を受けやすいものであることから、従来より、MR素子を搭載した磁気ディスク装置や磁気テープ装置において、ESDを除去するためのいくつかの方法について研究されている。例えば、Tabatet等による特許文献1は特に注目すべき発明である。
特許文献1には、少なくとも排出用抵抗体(bleed resistor)を1つ有する磁気抵抗効果型トランスデューサが示されている。ブリード・レジスタは、アセンブリを基体と結合させるものである。Tabat等はセンサにおけるGMR構造については記載していないが、シールド層と基体とが高い抵抗を介して結合されている点が開示されている。
また、Lam等は、MR再生ヘッドをESDから保護する方法について開示している(特許文献2参照)。具体的には、HGA(head gimbal assembly)に設けられた様々な接続パッド同士の間に抵抗体を連結するようにしている。
また、Denison等は、テープを再生するためのMRヘッドについて開示している(特許文献3参照)。このMRヘッドは、シールドとグラウンドとが抵抗接続(resistive connection)されることによってESDから保護されている。
また、Yuan等は、再生ヘッドセンサの保護について開示している(特許文献4参照)。ここでは、再生ヘッドセンサが媒体対向面からリセスし、その面を誘電層によって覆われるようになっている。この方法は、電気的な保護手法というよりも機械的な保護方法である。
米国特許第6728082号明細書 米国特許第6373660号明細書 米国特許第5539598号明細書 米国特許第6219205号明細書
しかしながら、MR素子は、ESDに敏感であるだけでなく、記録ヘッド104からのノイズやクロストークの影響をも受けやすいものである。近年における全体構成の小型化に伴い、再生ヘッドが記録ヘッドの極めて近くに配置されることでノイズやクロストークの影響を受け易くなっており、また、再生ヘッド自体の薄型化によってESD破壊を生じ易くなってきている。このようなESDからMR素子を含むセンサを保護するためには、ESDを開始してしまうレベルに達するよりも十分に早い段階においてMR素子を含むセンサ、およびその周囲の構成要素に蓄積された電荷を除去する機構が要求される。
図8に、図7に示したCIP型の再生ヘッド102を備えた電磁気トランスデューサ101の、エアベアリング面122の側から眺めた概略構成を示す。矩形のボックス150,155は、CIP構造に対応して、センサ113へセンス電流を流入させるための入力端子、またはセンサ113からセンス電流を出力させるための出力端子として機能するものである。端子150,155は、プリアンプAMPの入力端子T101,T102とそれぞれ接続されている。プリアンプAMPはセンサ113にバイアスを付与し、センサ信号を増幅するものであり、リード・バック回路を構成している。さらに、プリアンプAMPは2つの出力端子Rdx,Rdyを有している。上部シールド層108の上に位置する下部磁極層118は、誘電体層106によって上部シールド層108と分離されている。接続部130は下部磁極層118と上部シールド層108とを連結するものであり、下部磁極層118から上部シールド層108へと電荷の排出(drainage)が行われるようになっている。下部シールド層110と、サスペンション123を介して接地された基体120とを繋ぐ接続部140は、約20kΩの抵抗を有している。上部シールド層108は、各々約2kΩの抵抗を有する抵抗体160,165を介してCIP型のセンサ113の両端面と接続している下部シールド層110に直接接続されている。上部シールド層108および下部シールド層110は、基体120やサスペンション123へ放電することができるようになっている。この構造は、CIP型のGMRセンサを、ESD破壊から十分に保護することができるものである。
ところで、センサ113がCPP型およびTMR型である場合においても、ESD破壊を未然に防止するための電流排出経路が必要である。しかしながら、CPP型およびTMR型のセンサ113の場合には図8に示した配置構造とは異なり、上部シールド層108および下部シールド層110がセンサ113の上面または下面と接し、電気的に接続される。ここで、2つの抵抗体160,165はセンサ113と並列接続された状態となる。センサ113の抵抗値は、CPP型では約50Ωであり、TMR型では約1000Ω(1kΩ)である。この事実は、センサ113を通じて多くの電荷の排出を強いるか、リードバック回路(read-back circuitry)から離れ、センサ113から抵抗体160,165を通過するようにリードバック信号を短絡させることとなるかのどちらかを意味する。しかしこれらは、いずれも望ましい結果ではない。
図9は、センサ113がCPP型またはTMR型である場合の再生ヘッドの等価回路を示している。図9に示した等価回路には、ESD破壊を防止するための機構(回路)が含まれていない。センサ113は、上部シールド層108および下部シールド層110に挟まれている。センス電流は、上部シールド層108と接続された端子150および下部シールド層110と接続された端子155のうちのいずれか一方から流入し、センサ113を通過したのち他方へ流出するようになっている。したがって、センス電流は、センサ113の内部を積層面に垂直な方向へ流れることとなる。図9には、さらに、下部磁極層118と上部シールド層108との間の容量結合(capacitative coupling)128、上部シールド層108と下部シールド層110との間の容量結合129、下部シールド層110と基体120との間に存在する容量結合130がそれぞれ示されている。各容量結合128〜130は、記録ヘッド104と再生ヘッド102との間、または再生ヘッド102と基体120との間において望ましくない程度に大きなクロストークを発生する。これらの容量結合128〜130は、下部磁極層118、上部シールド層108、下部シールド層110および基体120ならびにそれらの間に介在する絶縁層の構造によって決まるものである。このような容量結合は、図7および図8に示したCIP構造においてはそれほど大きな問題ではない。なぜなら、CIP構造の場合、一対のリード層がセンサの両側に対称的に(バランス良く)配置されているからである。ところがCPP構造では、下部磁極層118と下部シールド層110(第1のリード層)との間のキャパシタンスは下部磁極層118と上部シールド層108(第2のリード層)との間のキャパシタンスと異なっている。同様に、基体120と下部シールド層110との間のキャパシタンスは、基体120と上部シールド層108との間のキャパシタンスと異なっている。一方、CIP構造では、その構造により、下部シールド層および上部シールド層に対するキャパシタンスの全てが同程度となる。
本発明はかかる問題に鑑みてなされたもので、その第1の目的は、再生ヘッドおよび記録ヘッドを備え、製造時や使用時に発生する静電荷の放出に伴う静電放電(ESD)破壊を抑制すると共に記録ヘッドによるノイズおよびクロストークから再生ヘッドを十分に保護することのできる構造を備えた磁気ヘッドデバイスを提供することにある。さらに、本発明の第2の目的は、そのような磁気ヘッドデバイスの製造方法を提供することにある。
本発明における磁気ヘッドデバイスの製造方法は、接地された基体を用意する第1のステップと、この基体上に、誘電体に取り囲まれたCPP−GMR型の再生センサまたはTMR型の再生センサと、磁極層を含んで、この再生センサの近傍に配置された誘導型記録ヘッドと、再生センサを積層方向において挟むように隣接配置された第1および第2のシールド層とを形成すると共に、再生センサと基体との間に抵抗性かつ容量性の短絡機構を形成する第2のステップと、コモンモード・リジェクション(CMR)回路構成を有するリードバック・プリアンプを用意し、再生センサの出力端子と、リードバック・プリアンプの入力端子とを接続する第3のステップとを含むようにしたものである。短絡機構については、磁極層、第1のシールド層および第2のシールド層のうちの少なくとも1つと基体とを電気的に接続し、かつ、磁極層と第1のシールド層との間の第1のキャパシタンスと、第1のシールド層と第2のシールド層との間の第2のキャパシタンスと、第2のシールド層と基体との間の第3のキャパシタンスとが互いに等しくなるように調整されたものとする。再生センサは、例えば外部出力のための導電性リード層と接続されている。ここで、再生センサの近傍に配置とは、記録ヘッドによる誘導磁界が再生センサの動作に影響を及ぼす範囲に配置された状態をいう。
本発明における磁気ヘッドデバイスは、接地された基体上に、誘電体に取り囲まれたCPP−GMR型の再生センサまたはTMR型の再生センサと、磁極層を含んで再生センサの近傍に配置された誘導型記録ヘッドと、再生センサを積層方向において挟むように隣接配置された第1および第2のシールド層と、抵抗性かつ容量性の短絡機構と、CMR回路構成を有し、再生センサの出力端子と接続された入力端子を有するリードバック・プリアンプとを備えるようにしたものである。ここで短絡機構は、基体と、磁極層、第1のシールド層および第2のシールド層のうちの少なくとも1つとを電気的に接続し、かつ、磁極層と第1のシールド層との間の第1のキャパシタンスと、第1のシールド層と第2のシールド層との間の第2のキャパシタンスと、第2のシールド層と基体との間の第3のキャパシタンスとが互いに等しくなるように調整されたものとする。
本発明における磁気ヘッドデバイスの製造方法および磁気ヘッドデバイスでは、上記の従来技術とは異なり、抵抗性かつ容量性の短絡機構(resistive/capacitative shunting scheme)を設けるようにしたので、再生センサに隣接する第1および第2のシールド層に蓄積される静電荷や再生センサの近傍に位置する記録ヘッドの磁極層に蓄積される静電荷が、その蓄積量がESDを開始してしまうレベルに達する以前の段階において徐々に放出される。さらに、第1および第2のシールド層、磁極層、ならびに基体の相互間における容量性結合の大きさのバランスが適正化されることにより、第1および第2のシールド層の各々から振幅および位相の等しい(対称な)信号がそれぞれリードバック・プリアンプに入力される。コモンモード・リジェクション機能により、上記の容量性結合に起因するノイズやクロストークがキャンセルされた信号がリードバック・プリアンプから出力される。
本発明における磁気ヘッドデバイスの製造方法および磁気ヘッドデバイスでは、短絡機構を形成するステップにおいて、磁極層と基体とを直接接続または100Ω以下の抵抗値を示すように低抵抗接続すると共に、第1のシールド層または第2のシールド層のいずれか一方と基体との間を1kΩ以上100kΩ以下の抵抗値を示すように高抵抗接続することが望ましい。または、短絡機構を形成するステップにおいて、第1のシールド層および基体、ならびに第2のシールド層および基体の双方について、1kΩ以上100kΩ以下の互いに等しい抵抗値を示すようにそれぞれ高抵抗接続すると共に、磁極層および基体を直接接続または100Ω以下の抵抗値を示すように低抵抗接続することが望ましい。
さらに、本発明の磁気ヘッドデバイスの製造方法および磁気ヘッドデバイスでは、積層面内において互いに等しい面積を有するように第1のシールド層、第2のシールド層および磁極層を形成すると共に、同一の誘電体材料を用い、かつ互いに等しい厚さとなるように、基体と第2のシールド層とを分離する第1の誘電体層と、第1のシールド層と第2のシールド層とを分離する第2の誘電体層と、第1のシールド層と磁極層とを分離する第3の誘電体層とを形成するようにするとよい。すなわち、第1のシールド層、第2のシールド層および磁極層における積層面内における各面積とそれらを分離する各誘電体層の厚さとの比を等しくするとよい。
本発明における磁気ヘッドデバイスの製造方法または磁気ヘッドデバイスによれば、接地された基体とCPP−GMR型またはTMR型の再生センサとの間に抵抗性かつ容量性の短絡機構を設け、誘導型記録ヘッドにおける磁極層ならびに第1および第2のシールド層のうちの少なくとも1つと基体とを電気的に接続し、かつ、第1〜第3のキャパシタンスを相互に等しくなるように調整したので、製造時や使用時に発生して再生センサや磁極層、あるいは第1および第2のシールド層などに蓄積された静電荷を徐々に除去することでESD破壊を抑制することができる。その上、CMR回路構成を有するリードバック・プリアンプを設けることで、ノイズやクロストークが十分にキャンセルされる構造を実現することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
最初に、図1(A),1(B)、図2および図3を参照して、本発明における一実施の形態としての磁気ヘッドデバイスの構成について以下に説明する。本実施の形態の磁気ヘッドデバイスは、例えばハードディスク装置などに搭載され、磁気データを磁気記録媒体(ハードディスク)に記録すると共にその記録された磁気データを磁気抵抗効果によって再生するものである。
図1(A),1(B)は、本実施の形態の磁気ヘッドデバイスにおけるエアベアリング面(以下、ABS)22と直交する断面(YZ平面と平行な断面)の構成を表している。ただし、図1(A)と図1(B)とは互いに異なる断面を表している。図2は、積層膜パターン12A〜12Cを含む積層面(XY平面)に沿った平面構成を表す概略図である。図2に示したIA−IA切断線に沿った矢視方向の断面が図1(A)に対応し、IB−IB切断線に沿った矢視方向の断面が図1(B)に対応している。
この磁気ヘッドデバイスは、接地された基体20上に、周囲が誘電体に取り囲まれたCPP−GMR型またはTMR型の再生センサとして機能する積層膜パターン12Aを含む再生ヘッド2と、積層膜パターン12Aの近傍に配置された磁極層18を含んでなる誘導型記録ヘッド4と、積層膜パターン12Aを積層方向において挟むように隣接配置された下部シールド層10および上部シールド層8とを備えている。さらに、後述するように、基体20と、磁極層18、下部シールド層10および上部シールド層8とをそれぞれ電気的に接続する抵抗性かつ容量性の短絡機構3と、リードバック・プリアンプ(以下、単にプリアンプAMPとを備えている。
この磁気ヘッドデバイスでは、磁気記録媒体と対向するABS22に露出する側において、基体20の上に、誘電体層5と、下部シールド層10と、積層膜パターン12Aと、上部シールド層8と、誘電体層6と、磁極層18とが順に積層されている。
基体20は、例えば銀含有のエポキシ樹脂などの導電性樹脂(非線形抵抗)によってサスペンション(図示せず)に接地されている。あるいは、別途設けられた付加的な接地パッドを介してサスペンションに接地されるようにしてもよい。
誘電体層5は、酸化アルミニウムなどの誘電体材料からなり、厚さt1を有している。下部シールド層10は、この誘電体層5によって基体20と分離されており、その上面が積層膜パターン12Aと直接接している。積層膜パターン12Aは、磁気記録媒体からの磁気データの読み出し動作を行う際に磁界変化を検出する磁気抵抗効果膜(MR)パターン13Aと、導電性リード層パターン14Aとが順に積層されたものである。上部シールド層8の下面は積層膜パターン12Aの上面と直接接している。この上部シールド層8と磁極層18との間に設けられた誘電体層6は、酸化アルミニウムなどの誘電体材料からなり、厚さt3を有している。
下部シールド層10、上部シールド層8および磁極層18は、ABS22から離れるように(Y方向に沿って)等しい長さに亘って延在している。ここで、下部シールド層10、上部シールド層8および磁極層18は、積層面内(XY平面)において互いに同等の面積を有し、積層方向(Z方向)に沿って互いに対応する領域を占めるように設けられている。
下部シールド層10の後方(ABS22とは反対側)には誘電体層7が充填されており、その後方には導電性のビアホール81が設けられている。ビアホール81、誘電体層7および下部シールド層10の各上面は基体20の表面20Sから同一の高さに位置し、共平面77を形成するように平坦化されている。したがって、誘電体層7の厚さは下部シールド層10の厚さと等しく、ビアホール81の厚さは誘電体層5と下部シールド層10との合計の厚さと等しい。
下部シールド層10上における積層膜パターン12Aの後方の領域には、MR膜パターン13Bと導電性リード層パターン14Bとが積層されてなる積層膜パターン12Bが配置されている。さらに、ビアホール81の上には、MR膜パターン13Cと導電性リード層パターン14Cとが積層されてなる積層膜パターン12Cが配置されている。これら積層膜パターン12A〜12Cは互いに独立しており、それらの周囲を埋めるように誘電体層65が設けられている。積層膜パターン12A〜12Cおよび誘電体層65は互いに同一の厚さを有し、それらの上面は平坦化され、共平面66を形成している。
共平面66上には、積層膜パターン12Bを覆うように導電性メタライズ層91(図1(A)参照)が設けられると共に、積層膜パターン12Cを覆うように導電性メタライズ層93が設けられている。さらに、誘電体層65の上には導電性メタライズ層92が選択的に設けられている。導電性メタライズ層91と導電性メタライズ層92とは互いに接していない。
上部シールド層8は、ABS22とは反対側の端部の下面が導電性メタライズ層92と接続されるように構成されている。しかし、導電性メタライズ層91の上には誘電体層67が設けられているので、上部シールド層8と導電性メタライズ層91とは互いに接していない。なお、誘電体層65および誘電体層67の合計の厚さをt2とする。
さらに、導電性メタライズ層91と導電性メタライズ層93とを繋ぐように高抵抗リード層74が配置されると共に、導電性メタライズ層92と導電性メタライズ層93とを繋ぐように高抵抗リード層72が配置されている。高抵抗リード層72,74は、それぞれ例えば1kΩ以上100kΩ以下(好ましくは20kΩ)の比較的高い抵抗値を示すものである。これらによって、下部シールド層10と基体20との間、および上部シールド層8と基体20との間がそれぞれ高抵抗接続されることとなる。
上部シールド層8の後方には、導電性メタライズ層93と接するように導電性のビアホール82が設けられている。さらに上部シールド層8とビアホール82との間を埋めるように誘電体層98が形成されている。これら上部シールド層8、ビアホール82および誘電体層98の上面は平坦化されており、共平面88を形成している。
磁極層18の後方には誘電体層99が充填され、さらにその後方には誘電体層98および誘電体層6を貫通してビアホール82と接するように接続層83が設けられている。接続層83の上面は、誘電体層99および磁極層18の各上面と共に共平面84を形成している。
磁極層18および接続層83の上にはそれぞれスティッチトポール部材17A,17Bが立設している。さらに、これらスティッチトポール部材17A,17Bを繋ぐように接続層15が設けられている。記録ヘッド4は、主に磁極層18、スティッチトポール部材17A,17B、接続層15およびそれらと電気的に絶縁された誘導コイル(図示せず)によって構成されている。
図3は、図1(A),1(B)および図2に示した磁気ヘッドデバイスにおける回路の概略構成を表している。この磁気ヘッドデバイスにおいては、磁極層18と基体20との間には抵抗R70が形成され、上部シールド層8と基体20との間には抵抗R72が形成され、下部シールド層10と基体20との間には抵抗R74が形成されているとみなすことができる。ここで、抵抗R72,R74は、抵抗R70よりも高く、かつ互いに等しい抵抗値を示す。具体的には、抵抗R70は100Ω未満であることが望ましく、抵抗R72,74は1kΩ以上100kΩ以下の範囲で互いに等しい値(特に20kΩ)を示すことが望ましい。また、磁極層18と上部シールド層8との間にはキャパシタ28が存在し、上部シールド層8と下部シールド層10との間にはキャパシタ29が存在し、下部シールド層10とスライダ基体20との間にはキャパシタ30が存在する。キャパシタ28におけるキャパシタンスC28の大きさは、磁極層18および上部シールド層8の各面積とそれらの間に介在する誘電体層6(図1参照)の厚さt3によって決定される。キャパシタ29におけるキャパシタンスC29の大きさは、上部シールド層8および下部シールド層10の各面積と、それらの間に介在する誘電体層65および誘電体層67の合計の厚さt2とによって決定される。さらに、キャパシタ30におけるキャパシタンスC30の大きさは、下部シールド層10および基体20の各面積と、それらの間に介在する誘電体層5の厚さt1とによって決定される。キャパシタ28,29,30は、さらに、基体上に配置される金属性の内部連絡レイアウトのための付加的な非励振素子を含んでいる。これら、キャパシタ28〜30および抵抗R70,R72,R74によって短絡機構3が構成されている。さらに、この磁気ヘッドデバイスは、コモンモード・リジェクション(CMR)回路を構成すると共に、積層膜パターン12Aから上部シールド層8を経由した端子50および下部シールド層10を経由した端子55とそれぞれ接続された入力端子T1,T2を有するプリアンプAMPを備えている。さらに、プリアンプAMPは2つの出力端子Rdx,Rdyを有している。プリアンプAMPはセンサ113に適切なバイアス電流(またはバイアス電圧)を付与すると共にリードバック信号を増幅するものである。
ここで、キャパシタンスC28〜C30のバランスをとり、すなわち全て等しい値とすることで、プリアンプAMPに入力する場面において、コモン・モード・リジェクション(CMR)によってノイズ消去(noise cancellation)を行うことが可能である。すなわち、キャパシタンスC28〜C30のバランスが適正化されることにより、上部シールド層8および下部シールド層10の各々から端子50,55を介して振幅および位相の等しい(対称な)信号がそれぞれ端子T1,T2からプリアンプAMPに入力される。プリアンプAMPにおけるコモンモード・リジェクション機能により、端子T1から入力される信号におけるノイズ成分と、端子T2から入力される信号におけるノイズ成分とが互いにキャンセルし、結果として、上記の容量性結合に起因するノイズやクロストークなどの不要な成分がキャンセルされたリードバック信号が出力端子Rdx,Rdyからそれぞれ出力される。
このような同等の大きさのキャパシタンスは、例えば、厚さt1〜t3を互いに等しくするように製造段階において調整すると共に磁極層18、上部シールド層8および下部シールド層10の各面積を互いに等しくするように調整することによって実現される。
続いて、図4(A),4(B)および図5を参照して、本実施の形態における磁気ヘッドデバイスの製造方法について説明する。
まず、基体20を用意したのち、この基体20上に全面に亘って誘電体層5を形成したのち、誘電体層5の上に、最終的にABS22となる位置を含むように下部シールド層10を選択的に形成する。
次に下部シールド層10の周囲を埋めるように誘電体層7を形成したのち、下部シールド層10の後方(ABS22と反対側)に誘電体層5,7を貫通して基体20と接続されるようにビアホール81を形成する。さらに、これら下部シールド層10、誘電体層7およびビアホール81を平坦化処理することにより、共平面77を形成する。
続いて、共平面77の上に磁気抵抗効果膜と導電性リード層とを順に積層してパターニングすることにより、互いに独立して配置される積層膜パターン12A〜12Cを選択的に形成する。こののち、共平面77および積層膜パターン12A〜12Cを覆うように全体に亘って誘電体層65を形成し、これを平坦化処理することにより積層膜パターン12A〜12Cの上面を含む共平面66を形成する。
共平面66を形成したのち、積層膜パターン12Bの上に導電性メタライズ層91(図4(A)参照)を選択的に形成すると共に、誘電体層66上に導電性メタライズ層92(図4(B)参照)を選択的に形成する。この際、積層膜パターン12Cの上に導電性メタライズ層93を併せて形成する。さらに、全体を覆うように誘電体層67Aを形成したのち平坦化処理を行うことにより導電性メタライズ層91〜93の上面を含む共平面67ASを形成する。こののち、共平面AS上に導電性メタライズ層91および導電性メタライズ層93を繋ぐ高抵抗リード層74(図4(A)参照)と、導電性メタライズ層92および導電性メタライズ層93を繋ぐ高抵抗リード層72(図4(B)参照)とを例えば同一の金属材料を用いてそれぞれ形成する。さらに、全体を覆うように誘電体層67Bを形成したのち平坦化処理を行い、共平面67BSを形成する。誘電体層67Aと誘電体層67Bとをまとめて誘電体層67と総称する。
共平面67BSを形成したのち、誘電体層67B上の下部シールド層10に対応する領域に上部シールド層8を形成する。ここでは、ABS22側の一端部の下面が誘電体層67A,67Bを貫通して積層膜パターン12Aと接続され、かつ、ABS22側とは反対側の他端部の下面が接続部64において導電性メタライズ層92の上面と接するように上部シールド層8を形成する(図4(B)参照)。
続いて、図5に示したように、上部シールド層8の周囲(後方)を埋めるように誘電体層98を形成したのち、誘電体層98を貫通して積層膜パターン12Cと電気的に接続されるようにビアホール81を形成する。さらに、これら上部シールド層8、誘電体層98およびビアホール82を平坦化処理することにより、共平面88を形成する。
共平面88を形成したのち、全面に亘って誘電体層6を形成し、この誘電体層6上における上部シールド層8に対応する領域に磁極層18を選択的に形成する。さらに、全面に亘って誘電体層99を形成したのち、誘電体層6,99を貫通してビアホール82の上面と接するように接続層83を形成する。こののち、平坦化処理を行うことにより、磁極層18、誘電体層99および接続層83を含む共平面84を形成する。
共平面84を形成したのち、図1(A),1(B)に示したスティッチトポール部材17A,17Bを磁極層18および接続層83の上にそれぞれ立設させ、それらスティッチトポール部材17A,17Bを繋ぐように接続層15を形成する。さらに、書込動作時において書込磁界を発生させる誘導コイルなどを形成することによって、再生ヘッド2および記録ヘッド4の形成が完了する。最後に、CMR回路を有するプリアンプAMPを用意し、端子50,55と、プリアンプAMPの入力端子T1,T2とをそれぞれ接続することで磁気ヘッドデバイスが完成する。
本実施の形態の磁気ヘッドデバイスを製造するにあたっては、誘電体層5の厚さt1と、誘電体層65および誘電体層67の合計の厚さt2と、誘電体層6の厚さt3とを全て同じ厚さとすると共に下部シールド層10、上部シールド層8および磁極層18のXY平面における面積を全て等しくする。あるいは、下部シールド層10、上部シールド層8、下部ポール18における各面積と厚さt1〜t3の各々との比を一定に維持するように、面積および厚さを変化させてもよい。こうすることで、磁極層18と上部シールド層8との間のキャパシタンス28と、下部シールド層10と上部シールド層8との間のキャパシタンス29と、下部シールド層10と基体20との間のキャパシタンス30とが互いに等しくなる。
このように、本実施の形態では、抵抗性かつ容量性の短絡機構を設けるようにしたので、再生センサとしての積層膜パターン12Aと接する上部シールド層8および下部シールド層10に蓄積される静電荷や、積層膜パターン12Aの近傍に位置する磁極層18に蓄積される静電荷が徐々に放出される。したがって、ESD破壊の発生を防止することができる。さらに、上部シールド層8および下部シールド層10、磁極層18、ならびに基体20の相互間における容量性結合の大きさのバランスが適正化され、それらの容量性結合に起因するノイズやクロストークが軽減される。
なお、上述の特許文献1(Tabat等)には、再生ヘッドのシールド層が基体と容量(性)結合しているという事実は示されている。しかしながら、再生ヘッドと記録ヘッド間との間におけるノイズやクロストークを誘発する容量結合に関連した問題については言及していない。さらに、Tabat等は短絡機構が、容量(性)結合によって引き起こされる再生ヘッドおよび記録ヘッド間のノイズやクロストークを防止すると同時にESDをも防止するという点については開示していない。また、特許文献3(Denison等)では、本発明とは異なり、記録ヘッドに関する記載やヘッドとその周囲との間の容量結合に関する記載はみられない。
本発明の実施例について以下に説明する。
実施例としては、本発明の磁気ヘッドデバイスを駆動した際の、プリアンプへの入力段階におけるノイズ変化(noise pickup)の周波数依存性を測定した。図6にその結果を示す。
なお、ここでは、以下に示すケース(1)〜(5)についてモデル化した。ケース(5)が本発明の磁気ヘッドデバイスに相当する実施例であり、ケース(1)〜(4)は本発明の磁気ヘッドデバイスの効果を対比説明するための比較例である。
(1)上部シールド層8と基体20との間、および下部シールド層10と基体20との間に20kΩの抵抗体を介して短絡路を設けたが、キャパシタンス29〜30が不均衡である場合。
(2)短絡路を全く設けなかった場合。
(3)下部シールド層10と基体20との間にのみ20kΩの抵抗体を介して短絡路を設けたが、キャパシタンス29〜30が不均衡である場合。
(4)新たに5番目のターミナルパッドを設け、基体20とそのターミナルパッドとを20kΩの抵抗体を介して接続することにより短絡路を形成した場合。
(5)上部シールド層8と基体20との間、および下部シールド層10と基体20との間に20kΩの抵抗体を介して短絡路を設けると共に、キャパシタンス29〜30が均一である場合(本発明)。
図6は、全てのケースについて100〜300メガヘルツ(MHz)の範囲において測定したノイズ電圧を示している。但し、本発明に対応するケース(5)については、ノイズが検出されなかったので、図6には図示していない。図6は、ノイズおよびクロストーク低減という観点における本発明の優位性を証明する結果となっている。
以上、実施の形態および実施例(以下、実施の形態等という。)を挙げて本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態等に限定されず、種々の変形が可能である。すなわち当技術分野を熟知した当業者であれば理解できるように、上記実施の形態は本願発明の一具体例であり、本願発明は、上記の内容に限定されるものではない。本発明の範囲と一致する限り、製造方法、材料、構造および寸法などについての修正および変更がなされてもよい。
本発明における磁気ヘッドデバイスの構成を表す断面図である。 図1に示した磁気ヘッドデバイスにおける積層膜パターンを含む平面構成を表す概略図である。 図1に示した磁気ヘッドデバイスにおける回路図である。 本発明における磁気ヘッドデバイスの製造方法における一工程を表す断面図である。 図4に続く一工程を表す断面図である。 本発明の磁気ヘッドデバイスにおけるノイズ電圧の周波数依存性を示す特性図である。 一般的なCIP−GMRヘッドを備えた磁気ヘッドデバイスの構成を表す断面図である。 一般的なCIP−GMRヘッドをエアベアリング面から眺めた概略構成図である。 一般的なCIP−GMRヘッドにおける回路図である。
符号の説明
2…再生ヘッド、3…短絡機構、4…記録ヘッド、5…(第1の)誘電体層、6…(第6の)誘電体層、7…(第2の)誘電体層、8…上部シールド層、10…下部シールド層、12A〜12C…積層膜パターン、13A〜13C…磁気抵抗効果膜パターン、14A〜14C…導電性リード層パターン、20…基体、65…(第3の)誘電体層、66…(第2の)共平面、67…(第4の)誘電体層、72,74…高抵抗リード層、77…(第1の)共平面、81…(第1の)ビアホール、82…(第2の)ビアホール、83…接続層、84…(第4の)共平面、88…(第3の)共平面、91,92,93…導電性メタライズ層、98…(第5の)誘電体層、AMP…プリアンプ。

Claims (17)

  1. 基体を用意する第1のステップと、
    前記基体上に、誘電体に取り囲まれたCPP−GMR型の再生センサまたはTMR型の再生センサと、磁極層を含んで前記再生センサの近傍に配置された誘導型記録ヘッドと、前記再生センサを積層方向において挟むように隣接配置された第1および第2のシールド層とを形成すると共に、前記磁極層、第1のシールド層および第2のシールド層のうちの少なくとも1つと前記基体とを電気的に接続し、かつ、前記磁極層と前記第1のシールド層との間の第1のキャパシタンスと、前記第1のシールド層と前記第2のシールド層との間の第2のキャパシタンスと、前記第2のシールド層と前記基体との間の第3のキャパシタンスとが互いに等しくなるように調整された抵抗性かつ容量性の短絡機構を形成する第2のステップと、
    コモンモード・リジェクション(CMR)回路構成を有するリードバック・プリアンプを用意し、前記再生センサの出力端子と、前記リードバック・プリアンプの入力端子とを接続する第3のステップと
    を含むことを特徴とする磁気ヘッドデバイスの製造方法。
  2. 前記短絡機構を形成するステップでは、
    前記磁極層と前記基体とを直接接続または100Ω以下の抵抗値を示すように低抵抗接続すると共に、前記第1のシールド層または第2のシールド層のいずれか一方と前記基体との間を1kΩ以上100kΩ以下の抵抗値を示すように高抵抗接続する
    ことを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッドデバイスの製造方法。
  3. 前記短絡機構を形成するステップでは、
    前記磁極層と前記基体とを直接接続または100Ω以下の抵抗値を示すように低抵抗接続する
    ことを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッドデバイスの製造方法。
  4. 前記短絡機構を形成するステップでは、
    前記第1のシールド層および前記基体、ならびに前記第2のシールド層および前記基体の双方について、1kΩ以上100kΩ以下の互いに等しい抵抗値を示すようにそれぞれ高抵抗接続すると共に、前記磁極層および前記基体を直接接続または100Ω以下の抵抗値を示すように低抵抗接続する
    ことを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッドデバイスの製造方法。
  5. 積層面内において互いに等しい面積を有するように前記第1のシールド層、第2のシールド層および磁極層を形成すると共に、同一の誘電体材料を用い、かつ互いに等しい厚さとなるように、前記基体と前記第2のシールド層とを分離する第1の誘電体層と、前記第1のシールド層と前記第2のシールド層とを分離する第2の誘電体層と、前記第1のシールド層と前記磁極層とを分離する第3の誘電体層とを形成する
    ことを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッドデバイスの製造方法。
  6. 前記第1のシールド層、第2のシールド層および磁極層における積層面内における各面積とそれらを分離する各誘電体層の厚さとの比を等しくする
    ことを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッドデバイスの製造方法。
  7. 前記第2のステップは、
    基体上に第1の誘電体層を形成する工程と、
    前記第1の誘電体層の上に前記第1のシールド層を選択的に形成する工程と、
    前記第1のシールド層の周囲を埋めるように第2の誘電体層を形成する工程と、
    前記第1および第2の誘電体層を貫通して前記基体と接続され、かつ、自らの上面が前記第2の誘電体層の上面および第2のシールド層の上面と共に第1の共平面をなす第1のビアホールを形成する工程と、
    前記第1の共平面の上に、磁気抵抗効果膜と導電性リード層とを順に積層してパターニングすることにより互いに独立して配置される第1から第3の積層膜パターンを選択的に形成する工程と、
    前記第1の共平面および第1から第3の積層膜パターンを覆うように第3の誘電体層を形成する工程と、
    前記第3の誘電体層を平坦化処理することにより前記第1から第3の積層膜パターンの上面を含む第2の共平面を形成する工程と、
    前記第2の積層膜パターン上に第1の導電性メタライズ層を選択的に形成すると共に前記第3の誘電体層上に第2の導電性メタライズ層を選択的に形成する工程と、
    前記第3の誘電体層ならびに前記第1および第2の導電性メタライズ層を覆うように第4の誘電体層を形成する工程と、
    前記第4の誘電体層上の前記第1のシールド層に対応する領域に、前記第4の誘電体層を貫通して前記第2の導電性メタライズ層および第1の積層膜パターンにおける各々の上面と接続されるように第2のシールド層を形成する工程と、
    前記第2のシールド層の周囲を埋めるように第5の誘電体層を形成する工程と、
    前記第5の誘電体層を貫通して前記第3の積層膜パターンと電気的に接続され、かつ、自らの上面が前記第5の誘電体層の上面および第2のシールド層の上面と共に第3の共平面をなす第2のビアホールを形成する工程と、
    少なくとも前記第2のシールド層を覆うように第6の誘電体層を形成する工程と、
    前記第6の誘電体層上における前記第2のシールド層に対応する領域に磁極層を選択的に形成する工程と、
    前記第6の誘電体層を貫通して前記第2のビアホールの上面と接し、かつ、自らの上面が前記磁極層の上面と共に第4の共平面をなす接続層を形成する工程と
    を含むことを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッドデバイスの製造方法。
  8. 前記第1の導電性メタライズ層または前記第2の導電性メタライズ層と前記第3の積層膜パターンとを電気的に接続する工程をさらに含む
    ことを特徴とする請求項7に記載の磁気ヘッドデバイスの製造方法。
  9. 前記第3の積層膜パターンを、前記第1の導電性メタライズ層および第2の導電性メタライズ層の双方と互いに等しい抵抗を示すように電気的に接続する工程をさらに含む
    ことを特徴とする請求項7に記載の磁気ヘッドデバイスの製造方法。
  10. 前記第1のシールド層または前記第2のシールド層と前記基体との間の抵抗値が1kΩ以上100kΩ以下の抵抗値を示すように、前記第1の導電性メタライズ層または前記第2の導電性メタライズ層と前記第3の積層膜パターンとを電気的に接続する高抵抗リード層を形成する
    ことを特徴とする請求項8に記載の磁気ヘッドデバイスの製造方法。
  11. 前記第1のシールド層と前記基体との間の抵抗値および前記第2のシールド層と前記基体との間の抵抗値が1kΩ以上100kΩ以下の範囲で互いに等しくなるように、前記第1の導電性メタライズ層と前記第3の積層膜パターンとを電気的に接続する第1の高抵抗リード層、および前記第2の導電性メタライズ層と前記第3の積層膜パターンとを電気的に接続する第2の高抵抗リード層をそれぞれ形成する
    ことを特徴とする請求項9記載の磁気ヘッドデバイスの製造方法。
  12. 接地された基体上に、
    周囲を誘電体に取り囲まれたCPP−GMR型の再生センサまたはTMR型の再生センサと、
    磁極層を含んで前記再生センサの近傍に配置された誘導型記録ヘッドと、
    前記再生センサを積層方向において挟むように隣接配置された第1および第2のシールド層と、
    前記基体と、前記磁極層、第1のシールド層および第2のシールド層のうちの少なくとも1つとを電気的に接続し、かつ、前記磁極層と前記第1のシールド層との間の第1のキャパシタンスと、前記第1のシールド層と前記第2のシールド層との間の第2のキャパシタンスと、前記第2のシールド層と前記基体との間の第3のキャパシタンスとが互いに等しくなるように調整された抵抗性かつ容量性の短絡機構と、
    コモンモード・リジェクション(CMR)回路構成を有し、前記再生センサの出力端子と接続された入力端子を有するリードバック・プリアンプと
    を備えたことを特徴とする磁気ヘッドデバイス。
  13. 前記短絡機構は、前記磁極層と前記基体とを直接接続または100Ω以下の抵抗値を示すように低抵抗接続すると共に、前記第1のシールド層または第2のシールド層のうちのいずれか一方と前記基体とを1kΩ以上100kΩ以下の抵抗値を示すように高抵抗接続するものである
    ことを特徴とする請求項12に記載の磁気ヘッドデバイス。
  14. 前記短絡機構は、前記磁極層と前記基体とを直接接続または100Ω以下の抵抗値を示すように低抵抗接続するものである
    ことを特徴とする請求項12に記載の磁気ヘッドデバイス。
  15. 前記短絡機構は、
    前記第1のシールド層および第2のシールド層の各々と前記基体とを1kΩ以上100kΩ以下の互いに等しい抵抗値を示すようにそれぞれ高抵抗接続すると共に、前記磁極層と前記基体とを直接接続または100Ω以下の抵抗値を示すように低抵抗接続するものである
    ことを特徴とする請求項12に記載の磁気ヘッドデバイス。
  16. 前記第1のシールド層、第2のシールド層および磁極層は互いに等しい平面積を有し、
    前記基体と前記第2のシールド層とを分離する第1の誘電体層、前記第1のシールド層と前記第2のシールド層とを分離する第2の誘電体層、前記第1のシールド層と前記磁極層とを分離する第3の誘電体層は、全て同一の誘電体材料からなり、かつ互いに等しい厚さを有する
    ことを特徴とする請求項12に記載の磁気ヘッドデバイス。
  17. 前記第2のシールド層の形成面積と前記第1の誘電体層の厚さとの比、前記第1のシールド層の形成面積と前記第2の誘電体層の厚さとの比、および前記磁極層の形成面積と前記第3の誘電体層の厚さとの比は、互いに等しい
    ことを特徴とする請求項12に記載の磁気ヘッドデバイス。

JP2006061772A 2005-03-07 2006-03-07 磁気ヘッドデバイスおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4527073B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/074,251 US7392579B2 (en) 2005-03-07 2005-03-07 Method for protecting a slider mounted CPP GMR or TMR read head sensor from noise and ESD damage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006252755A true JP2006252755A (ja) 2006-09-21
JP4527073B2 JP4527073B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=36943882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006061772A Expired - Fee Related JP4527073B2 (ja) 2005-03-07 2006-03-07 磁気ヘッドデバイスおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7392579B2 (ja)
JP (1) JP4527073B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007287191A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 薄膜磁気ヘッド
JP2008112562A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv インピーダンス調整機能を有する膜面に垂直に電流を流す(cpp)磁気抵抗センサ
JP2008226306A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Tdk Corp 薄膜構造体のコンタクト形成方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7397636B2 (en) * 2002-08-07 2008-07-08 Headway Technologies, Inc. GMR head design that suppresses tribocharge during its assembly
JP2005293663A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Tdk Corp 複合型薄膜磁気ヘッド
US7474513B1 (en) * 2005-06-29 2009-01-06 Storage Technology Corp. Magneto-resistive (MR) transducer having an electrostatic discharge (ESD) element and separation structure in contact with magnetic media
US7375931B2 (en) * 2005-09-30 2008-05-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Magnetic recording head with ESD shunt trace
US7706109B2 (en) * 2005-10-18 2010-04-27 Seagate Technology Llc Low thermal coefficient of resistivity on-slider tunneling magneto-resistive shunt resistor
US7864489B2 (en) * 2007-02-26 2011-01-04 Tdk Corporation Thin-film magnetic head having an antistatic layer preventing a protective coat from being electrostatically charged
US7389577B1 (en) 2007-06-26 2008-06-24 Western Digital (Fremont), Llc Method to fabricate an ESD resistant tunneling magnetoresistive read transducer
US8315009B2 (en) * 2007-09-28 2012-11-20 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands B.V. System and method for changing resonant frequency in hard disk drive components
US8040632B2 (en) * 2007-12-12 2011-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Grounding structure of TMR and GMR heads with a flying on-demand heater
US20090154031A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Bumanlag Napoleon B Diode shunting for electrostatic discharge protection in a hard disk drive magnetic head
US8089295B2 (en) * 2007-12-31 2012-01-03 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Wafer level balanced capacitance design for magnetic heads
US8199444B2 (en) * 2008-01-16 2012-06-12 International Business Machines Corporation Shunt for magnetoresistive transducer heads for electrostatic discharge protection
US8274762B2 (en) * 2008-05-30 2012-09-25 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Methods and systems for using resistivity of sensor film in an element shunt
US8130473B2 (en) * 2008-10-30 2012-03-06 Tdk Corporation Multi-channel thin-film magnetic head and magnetic tape drive apparatus with the multi-channel thin-film magnetic head
US8472146B2 (en) 2010-08-27 2013-06-25 HGST Netherlands B.V. Current perpendicular magnetoresistive sensor with a dummy shield for capacitance balancing
US8531800B1 (en) 2012-11-29 2013-09-10 HGST Netherlands B.V. Magnetic write head having dual parallel capacitors for integrated transmission line compensation
US8873192B1 (en) * 2013-07-30 2014-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Magnetic tape heads
JP5766321B1 (ja) * 2014-03-07 2015-08-19 三菱電機株式会社 Tmr磁気センサ、及びその製造方法
US9437251B1 (en) 2014-12-22 2016-09-06 Western Digital (Fremont), Llc Apparatus and method having TDMR reader to reader shunts

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002358611A (ja) * 2001-03-09 2002-12-13 Seagate Technology Llc 電荷ブリード抵抗を一体にした磁気変換器
JP2006221739A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Tdk Corp 複合型薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気ディスクドライブ装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539598A (en) 1994-12-08 1996-07-23 International Business Machines Corporation Electrostatic protection for a shielded MR sensor
US6219205B1 (en) 1995-10-10 2001-04-17 Read-Rite Corporation High density giant magnetoresistive transducer with recessed sensor
US6373660B1 (en) 2000-03-14 2002-04-16 Read-Rite Corporation Method and system for providing a permanent shunt for a head gimbal assembly
JP2002100009A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Mitsumi Electric Co Ltd 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
US6654209B2 (en) * 2001-01-10 2003-11-25 Seagate Technology Llc Low resistance lead structure for a low resistance magnetic read head
US6760199B2 (en) * 2001-07-23 2004-07-06 International Business Machines Corporation Read/write head assembly employing independent read/write shield-pairing and charge-clamped magnetoresistive sensors
US6627932B1 (en) 2002-04-11 2003-09-30 Micron Technology, Inc. Magnetoresistive memory device
US7016168B2 (en) * 2003-11-20 2006-03-21 Headway Technologies, Inc. Method of increasing CPP GMR in a spin valve structure
US7206172B2 (en) * 2004-02-20 2007-04-17 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Electrical lapping guide embedded in a shield of a magnetic head
US7707707B2 (en) * 2005-01-04 2010-05-04 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for providing a temporary deep shunt on wafer structures for electrostatic discharge protection during processing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002358611A (ja) * 2001-03-09 2002-12-13 Seagate Technology Llc 電荷ブリード抵抗を一体にした磁気変換器
JP2006221739A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Tdk Corp 複合型薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気ディスクドライブ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007287191A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 薄膜磁気ヘッド
JP4704947B2 (ja) * 2006-04-12 2011-06-22 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ 薄膜磁気ヘッド
JP2008112562A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv インピーダンス調整機能を有する膜面に垂直に電流を流す(cpp)磁気抵抗センサ
JP2008226306A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Tdk Corp 薄膜構造体のコンタクト形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4527073B2 (ja) 2010-08-18
US20060198057A1 (en) 2006-09-07
US20080259506A1 (en) 2008-10-23
US8107200B2 (en) 2012-01-31
US7392579B2 (en) 2008-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4527073B2 (ja) 磁気ヘッドデバイスおよびその製造方法
JP3922303B1 (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気ディスクドライブ装置
US9087527B1 (en) Apparatus and method for middle shield connection in magnetic recording transducers
US8059370B2 (en) Reader shield/electrode structure
US7508613B2 (en) Method and apparatus for balanced shield shunts, leads and pads for electrical noise reduction in read heads
US6813118B2 (en) Transducing head having improved studs and bond pads to reduce thermal deformation
KR101619929B1 (ko) 저기저항 센서 차폐
JP3988771B2 (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気ディスクドライブ装置
US6728079B2 (en) Magnetoresistive effect thin-film magnetic head
US20080055788A1 (en) Perpendicularly feeding type magnetic head having adjustable input impedance, manufacturing method thereof, head suspension assembly, and magnetic storage device
US8743510B2 (en) Shunt for magnetoresistive transducer heads for electrostatic discharge protection
JPH10247307A (ja) 磁気ヘッド及び磁気記憶装置
US8130473B2 (en) Multi-channel thin-film magnetic head and magnetic tape drive apparatus with the multi-channel thin-film magnetic head
US7035057B2 (en) Magnetoresistive effect thin-film magnetic head and manufacturing method of magnetoresistive effect thin-film magnetic head
US6643104B2 (en) Magnetoresistive effect thin-film magnetic head
US20020030948A1 (en) Magnetoresistive effect thin-film magnetic head
US20160351213A1 (en) Apparatus and method having tdmr reader to reader shunts
US8891189B1 (en) Disk drive with filter compensation integrated in sliders for high-bandwidth read sensors
CN100373455C (zh) 复合薄膜磁头、磁头组件和磁盘驱动装置
US6757133B1 (en) Thin Film magnetic head
US20030165034A1 (en) Reduction of interference pickup in heads for magnetic recording by minimizing parasitic capacitance
JP3947538B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリおよびハードディスク装置
JP3521553B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP2006209879A (ja) 薄膜磁気ヘッド、その製造方法、ヘッドジンバルアセンブリ、およびハードディスク装置
JP2007157281A (ja) 磁気抵抗効果ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100329

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees