JP2006221443A - 地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。 - Google Patents

地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。 Download PDF

Info

Publication number
JP2006221443A
JP2006221443A JP2005034568A JP2005034568A JP2006221443A JP 2006221443 A JP2006221443 A JP 2006221443A JP 2005034568 A JP2005034568 A JP 2005034568A JP 2005034568 A JP2005034568 A JP 2005034568A JP 2006221443 A JP2006221443 A JP 2006221443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
processing unit
map
data
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005034568A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Kotabe
文彦 小田部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUKUBA MULTIMEDIA KK
Tsukuba Multimedia Corp
Original Assignee
TSUKUBA MULTIMEDIA KK
Tsukuba Multimedia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUKUBA MULTIMEDIA KK, Tsukuba Multimedia Corp filed Critical TSUKUBA MULTIMEDIA KK
Priority to JP2005034568A priority Critical patent/JP2006221443A/ja
Publication of JP2006221443A publication Critical patent/JP2006221443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】ホームページを検索する際、検索結果の位置と検索結果の重みである検索確率を地図イメージ表示すると共に、検索者からの距離範囲条件で検索可能とする。
【解決手段】登録者端末3から、ウェブサイトの情報と地図情報システムから得られるウェブサイトの地図座標軸を取得し、情報登録部13からカテゴリ・座標・データベース部15に登録し、情報登録部13からウェブサイトのアドレスをウェブ収集処理部16に送信し、検索エンジンによってウェブサイト5のデータを収集し、語句解析部17と重み処理部18に送信し、語句解析と重み処理を行ない、ウェブデータベース19に登録し、検索者端末2からのウェブデータベース19とアドレス・座標・カテゴリデータベース15への検索結果をアドレス・座標軸動機処理部21から距離計算処理部22と位置イメージ処理部10へ送信し、ウェブ表示処理部6を介してウェブサイトのデータと発信位置を検索する。
【選択図】図1

Description

本発明は、インターネット等の通信回線を利用し、ウェブ上に表示される地図検索システムの地図画面上から位置指定し、検索対象となるウェブサイトのアドレスやカテゴリを登録可能とし、その登録されたアドレスに対してサーチエンジンが収集したデータをデータベース化して、利用者がそのデータベースを検索する場合に、検索結果が重み順に検索されると同時にそのウェブサイト発信位置が地図上に表示され、その位置上にその重みの評価基準に合わせたイメージデータが表示されることを可能とするウェブサイトサーチエンジンサーバーシステムに関するものである。なお、本願の明細書及び図面中では、「ウェブ」を「Web」(World Wide Webの略称)、「アドレス」を「URL」、「地図情報システム」をGIS(Geographical Information Systemsの略称)とも記載する。
近年、インターネット等の通信回線が発達した社会において、インターネットを介したホームページやGIS等のウェブ情報発信が行なわれている。そのウェブ情報を閲覧するためには、直接そのウェブサイトのアドレスを入力する方法やハイパーテキストによるリンクの方法等があるが、一般的にインターネット上の情報を検索するためのサーチエンジンシステムが利用されている。インターネットでウェブサイトを検索する場合には、サーチエンジンシステムの運営サイトで予め用意されている検索ジャンルで検索する方法や検索窓に任意の検索キーワードを入力し該当するページの結果が表示される方法が利用されている。
さらに、サーチエンジンシステムには、予めホームページのアドレスをジャンルやキーワード等とともに登録し検索を可能とするディレクトリー型(登録型)とサイトのデータを人の手によってデータベースに登録するのではなく、「ロボット」と呼ばれるプログラムによって自動的にウェブからデータが収集されるデータベースから検索を可能とするロボット型(全文検索型)の検索エンジンシステムがあり、インターネット上の情報検索に利用されている。
ディレクトリー型(登録型)の検索エンジンの場合には、「サイト単位」でデータが登録されており、ロボット型(全文検索型)の検索エンジンの場合には「ページ単位」でのデータ登録である。
しかしながら、上記の従来の検索エンジンシステムでは、地域限定情報や特定ジャンル情報を正確・詳細に検索することができない。
従来のディレクトリー型(登録型)検索エンジンシステムは、発信元地域や情報ジャンル
を特定することには優れているが、サイト単位でデータが登録されており各ページ毎の全
文データを詳細に検索することができない。
一方、従来のロボット型(全文検索型)の検索エンジンの場合には、「ページ単位」でのデータ登録であり、ページ毎の全文データ検索が可能であり、検索キーワードに対する詳細な検索が可能であるが、そのサイトの発信元地域や情報ジャンルを特定し難いという欠点があった。例えば、つくばのレストランを検索したい場合に、つくばとレストランの2つのキーワードで検索した場合につくばとレストランの記載のある全国のページが検索され必ずしもつくばのレストラン情報ではない場合がある。
ところで、現在利用されているディレクトリー型(登録型)検索エンジンシステムや
ロボット型(全文検索型)検索エンジンの場合には、検索ジャンル入力又は検索キーワード入力に対して、データベースからそのサイト又はページの検索結果がテキスト一覧表示される。
しかしながら、このような検索結果のテキスト一覧表示では、ウェブサイトの発信場所を特定することはできない。
また、従来の検索エンジンシステムの検索結果の重み付け評価は、検索結果の確率が高い場合表示順位が早いというようにテキスト一覧表示における順位で表示されている。
しかしながら、これらの方法では、視覚的なイメージにより検索結果の重み付け評価を行なうことはできないため瞬時に検索結果の確率や重要度を把握することができない。
また、検索される情報は、検索結果の位置や検索者の位置から検索結果までの位置を距離把握することはできない。
即ち、従来の検索エンジンシステムでは、地域限定情報や特定ジャンル情報を正確・詳細に検索する場合には、ディレクトリー型(登録型)検索エンジンシステムやロボット型(全文検索型)の検索エンジンのそれぞれを利用したり、キーワードの絞込みやキーワード変更により何度も検索を行なう必要があった。場合によっては、絞込みキーワードが合致せず目的の情報を検索できない場合もあった。
また、ウェブサイトの発信場所を確認する場合にはそのサイト又はページを実際に閲覧して発信者の住所や交通案内の地図を確認しなければならないという問題があった。
そこで、本発明では、ディレクトリー型(登録型)検索エンジンシステムとロボット型(全文検索型)検索エンジンを統合し、GISと連動するサーチエンジンシステムとすることによって、上記従来の問題を解決することを目的とする。
さらに、検索結果のウェブサイトの発信位置をGISの地図画面上にイメージ表示することを可能とすること、検索結果の重みである検索確率又はサイト重要度を地図画面上にイメージ表示することを可能とすること、ウェブサイトの検索結果を検索者からの距離範囲条件で絞り込みすることを可能とすることを目的とする。
本発明は上記課題を解決するために、
通信ネットワーク上に存在する複数のウェブサイトと複数の端末とが通信ネットワークを介してサーチエンジンサーバーに接続されて成る地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステムであって、
前記複数のウェブサイトは、通信ネットワーク上に無数に発信されているウェブサイトであって、
前記複数の端末は、通信ネットワークを介して前記サーチエンジンサーバーに情報登録を
行なう登録者端末と該サーチエンジンサーバーに登録された情報を検索する検索者端末から成り、
前記サーチエンジンサーバーは、
通信ネットワーク上の前記登録者端末からのウェブ情報入力と前記検索者端末へのウェブ情報出力を処理するウェブ表示処理部と、
地図検索入力部と地図検索処理部と地図データベースと位置イメージ処理部で構成され、地図検索処理と前記ウェブサイトの発信位置の指定と該発信位置のイメージ表示を可能とする地図情報システム部と、
前記ウェブサイト発信位置の地図座標軸の取得と該ウェブサイトのアドレスとカテゴリを登録処理する情報登録部と
前記ウェブサイトのカテゴリの分類システムを有し、カテゴリ分類表示とカテゴリ選択信号入力と該カテゴリ選択信号のデータ変換を処理するカテゴリ処理部と、
前記ウェブサイトのアドレスと前記ウェブサイト発信位置の地図座標軸と前記カテゴリ選択信号のデータベースであるアドレス・座標・カテゴリデータベースと、
前記情報登録部から登録された前記ウェブサイトのアドレスに対応した通信ネットワーク上に存在するウェブサイトに対してサーチエンジンロボットが起動し、
ウェブデータ収集処理を行なうウェブデータ収集処理部と、
該ウェブデータ収集処理部に収集されたウェブデータの語句解析を行なう語句解析部と、
語句解析された該ウェブデータの重み処理を行なう重み処理部と、
該ウェブデータに語句解析と重み処理を行なったウェブデータが蓄積されるウェブデータベースと、
前記検索者端末から前記ウェブデータベースと前記アドレス・座標・カテゴリデータベースへの検索信号の処理をする検索処理部と、
前記ウェブデータベース部から検索されたページ内の重みを集計処理する検索結果重み計算処理部と、
前記検索結果重み計算処理部で処理されたデータが前記アドレス・座標・カテゴリデータベースに同期し、
前記複数の検索結果である複数のウェブサイトアドレスと該ウェブサイトの発信位置である地図上の複数の位置座標軸を同期処理するアドレス・座標軸同期処理部と
前記ウェブサイトの発信位置である地図上の複数の位置座標軸間の距離計算処理を行なう
距離計算処理部を有することを特徴とする地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステムを提供する。
前記地図情報システム部の検索入力部は、
前記登録者端末から前記サーチエンジンサーバーに登録をするウェブサイトの発信場所を
地図上で特定するための情報を前記ウェブ表示処理部を経由して入力処理し、
入力信号を前記地図検索処理部に送信し、
該地図検索処理部は、前記ウェブサイトの発信場所を前記地図データベースから検索処理し、
該ウェブ表示処理部を経由して該登録者端末に該ウェブサイトの発信場所を地図表示し、
該登録者端末から、該地図表示された地図上で該ウェブサイトの発信位置を地図地点指定することによって該ウェブサイトの発信位置の地図座標軸データを取得し、
該ウェブ表示処理部を経由して前記情報登録部に該地図座標軸データを送信し、
該ウェブ表示処理部は、前記登録者端末からの前記ウェブサイトの発信位置の地図地点指定信号を受信すると同時にウェブサイトのアドレス入力とカテゴリ入力の登録フォーマット画面を起動させ、
前記情報登録部は、該登録者端末から該登録フォーマット画面に入力された登録するウェブサイトアドレスデータとカテゴリデータと前記地図座標軸データを前記アドレス・座標・カテゴリデータベースに登録処理し、
該アドレス・座標・カテゴリデータベースへの登録処理と同時に該ウェブサイトアドレスを前記ウェブデータ収集処理部に送信し、
該ウェブデータ収集処理部は、該ウェブサイトアドレスに対してサーチエンジンロボットを起動し、通信ネットワーク上に存在する該ウェブサイトの情報収集を行なうことを可能とすることを特徴とする。
前記アドレス・座標・カテゴリデータベースへの前記検索者端末からのカテゴリウェブサイト検索は、カテゴリ検索画面を前記ウェブ表示処理部から通信ネットワークを介して該検索者端末に表示し、
該検索者端末から該カテゴリ検索画面へのカテゴリ検索入力信号を、
該ウェブ表示処理部から前記検索処理部と前記カテゴリ処理部を順次経由して前記アドレス・座標・カテゴリデータベースへ送信し、
該アドレス・座標・カテゴリデータベースからのウェブサイト検索結果一覧データを検索処理部から前記ウェブ表示処理部へ送信し、
同時に、該アドレス・座標・カテゴリデータベースからのウェブサイトの検索結果の座標軸データとウェブサイトアドレスデータを前記アドレス・座標軸同期処理部と前期距離計算処理部を経由して、
前記地図情報システム部の前記位置イメージ処理部に送信し、
該位置イメージ処理部で、前記ウェブサイトの発信位置を地図地点イメージ表示処理し、
該イメージ表示処理したデータを前記地図検索処理部に送信し、該地図検索処理部で地図検索処理し、地図検索処理されたデータを前記ウェブ表示処理部に送信し、
該ウェブ表示処理部で該地図検索処理されたデータと前記ウェブサイト検索結果一覧データを同期ウェブ表示処理し、
前記検索者端末に該ウェブサイト検索結果一覧データと該ウェブサイトの発信位置を表示した地図画面を同時に表示することを可能とすることを特徴とする。
前記ウェブデータベースへの前記検索者端末からのウェブデータウェブサイト検索は、
キーワード検索入力画面を前記ウェブ表示処理部から通信ネットワークを介して該検索者端末に表示し、
該キーワード検索入力画面へのキーワード検索入力信号を、該検索者端末から該ウェブ表示処理部と前記検索処理部を経由して前記ウェブデータベースへ送信し、
前記ウェブデータベースからのウェブデータの検索結果を前記検索結果重み計算処理部に送信し、
該検索結果重み計算処理部で該ウェブデータの検索結果のページ内の重みを集計処理し、
該重み計算処理されたウェブデータのウェブサイト検索結果一覧データを前記検索処理部を経由して前記ウェブ表示処理部に送信し、
同時に該重み計算処理された該ウェブデータをアドレス・座標軸同期処理部に送信し、
前記検索結果重み計算処理部で処理されたウェブデータが前記アドレス・座標・カテゴリデータベースに同期し、
該ウェブデータのウェブサイトアドレスに対応する地図座標軸に同期したアドレス・座標軸同期信号を出力し、
発信位置の地図地点イメージ表示処理と前記重み計算処理されたウェブデータの重み評価に応じた重みイメージ表示処理を同時にイメージ表示処理し、
該イメージ表示処理された信号を前記地図検索処理部に送信し、
該地図検索処理部で地図検索処理し、該地図検索処理データを前記ウェブ表示処理部に送信し、
該ウェブ表示処理部で該地図検索処理データと前記ウェブサイトの検索結果一覧データを同期ウェブ表示処理し、
前記検索者端末に該ウェブサイトの検索結果一覧データと該ウェブサイトの発信位置と重みイメージを表示した地図画面を同時に表示することを可能とすることを特徴とする。
前記位置イメージ処理部は、
前記アドレス・座標・カテゴリデータベースのウェブサイト検索結果データを前記アドレス・座標軸同期処理部へ送信し、ウェブサイトのアドレスとサイト位置座標軸とを同期処理し、前記アドレス・座標軸同期処理部から前記距離計算処理部を経由して受信し、
該ウェブサイト検索結果データの発信位置の地図座標軸に対応した地図地点イメージを地図上にイメージ表示処理することを可能とすることを特徴とする
前記位置イメージ処理部は、
前記ウェブデータベースのウェブページ検索結果データを前記検索結果重み計算処理部で重み計算処理し、前記アドレス・座標軸同期処理部で前記アドレス・座標・カテゴリデータベースのサイト位置座標軸と同期処理し、
前記アドレス・座標軸同期処理部から前記距離計算処理部を経由して受信し、
該ウェブページ検索結果データの発信位置の地図座標軸に対応した地図地点イメージを地図上にイメージ表示処理することを可能とすることを特徴とする。
前記位置イメージ処理部は、
前記ウェブデータベースの検索結果に対して重み計算処理した前記検索結果重み計算処理部からの重み計算処理データと前記アドレス・座標・カテゴリデータベースとの同期信号を
前記アドレス・座標軸同期処理部から前記距離計算処理部を経由して受信し、
該ウェブデータの発信位置の地図座標軸に対応した地図地点イメージ表示と前記重み計算処理データに対する重みの評価イメージを地点同期処理し、
該重みの評価イメージを評価段階に合わせた表示イメージの大きさによる表示や表示イメージに対する数値度数表示や表示イメージの色相変化表示や表示イメージの変形表示の表現方法により地図上にイメージ表示処理することを可能とすることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。
前記距離計算処理部は、
前記検索者端末から前記地図情報システム部へ検索者の基準とする場所を地図検索入力し、
地図検索結果を前記ウェブ表示処理部を経由して該検索者端末に地図画面をウェブ
表示し、
該地図画面上に検索者の検索基準点位置を登録入力し、
該ウェブ表示処理部から前記検索処理部を経由して受信される該検索基準点位置の地図座標軸データと、
前記地図画面が表示されるウェブ画面上から該検索基準点位置を基準としたウェブサイトの検索範囲の距離条件である検索範囲距離データを入力し、
該ウェブ表示処理部から前記検索処理部を経由して受信される該検索範囲距離データを登録処理し、
前記検索基準点位置の地図座標軸データと該検索範囲距離データと前記アドレス・座標軸
同期処理部から受信されるウェブサイトの座標軸データ間の距離計算処理することを可能とすることを特徴とする。
前記距離計算処理部は、
前記アドレス・座標軸同期処理部で同期処理されたウェブサイト検索データを受信し、
該ウェブサイト検索データの地図座標軸と前記検索基準点位置の地図座標軸データとの距離計算処理を行い、
該距離計算処理データを検索処理部からウェブ表示処理部を経由して前記検索者端末に送信し、
前記検索者端末に近距離順のウェブサイト検索結果一覧表示するウェブ表示処理を可能とすることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。
前記距離計算処理部は、
前記アドレス・座標軸同期処理部で同期処理されたウェブサイト検索データを受信し、
該ウェブサイト検索データの地図座標軸と前記検索基準点位置の地図座標軸データとの距離計算処理を行い、
該距離計算処理データを検索処理部からウェブ表示処理部を経由して前記検索者端末に送信し、該ウェブサイト検索結果一覧表示の表示項目に前記検索基準点位置から前記検索結果のウェブサイトの位置までの距離を数値表示するウェブ表示処理を可能とすることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。
前記距離計算処理部は、
前記アドレス・座標軸同期処理部で同期処理されたウェブサイト検索データを受信し、
該ウェブサイト検索データの地図座標軸と前記検索基準点位置の地図座標軸データと
前記検索範囲距離データの距離計算処理を行い、
該距離計算処理データを検索処理部からウェブ表示処理部を経由して前記検索者端末に送信し、
前記検索者端末に検索範囲の距離条件に合致した近距離順のウェブサイト検索結果一覧表示するウェブ表示処理を可能とすることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。
前記距離計算処理部は、
前記アドレス・座標軸同期処理部で同期処理されたウェブサイト検索データを受信し、
該ウェブサイト検索データの地図座標軸と前記検索基準点位置の地図座標軸データと
前記検索範囲距離データの距離計算処理を行い、
該距離計算処理データをウェブサイト検索結果一覧データとして処理し、
検索処理部からウェブ表示処理部に送信すると同時に、
前記アドレス・座標軸同期処理部で同期処理されたウェブサイト検索データを前記地図情報システムの位置イメージ処理部に送信し、
地図検索処理部で地図検索処理しウェブ表示処理部に送信し、
該地図検索処理データと前記ウェブサイトの検索結果一覧データを該ウェブ表示処理部で同期ウェブ表示処理し、
前記検索者端末に該ウェブサイトの検索結果一覧データと該ウェブサイトの発信位置をイメージ表示した地図画面を同時に表示することを可能とすることを特徴とする。
上記構成の本発明に係る地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステムは、次のような効果を奏する。
(1) ディレクトリー型(登録型)検索エンジンシステムとロボット型(全文検索型)の検索エンジンを組み合わせたサーチエンジンシステムとすることにより、予め限定されたウェブサイトにロボットエンジンを稼動し、限定された情報エリア内の詳細情報のデータベースを構築することが可能となり、サーチエンジン利用者が効率的に目的の情報検索を行なうことが可能となる。
(2) サーチエンジンシステムと地図情報システムとを連動させるシステムとすることによって、サーチエンジンで検索されたウェブサイトの発信位置の座標軸が地図画面上に表示され、発信位置地図表示画面と検索結果一覧が同一ウェブ画面上に表示されることによって、発信場所を視覚的に把握することが可能となりサーチエンジン利用者にとってより詳細な情報検索が可能となる。
(3) 地図情報システムと連動したサーチエンジンシステムに、予め検索者の検索基準点
位置を登録することを可能とするシステムにすることによって、検索結果一覧に検索基準点位置からの距離表示が可能となること、及び検索基準点位置からの検索範囲距離条件を入力可能とすることによって検索範囲距離内の情報検索が可能となり、サーチエンジン利用者にとってより詳細な情報検索が可能となる。
本発明に係る地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステムを実施するための最良の形態を実施例に基づき図面を参照して、以下説明する。
(構成)
本発明に係る地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステムの実施例1を図1〜7により説明する。図1は、本発明に係る地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステムの全体構成を示すブロック図である。本発明に係る地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステムは、インターネット(他の通信回線でもよい。)1を介して、複数の検索者端末2、複数の登録者端末3、サーチエンジンサーバー4、及びウェブサイト5が接続されて構成される。
本発明に係る地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステムは、その概要としては、登録者端末3から通信ネットワークを介してサーチエンジンサーバー4の地図情報システム部11から、ウェブサイトの発信場所の地図検索を可能とし、
検索された地図画面からウェブサイトの発信位置を指定し、ウェブ表示処理部6を経由し情報登録部13からウェブサイトの位置座標軸とウェブサイトのカテゴリとアドレスをアドレス・座標・カテゴリデータベース15に登録し、
また、情報登録部13からウェブデータ収集処理部16に登録されたウェブサイトのアドレスを送り、ロボット検索エンジンを起動し、通信ネットワーク上に実際に存在する登録したアドレスのウェブサイト5のウェブデータを収集し、語句解析部17で語句解析し、重み処理部18で重み処理しウェブデータベース19に登録を可能とし、
検索者端末2から、カテゴリ検索した場合又はキーワード検索した場合に、
アドレス・座標・カテゴリデータベース15又はウェブデータベース19へ検索信号が送られ、カテゴリ又はキーワード検索に該当するウェブアドレスのデータ一覧が検索者端末2に表示されると同時に、
検索信号がアドレス・座標軸同期処理部21から距離計算処理部22を経由して地図情報システム部11の位置イメージ処理部10で地図画面上の発信位置のイメージ表示処理と検索結果重み計算処理部20での重み評価のイメージ表示処理を可能とし、検索者端末2にウェブサイトの発信位置と検索確率の評価メージが地図表示されると同時に、
距離計算処理部で、予め検索者が登録した地図画面上の検索者の検索基準点位置と検索されたウェブサイトの位置を距離計算し、近距離順に検索結果を一覧表示することや検索結果一覧項目に検索基準点位置から検索結果のサイトまでの距離を数値表示すること、及び距離範囲を条件として検索することを可能とするサーチエンジンサーバーシステムである。
本発明の適用できる通信ネットワーク検索データの範囲は、全国レベルの検索エンジンや都道府県や市町村等地域を限定した検索エンジンや特定の業種業態をターゲットとした検索エンジンばかりでなく、企業グループや企業内のイントラネット上における検索システムとして利用されることが考えられる。また、地図データは、画像データや数値データの地理データばかりでなく建物位置図や建物内の構図も考えられる。本実施例1では、サーチエンジンサーバーシステムの一例として、市町村レベルの地域ポータルサイトで説明する。以下、本発明に係る地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステムを構成する装置について、それぞれその構成を説明する。
端末:
登録者端末3及び検索者端末2は、それぞれ通常のパソコンが利用され、入力部、出力部、CPU、記憶部、表示部(液晶表示装置、CRT等)、入力機器(マウス、キーボード、ペン、タッチパネル等)、出力機器(プリンタ等)等を有している。
なお、端末は、通常、パソコンと考えられるが、必ずしもパソコンとする必要はなく、通信ネットワーク接続された携帯電話やIP電話やインターネット家電であっても良い。
登録者端末3は、サーチエンジンサーバー4の地図情報システム11にウェブ表示処理部6を経由して地図検索入力部7に、ウェブサイトの登録する場所の地図を検索する信号を入力することを可能とすること、
また、検索されたウェブサイトの登録する場所の地図画面上にウェブサイトの発信位置を
マウスクリックによって位置指定し座標軸取得を可能とすること、
また、位置指定と同時に表示されるウェブサイトの登録フォーマットに登録するウェブサイトのアドレスとカテゴリを登録することを可能とし、
これによって、アドレス・座標・カテゴリデータベース15とウェブデータベース19を構築することが可能となる。
なお、登録者端末3は、通常、サーチエンジンサーバーの管理者端末と考えられるが、必ずしもサーチエンジンサーバーの管理者とする必要はなく、通信ネットワーク上に存在するウェブサイト5の運営者又ウェブサイト5のサイト推薦者の端末であっても良い。
サーチエンジンサーバー:
図1に示すように、サーチエンジンサーバー4は、ウェブ表示処理部6、
地図情報システム部11、検索処理部12、情報登録部13、カテゴリ処理部14、アドレス・座標・カテゴリデータベース15、ウェブデータ収集処理部16、語句解析部17重み処理部18、ウェブデータベース19、検索結果重み計算処理部20、アドレス・座標軸同期処理部21、距離計算処理部22等を備えている。
このうち、ウェブ表示処理部6は、インターネット1を介して、図1に示すように、登録者端末3と検索者端末2に接続される。又、ウェブデータ収集処理部は、図1に示すように、インターネット1を介して、ウェブサイト5に接続される。
ウェブ表示処理部6は、登録者端末3及び検索者端末2からの地図検索入力部7と検索処理部12と情報登録部13へのウェブ上情報入力と地図検索処理部8と検索処理部12から登録者端末3及び検索者端末2へのウェブ上情報出力を処理する。
地図情報システム部11は、図1に示すように検索入力部7、地図検索処理部8、地図データベース9、位置イメージ処理部10を備えており、ウェブサイトの登録場所の検索信号を登録者端末3から地図検索入力部7へ送り、地図検索処理部8で地図データベース9からの地図データを検索処理し、ウェブ表示処理部6を介して登録者端末3に表示することを可能とする。
図2は、地図情報システム部11の検索入力と図面表示画面の図であり、位置検索キーワード入力23aは、キーワードにより地図画面を検索可能とし、地名・番地選択入力23bは、予め表示される地名や番地の選択により地図画面の検索が可能であり、地図の検索結果は地図表示画面25のように登録者端末3に表示される。
また、地図情報システム部11は、図1の距離計算処理部22からのアドレス座標軸同期信号を位置イメージ処理部10で受信し、ウェブサイトの発信位置と重み評価をイメージ処理し地図検索処理部8で地図検索処理し、ウェブ表示処理部を経由して検索者端末2に表示することを可能とする。
ここで、地図情報システム部11の位置イメージ処理部10は、アドレス・座標軸同期処理部21からのアドレス座標軸同期検索データと検索者端末2から登録される検索基準点位置信号を距離計算処理部22から受信し、検索サイトの発信位置イメージと重み評価された検索結果の確率イメージと検索者端末2から登録される検索基準点位置イメージを検索者端末2に表示される地図画面上に表示することを可能とする機能を有する。
なお、地図情報システム部11の位置イメージ処理部10で処理されるイメージ処理は、画像データ及び数値データのどちらの処理方法でも良い。
また、地図情報システム部11は、実施例1では、サーチエンジンサーバー内に構築されているが必ずしもサーチエンジンサーバーにあることを前提とするものではなく、インターネットやイントラネット上に別途用意されているGISであって、ネットワーク回線を介しサーチエンジンサーバーの各処理部と接続されている形態であっても良い。
情報登録部13は、登録者端末3に表示された地図画面上にウェブサイトの発信位置の指定することにより得られる座標軸とウェブアドレスとカテゴリ入力信号を登録者端末3から受信し、カテゴリ処理部14を経由してアドレス・座標・カテゴリデータベース15に登録し、同時に、ウェブアドレスデータをウェブデータ収集処理部16に送信することを可能とする機能を有する。
図2における地図表示画面25の25Xはサイト登録地点であり位置指定してからサイト登録ボタン24を押すか又は25Xの地点をクリックするとサイト発信位置の座標軸が
取得され、同時に図3のようにカテゴリの選択26、アドレス入力27、タイトル入力27a、紹介文入力27bを有する登録フォーマットが起動し、情報登録部13への情報登録が可能となる。
ウェブデータ収集処理部16は、情報登録部13からウェブアドレスデータを受信し、アドレスに対応したインターネット上に存在するウェブサイト5にロボット検索エンジンを起動し、ウェブサイト5のHTML等のページデータとそのURLを収集する。また、収集したHTMLに、サイト内の下層ディレクトリに対するURLのハイパーリンクが含まれる場合、更にそのURLからデータを収集するという動作を再帰的に繰り返す機能を有する。
語句解析部17は、ウェブデータ収集処理部16で収集処理したウェブサイト5のページデータとURLを受信し、単語毎での区切りを明確にするため、前処理として、収集したWebサイトのページデータを、単語判定のためにあらかじめ登録された電子辞書ファイルを用い単語毎に分解し、検索の効率化のため、数字→アルファベット→50音の順というような単語の索引を作成する機能を有する。
なお、単語に分解するとは、情報収集したWebサイトのページデータ内に「つくばの農業とバイオ研究」という文章がある場合に、「つくば」、「農業」、「バイオ」、「研究」というように分解することを意味する。
重み処理部18は、語句解析部17で処理されたデータを受信し、単語が出現する部分のHTMLタグ等に応じて、あらかじめ定義したHTMLタグ等に対応する単語の重み付けの処理を行いウェブデータベース19に処理データを送信することを可能とする機能を有する。
ここで、単語の重みづけの処理とは、例えば、<TITLE>:タグが15点で<TITLE>:タグ内に記載されたタイトルが「つくば大学」であった場合、「つくば大学」の重みは15点とされ、また、<H1>のタグが8点で「バイオ」の文字が<H1>のタグで指定されている場合、「バイオ」の重みは8点と処理することを意味する。
これにより、ウェブデータベース19は、ウェブデータ収集処理部で収集処理されたウェブサイト5のページデータに語句解析と重み処理を行なったページデータとページデータ毎のURLが付加されたウェブデータベースとして構築が可能となる。
なお、ウェブデータベース19は、登録されたサイトが、20ページから成る場合、検索情報データベースには、20ページ分の情報が保存されるというように、登録されたサイトの各ウェブページ単位でデータが保存されており、インターネットを介して検索及びWeb表示可能なプログラム言語で構築されたデータベースである。
検索結果重み計算処理部20は、検索者端末2からウェブ表示処理部6を経由してウェブデータベース19に入力されたキーワード検索の検索結果である各ページ内の個々のキーワードの重みをページごとに計算処理する機能を有する。
これにより、検索された各ページの重みが集計され、そのページの検索確率や重要度を
評価計算することが可能となり、検索結果重み計算処理部20から検索処理部12を経由して検索者端末2に検索結果の確率順の検索ページ一覧表示が可能となる。
図5は、検索者端末2からウェブデータベース19にキーワード検索入力するフォーマット29と検索結果が検索者端末2に確率順に表示された検索結果一覧の表示30のウェブ画面イメージである。
また、検索結果重み計算処理部20は、登録されたサイトアドレス内の複数の検索ページの重みを合計し、サイトアドレス全体の重みを計算し、検索結果重み計算処理部20から検索処理部12を経由して検索者端末2に検索結果の確率順の検索サイト一覧表示を可能とする機能を有する。
アドレス・座標軸同期処理部21は、検索結果重み計算処理部20で重み計算処理された検索ページデータを受信し、その検索ページのアドレスとアドレス・座標・カテゴリデータベースの検索ページのアドレスに対応する登録サイトアドレスと座標軸とを同期処理することによって、重み計算処理された検索ページデータにそのサイトの発信位置の座標軸を付加することを可能とする機能を有する。
これによって、ウェブデータベース19からのキーワード検索ページデータに対してその発信位置の地図座標軸を同期付加することが可能となり、
地図情報システム部11の位置イメージ処理部10で発信位置の位置イメージ表示及び検索確率イメージを地図表示イメージ処理することが可能となり、検索者端末2の地図画面上から閲覧することが可能となる。
ここで、図5は、ウェブデータベース19からの重み計算処理されたキーワード検索ページデータの検索結果一覧30とその検索結果のページ発信位置イメージと重み処理された検索確率イメージ(地図画面25の25Aa、25Bb、25Cc)を検索者端末2にWeb表示したイメージ図である。
また、アドレス・座標軸同期処理部21は、検索者端末2からウェブ表示処理部6、検索処理部12、カテゴリ処理部14を順次経由してアドレス・座標・カテゴリデータベース15にカテゴリ検索入力されるカテゴリサイト検索において、アドレス・座標・カテゴリデータベース15から検索されたカテゴリ検索結果の各サイトアドレスと座標軸と名称を受信し、検索されたサイトに発信位置の地図座標軸を同期付加することを可能とし、距離計算処理部22から地図情報システム部11の位置イメージ処理部10へ送信することを可能とする機能を有する。
ここで、図4は、アドレス・座標・カテゴリデータベース15にカテゴリ検索入力されるカテゴリサイト検索一覧30とその検索結果のサイト発信位置イメージ(地図画面25の25A、25B、25C)を検索者端末2にWeb表示したイメージ図である。
すなわち、アドレス・座標軸同期処理部21は、ウェブデータベースからのキーワード検索ページデータ及びアドレス・座標・カテゴリデータベースからカテゴリ検索サイトデータに対してその発信位置の地図座標軸を同期付加することを可能とし、地図情報システム部11の位置イメージ処理部10で発信位置の位置イメージ表示及び検索確率イメージを地図表示イメージ処理することが可能となる。
距離計算処理部22は、検索者端末2から地図情報システム部11へ検索者の指定する場所を地図検索入力し、地図検索結果がウェブ表示処理部6を経由して検索者端末2に地図画面をウェブ表示し、検索者が地図画面上に検索基準点位置を指定入力して、
ウェブ表示処理部6から検索処理部12を経由して受信される検索基準点位置の地図座標軸データを登録する機能を有する。
ここで、図6の地図表示画面25の31Xの地点は検索者が登録する検索基準点位置で
、クリックにより位置を登録するか検索基準点位置決定ボタン31によって検索基準点位置を登録するWebイメージ画面である。
また、距離計算処理部22は、ウェブデータベース19からの複数のキーワード検索ページデータで検索結果重み計算処理部20で重み計算処理されたデータ又はアドレス・座標・カテゴリデータベース15からのカテゴリ検索サイトデータにアドレス・座標軸同期処理部21で座標軸の同期処理をしたデータをアドレス・座標軸同期処理部21から受信し、各複数のキーワード検索ページデータ又はカテゴリ検索サイトデータの座標軸と検索基準点位置の地図座標軸データ間の距離を計算することを可能とする機能を有する。
これにより、距離計算処理部22から検索処理部12、ウェブ表示処理部6を順次経由して検索者端末2に一覧表示される検索結果のキーワード検索ページデータ又はカテゴリ検索サイトデータに検索基準点位置から検索結果のデータまでの地点間の距離を、図6の検索結果一覧(30C’、30B’、30A’)のように数値表示することが可能となる。
また、距離計算処理部22は、検索者端末2の地図画面が表示されるウェブ画面上から、
ウェブ表示処理部6から検索処理部12を経由して受信される検索基準点位置を基準とした検索範囲の距離条件である検索範囲距離データを図7の検索範囲距離入力フォーム32のように登録可能とし、
検索基準点位置を基準とした検索範囲の距離条件である検索範囲距離データとキーワード検索ページデータ又はカテゴリ検索サイトデータの距離計算を可能とする機能を有する。
これにより、予め登録した検索者の検索基準点位置を基準に検索範囲距離データを条件としたキーワード検索ページデータ又はカテゴリ検索サイトデータの検索が可能となり、
距離計算処理部22から検索処理部12、ウェブ表示処理部6を順次経由して検索者端末2に、検索範囲距離データの条件に合致した検索結果の一覧表示が図7の検索結果一覧30(30C’、30b’)のように可能となる。
(作用)
本発明に係る地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム(以下、単に「サーチエンジンサーバーシステム」という。)の構成をさらに明確にするために、図1〜7
と、図8〜12に示すフローチャートを参照して、本発明の作用を説明する。
アドレス・座標・カテゴリデータベースとウェブデータベースの構築:
登録者端末3からのデータ登録によるアドレス・座標・カテゴリデータベースとウェブデータベースの構築について図1〜図3と図8(イ)〜(ヲ)に沿って説明する。
(イ)登録者端末3の登録者(以下、単に「登録者」という。)は、登録者端末3を始動し、表示部にWeb表示部(以下Webブラウザと言う)を表示し作業をスタートする。
(ロ)図2のように登録者のWebブラウザには、位置検索キーワード入力23aと地名・番地選択入力23bとサイト発信位置登録ボタン24と地図表示画面25の機能があり、図1の地図検索入力部7は、位置検索キーワード入力23aと地名・番地選択入力23bの機能であり、登録するサイトの場所を、位置検索キーワード入力23aに地名等のキーワードを入力して地図検索するか、地名・番地選択入力23bで予め地名や番地が表示され、その表示名称を選択することによって登録する場所の地図検索入力し、
入力された信号は、図1の地図検索入力部7から地図検索処理部8に送信され、地図データベース9のデータから目的の場所の地図データを地図検索処理し、ウェブ表示処理部6を経由して登録者のWebブラウザに登録する場所の地図表示画面を表示する。
なお、登録者は、サーチエンジンサーバーシステムの管理者又は通信ネットワーク上に存在する複数のウェブサイトの運営管理者又は通信ネットワーク上に存在する複数のウェブサイトの推薦者のいずれであっても良い。
(ハ)登録者が登録するウェブサイトの発信位置を図2の25Xのように地図表示画面25上にマウスのクリックにより位置指定し、マウスのクリックと同時に発信位置が確定され発信位置の地図座標軸が取得される。
(ニ)マウスのクリックの位置指定と同時に図3のウェブサイト登録画面が起動するか又は図2のサイト位置登録ボタン24をクリックすることによりウェブサイト登録画面が起動し、図3のカテゴリ選択26で登録するサイトのカテゴリを選択し、アドレス入力27で登録するサイトのURLを入力し、タイトル入力27aで登録するサイトのタイトルを入力し、紹介文入力27bで登録するサイトの紹介文を入力し、
登録者が入力した信号と発信位置の指定によって取得された地図座標軸データは、図1の登録者端末3から、ウェブ表示処理部6を経由して情報登録部13へ送信される。
(ホ)情報登録部13に送信された登録者が入力した信号と発信位置の指定によって取得された地図座標軸データは、カテゴリ処理部14に送られ登録者が入力した信号のうちのカテゴリデータが数値変換処理され、(へ)カテゴリ処理されたカテゴリ信号を伴う登録者が登録したデータと発信位置の指定によって取得された地図座標軸データがアドレス・座標・カテゴリデータベース部15に格納され、(ト)アドレス・座標・カテゴリデータベースの構築が完了する。
(チ)登録者が図3の登録画面から入力した信号のうちウェブサイトのURLは、情報登録部13からウェブデータ収集処理部16に送信され、ウェブデータ収集処理部16でロボット検索エンジンが起動し、インターネット1上に存在するウェブサイト5のHTML等のページデータとそのURLを収集処理し、収集したHTMLに、ハイパーリンクが含まれる場合、更にそのURLからデータを収集するという動作を再帰的に繰り返す収集処理をする。
(リ)語句解析は、ウェブデータ収集処理部16で収集処理したウェブサイト5のページデータとURLを語句解析部17で受信し、単語毎での区切りを明確にするため、前処理として、収集したWebサイトのページデータを、単語判定のためにあらかじめ登録された電子辞書ファイルを用い単語毎に分解し、検索の効率化のため、数字→アルファベット→50音の順というような単語の索引を作成する処理を行なう。
なお、単語に分解するとは、例えば、情報収集したWebサイトのページデータ内に「つくばの農業とバイオ研究」という文章がある場合に、「つくば」、「農業」、「バイオ」、「研究」というように分解する処理を行なうことである。
(ヌ)重み処理は、語句解析部17で語句解析されたウェブデータ収集処理部16からのウェブサイト5のページデータとURLを重み処理部18で受信し、単語が出現する部分のHTMLタグ等に応じて、あらかじめ定義したHTMLタグ等に対応する単語の重みづけの処理を行いウェブデータベース19に処理データを送信する。
ここで、単語の重みづけの処理とは、例えば、<TITLE>:タグが15点で<TITLE>:タグ内に記載されたタイトルが「つくば大学」であった場合、「つくば大学」の重みは15点とされ、また、<H1>のタグが8点で「バイオ」の文字が<H1>のタグで指定されている場合、「バイオ」の重みは8点と処理することを意味する。
(ル)ウェブデータベース格納は、ウェブデータ収集処理部16で収集処理されたウェブサイト5のページデータに語句解析と重み処理を行なったページデータとページデータ毎のURLが付加されたウェブデータベースとしてウェブデータベース19に構築が可能となり、(ヲ)ウェブデータベース構築が完了する。
なお、ウェブデータベース19は、登録されたサイトが、20ページから成る場合、検索情報データベースには、20ページ分の情報が保存されるというように、登録されたサイトの各ウェブページ単位でデータが保存されており、インターネットを介して検索及びWeb表示可能なプログラム言語で構築されたデータベースである。
カテゴリ検索プロセス:
検索者端末2からインターネット1を介して、ウェブサイトのカテゴリ検索プロセスについて図1と図4と図9の(イ)〜(ヌ)に沿って説明する。
(イ) 図1のアドレス・座標・カテゴリデータベース15には、登録者端末3から登録
された複数のウェブサイトのカテゴリとURLとタイトルと紹介文が登録されており、検索者が検索者端末2からカテゴリ検索により、アドレス・座標・カテゴリデータベース15から目的のウェブサイトを検索する場合には、検索者端末のウェブ表示部に表示される図4を検索画面として作業をスタートする。
(ロ)検索者が、検索者端末のウェブ表示部に表示される図4を検索画面のカテゴリ
索入力28にカテゴリの名称を直接入力するか又はカテゴリのメニューから選択することによってカテゴリ検索入力を行なう。
(ハ)カテゴリ検索入力信号は、検索者端末2からインターネット1を介してウェブ表示部6とカテゴリ処理部14を順次経由し、アドレス・座標・カテゴリデータベース15に送信され、データベース検索実行がされる。
(二)次に、アドレス・座標・カテゴリデータベース15からカテゴリ検索信号に合致したURLとタイトルと紹介文等のウェブデータを出力し、アドレス・座標軸同期処理部21から距離計算処理部22を経由して検索処理部12に送信される。
なお、事例では、アドレス・座標軸同期処理部21から距離計算処理部22を経由して検索処理部12に出力される説明であり、別途、アドレス・座標・カテゴリデータベース15から直接検索処理部12に出力する方法もある。
(ホ)出力されたウェブデータは、検索処理部12で一覧表検索処理され、ウェブ表示処理部6を経由して検索者端末2のウェブ表示部に検索結果一覧表示される。
(へ)検索結果一覧表示は、図4の検索画面では、検索結果一覧30の1順位農業研究所30A、2順位つくば大学30B、3順位筑波農産30Cのように検索者端末2のウェブ表示部に表示され完了する。
(ト)別途、(ハ)においてアドレス・座標・カテゴリデータベース15からカテゴリ検索信号に合致したURLとURLの発信位置座標軸データを出力し、アドレス・座標軸同期処理部21から距離計算処理部22に送信される。
なお、本事例では、距離計算処理部22にURLとURLの発信位置座標軸の同期処理されたデータが送信されるが、後述のように距離計算処理部22において検索基準点位置登録や検索範囲距離入力を処理する事例ではないためURLとURLの発信位置座標軸の同期処理されたデータは距離計算処理部22を経由するだけである。
(チ)次に距離計算処理部22からURLとURLの発信位置座標軸の同期処理されたデータが位置イメージ処理部10に送信され、位置イメージ処理部10で座標軸にあった地図画面上の地点にイメージ出力を可能とする処理を行なう。
(リ)位置イメージ処理部10で位置イメージ処理されたデータは、地図検索処理部8からウェブ表示処理部6を経由して検索者端末3のウェブ表示部の地図画面上に発信位置として地図表示される。
(ヌ)地図表示は、図4の検索画面の地図表示画面25の25A、25B、25Cのようにイメージとして表示され完了する。
なお、図4の検索画面の地図表示画面25の25Aは、(へ)における検索結果一覧30の1順位農業研究所30Aの発信位置イメージであり、25Bは2順位つくば大学30Bの発信位置イメージであり、25Cは3順位筑波農産の発信位置イメージである。
キーワード検索プロセス:
検索者端末2からのインターネット1を介して、ウェブサイトのキーワード検索プロセスについて図1と図5と図10の(イ)〜(ヌ)に沿って説明する。
(イ) 図1のウェブデータベース19には、ウェブデータ収集処理部16で収集処理さ
れたウェブサイト5のページデータに語句解析と重み処理を行なったページデータにページデータ毎のURLが付加されたウェブページデータが登録されており、検索者が検索者端末2からキーワード検索により、目的のウェブページを検索する場合には、検索者端末のウェブ表示部に表示される図5を検索画面として作業をスタートする。
(ロ)検索者が、キーワード検索入力29に検索する文字を入力する。本作用説明では、「バイオ」ということばを入力した事例で説明する。
(ハ)入力されたキーワード検索入力信号は、検索者端末2からウェブ表示処理部6と検索処理部12を経由してウェブデータベース19に送信され、ウェブデータベース検索が実行され、キーワード「バイオ」に合致したウェブページの検索結果が出力される。
(ニ)次に検索結果が検索結果重み計算処理部20に送信され、検索結果である各ペ
ージ内の個々の該当キーワードの重みをページごとに合計しページ全体の重み計算処理を行なう。
(ホ)これにより、検索された各ページの重みが集計され、そのページの検索確率や
重要度を評価計算することが可能となり、検索結果重み計算処理部20で重み計算処理された検索ページデータが検索処理部12を経由して検索者端末2に確率順の検索結果ページ一覧表示が可能となる。
ここで、「バイオ」というキーワードでウェブデータベース19に検索し、「農業研究所」と「筑波農産」と「つくば大学」が検索され、各検索されたページ内の「バイオ」というキーワードの重みを合計し、重み処理計算で「農業研究所」が30点で、「筑波農産」が20点で、「つくば大学」が10点だった場合には、図5の検索結果一覧30のように1順位農業研究所30Aa、2順位筑波農産30Cc、3順位つくば大学30Bbのように検索者端末2のウェブ表示部に表示され(へ)完了する。
(ト)別途、(二)の検索結果重み計算処理部20で重み計算処理された検索ページデータがアドレス・座標軸同期処理部21に送信され、その検索ページのアドレスとアドレス・座標・カテゴリデータベースの検索ページのアドレスに対応する登録サイトアドレスと座標軸とを同期処理することによって、重み計算処理された検索ページデータにそのサイトの発信位置の座標軸データを付加する同期処理をする。
(チ)重み計算処理された検索ページデータにそのサイトの発信位置の座標軸データが付加された検索ページデータが、アドレス・座標軸同期処理部21から距離計算処理部22を経由して位置イメージ処理部10に送信され、位置イメージ処理部10で検索ページの発信位置のイメージ表示と検索確率イメージを地図表示イメージ処理する。
(リ)次に、地図表示イメージ処理されたデータが地図検索処理部8に送信され、地図検索処理され、ウェブ表示処理部を経由して検索者端末2のWebブラウザに地図表示される。
(ヌ)地図表示は、図5の検索画面の地図表示画面25の25Aa、25Bb、25Ccのように検索結果の重みが確率イメージとして表示され完了する。
なお、図5の検索画面の地図表示画面25の25Aaは、検索結果一覧30の1順位農業研究所30Aaの発信位置イメージであり、25Ccは2順位筑波農産Ccの発信位置イメージであり、25Bbは3順位つくば大学30Bbの発信位置イメージである。
また、本説明のキーワード検索プロセスにおいて、(イ)のスタートをカテゴリ検索の検索結果に対して絞込みのキーワード検索をウェブデータベース19に行なう場合には、検索者端末2からウェブ表示処理部6と検索処理部12とカテゴリ処理部14とアドレス・座標・カテゴリデータベース15とを順次経由して、検索入力信号が送信される。
距離表示・近距離情報検索プロセス:
検索者端末2からのインターネット1を介して、ウェブサイトの近距離検索プロセスについて図1と図6と図11の(イ)〜(ル)に沿ってアドレス・座標・カテゴリデータベース15へのカテゴリ検索の事例で説明する。
(イ)図1のアドレス・座標・カテゴリデータベース15には、検索者端末2からカテゴリ検索により、アドレス・座標・カテゴリデータベース15から目的のウェブサイトを検索する場合に、検索者が予め地図上に登録した検索基準点位置からの近距離順にウェブサイト検索結果が一覧表示されるとともに、ウェブサイト検索結果一覧表示の表示項目に検索者の位置地点から前記検索結果までの距離を数値表示することを可能とする図6を検索画面として作業をスタートする。
(ロ)検索者が、検索者端末2から地図情報システム部11へ検索者の検索基準点位置が表示される地点の地図検索を行い、地図検索処理部8からウェブ表示処理部を経由して、検索者端末2のウェブ表示部に地図表示画面25を出力表示する。
(ハ)次に検索者が、地図表示画面25に予め検索者の場所等の検索基準点位置を31Xのように地図上の地点を指定しマウスでクリックするか又は地図上の地点をマウスでクリック指定し検索基準点位置決定ボタン31を押すと、検索基準点位置入力信号は、検索者端末2からウェブ表示処理部6と検索処理部12を経由して距離計算処理部22に登録される。
(二)ここで、別途、図6のカテゴリ検索入力28から検索するカテゴリ入力を行い
、入力した信号は検索者端末2からウェブ表示処理部6と検索処理部12とカテゴリ処理部14とを順次経由してアドレス・座標・カテゴリデータベース15へ送信され、検索結果のウェブデータがアドレス・座標軸同期処理部21に送られる。
(ホ)次に、アドレス・座標軸同期処理部21でウェブサイトのアドレスとウェブサイトの発信位置座標軸が同期処理され、発信位置座標軸データが付加されたウェブサイトデータが距離計算処理部22に送信される。
(へ)ここで、距離計算処理部22は、予め登録されている検索基準点位置31Xの位置座標軸とカテゴリ検索結果であるウェブサイトの座標軸との距離計算処理を行い、
検索処理部12及び位置イメージ処理部10に送信する。
(ト)検索処理部12に送信されたデータは、検索処理部12で近距離順表示処理と距離数値表示処理され、ウェブ表示処理部6を経由して、検索者端末2のウェブ表示画面に検索結果を一覧表示する。
(チ)検索結果一覧表示は、図6の検索画面では、検索結果一覧30の「1順位筑波農産 距離1km」30C’、「2順位つくば大学 距離3km」30B’、「3順位農業研究所 距離6km」30A’のように検索基準点位置31Xと検索サイトとの近距離順に一覧表示され、また、検索データのデータ項目に検索基準点位置31Xから各検索サイトまでの距離が数値表示され検索者端末2のウェブ表示部に一覧表示され完了する。
なお、ここで1順位筑波農産の距離1kmは、地図表示画面25の筑波農産の発信位置座標軸25C’と検索基準点位置31Xの距離であり、2順位つくば大学の距離3kmは、同様につくば大学の発信位置座標軸25B’と検索基準点位置31Xの距離である。
(リ)別途、(へ)において距離計算処理部22から位置イメージ処理部10へ送信されたURLとURLの発信位置座標軸の同期処理されたデータにより、位置イメージ処理部10で座標軸にあった地図画面上の地点にイメージ出力を可能とする処理を行なう。
(ヌ)位置イメージ処理部10で位置イメージ処理されたデータは、地図検索処理部8からウェブ表示処理部6を経由して検索者端末3のウェブ表示部の地図画面上に発信位置として地図表示される。
(ル)地図表示は、図6の検索画面の地図表示画面25の25A’、25B’、25C’のようにイメージとして表示され完了する。
なお、本近距離検索プロセスの作用説明では、アドレス・座標・カテゴリデータベース15へのカテゴリ検索の事例で説明したが、ウェブデータベース19へのキーワード検索においても同様にウェブページ検索結果一覧表示において、検索者が予め地図上に登録した検索基準点位置からの近距離順にウェブサイト検索結果が一覧表示されるとともに、ウェブページ検索結果一覧表示の表示項目に検索者の位置地点から前記検索結果までの距離を数値表示することが可能である。
指定距離範囲内検索プロセス:
検索者端末2からのインターネット1を介して、ウェブサイトの指定距離範囲内検索プロセスについて図1と図7と図12の(イ)〜(ヲ)に沿ってアドレス・座標・カテゴリデータベース15へのカテゴリ検索の事例で説明する。
(イ)図1のアドレス・座標・カテゴリデータベース15には、検索者端末2からカテゴリ検索により、アドレス・座標・カテゴリデータベース15から目的のウェブサイトを検索する場合に、検索者が予め地図上に登録した検索基準点位置からの検索の距離範囲を指定することにより、指定距離範囲内のウェブサイト検索結果が一覧表示されることを可能とする図7を検索画面として作業をスタートする。
(ロ)検索者が、検索者端末2から地図情報システム部11へ検索者の検索基準点位置
が表示される地点の地図検索を行い、地図検索処理部8からウェブ表示処理部6を経由して、検索者端末2のWebブラウザに地図表示画面25を出力表示する。
(ハ)次に検索者が、地図表示画面25に予め検索者の場所等の検索基準点位置を31Xのように地図上の地点を指定しマウスでクリックするか又は地図上の地点をマウスでクリック指定し検索基準点位置決定ボタン31を押すと、検索基準点位置入力信号は、検索者端末2からウェブ表示処理部6と検索処理部12を経由して距離計算処理部22に登録される。
(二)次に検索画面の検索範囲距離指定32に検索基準点位置からの検索したいウェブサイトの検索範囲の距離を図7の検索範囲距離指定入力フォーム32のように5kmと入力すると、指定検索距離範囲データが検索者端末2からウェブ表示処理部6と検索処理部12を順次経由し距離計算部22に登録される。
(ホ)ここで、別途、図6のカテゴリ検索入力28から検索するカテゴリ入力を行い、入力した信号は検索者端末2からウェブ表示処理部6と検索処理部12とカテゴリ処理部14とを順次経由してアドレス・座標・カテゴリデータベース15へ送信され、検索結果のウェブデータがアドレス・座標軸同期処理部21に送られる。
(へ)次に、アドレス・座標軸同期処理部21でウェブサイトのアドレスとウェブサイトの発信位置座標軸が同期処理され、発信位置座標軸データが付加されたウェブサイトデータが距離計算処理部22に送信される。
(ト)ここで、距離計算処理部22は、予め登録されている検索基準点位置31Xの位置座標軸と指定検索距離範囲データ(5km)とカテゴリ検索結果であるウェブサイトの座標軸との距離計算処理を行い、指定検索距離範囲データの距離条件にあった検索ウェブサイトデータを検索処理部12及び位置イメージ処理部10に送信する。
(ト)検索処理部12に送信されたデータは、検索処理部12で近距離順表示処理と距離数値表示処理され、ウェブ表示処理部6を経由して、検索者端末2のWebブラウザの表示画面に検索結果を一覧表示する。
(チ)検索結果一覧表示は、図7の検索画面では、検索結果一覧30の「1順位筑波農産 距離1km」30C’、「2順位つくば大学 距離3km」30B’のように検索基準点位置31Xと検索サイトとの近距離順に表示され、また、検索データのデータ項目に検索基準点位置31Xから各検索サイトまでの距離が数値表示され検索者端末2のウェブ表示部に一覧表示され(リ)完了する。
なお、ここで、農業研究所は、近距離検索プロセスの図6では、3順位 農業研究所 距離6kmとして検索結果一覧30に表示されるが、指定距離範囲内検索プロセスの図7では、指定検索距離範囲を5kmと指定しているため1kmの距離オーバーで検索結果一覧30から除外される。
別途、(へ)において距離計算処理部22から位置イメージ処理部10へ送信されたURLとURLの発信位置座標軸の同期処理されたデータにより、位置イメージ処理部10で座標軸にあった地図画面上の地点にイメージ出力を可能とする処理を行なう。
(ヌ)位置イメージ処理部10で位置イメージ処理されたデータは、地図検索処理部8からウェブ表示処理部6を経由して検索者端末3のウェブ表示部の地図画面上に発信位置として地図表示される。
(ル)地図表示は、図6の検索画面の地図表示画面25の25B’、25C’のようにイメージとして表示され(ヲ)完了する。
なお、本指定距離範囲内検索プロセスの作用説明では、アドレス・座標・カテゴリデータベース15へのカテゴリ検索の事例で説明したが、ウェブデータベース19へのキーワード検索においても同様にウェブページ検索結果一覧表示において、
目的のウェブサイトを検索する場合に、検索者が予め地図上に登録した検索基準点位置からの検索の距離範囲を指定することにより、指定距離範囲内のウェブサイト検索結果が一覧表示されることを可能とする。
以上、本発明を実施するための最良の形態を実施例に基づいて説明したが、本発明はこの
ような実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された技術的事項の範囲
内で、テキストのウェブデータばかりでなく映像や音声等様々なデータベースのサーチエ
ンジンシステムとして実施例があることは言うまでもない。
本発明に係る地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステムは、以上のように登録者が、インターネット等の通信回線を利用し、ウェブ上に表示される地図検索システムの地図画面上から位置指定し、検索対象となるウェブサイトのアドレスを登録可能とし、その登録されたアドレスに対してサーチエンジンが収集したデータをデータベース化して、検索者がそのデータベースを検索する場合に、検索結果が重み順に検索されると同時にそのウェブサイト発信位置が地図画面上に表示され、その位置上にその重みの評価基準に合わせたイメージデータが表示されることを可能とし、
また、検索者の検索基準点位置を登録し、検索基準点位置から検索されたウェブサイト発信位置までの距離が検索結果一覧に表示されること及び登録した検索基準点位置から検索距離範囲条件として検索することを可能とし、全国レベルの検索エンジンや都道府県や市町村等地域を限定した検索エンジンや特定の業種業態をターゲットとした検索エンジンばかりでなく、企業グループや企業内のイントラネット上における検索システムとして適用することができる。
本発明の地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステムの実施例1の全体構成を示すブロック図である。 実施例1において、登録者が地図検索し、地図表示画面に登録するサイトの発信位置を登録するウェブ表示画面の図である。 実施例1において、登録者が登録するウェブサイトのカテゴリ選択とアドレスとタイトルと紹介文を入力するウェブ表示画面の図である。 実施例1において、検索者がカテゴリ検索をし、検索結果一覧表示と地図画面上に検索結果の発信位置をイメージ表示するウェブ表示画面の図である。 実施例1において、検索者がデータベース検索をし、重み計算処理された検索結果一覧表示と地図画面上に検索結果の発信位置イメージと重み評価されたイメージを表示するウェブ表示画面の図である。 実施例1において、検索者が検索基準点位置決定の入力とカテゴリ検索をし、検索基準点位置決定からの距離表示を可能とする検索結果一覧表示と地図画面上に検索結果の発信位置をイメージ表示するウェブ表示画面の図である。 実施例1において、検索者が検索基準点位置決定の入力と検索範囲距離指定入力とカテゴリ検索をし、検索範囲の距離条件に合致した検索結果一覧表示と地図画面上に検索結果の発信位置をイメージ表示するウェブ表示画面の図である。 実施例1の検索データベース構築プロセスのフローチャートである。 実施例1のカテゴリ検索プロセスのフローチャートである。 実施例1のキーワード検索プロセスのフローチャートである。 実施例1の距離表示・近距離情報検索プロセスのフローチャートである。 実施例1の距離範囲内検索プロセスのフローチャートである。
符号の説明
1 インターネット
2 複数の検索者端末
3 複数の登録者端末
4 サーチエンジンサーバー
5 ウェブサイト
6 ウェブ表示処理部
7 地図検索入力部
8 地図検索処理部
9 地図データベース
10 位置イメージ処理部
11 地図情報システム部
12 検索処理部
13 情報登録部
14 カテゴリ処理部
15 アドレス・座標・カテゴリデータベース
16 ウェブデータ収集処理部
17 語句解析部
18 重み処理部
19 ウェブデータベース
20 検索結果重み計算処理部
21 アドレス・座標軸同期処理部
22 距離計算処理部
23a 位置検索キーワード入力
23b 地名・番地選択入力
24 サイト発信位置登録ボタン
25 地図表示画面
25X サイト発信位置
25A 農業研究所発信地点イメージ
25B つくば大学発信地点イメージ
25C 筑波農産発信地点イメージ
25A’ 農業研究所発信地点イメージ
25B’ つくば大学発信地点イメージ
25C’ 筑波農産発信地点イメージ
25Aa 農業研究所検索結果重み評価イメージ
25Bb つくば大学検索結果重み評価イメージ
25Cc 筑波農産検索結果重み評価イメージ
26 カテゴリ選択
27 アドレス入力
27a タイトル入力
27b 紹介文入力
28 カテゴリ検索入力
29 キーワード検索入力
30 検索結果一覧
30A 検索結果一覧の農業研究所
30B 検索結果一覧のつくば大学
30C 検索結果一覧の筑波農産
30Aa 重み計算処理検索結果一覧の農業研究所
30Bb 重み計算処理検索結果一覧のつくば大学
30Cc 重み計算処理検索結果一覧の筑波農産
30A’ 検索結果一覧距離表示の農業研究所
30B’ 検索結果一覧距離表示のつくば大学
30C’ 検索結果一覧距離表示の筑波農産
31 検索基準点位置決定ボタン
32 検索範囲距離指定入力フォーム

Claims (12)

  1. 通信ネットワーク上に存在する複数のウェブサイトと複数の端末とが通信ネットワークを介してサーチエンジンサーバーに接続されて成る地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステムであって、
    前記複数のウェブサイトは、通信ネットワーク上に無数に発信されているウェブサイトであって、
    前記複数の端末は、通信ネットワークを介して前記サーチエンジンサーバーに情報登録を
    行なう登録者端末と該サーチエンジンサーバーに登録された情報を検索する検索者端末から成り、
    前記サーチエンジンサーバーは、
    通信ネットワーク上の前記登録者端末からのウェブ情報入力と前記検索者端末へのウェブ情報出力を処理するウェブ表示処理部と、
    地図検索入力部と地図検索処理部と地図データベースと位置イメージ処理部で構成され、地図検索処理と前記ウェブサイトの発信位置の指定と該発信位置のイメージ表示を可能とする地図情報システム部と、
    前記ウェブサイト発信位置の地図座標軸の取得と該ウェブサイトのアドレスとカテゴリを登録処理する情報登録部と、
    前記ウェブサイトのカテゴリの分類システムを有し、カテゴリ分類表示とカテゴリ選択信号入力と該カテゴリ選択信号のデータ変換を処理するカテゴリ処理部と、
    前記ウェブサイトのアドレスと前記ウェブサイト発信位置の地図座標軸と前記カテゴリ選択信号のデータベースであるアドレス・座標・カテゴリデータベースと、
    前記情報登録部から登録された前記ウェブサイトのアドレスに対応した通信ネットワーク上に存在するウェブサイトに対してサーチエンジンロボットが起動し、
    ウェブデータ収集処理を行なうウェブデータ収集処理部と、
    該ウェブデータ収集処理部に収集されたウェブデータの語句解析を行なう語句解析部と、
    語句解析された該ウェブデータの重み処理を行なう重み処理部と、
    該ウェブデータに語句解析と重み処理を行なったウェブデータが蓄積されるウェブデータベースと、
    前記検索者端末から前記ウェブデータベースと前記アドレス・座標・カテゴリデータベースへの検索信号の処理をする検索処理部と、
    前記ウェブデータベース部から検索されたページ内の重みを集計処理する検索結果重み計算処理部と、
    前記検索結果重み計算処理部で処理されたデータが前記アドレス・座標・カテゴリデータベースに同期し、
    前記複数の検索結果である複数のウェブサイトアドレスと該ウェブサイトの発信位置である地図上の複数の位置座標軸を同期処理するアドレス・座標軸同期処理部と
    前記ウェブサイトの発信位置である地図上の複数の位置座標軸間の距離計算処理を行なう
    距離計算処理部を有することを特徴とする地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。
  2. 前記地図情報システム部の検索入力部は、
    前記登録者端末から前記サーチエンジンサーバーに登録をするウェブサイトの発信場所を
    地図上で特定するための情報を前記ウェブ表示処理部を経由して入力処理し、
    入力信号を前記地図検索処理部に送信し、
    該地図検索処理部は、前記ウェブサイトの発信場所を前記地図データベースから検索処理し、
    該ウェブ表示処理部を経由して該登録者端末に該ウェブサイトの発信場所を地図表示し、
    該登録者端末から、該地図表示された地図上で該ウェブサイトの発信位置を地図地点指定することによって該ウェブサイトの発信位置の地図座標軸データを取得し、
    該ウェブ表示処理部を経由して前記情報登録部に該地図座標軸データを送信し、
    該ウェブ表示処理部は、前記登録者端末からの前記ウェブサイトの発信位置の地図地点指定信号を受信すると同時にウェブサイトのアドレス入力とカテゴリ入力の登録フォーマット画面を起動させ、
    前記情報登録部は、該登録者端末から該登録フォーマット画面に入力された登録するウェブサイトアドレスデータとカテゴリデータと前記地図座標軸データを前記アドレス・座標・カテゴリデータベースに登録処理し、
    該アドレス・座標・カテゴリデータベースへの登録処理と同時に該ウェブサイトアドレスを前記ウェブデータ収集処理部に送信し、
    該ウェブデータ収集処理部は、該ウェブサイトアドレスに対してサーチエンジンロボットを起動し、通信ネットワーク上に存在する該ウェブサイトの情報収集を行なうことを可能とすることを特徴とする請求項1記載の地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。
  3. 前記アドレス・座標・カテゴリデータベースへの前記検索者端末からのカテゴリウェブサイト検索は、カテゴリ検索画面を前記ウェブ表示処理部から通信ネットワークを介して該検索者端末に表示し、
    該検索者端末から該カテゴリ検索画面へのカテゴリ検索入力信号を、
    該ウェブ表示処理部から前記検索処理部と前記カテゴリ処理部を順次経由して前記アドレス・座標・カテゴリデータベースへ送信し、
    該アドレス・座標・カテゴリデータベースからのウェブサイト検索結果一覧データを前記アドレス・座標軸同期処理部と前記距離計算処理部を経由し、
    前記検索処理部から前記ウェブ表示処理部へ送信し、
    同時に、該アドレス・座標・カテゴリデータベースからのウェブサイトの検索結果の座標軸データとウェブサイトアドレスデータを前記アドレス・座標軸同期処理部と距離計算部を順次経由して、
    前記地図情報システム部の前記位置イメージ処理部に送信し、
    該位置イメージ処理部で、前記ウェブサイトの発信位置を地図地点イメージ表示処理し、
    該イメージ表示処理したデータを前記地図検索処理部に送信し、該地図検索処理部で地図検索処理し、地図検索処理されたデータを前記ウェブ表示処理部に送信し、
    該ウェブ表示処理部で該地図検索処理されたデータと前記ウェブサイト検索結果一覧データを同期ウェブ表示処理し、
    前記検索者端末に該ウェブサイト検索結果一覧データと該ウェブサイトの発信位置を表示した地図画面を同時に表示することを可能とすることを特徴とする請求項1〜2のいずれかに記載の地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。
  4. 前記ウェブデータベースへの前記検索者端末からのウェブデータウェブサイト検索は、
    キーワード検索入力画面を前記ウェブ表示処理部から通信ネットワークを介して該検索者端末に表示し、
    該キーワード検索入力画面へのキーワード検索入力信号を、該検索者端末から該ウェブ表示処理部と前記検索処理部を経由して前記ウェブデータベースへ送信し、
    前記ウェブデータベースからのウェブデータの検索結果を前記検索結果重み計算処理部に送信し、
    該検索結果重み計算処理部で該ウェブデータの検索結果のページ内の重みを集計処理し、
    該重み計算処理されたウェブデータのウェブサイト検索結果一覧データを前記検索処理部を経由して前記ウェブ表示処理部に送信し、
    同時に該重み計算処理された該ウェブデータをアドレス・座標軸同期処理部に送信し、
    前記検索結果重み計算処理部で処理されたウェブデータが前記アドレス・座標・カテゴリデータベースに同期し、
    該ウェブデータのウェブサイトアドレスに対応する地図座標軸に同期したアドレス・座標軸同期信号を出力し、
    該アドレス・座標軸同期信号を前記位置イメージ処理部に送信し、
    該位置イメージ処理部は、該アドレス・座標軸同期信号に基づいて、前記ウェブサイトの発信位置の地図地点イメージ表示処理と前記重み計算処理されたウェブデータの重み評価に応じた重みイメージ表示処理を同時にイメージ表示処理し、
    該イメージ表示処理された信号を前記地図検索処理部に送信し、
    該地図検索処理部で地図検索処理し、該地図検索処理データを前記ウェブ表示処理部に送信し、
    該ウェブ表示処理部で該地図検索処理データと前記ウェブサイトの検索結果一覧データを同期ウェブ表示処理し、
    前記検索者端末に該ウェブサイトの検索結果一覧データと該ウェブサイトの発信位置と重みイメージを表示した地図画面を同時に表示することを可能とすることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。
  5. 前記位置イメージ処理部は、
    前記アドレス・座標・カテゴリデータベースのウェブサイト検索結果データを前記アドレス・座標軸同期処理部へ送信し、ウェブサイトのアドレスとサイト位置座標軸とを同期処理し、前記アドレス・座標軸同期処理部から前記距離計算処理部を経由して受信し、
    該ウェブサイト検索結果データの発信位置の地図座標軸に対応した地図地点イメージを地図上にイメージ表示処理することを可能とすることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。
  6. 前記位置イメージ処理部は、
    前記ウェブデータベースのウェブページ検索結果データを前記検索結果重み計算処理部で重み計算処理し、前記アドレス・座標軸同期処理部で前記アドレス・座標・カテゴリデータベースのサイト位置座標軸と同期処理し、
    前記アドレス・座標軸同期処理部から前記距離計算処理部を経由して受信し、
    該ウェブページ検索結果データの発信位置の地図座標軸に対応した地図地点イメージを地図上にイメージ表示処理することを可能とすることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。
  7. 前記位置イメージ処理部は、
    前記ウェブデータベースの検索結果に対して重み計算処理した前記検索結果重み計算処理部からの重み計算処理データと前記アドレス・座標・カテゴリデータベースとの同期信号を、
    前記アドレス・座標軸同期処理部から前記距離計算処理部を経由して受信し、
    該ウェブデータの発信位置の地図座標軸に対応した地図地点イメージ表示と前記重み計算処理データに対する重みの評価イメージを地点同期処理し、
    該重みの評価イメージを評価段階に合わせた表示イメージの大きさによる表示や表示イメージに対する数値度数表示や表示イメージの色相変化表示や表示イメージの変形表示の表現方法により地図上にイメージ表示処理することを可能とすることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。
  8. 前記距離計算処理部は、
    前記検索者端末から前記地図情報システム部へ検索者の基準とする場所を地図検索入力し、
    地図検索結果を前記ウェブ表示処理部を経由して該検索者端末に地図画面をウェブ
    表示し、
    該地図画面上に検索者の検索基準点位置を登録入力し、
    該ウェブ表示処理部から前記検索処理部を経由して受信される該検索基準点位置の地図座標軸データと、
    前記地図画面が表示されるウェブ画面上から該検索基準点位置を基準としたウェブサイトの検索範囲の距離条件である検索範囲距離データを入力し、
    該ウェブ表示処理部から前記検索処理部を経由して受信される該検索範囲距離データを登録処理し、
    前記検索基準点位置の地図座標軸データと該検索範囲距離データと前記アドレス・座標軸
    同期処理部から受信されるウェブサイトの座標軸データ間の距離計算処理することを可能とすることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。
  9. 前記距離計算処理部は、
    前記アドレス・座標軸同期処理部で同期処理されたウェブサイト検索データを受信し、
    該ウェブサイト検索データの地図座標軸と前記検索基準点位置の地図座標軸データとの距離計算処理を行い、
    該距離計算処理データを検索処理部からウェブ表示処理部を経由して前記検索者端末に送信し、
    前記検索者端末に近距離順のウェブサイト検索結果一覧表示するウェブ表示処理を可能とすることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。
  10. 前記距離計算処理部は、
    前記アドレス・座標軸同期処理部で同期処理されたウェブサイト検索データを受信し、
    該ウェブサイト検索データの地図座標軸と前記検索基準点位置の地図座標軸データとの距離計算処理を行い、
    該距離計算処理データを検索処理部からウェブ表示処理部を経由して前記検索者端末に送信し、該ウェブサイト検索結果一覧表示の表示項目に前記検索基準点位置から前記検索結果のウェブサイトの位置までの距離を数値表示するウェブ表示処理を可能とすることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。
  11. 前記距離計算処理部は、
    前記アドレス・座標軸同期処理部で同期処理されたウェブサイト検索データを受信し、
    該ウェブサイト検索データの地図座標軸と前記検索基準点位置の地図座標軸データと
    前記検索範囲距離データの距離計算処理を行い、
    該距離計算処理データを検索処理部からウェブ表示処理部を経由して前記検索者端末に送信し、
    前記検索者端末に検索範囲の距離条件に合致した近距離順のウェブサイト検索結果一覧表示するウェブ表示処理を可能とすることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。
  12. 前記距離計算処理部は、
    前記アドレス・座標軸同期処理部で同期処理されたウェブサイト検索データを受信し、
    該ウェブサイト検索データの地図座標軸と前記検索基準点位置の地図座標軸データと
    前記検索範囲距離データの距離計算処理を行い、
    該距離計算処理データをウェブサイト検索結果一覧データとして処理し、
    検索処理部からウェブ表示処理部に送信すると同時に、
    前記アドレス・座標軸同期処理部で同期処理されたウェブサイト検索データを前記地図情報システムの位置イメージ処理部に送信し、
    地図検索処理部で地図検索処理しウェブ表示処理部に送信し、
    該地図検索処理データと前記ウェブサイトの検索結果一覧データを該ウェブ表示処理部で同期ウェブ表示処理し、
    前記検索者端末に該ウェブサイトの検索結果一覧データと該ウェブサイトの発信位置をイメージ表示した地図画面を同時に表示することを可能とすることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。
JP2005034568A 2005-02-10 2005-02-10 地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。 Pending JP2006221443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005034568A JP2006221443A (ja) 2005-02-10 2005-02-10 地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005034568A JP2006221443A (ja) 2005-02-10 2005-02-10 地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006221443A true JP2006221443A (ja) 2006-08-24

Family

ID=36983738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005034568A Pending JP2006221443A (ja) 2005-02-10 2005-02-10 地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006221443A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008154651A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Brian Galvin Paths and distance in the web using a behavioral web graph
JP2010511249A (ja) * 2006-11-28 2010-04-08 ヤフー! インコーポレイテッド アグリゲーション・シンジケーション・プラットフォーム

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162031A (ja) * 1995-07-14 1998-06-19 Toppan Printing Co Ltd 広告情報の供給方法
JPH10247201A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報評価値付き情報案内システム
JP2000163436A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Toshiba Corp 情報検索システムおよび情報検索方法
JP2000339330A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 座標付きホームページ情報収集提供方法、記録媒体及び装置
JP2001184368A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Yasuhiro Hino ホームページ検索システム及びホームページ検索用データベースの記憶装置
JP2002197094A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Masatake Nishigami データ検索用サーバ
JP2002269118A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Osaka Gas Co Ltd 検索データベースおよびその作成方法、並びに情報検索方法
JP2003132076A (ja) * 2000-09-20 2003-05-09 Noboru Masaoka 情報管理システム
JP2004500625A (ja) * 1999-10-07 2004-01-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 位置情報を用いてブラウズするための方法及び装置
JP2004021548A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Nippon Signal Co Ltd:The リアルタイム情報を用いた情報提供システム
JP2005078253A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Yutaka Maruyama ホームページ検索・登録・表示方式

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162031A (ja) * 1995-07-14 1998-06-19 Toppan Printing Co Ltd 広告情報の供給方法
JPH10247201A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報評価値付き情報案内システム
JP2000163436A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Toshiba Corp 情報検索システムおよび情報検索方法
JP2000339330A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 座標付きホームページ情報収集提供方法、記録媒体及び装置
JP2004500625A (ja) * 1999-10-07 2004-01-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 位置情報を用いてブラウズするための方法及び装置
JP2001184368A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Yasuhiro Hino ホームページ検索システム及びホームページ検索用データベースの記憶装置
JP2003132076A (ja) * 2000-09-20 2003-05-09 Noboru Masaoka 情報管理システム
JP2002197094A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Masatake Nishigami データ検索用サーバ
JP2002269118A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Osaka Gas Co Ltd 検索データベースおよびその作成方法、並びに情報検索方法
JP2004021548A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Nippon Signal Co Ltd:The リアルタイム情報を用いた情報提供システム
JP2005078253A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Yutaka Maruyama ホームページ検索・登録・表示方式

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
李龍他: "地域ウェブ情報検索のための2次元領域質問処理法", 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 第103巻 第191号, CSNG200401929030, 10 July 2003 (2003-07-10), JP, pages 175 - 180, ISSN: 0000791474 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010511249A (ja) * 2006-11-28 2010-04-08 ヤフー! インコーポレイテッド アグリゲーション・シンジケーション・プラットフォーム
WO2008154651A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Brian Galvin Paths and distance in the web using a behavioral web graph

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10509817B2 (en) Displaying search results on a one or two dimensional graph
US9367588B2 (en) Method and system for assessing relevant properties of work contexts for use by information services
US7962466B2 (en) Automated tool for human assisted mining and capturing of precise results
JP2014238868A (ja) 関連法律文書を特定するためのシステム、方法およびソフトウェア
JP5084858B2 (ja) サマリ作成装置、サマリ作成方法及びプログラム
JP2009252177A (ja) レコメンド情報生成装置およびレコメンド情報生成方法
US7668859B2 (en) Method and system for enhanced web searching
JP2003208434A (ja) 情報検索システム及びそれに用いる情報検索方法
JP2011222056A (ja) 検索システム及び検索方法
JP2007323394A (ja) メタ検索システム及びメタ検索方法とこれに用いるユーザ端末及びプログラム
WO2007046445A1 (ja) 検索装置及び検索方法
US9135328B2 (en) Ranking documents through contextual shortcuts
JP3984263B2 (ja) 地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。
KR101090819B1 (ko) 문자열의 자동완성 방법
JP2007034772A (ja) Webサイト検索結果の最適表示システム及びその装置及びその方法及びそのプログラム
JP5185891B2 (ja) コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム
JP2009140306A (ja) 情報提供サーバおよび情報提供方法
JP2013109513A (ja) 情報表示制御装置、情報表示制御方法、及びプログラム
JP2008197929A (ja) サイト発信住所登録型地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。
JP5372979B2 (ja) 情報検索システムおよび情報検索装置
JP2007317105A (ja) オンデマンド型リンク作成システム
JP2006221443A (ja) 地図情報システム連動サーチエンジンサーバーシステム。
KR20090113097A (ko) 웹 환경에서의 트렌드 기반 정보 검색 시스템
JP5002631B2 (ja) 単語情報収集装置、単語情報収集方法および単語情報収集プログラム
KR20100117837A (ko) 결과를 비주얼 및 가상화면으로 출력 및 조작하는 검색 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508