JP2006219244A - 在庫管理システム - Google Patents

在庫管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006219244A
JP2006219244A JP2005033135A JP2005033135A JP2006219244A JP 2006219244 A JP2006219244 A JP 2006219244A JP 2005033135 A JP2005033135 A JP 2005033135A JP 2005033135 A JP2005033135 A JP 2005033135A JP 2006219244 A JP2006219244 A JP 2006219244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stored
identification information
area
stored item
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005033135A
Other languages
English (en)
Inventor
Matsunobu Kamimura
松伸 神村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2005033135A priority Critical patent/JP2006219244A/ja
Publication of JP2006219244A publication Critical patent/JP2006219244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】エリア識別情報の表示が隠れていてもどの保管エリアであるかを把握することができる在庫管理システムを提供することを課題とする。
【解決手段】在庫のある保管エリアAに新たな保管物1aを入庫するときに、在庫の保管物1b及び1cによりこの保管エリアAのエリア用バーコード2が隠れていても、携帯端末機のバーコードリーダで、保管エリアAに既に在庫となっている保管物1bまたは1cの保管物用バーコード3から保管物識別情報を読み取ることにより、管理サーバーのCPUは、この在庫の保管物1bまたは1cの保管物識別情報をメモリに記憶されている情報と照らし合わせて在庫の保管物1bまたは1cが保管されている保管エリアAのエリア識別情報を入手することにより、新たな保管物1aが入庫される保管エリアAのエリア識別情報を得る。
【選択図】図5

Description

この発明は、在庫管理システムに係り、特に複数の保管物がそれぞれ複数の保管エリアに保管されると共に各保管物がどの保管エリアに保管されているのかを管理するシステムに関する。
例えば、特許文献1には、複数の保管エリアに保管物が平置きされて保管される平置き倉庫の在庫管理を行う在庫管理システムが開示されている。保管物を保管エリアに入庫する際に、作業者が端末機等のキーボードにより保管物の情報とこの保管物が保管される保管エリアに表示されているそのエリアの番地を入力して在庫ファイルを形成することにより、在庫の管理を行っている。
特開平6−32418号公報
しかしながら、番地等のエリア識別情報は、保管エリアの奥の壁や床等に表示されることが多く、そのため保管エリア内に保管物が保管されると、保管物によりその表示が隠れてエリア識別情報を把握できないことがある。
また、エリア識別情報を各保管エリアにバーコードにより表示し、このバーコードから端末機のバーコードリーダによりエリア識別情報を読み取ることもできるが、この場合も、バーコードが保管物により隠れると、バーコードリーダによるエリア識別情報の読み取りができないという問題があった。
この発明はこのような問題点を解消するためになされたもので、エリア識別情報の表示が隠れていてもどの保管エリアであるかを把握することができる在庫管理システムを提供することを目的とする。
この発明に係る在庫管理システムは、複数の保管物がそれぞれ複数の保管エリアに保管されると共に各保管物がどの保管エリアに保管されているのかを管理する在庫管理システムにおいて、各保管物に固有の保管物識別情報を入力するための端末機と、各保管物の保管物識別情報とこの保管物が保管されている保管エリアに固有のエリア識別情報とを対応させて記憶する管理サーバーとを備え、保管エリアに在庫となっている保管物の保管物識別情報を端末機から管理サーバーに入力することにより管理サーバーはこの在庫となっている保管物の保管物識別情報に基づいて保管エリアのエリア識別情報を得るものである。
保管エリアのエリア識別情報の表示が隠れていても、この保管エリアに在庫となっている保管物の保管物識別情報を端末機から管理サーバーに入力すれば、管理サーバーはこの在庫の保管物の保管物識別情報に基づいてこの在庫の保管物が保管されている保管エリアのエリア識別情報を入手することにより保管エリアのエリア識別情報を得る。
在庫のある保管エリアに新たな保管物を入庫するときに、この保管エリアに在庫となっている保管物の保管物識別情報を端末機から管理サーバーに入力することにより、管理サーバーはこの在庫となっている保管物の保管物識別情報に基づいて新たな保管物が入庫される保管エリアを把握し、把握した保管エリアのエリア識別情報と新たな保管物の保管物識別情報とを対応させて記憶するように構成することができる。
また、この場合、在庫となっている保管物に対する新たな保管物の保管位置を示す保管位置情報を管理サーバーに入力するための保管位置入力手段を端末機に設け、管理サーバーは、保管エリアのエリア識別情報と保管物の保管物識別情報とに加えて保管位置情報を対応させて記憶することが好ましい。
各保管エリアにその保管エリアのエリア識別情報を表示したエリア用バーコードを配置すると共に端末機にバーコードリーダを設け、在庫のない保管エリアに保管物を入庫するときに、端末機のバーコードリーダによりこの保管エリアのエリア用バーコードからエリア識別情報を読み取って管理サーバーに入力することにより管理サーバーがこのエリア識別情報と保管物の保管物識別情報とを対応させて記憶するように構成することもできる。
また、保管エリアのエリア識別情報を人が目視によりその内容を把握できる形で表示したエリア表示部を各保管エリアに配置すると共に端末機にキー入力部を設け、在庫のない保管エリアに保管物を入庫するときに、この保管エリアのエリア表示部のエリア識別情報を端末機のキー入力部を介して管理サーバーに入力することにより管理サーバーがこのエリア識別情報と保管物の保管物識別情報とを対応させて記憶するように構成することもできる。
さらに、各保管物にその保管物の保管物識別情報を表示した保管物用バーコードを取り付けると共に端末機にバーコードリーダを設け、端末機のバーコードリーダにより保管物の保管物用バーコードから保管物識別情報を読み取って管理サーバーに入力することができる。
保管物は、保管エリアの奥から順番に載置されて保管されることが好ましい。
また、端末機と管理サーバーとの間は無線により接続することができる。
また、保管物は、品物とこの品物を収容した状態で運搬され保管エリアに保管される運搬具とからなり、保管物識別情報には、運搬具の固有情報とこの運搬具に収容された品物の固有情報とを含むことができる。
この発明によれば、エリア識別情報の表示が隠れていてもどの保管エリアであるかを把握することができる在庫管理システムを実現することができる。
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1に、この発明の実施の形態に係る在庫管理システムが適用された平置き倉庫を示す。この倉庫の内部には、3つの保管エリアA〜Cが区画形成されており、保管物1がこれら保管エリアA〜Cに平置きされて保管されるように構成されている。また、各保管エリアA〜Cの奥の壁には、対応する保管エリアに固有のエリア識別情報(エリアの番地や名称など)を表すエリア用バーコード2が配置されている。さらに、各保管物1にはこの保管物1に固有な保管物識別情報を表す保管物用バーコード3が取り付けられている。
なお、各保管物1は、保管したい品物と運搬具としての箱状のケースとからなり、品物がケース内に収容された状態で保管物1として運搬され、保管エリアA〜Cに保管されるものとする。ここで、保管物1の保管物識別情報には、対応するケースに固有の情報(ケース番号や名称等)と、このケース内に収容される品物に固有の情報(品物の名称等)とが含まれる。また、保管物1は保管エリアA〜Cの奥から順番に1列に保管されるものとする。
図2に示されるように、この在庫管理システムは管理サーバー4を有しており、この管理サーバー4のCPU5に、情報を記憶するためのメモリ6が接続されている。また、CPU5には、無線を介して情報を送信及び受信するための送受信部7が接続されている。また、作業者はそれぞれ携帯端末機8を携帯しており、この携帯端末機8は管理サーバー4の送受信部7との間で情報を送信及び受信するための送受信部9を有すると共に、送受信部9には制御部10を介してディスプレイ部11が接続されている。また、制御部10には、エリア用バーコード2及び保管物用バーコード3からエリア識別情報及び保管物識別情報を読み取るためのバーコードリーダ12が接続されている。さらに、制御部10には、保管物1を、既に在庫となっている保管物1の上に載置する旨を通知するための上ボタン13及び既に在庫となっている保管物1の手前に載置する旨を通知するための手前ボタン14がこの発明の保管位置入力手段としてそれぞれ接続されている。
なお、携帯端末機8のバーコードリーダ12により読み取られた情報は、その都度、制御部10を介して送受信部9から送信されると共に管理サーバー4の送受信部7で受信されて管理サーバー4へリアルタイムで入力されるように構成されている。
また、携帯端末機8の表面には、図3に示されるような操作部15が形成されており、この操作部15にディスプレイ部11、上ボタン13及び手前ボタン14がそれぞれ配置されている。また、ディスプレイ部11には、保管物1の保管物識別情報を表示するための保管物表示欄16と、保管エリアA〜Cのエリア識別情報を表示するためのエリア表示欄17とが形成されている。
次に、この発明の実施の形態に係る在庫管理システムの動作について説明する。まず、入庫時の動作について説明する。なお、ここでは、作業者が任意に保管エリアA〜Cを選択して保管物1を入庫するものとする。まず、図4に示されるように、在庫のない保管エリアAに保管物1を入庫するときに、作業者は携帯端末機8のバーコードリーダ12により、入庫する保管物1の保管物用バーコード3から保管物識別情報を読み取ると共に保管エリアAのエリア用バーコード2からエリア識別情報を読み取って、この保管エリアAの奥に保管物1を載置して保管する。このとき、バーコードリーダ12により読み取られた保管物1の保管物識別情報と保管エリアAのエリア識別情報とは、制御部10により送受信部9から送信されて管理サーバー4の送受信部7で受信され、管理サーバー4のCPU5がこれら保管物識別情報及びエリア識別情報とを互いに対応させてメモリ6に記憶する。これにより、メモリ6内に保管物1の在庫データが形成される。
なお、このとき携帯端末機8のバーコードリーダ12により読み取られた保管物識別情報及びエリア識別情報がそれぞれディスプレイ部11の保管物表示欄16及びエリア表示欄17に表示され、作業者はこれらの表示を見て保管物1及び保管エリアAを確認することができる。
また、図5及び6に示されるように、既に在庫のある保管エリアAに新たな保管物1aを入庫するときに、保管エリアAに既に在庫となっている保管物1b及び1cによりこの保管エリアAのエリア用バーコード2が隠れてエリア識別情報の読み取りができないことがある。しかし、この場合に、作業者が携帯端末機8のバーコードリーダ12により、入庫する保管物1aの保管物用バーコード3から保管物識別情報を読み取ると共に保管エリアAに既に在庫となっている保管物1bまたは1cの保管物用バーコード3から保管物識別情報を読み取ると、読み取られた新たな保管物1aの保管物識別情報と在庫の保管物1bまたは1cの保管物識別情報とが制御部10により送受信部9から送信されて管理サーバー4の送受信部7で受信される。ここで、管理サーバー4のCPU5は、在庫の保管物1bまたは1cの保管物識別情報をメモリ6内の在庫データと照らし合わせて在庫の保管物1bまたは1cが保管されている保管エリアAのエリア識別情報を入手することにより、新たな保管物1aが入庫される保管エリアAのエリア識別情報を得る。すなわち、新たな保管物1aがどの保管エリアに入庫されるのかを把握することができる。
さらに、図5に示されるように、新たな保管物1aを在庫の保管物1b及び1cの上に載置する場合には、作業者が操作部15の上ボタン13を押すと、その信号が制御部10により送受信部9から送信されて管理サーバー4の送受信部7で受信されることにより、新たな保管物1aを在庫の保管物1b及び1cの上に載置するという旨が管理サーバー4のCPU5に通知される。また、図6に示されるように、新たな保管物1aを在庫の保管物1b及び1cの手前に載置する場合には、作業者が操作部15の手前ボタン14を押すと、上ボタン13の場合と同様に、その信号が管理サーバー4の送受信部7で受信されることにより、新たな保管物1aを在庫の保管物1b及び1cの手前に載置するという旨が管理サーバー4のCPU5に通知される。
このように、上ボタン13または手前ボタン14により通知された情報とメモリ6内の在庫データとに基づいて、CPU5は、新たな保管物1aが保管エリアAの奥から何個目の下から何段目に保管されるか、すなわち、保管エリアAにおける新たな保管物1aの保管位置を把握し、この新たな保管物1aの保管位置情報を、上述のようにして得られた新たな保管物1aの保管エリアAのエリア識別情報と新たな保管物1aの保管物識別情報とに対応させてメモリ6に記憶する。これにより、メモリ6内に保管物1の在庫データが形成される。
なお、携帯端末機8のバーコードリーダ12により読み取られた新たな保管物1aの保管物識別情報がディスプレイ部11の保管物表示欄16に表示されると共に、在庫の保管物1bまたは1cの保管物識別情報に基づいて得られた保管エリアAのエリア識別情報が管理サーバー4から携帯端末機8の制御部10に通知されてディスプレイ部11のエリア表示欄17に表示されるので、作業者はこれらの表示を見て保管物1と保管エリアAを確認することができる。また、ディスプレイ部11のエリア表示欄17に、保管エリアAのエリア識別情報だけでなく新たな保管物1aの保管位置情報も表示することもできる。
また、図1に示すように、在庫の保管物1が保管エリアAの奥から複数個存在する場合には、在庫の保管物の保管物識別情報を読み取る際に、保管エリアA内の最も手前に位置する在庫の保管物1の保管物用バーコード3からバーコードリーダ12により保管物識別情報を読み取るものとする。また、保管エリアA内の最も手前に位置する保管物1であれば何段目の保管物1でもよい。
なお、保管エリアB及びCに保管物1を入庫する場合も、保管エリアAの場合と同様に保管物1を入庫してメモリ6内にこの保管物1の在庫データを形成することができる。
次に、出庫時の動作について説明する。出庫時には、管理サーバー4により携帯端末機8のディスプレイ部11の保管物表示欄16に、出庫する保管物1の保管物識別情報が表示されると共に、ディスプレイ部11のエリア表示欄17に、出庫する保管物1が保管されている保管エリアのエリア識別情報、及びこの保管物1が保管されている位置を示す保管位置情報(例えば、奥から何個目の下から何段目など)が表示されて、出庫指示が行われる。なお、この保管位置情報の表示は、手前から何個目という表示もできると共に、上から何段目という表示も可能である。
作業者は、この出庫指示を確認して、指示された保管エリアを探す。このとき、保管エリアA〜Cのエリア用バーコード2がその保管エリアA〜Cに既に在庫となっている保管物等により隠れていても、作業者が携帯端末機8のバーコードリーダ12により、保管エリアA〜Cに既に在庫となっている保管物1の保管物用バーコード3から保管物識別情報を読み取ると、管理サーバー4のCPU5が、読み取られた保管物識別情報とメモリ6内の在庫データとを照らし合わせることにより、この在庫の保管物1が保管されている保管エリアを判断し、その保管エリアのエリア識別情報をディスプレイ部11のエリア表示欄17に表示する。この表示を見て、作業者は所望の保管エリアを見つけ出すことができると共に、その保管エリアにおいて、指示された保管位置にある保管物を取り出す。これにより、保管物1が出庫される。
以上のように、保管エリアA〜Cのエリア用バーコード2がその保管エリアA〜Cに既に在庫となっている保管物等により隠れていても、この在庫の保管物の保管物用バーコードから保管物識別情報を読み取ることにより、どの保管エリアであるかを把握することができる。したがって、作業性が向上すると共に、特にエリア用バーコード2を在庫の保管物1により隠れないように配置することが困難な現場において有用である。
また、作業者が上ボタン13及び手前ボタン14により新たな保管物の保管位置を管理サーバー4に通知することにより、各保管物1が保管エリアA〜C内のどこに保管されているのかを管理することができる。したがって、出庫時に所望の保管物1を容易に取り出すことができる。
なお、上述の実施の形態において、1つの保管エリアA〜Cに対して、異なる種類の保管物1を混載して保管することもできるし、同じ種類の保管物1を保管することもできる。
また、例えばサイズの異なるケースや径の異なるロール紙等、大きさの異なる保管物1を保管する場合に、各保管エリアA〜Cの奥から任意に保管することができるため、大小混載の保管物1を効率的に保管してその在庫管理を行うことができる。
なお、上述の実施の形態では、在庫のある保管エリアに新たな保管物を入庫する時には、保管エリアA内の最も手前に位置する在庫の保管物1の保管物用バーコード3から保管物識別情報を読み取るようにしているため、作業者が誤って最も手前に位置しない保管物1の保管物識別情報を読んで上ボタン13または手前ボタン14を押した際に、管理サーバー4から携帯端末機8の保管物表示欄16またはエリア表示欄17に、「最も手前の在庫ではない。ここに保管することはできない。」という旨のエラー情報を表示することができる。
また、新たな保管物1を在庫の保管物1の上に置く場合に、新たな保管物1が上に直接置かれる在庫の保管物1の保管物識別情報、すなわち、複数段に亙って保管物1が積載されているときには最上段の保管物1の保管物識別情報を読み取って上ボタン13を押すものとすることにより、どの在庫の保管物1の上に新たな保管物1を載置したかを管理サーバー4により容易に把握することができる。また、この場合、作業者が誤って、その上に既に別の保管物1が載置してある在庫の保管物1の保管物識別情報を読んで上ボタン13を押した際に、管理サーバー4から携帯端末機8の保管物表示欄16またはエリア表示欄17に、「上に在庫が存在する。ここに保管することはできない。」という旨のエラー情報を表示することができる。
これらのエラー情報を見て、作業者は改めて情報の読み直しを行う、あるいは、管理サーバー4のメモリ6内のデータに誤りがあるとして管理サーバー4のデータのメンテナンスを行うことにより、正確な在庫管理を行うことができる。
なお、上述の実施の形態では、作業者が任意に保管エリアA〜Cを選択して保管物1を入庫するものとしたが、その代わりに、入庫する保管物1の保管物識別情報をバーコードリーダ12により読み取った際に、管理サーバー4から入庫すべき保管エリアの候補が携帯端末機8のエリア表示欄17に指示されるようにしてもよい。この場合も、作業者は、エリア用バーコード2からエリア識別情報を読み取る、または保管エリアA〜Cに既に在庫となっている保管物1の保管物識別情報を読み取ることによりその保管エリアのエリア識別情報を得て各保管エリアA〜Cを把握し、指示された保管エリアに保管物1を入庫することができる。
また、出庫時に、出庫対象の保管物1の手前に別の保管物1が載置されている場合には、手前の保管物1を一時的に保管エリアA〜C内から取り出して退避させ、出庫対象の保管物1を取り出した後に、再び元の保管エリアA〜C内に戻すことができる。ここで、退避時には、取り出す各保管物1の保管物用バーコード3からバーコードリーダ12により保管物識別情報を読み取って退避することを管理サーバー4に通知し、再び戻す時には、実施の形態における入庫時と同様に、各保管物1をどの保管エリアA〜Cのどこに載置するかを通知しながら載置すればよい。
また、実施の形態では、バーコードリーダ12により読み取った情報を無線によりリアルタイムで管理サーバー4に入力していたが、その代わりに、所定量の情報を保存できるメモリを携帯端末機8に設け、一定の入庫及び出庫作業が完了する毎に携帯端末機8を管理サーバー4に有線で接続して携帯端末機8から管理サーバー4へ情報を入力するバッチ処理を行うこともできる。
また、エリア識別情報をバーコード表示したエリア用バーコード2の代わりに、各保管エリアA〜Cのエリア識別情報を人が目視によりその内容を把握できる形で表示したエリア表示部を対応する保管エリアA〜Cにそれぞれ配置すると共に携帯端末機8にキー入力部を設け、在庫のない保管エリアA〜Cに保管物1を入庫する際に、作業者がエリア表示部を見てそのエリア識別情報をキー入力部を介して入力することにより、各保管エリアのA〜Cのエリア識別情報を得ることもできる。また、これらエリア用バーコード2とエリア表示部の双方を配置してもよい。
また、このようなエリア識別情報の表示は、各保管エリアA〜Cの奥の壁に配置されることに限定されず、床面などにも配置することができる。すなわち、在庫のない保管エリアA〜Cに保管物1を入庫する際に作業者がバーコードリーダ12やキー入力部を介してその保管エリアA〜Cのエリア識別情報を管理サーバー4に入力することができれば、どこに配置されていてもよい。
また、予めケースの固有情報とこのケース内に収容される品物の固有情報とを関連付けて管理サーバー4のメモリ6に記憶させておくこともでき、この場合、保管物用バーコード3によりケースの固有情報のみを表し、この保管物用バーコード3をバーコードリーダ12で読み取ることにより管理サーバー4のCPU5や携帯端末機8の保管物表示欄16にケースの固有情報とこのケースの固有情報に関連した品物の固有情報とが入力されるように構成してもよい。
また、このように保管物用バーコード3によりケースの固有情報のみを表すときに、互いに固有情報が一致する複数のケースが存在する場合には、ケースの固有情報が一致する全ての保管物1の品物の情報を保管物表示欄16に一覧で表示し、作業者が目視によりケース内に収容されている品物を確認して一覧から所望の保管物1を選択することもできる。
また、携帯端末機8に上ボタン13または手前ボタン14を設けたが、その代わりに、上ボタン13のみを設けて、バーコードリーダ12により保管物識別情報を2回読んだら自動的に手前に載置する旨が通知されるように構成することもできる。同様に、手前ボタン14のみを設けて、2回読んだら上に載置する旨が通知されるように構成してもよい。
また、作業完了ボタン等を設けて、このボタンが押されることにより管理サーバー4のCPU5が保管物識別情報とエリア識別情報を対応させてメモリ6に記憶するように設定すれば、間違って読み取った情報などがそのままメモリ6に記憶されることが防止され、より正確に在庫管理を行うことができる。
また、上述の実施の形態において、各保管エリアA〜Cにおいて保管物1を横に何列かに亙って載置して保管してもよく、この場合、新たに入庫する保管物1を在庫の保管物1の右に載置する、または左に載置することを管理サーバー4に通知するための右ボタン、左ボタンをこの発明の保管位置入力手段としてさらに備えることが好ましい。
また、上述の実施の形態では、運搬具として箱状のケースを用いたが、これに限るものではなく、板状のパレットを運搬具として使用し、パレットの上に品物を積載してこれを保管物1とすることもできる。
また、携帯端末機8の代わりに、フォークリフト等の搬送車に取り付けられた作業装置用端末機を用いることもできる。
なお、上述の実施の形態では、3つの保管エリアA〜Cを有する平置き倉庫について説明したが、この発明の在庫管理システムは、2つ、あるいは4つ以上の保管エリアを有する平置き倉庫についても適用される。
この発明の実施の形態に係る在庫管理システムが適用された平置き倉庫を示す斜視図である。 この発明の実施の形態に係る在庫管理システムを示すブロック図である。 実施の形態における携帯端末機の操作部を示す図である。 実施の形態における在庫のない保管エリアに保管物を入庫する際の様子を示す斜視図である。 実施の形態における在庫のある保管エリアに保管物を入庫する際の様子を示す斜視図である。 実施の形態における在庫のある保管エリアに保管物を入庫する際の様子を示す斜視図である。
符号の説明
1,1a,1b,1c 保管物、2 エリア用バーコード、3 保管物用バーコード、4 管理サーバー、5 CPU、6 メモリ、7,9 送受信部、8 携帯端末機、10 制御部、11 ディスプレイ部、12 バーコードリーダ、13 上ボタン、14 手前ボタン、15 操作部、16 保管物表示欄、17 エリア表示欄、A,B,C 保管エリア。

Claims (9)

  1. 複数の保管物がそれぞれ複数の保管エリアに保管されると共に各保管物がどの保管エリアに保管されているのかを管理する在庫管理システムにおいて、
    各保管物に固有の保管物識別情報を入力するための端末機と、
    各保管物の保管物識別情報とこの保管物が保管されている保管エリアに固有のエリア識別情報とを対応させて記憶する管理サーバーと
    を備え、保管エリアに在庫となっている保管物の保管物識別情報を前記端末機から前記管理サーバーに入力することにより前記管理サーバーはこの在庫となっている保管物の保管物識別情報に基づいて保管エリアのエリア識別情報を得ることを特徴とする在庫管理システム。
  2. 在庫のある保管エリアに新たな保管物を入庫するときに、この保管エリアに在庫となっている保管物の保管物識別情報を前記端末機から前記管理サーバーに入力することにより前記管理サーバーはこの在庫となっている保管物の保管物識別情報に基づいて新たな保管物が入庫される保管エリアを把握し、把握した保管エリアのエリア識別情報と新たな保管物の保管物識別情報とを対応させて記憶する請求項1に記載の在庫管理システム。
  3. 前記端末機は、在庫となっている保管物に対する新たな保管物の保管位置を示す保管位置情報を前記管理サーバーに入力するための保管位置入力手段を有し、前記管理サーバーは、保管エリアのエリア識別情報と保管物の保管物識別情報とに加えて前記保管位置情報を対応させて記憶する請求項2に記載の在庫管理システム。
  4. 各保管エリアにその保管エリアのエリア識別情報を表示したエリア用バーコードが配置されると共に前記端末機はバーコードリーダを有し、在庫のない保管エリアに保管物を入庫するときに、前記端末機のバーコードリーダによりこの保管エリアの前記エリア用バーコードからエリア識別情報を読み取って前記管理サーバーに入力することにより前記管理サーバーはこのエリア識別情報と保管物の保管物識別情報とを対応させて記憶する請求項1〜3のいずれか一項に記載の在庫管理システム。
  5. 保管エリアのエリア識別情報を人が目視によりその内容を把握できる形で表示したエリア表示部が各保管エリアに配置されると共に前記端末機はキー入力部を有し、在庫のない保管エリアに保管物を入庫するときに、この保管エリアの前記エリア表示部のエリア識別情報を前記端末機のキー入力部を介して前記管理サーバーに入力することにより前記管理サーバーはこのエリア識別情報と保管物の保管物識別情報とを対応させて記憶する請求項1〜3のいずれか一項に記載の在庫管理システム。
  6. 各保管物にその保管物の保管物識別情報を表示した保管物用バーコードが取り付けられると共に前記端末機はバーコードリーダを有し、前記端末機のバーコードリーダにより保管物の前記保管物用バーコードから保管物識別情報を読み取って前記管理サーバーに入力する請求項1〜5のいずれか一項に記載の在庫管理システム。
  7. 保管物は保管エリアの奥から順番に載置されて保管される請求項1〜6のいずれか一項に記載の在庫管理システム。
  8. 前記端末機と前記管理サーバーとの間は無線を介して接続されている請求項1〜7のいずれか一項に記載の在庫管理システム。
  9. 保管物は、品物とこの品物を収容した状態で運搬され保管エリアに保管される運搬具とからなり、前記保管物識別情報には、前記運搬具の固有情報とこの運搬具に収容された品物の固有情報とが含まれる請求項1〜8のいずれか一項に記載の在庫管理システム。
JP2005033135A 2005-02-09 2005-02-09 在庫管理システム Pending JP2006219244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005033135A JP2006219244A (ja) 2005-02-09 2005-02-09 在庫管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005033135A JP2006219244A (ja) 2005-02-09 2005-02-09 在庫管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006219244A true JP2006219244A (ja) 2006-08-24

Family

ID=36981805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005033135A Pending JP2006219244A (ja) 2005-02-09 2005-02-09 在庫管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006219244A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021009560A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 株式会社東芝 機器検出装置および機器検出方法
JP2021080060A (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 日本碍子株式会社 物品管理方法及びシステム並びにそれらに用いる情報媒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574802A (en) * 1980-06-06 1982-01-11 Toshiba Corp Retrieval device for inventory storing location
JPH11106010A (ja) * 1997-10-08 1999-04-20 Hitachi Metals Ltd 物品の送付方法
JP2004210428A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Sumika Logistics (West) Co Ltd 倉庫における荷物管理システム
JP2005306541A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Fuji Electric Systems Co Ltd ドラム缶位置管理装置、ドラム缶位置管理システム、ドラム缶位置管理方法およびドラム缶位置管理プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574802A (en) * 1980-06-06 1982-01-11 Toshiba Corp Retrieval device for inventory storing location
JPH11106010A (ja) * 1997-10-08 1999-04-20 Hitachi Metals Ltd 物品の送付方法
JP2004210428A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Sumika Logistics (West) Co Ltd 倉庫における荷物管理システム
JP2005306541A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Fuji Electric Systems Co Ltd ドラム缶位置管理装置、ドラム缶位置管理システム、ドラム缶位置管理方法およびドラム缶位置管理プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021009560A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 株式会社東芝 機器検出装置および機器検出方法
JP7303676B2 (ja) 2019-07-01 2023-07-05 株式会社東芝 機器検出装置
JP2021080060A (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 日本碍子株式会社 物品管理方法及びシステム並びにそれらに用いる情報媒体
JP7361577B2 (ja) 2019-11-18 2023-10-16 日本碍子株式会社 物品管理方法及びシステム並びにそれらに用いる情報媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110102144A1 (en) Information display system and management device
JP5692684B1 (ja) ピッキングカート
JPH0720762B2 (ja) 物流設備
JP2007153577A (ja) 仕分システム
US20230186232A1 (en) Method and device for supporting packing and delivery of products by user
JP2019112231A (ja) 物品管理システム及び物品管理モジュール
JPWO2005110896A1 (ja) 倉庫管理システム
KR102216641B1 (ko) 로케이션 추천을 위한 동작 방법 및 이를 위한 장치
WO2017199558A1 (ja) 物流容器及び物品の少なくとも何れかを管理する管理システム及び管理方法
KR20110059484A (ko) 다종의 의약품 배송을 위한 검품방법 및 이에 적합한 주문 배송 시스템
JP2005324945A (ja) 商品ピックアップシステム
JP2006290617A (ja) 物品管理システム、サーバ装置、物品管理方法、およびプログラム
JP2021054604A (ja) ピッキングシステム、サーバ、方法、プログラム、および端末
JP2007050988A (ja) 収納管理装置
JP2006219244A (ja) 在庫管理システム
JP2003146414A (ja) 返品入庫システム
JP2006264942A (ja) Icタグを利用した在庫管理システム
JP5432861B2 (ja) 納入品保管ナビシステム、その方法及びそのプログラム
JP4593165B2 (ja) 商品識別装置、および商品管理システム
JPH10171904A (ja) 入出庫指示装置
JP2008285250A (ja) Idタグを用いた荷物管理システム
JP4721110B2 (ja) 商品補充システム
JP2007169048A (ja) ピッキングシステム
JP2018181238A (ja) 在庫管理装置、在庫管理方法及びプログラム
JP2010070310A (ja) 物流倉庫における作業者毎の集品品目数決定方法および集品品目数決定システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100803