JP2006234114A - 車両用軸継手 - Google Patents

車両用軸継手 Download PDF

Info

Publication number
JP2006234114A
JP2006234114A JP2005051753A JP2005051753A JP2006234114A JP 2006234114 A JP2006234114 A JP 2006234114A JP 2005051753 A JP2005051753 A JP 2005051753A JP 2005051753 A JP2005051753 A JP 2005051753A JP 2006234114 A JP2006234114 A JP 2006234114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
hole
spider
bearing cap
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005051753A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunobu Omiya
和宣 大宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Corp filed Critical Showa Corp
Priority to JP2005051753A priority Critical patent/JP2006234114A/ja
Publication of JP2006234114A publication Critical patent/JP2006234114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/382Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C21/00Combinations of sliding-contact bearings with ball or roller bearings, for exclusively rotary movement
    • F16C21/005Combinations of sliding-contact bearings with ball or roller bearings, for exclusively rotary movement the external zone of a bearing with rolling members, e.g. needles, being cup-shaped, with or without a separate thrust-bearing disc or ring, e.g. for universal joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/40Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another with intermediate member provided with two pairs of outwardly-directed trunnions on intersecting axes
    • F16D3/41Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another with intermediate member provided with two pairs of outwardly-directed trunnions on intersecting axes with ball or roller bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】 鋳造製のヨークを用いる車両用軸継手において、ヨークのU字状部の通孔に対し、スパイダのピン及び軸受キャップをがたなく位置決めすること。
【解決手段】 車両用軸継手14において、鋳鉄製のヨーク20におけるU字状部21の通孔22の外側開口に近接する外面に先端尖り工具100を打ち込んで該通孔22の外側開口寄りの内周面に張出し変形部22Aを形成し、この張出し変形部22Aにより軸受キャップ23の外端部を位置決めするもの。
【選択図】 図2

Description

本発明は車両用軸継手に関する。
車両のエンジン側のトランスミッションからデファレンシャルギアにつながる駆動系では、プロペラシャフトの前端部とトランスミッションの出力軸とを軸継手により接続するとともに、プロペラシャフトの後端部とデファレンシャルギアとを軸継手により接続している。
軸継手は、特許文献1に記載の如く、十字形のスパイダと、このスパイダの対となる各ピンの端部を受けるU字状部を有するヨークとを有し、スパイダの各ピンの端部がヨークのU字状部の通孔に装填した軸受キャップ内に回転自在に嵌挿され、ヨークとスパイダとを揺動自在に連結する。プロペラシャフトの両端の軸継手の変位自在性により、トランスミッションとデファレンシャルギアの間に発生する相対変位を吸収するものである。
特開平11-342757
特許文献1の軸継手では、鋳造製のヨークにおけるU字状部の通孔の外側開口寄りの内周面に環状溝を設け、この環状溝に組込んだC字リングにより軸受キャップの外端部を位置決め固定している。
ところが、ヨークのU字状部に組込んだC字リングと軸受キャップの外端部の間には、C字リングの組込み作業の必要性、スパイダのピン長さの寸法精度、環状溝の加工精度等に起因する隙間の発生が余儀なくされる。この隙間は、軸継手による動力の伝達中に、スパイダのピン及び軸受キャップがヨークの通孔内でそれらの軸方向にがたつくことを引き起こし、プロペラシャフトの振動騒音を発生させる原因になる。
尚、鍛造製のヨークでは、U字状部の通孔の外側開口の縁をカシメ加工でき、このカシメ部により軸受キャップの外端部を隙間なく位置決め固定できる。しかしながら、鋳造製のヨークでは、鍛造製に比して加工性は向上するものの、材質の靭性不足によってカシメ加工を採用できない。
本発明の課題は、鋳造製のヨークを用いる車両用軸継手において、ヨークのU字状部の通孔に対し、スパイダのピン及び軸受キャップをがたなく位置決めすることにある。
請求項1の発明は、十字形のスパイダと、このスパイダの対となる各ピンの端部を受けるU字状部を有するヨークとを有し、スパイダの各ピンの端部がヨークのU字状部の通孔に装填した軸受キャップ内に回転自在に嵌挿され、ヨークとスパイダとを揺動自在に連結した車両用軸継手において、鋳造製のヨークにおけるU字状部の通孔の外側開口に近接する外面に先端尖り工具を打ち込んで該通孔の外側開口寄りの内周面に張出し変形部を形成し、この張出し変形部により軸受キャップの外端部を位置決めするようにしたものである。
請求項2の発明は、請求項1の発明において更に、前記ヨークにおけるU字状部の通孔の周方向複数位置に張出し変形部を形成してなるようにしたものである。
(請求項1)
(a)鋳造製のヨークであり、U字状部の通孔の外側開口に近接する外面に先端尖り工具を打ち込んで該通孔の外側開口寄りの内周面に張出し変形部を形成できる。この張出し変形部は、該通孔に装填されている軸受キャップの外端部に及ぶように容易に形成でき、軸受キャップの外端部を隙間なく位置決め固定できる。
(請求項2)
(b)ヨークにおけるU字状部の通孔の周方向複数位置に張出し変形部を形成することにより、軸受キャップの外端部をその周方向の全域でバランス良く、安定的に位置決め固定できる。
図1は自動車用プロペラシャフトを示す全体図、図2は軸継手を示す半断面図である。
自動車(FR車又は4WD車)用プロペラシャフト10は、図1に示す如く、前側分割シャフト11と後側分割シャフト12に分割された2本のシャフト部材からなり、両分割シャフト11、12を等速継手(スライダブルジョイント)13により連結して構成される。前側分割シャフト11の前端部は、軸継手14を介して、エンジン側のトランスミッションの出力軸に連結され、後側分割シャフト12の後端部は、軸継手15を介して、デファレンシャルギアに連結される。
軸継手14、15は実質的に同一であり、以下軸継手14をそれらの代表として説明する。
軸継手14は、図2に示す如く、前側分割シャフト11に接合されるヨーク20と、トランスミッションの出力軸に接続されるヨーク30と、十字形のスパイダ40とから構成される。
ヨーク20、30は、いずれも先端部にU字状部21、31が形成され、スパイダ40の十字をなして対となる各ピン41の端部41AをそれらのU字状部21、31にて受ける。U字状部21の互いに向き合う両側壁には同軸をなす通孔22、22が貫通形成され、U字状部31の互いに向き合う両側壁には同軸をなす通孔32、32が貫通形成される。
スパイダ40の十字をなす一方の直径上で対となる各ピン41の端部41Aは、ヨーク20のU字状部21の通孔22に装填される軸受キャップ23内に回転自在に嵌挿される。軸受キャップ23は、ニードルベアリング24を納めた一端開口の有底筒状をなし、ピン41の端部41Aの外周部に被嵌される。ピン41の根元まわりにはシールリング25が被着され、シールリング25はピン41と軸受キャップ23の開口端に密着し、軸受キャップ23内に潤滑油を封止する。
スパイダ40の十字をなす他方の直径上で対となる各ピン41の端部41Aは、ヨーク30のU字状部31の通孔32に装填される軸受キャップ33内に回転自在に嵌挿される。軸受キャップ33も、軸受キャップ23と同様に、ニードルベアリング34(不図示)を納め、シールリング35(不図示)を伴なう。
軸継手14は、ヨーク20とヨーク30がスパイダ40を介して十字方向に揺動自在に連結され、ユニバーサルジョイントを構成する。
しかるに、ヨーク20は、FCD500材等の鋳鉄製とされ、U字状部21の通孔22の外側開口に近接する外面の周方向複数位置(本実施例では8等分割位置)に先端尖り工具(ポンチ等)100を打ち込まれ、通孔22の外側開口寄りの内周面に張出し変形部22Aが形成される。張出し変形部22Aは、通孔22の内径側に張り出て、通孔22に装填された軸受キャップ23の外端部を軸方向の外側から押えて位置決め固定する。張出し変形部22Aに位置決めされた軸受キャップ23の開口端は、スパイダ40のピン41の根元まわりに被着されたシールリング25に圧接する。
ヨーク30も、FCD500材等の鋳鉄製とされ、U字状部31の通孔32の外側開口に近接する外面の周方向複数位置(本実施例では8等分割位置)に先端尖り工具(ポンチ等)100を打ち込まれ、通孔32の外側開口寄りの内周面に張出し変形部32Aを形成される。張出し変形部32Aは、通孔32の内径側に張り出て、通孔32に装填された軸受キャップ33の外端部を軸方向の外側から押えて位置決め固定する。張出し変形部32Aに位置決めされた軸受キャップ33の開口端は、スパイダ40のピン41の根元まわりに被着されたシールリング35に圧接する。図2において、100Aはヨーク30のU字状部31に形成された尖り状工具100の加工痕を示す。
従って、プロペラシャフト10の軸継手14は以下の手順で組付けられる。
(1)ヨーク20とヨーク30を同軸配置し、それらのU字状部21、31を交差配置し、スパイダ40の十字をなす一方の直径上で対となる各ピン41の端部41Aをヨーク20のU字状部21の通孔22にその内側開口端から装填するとともに、スパイダ40の十字をなす他方の直径上で対となる各ピン41の端部41Aをヨーク30のU字状部31の通孔32にその内側開口端から装填する。このとき、各ピン41の根元まわりにはシールリング25、35が被着される。
(2)ヨーク20のU字状部21の通孔22の中心軸上に、スパイダ40のピン41の端部41Aを立て、ニードルベアリング24を納めた軸受キャップ23が通孔22の外側開口端から、通孔22の内周とピン41の端部41Aの外周の間に装填され、軸受キャップ23の底部がピン41の端部41Aの端面に衝合される。先端尖り工具100を通孔22の外側開口に近接する外面に打ち込み、通孔22の外側開口寄りの内周面に張出し変形部22Aを形成し、張出し変形部22Aにより軸受キャップ23の外端部を軸方向の外方から押える如くにして位置決め固定する。
(3)ヨーク30のU字状部31の通孔32の中心軸上に、スパイダ40のピン41の端部41Aを立て、ニードルベアリング34を納めた軸受キャップ33が通孔32の外側開口端から、通孔32の内周とピン41の端部41Aの外周の間に装填され、軸受キャップ33の底部がピン41の端部41Aの端面に衝合される。先端尖り工具100を通孔32の外側開口に近接する外面に打ち込み、通孔32の外側開口寄りの内周面に張出し変形部32Aを形成し、張出し変形部32Aにより軸受キャップ33の外端部を軸方向の外方から押える如くにして位置決め固定する。
本実施例によれば以下の作用効果を奏する。
(a)鋳造製のヨーク20、30であり、U字状部21、31の通孔22、32の外側開口に近接する外面に先端尖り工具100を打ち込んで該通孔22、32の外側開口寄りの内周面に張出し変形部22A、32Aを形成できる。この張出し変形部22A、32Aは、該通孔22、32に装填されている軸受キャップ23、33の外端部に及ぶように容易に形成でき、軸受キャップ23、33の外端部を隙間なく位置決め固定できる。
(b)ヨーク20、30におけるU字状部21、31の通孔22、32の周方向複数位置に張出し変形部22A、32Aを形成することにより、軸受キャップ23、33の外端部をその周方向の全域で隙間なく、安定的に位置決め固定できる。
以上、本発明の実施例を図面により詳述したが、本発明の具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。例えば、本発明は車両の駆動系に限らず、ステアリング系統の他の軸継手にも適用できる。
図1は自動車用プロペラシャフトを示す全体図である。 図2は軸継手を示す半断面図である。
符号の説明
14、15 軸継手
20、30 ヨーク
21、31 U字状部
22、32 通孔
22A、32A 張出し変形部
23、33 軸受キャップ
40 スパイダ
41 ピン
41A 端部
100 先端尖り工具

Claims (2)

  1. 十字形のスパイダと、このスパイダの対となる各ピンの端部を受けるU字状部を有するヨークとを有し、スパイダの各ピンの端部がヨークのU字状部の通孔に装填した軸受キャップ内に回転自在に嵌挿され、ヨークとスパイダとを揺動自在に連結した車両用軸継手において、
    鋳造製のヨークにおけるU字状部の通孔の外側開口に近接する外面に先端尖り工具を打ち込んで該通孔の外側開口寄りの内周面に張出し変形部を形成し、この張出し変形部により軸受キャップの外端部を位置決めすることを特徴とする車両用軸継手。
  2. 前記ヨークにおけるU字状部の通孔の周方向複数位置に張出し変形部を形成してなる請求項1に記載の車両用軸継手。
JP2005051753A 2005-02-25 2005-02-25 車両用軸継手 Pending JP2006234114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005051753A JP2006234114A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 車両用軸継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005051753A JP2006234114A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 車両用軸継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006234114A true JP2006234114A (ja) 2006-09-07

Family

ID=37041999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005051753A Pending JP2006234114A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 車両用軸継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006234114A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015117761A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 日本精工株式会社 自在継手の製造方法
JP2015117760A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 日本精工株式会社 自在継手、自在継手の加締め及び自在継手の製造方法
US11022182B2 (en) 2016-01-28 2021-06-01 Nsk Ltd. Method for assembling cruciform universal joint, and cruciform universal joint

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214020A (ja) * 1982-05-26 1983-12-13 ダナ・コ−パレイシヤン 自在継手用ヨ−ク部材
JPH01271129A (ja) * 1988-04-21 1989-10-30 Hitachi Metals Ltd 軸継手本体の製造法
JPH0473623U (ja) * 1990-11-06 1992-06-29
JP2003028188A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Nsk Ltd 自在継手

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214020A (ja) * 1982-05-26 1983-12-13 ダナ・コ−パレイシヤン 自在継手用ヨ−ク部材
JPH01271129A (ja) * 1988-04-21 1989-10-30 Hitachi Metals Ltd 軸継手本体の製造法
JPH0473623U (ja) * 1990-11-06 1992-06-29
JP2003028188A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Nsk Ltd 自在継手

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015117761A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 日本精工株式会社 自在継手の製造方法
JP2015117760A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 日本精工株式会社 自在継手、自在継手の加締め及び自在継手の製造方法
US11022182B2 (en) 2016-01-28 2021-06-01 Nsk Ltd. Method for assembling cruciform universal joint, and cruciform universal joint

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090266198A1 (en) Laser welded differential casings for vehicle axles
WO2013018223A1 (ja) 溶接構造および溶接構造の製造方法
US11549580B2 (en) Gear unit having a first and a second housing part
JP3653286B2 (ja) 摩擦締結ドラムの支持構造
JP2006234114A (ja) 車両用軸継手
JP2018079724A (ja) ラックピニオン式ステアリングギヤユニット
JP5834968B2 (ja) 十字軸式自在継手
JP2005180698A (ja) 自動車のステアリング・コラムの取り外し可能カルダン・ジョイント・ヨーク
JP2008089148A (ja) 等速自在継手の組立方法
JP2013177949A (ja) 十字軸式自在継手及び自在継手用ヨークの製造方法
JP2007198399A (ja) 動力伝達シャフト
JPWO2017033571A1 (ja) 動力伝達装置
JP2007303575A (ja) 十字軸継手及びこれを有する車両用操舵装置
WO2017130938A1 (ja) 十字軸式自在継手の組立方法、及び十字軸式自在継手
JP2005351401A (ja) 十字軸継手
JP5983812B2 (ja) 十字軸式自在継手
JP5128396B2 (ja) 等速自在継手の内側継手部材、等速自在継手の組立方法、ドライブシャフトアッシー、およびプロペラシャフトアッシー
JP4637723B2 (ja) 摺動式等速自在継手
JP2007290631A (ja) プロペラシャフト支持構造
JPH06280887A (ja) トリポード型等速ジョイント
JP2007010080A (ja) 摺動式等速自在継手
JP2009299806A (ja) シール構造および動力伝達装置
JP2008051190A (ja) 固定式等速自在継手
JP2022098772A (ja) シャフトの固定構造
JP2005226812A (ja) 等速自在継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601