JP2006227960A - 記念印刷物提供装置 - Google Patents

記念印刷物提供装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006227960A
JP2006227960A JP2005041654A JP2005041654A JP2006227960A JP 2006227960 A JP2006227960 A JP 2006227960A JP 2005041654 A JP2005041654 A JP 2005041654A JP 2005041654 A JP2005041654 A JP 2005041654A JP 2006227960 A JP2006227960 A JP 2006227960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printed matter
commemorative
information
editing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005041654A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Okabe
岡部能人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005041654A priority Critical patent/JP2006227960A/ja
Priority to CN 200510066984 priority patent/CN1822637A/zh
Publication of JP2006227960A publication Critical patent/JP2006227960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract


【課題】 観光地に於いて、ユーザがオリジナルの記念印刷物を即時に取得することができること。
【解決手段】 記念印刷物用印刷機は、被写体入力手段と、デジタル被写体情報を一時的に格納することができる記憶部と、被写体情報を取得してタッチパネル式の表示部に画像配列機能に基づき配列表示する画像処理手段と、ユーザ(観光客)が、表示部に表示されている複数個の画像の中から所望の画像を少なくとも一つ選択し得る画像選択手段と、この画像選択手段で選択された画像を拡大する画像拡大手段と、この画像拡大手段で拡大されている拡大画像に対して、ユーザがメッセージを書き込む接触状態に対応して拡大画像とメッセージを合成的に編集する編集手段と、この編集手段によって編集された記念印刷物を印刷する印刷機本体を備えている。
【選択図】 図4

Description

本発明は、観光地における記念印刷物提供装置に関する。
日本国特許庁のHP(ホームページ)で調査した結果、本発明に最も近い先行技術して特許文献1を記載する。特許文献1には、次の記載がある。
「披露宴の進行中、寄せ書きモードにおいて、寄せ書き用として選択された写真画像を表示部に表示して、出席者によるメッセージの書き込み入力を行わせる。このように作成された合成画像は、内蔵のプリンタにより印刷され、かつ、その場で出席者に配布される」。
この特許文献1に記載の発明は、披露宴に出席した出席者が楽しみながら合成画像を編集することができ、しかも、その場でプリントを受け取ることのできる点で優れている。
しかしながら、次に列挙する問題点がある。
(1)特許文献1の発明は、記念写真しか作成することができない。(2)披露宴会場に設置するものであるから、表示部が大型スクリーンである。(3)出席者が直接メッセージを書き込むものでいない。(4)被写体や被写体情報が限られている。(5)屋外の設置に不向きである。なお、特許文献2も特許文献1と同様な問題点がある。
特許公開2004−166016号公報 特開2002−32493号公報
本発明の主たる目的は、特許文献1の利点(即時取得性)を生かしつつ、新規なビジネスに誕生させることである。その他の目的、従属項によって特定し得る。
本発明の記念印刷物提供装置は、被写体をデジタル情報として撮影することができる外部機器と、一方、この外部機器の前記デジタル被写体情報を取得することができると共に、観光地やホテルの床面に設置された筐体を含む記念印刷物用印刷機とから成る記念印刷物提供装置であり、前記記念印刷物用印刷機は、被写体入力手段と、この被写体入力手段を介して前記デジタル被写体情報を一時的に格納することができる記憶部と、この記憶部のデジタル被写体情報を取得してタッチパネル式の表示部に画像配列機能に基づき配列表示する画像処理手段と、少なくとも前記筐体の場所に現に存在しているユーザが、前記表示部に表示されている複数個の画像の中から所望の画像を少なくとも一つ選択し得る画像選択手段と、この画像選択手段で選択された画像を拡大する画像拡大手段と、この画像拡大手段で拡大されている拡大画像に対して、前記ユーザがメッセージを書き込む接触状態に対応して拡大画像とメッセージを合成的に編集する編集手段と、この編集手段によって編集された記念印刷物を印刷することができるように前記筐体内に組み込まれた印刷機本体を備えていることを特徴とする。
上記構成に於いて、画像処理手段には正しい認証カードが否かを判定するソフト起動用判定手段が接続している。また、画像処理手段には、集金をしたか否か、或いはお金が投入されたか否かを判定する課金管理手段が接続している。さらに、記憶部には、当該観光地の景勝地、有名な建物等の観光名所情報、ポストカード情報、ポストカードに適合するメッセージ情報、宛名情報のいずれかが含まれている。その他の特徴は従属項に記載されている。
(1)ユーザUは、旅行先の観光地やホテルにおいて、印刷機が存在するその場で、「オリジナルの記念印刷物P」を即時に取得することができる。
(2)外部機器の情報を、直ちに印刷機の記憶部に取り込み、かつ、ユーザUが所望する画像に所望するメッセージMを自由に書き込むことができる。
(3)外部機器を利用して観光地で取得したデジタルの被写体情報を利用して記念印刷物Pを商売人から受け取ることができる。したがって、コペルニクス的発想に基づき、新規なビジネスが誕生する可能性がある。
(4)記念印刷物Pの一例として「オリジナルのポストカード」を得ることができる。特に、記憶部の情報を利用すると、オリジナルのポストカードを簡単に作成することができる。
(5)具体的な構成の効果として、記憶部には、必要最低限度の被写体情報を格納すれば良い。
(6)屋外にも設置することができる。
(7)請求項によっては、勝手に印刷されない、集金を確実に確認することができる、表示部を太陽光線から守ることができる、悪戯や防犯性に優れている等の効果がある。
以下、図1乃至図7に示す本発明を実施するための最良の形態により説明する。
(1)発明の実施の環境
ここでは、図1を参照にして、本発明の全体の環境を説明する。本発明の記念印刷物提供装置Xは、旅行先の観光地、ホテル、観光に関連する施設等にて被写体をデジタル情報として撮影することができる外部機器1と、一方、この外部機器1の前記デジタルの被写体情報aを取得することができると共に、前記観光地やホテルの床面Fに設置された筐体6を含む記念印刷物用印刷機2とから成る。外部機器1は、デジタル式のカメラ機能を有することが条件である。
したがって、外部機器1には、デジタルカメラ、デジタルビデオ、カメラ付携帯電話、小型のパソコン等が含まれる。外部機器1は、デジタル化され画像情報(例えば観光地で店員や案内人が撮影した被写体情報a)を画像情報記憶媒体3に格納し、又は画像情報aを印刷機2の図示しない受信機に送信することもできる。
それ故に、外部機器1は、印刷機2と画像信号としての被写体情報aのやり取りができるものが全て含まれる。一方、画像情報記憶媒体3には、メモリーカード、コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア(登録商標)、メモリーステック(登録商標)、フロッピー(登録商標)ディスク、書き込み可能CD、MO(光磁気)、その他外部機器1と被写体情報aのやり取りができる画像情報記録媒体3が全て含まれる。
(2)印刷機2の外観構成
記念印刷物用印刷機2は、図2及び図3に示す筐体6と、該筐体に設けられた中央演算処理装置(ここでは、CPUを含む画像処理手段)21に電気的に接続する主な手段(機能)25,26,27,28,31,32とから構成されている。停電時に使用可能なUPS等の電源、接続コード等の細部的事項は省略している。
まず、正面図と右側面図を参照にして印刷機2の外観構成を説明する。5は複数個のキャスター、6は開閉扉7を含む筐体、8は筐体6の上部の前面側に縦枠と横枠で矩形状、かつ、傾斜状に形成された窓部、9は窓部8の内側に傾斜状に設けられた表示部を有する操作パネル部分、10は操作パネル部分9の上方に水平状態或いはやや傾斜状体に設けられた板状日除けである。本実施例の板状日除け10は、ユーザUの手荷物や印刷物を載せる支持台の機能もある。
次に、印刷機2の各部分について詳細に説明する。筐体6は縦長箱状に形成され、また、開閉扉7と傾斜状窓部8の高さ寸法は、略2対1の割合に設定されている。開閉扉7の上部には、少なくとも画像情報記録媒体3を挿入することができる挿入口11と、認証カード12を挿入することができる認証口13が設けられている。
したがって、挿入口11の内部には、画像情報記録媒体3に記録されているデジタル被写体情報aを読み取る読み取り手段22が配設され、また、認証口13の内部には、正しい認証カードが否かを判定するソフト起動用判定手段31等が配設されている。読み取り手段22及び判定手段31は、後述の画像処理手段21に電気的に接続している。
また、開閉扉7の下部の中央部には、編集後の記念印刷物Pを取出すことができる取出し口14が設けられている。記念印刷物Pは、例えば日時やメッセージを含む記念写真、少なくとも切手貼付欄を有するポストカード、西暦、日付、被写体等を含むカレンダー等である。
望ましくは、記念印刷物Pには、筐体の場所に現に存在しているユーザ(観光客)Uが印刷されている。また、開閉扉7の開閉端部の適宜箇所には、把手付の錠前16が設けられている。
さらに、操作パネル部分9には、小型のスピーカ17や幾つかの操作ポタン18が設けられている。操作パネル部分9の表示部は、PDP(プラズマディスプレイパネル)、液晶パネル、二枚の表示ガラスを含む有機ELD、タッチスリクーン付モニター等の薄型表示手段が斜めに配設されている。入力手段の機能を有する表示部(タッチパネル)の大きさは、ユーザUが印刷機2の前面で所望の画像にタッチ方式でメツセヘージを書くことができれば良いから、小さめ(例えば15インチ、17インチなど)に設定されている。その他特に図示しないが、印刷機2には、USB(ユニバーサルシリアルバス)規格に準拠した通信端子、ビデオ端子等が適宜に設けられている。
(3)ハードウエア構成図
図4は記念印刷物用印刷機2のハードウエア構成図である。まず、印刷機2の筐体6の内部には、図示しない取付け基板を介して中央演算処理装置(ここでは、CPUを含む画像処理手段)21が設けられている。この画像処理手段21には、外部機器1が搭載している画像情報記憶媒体3の被写体情報aを取得することができる被写体入力手段22が電気的に接続している。
被写体入力手段22は、本実施例では、挿入口11に設けられたデジタル情報の読み取り手段である。当然、画像処理手段21は、被写体情報aの取得から印刷完了までに必要な一時記憶、表示、選択、編集、印刷等の実行(制御)プログラムを備えている。
また、画像処理手段21はCPUであることから、演算や検索機能を有する。本実施例では、表示部の画面にタッチすると、後述する記憶部に格納されている各種の情報にアクセスし、かつ、検索・情報取得が可能である。
ところで、外部機器1の撮影は、観光地の店員、案内人(ここでは「商売人」という)が行う。したがって、被写体情報aには、望ましくは観光地の景勝地、有名な建物、ユーザなどが含まれている。
次に、23は被写体入力手段22を介して前記デジタル被写体情報aを一時的に格納することができる記憶部である。記憶部23は、容量の大きいものが使用されている。本実施例では、当該観光地の景勝地、有名な建物等の観光名所情報23a、ポストカードのフォーマット情報(以下、「ポストカード情報」という)23b、ポストカードに適合するメッセージ情報23c、宛名情報23dが含まれている。
特に、前記宛名情報23dには、国、郵便番号等の検索用情報も含まれている。例えば郵便番号を選択すると、ユーザUの国及び住所まで表示部24に表れる。
次に、画像処理手段21にはタッチパネル24aを有する表示部24が接続している。したがって、画像処理手段21は、前記記憶部23のデジタル被写体情報aを取得して表示部24に該被写体情報aを表示すると共に、タッチパネル24aの入力信号に基づき制御信号を出力する。
本実施例の実行プログラムは、画像配列機能(例えばデジタル画像情報用のフォーマットのサムネイル)25を有しているので、該画像配列機能25に基づき、表示部24に被写体情報aを整列状態に表示する。
また、画像処理手段21は画像選択手段26を有している。この画像選択手段26は、図2で示すように、筐体6の場所に現に存在しているユーザ(観光客)Uが、表示部24に表示されている複数個の画像(写真情報)の中から所望の画像を少なくとも一つ選択すると、表示部24には当該画像が描写される。この場合、ユーザUは、タッチペンと称する入力手段又は指で画像に触れる。
さらに、本実施例では、画像処理手段21は、前記画像選択手段26で選択された画像を拡大する画像拡大手段27と、この画像拡大手段27で拡大されている拡大画像に対して、ユーザUがタッチ方式でメッセージを書き込む接触状態に対応して拡大画像とメッセージを合成的に編集する編集手段28をそれぞれ有している。
編集手段28に於いて、ユーザUは自由に書き込みすることができるが、例えば記憶部23に格納されているメッセージ情報23cにアクセスし、所望するメッセージを取得することも可能である。
記念印刷物Pは、ユーザU自身が自由に独創性のあるものを作成することができるので、例えばポストカードを作成する場合には、ポストカード情報23b、宛名情報23d等にアクセスし、かつ、所望するメッセージや宛名を特定画像に重ね合わせることができる。
ところで、本実施例では、画像処理手段21には、さらに下記の機能が加味されている。これらの機能は、必要に応じて本発明(独立項)に限定し得る。
まず、本発明の実行(制御)プログラムが起動する、或いは印刷するためのルーチンとして、(a)筐体6には、画像処理手段21と電気的に接続し、かつ、正しい認証カード12が否かを判定するソフト起動用判定手段31が設けられている。例えば認証カード12が符合しない場合には、実行プログラムは起動しない、又は印刷することができない。
又は/及び(b)また筐体6には、画像処理手段21と電気的に接続し、かつ、集金をしたか否か、又は第2実施例のように、コイン投入口に所定金額以上のお金(例えばコイン)を投入したか否かを判定する課金管理手段32が設けられている。
したがって、例えば図示しない商売人が「集金した旨を自己申告」し、又はユーザUがお金を入れないと、実行プログラムは起動しない。なお、集金、お金の投入等に関する確認は適宜に成し得る(例えばセンサーの設置)。
加えて、画像処理手段21には、印刷イメージを複数個に区分けして表示する印刷イメージ表示手段29が電気的に接続している。その他の音発生手段、表示部の選択項目等の細部的事項の説明は割愛する。
最後に、筐体6の内部の下部には、編集手段28によって編集された記念印刷物Pを印刷することができるように印刷機本体35が組み込まれている。本実施例の印刷機本体35は、印刷物としての台紙に対して熱を放射するハロゲンランプ35a(放熱手段の一例)を備えている。
本実施例の編集手段28は、後述するように、ポストカードを選択すると、記憶部23のポストカード情報23bが表示部23に表れ、ユーザUが所望する宛名まで印刷物に付することができる。
なお、印刷機本体35は、インクジェトプリンター、ドットインパクトプリンタ、熱転写プリンタ、レーザプリンタ、新規なインクを有するプリンタ等を適宜に選択し得る。
(4)フロッーチャート
図5及び図6は、本発明のフロッーチャートである。なお、図6は図5に続き、構成要件に関連する基本的な流れを示している。したがって、電源ON、画面nにおけるNo、画面1又は画面2に戻る等の説明は省略する。
まず、図5を参照にして初期の段階から所望の特定画像が現れるまで説明する。
S01は、商売人が筐体6の認証口13に正しい認証カード12を挿入する。認証カード12が正しいと、実行プログラムが起動(S02)する。この場合、商売人が集金したか否かの課金管理手段32の判定も初期の段階で行っても良いが、本実施例では、最終的な印刷段階で行うことにしている。
S03は、印刷機2が外部機器1から電波、接続コード、記録媒体挿入等によりデジタルの被写体情報aを取得する。S04は、画像処理手段21が被写体入力手段22を介してデジタル被写体情報aを取得すると、記憶部23に被写体情報aを一時的に保存する。
S05は、画像処理手段21が、少なくとも記憶部23の被写体情報aにアクセスし、かつ、画像配列機能25を介して当該被写体情報aを表示部24にマトリックス状態に配列表示する(これを「画面1」とする)。
S06は、ユーザUが表示部24に表示されている複数個の画像の中から所望の画像を少なくとも一つ選択(例えば指、タッチペンで接触)した結果、画像選択手段26及び画像拡大手段27を介して表示部24に特定の画像が表れる(これを「画面2」とする)。
次に、図6を参照にして編集ないし印刷まで説明する。S07は、筐体6の傍に存在しているユーザUが、入力手段(例えばタッチペン)を介して画面2の特定画像に対して「メッセージM」を書き込みする。
本実施例では、編集手段28は、タッチ方式でメッセージMを書き込む接触状態に対応して特定画像とメッセージを合成的に編集する(これを「画面3」とする)。この場合、特定画像の上に文字情報や図形情報が重なる。
S08は、ユーザUが編集した画面3の合成画面を、「ポストカードにするか」、それとも「記念写真にするか」を選択する。この実施例では、ユーザUはポストカードを所望した。その選択は表示部24の図示しない選択項目又は操作ボタン18を利用する。
S09は、ユーザUがポストカードを選択したので、記憶部23のポストカード情報23bが表示部23に表れた。前述したように、ユーザUは、所望するならば、宛名まで記念印刷物Pに付することができる。
そこで、S10は、ユーザUが宛名まで付すことを希望してので、図示しない選択項目又は操作ボタン18を利用して記憶部23の宛名情報23dを表示部23に表し、かつ、国や郵便番号を選択した。その結果、S11は、ポストカード情報23bに国・住所・氏名等のテキスト情報が加味された。
S12は、商売人が集金したのを確認する。この場合、表示部24に印刷イメージ表示手段29を介して印刷イメージが複数個現れるので、ユーザUは希望する画面を確認する。また、ユーザUが確認したならば、筐体6の傍にいる商売人が、例えば操作ボタン18を利用して確認する。
S13は、課金管理手段32が集金をした旨の信号を取得した後、印刷機本体35を介して記念印刷物Pを印刷する。記念印刷物Pは、印刷機本体35のハロゲンランプ35aにより素早く乾燥する。そして、記念印刷物Pは筐体6の取出し口14から取出される。図7は、図面2と画面3の対比の一例を示す。
以上のように本発明は、印刷機2の外観構成、ハードウエア構成図及び基本的なフロッーチャートにおいて、それぞれ新規事項が存在し、該新規事項によって、ユーザUが観光地において、その場で「オリジナルの記念印刷物P」を即時に取得することができる。
発明の実施の形態で示した実施例に於いて、画像処理手段21には、当業者に自明な機能を付加することができる。また、ユーザUが編集した記念印刷物Pの情報を希望する場合には、適宜に配布又は配信することもできる。
また、本実施例では、ユーザUが、直接画像を選択する旨を説明したが、もちろん、商売人を介して画像を選択しても良い。また、「認証カード」がソフト起動のルーチンである旨を説明したが、該「認証カード」に代えて、図9で示すように、コイン投入に置換することも可能である。
さらに、「集金又はコインを投入したか否か」に関しては、印刷ルーチンではなく、実行(制御)プログラム起動ルーチンとしても良い(図8、図9参照)。このようにフローチャートの一部を変更しても、発明は実質的に同一である。
また、本実施例に於いて、印刷機2側の被写体入力手段22が、外部機器1の画像情報記憶媒体3を介して被写体情報aを入力する場合には、当然、筐体6には、各種外部機器1の画像情報記憶媒体3の種類に対応した単数又は複数の挿入口11が設けられる。
また、S07の編集に於いて、ユーザUは、記憶部23のメッセージ情報23cを利用し、いわゆるタッチペンによるスタンプ方式でメッセージ情報を画像に付加することができる。
ここで、確認の意味で、図9を参照にして、第2実施例を説明する。第1実施例と同一の構成部分には、同一又は同様の符号を付し、重複する説明を省略する。
第2実施例に於いて、第1実施例と主に異なる構成は、認証口13に代えて、窓部8或いは操作パネル部分9にコイン(トークンも含む)40の投入口13Aを設けた点、筐体6内にコイン40を案内するシュート41を設けた点、シュート41の適宜箇所に通過コイン40を検出するセンサー42を配設した点、筐体6内の下部に脱着自在なコイン収納箱43を設置した点である。
このように構成すると、商売人が傍にいなくても、ユーザUがコイン40を印刷機2Aのコイン投入口13Aに投入することにより、自由に編集、印刷等が可能になる(観光地、観光案内所、観光ホテル等に無人印刷機として設置可能)。
したがって、この第2実施例では、商売人が集金をしたか否か、或いはユーザUがお金を印刷機2Aに投入したか否かを管理(判定)する課金管理手段32が必須要件であり、かつ、印刷機2Aにお金が投入したことがソフト起動のルーチンとなる。このように構成しても、第1実施例と同一の目的を達成することができる。
最後に、編集中に宛名情報を付加する場合の一例を説明する。図10に於いて、S101では、日本、中国、韓国等の国名が表われたので、例えば日本にタッチする。S102では、北海道、東北、関東などの広域が表われたので、例えば関東にタッチする。S103では、東京、千葉、埼玉等の下位層の県が表われたので、例えば東京にタッチする。S104では、下位層の東京23区の郵便番号が一覧表になって表われたので、例えば001−0013にタッチする。S105では、郵便番号と共に宛名が表われたので、「OK」にタッチする。
ところで、上記は一例であり、S101の国名(例えば、日本)にタッチすると、直ちにS104の郵便番号の一覧表が表われるようにしても良い。また、郵便番号の一覧表の画面では、画面がタッチ方式により、左右上下にスクロールさせても良い。
さらに、S102では、各国の地図をそれぞれ表示し、該地図の座標に関連付けてS104の郵便番号が直ちに表われるようにしても良い。
本発明は、主に観光業界で利用される。
図1乃至図10は本発明の最良の実施例を示す各説明図。
本発明の全体の環境を示す概略説明図。 印刷機の正面図。 印刷機の右側面図。 ハードウエア構成図。 本発明のフロッーチャートの前段部分。 本発明のフロッーチャートの後段部分。 本発明で得られる記念印刷物の一例を示す説明図。 集金或いは課金に関するフロッーチャートの他の実施例。 本発明の第2実施例を示す説明図。 宛名を編集する場合の一例を示す説明図。
符号の説明
X…記念印刷物提供装置、F…床面、1…外部機器、a…被写体情報、2,2A…記念印刷物用印刷機、3…画像情報記憶媒体、6…筐体、7…開閉扉、8…窓部、9…操作パネル部分、10…日除け、11…挿入口、12…認証カード、13…認証口、13A…コイン投入口、14…取出し口、P…記念印刷物、16…錠前、U…ユーザ(観光客)、21…画像処理手段、22…被写体入力手段、23…記憶部、23b…ポストカード情報、23d…宛名情報、24…表示部、24a…タッチパネル、25…画像配列機能(サムネイル)、26…画像選択手段、27…画像拡大手段、28…編集手段、31…ソフト起動用判定手段、32…課金管理手段、35…印刷機本体、40…コイン。

Claims (12)

  1. 被写体をデジタル情報として撮影することができる外部機器と、一方、この外部機器の前記デジタル被写体情報を取得することができると共に、観光地やホテルの床面に設置された筐体を含む記念印刷物用印刷機とから成る記念印刷物提供装置であり、前記記念印刷物用印刷機は、被写体入力手段と、この被写体入力手段を介して前記デジタル被写体情報を一時的に格納することができる記憶部と、この記憶部のデジタル被写体情報を取得してタッチパネル式の表示部に画像配列機能に基づき配列表示する画像処理手段と、少なくとも前記筐体の場所に現に存在しているユーザが、前記表示部に表示されている複数個の画像の中から所望の画像を少なくとも一つ選択し得る画像選択手段と、この画像選択手段で選択された画像を拡大する画像拡大手段と、この画像拡大手段で拡大されている拡大画像に対して、前記ユーザがメッセージを書き込む接触状態に対応して拡大画像とメッセージを合成的に編集する編集手段と、この編集手段によって編集された記念印刷物を印刷することができるように前記筐体内に組み込まれた印刷機本体を備えていることを特徴とする記念印刷物提供装置。
  2. 請求項1に於いて、画像処理手段には、正しい認証カードが否かを判定するソフト起動用判定手段が接続していることを特徴とする記念印刷物提供装置。
  3. 請求項1に於いて、記憶部には、当該観光地の景勝地、有名な建物等の観光名所情報23a、ポストカード情報23b、ポストカードに適合するメッセージ情報23c、宛名情報23dのいずれかが含まれていることを特徴とする記念印刷物提供装置。
  4. 請求項1に於いて、記憶部23にポストカード情報23bが含まれている場合に於いて、印刷物は、ポストカードであることを特徴とする記念印刷物提供装置。
  5. 請求項1に於いて、印刷物は、メッセージを含む記念写真であることを特徴とする記念印刷物提供装置。
  6. 請求項1に於いて、画像処理手段には、印刷イメージを複数個に区分けして表示する印刷イメージ表示手段が接続していることを特徴とする記念印刷物提供装置。
  7. 請求項1に於いて、筐体の上部には、傾斜状の窓部が設けられ、該窓部内に筐体に内装された画像処理手段21と接続するタッチパネル24aの表示部24が設けられていることを特徴とする記念印刷物提供装置。
  8. 請求項7に於いて、筐体の窓部には、日除けが設けられていることを特徴とする記念印刷物提供装置。
  9. 請求項1に於いて、筐体6の下部側には開閉扉7が設けられ、該開閉扉7には、把手付の錠前16が設けられていることを特徴とする記念印刷物提供装置。
  10. 請求項1に於いて、印刷機2は、記念印刷物を直ぐ乾燥することができる放熱手段を有していることを特徴とする記念印刷物提供装置。
  11. 被写体をデジタル情報として撮影することができる外部機器と、一方、この外部機器の前記デジタル被写体情報を取得することができると共に、観光地やホテルの床面に設置された筐体を含む記念印刷物用印刷機とから成る記念印刷物提供装置であり、前記記念印刷物用印刷機は、被写体入力手段と、この被写体入力手段を介して前記デジタル被写体情報を一時的に格納することができる記憶部と、この記憶部のデジタル被写体情報を取得してタッチパネル式の表示部に画像配列機能に基づき配列表示する画像処理手段と、少なくとも前記筐体の場所に現に存在しているユーザが、前記表示部に表示されている複数個の画像の中から所望の画像を少なくとも一つ選択し得る画像選択手段と、この画像選択手段で選択された画像を拡大する画像拡大手段と、この画像拡大手段で拡大されている拡大画像に対して、前記ユーザがメッセージを書き込む接触状態に対応して拡大画像とメッセージを合成的に編集する編集手段と、この編集手段によって編集された記念印刷物を印刷することができるように前記筐体内に組み込まれた印刷機本体を備え、さらに、前記画像処理手段には、集金をしたか否か、或いはお金が入れたか否かをチェックするための課金管理手段が接続し、一方、印刷機にお金を入れたことがソフト起動のルーチンとなることを特徴とする記念印刷物提供装置。
  12. 請求項11に於いて、編集手段は、ポストカードを編集することが可能であり、編集中に宛名情報を付加する場合には、表示部にタッチすることによって、所望する国の郵便番号の一覧表が表われることを特徴とする記念印刷物提供装置。
JP2005041654A 2005-02-18 2005-02-18 記念印刷物提供装置 Pending JP2006227960A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041654A JP2006227960A (ja) 2005-02-18 2005-02-18 記念印刷物提供装置
CN 200510066984 CN1822637A (zh) 2005-02-18 2005-04-26 纪念印刷物提供装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041654A JP2006227960A (ja) 2005-02-18 2005-02-18 記念印刷物提供装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006227960A true JP2006227960A (ja) 2006-08-31

Family

ID=36923683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005041654A Pending JP2006227960A (ja) 2005-02-18 2005-02-18 記念印刷物提供装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006227960A (ja)
CN (1) CN1822637A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016091443A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 大日本印刷株式会社 自動販売機
JP2016091442A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 大日本印刷株式会社 自動販売機
JP2017062803A (ja) * 2016-10-20 2017-03-30 株式会社筆まめ はがき印刷装置およびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016091443A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 大日本印刷株式会社 自動販売機
JP2016091442A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 大日本印刷株式会社 自動販売機
JP2017062803A (ja) * 2016-10-20 2017-03-30 株式会社筆まめ はがき印刷装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1822637A (zh) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100289739A1 (en) Storage medium storing information processing program, information processing apparatus and information processing method
US20070247666A1 (en) Device, System And Method For Creation And Dissemination Of Customized Postcards
CN101004746A (zh) 帮助向导显示方法及相关装置和程序
KR101520569B1 (ko) 그래픽 통신 디바이스
KR100670758B1 (ko) 전자 방명록 장치 및 이를 이용한 전자 방명록 작성 방법
JP2018036497A (ja) 管理装置、画像作成印刷装置、管理装置の制御方法、画像作成印刷装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体
JP2006227960A (ja) 記念印刷物提供装置
JP2003308479A (ja) 帳票受付システムおよびこれに用いられる帳票
JP2006072642A (ja) 観光情報案内装置
EP1667072A1 (en) Electronic mailing system
JP4140547B2 (ja) 画像変換装置、画像変換装置を備えたサーバ装置、画像変換装置を備えた通信端末装置、画像変換装置の制御方法、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20030066892A1 (en) System for reading text display information
JP2009090515A (ja) 電子マネーカード
US7706578B2 (en) Image compilation production system and method
JP2006301796A (ja) 映像保存再生システム
JP2006163952A (ja) 手書きメッセージ入り写真画像印刷システムおよび印刷方法
JP2006048139A (ja) 画像表示制御装置及び画像表示制御プログラム
JP2006260192A (ja) 画像印刷装置
JP2011186993A (ja) 帳票情報処理装置、筆記具および帳票情報処理システム
JP2009277107A (ja) 書籍管理システムおよび書籍管理方法
JP4561485B2 (ja) プリント注文受付装置
JP4561358B2 (ja) 電子アルバム作成装置および電子アルバム作成システム
JP6911470B2 (ja) プログラム、情報処理端末、及び印刷システム
JP2005251026A (ja) 注文受付システム
US20060146137A1 (en) Automated postcard dispensing apparatus