JP2006225218A - 電気化学的酸素発生素子 - Google Patents
電気化学的酸素発生素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006225218A JP2006225218A JP2005043782A JP2005043782A JP2006225218A JP 2006225218 A JP2006225218 A JP 2006225218A JP 2005043782 A JP2005043782 A JP 2005043782A JP 2005043782 A JP2005043782 A JP 2005043782A JP 2006225218 A JP2006225218 A JP 2006225218A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen
- electrochemical
- separator
- room temperature
- molten salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】 常温溶融塩を電解質とし、該常温溶融塩を含浸したポリオレフィン類多孔質膜からなるセパレーターと、該セパレーターに接して設けられた陰極および陽極を備えた電気化学素子であり、陰極側に酸素を含有する気体供給手段を備え、該陰極において供給気体に存在する酸素を1電子で還元し活性酸素を生成すると共に、陽極側に気体収集手段を備え、陽極側において該活性酸素を酸化し高濃度の酸素を生成することを特徴とする電気化学的酸素発生素子。
【選択図】 図2
Description
本発明の電気化学的酸素発生素子は、常温作動可能で長期間の安定性に優れたものとするために、電解質に常温溶融塩を使用する。常温溶融塩は常温で溶融状態のイオンのみからなる塩であり、水などの溶媒を必要としない液体の塩である。常温溶融塩は常温で高いイオン伝導性を有し、電気化学的安定性が高く、難燃性、不揮発性のため安全性に優れる。また、溶媒を使用しないこと、常温溶融塩自体の蒸気圧が殆どないことから、多孔質媒体などに含浸させて使用した場合であっても蒸発による機能低下の懸念がなく、長期間安定的に使用可能となる。
スーパーオキサイドは各種酸化反応に用いられる他、不均化反応による過酸化水素の生成、再酸化による酸素生成に使用されている。このような電気化学反応は以下の式で表される酸素の1電子酸化還元反応プロセスを利用したものである。
O2+e− → O2 −
図1に2電極構成の電気化学素子として電気二重層キャパシタの構成例を示す。多孔質膜11をセパレーターとして、その空孔内に常温溶融塩が含浸されている。このセパレーターの両面には分極性電極121、122が密着される。なお、電気二重層容量が電極表面で形成されるという特性上、電極/電解液界面の表面積をできるだけ大きくする目的から、電極としては活性炭などの表面積が非常に大きい粒子状電極の集合体が利用され、これら集合体の空隙には電解液が含浸される。そのため、分極性電極121,122の空隙にも常温溶融塩が含浸される。さらにこの分極性電極121、122の外側には、分極性電極121、122から、あるいは分極性電極122、122への電子移動を促進するための集電体131、132が形成される。このような集電体にはアルミニウム箔などの導電性の高い金属が用いられる。そしてこれら集電体131、132に、端子141、142が接続される。
純度99%、導電率1.4Sm−1の1−エチル−3−メチルイミダゾリウムテトラフルオロボレート(EMIBF4/ステラケミファ社製)中に、数平均分子量:120万、空孔率:85%、厚さ:50μm、ガーレー値:30秒/100mlの超高分子量ポリエチレン多孔質膜(ソルポアTM/帝人ソルフィル製)を0.1kPaの減圧下で24時間浸し、常圧に戻すことで常温溶融塩支持膜とした。この時、常温溶融塩支持膜の導電率は25℃で0.55Sm−1であった。この常温溶融塩支持膜を用いて図3の電気化学素子を構成した。すなわち、塩化ビニル製の2電極式電気化学セル3を用い、常温溶融塩支持膜31の一方面に表面積19.6cm2のE−TEC製気体拡散電極(LT1400W)321及びチタンメッシュ集電体33を積層し、他面に3mm厚のポリテトラフルオロエチレン製スペーサー36を介して金メッシュ電極322を配置し、Oリング37を用いて、ガス拡散電極321が下になるように電気化学セル3に固定した。次いで、目開き直径5mmの金メッシュ電極322が浸るように常温溶融塩35を注いだ。酸素ボンベ39から酸素をガス拡散電極321側に充填した。そして、金メッシュ電極がプラスとなるように、リード端子341、342を介して、定電圧電源38を用い、0.46Vの定電圧を印加した。このとき0.52Aの電流が流れ、金メッシュ電極322側に酸素気体が発生した。
実施例1において、セパレーターとしてセルガード社製のポリプロピレン多孔質膜#2400(厚さ:25μm、空孔率:37%、ガーレー値:572秒/100ml)を用いた。その結果、常温溶融塩はセパレーターには充分に染み込まなかった。この常温溶融塩支持膜のイオン伝導度も測定したが、5.7×10−4Sm−1と非常に低い値であった。
実施例1において、セパレーターとして数平均分子量65万のポリエチレン多孔質膜(厚さ:25μm、空孔率:40%、ガーレー値:647秒/100ml)を用いた。その結果、常温溶融塩はセパレーターには充分に染み込まなかった。この常温溶融塩支持膜のイオン伝導度も測定したが、6.3×10−4Sm−1と非常に低い値であった。
121 分極性電極1
122 分極性電極2
131 集電体1
132 集電体2
141 端子1
142 端子2
21 多孔質膜
221 気体拡散電極1
222 金属メッシュ電極
23 支持集電体
241 端子3
242 端子4
25 送風ファン
26 集気容器
27 酸素取り出し口
28 高濃度酸素
3 2電極式電気化学セル
31 常温溶融塩支持膜
321 気体拡散電極2
322 金メッシュ電極
33 チタンメッシュ集電体
35 常温溶融塩
36 スペーサー
37 Oリング
38 定電圧電源
39 酸素ボンベ
Claims (5)
- 常温溶融塩を電解質とし、該常温溶融塩を含浸したポリオレフィン類多孔質膜からなるセパレーターと、該セパレーターに接して設けられた陰極および陽極を備えた電気化学素子であり、陰極側に酸素を含有する気体供給手段を備え、該陰極において供給気体に存在する酸素を1電子で還元し活性酸素を生成すると共に、陽極側に気体収集手段を備え、陽極側において該活性酸素を酸化し高濃度の酸素を生成することを特徴とする電気化学的酸素発生素子。
- 該セパレーターが、粘度法による数平均分子量が100万以上1000万以下、空孔率が50%以上90%以下、膜厚が5μm以上100μm以下、かつ、ガーレー値が0.1秒/100ml以上100秒/100ml以下であることを特徴とするポリオレフィン類の多孔質膜であることを特徴とする請求項1記載の電気化学的酸素発生素子。
- 該セパレーターの空孔率が70%以上、90%以下、ガーレー値が0.1秒/100ml以上50秒/100ml以下であることを特徴とする請求項2に記載の電気化学的酸素発生素子。
- 該常温溶融塩が1−エチル−3−メチルイミダゾリウムテトラフルオロボレートであることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の電気化学的酸素発生素子。
- 該セパレーターが高分子量ポリエチレン、該陰極が炭素よりなる気体拡散電極であり、該陽極が金メッシュ電極であることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の電気化学的酸素発生素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005043782A JP2006225218A (ja) | 2005-02-21 | 2005-02-21 | 電気化学的酸素発生素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005043782A JP2006225218A (ja) | 2005-02-21 | 2005-02-21 | 電気化学的酸素発生素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006225218A true JP2006225218A (ja) | 2006-08-31 |
Family
ID=36986908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005043782A Pending JP2006225218A (ja) | 2005-02-21 | 2005-02-21 | 電気化学的酸素発生素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006225218A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009138254A (ja) * | 2007-02-13 | 2009-06-25 | Teijin Pharma Ltd | 電気化学的酸素発生素子 |
JP2009269020A (ja) * | 2008-04-09 | 2009-11-19 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ガス分解素子 |
KR20110115354A (ko) * | 2010-04-15 | 2011-10-21 | 충북대학교 산학협력단 | 고농도 산소 발생장치 |
US8641887B2 (en) | 2008-04-09 | 2014-02-04 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Gas decomposition apparatus and method for decomposing gas |
CN105226295A (zh) * | 2015-09-10 | 2016-01-06 | 刘备之 | 一种基于空气制氧的电解质膜以及制氧方法及其制得的氧气产品 |
CN106943887A (zh) * | 2017-03-03 | 2017-07-14 | 四川农业大学 | 一种一步电沉积制备超疏水/亲油油水分离网膜的方法 |
WO2023079612A1 (ja) * | 2021-11-04 | 2023-05-11 | 日本電信電話株式会社 | 二酸化炭素還元装置 |
-
2005
- 2005-02-21 JP JP2005043782A patent/JP2006225218A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009138254A (ja) * | 2007-02-13 | 2009-06-25 | Teijin Pharma Ltd | 電気化学的酸素発生素子 |
JP2009269020A (ja) * | 2008-04-09 | 2009-11-19 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ガス分解素子 |
US8641887B2 (en) | 2008-04-09 | 2014-02-04 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Gas decomposition apparatus and method for decomposing gas |
US9446350B2 (en) | 2008-04-09 | 2016-09-20 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Gas decomposition apparatus and method for decomposing gas |
KR20110115354A (ko) * | 2010-04-15 | 2011-10-21 | 충북대학교 산학협력단 | 고농도 산소 발생장치 |
KR101600963B1 (ko) | 2010-04-15 | 2016-03-08 | 충북대학교 산학협력단 | 고농도 산소 발생장치 |
CN105226295A (zh) * | 2015-09-10 | 2016-01-06 | 刘备之 | 一种基于空气制氧的电解质膜以及制氧方法及其制得的氧气产品 |
CN106943887A (zh) * | 2017-03-03 | 2017-07-14 | 四川农业大学 | 一种一步电沉积制备超疏水/亲油油水分离网膜的方法 |
WO2023079612A1 (ja) * | 2021-11-04 | 2023-05-11 | 日本電信電話株式会社 | 二酸化炭素還元装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Lee et al. | High performance hybrid energy storage with potassium ferricyanide redox electrolyte | |
Wang et al. | Polymer of intrinsic microporosity (PIM) films and membranes in electrochemical energy storage and conversion: A mini-review | |
Yuan et al. | Mechanism of polysulfone-based anion exchange membranes degradation in vanadium flow battery | |
EP3208880B1 (en) | Electrochemical hydrogen pump | |
JP2009138254A (ja) | 電気化学的酸素発生素子 | |
Zeng et al. | Polyvinylpyrrolidone-based semi-interpenetrating polymer networks as highly selective and chemically stable membranes for all vanadium redox flow batteries | |
KR20150032691A (ko) | 기체 투과성 전극 및 제조 방법 | |
JP2006225218A (ja) | 電気化学的酸素発生素子 | |
KR20000069902A (ko) | 마이크로 연료전지 전원팩용 표면 모사 연료전지 | |
JP2010086935A (ja) | レドックスフロー電池 | |
US20240035174A1 (en) | Method of operating capillary-based electro-synthetic or electro-energy cells | |
US7306867B2 (en) | Proton conductive solid polymer electrolyte | |
AU2021345500A9 (en) | Capillary-based electro-synthetic or electro-energy gas-liquid cells | |
Ye et al. | From Li–O2 to Li–Air Batteries: Challenges and Progress on Oxygen-Permeable Membranes | |
JP4637460B2 (ja) | 燃料電池の製造方法 | |
US11945722B2 (en) | Electrochemical method for the production of graphene composites and cell for conducting the same | |
Ryu et al. | Preparation and characterization of ionic liquid-based electrodes for high temperature fuel cells using cyclic voltammetry | |
Metlay | Interfacial Chemistry in Bipolar Membrane-Containing Redox Flow Battery Systems | |
WO2020240902A1 (ja) | リチウム空気電池 | |
JP2021025105A (ja) | 電気化学素子 | |
JP2008071727A (ja) | 多孔体流路層、燃料電池およびそれらの製造方法 | |
JP2009152058A (ja) | イオン伝導体および燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091126 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091222 |