JP2006238347A - 電子アルバム表示システム、電子アルバム表示方法、電子アルバム表示プログラム、遠隔操作装置、及び遠隔操作プログラム - Google Patents

電子アルバム表示システム、電子アルバム表示方法、電子アルバム表示プログラム、遠隔操作装置、及び遠隔操作プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006238347A
JP2006238347A JP2005053613A JP2005053613A JP2006238347A JP 2006238347 A JP2006238347 A JP 2006238347A JP 2005053613 A JP2005053613 A JP 2005053613A JP 2005053613 A JP2005053613 A JP 2005053613A JP 2006238347 A JP2006238347 A JP 2006238347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
identification
images
electronic album
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005053613A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yoda
章 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2005053613A priority Critical patent/JP2006238347A/ja
Publication of JP2006238347A publication Critical patent/JP2006238347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】電子アルバムに多数の画像が含まれている場合であっても、電子アルバムの表示中に利用者が選択した画像を自動的に特定して当該画像の印刷を注文する。
【解決手段】複数の画像を含む電子アルバムを表示する電子アルバム表示システムであって、複数の画像を記録媒体から読み取って再生する再生部と、再生される複数の画像のそれぞれ、及び複数の画像のそれぞれを識別する画像識別情報を示す識別画像を画面に表示する画像表示部と、画像表示部から離れた位置で、利用者による操作を受ける遠隔操作部とを備え、遠隔操作部は、利用者による画像の選択操作を受ける画像選択部と、画面を含む画像を撮像する撮像部と、撮像された画像から識別画像を抽出する識別画像抽出部と、抽出された識別画像により示される画像識別情報に基づいて、選択された画像を検出する選択検出部とを有する電子アルバム表示システムを提供する。
【選択図】図2

Description

本発明は、電子アルバム表示システム、電子アルバム表示方法、電子アルバム表示プログラム、遠隔操作装置、及び遠隔操作プログラムに関する。特に本発明は、複数の画像を含む電子アルバムを表示する電子アルバム表示システム、電子アルバム表示方法、及び電子アルバム表示プログラム、並びに当該電子アルバム表示システムにおいて用いられる遠隔操作装置、及び遠隔操作プログラムに関する。
近年、デジタルカメラが急速に普及している。デジタルカメラは、フィルムを感光させて被写体の光学像を記録する銀塩カメラとは異なり、被写体の光学像をCCD等を用いて受光し、デジタルデータとしてフラッシュメモリ等の記録媒体に記録する。そして、デジタルカメラにより撮像された画像の、デジタルデータであるという特徴を活かして、複数の画像を電子アルバムとして一纏めにして管理すると共に、電子アルバムに含まれる画像をスライドショー等として表示する技術が研究されている。
例えば、画像データをビデオストリームとして加工してDVD−Videoディスクに記録することにより、一般的なDVD−Videoプレイヤーを用いて当該DVD−Videoディスクを再生して、電子アルバムを表示する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−259303号公報
DVD−Videoディスクに記録したビデオストリームを再生することにより、電子アルバムを表示する場合において、表示されている画像を写真として印刷したいと所望した場合、利用者は、DVD−Videoディスクに記録されている複数の画像のうち、何れの画像を印刷するかを、印刷を依頼するサービス店舗等に指示する必要がある。この場合、利用者は、例えば、ビデオストリームに含まれる画像のサムネイル画像が一覧して記載された表を用いて、印刷したい画像に割り当てられた番号を検索する。しかし、例えば数百枚といった多数の画像をビデオストリームとして記録することのできるDVD−Videoディスク等を用いる場合には、こういった方法は現実的ではない。
そこで本発明は、上記の課題を解決することができる電子アルバム表示システム、電子アルバム表示方法、電子アルバム表示プログラム、遠隔操作装置、及び遠隔操作プログラムを提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、複数の画像を含む電子アルバムを表示する電子アルバム表示システムであって、複数の画像を、交換可能に設けられた記録媒体から読み取って再生する再生部と、再生部により再生される複数の画像のそれぞれ、及び複数の画像のそれぞれを識別する画像識別情報を示す識別画像を画面に表示する画像表示部と、画像表示部から離れた位置で、利用者による操作を受ける遠隔操作部とを備え、遠隔操作部は、利用者による、複数の画像に含まれる何れかの画像の選択操作を受ける画像選択部と、画面を含む画像を撮像する撮像部と、撮像部により撮像された画面を含む画像から、識別画像を抽出する識別画像抽出部と、識別画像抽出部により抽出された識別画像により示される画像識別情報に基づいて、選択操作において選択された画像を検出する選択検出部とを有する。
遠隔操作部は、選択操作において選択された画像を印刷すべき旨を示す注文操作を受ける注文操作部と、注文操作を受けた場合に、選択検出部により検出された、選択操作において選択された画像を識別する画像識別情報を記憶する記憶部と、記憶部により記憶されている画像識別情報を外部に出力する出力部とを更に有してもよい。画像表示部は、複数の識別画像を同一のフレームに表示してもよい。画像表示部は、表示ライン毎に順次走査して画像を表示する場合において、同一の周期で交互に表示される位置に、上部の識別画像及び下部の識別画像を表示してもよい。撮像部は、画像表示部がインタレース方式で画像を表示する場合に、少なくとも、画像表示部における1フレームの表示時間の4分の1の時間だけ露光することにより、画面を含む画像を撮像してもよい。画像表示部は、識別画像を、毎秒、1フレーム分の時間のみ表示してもよい。画像表示部は、識別画像として、当該識別画像を表示する直前に表示していた画像より前に表示していた画像を識別する画像識別情報を示す識別画像を表示してもよい。
画像表示部は、識別画像を表示する場合に、2辺が主走査方向に並んだ矩形のマーカ画像を更に表示し、遠隔操作部は、マーカ画像を格納しているマーカ画像格納部と、撮像部により撮像された画像に含まれるマーカ画像を、マーカ画像格納部に格納されているマーカ画像とのマッチングにより検出すると共に、撮像部による画像の撮像中に発生する、主走査方向及び副走査方向の光軸のブレの大きさを検出するブレ検出部と、識別画像抽出部により抽出された識別画像を、検出された主走査方向及び副走査方向のブレの大きさを用いて補正するブレ補正部とを更に有し、選択検出部は、ブレ補正部により補正された識別画像により示される画像識別情報に基づいて、選択操作において選択された画像を検出してもよい。
また、本発明の第2の形態においては、複数の画像を含む電子アルバムを表示する電子アルバム表示方法であって、複数の画像を、交換可能に設けられた記録媒体から読み取って再生する再生段階と、画像表示部が、再生段階において再生される複数の画像のそれぞれ、及び複数の画像のそれぞれを識別する画像識別情報を示す識別画像を画面に表示する画像表示段階と、画像表示部から離れた位置で、利用者による操作を受ける遠隔操作段階とを備え、遠隔操作段階は、利用者による、複数の画像に含まれる何れかの画像の選択操作を受ける画像選択段階と、画面を含む画像を撮像する撮像段階と、撮像段階において撮像された画面を含む画像から、識別画像を抽出する識別画像抽出段階と、識別画像抽出段階において抽出された識別画像により示される画像識別情報に基づいて、選択操作において選択された画像を検出する選択検出段階とを有する。
また、本発明の第3の形態においては、複数の画像を含む電子アルバムを表示する電子アルバム表示システムを機能させる電子アルバム表示プログラムであって、電子アルバム表示システムを、複数の画像を、交換可能に設けられた記録媒体から読み取って再生する再生部と、再生部により再生される複数の画像のそれぞれ、及び複数の画像のそれぞれを識別する画像識別情報を示す識別画像を画面に表示する画像表示部と、画像表示部から離れた位置で、利用者による操作を受ける遠隔操作部とを備え、遠隔操作部は、利用者による、複数の画像に含まれる何れかの画像の選択操作を受ける画像選択部と、画面を含む画像を撮像する撮像部と、撮像部により撮像された画面を含む画像から、識別画像を抽出する識別画像抽出部と、識別画像抽出部により抽出された識別画像により示される画像識別情報に基づいて、選択操作において選択された画像を検出する選択検出部とを有する電子アルバム表示システムとして機能させる。
また、本発明の第4の形態においては、交換可能に設けられた記録媒体から読み取って再生される複数の画像のそれぞれを画面に表示する画像表示部から離れた位置で、利用者による操作を受ける遠隔操作装置であって、画像表示部は、更に、複数の画像のそれぞれを識別する画像識別情報を示す識別画像を画面に表示し、当該遠隔操作装置は、利用者による、複数の画像に含まれる何れかの画像の選択操作を受ける画像選択部と、画面を含む画像を撮像する撮像部と、撮像部により撮像された画面を含む画像から、識別画像を抽出する識別画像抽出部と、識別画像抽出部により抽出された識別画像により示される画像識別情報に基づいて、選択操作において選択された画像を検出する選択検出部とを備える。
また、本発明の第5の形態においては、交換可能に設けられた記録媒体から読み取って再生される複数の画像のそれぞれを画面に表示する画像表示部から離れた位置で、利用者による操作を受ける遠隔操作装置を機能させる遠隔操作プログラムであって、画像表示部は、更に、複数の画像のそれぞれを識別する画像識別情報を示す識別画像を画面に表示し、当該遠隔操作装置を、利用者による、複数の画像に含まれる何れかの画像の選択操作を受ける画像選択部と、画面を含む画像を撮像する撮像部と、撮像部により撮像された画面を含む画像から、識別画像を抽出する識別画像抽出部と、識別画像抽出部により抽出された識別画像により示される画像識別情報に基づいて、選択操作において選択された画像を検出する選択検出部とを備える遠隔操作装置として機能させる。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
本発明によれば、電子アルバムに多数の画像が含まれている場合であっても、電子アルバムの表示中に利用者が選択した画像を、利用者に負担を強いることなく特定すると共に、当該画像の印刷を注文することができる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本発明の実施形態に係る電子アルバム表示システム10の外観の一例を示す。電子アルバム表示システム10は、再生部100、画像表示部110、及び遠隔操作部120を備え、複数の画像を含む電子アルバムを表示する。具体的には、電子アルバム表示システム10は、電子アルバムに含まれる複数の画像を、予め定められたスケジュールにより示される表示順序や表示時間等に従って、所謂スライドショーとして順次表示する。図1(a)は、表示される電子アルバムを鑑賞している利用者の後方から見た場合の、電子アルバム表示システム10の外観の一例を示す。また、図1(b)は、表示される電子アルバムを鑑賞している利用者の前方から見た場合の、電子アルバム表示システム10の外観の一例を示す。
再生部100は、電子アルバムに含まれる複数の画像を、交換可能に設けられた記録媒体から読み取って再生する。例えば、記録媒体とはDVD−Videoディスクであり、また、電子アルバムに含まれる複数の画像は、MPEG2等のフォーマットによるビデオストリームとして、スケジュールにより定められている表示順に、当該記録媒体に記録されていてよい。具体的には、複数の画像のそれぞれは、MPEG2等のフォーマットによるビデオストリームにおける、例えば3秒等の予め定められた時間だけ連続するフレーム画像として、記録媒体に記録されていてよい。より具体的には、複数の画像のそれぞれは、MPEG2フォーマットにおける、他のフレーム画像を用いることなく再生可能なフレーム画像であるIピクチャとしてビデオストリームに含まれると共に、当該Iピクチャに予め定められた時間だけ続く、差分が0であるBピクチャまたはPピクチャとしてビデオストリームに含まれていてよい。この場合、再生部100は、例えばDVD−Videoプレイヤー等であり、DVD−Videoディスクである記録媒体からビデオストリームを読み取って再生することにより、電子アルバムに含まれる複数の画像を再生してよい。
また、これに代えて、電子アルバムに含まれる複数の画像は、例えば、JPEG等のフォーマットの画像ファイルとして、画像単位で記録媒体に記録されていてよい。この場合、再生部100は、例えば、JPEG等のフォーマットの画像ファイルを再生する機能を有するDVD−Videoプレイヤー等の画像再生装置であってよく、スケジュールに従って、電子アルバムに含まれる複数の画像ファイルのそれぞれを記録媒体から読み取って再生してよい。なお、記録媒体とは、CD−ROMやDVD−ROM等の光学式記録媒体であってよく、また、フレキシブルディスク等の磁気記録媒体や、MO等の光磁気記録媒体、フラッシュメモリ等の半導体記録媒体であってもよい。また、記録媒体は、CD−ROMやDVD−ROMといった書き込み不可の記録媒体であってよく、また、CD−RやDVD−Rといった追記型の記録媒体や、CD−RWやDVD−RWといった書き換え型の記録媒体であってもよい。そして、再生部100は、電子アルバムに含まれる複数の画像のそれぞれを示す映像信号を、画像表示部110に出力する。
画像表示部110は、例えばテレビ受像機であり、再生部100により再生された複数の画像のそれぞれを示す映像信号を受け取って、当該複数の画像のそれぞれを画面に表示する。これにより、画像表示部110は、電子アルバムに含まれる複数の画像を、スライドショーとして表示することができる。遠隔操作部120は、画像表示部110から離れた位置で、利用者による操作を受ける。ここで、利用者による操作とは、例えば、表示中の画像を選択したり、選択した画像の印刷を注文したりする操作であってよい。また、遠隔操作部120は、デジタルカメラを有しており、画像表示部110が画像を表示する画面を撮像する。
本発明の実施形態に係る電子アルバム表示システム10は、スライドショーの表示中に、表示されている画像に対して、選択したり、画像の印刷を注文したりといった操作を利用者が行う場合に、操作の対象である画像が電子アルバムに含まれる複数の画像のうち何れの画像であるかを遠隔操作部120に自動的に認識させることにより、画像毎に割り当てられた番号等を検索して入力するといった作業を利用者に強いることなく、利用者による印刷の注文等の指示を処理することを目的とする。
図2は、本発明の実施形態に係る電子アルバム表示システム10の機能構成の一例を示すブロック図である。電子アルバム表示システム10は、再生部100、画像表示部110、及び遠隔操作部120を備える。再生部100は、電子アルバムに含まれる複数の画像を、記録媒体から読み取って再生し、当該複数の画像のそれぞれを示す映像信号を、画像表示部110に出力する。更に、再生部100は、電子アルバムに含まれる複数の画像のそれぞれを識別する画像識別情報を示す識別画像を、映像信号として画像表示部110に出力する。
ここで、第1の例として、電子アルバムに含まれる複数の画像が記録されている記録媒体が、DVD−Videoディスクである場合について述べる。この場合、画像識別情報とは、例えば、利用者に依頼されてDVD−Videoディスクを作成したラボ等の作成者によって生成された情報であってよく、当該DVD−Videoディスクを識別可能な情報と、当該DVD−Videoディスクにビデオストリームとして記録されている複数の画像のそれぞれを識別可能な情報とを含んでいてよい。また、この場合、識別画像とは、例えば、それぞれの画像を識別する画像識別情報がエンコードされた、QRコード(R)等の2次元コードであってよく、例えば、利用者に依頼されてDVD−Videoディスクを作成したラボ等により、電子アルバムに含まれる複数の画像のそれぞれについて作成され、ビデオストリームの作成時に、それぞれの画像を示すフレーム画像の近傍に挿入されてよい。以上により、再生部100は、DVD−Videoディスクからビデオストリームを読み出して再生することによって、電子アルバムに含まれる画像のそれぞれと、当該画像を識別する画像識別情報を示す識別画像とを画像表示部110に表示させることができる。
次に、第2の例として、電子アルバムに含まれる複数の画像が、JPEG等のフォーマットの画像ファイルとして記録媒体に記録されている場合について述べる。この場合、画像識別情報とは、例えば、再生部100によって生成される情報であってよく、利用者が画像の印刷を依頼するラボ等において当該利用者を識別可能な情報と、利用者が所有する電子アルバムのそれぞれを識別可能な情報と、電子アルバム内においてそれぞれの画像を識別可能な情報とを含んでいてよい。また、この場合、識別画像とは、例えば、再生部100によって、それぞれの画像を識別する画像識別情報が、公知の方法を用いてQRコード(R)等の2次元コードとしてエンコードされることにより生成された画像であってよい。そして、再生部100は、電子アルバムに含まれるそれぞれの画像に対応して生成した識別画像を、当該画像を示すフレーム画像の近傍に位置するフレーム画像として表示させるべく、映像信号を画像表示部110に出力する。
画像表示部110は、再生部により再生される複数の画像のそれぞれと、当該複数の画像のそれぞれを識別する画像識別情報を示す識別画像とを画面に表示する。また、画像表示部110は、識別画像を表示する場合に、2辺が主走査方向に並んだ矩形のマーカ画像を更に表示してよい。ここで、マーカ画像は、再生部100が再生するDVD−Videoディスクに格納されているビデオストリームにおいて、それぞれの識別画像を含むフレーム画像中に予め含まれていてもよく、また、再生部100によって、識別画像を含むフレーム画像が出力される場合に、当該フレーム画像に含められてもよい。
遠隔操作部120は、画像選択部200、撮像部210、識別画像抽出部220、マーカ画像格納部230、ブレ検出部240、ブレ補正部250、選択検出部260、注文操作部270、記憶部280、及び出力部290を有する。画像選択部200は、利用者による、電子アルバムにおける複数の画像に含まれる何れかの画像の選択操作を受ける。例えば、画像選択部200は、遠隔操作部120に設けられた「選択」という説明が付記されたボタンが利用者に押下されることによって、画像表示部110において現在表示されている画像の選択操作を受ける。そして、画像選択部200は、選択操作を受けた旨を撮像部210に通知する。撮像部210は、例えばデジタルカメラであり、画像選択部200から、利用者によって画像の選択操作を受けた旨が通知された場合に、画像表示部110が画像を表示する画面を含む画像を撮像する。そして、撮像部210は、撮像した画像を識別画像抽出部220に出力する。
識別画像抽出部220は、撮像部210により撮像された、画像表示部110の画面を含む画像から、電子アルバムに含まれる画像を識別する識別画像を抽出する。そして、識別画像抽出部220は、抽出した識別画像、及び撮像された画像を、ブレ検出部240に出力する。マーカ画像格納部230は、画像表示部110が識別画像を表示する場合に更に表示するマーカ画像を格納している。ブレ検出部240は、識別画像抽出部220から受け取った、撮像部210により撮像された画像に含まれるマーカ画像と、マーカ画像格納部230に格納されているマーカ画像とに基づいて、撮像された画像における露光時間中の遠隔操作部120の移動等により発生するブレの大きさを検出する。そして、ブレ検出部240は、検出したブレの大きさ、及び識別画像抽出部220により抽出された識別画像を、ブレ補正部250に出力する。ブレ補正部250は、ブレ検出部240により検出されたブレの大きさに基づいて、識別画像抽出部220により抽出された識別画像を補正し、補正した識別画像を選択検出部260に出力する。
選択検出部260は、ブレ補正部250により補正された識別画像を受け取って、当該識別画像により示される画像識別情報を取得すると共に、取得した識別画像に基づいて、画像選択部200が利用者から受けた選択操作において選択された画像を検出する。そして、選択検出部260は、取得した画像識別情報を、記憶部280に出力する。注文操作部270は、画像選択部200が利用者から受けた選択操作において選択された画像を印刷すべき旨を示す注文操作を利用者から受ける。例えば、注文操作部270は、利用者によって、遠隔操作部120に設けられた「注文」という説明が付記されたボタンが押下されることにより、画像選択部200が受けた選択操作において選択された画像に対する印刷の注文操作を受ける。そして、注文操作部270は、注文操作を受けた旨を記憶部280に出力する。記憶部280は、例えばDRAM等の揮発性メモリやフラッシュメモリ等の不揮発性メモリを含み、注文操作部270が印刷の注文操作を受けた場合に、選択検出部260により検出された、利用者の選択操作において選択された画像を識別する画像識別情報を記憶する。
出力部290は、記憶部280により記憶されている、注文操作を受けた場合に選択されていた画像を識別する画像識別情報を、遠隔操作部120の外部に出力する。例えば、出力部290は、赤外線通信デバイスを含み、ラボ等のサービス店舗に設けられた端末に対して、赤外線通信を用いて画像識別情報を出力することにより、当該サービス店舗に対して、画像の印刷を依頼してよい。ここで、利用者が画像の印刷を依頼するラボ等のサービス店舗が、電子アルバムに含まれる画像を格納するDVD−Videoディスク等の記録媒体を作成したサービス店舗でない場合、利用者は、画像の印刷の依頼に際し、当該記録媒体をサービス店舗に提出する必要がある。また、本発明の実施形態に係る電子アルバム表示システム10において、遠隔操作部120は、PDCやCDMA等の無線通信機能を有する携帯電話端末であってよく、この場合、出力部290は、当該無線通信機能を用いて、ラボ等のサービス店舗が運営しているネットワークサービスにアクセスし、画像の印刷を依頼するべく、当該画像の画像識別情報を送信してよい。
本発明の実施形態に係る電子アルバム表示システム10によれば、利用者が遠隔操作部120に対して画像の選択操作を行った場合に、遠隔操作部120は、選択操作の対象である画像を識別する画像識別情報を、再生部100と直接に通信を行うことなく、画像表示部110が表示する識別画像に基づいて取得することができる。これにより、一般のDVDプレイヤーの様な、遠隔操作部120に対して画像識別情報を送信する機能を有さない映像機器を、再生部100として用いながらも、スライドショーの表示中に利用者が選択した画像を認識することができる。
また、本実施形態に係る電子アルバム表示システム10によれば、多数の画像を含む電子アルバムをスライドショーとして鑑賞している場合において、表示されている画像の印刷をラボ等に注文したいと利用者が所望した場合に、多数のサムネイル画像が印刷された一覧表等から当該画像を検索して、当該画像に割り当てられた番号を入力するといった負担の大きい作業を利用者に強いることなく、容易に当該画像を特定して、ラボ等に印刷を依頼することができる。
なお、電子アルバム表示システム10の構成は、本図に示した構成に限定されず、本図に示した構成に多様な変更を加えた構成を備えていてもよい。例えば、遠隔操作部120は、マーカ画像格納部230、ブレ検出部240、及びブレ補正部250を有していなくともよい。この場合、選択検出部260は、ブレ補正部250によりブレが補正された識別画像に基づいて画像識別情報を取得するのではなく、識別画像抽出部220により抽出された識別画像に基づいて画像識別情報を取得してよい。
図3は、本発明の実施形態に係る画像表示部110が表示する画像の一例である画像300を示す。図4は、本発明の実施形態に係る画像表示部110が表示する画像の他の例である画像400を示す。画像表示部110は、画像300として示すように、1フレームに1個の識別画像310を表示してよい。また、画像表示部110は、画像400として示すように、複数の識別画像を同一のフレームに表示してもよい。具体的には、画像表示部110は、表示ライン毎に順次操作して画像を表示する場合において、同一の周期で交互に表示される位置に、上部の識別画像410及び下部の識別画像420を表示してよい。
本発明の実施形態に係る電子アルバム表示システム10によれば、同一のフレームに複数の識別画像を表示することにより、撮像部210が画像表示部110の画面全体を撮像していなくとも、撮像した画像から識別画像を認識して、選択操作が行われた画像を特定することができる。また、複数の識別画像を表示する場合に、更に、画像表示部110が順次操作することによって交互に表示することのできる、上部と下部との2つの位置に同一の識別画像を表示することにより、画像表示部110における1フレーム分の表示時間より短い露光時間で撮像しても、撮像した画像から識別画像を認識することができる。なお、撮像部210により撮像された画像において発生するブレは、露光時間が長い程発生しやすいので、より短い露光時間で撮像することにより、撮像した識別画像における認識率を向上させることができる。
図5は、本発明の実施形態に係る画像表示部110が表示するフレーム画像と、撮像部210における露光タイミングとの関係の一例を示す。図6は、本発明の実施形態に係る識別画像抽出部220における処理の一例を示す。撮像部210は、画像表示部110の画面を常に撮像しており、更に、識別画像抽出部220は、撮像されたすべてのフレームに対して識別画像の抽出を試みてよい。しかし、遠隔操作部120が利用可能な電力が限られている場合には、画像表示部110の画面を常に撮像していることは好ましくなく、また、常に撮像されている画像のすべてに対して識別画像の抽出を試みる場合には、画像処理に多大な処理能力が必要となり、消費電力や装置の小型化等の面で好ましくない。従って、撮像部210は、画像表示部110が識別画像を表示するタイミングで画像を撮像することが好ましい。
但し、画像表示部110と、撮像部210を有する遠隔操作部120とは、高速に情報通信が可能な通信手段を有さないので、通常、識別画像が表示されるタイミングと、画像を撮像する場合の露光のタイミングとは一致しない。しかしながら、画像表示部110において識別画像が周期的に表示され、また、遠隔操作部120に、画像表示部110における識別画像の表示周期を示す情報が格納されている場合、遠隔操作部120は、画像表示部110における識別画像の表示タイミングの位相と、撮像部210による画像の撮像における露光タイミングの位相とを同期させつつ、識別画像の表示周期と略同一の周期で画像を撮像することにより、識別画像のみを撮像することができる。そこで、図5及び図6においては、前述した、識別画像の表示タイミングの位相と、画像の撮像における露光タイミングの位相とを同期させる処理について説明する。
本実施形態において、画像表示部110は、識別画像を、予め定められた表示周期毎に1フレーム分の時間のみ表示する。例えば、画像表示部110は、識別画像を、毎秒、1フレーム分の時間のみ表示する。通常、毎秒1フレーム等の低い頻度で画像が表示される場合には、映像を見ている利用者は、当該画像が表示されていることを認識できない。しかし、例えばデジタルカメラである撮像部210は、露光のタイミングが合致すれば、毎秒1フレーム分の時間のみで表示される場合であっても、表示されている画像を撮像することができる。従って、本発明の実施形態に係る電子アルバム表示システム10によれば、スライドショーにおいて識別画像が表示されていることが利用者には認識されないので、利用者に識別画像を目障りだと感じさせずに、選択操作された画像を識別画像に基づいて特定することができる。
図5において、画像表示部110は、インタレース方式で画像を表示しており、画像Aを示すフレーム画像の奇数フィールド500及び偶数フィールド505、識別画像を含むフレーム画像の奇数フィールド510及び偶数フィールド515、並びに画像Bを示すフレーム画像の奇数フィールド520及び偶数フィールド525を順次表示する。ここで、画像Aと画像Bとは、互いに同じ画像であってよく、また互いに異なる画像であってもよい。また、画像表示部110は、例えば図4に示したように、同一のフレームの上部と下部とに、2個の識別画像を表示する。更に、ここで、2個の識別画像は、同一の識別画像であるとする。
なお、画像表示部110は、識別画像として、当該識別画像を表示する直前に表示していた画像Aより前に表示していた画像を識別する画像識別情報を示す識別画像を表示してよい。例えば、利用者が選択操作を行った時点で、画像Aの表示が終了間際であった場合、画像Aに対応する識別画像の表示がその後全く行われなかったり、また、表示されるとしても、数少ない表示タイミングにおいて、ブレ等の原因によって識別画像の認識に失敗したりすることにより、選択された画像を特定することができないといった問題が発生する可能性がある。しかし、識別画像として、直前に表示していた画像より更に前の画像に対応する識別画像を表示することにより、より確実に、選択された画像を特定することができる。
一方、撮像部210は、識別画像の表示と略同一の頻度、例えば1秒に1回等の頻度で画像を撮像し、撮像した画像から識別画像が抽出されるまで、露光のタイミングを徐々に変化させることにより、画像の撮像における露光タイミングを、識別画像の表示タイミングと同期させる。図5において、撮像部210は、画像表示部110における1フレームの表示時間の4分の1の時間、例えば120分の1秒だけ露光することにより、画像表示部110の画面を撮像する。なお、撮像部210は、タイミング550やタイミング555等において露光するが、図5は、例えばタイミング550とタイミング555とが、時間的に連続していることを示しているのではなく、周期的に露光する場合における、位相が異なっていることを示している。
まず、撮像部210は、タイミング550において画像を撮像する。これにより、撮像部210は、画像Aの偶数フィールド505のうち、画面の中央近傍の、画面全体に対して2分の1程度の領域が走査されている画像を撮像する。この場合、識別画像抽出部220は、タイミング550において撮像された画像から、識別画像を抽出することができない。従って、撮像部210は、タイミング550における露光の終了時から、識別画像の表示周期、例えば1秒が経過したタイミング555において、再度画像を撮像する。これにより、撮像部210は、画面の下部4分の1程度の領域が、画像Aの偶数フィールド505として、また画面の上部4分の1程度の領域が、2個の識別画像を含むフレーム画像の奇数フィールド510の一部として走査されている画像を撮像する。この場合、撮像された画像には、上部の識別画像の一部が含まれているものの、1個の識別画像全体の画像が含まれていないので、識別画像抽出部220は、タイミング555において撮像された画像から、識別画像を抽出することができない。従って、撮像部210は、タイミング555における露光の終了時から、識別画像の表示周期が経過したタイミング560において、再度画像を撮像する。これにより、撮像部210は、2個の識別画像を含むフレーム画像の奇数フィールド510のうち、画面の中央近傍の、画面全体に対して2分の1程度の領域が走査されている画像を撮像する。この場合、撮像された画像には、1個の識別画像全体が一続きで含まれてはいないものの、識別画像抽出部220は、撮像された画像に含まれる、上部の識別画像の一部と下部の識別画像の一部とを組み合わせることにより、1個の識別画像を抽出することができる。
ここで、識別画像抽出部220が、タイミング560において撮像された画像から、1個の識別画像を抽出する処理について、図6を用いて説明する。図6(a)は、撮像部210により撮像された画像に含まれる、画像表示部110の画面の一例である画面600を示す。また、図6(b)は、識別画像抽出部220が抽出した識別画像の一例を示す。まず、識別画像抽出部220は、画面600中の走査領域610から、上部の識別画像の部分画像620と、下部の識別画像の部分画像630とを取得する。例えば、画像表示部110が表示する識別画像を含むフレーム画像において、識別画像を除く背景部分が単色で表示されており、背景部分における色の変化が少ない場合には、識別画像抽出部220は、走査領域610の画像に対して公知のエッジ抽出処理を行うことにより、識別画像の部分画像620及び630それぞれの位置を検出し、それぞれの部分画像を取得してよい。そして、識別画像抽出部220は、取得した部分画像のそれぞれを、画面600における上下の位置関係とは逆に、部分画像630を上側の画像として、また部分画像620を下側の画像として組み合わせることにより、図6(b)に示したような、1個の識別画像を取得する。
以上のようにして、識別画像抽出部220が、タイミング560において撮像された画像から1個の識別画像を抽出した場合、撮像部210は、タイミング560を、識別画像の表示タイミングに同期した露光タイミングとして記憶する。そして、以降、利用者により画像の選択操作が行われた場合には、撮像部210は、タイミング560から、画像表示部110における識別画像の表示周期の整数倍の時間が経過するタイミングで、画像表示部110の画面を含む画像を撮像する。
なお、撮像部210は、画像表示部110における1フレームの表示時間の4分の1以上の時間をかけて露光することにより、画像を撮像してもよい。例えば、撮像部210は、1フレームの表示時間の4分の3の時間だけ露光してもよい。具体的には、撮像部210は、図5に示した、タイミング560の開始時から、1フレーム分の時間の4分の3にあたる時間が経過するまでの時間だけ露光してもよい。これにより、撮像部210は、識別画像として、識別画像を含むフレーム画像の、奇数フィールドと偶数フィールドとが一部において重なった、より解像度の高い識別画像を撮像することができるので、選択検出部260に、より高い精度で識別画像を認識させることができる。なお、撮像部210において、1フレームの表示時間を超えて露光することは、例え識別画像を含むフレームの表示と同時に露光を開始した場合であっても、当該識別画像の次に表示される画像が一部重複して撮像されるので好ましくない。
本発明の実施形態に係る電子アルバム表示システム10によれば、画像表示部110における1フレームの表示時間の4分の1といった、より短い時間だけ露光して撮像した画像を用いる場合であっても、撮像した画像から識別画像を抽出して、利用者が選択操作を行った画像を特定することができる。これにより、画像の撮像時に遠隔操作部120が移動してブレが発生する場合であっても、露光時間を短くしていることで、ブレの影響を最小限に抑えることができる。
図7は、本発明の実施形態に係る電子アルバム表示システム10における処理の流れの一例を示すフローチャートである。本例において、電子アルバム表示システム10は、画像表示部110における識別画像の表示タイミングの位相と、撮像部210による画像の撮像における露光タイミングの位相とを同期させる処理を行う。この処理は、電子アルバム表示システム10において、例えば、スライドショーの開始直後や、開始前の準備段階等において行われてよい。
まず、撮像部210は、画像表示部110の画面の撮像における露光タイミングを初期化する(S1000)。例えば、撮像部210は、画像表示部110における識別画像の表示周期で駆動するタイマを開始させると共に、画像表示部110の画面の撮像における露光タイミングを、当該表示周期に対して位相差が0のタイミングとして初期化する。
続いて、再生部100は、画像表示部110において識別画像を表示するフレームであるか否かを判定する(S1010)。識別画像を表示するフレームでないと判定した場合(S1010:No)、再生部100は、スライドショーのスケジュールに従って、電子アルバムに含まれる画像を再生し、画像表示部110に表示させる(S1020)。一方、識別画像を表示するフレームであると判定した場合(S1010:Yes)、再生部100は、電子アルバムに含まれる一の画像を識別する画像識別情報を示す識別画像を再生し、画像表示部110に表示させる(S1030)。ここで、一の画像とは、以前に再生した画像であってよく、また、以降に再生する予定の画像であってもよい。なお、再生部100がDVD−Videoディスク等の記録媒体に記録されたビデオストリームを再生しており、当該ビデオストリームに識別画像を示すフレーム画像が予め含まれている場合、S1010における条件判定処理は行われなくともよく、再生部100は、DVD−Videoディスクに記録されているビデオストリームを再生し続けるのみであってよい。
続いて、撮像部210は、今が、画像表示部110の画面の撮像における露光タイミングであるか否かを判定する(S1040)。例えば、撮像部210は、前回の撮像における露光が終了した時点から、画像表示部110における識別画像の表示周期が経過している場合に、今が露光タイミングであると判定してよい。撮像部210により、未だ画像表示部110の画面の撮像における露光タイミングではないと判定された場合(S1040:No)、電子アルバム表示システム10は、処理をS1010に戻して、画像表示部110に次のフレームの画像を表示させる。
一方、今が画像表示部110の画面の撮像における露光タイミングであると判定した場合(S1040:Yes)、撮像部210は、当該画面を含む画像を撮像する(S1050)。続いて、識別画像抽出部220は、撮像部210により撮像された画像から、識別画像を抽出する(S1060)。ここで、識別画像抽出部220は、例えば、QRコード(R)における切り出しシンボルを検出する等の公知の方法を用いて、撮像された画像から識別画像を抽出してよい。そして、識別画像抽出部220は、撮像された画像から、識別画像が抽出できたか否かを判定する(S1070)。識別画像抽出部220により、識別画像を抽出できていないと判定された場合(S1070:No)、撮像部210は、画像表示部110の画面の撮像における露光タイミングを変更する(S1080)。例えば、撮像部210は、画面の撮像における露光タイミングの、識別画像の表示周期に対する位相を、直前に行った撮像における露光時間分だけ遅らせることにより、露光タイミングを変更してよい。
一方、識別画像抽出部220により、識別画像が抽出できたと判定された場合(S1070:Yes)、撮像部210は、現在の露光タイミングを、識別画像の表示タイミングに同期した露光タイミングとして検出し、検出したタイミングを示す情報、例えば表示周期に対する位相差を記憶する(S1090)。
図8は、本発明の実施形態に係る電子アルバム表示システム10における処理の流れの他の例を示すフローチャートである。本例において、電子アルバム表示システム10は、スライドショーの表示中に、利用者から、表示中の画像を選択する操作と、当該画像の印刷を注文する操作とを受ける処理を行う。なお、本例において、電子アルバム表示システム10は、予め、図7において説明した、識別画像の表示タイミングの位相と画像の撮像における露光タイミングの位相との同期処理を完了しているとする。
まず、再生部100は、電子アルバムに含まれる画像を再生し、当該画像を画像表示部110に表示させる(S1100)。続いて、画像選択部200は、利用者による、表示されている画像の選択操作を受ける(S1110)。続いて、注文操作部270は、画像選択部200が受けた選択操作により選択された画像、即ち表示されている画像を印刷すべき旨を示す注文操作を利用者から受ける(S1120)。
続いて、再生部100は、S1000において再生した画像を識別する画像識別情報を示す識別画像を再生し、当該識別画像を画像表示部110に表示させる(S1130)。また、再生部100は、識別画像を含むフレーム画像に、マーカ画像を更に含めて、画像表示部110に表示させる。続いて、撮像部210は、予め検出してある露光タイミングに基づいて、画像表示部110が識別画像を表示している画面を撮像する(S1140)。続いて、識別画像抽出部220は、公知の方法を用いて、撮像された画像から、2次元コード等である識別画像を抽出する(S1150)。
続いて、ブレ検出部240は、撮像された画像の、露光時間中における光軸のブレの大きさを検出する(S1160)。具体的には、ブレ検出部240は、撮像された画像に含まれるマーカ画像を、マーカ画像格納部230に格納されているマーカ画像とのマッチングにより検出すると共に、画像の撮像中に発生する、画像表示部110の画面における主走査方向と副走査方向との光軸のブレの大きさを、公知の画像処理技術を用いて検出する。続いて、ブレ補正部250は、ブレ検出部240により検出された、画像表示部110の画面における主走査方向と副走査方向との光軸のブレの大きさを用いて、識別画像抽出部220により抽出された識別画像を補正する(S1170)。例えば、ブレ補正部250は、画面における主走査方向と副走査方向とのそれぞれで、識別画像に含まれる各画素について、当該画素の近傍の、検出されたブレの大きさによって定まる領域において、ブレの方向とは逆の方向に画素値を微分した値を算出し、算出した値を微分を行う前の画素値へ加算することによりブレを補正してよい。以上のように、識別画像におけるブレを補正することにより、識別画像をデコードして画像識別情報を抽出する場合に、識別画像の認識率を向上させることができる。
続いて、選択検出部260は、ブレ補正部250により補正された識別画像により示される画像識別情報を、当該識別画像である2次元コードをデコードする等して取得することにより、利用者の選択操作により選択された画像を検出する(S1180)。続いて、記憶部280は、選択検出部260により取得された、利用者の選択操作により選択された画像を識別する画像識別情報を記憶する(S1190)。そして、出力部290は、利用者の選択操作により選択された画像の印刷を依頼するべく、記憶部280に記憶されている画像識別情報を、遠隔操作部120の外部に出力する(S1200)。
なお、本例において、電子アルバム表示システム10は、撮像した画像に対するブレ補正処理を、予め抽出した識別画像に対して行うとして説明したが、これに代えて、撮像した画像に対してブレ補正処理を行った後で、ブレを補正した画像から識別画像を抽出してもよい。
図9は、本発明の実施形態に係るコンピュータ1500のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。本発明の実施形態に係るコンピュータ1500は、ホスト・コントローラ1582により相互に接続されるCPU1505、RAM1520、グラフィック・コントローラ1575、及び表示装置1580を有するCPU周辺部と、入出力コントローラ1584によりホスト・コントローラ1582に接続される通信インターフェイス1530、ハードディスクドライブ1540、及びCD−ROMドライブ1560を有する入出力部と、入出力コントローラ1584に接続されるROM1510、フレキシブルディスク・ドライブ1550、及び入出力チップ1570を有するレガシー入出力部とを備える。
ホスト・コントローラ1582は、RAM1520と、高い転送レートでRAM1520をアクセスするCPU1505及びグラフィック・コントローラ1575とを接続する。CPU1505は、ROM1510及びRAM1520に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。グラフィック・コントローラ1575は、CPU1505等がRAM1520内に設けたフレーム・バッファ上に生成する画像データを取得し、表示装置1580上に表示させる。これに代えて、グラフィック・コントローラ1575は、CPU1505等が生成する画像データを格納するフレーム・バッファを、内部に含んでもよい。
入出力コントローラ1584は、ホスト・コントローラ1582と、比較的高速な入出力装置であるハードディスクドライブ1540、通信インターフェイス1530、CD−ROMドライブ1560を接続する。ハードディスクドライブ1540は、コンピュータ1500内のCPU1505が使用するプログラム及びデータを格納する。通信インターフェイス1530は、ネットワークを介して遠隔操作部120と通信し、遠隔操作部120にプログラム及びデータを提供する。CD−ROMドライブ1560は、CD−ROM1595からプログラム又はデータを読み取り、RAM1520を介してハードディスクドライブ1540及び通信インターフェイス1530に提供する。
また、入出力コントローラ1584には、ROM1510と、フレキシブルディスク・ドライブ1550、及び入出力チップ1570の比較的低速な入出力装置とが接続される。ROM1510は、コンピュータ1500が起動時に実行するブート・プログラムや、コンピュータ1500のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。フレキシブルディスク・ドライブ1550は、フレキシブルディスク1590からプログラム又はデータを読み取り、RAM1520を介してハードディスクドライブ1540及び通信インターフェイス1530に提供する。入出力チップ1570は、フレキシブルディスク・ドライブ1550や、例えばパラレル・ポート、シリアル・ポート、キーボード・ポート、マウス・ポート等を介して各種の入出力装置を接続する。
RAM1520を介してハードディスクドライブ1540に提供される電子アルバム表示プログラムは、フレキシブルディスク1590、CD−ROM1595、又はICカード等の記録媒体に格納されて利用者によって提供される。電子アルバム表示プログラムは、記録媒体から読み出され、RAM1520を介してコンピュータ1500内のハードディスクドライブ1540にインストールされ、CPU1505において実行される。コンピュータ1500にインストールされて実行される電子アルバム表示プログラムは、CPU1505等に働きかけて、コンピュータ1500を、図1から図8にかけて説明した電子アルバム表示システム10として機能させる。
また、RAM1520を介して通信インターフェイス1530に提供される遠隔操作プログラムは、フレキシブルディスク1590、CD−ROM1595、又はICカード等の記録媒体に格納されて利用者によって提供される。遠隔操作プログラムは、記録媒体から読み出され、RAM1520を介して通信インターフェイス1530に提供され、ネットワークを介して遠隔操作部120に送信される。遠隔操作部120に送信された遠隔操作プログラムは、遠隔操作部120においてインストールされて実行される。遠隔操作部120にインストールされて実行される遠隔操作プログラムは、遠隔操作部120を、図1から図8にかけて説明した遠隔操作部120として機能させる。
以上に示したプログラムは、外部の記憶媒体に格納されてもよい。記憶媒体としては、フレキシブルディスク1590、CD−ROM1595の他に、DVDやPD等の光学記録媒体、MD等の光磁気記録媒体、テープ媒体、ICカード等の半導体メモリ等を用いることができる。また、専用通信ネットワークやインターネットに接続されたサーバシステムに設けたハードディスク又はRAM等の記憶装置を記録媒体として使用し、ネットワークを介してプログラムをコンピュータ1500に提供してもよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
本発明の実施形態に係る電子アルバム表示システム10の外観の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る電子アルバム表示システム10の機能構成の一例を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る画像表示部110が表示する画像の一例である画像300を示す図である。 本発明の実施形態に係る画像表示部110が表示する画像の他の例である画像400を示す図である。 本発明の実施形態に係る画像表示部110が表示するフレーム画像と、撮像部210における露光タイミングとの関係の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る識別画像抽出部220における処理の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る電子アルバム表示システム10における処理の流れの一例を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る電子アルバム表示システム10における処理の流れの他の例を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係るコンピュータ1500のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
符号の説明
10 電子アルバム表示システム、100 再生部、110 画像表示部、120 遠隔操作部、200 画像選択部、210 撮像部、220 識別画像抽出部、230 マーカ画像格納部、240 ブレ検出部、250 ブレ補正部、260 選択検出部、270 注文操作部、280 記憶部、290 出力部

Claims (12)

  1. 複数の画像を含む電子アルバムを表示する電子アルバム表示システムであって、
    前記複数の画像を、交換可能に設けられた記録媒体から読み取って再生する再生部と、
    前記再生部により再生される前記複数の画像のそれぞれ、及び前記複数の画像のそれぞれを識別する画像識別情報を示す識別画像を画面に表示する画像表示部と、
    前記画像表示部から離れた位置で、利用者による操作を受ける遠隔操作部と
    を備え、
    前記遠隔操作部は、
    前記利用者による、前記複数の画像に含まれる何れかの画像の選択操作を受ける画像選択部と、
    前記画面を含む画像を撮像する撮像部と、
    前記撮像部により撮像された前記画面を含む画像から、前記識別画像を抽出する識別画像抽出部と、
    前記識別画像抽出部により抽出された前記識別画像により示される前記画像識別情報に基づいて、前記選択操作において選択された画像を検出する選択検出部と
    を有する電子アルバム表示システム。
  2. 前記遠隔操作部は、
    前記選択操作において選択された画像を印刷すべき旨を示す注文操作を受ける注文操作部と、
    前記注文操作を受けた場合に、前記選択検出部により検出された、前記選択操作において選択された画像を識別する前記画像識別情報を記憶する記憶部と、
    前記記憶部により記憶されている前記画像識別情報を外部に出力する出力部と
    を更に有する請求項1に記載の電子アルバム表示システム。
  3. 前記画像表示部は、複数の前記識別画像を同一のフレームに表示する請求項1に記載の電子アルバム表示システム。
  4. 前記画像表示部は、表示ライン毎に順次走査して画像を表示する場合において、同一の周期で交互に表示される位置に、上部の前記識別画像及び下部の前記識別画像を表示する請求項3に記載の電子アルバム表示システム。
  5. 前記撮像部は、前記画像表示部がインタレース方式で画像を表示する場合に、少なくとも、前記画像表示部における1フレームの表示時間の4分の1の時間だけ露光することにより、前記画面を含む画像を撮像する請求項4に記載の電子アルバム表示システム。
  6. 前記画像表示部は、前記識別画像を、毎秒、1フレーム分の時間のみ表示する請求項1に記載の電子アルバム表示システム。
  7. 前記画像表示部は、前記識別画像として、当該識別画像を表示する直前に表示していた画像より前に表示していた画像を識別する前記画像識別情報を示す前記識別画像を表示する請求項1に記載の電子アルバム表示システム。
  8. 前記画像表示部は、前記識別画像を表示する場合に、2辺が主走査方向に並んだ矩形のマーカ画像を更に表示し、
    前記遠隔操作部は、
    前記マーカ画像を格納しているマーカ画像格納部と、
    前記撮像部により撮像された画像に含まれる前記マーカ画像を、前記マーカ画像格納部に格納されている前記マーカ画像とのマッチングにより検出すると共に、前記撮像部による画像の撮像中に発生する、前記主走査方向及び副走査方向の光軸のブレの大きさを検出するブレ検出部と、
    前記識別画像抽出部により抽出された前記識別画像を、検出された前記主走査方向及び副走査方向のブレの大きさを用いて補正するブレ補正部と
    を更に有し、
    前記選択検出部は、前記ブレ補正部により補正された前記識別画像により示される前記画像識別情報に基づいて、前記選択操作において選択された画像を検出する
    請求項1に記載の電子アルバム表示システム。
  9. 複数の画像を含む電子アルバムを表示する電子アルバム表示方法であって、
    前記複数の画像を、交換可能に設けられた記録媒体から読み取って再生する再生段階と、
    画像表示部が、前記再生段階において再生される前記複数の画像のそれぞれ、及び前記複数の画像のそれぞれを識別する画像識別情報を示す識別画像を画面に表示する画像表示段階と、
    前記画像表示部から離れた位置で、利用者による操作を受ける遠隔操作段階と
    を備え、
    前記遠隔操作段階は、
    前記利用者による、前記複数の画像に含まれる何れかの画像の選択操作を受ける画像選択段階と、
    前記画面を含む画像を撮像する撮像段階と、
    前記撮像段階において撮像された前記画面を含む画像から、前記識別画像を抽出する識別画像抽出段階と、
    前記識別画像抽出段階において抽出された前記識別画像により示される前記画像識別情報に基づいて、前記選択操作において選択された画像を検出する選択検出段階と
    を有する電子アルバム表示方法。
  10. 複数の画像を含む電子アルバムを表示する電子アルバム表示システムを機能させる電子アルバム表示プログラムであって、
    前記電子アルバム表示システムを、
    前記複数の画像を、交換可能に設けられた記録媒体から読み取って再生する再生部と、
    前記再生部により再生される前記複数の画像のそれぞれ、及び前記複数の画像のそれぞれを識別する画像識別情報を示す識別画像を画面に表示する画像表示部と、
    前記画像表示部から離れた位置で、利用者による操作を受ける遠隔操作部と
    を備え、
    前記遠隔操作部は、
    前記利用者による、前記複数の画像に含まれる何れかの画像の選択操作を受ける画像選択部と、
    前記画面を含む画像を撮像する撮像部と、
    前記撮像部により撮像された前記画面を含む画像から、前記識別画像を抽出する識別画像抽出部と、
    前記識別画像抽出部により抽出された前記識別画像により示される前記画像識別情報に基づいて、前記選択操作において選択された画像を検出する選択検出部と
    を有する電子アルバム表示システムとして機能させる電子アルバム表示プログラム。
  11. 交換可能に設けられた記録媒体から読み取って再生される複数の画像のそれぞれを画面に表示する画像表示部から離れた位置で、利用者による操作を受ける遠隔操作装置であって、
    前記画像表示部は、更に、前記複数の画像のそれぞれを識別する画像識別情報を示す識別画像を前記画面に表示し、
    当該遠隔操作装置は、
    前記利用者による、前記複数の画像に含まれる何れかの画像の選択操作を受ける画像選択部と、
    前記画面を含む画像を撮像する撮像部と、
    前記撮像部により撮像された前記画面を含む画像から、前記識別画像を抽出する識別画像抽出部と、
    前記識別画像抽出部により抽出された前記識別画像により示される前記画像識別情報に基づいて、前記選択操作において選択された画像を検出する選択検出部と
    を備える遠隔操作装置。
  12. 交換可能に設けられた記録媒体から読み取って再生される複数の画像のそれぞれを画面に表示する画像表示部から離れた位置で、利用者による操作を受ける遠隔操作装置を機能させる遠隔操作プログラムであって、
    前記画像表示部は、更に、前記複数の画像のそれぞれを識別する画像識別情報を示す識別画像を前記画面に表示し、
    当該遠隔操作装置を、
    前記利用者による、前記複数の画像に含まれる何れかの画像の選択操作を受ける画像選択部と、
    前記画面を含む画像を撮像する撮像部と、
    前記撮像部により撮像された前記画面を含む画像から、前記識別画像を抽出する識別画像抽出部と、
    前記識別画像抽出部により抽出された前記識別画像により示される前記画像識別情報に基づいて、前記選択操作において選択された画像を検出する選択検出部と
    を備える遠隔操作装置として機能させる遠隔操作プログラム。
JP2005053613A 2005-02-28 2005-02-28 電子アルバム表示システム、電子アルバム表示方法、電子アルバム表示プログラム、遠隔操作装置、及び遠隔操作プログラム Pending JP2006238347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005053613A JP2006238347A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 電子アルバム表示システム、電子アルバム表示方法、電子アルバム表示プログラム、遠隔操作装置、及び遠隔操作プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005053613A JP2006238347A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 電子アルバム表示システム、電子アルバム表示方法、電子アルバム表示プログラム、遠隔操作装置、及び遠隔操作プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006238347A true JP2006238347A (ja) 2006-09-07

Family

ID=37045466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005053613A Pending JP2006238347A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 電子アルバム表示システム、電子アルバム表示方法、電子アルバム表示プログラム、遠隔操作装置、及び遠隔操作プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006238347A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104021215A (zh) * 2014-06-20 2014-09-03 深圳市中兴移动通信有限公司 一种图片整理方法及装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104021215A (zh) * 2014-06-20 2014-09-03 深圳市中兴移动通信有限公司 一种图片整理方法及装置
CN104021215B (zh) * 2014-06-20 2020-05-01 努比亚技术有限公司 一种图片整理方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10068158B2 (en) Image processing systems and methods for automatically generating image album data from multiple cameras
US7417667B2 (en) Imaging device with function to image still picture during moving picture imaging
EP1667418B1 (en) Digital camera having video file creating function
JP4499693B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US7417668B2 (en) Digital camera
JP4881210B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置及びそれらの制御方法
CN103248818A (zh) 图像撷取方法与相关图像撷取系统
US20110007823A1 (en) Image processing device and imaging device equipped with same
JP2009038649A (ja) 信号処理回路、及び撮影装置
EP2023620A1 (en) Recording apparatus, reproducing apparatus, recording/reproducing apparatus, image pickup apparatus, recording method, and program
WO2012044408A1 (en) System and apparatus for capturing and displaying still photo and video content
CN1327706C (zh) 运动影像再现装置及其方法
JP5266701B2 (ja) 撮像装置、被写体分離方法、およびプログラム
JP2007274505A (ja) 撮像装置
JP2007259156A (ja) カメラ、カメラの画像処理方法、プログラム、記録媒体
JP2010028407A (ja) 映像記録装置及び映像記録方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2013121097A (ja) 撮像装置及び方法、並びに画像生成装置及び方法、プログラム
JP2006238347A (ja) 電子アルバム表示システム、電子アルバム表示方法、電子アルバム表示プログラム、遠隔操作装置、及び遠隔操作プログラム
JP4998439B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP4636024B2 (ja) 撮像装置
JP2006217060A (ja) 記録装置、記録再生装置および記録方法並びに記録再生方法
JP2007036749A (ja) 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
JP2006238346A (ja) 電子アルバム表示システム、電子アルバム表示方法、電子アルバム表示プログラム、リモートコントローラ、及びリモートコントロールプログラム
US20120069047A1 (en) Image display apparatus, image editing apparatus, image display program, and image editing program
JP2008154099A (ja) カメラ装置およびカメラ装置における静止画生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061211