JP2006243242A - 小型液晶ディスプレイのバックライト制御システム、そのための液晶パネル及びバックライト制御システムの製造方法 - Google Patents

小型液晶ディスプレイのバックライト制御システム、そのための液晶パネル及びバックライト制御システムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006243242A
JP2006243242A JP2005057334A JP2005057334A JP2006243242A JP 2006243242 A JP2006243242 A JP 2006243242A JP 2005057334 A JP2005057334 A JP 2005057334A JP 2005057334 A JP2005057334 A JP 2005057334A JP 2006243242 A JP2006243242 A JP 2006243242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
crystal panel
glass substrate
backlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005057334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4589757B2 (ja
Inventor
Masatoshi Yamai
正敏 山井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Priority to JP2005057334A priority Critical patent/JP4589757B2/ja
Priority to US11/364,729 priority patent/US7742033B2/en
Priority to TW095106825A priority patent/TWI335569B/zh
Publication of JP2006243242A publication Critical patent/JP2006243242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4589757B2 publication Critical patent/JP4589757B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers

Abstract

【課題】小型、薄型のディスプレイ装置でも適用できるバックライトモジュールの制御システムのための構成を提供する。
【解決手段】バックライト制御システム10は、制御装置40によって制御される光源装置30と、光源装置30からの光を導入して液晶パネル20の背面からバックライトを提供するライトガイドと、バックライトの一部を検出する光センサ60と、光センサ60の信号を制御装置40にフィードバックする手段とを備える。液晶パネル20は、そのガラス基板上に、駆動素子24が実装される側と対向する側に光センサ60を備える。光センサ60は、ガラス基板23を通過した底側からの光をガラス基板23面上で検出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶ディスプレイパネルと共に使用されるバックライトを制御するシステムに関し、特に小型のディスプレイのために用いられるシステムに関する。
近年、蛍光管に代えて発光ダイオード等の化合物半導体発光素子を光源として用いたバックライトモジュールが知られている。通常、この種のモジュールでは、発光ダイオードは、赤(R)、緑(G)、青(B)の三色が用意される。これらの混合光は、液晶パネルモジュールの背面に配置されるライドガイド部材に導入される。ライトガイド部材は、液晶表示面の背面側から照明光を提供する。発光ダイオードを光源とするバックライトモジュールは、蛍光管によるものと比較して、色再現性に優れる等の利点を有し、用途の更なる拡大が期待されている。
かかるバックライトモジュールの制御システムの多くは、フィードバック機構を備える。即ち、バックライトを構成する赤、緑、青の混合光は、各色の成分毎にその強度が光センサ又は検出器により検出される。検出された各色の強度信号は各発光ダイオードの発光を制御する制御回路にフィードバックされる。制御回路は、ユーザの設定によるか又は初期の設定による基準信号を基に、各発光ダイオードの発光強度に所定の補償を行う。この種のシステムの原理は、例えば、特許文献1乃至4に記載されている。
この種のシステムでは、光センサは発光ダイオードに近接配置されても良いが、液晶パネルモジュールに近い位置で光を検出することが好ましい。後者の場合、従前使用されてきた比較的大型のディスプレイでは、バックライトの光センサは、効率良く光を受光できるようライトガイド部材に結合されて置かれる。類似の技術が、特許文献5に記載されている。
特表2002−533870号 特開2001−92414号 特開2001−332764号 特開2004−29141号 特開2004−170721号
上述のシステムを比較的小型のバックライトモジュールにも利用できるようにすることの要求がある。しかしながら、かかる場合には、液晶モジュールの背面に置かれるバックライト導入のためのライトガイド部材は、1mm程度の厚さになってしまう。従って、光センサをライトガイド部材の側端面に安定して配置することができない。さらに、仮に側端面に配置したとしても、受光部分に比してライトガイドの厚さが薄いため、光を効率良く光センサへ取り込むことができず、また、光センサがライトガイドから底側に突出する構成になってしまうので、小型化の要請に合わない。
そこで本発明は、小型、薄型のディスプレイ装置にも適用できるバックライトモジュール制御システムの改良された構成を提供することをその目的とする。
本発明は、光源からの光を検出する光センサを、液晶パネルを構成するガラス基板上にCOG(Chip on Glass)実装し、液晶パネルの背面のライトガイドおよび液晶パネルのガラス基板を通過した光を光センサにより検出して、フィードバック制御に利用する。
本発明の提供するバックライト制御システムは、制御装置によって制御される複数の異なる波長の光を発光する発光装置を含む光源と、光源からの光を導入して液晶パネルの背面からバックライトを提供するライトガイドと、バックライトの複数の異なる波長の成分を感知する光センサと、光センサの信号を制御装置にフィードバックする手段とを備えるシステムで、液晶パネルを構成する底側のガラス基板上に、液晶パネルを駆動する駆動素子とともに、液晶表示面を挟んで駆動素子が実装される端側と対向する側に実装される光センサを含む。光センサは、駆動素子が実装される一側端で液晶パネルの背面に位置するライトガイドに導入されて、当該ライトガイド及びガラス基板を通過した背面側からの光をガラス基板面上で検出するよう構成される。
光源は、少なくとも三色の異なる波長の光、典型的には赤色、緑色、及び青色をそれぞれ発光する複数の発光ダイオードと、複数の発光ダイオードからの光を混合する手段を含む。この場合、光センサは、赤色、緑色、及び青色の各波長の光を識別して別個に感知または検出することができるようにされ、さらに制御装置は、複数の発光ダイオードの各々からの発光を別個に制御する手段を備える。
ガラス基板の光センサの実装される面と対向する底側の板面に遮光マスクが形成され、該遮光マスクには、光センサに位置合わせされて光を取り込む窓が形成され得る。
本発明のバックライト制御システムを製造する工程は、液晶駆動用の駆動回路をガラス基板上に実装する工程を含む液晶パネルを製造する工程と、バックライトを提供するライトガイドを液晶パネルの背面に配置する工程と、ライトガイドに光源を光学的に結合させる工程と、ライトガイドの近傍に前記バックライトとなる光の一部を検出する光センサを配置して該光センサでの検出信号が前記光源の制御回路にフィードバックされるようにする工程とを含み、光センサを配置する工程は、液晶パネルのガラス基板上に光センサを実装する工程をさらに含む。
光センサを前記ガラス基板上に実装する工程は、液晶パネルの完成後に行われても良いが、液晶パネルの製造工程の中で、ガラス基板上に駆動回路を実装する工程と合わせて行うこともできる。
さらに、液晶パネルの製造工程は、ガラス基板の光センサの実装される側と逆の板面に遮光マスクを形成する工程を含み得る。遮光マスクは、システム完成の際に光源からの光の一部を光センサへ導くための窓を形成する工程を含む。
本発明によれば、液晶パネル及びライトガイドの占有できる空間の寸法が厚さ方向に比較的小さいことが要求される場合であっても、その装置の様式に対応できる。また、この実装形態でも光センサによる光検知の安定した動作性能を確保することができ、フィードバックによるバックライト制御のための信頼性の高い機能を維持できる。さらに、光センサの実装を他の駆動回路と同時に行うことで、製造のプロセスの簡易化も図ることができる。
以下に添付図面を参照して、本発明の好適実施形態となるバックライト制御システム、及び液晶パネルの製造を含むシステムの製造方法について詳細に説明する。
図1は、本発明のシステム構成全体を、液晶パネルを平面図にして示した図である。図2は、液晶パネル及びバックライトを提供するライトガイドの高さ方向の構造を示す側面図である。
バックライト制御システム10は、液晶パネル20、その背面に配置されるライトガイド50、ライトガイド50に光を提供する光源装置30、及び光源装置30の制御装置40を含む。光源装置30からの出力光は、ライトガイド50へとその一側端51から導入される。図示しないが、ライトガイド50は液晶パネル20と略同じ幅寸法を有する。これにより、ライトガイド50は、液晶パネル20の背後から、少なくとも液晶パネル20の表示部21の全面にわたって白色或いは任意の色の光を供給する。
光源装置30は、複数の発光装置31のアレイを配置する発光部32、その後段に置かれる光混合部33、及びライトガイド50の一側端51に光学的に結合される光出力部34を有する。複数の発光装置31は、異なる波長の光を発光する発光ダイオード装置とされる。例えば、発光ダイオード装置として、赤(R)、緑(G)、青(B)の三つの異なる色(即ち、各色域の異なる波長)の光を発光する装置が用意される。これらの発光装置31は、例えば幅方向に、それらの発光色に一定の規則性に基づいた順番でアレイを成すように配列される。
光混合部(またはミキサ)33は、これらの異なる色又は波長の光を混合する機能を有する。例えば、赤、緑、青各色の発光装置による発光強度のバランスを後述の制御装置40を用いて適正化すれば、光混合部33による光の混合により、見かけ上白色となる光をライトガイド50に提供することができる。本実施形態では、光混合部33は直線的に図示されるが、鏡面等を用いて曲線的な光路を構成して、光を混合させることもできる。
制御装置40は、光源装置30における各発光装置31の発光強度を制御する機能を有する。即ち、制御装置40は、光源装置30にある各発光装置31の発光強度を、個別に若しくは各発光色又は発光波長の発光装置31毎に制御する機能を有する。制御のための信号は、ライン82を介して光源装置30に提供される。制御装置40による制御態様は、図示しない適当なユーザインタフェースによる外部から提供されることもできるが、後述のフィードバック機構により自動制御されることもできる。
ライトガイド50に重ねて置かれる液晶パネル20は、液晶材料を封入するガラス板22、23を有する。底側板23は頂側板22よりも大面積とされ、中央に液晶表示面21が構成される。底側板23の一端側には、液晶駆動用のIC(又は駆動素子)24が配置される。本実施形態では、IC24は、底側板23の板面上にCOG実装される。ICが実装される側と光源装置30から光が導入される側は、液晶パネル20に対して共通の端側とされる。
IC24が実装される面と対向する底側の面には、遮光マスク72が形成される。遮光マスク72は、表示面21に対して不本意な光が進入するのを防止するためのもので、駆動回路の実装される位置の裏側の全面に遮光する手段を提供する。遮光マスク72は、例えば、樹脂製の遮光テープとされても良いし、他の場合には樹脂又は金属の層を底側板23の底面に部分的に印刷することによって形成しても良い。
液晶パネル20の表示面21を挟んでIC24の実装される側と対向する端側には、光センサ60が配置される。光センサ60は、バックライトの特性を安定化させるものであり、バックライトの一部をその各色又は波長ごとに検出する。検出された各色又は波長毎の強度信号は、ライン81を介して制御装置40に提供される。
制御装置40は、光センサ60での検出信号に基づいて、光源装置30における発光装置31の強度を変更する。例えば、白色のバックライトを提供する際に、発光色のうち一の成分の強度が経時変化によって相対的に小さくなったような場合に、その色を発光する発光装置31の発光強度を相対的に高めるようにして、安定した白色を維持させることができる。バックライトの色味の変化は、液晶表示装置の色再現性に直接影響を与えるので、上述の機能は極めて重要である。
本実施形態では、光センサ60は、底側板23上に前述の駆動素子24と同様にCOG実装される。光センサ60の実装される側と対向する底側の面には、駆動素子24の背面に置かれるのと同様の遮光マスク71が形成されるが、この遮光マスク71の内側には、ライトガイド50からの光の一部が光センサ60に達することができるように、窓73が形成される。即ち、光センサ60は、窓73を介して底側から底側板23に導入された光を受光してこれを検出する。従って、光センサ60は、その光感知部分が底側を向くようにして底側板23上に実装される。
本発明の好適実施形態となるバックライト制御システム10は、液晶パネル20、光源装置30、制御装置40が個別に製造され、それらをライン81、82等を含めて組立てることによって実現される。ここで、光センサ60の実装については、液晶パネル20の製造が完了し、他の装置と組立てられる際に行われても良いが、液晶パネル20の製造に際して、同じプロセスの中で行われても良い。後者は、プロセスの簡略化の点でのメリットを有する。なお、液晶パネル20の製造に際して、上述の遮光マスク71、72を形成する工程も行われる。
本実施形態の構成によれば、光センサ60を含めた全体寸法を厚さ方向に小さくできる。従って、この構成によれば、例えば携帯用の小型の装置への応用のために、ライトガイド50が比較的薄いことが要求されるような場合にも適用できるという利点を有する。
以上のように、本発明の好適実施形態となるバックライト制御システムについて詳細に説明したが、これはあくまでも例示的なものであり、本発明を制限するものではなく、当業者によって、さらに様々な変形・変更が可能である。
本発明のシステム構成全体を、液晶パネルを平面図にして示した図である。 図1のシステムの液晶パネル及びバックライトを提供するライトガイドの高さ方向の構造を示す側面図である。
符号の説明
10 バックライト制御システム
20 液晶パネル
23 ガラス基板(底側板)
30 光源装置
31 発光装置
40 制御装置
50 ライトガイド
60 光センサ

Claims (10)

  1. 制御装置によって制御される複数の異なる波長の光を発光する発光装置を含む光源と、該光源からの光を受光して液晶パネルの背面からバックライトを提供するライトガイドと、前記バックライトの複数の異なる波長の成分を感知する光センサと、該光センサの信号を前記制御装置にフィードバックする手段とを備えるバックライト制御システムにおいて、
    前記光センサは、前記液晶パネルを構成する底側のガラス基板の頂面上に、前記液晶パネルを駆動する駆動素子とともに、該駆動素子が実装される端側と液晶表示面を挟んで逆側となる位置に実装され、前記ガラス基板の背面側から進入して該ガラス基板を通過した光を感知するようにされることを特徴とするバックライト制御システム。
  2. 前記光源は、少なくとも三色の異なる波長の光を発光する複数の発光ダイオードを発光装置として含み、前記複数の発光ダイオードからの光を混合するための手段を含み、
    前記光センサは、各波長の光を識別して別個に検出可能とされ、
    前記制御装置は、前記複数の発光ダイオードの各々の発光を別個に制御する手段を備えることを特徴とする、請求項1に記載のバックライト制御システム。
  3. 前記複数の発光ダイオードは、赤色、緑色、及び青色をそれぞれ発光する3種類の発光ダイオードとされることを特徴とする、請求項2に記載のバックライト制御システム。
  4. 前記光源は、前記液晶パネル上で前記駆動素子が実装される側に対応する側の前記ライトガイドの側端面に光学的に結合されることを特徴とする、請求項1に記載のバックライト制御システム。
  5. 前記光センサの実装される位置と対向する前記ガラス基板の底面に遮光マスクが形成され、該遮光マスクの内側にはバックライトの一部を通過可能にする窓が形成されることを特徴とする、請求項1に記載のバックライト制御システム。
  6. ガラス基板の張り合わせによって形成される液晶パネルにおいて、底側のガラス基板の頂面に、液晶表示面を挟んで一側に沿って駆動回路となるICチップが、他側に沿って複数の異なる波長の光を波長ごとに感知することのできる光センサが実装され、該光センサが前記ガラス基板面を介して背面から導入された光を感知できるよう構成されることを特徴とする液晶パネル。
  7. 前記光センサの実装される位置と対向する前記ガラス基板の底面に遮光マスクが形成され、該遮光マスクの内側にはバックライトの一部を通過可能にする窓が形成されることを特徴とする、請求項6に記載の液晶パネル。
  8. 液晶駆動用の駆動回路をガラス基板上に実装する工程を含む液晶パネルの製造工程と、バックライトを提供するライトガイドを前記液晶パネルの背面に配置する工程と、前記ライトガイドに光源を光学的に結合させる工程と、前記ライトガイドの近傍に前記バックライトとなる光の一部を検出する光センサを配置して該光センサでの検出信号が前記光源の制御回路にフィードバックされるようにする工程とを含むバックライト制御システムの製造方法において、
    前記光センサを配置する工程は、前記液晶パネルの前記ガラス基板上に前記光センサを実装する工程を含むことを特徴とするバックライト制御システムの製造方法。
  9. 前記光センサを前記ガラス基板上に実装する工程は、前記ガラス基板上に前記駆動回路を実装する工程と合わせて行われることを特徴とする、請求項8に記載のバックライト制御システムの製造方法。
  10. 前記液晶パネルの製造工程は、前記ガラス基板の前記光センサの実装される面と対向する背面に遮光マスクを形成するとともに、該遮光マスクの内側に前記光の一部を取り込む窓を形成する工程を含むことを特徴とする、請求項8に記載のバックライト制御システムの製造方法。

JP2005057334A 2005-03-02 2005-03-02 小型液晶ディスプレイのバックライト制御システム、そのための液晶パネル及びバックライト制御システムの製造方法 Expired - Fee Related JP4589757B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005057334A JP4589757B2 (ja) 2005-03-02 2005-03-02 小型液晶ディスプレイのバックライト制御システム、そのための液晶パネル及びバックライト制御システムの製造方法
US11/364,729 US7742033B2 (en) 2005-03-02 2006-02-28 Backlight control system for small size display, LCD panel therefor, and method for making backlight control system
TW095106825A TWI335569B (en) 2005-03-02 2006-03-01 Backlight control system for small size display, lcd panel therefor and method of making backlight control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005057334A JP4589757B2 (ja) 2005-03-02 2005-03-02 小型液晶ディスプレイのバックライト制御システム、そのための液晶パネル及びバックライト制御システムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006243242A true JP2006243242A (ja) 2006-09-14
JP4589757B2 JP4589757B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=37034780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005057334A Expired - Fee Related JP4589757B2 (ja) 2005-03-02 2005-03-02 小型液晶ディスプレイのバックライト制御システム、そのための液晶パネル及びバックライト制御システムの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7742033B2 (ja)
JP (1) JP4589757B2 (ja)
TW (1) TWI335569B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7724340B2 (en) 2007-01-18 2010-05-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display panel having power supply lines and liquid crystal display

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4589757B2 (ja) 2005-03-02 2010-12-01 アバゴ・テクノロジーズ・イーシービーユー・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 小型液晶ディスプレイのバックライト制御システム、そのための液晶パネル及びバックライト制御システムの製造方法
JP2008181109A (ja) * 2006-12-27 2008-08-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及びそれを用いた電子機器
KR20090120252A (ko) * 2008-05-19 2009-11-24 삼성전자주식회사 표시 장치
CN107464515A (zh) * 2017-07-17 2017-12-12 努比亚技术有限公司 屏幕亮度调整方法、移动终端及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000081608A (ja) * 1998-06-29 2000-03-21 Sanyo Electric Co Ltd 集光機構付液晶表示装置
JP2006091235A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及びその色調整方法、並びに電子機器
JP2006201221A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Seiko Epson Corp 液晶装置及び電子機器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58170053A (ja) 1982-03-31 1983-10-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JPH0876096A (ja) 1994-09-06 1996-03-22 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置の温度補償方法
KR0148053B1 (ko) * 1995-05-12 1998-09-15 김광호 액정 표시 소자의 후면 광원 구동 제어 장치 및 그 방법
US6127783A (en) 1998-12-18 2000-10-03 Philips Electronics North America Corp. LED luminaire with electronically adjusted color balance
US6344641B1 (en) 1999-08-11 2002-02-05 Agilent Technologies, Inc. System and method for on-chip calibration of illumination sources for an integrated circuit display
US6448550B1 (en) 2000-04-27 2002-09-10 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for measuring spectral content of LED light source and control thereof
JP3766042B2 (ja) 2002-06-21 2006-04-12 三菱電機株式会社 ディスプレイ装置用背面光源及び液晶ディスプレイ装置
JP3715616B2 (ja) 2002-11-20 2005-11-09 Necディスプレイソリューションズ株式会社 液晶表示装置及び該装置のコモン電圧設定方法
JP4612406B2 (ja) * 2004-02-09 2011-01-12 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4589757B2 (ja) 2005-03-02 2010-12-01 アバゴ・テクノロジーズ・イーシービーユー・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 小型液晶ディスプレイのバックライト制御システム、そのための液晶パネル及びバックライト制御システムの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000081608A (ja) * 1998-06-29 2000-03-21 Sanyo Electric Co Ltd 集光機構付液晶表示装置
JP2006091235A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及びその色調整方法、並びに電子機器
JP2006201221A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Seiko Epson Corp 液晶装置及び電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7724340B2 (en) 2007-01-18 2010-05-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display panel having power supply lines and liquid crystal display

Also Published As

Publication number Publication date
TW200643886A (en) 2006-12-16
JP4589757B2 (ja) 2010-12-01
US20060215099A1 (en) 2006-09-28
TWI335569B (en) 2011-01-01
US7742033B2 (en) 2010-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9746710B2 (en) Quantum dot light source device, backlight module, and liquid crystal display device
US6964500B2 (en) Planar light source device, liquid crystal display apparatus, and display apparatus
US8184239B2 (en) Liquid crystal display device
US7887206B2 (en) Optical unit, backlight assembly with the optical unit, and display device with the backlight assembly
US8643803B2 (en) Liquid crystal display device
US20100290253A1 (en) Light Guide Apparatus Of Backlight Module
US20110096265A1 (en) Backlight unit and display device including the same
EP3771942B1 (en) Color conversion sheet, backlight unit, and display device
US20060214174A1 (en) Backlight apparatus and liquid crystal display apparatus
JP4589757B2 (ja) 小型液晶ディスプレイのバックライト制御システム、そのための液晶パネル及びバックライト制御システムの製造方法
US20120281155A1 (en) Light source unit, lighting device, display device and television receiver
KR101203520B1 (ko) 액정표시장치의 체결구조
CN101713510B (zh) 背光单元及装有该背光单元的液晶显示器
CN102200608A (zh) 导光板和背光单元
CN110609406A (zh) 显示装置
US11231616B2 (en) Color conversion sheet, backlight unit and display device
USRE45229E1 (en) Backlight for color liquid crystal display apparatus
US8143791B2 (en) Control system for light-emitting device
JP2007059168A (ja) バックライト
KR102023933B1 (ko) 액정표시장치
US20210149230A1 (en) Backlight unit and display device using the same
KR102564142B1 (ko) 백라이트 유닛 및 그를 포함하는 표시장치
KR20080089008A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정 표시 장치
JP4622615B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
KR102037849B1 (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4589757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees