JP2006228539A - ケーブルの分岐接続構造 - Google Patents

ケーブルの分岐接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006228539A
JP2006228539A JP2005040025A JP2005040025A JP2006228539A JP 2006228539 A JP2006228539 A JP 2006228539A JP 2005040025 A JP2005040025 A JP 2005040025A JP 2005040025 A JP2005040025 A JP 2005040025A JP 2006228539 A JP2006228539 A JP 2006228539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
branch
branch connection
housing
connection structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005040025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4557744B2 (ja
Inventor
Hidehiro Tanaka
秀博 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2005040025A priority Critical patent/JP4557744B2/ja
Publication of JP2006228539A publication Critical patent/JP2006228539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4557744B2 publication Critical patent/JP4557744B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 分岐接続箇所の信頼性を高めるとともに、作業性の向上を図るケーブルの分岐接続構造を提供する。
【解決手段】 ケーブルの分岐接続構造は、幹線ケーブル1の中間でこの幹線ケーブル1を構成する複数の絶縁線心4を露出させ、この露出部分3に分岐ケーブル5を構成する複数の分岐側絶縁線心6を接続する。複数の絶縁線心4と複数の分岐側絶縁線心6との各分岐接続箇所は、絶縁性のハウジング22内に導電性の圧接刃23を有する圧接コネクタ21によって個々に接続する。圧接コネクタ21を含む露出部分3は、この露出部分3近傍の幹線ケーブル1及び分岐ケーブル5のシース2、24に跨る樹脂モールド部25で覆う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、幹線ケーブルの中間に分岐ケーブルを接続するケーブルの分岐接続構造に関する。
従来のケーブルの分岐接続構造としては、次のような構造が知られている(例えば特許文献1、2参照)。図3において、幹線ケーブル1は、シース2が除去されて中間に露出部分3が形成されている。この露出部分3は、幹線ケーブル1を構成する複数の絶縁線心4を露出させることにより形成されている。図中の露出部分3には、二つの分岐接続箇所が示されており、この分岐接続箇所において、分岐ケーブル5を構成する二本の分岐側絶縁線心6がそれぞれ対応する絶縁線心4と接続されている。
ここで、図4を参照しながら圧着スリーブ7を用いた上記分岐接続箇所の形成について説明する。上記分岐接続箇所の形成は、先ず、絶縁線心4を切断した後に、この端末の絶縁体8を皮むきして導体9を露出させる作業を行う。次に、片方の導体9に圧着スリーブ7を差し込み、この圧着スリーブ7の片側を圧着する作業を行う。続いて、もう片方の導体9を圧着スリーブ7に差し込むとともに、端末の絶縁体10を皮むきした分岐側絶縁線心6の導体11も差し込み、この状態で圧着スリーブ7のもう片側を圧着する作業を行う。その後、圧着スリーブ7の外側を耐熱テープ12で巻き(耐熱電線の場合)、さらに外側を絶縁テープ13で巻いて保護する作業を行う。以上により分岐接続箇所の形成が完了する。
分岐接続箇所を含む露出部分3は、自己融着性テープ14で巻かれるとともに、この外側が押え巻テープ15で巻かれ、さらに外側が遮蔽16(遮蔽付きの場合)と保護テープ17とで巻かれている。分岐接続箇所を含む露出部分3は、各種のテープ等で保護されている。
特開平2−30008号公報 特開平9−180850号公報
ところで、上記従来技術にあっては、圧着スリーブ7により三つの導体を圧着する構造になっている。すなわち、圧着スリーブ7の片側に導体9を圧着し、もう片側には導体9と導体11とをまとめて圧着する構造になっている。従って、圧着スリーブ7の片側ともう片側とでは、圧着状態が異なることになり、圧着不良を引き起こし易いという問題点を有している。圧着不良は、信頼性を著しく低下させてしまうことになる。
また、上記従来技術にあっては、圧着スリーブ7の外側に耐熱テープ12及び絶縁テープ13を巻き付ける構造であることから、多くの分岐接続箇所を有する場合には、このテープ巻き付け作業が非常に大変になるという問題点を有している。さらに、上記従来技術にあっては、一番外側に保護テープ17を広範囲に巻き付ける作業があることから、この場合も作業が大変になるという問題点を有している。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、分岐接続箇所の信頼性を高めるとともに、作業性の向上を図るケーブルの分岐接続構造を提供することを課題とする。
上記課題を解決するためになされた請求項1記載の本発明のケーブルの分岐接続構造は、幹線ケーブルの中間で該幹線ケーブルを構成する複数の絶縁線心を露出させ、この露出部分に分岐ケーブルを構成する複数の分岐側絶縁線心を接続するケーブルの分岐接続構造において、前記複数の絶縁線心と前記複数の分岐側絶縁線心との各分岐接続箇所は、絶縁性のハウジング内に導電性の圧接刃を有する圧接コネクタによって個々に接続がなされ、前記圧接コネクタを含む前記露出部分は、該露出部分近傍の前記幹線ケーブル及び前記分岐ケーブルのシースに跨る樹脂モールド部で覆われることを特徴としている。
このような特徴を有する本発明によれば、分岐接続時において、幹線ケーブルの絶縁線心の切断が不要であるとともに、幹線ケーブルの絶縁線心及び分岐ケーブルの分岐側絶縁線心の絶縁体皮むきが不要である。また、本発明によれば、絶縁線心の切断が不要となり、絶縁線心及び分岐側絶縁線心の二本が一括して圧接される。従って、本発明は、分岐接続の信頼性が高い構造になる。
本発明によれば、分岐接続箇所の絶縁を圧接コネクタのハウジングで行うため、絶縁線心を一本ずつテープ巻きすることは不要である。従って、本発明は、作業時間が短縮される。言い換えれば、作業性が向上する。
本発明によれば、露出部分の保護をこの露出部分を覆う樹脂モールド部で行うため、保護テープを広範囲に巻き付けることは不要である。従って、本発明は、作業時間が短縮される。言い換えれば、作業性が向上する。
請求項2記載の本発明のケーブルの分岐接続構造は、請求項1に記載のケーブルの分岐接続構造において、前記ハウジングは耐熱性を有することを特徴としている。
このような特徴を有する本発明によれば、ハウジングが絶縁性の他に耐熱性も有するため、特別な耐熱構造を別に施すことは不要である。従って、本発明は、耐熱性能の確保がなされた分岐接続箇所になる。
請求項1に記載された本発明によれば、分岐接続箇所の信頼性を高めることができるという効果を奏する。また、作業性の向上を図ることができるという効果を奏する。
請求項2に記載された本発明によれば、圧接コネクタのハウジングのみで分岐接続箇所の耐熱性能を確保することができるという効果を奏する。
以下、図面を参照しながら説明する。
図1は本発明のケーブルの分岐接続構造の一実施の形態を示す概略構造説明図である。また、図2(a)は圧接コネクタの平面図(第二ハウジング省略)、図2(b)は圧接コネクタの断面図である。尚、従来例と同一の構成部材には同一の符号を付すことにする。
図1において、幹線ケーブル1は、シース2が除去されて中間に露出部分3が形成されている。この露出部分3は、幹線ケーブル1を構成する複数の絶縁線心4を露出させることにより形成されている。図中の露出部分3には、二つ(一例であるものとする)の分岐接続箇所が示されており、この分岐接続箇所において、分岐ケーブル5を構成する二本の分岐側絶縁線心6がそれぞれ対応する絶縁線心4と接続されている。
図1及び図2において、上記分岐接続箇所は、従来例のような、圧着スリーブ7(図4参照)を用いてこの外側に耐熱テープ12(図4参照)及び絶縁テープ13(図4参照)を巻き付ける構造のものではなく、圧接コネクタ21を用いることにより形成されている。具体的に、各分岐接続箇所は、圧接コネクタ21によって絶縁線心4及び分岐側絶縁線心6が圧接接続され、これによって形成されている。
圧接コネクタ21は、各分岐接続箇所に一つずつ用いられている。すなわち、圧接コネクタ21は、分岐接続箇所の数分だけ用意されている。圧接コネクタ21は、絶縁性を有するハウジング22と、導電性を有する圧接刃23とを備えて構成されている。
ハウジング22は、圧接刃23を保持する第一ハウジング22aと、この第一ハウジング22aに取り付けられる第二ハウジング22bとを備えて構成されている。第一ハウジング22aは、断面コ字状の形状であって、この両端には、線心引き出し口22cがそれぞれ形成されている。線心引き出し口22cは、絶縁線心二本分以上の幅を有している。第一ハウジング22aには、圧接刃23に対する保持部(図示省略)も形成されている。第二ハウジング22bは、蓋状の部材であって、この内面には、一対の線心押し込み部22dが形成されている。第二ハウジング22bの外面は、押圧面22eとして形成されている。
圧接刃23は、第一ハウジング22aの保持部(図示省略)に差し込まれて保持されている。圧接刃23には、絶縁線心用及び分岐側絶縁線心用の二つ並んだ圧接部分23aが形成されている。
上記分岐接続箇所の形成について説明する。上記分岐接続箇所の形成は、先ず、圧接刃23の片方の圧接部分23aに絶縁線心4の中間部分を載せるとともに、もう片方の圧接部分23aに分岐側絶縁線心6の端末部分を載せる作業を行う。次に、線心押し込み部22dと圧接部分23aとで絶縁線心4、分岐側絶縁線心6を挟み込むような状態に第二ハウジング22bを第一ハウジング22aに対してセットする作業を行う。最後に、第二ハウジング22bの押圧面22eを押して第二ハウジング22bを第一ハウジング22aに嵌合させる作業を行う。これにより、絶縁線心4、分岐側絶縁線心6の二本が一括して圧接される。分岐接続箇所は、圧接コネクタ21のハウジング22により周囲と絶縁される。圧接コネクタ21を用いての分岐接続箇所の形成が完了する。
圧接コネクタ21は、絶縁線心4及び分岐側絶縁線心6が通信用電線のような耐熱電線の場合、耐熱性能を確保するために、ハウジング22に耐熱性を持たせるものとする(絶縁性及び耐熱性を有する合成樹脂材料を用いてハウジング22を成形する)。尚、耐熱性を持たせない場合には、耐熱テープを巻き付けて分岐接続箇所を形成することも可能であるものとする。
分岐接続箇所を含む露出部分3には、自己融着性テープ14が巻き付けられている。また、この外側には、押え巻テープ15が巻き付けられ、遮蔽16(遮蔽付きの場合)が施されている。さらに、この外側には、幹線ケーブル1及び分岐ケーブル5のシース2、24に跨る樹脂モールド部25が設けられている。露出部分3は、樹脂モールド部25で覆われている。樹脂モールド部25は、塩化ビニル等の樹脂でモールドすることにより形成されている。
以上、図1及び図2を参照しながら説明してきたように、本発明によれば、分岐接続時において、幹線ケーブル1の絶縁線心4の切断が不要であるとともに、幹線ケーブル1の絶縁線心4及び分岐ケーブル5の分岐側絶縁線心6の絶縁体皮むきが不要な構造になっている。また、本発明によれば、絶縁線心4及び分岐側絶縁線心6の二本が一括して圧接される構造になっている。従って、本発明は、分岐接続箇所の信頼性が高い構造になっている。
本発明によれば、分岐接続箇所の絶縁を圧接コネクタ21のハウジング22で行うことから、絶縁線心4及び分岐側絶縁線心6を一本ずつテープ巻きすることは不要な構造になっている。従って、本発明は、作業時間が短縮される構造になっている。言い換えれば、作業性が向上する構造になっている。
本発明によれば、露出部分3の保護をこの露出部分3を覆う樹脂モールド部25で行うことから、保護テープを広範囲に巻き付けることは不要な構造になっている。従って、本発明は、作業時間が短縮される構造になっている。言い換えれば、作業性が向上する構造になっている。
その他、本発明は本発明の主旨を変えない範囲で種々変更実施可能なことは勿論である。
本発明のケーブルの分岐接続構造の一実施の形態を示す概略説明図である。 (a)は圧接コネクタの平面図(第二ハウジング省略)、(b)は圧接コネクタの断面図である。 従来例のケーブルの分岐接続構造の概略説明図である。 図3の分岐接続箇所の概略説明図である。
符号の説明
1 幹線ケーブル
2 シース
3 露出部分
4 絶縁線心
5 分岐ケーブル
6 分岐側絶縁線心
21 圧接コネクタ
22 ハウジング
22a 第一ハウジング
22b 第二ハウジング
22c 線心引き出し口
22d 線心押し込み部
22e 押圧面
23 圧接刃
23a 圧接部分
24 シース
25 樹脂モールド部

Claims (2)

  1. 幹線ケーブルの中間で該幹線ケーブルを構成する複数の絶縁線心を露出させ、この露出部分に分岐ケーブルを構成する複数の分岐側絶縁線心を接続するケーブルの分岐接続構造において、
    前記複数の絶縁線心と前記複数の分岐側絶縁線心との各分岐接続箇所は、絶縁性のハウジング内に導電性の圧接刃を有する圧接コネクタによって個々に接続がなされ、前記圧接コネクタを含む前記露出部分は、該露出部分近傍の前記幹線ケーブル及び前記分岐ケーブルのシースに跨る樹脂モールド部で覆われる
    ことを特徴とするケーブルの分岐接続構造。
  2. 請求項1に記載のケーブルの分岐接続構造において、
    前記ハウジングは耐熱性を有する
    ことを特徴とするケーブルの分岐接続構造。
JP2005040025A 2005-02-17 2005-02-17 ケーブルの分岐接続構造 Active JP4557744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005040025A JP4557744B2 (ja) 2005-02-17 2005-02-17 ケーブルの分岐接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005040025A JP4557744B2 (ja) 2005-02-17 2005-02-17 ケーブルの分岐接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006228539A true JP2006228539A (ja) 2006-08-31
JP4557744B2 JP4557744B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=36989736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005040025A Active JP4557744B2 (ja) 2005-02-17 2005-02-17 ケーブルの分岐接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4557744B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2458686A2 (en) 2010-11-25 2012-05-30 Scania CV AB Line junction
US9685256B2 (en) 2015-10-14 2017-06-20 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Wire harness

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035414U (ja) * 1983-08-17 1985-03-11 昭和電線電纜株式会社 分岐付ケ−ブル
JPH08329737A (ja) * 1995-06-02 1996-12-13 Kajima Corp 電話用分岐ケ−ブル
JPH0922745A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Yazaki Corp 圧接ジョイントコネクタ及びそれを用いたワイヤーハーネスの組立て方法
JPH1116613A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Furukawa Electric Co Ltd:The フラットケーブルの接続部

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035414U (ja) * 1983-08-17 1985-03-11 昭和電線電纜株式会社 分岐付ケ−ブル
JPH08329737A (ja) * 1995-06-02 1996-12-13 Kajima Corp 電話用分岐ケ−ブル
JPH0922745A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Yazaki Corp 圧接ジョイントコネクタ及びそれを用いたワイヤーハーネスの組立て方法
JPH1116613A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Furukawa Electric Co Ltd:The フラットケーブルの接続部

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2458686A2 (en) 2010-11-25 2012-05-30 Scania CV AB Line junction
US9685256B2 (en) 2015-10-14 2017-06-20 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Wire harness

Also Published As

Publication number Publication date
JP4557744B2 (ja) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6658735B2 (en) Crimping terminal for connection between electric cables
US8872028B2 (en) Braided wire processing method and ring members
JP6188504B2 (ja) 多芯ケーブルおよび多芯ケーブルの製造方法
US20140060882A1 (en) Communication cable having at least one insulated conductor
JP2006156052A (ja) 高圧電線の接続構造及び高圧電線の接続方法
JPH11144776A (ja) 同軸ケーブル用コネクタの接続構造及びその接続方法
CN110323581A (zh) 带端子的电线
EP1796215B1 (en) Method for interconnecting electric cables
JP4557744B2 (ja) ケーブルの分岐接続構造
JP2005093198A (ja) シールド電線のアース処理構造
JP2006294572A (ja) 同軸ケーブルの電気コネクタ
JP2003045240A (ja) シールドフラット電線
JP3770460B2 (ja) ドレイン線を含む多芯線型シールドケーブルの接続構造
JP6537273B2 (ja) ケーブル被覆具、ケーブル端末部の被覆方法、及び、ケーブル接続部の被覆方法
JP5670667B2 (ja) 端子及び端子のコネクタ装着方法
JP2006514777A (ja) 連結コネクタのためのピンコンタクト
JP2009054357A (ja) シールド電線の端末接続構造ならびに端子付きシールド電線および端子付きシールド電線の製造方法
CN110323582A (zh) 带端子的电线
JP2008234974A (ja) シールド線のドレン線止水方法およびドレン線止水構造
KR100911084B1 (ko) 방수 커넥터
JPH0525137Y2 (ja)
JP5171457B2 (ja) ワイヤリングハーネス
CN112448178B (zh) 装配有电线的端子及其制造方法
RU47578U1 (ru) Контактное устройство для соединения проводников
KR102053271B1 (ko) 고전압 케이블의 차폐접지부 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4557744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250