JP2006236348A - ホームネットワークのサービスフレームワーク - Google Patents

ホームネットワークのサービスフレームワーク Download PDF

Info

Publication number
JP2006236348A
JP2006236348A JP2006044203A JP2006044203A JP2006236348A JP 2006236348 A JP2006236348 A JP 2006236348A JP 2006044203 A JP2006044203 A JP 2006044203A JP 2006044203 A JP2006044203 A JP 2006044203A JP 2006236348 A JP2006236348 A JP 2006236348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
profile
server
home network
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006044203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4663547B2 (ja
Inventor
Kyle Kim
加 一 金
In-Ho Park
仁 昊 朴
Sang-Ho Lee
相 ▲ほ▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006236348A publication Critical patent/JP2006236348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4663547B2 publication Critical patent/JP4663547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/281Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network indicating a format for calling an appliance service function in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/283Processing of data at an internetworking point of a home automation network
    • H04L12/2832Interconnection of the control functionalities between home networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】 複雑な構造のミドルウェアを使用せず、ホームネットワーク内の多様なデバイスを簡単に制御することができるホームネットワークのサービスフレームワークを提供する。
【解決手段】 本発明に係るホームネットワークのサービスフレームワークは、多数の被制御機器で構成されたホームネットワークにおいて、それぞれの被制御機器を制御できるよう設定されたデバイス及び/又はサービスプロファイルを提供するサーバと、サーバのデバイス又はサービスプロファイルにより動作するよう制御される多数の非制御機器で構成されたサービスクライアントとを含む。本発明によると、多数の被制御機器を制御するためのデバイス及び/又はサービスプロファイルを生成し、前記デバイス及び/又はサービスプロファイルによって該当非制御機器を制御することのできるフレームワーク。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ホームネットワークに係り、特に、デバイス及び/又はサービスプロファイルで構成されたフレームワークの構造及びその使用方法に関する。
ホームネットワークシステムは、家庭でパソコン、周辺機器、携帯電話、家電製品などを1つのネットワークで接続して統制するシステムである。ホームネットワークシステムの構成方法としては、分散されている家庭内の機器にミドルウェアと呼ばれる共通の仮想コンピューティング環境を構築し、その上、アプリケーションを提供する方式が提案されている。
ホームネットワークミドルウェアは、ホームネットワークと接続される多様なデバイスを、一般のユーザが別の知識を習得することなく既存の機器を利用することと類似に制御できる環境を提供し、多様なホームネットワーク応用サービスの開発及び実行プラットフォームを提供する。
すなわち、ミドルウェアとは、ホームネットワーク内で機器同士の通信を可能にするものであって、今まで、提案されたホームネットワークミドルウェアとしては、HAVi(Home AV Interoperability)、UPnP(Universal Plug and Play)、PLC(Power Line Communication)、Jini、HWW(Home Wide Web)などがある。
図1は、従来のミドルウェアを使用したネットワークシステムを示す図である。同図には、それぞれのミドルウェアで構成されたホームデバイスが示されている。同図に示すように、UPnPネットワーク10は、既存のパソコンと周辺機器とを接続したプラグアンドプラグの概念を拡張させ、パソコン周辺機器のみならず宅内の全ての装置を取り付けると共に別の設定なしに1つのネットワークで構成できるソフトウェア技術であって、通信製品(IT 装置)のためのミドルウェアであり、ピアーツウピアーアーキテクチャである。
PLCネットワーク20は、現在、全ての家庭に電力線が普及されているから、現存するインフラの中で最も広範囲なネットワークを構成しており、ネットワーク構成に必要なコストが殆どかからないメリットを有する技術であり、電気コードをのみつなぐことで家電機器とのネットワークを簡単に構成できる。
HAViネットワーク30は、IEEE1394を利用したAV機器のみを対象としたAVネットワークソリューションであって、IEEE1394を利用した通信メディアを使用する。また、HAViネットワーク30は、Open API関数を利用して映像データ及び映像データの制御のためのホームネットワークミドルウェアとして動作され、ピアーツピアーアーキテクチャを有する。
Jiniは、Java(登録商標)を利用したクライアント/サーバアーキテクチャのミドルウェアである。
しかしながら、Jiniデバイスは、Jiniネットワークに統合されるため各機器がJVM(Java(登録商標) Virtual Machine)を搭載しなければならない制約条件があるので、ホームよりオフィス環境に適している。
UPnPネットワーク10は、HTTPサーバとXMLを利用したソリューションであって、全てのホームに適用できず、HAViネットワーク30は、パソコンと周辺機器には適用されず家電機器の上位のOSI階層に対してのみ標準案が規定されているため、制限的な性格でアプリケーションとサービスに重点的に合わせられており、下部ネットワークがIEEE1394に限られてインターネット連動に問題が生じる恐れがある。
PLCネットワーク20を基盤としたホームネットワークを宅内に構築するためには、同じネットワークと接続する機器においてメーカ間の共通仕様の確立が求められる。
HAViネットワーク30は、IEEE1394を利用したAV機器のみを対象としたAVネットワークソリューションである。
しかし、前記のようなミドルウェアは、ホームネットワーク内で機器同士の通信を可能にするために極めて複雑な構造で構成されている。
すなわち、HAViを除いた大部分のミドルウェアは、機器間の通信及びインターネットとの連動のため、TCP/IPプロトコルを下部に使用しており、それぞれのプロトコルを運用するための複雑な構造であるので、簡単な構成で利用できない問題がある。
本発明は、前記のような問題を鑑みてなされたものであって、その目的は、知能型サービスのためのメタデータ形式のデバイスとサービスのプロファイルを利用することで、簡単に通常のミドルウェアのように動作できるサービスフレームワークを提供することにある。
前記目的を達成するための本発明に係る一実施形態による多数の被制御機器で構成されたホームネットワークは、前記それぞれの被制御機器を制御できるよう設定されたデバイス及び/又はサービスプロファイルを提供するサーバと、前記サーバのデバイス又はサービスプロファイルにより動作するよう制御される多数の非制御機器で構成されたサービスクライアントとを含んでなることを特徴とする。
前記サービスクライアントは、該当非制御機器のデバイス及び/又はサービスプロファイルを前記サーバに登録し、前記サーバは、環境センサなどを通してリアルタイムで家の中の状況を監視しながら、各種環境データを蓄積しリアルタイムで分析及び診断し該当被制御機器を駆動するための情報を抽出して、知能型デバイス及び/又はサービスプロファイルで構成して登録することが好ましい。
一方、前記サーバは、前記非制御機器のデバイス及び/又はサービスプロファイルを登録するデバイスプロファイルリスト部と、前記デバイスプロファイルリスト部のデバイス及び/又はサービスプロファイルを管理し、前記各プロファイルの生成、修正、削除、検索機能などを処理するプロファイルマネージャーと、前記サーバで定義したメタデータ形式のプロファイル構造と実際サービスとの連結のためのメッセージを構成し、前記知能型デバイス及び/又はサービスプロファイルを生成/制御できるサービスロジック部とを含んでなる。
また、前記サービスクライアントは、該当被制御機器のデバイス及び/又はサービスプロファイルを保存しているデバイスプロファイル部と、該当非制御機器の各プロファイルを生成し前記デバイスプロファイル部に保存し、該当非制御機器の動作やサービスを実行するためのアプリケーションやロジック要素で構成された制御機と、サービスを実行する内部デバイスロジックやサービスを制御するためのインターフェースとして動作するサービス入出力部とを含み、前記制御機により前記サービス入出力部はサービスを提供するよう制御されることが更に好ましい。
前記制御機は、前記デバイスプロファイル部に保存されている該当非制御機器のデバイス及び/又はサービスプロファイルを前記サーバへ転送し、前記デバイスプロファイルリスト部に該当非制御機器のデバイス及び/又はサービスプロファイルを登録する。
また、前記サービスロジック部が知能型デバイス及び/又はサービスプロファイルによるメッセージを前記サービスクライアントへ転送すると、前記制御機は、前記デバイスプロファイルから該当非制御機器の情報を確認し、前記サービス入出力部を通して該当非制御機器を前記サービス内容の通りに行わせる。
また、本発明の一実施形態による多数の被制御機器で構成されたサービスクライアントと前記サービスクライアントを制御するためのサーバで構成されたホームネットワーク制御方法は、前記それぞれの被制御機器を利用できるよう該当非制御機器のデバイス及び/又はサービスプロファイルを前記サーバに登録する登録段階と、前記サーバに登録された前記デバイス及び/又はサービスプロファイルによる転送されたメッセージによって、前記サービスクライアントが前記非制御機器を制御する制御段階とを含む。
また、前記サーバは、環境センサなどを通してリアルタイムで家の中の状況を監視しながら、各種環境データを蓄積しリアルタイムで分析及び診断し該当被制御機器を駆動するための情報を抽出して、知能型デバイス及び/又はサービスプロファイルで構成して登録する段階を更に含むことが好ましい。
また、前記デバイス及び/又はサービスプロファイルを前記サーバに登録する登録段階は、前記サービスクライアントで前記非制御機器のデバイス及び/又はサービスプロファイルを生成する段階と、前記生成されたデバイス及び/又はサービスプロファイルをネットワークを通して転送できる転送メッセージに変換し前記サーバへ転送する段階と、前記転送メッセージを受信した前記サーバは、該当メッセージをデバイス及び/又はサービスプロファイルに変換し登録する段階とを含む。
一方、前記非制御機器を制御する制御段階は、前記サーバに登録された前記デバイス及び/又はサービスプロファイルによって転送メッセージを作成する段階と、前記転送メッセージをネットワークを通して転送する段階と、前記転送されたメッセージを利用して前記デバイス及び/又はサービスプロファイルに変換する段階と、前記デバイス及び/又はサービスプロファイルによって該当非制御機器を制御する段階とを含むことが好ましい。
前記サービスクライアントは、生成された前記デバイス及び/又はサービスプロファイルをメモリに保存すると共に前記サーバへ転送し、前記サーバから転送された前記デバイス及び/又はサービスプロファイルと前記メモリに保存されたデバイス及び/又はサービスプロファイルとを比較して、一致する場合にのみ該当非制御機器を制御することが更に好ましい。
また、前記非制御機器を制御すると共に、前記サーバへ該当サービスの実行有無を通知する段階を更に含むことが好ましい。
本発明によると、ホームネットワークのサービスフレームワークを利用することで、複雑なミドルウェアを使用せず、ホームネットワーク内の多様なデバイスを効果的に管理することができる。
以下、添付した図面に基づいて本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
(実施形態)
図2は、本発明に係る知能型サービス提供のためのサービスフレームワーク構造を概略的に示す図である。
同図に示すように、本発明の一実施形態によるホームネットワークは、従来のフレームワークと同じ機能を行うサーバ110と、ホームネットワーク内の各デバイスにより機能を行うサービスクライアント120とがネットワーク130を通して相互転送メッセージが送受信できるよう構成される。本発明において、ネットワーク130を通して転送されるファイルフォーマットを転送メッセージに統合して説明する。
サーバ110は、ホームネットワーク内の各デバイスの提供可能なサービスを管理する機能を行うよう構成される。すなわち、各ホームデバイスを直接管理するのみならず、各ホームデバイスの状態とイベントを管理するよう構成される。
サーバ110は、ホームネットワーク内の全てのデバイスのプロファイルを保存しているデバイスプロファイルリスト部114と、各デバイスと制御可能なサービス及び機能を提供するようサービスのプロファイルを管理し、主にプロファイルの生成、修正、削除、検索機能などを処理し、ホームネットワークで接続可能な多数のサービスプロファイルを提供するためのインターフェースとして動作するプロファイルマネージャー112と、各デバイスによって制御可能なサービスロジックやサービスアプリケーションで構成されたサービスロジック部116と、ネットワーク130を通して前記プロファイルを後述するサービスクライアント120に送受信するためのネットワークインターフェースであるNetI/O118とを含んでなる。
また、サービスロジック部116は、各デバイスで構成されたサービス内容を複合的に設定することにより知能型サービスを提供できる。例えば、指定時間にDVDが視聴できるよう仮想サービス環境を設定し、DVDの視聴に必要な該当デバイス、すなわち、DVD、TV、カーテン、照明装置等を制御することができる。具体的には、DVDを視聴するための初段階としてカーテンを閉めさせ、照明をDVD視聴に適切な明るさに調節するサービスを要請し、その動作が完了すると、再びTVをオンにするサービスを要請することで、一連の知能型サービスを提供することができる。
サービスクライアント120は、サービスが提供される、またはサービスが行われるデバイスやノード(Node)を指し、該当デバイス及び/又はサービスプロファイルを保存しているデバイスプロファイル部124と、該当デバイスの各プロファイルを生成しデバイスプロファイル部124に保存し、該当デバイスの動作やサービスを行うためのアプリケーションやロジック要素で構成された制御機122と、サービスを行う内部デバイスロジックやサービスを制御するためのインターフェースとして動作するサービス入出力部(Service I/O)126と、サーバ110と前記プロファイルを送受信するためのネットワークインターフェースであるNetI/O128とを含んでなる。
サーバ110のデバイスプロファイルリスト部114やサービスクライアント120のデバイスプロファイル部124に保存されているデバイス及び/又はサービスプロファイルについて図3に基づいて詳細に説明する。
デバイス及び/又はサービスプロファイル200は、該当デバイスの名前、モデル名、メーカなどが記録されるデバイス説明書210と、該当デバイスの提供するサービスのリストが記録されるサービス説明書220とから構成される。
サービス説明書220は、該当デバイスの提供できるサービスについて詳しく記録されるもので、プロファイルID、バージョン、機能などが記録される。
また、サービス説明書220は、該当デバイスによって提供されるサービスの名前が記録されるサービスネーム221と、ユーザが認識できるよう説明されサービスに対する詳細な情報として使用できる説明書222と、サービスを提供する時基準値として利用される該当デバイスの現状態や値が記録されるカレント値223と、該当デバイスのデフォルト値や状態が記録されるデフォルト値224と、必要に応じて該当デバイスのプロファイルを記録できるその他225とから構成される。
すなわち、ファンの場合を例にとって前記デバイス及び/又はサービスプロファイルを説明すれば、サービスネーム221には「電源」、「速度」、そして「回転」などが記録される。したがって、説明書222においては、「電源」はファンの電源をオン/オフすること、「速度」はファンの回転速度のこと、そして「回転」は回転ヘッドの回転のことを説明する。
また、カレント値223には、前記電源はオフ状態を、「速度」は停止状態を、「回転」はオフ状態を表示することができ、デフォルト値224は、各デバイスの機能によって「電源」はオフに、「速度」は1の状態に、「回転」はオフ状態に設定することができる。そして、もし「速度」の段階を4段階に表示することができれば、その他225にその内容を記録することでユーザが容易に該当デバイスを使える。
以下、前記構成要素を用いて各デバイス及び/又はサービスプロファイルを登録しサービスを要請する過程について説明する。
図4は、ホームネットワークのデバイス及びそれによるサービスプロファイルを登録する過程を説明するための概略的なブロック図であり、各デバイス120の制御機122は、該当デバイス及び/又はサービスプロファイルをデバイスプロファイル124で判読し所定の転送フォーマットで構成した転送メッセージ形態にNetI/O128とネットワーク130を通してサーバ110へ転送する(1段階)。もちろん、この時のデバイス及び/又はサービスプロファイルは図3のような構成で転送される。
前記1段階でメッセージが転送されたサーバ110は、サービスロジック116で該当デバイスによって提供されるサービスロジックやサービスアプリケーションで構成し、デバイス及び/又はサービスプロファイルをプロファイルマネージャー112へ転送する。プロファイルマネージャー112は、前記転送されたデバイス及び/又はサービスプロファイルをデバイスプロファイルリスト114に登録する。前記のような過程を繰り返すことで、該当ホームネットワークの各デバイス及び/又はサービスプロファイルを登録することができる。
前記のように登録されたプロファイルを用いて所定のサービスを要請/処理する過程について説明する。
図5に示すように、アプリケーションやサーバ110のサービスロジック116により所定のサービスが要請されると、プロファイルマネージャー112は、デバイスプロファイルリスト114で該当サービスが有効であるか否かを探索する(1段階)。前記1段階で該当サービスが有効であると探索されると、前記サービス内容に合うデバイス及び/又はサービスプロファイルを転送メッセージ形態にデバイス120へ転送する(2段階)。
デバイス120の制御機122は、転送された前記転送メッセージを前記デバイス及び/又はサービスプロファイルに変換し、デバイスプロファイル124に保存されている該当プロファイルと比較/検証して(3段階)、検証された該当サービスを提供するようデバイス120を駆動すると共に、該当サービスに対するAckをサーバ110へ転送するよう動作する(5段階)。
前記のような所定のサービスの処理過程について詳細に説明する。
図6は、所定のサービスを要請/処理する過程を説明するためのフローチャートであり、アプリケーションやサーバ110のサービスロジック116により所定のサービスが要請されると(S310)、プロファイルマネージャー112は、デバイスプロファイルリスト114で該当サービスが有効であるか否かを探索する(S312)。もちろん、この時は、知能型サービスを提供するためサービスロジック116で該当サービスを要請することができる。
すなわち、DVDが視聴できる仮想サービス環境を設定した場合、DVD視聴に必要な該当デバイス、すなわち、DVD、TV、カーテン、照明装置等を制御できるようデバイスプロファイル説明書を構成して該当サービスを要請することができる。具体的には、DVDを視聴するための初段階としてカーテンを閉めさせ、照明をDVD視聴に適切な明るさに調節するサービスを要請し、TVをオンにするサービスを要請することができる。
前記デバイスプロファイル説明書を参照して該当サービスを提供するデバイスが検索されると(S314)、プロファイルマネージャー112は、前記デバイスプロファイル説明書200で構成されたデバイス及び/又はサービスプロファイルをネットワーク130を通して転送できるよう転送メッセージにフォーマット化し(S316)、NetI/O118へ転送すると(S318)、NetI/O118は、ネットワーク130を通して該当デバイス120へ前記転送メッセージを転送する(S320)。
この時、転送されるメッセージのフォーマットはプロファイル形態に転送される。前記プロファイルの形態はascii、binary、XMLなどがある。前記プロファイルの内容はクライアントのアドレス、位置などが含まれる。例えば、クライアントのアドレスの場合、クライアントで用いられたネットワーク(IP、PLC等)のアドレスの表現方式が異なるため、該当するネットワーク技術のアドレス、位置を含めてサーバへ転送し、サーバではこれをプロファイル形態に管理し、後でクライアントデバイスに接近する際プロファイルマネージャーを通してこのデバイスのネットワークプロトコル、アドレスを取得して接近する。
また、ステップS314において、該当サービスを進めるデバイスが探索されていないと該当サービスを無効に処理し終了する(S334)。
デバイス120のNetI/O128で前記メッセージを受信すると(S322)、制御機122は前記メッセージが転送され(S324)、該当サービスが有効であるか否かをデバイスプロファイル124で確認し(S326)、有効であると判断されると該当メッセージを処理し(S328)、サービスを提供するよう該当サービスを駆動する(S330)。
また、ステップS326において、該当メッセージが無効であると判断されると該当サービス要請を無効化し終了する(S332)。
望ましくは、該当サービスの実行後、前記メッセージを転送したサーバ110でサービスの実行有無に対するAckを転送する。
上述したような過程で、DVDを視聴するための初段階としてカーテンを閉める過程が完了すると、知能型サービスは、以後の動作である照明をDVD視聴に適切な明るさに調節するサービスを要請し、その動作が完了すると、再びTVをオンにするサービスを要請する。
このように、DVDを視聴するのに必要な周辺環境の設定が完了すると、最後にDVDをオンにして視聴する。
以上、説明の便宜上、DVD視聴を例にとって説明したが、ホームネットワークに所属されているホームデバイスをも複合的な知能型サービスを提供するよう構成することができる。
本発明は上述した特定の実施形態に限定されるものではない。実際、当業者であれば、上記の説明に基づき、特許請求の範囲に記載されている本発明の技術的範囲を逸脱することなく、本発明の実施形態に対し、種々の変更及び修正を施すことが可能であろう。従って、そのような変更及び修正は当然に、本発明の技術的範囲に含まれるべきである。
従来のミドルウェアを使用したネットワークシステムを概略的に示す図である。 本発明に係るサービスフレームワークの詳細構造を示す図である。 各デバイス及び/又はサービスプロファイルの詳細構造を例示した図である。 各デバイス及び/又はサービスプロファイルの登録過程を説明するための図である。 登録されたプロファイルを利用して所定のサービスを要請し処理する過程を説明するための図である。 所定のサービスを要請し処理する過程を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
110 サーバ
112 プロファイルマネージャー
114 デバイスプロファイルリスト部
116 サービスロジック部
120 サービスクライアント
122 制御機
124 デバイスプロファイル部
126 サービス入出力部
130 ネットワーク
200 デバイスプロファイル説明書
210 デバイス説明書
220 サービス説明書
221 サービスネーム
222 説明書
223 カレント値
224 デフォルト値

Claims (14)

  1. 多数の被制御機器で構成されたホームネットワークにおいて、
    前記それぞれの被制御機器を制御できるよう設定されたデバイス及び/又はサービスプロファイルを提供するサーバと、
    前記サーバのデバイス又はサービスプロファイルにより動作するよう制御される多数の非制御機器で構成されたサービスクライアントと、を含んでなることを特徴とするホームネットワークのサービスフレームワーク。
  2. 前記サービスクライアントは、該当非制御機器のデバイス及び/又はサービスプロファイルを前記サーバに登録することを特徴とする請求項1に記載のホームネットワークのサービスフレームワーク。
  3. 前記サーバは、環境センサなどを通してリアルタイムで家の中の状況を監視しながら、各種環境データを蓄積しリアルタイムで分析及び診断し該当被制御機器を駆動するための情報を抽出して、知能型デバイス及び/又はサービスプロファイルで構成して登録することを特徴とする請求項1に記載のホームネットワークのサービスフレームワーク。
  4. 前記サーバは、
    前記非制御機器のデバイス及び/又はサービスプロファイルを登録するデバイスプロファイルリスト部と、
    前記デバイスプロファイルリスト部のデバイス及び/又はサービスプロファイルを管理し、前記各プロファイルの生成、修正、削除、検索機能などを処理するプロファイルマネージャーと、
    前記サーバで定義したメタデータ形式のプロファイル構造と実際サービスとの連結のためのメッセージを構成し、前記知能型デバイス及び/又はサービスプロファイルを生成/制御できるサービスロジック部と、を含んでなることを特徴とする請求項1に記載のホームネットワークのサービスフレームワーク。
  5. 前記サービスクライアントは、
    該当被制御機器のデバイス及び/又はサービスプロファイルを保存しているデバイスプロファイル部と、
    該当非制御機器の各プロファイルを生成し前記デバイスプロファイル部に保存し、該当非制御機器の動作やサービスを実行するためのアプリケーションやロジック要素で構成された制御機と、
    サービスを実行する内部デバイスロジックやサービスを制御するためのインターフェースとして動作するサービス入出力部と、を含み、前記制御機により前記サービス入出力部はサービスを提供するよう制御されることを特徴とする請求項4に記載のホームネットワークのサービスフレームワーク。
  6. 前記制御機は、前記デバイスプロファイル部に保存されている該当非制御機器のデバイス及び/又はサービスプロファイルを前記サーバへ転送し、前記デバイスプロファイルリスト部に該当非制御機器のデバイス及び/又はサービスプロファイルを登録することを特徴とする請求項5に記載のホームネットワークのサービスフレームワーク。
  7. 前記サービスロジック部が知能型デバイス及び/又はサービスプロファイルによるメッセージを前記サービスクライアントへ転送すると、前記制御機は、前記デバイスプロファイルから該当非制御機器の情報を確認し、前記サービス入出力部を通して該当非制御機器を前記サービス内容の通りに行わせることを特徴とする請求項5に記載のホームネットワークのサービスフレームワーク。
  8. 多数の被制御機器で構成されたサービスクライアントと前記サービスクライアントを制御するためのサーバで構成されたホームネットワーク制御方法において、
    前記それぞれの被制御機器を利用できるよう該当非制御機器のデバイス及び/又はサービスプロファイルを前記サーバに登録する登録段階と、
    前記サーバに登録された前記デバイス及び/又はサービスプロファイルによる転送されたメッセージによって、前記サービスクライアントが前記非制御機器を制御する制御段階と、を含むことを特徴とするホームネットワークのフレームワーク制御方法。
  9. 前記サーバは、環境センサなどを通してリアルタイムで家の中の状況を監視しながら、各種環境データを蓄積しリアルタイムで分析及び診断し該当被制御機器を駆動するための情報を抽出して、知能型デバイス及び/又はサービスプロファイルで構成して登録する段階を更に含むことを特徴とする請求項8に記載のホームネットワークのフレームワーク制御方法。
  10. 前記デバイス及び/又はサービスプロファイルを前記サーバに登録する登録段階は、
    前記サービスクライアントで前記非制御機器のデバイス及び/又はサービスプロファイルを生成する段階と、
    前記生成されたデバイス及び/又はサービスプロファイルをネットワークを通して転送できる転送メッセージに変換し前記サーバへ転送する段階と、
    前記転送メッセージを受信した前記サーバは、該当メッセージをデバイス及び/又はサービスプロファイルに変換し登録する段階と、を含むことを特徴とする請求項8に記載のホームネットワークのフレームワーク制御方法。
  11. 前記非制御機器を制御する制御段階は、
    前記サーバに登録された前記デバイス及び/又はサービスプロファイルによって転送メッセージを作成する段階と、
    前記転送メッセージをネットワークを通して転送する段階と、
    前記転送されたメッセージを利用して前記デバイス及び/又はサービスプロファイルに変換する段階と、
    前記デバイス及び/又はサービスプロファイルによって該当非制御機器を制御する段階と、を含むことを特徴とする請求項10に記載のホームネットワークのフレームワーク制御方法。
  12. 前記サービスクライアントは、生成された前記デバイス及び/又はサービスプロファイルをメモリに保存すると共に、前記サーバへ転送することを特徴とする請求項11に記載のホームネットワークのフレームワーク制御方法。
  13. 前記サービスクライアントは、前記サーバから転送された前記デバイス及び/又はサービスプロファイルと前記メモリに保存されたデバイス及び/又はサービスプロファイルとを比較して、一致する場合にのみ該当非制御機器を制御することを特徴とする請求項12に記載のホームネットワークのフレームワーク制御方法。
  14. 前記非制御機器を制御すると共に、前記サーバへ該当サービスの実行有無を通知する段階を更に含むことを特徴とする請求項8に記載のホームネットワークのフレームワーク制御方法。
JP2006044203A 2005-02-22 2006-02-21 ホームネットワークのサービスフレームワーク Active JP4663547B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050014599A KR100636784B1 (ko) 2005-02-22 2005-02-22 홈네트워크의 서비스 프레임워크

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006236348A true JP2006236348A (ja) 2006-09-07
JP4663547B2 JP4663547B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=36000885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006044203A Active JP4663547B2 (ja) 2005-02-22 2006-02-21 ホームネットワークのサービスフレームワーク

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8396918B2 (ja)
EP (1) EP1693990B1 (ja)
JP (1) JP4663547B2 (ja)
KR (1) KR100636784B1 (ja)
CN (2) CN101510885B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4218336B2 (ja) * 2002-12-12 2009-02-04 ソニー株式会社 情報処理システム、サービス提供装置および方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム
KR100754227B1 (ko) * 2006-10-31 2007-09-03 삼성전자주식회사 콘텐츠 동기화시에 콘텐츠 디렉토리 서비스를 제공하는UPnP 디바이스들 간에 리소스의 중복 저장을 방지하기위한 방법 및 장치
CN101304350B (zh) * 2007-05-11 2013-02-13 华为技术有限公司 访问家庭网络设备的方法、系统和家庭网络接入设备
US8769525B2 (en) * 2011-01-31 2014-07-01 Digi International Inc. Remote firmware upgrade device mapping
US20130329140A1 (en) * 2012-06-06 2013-12-12 Silverberg Line Canada Inc. System and method for providing multiple multimedia activities on multiple output devices
CN105743987B (zh) * 2016-03-30 2020-09-25 联想(北京)有限公司 一种多媒体数据处理方法、系统及电子设备
KR102045556B1 (ko) 2018-02-28 2019-11-15 한국전자통신연구원 통신 시스템에서 네트워크 서비스에 기초하여 네트워크 디바이스를 제어하기 위한 장치 및 방법
KR102433071B1 (ko) 2020-10-05 2022-08-16 경희대학교 산학협력단 통신 네트워크에서 센서 데이터를 처리하기 위한 프레임 워크 및 이의 운영 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001060972A (ja) * 1999-08-19 2001-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワーク接続装置
JP2002354556A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Tomoo Sumi 制御装置への被制御装置の登録方法および制御システム
JP2004007297A (ja) * 2002-06-03 2004-01-08 Hiroshi Sato 自動制御装置及び自動制御方法及び自動制御システム、並びに端末。

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3586548B2 (ja) * 1997-01-10 2004-11-10 シャープ株式会社 通信方法、通信システム、通信プログラムを記録したコンピュータで読取可能な記録媒体および通信機器
US6175860B1 (en) * 1997-11-26 2001-01-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus for an automatic multi-rate wireless/wired computer network
US6349352B1 (en) * 1998-01-06 2002-02-19 Sony Corporation Of Japan Home audio/video network with both generic and parameterized device control
US6434447B1 (en) * 1998-10-02 2002-08-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control property is mapped modally compatible GUI element
US6363434B1 (en) * 1999-03-30 2002-03-26 Sony Corporation Of Japan Method of managing resources within a network of consumer electronic devices
US6542754B1 (en) * 1999-05-12 2003-04-01 Cisco Systems, Inc. Synchronizing clock signals in wireless networks
US6910068B2 (en) * 1999-06-11 2005-06-21 Microsoft Corporation XML-based template language for devices and services
US20020086706A1 (en) * 2000-11-15 2002-07-04 Ming-Feng Chen Mobile device server
US20020177453A1 (en) * 2000-11-15 2002-11-28 Ming-Feng Chen Mobile device server
US20030054810A1 (en) * 2000-11-15 2003-03-20 Chen Yih-Farn Robin Enterprise mobile server platform
US7010303B2 (en) * 2000-12-22 2006-03-07 Research In Motion Limited Wireless router system and method
US6968334B2 (en) * 2001-05-15 2005-11-22 Nokia Corporation Method and business process to maintain privacy in distributed recommendation systems
US7340438B2 (en) * 2001-05-21 2008-03-04 Nokia Corporation Method and apparatus for managing and enforcing user privacy
US7002995B2 (en) * 2001-06-14 2006-02-21 At&T Corp. Broadband network with enterprise wireless communication system for residential and business environment
US20030004934A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Richard Qian Creating and managing portable user preferences for personalizion of media consumption from device to device
GB0129174D0 (en) 2001-12-06 2002-01-23 Koninl Philips Electronics Nv Havi-upnp bridging
US20040204073A1 (en) * 2002-05-15 2004-10-14 Motorola, Inc. Network technology augmented user device framework
US6792323B2 (en) * 2002-06-27 2004-09-14 Openpeak Inc. Method, system, and computer program product for managing controlled residential or non-residential environments
DE60207243T2 (de) 2002-09-02 2006-07-27 Sony Deutschland Gmbh Netzanpassungsgerät zur Steuerung von Audio/Video-Geräten in einem lokalen Netz
CN1181651C (zh) * 2002-09-24 2004-12-22 联想(北京)有限公司 家庭网络中终端设备的自动匹配方法
KR100493883B1 (ko) 2003-01-02 2005-06-10 삼성전자주식회사 애플리케이션 관리 시스템 및 방법
US20050015772A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-20 Saare John E. Method and system for device specific application optimization via a portal server
US20060072525A1 (en) * 2004-09-23 2006-04-06 Jason Hillyard Method and system for role management for complex bluetooth® devices
DE602005004507T2 (de) * 2005-03-08 2009-01-29 Alcatel Lucent Drücken-zum-Sprechen Verfahren und Server
CA2615659A1 (en) * 2005-07-22 2007-05-10 Yogesh Chunilal Rathod Universal knowledge management and desktop search system
US8131838B2 (en) * 2006-05-31 2012-03-06 Sap Ag Modular monitor service for smart item monitoring
WO2008045370A2 (en) * 2006-10-06 2008-04-17 Paragon Wireless, Inc. Method, system and apparatus for a dual mode mobile device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001060972A (ja) * 1999-08-19 2001-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワーク接続装置
JP2002354556A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Tomoo Sumi 制御装置への被制御装置の登録方法および制御システム
JP2004007297A (ja) * 2002-06-03 2004-01-08 Hiroshi Sato 自動制御装置及び自動制御方法及び自動制御システム、並びに端末。

Also Published As

Publication number Publication date
CN101510885B (zh) 2016-01-20
KR20060094107A (ko) 2006-08-29
US8396918B2 (en) 2013-03-12
KR100636784B1 (ko) 2006-10-20
EP1693990A1 (en) 2006-08-23
CN101510885A (zh) 2009-08-19
US20060190940A1 (en) 2006-08-24
JP4663547B2 (ja) 2011-04-06
CN1825825A (zh) 2006-08-30
EP1693990B1 (en) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4663547B2 (ja) ホームネットワークのサービスフレームワーク
TW406509B (en) A home audio/video network with updatable device control modules
US6618764B1 (en) Method for enabling interaction between two home networks of different software architectures
EP2151723B1 (en) Home appliance control system and methods in a networked environment
KR100717166B1 (ko) 홈네트워크의 서비스 프레임워크
US8402108B2 (en) System for providing web page having home network function and method of controlling home network devices
US20060190571A1 (en) Service framework for home network
CN101013945A (zh) 信息处理装置和信息处理系统
US20150012646A1 (en) Media control device, media control target device, and methods of operating such devices
US20150006742A1 (en) Live non-av content over a dlna network
JP4907354B2 (ja) リモートユーザインタフェースに関する一貫したユーザインタフェースのフロントエンド
Evensen et al. SenseWrap: A service oriented middleware with sensor virtualization and self-configuration
KR100498284B1 (ko) UPnP 기반 네트워크의 동기화 시스템 및 방법
CN101632284A (zh) 瘦客户端设备以及使用方法
US20060129700A1 (en) Bridging a local bus with a data network
US20070189733A1 (en) Method of restoring AV session and a control point for the same
KR100724361B1 (ko) 미디어 파일 검색 시스템 및 방법
Lalanda et al. Smart home systems
TWI257783B (en) Virtual remote control using universal plug and play technique in wireless LAN
Baler et al. Multimedia middleware for the future home
KR20060076405A (ko) 이기종 통신기기 간의 브리지 서비스 시스템 및 방법
O'Sullivan An Advanced Appliance Interaction Architecture
Meliones et al. Adaptive Networking
Kistler et al. CARUSO-Towards a context-sensitive architecture for unified supervision and control
Maña et al. Accessing ambient intelligence through devices with low computational and communication power

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4663547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250