JP2006215673A - インセンティブ付与システム、インセンティブ付与装置及びそれらに用いるインセンティブ付与方法 - Google Patents

インセンティブ付与システム、インセンティブ付与装置及びそれらに用いるインセンティブ付与方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006215673A
JP2006215673A JP2005025794A JP2005025794A JP2006215673A JP 2006215673 A JP2006215673 A JP 2006215673A JP 2005025794 A JP2005025794 A JP 2005025794A JP 2005025794 A JP2005025794 A JP 2005025794A JP 2006215673 A JP2006215673 A JP 2006215673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
incentive
mobile phone
database
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005025794A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Arimitsu
一裕 有満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005025794A priority Critical patent/JP2006215673A/ja
Publication of JP2006215673A publication Critical patent/JP2006215673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 携帯電話機の買い替えに応じたインセンティブを付与可能なインセンティブ付与システムを提供する。
【解決手段】 サーバ2は携帯電話機1がネットワーク100を通してアクセスしてくると、携帯電話機1から送られてくるIMEI情報やICCID情報、及び機種情報を基に、その携帯電話機1のハードウェアを特定し、それらIMEI情報やICCID情報、及び機種情報から特定されるハードウェアの情報と、その携帯電話機1に対してサービスの利用状況や買い替えに応じて付与するポイントとを対応付けてデータベース3に蓄積する。サーバ2はデータベース3の対応する情報を利用者が使ったポイントの分だけ減算したり、利用者に付与したポイントの分だけ加算したりして更新する。
【選択図】 図1

Description

本発明はインセンティブ付与システム、インセンティブ付与装置及びそれらに用いるインセンティブ付与方法に関し、特に携帯電話機メーカによる利用者へのインセンティブの付与方法に関する。
近年、携帯電話市場の拡大によって、携帯電話機も数多くの機種が開発され、ユーザの選択度が広がっている。メーカ側としてはユーザが自社端末を如何に選択してもらえるかを考える必要があり、その一つの手段としてインセンティブの提供が考えられる。
このようなインセンティブの提供としては、商品購入時にポイントを加算するシステム(例えば、特許文献1参照)、消耗品利用時にポイントを加算するシステム(例えば、特許文献2参照)等が提案されている。
特開2002−251563号公報 特開2003−098919号公報
しかしながら、上述した従来のインセンティブの提供方法では、携帯電話機の購入者が携帯電話機を購入してユーザ登録する際に付与される会員番号や携帯電話機の電話番号を、サービスの利用や機種変更を行う時等のインセンティブが提供される毎に、パスワード等とともに入力しなければならない。これは上記の特許文献1,2に記載の技術でも同様である。
これは、通信キャリアでは利用している電話番号を基に、サービスが利用される毎にインセンティブを付与することができるが、メーカ側では携帯電話機の利用状況を通信キャリアを通してしか知ることができないためである。
そこで、本発明の目的は上記の問題点を解消し、携帯電話機の買い替えに応じたインセンティブを付与することができるインセンティブ付与システム、インセンティブ付与装置及びそれらに用いるインセンティブ付与方法を提供することにある。
本発明によるインセンティブ付与システムは、サーバが携帯電話機との間でデータのやり取り及びインセンティブの付与を少なくとも行うインセンティブ付与システムであって、
前記サーバは、前記携帯端末機の買い替え及びサービスの利用状況に応じてインセンティブを付加する手段と、前記携帯電話機のハードウェアを特定することが可能となる端末情報と前記インセンティブの情報とを少なくとも蓄積する顧客単位のデータベースの構築及び更新を行う手段とを備えている。
本発明によるインセンティブ付与装置は、携帯電話機に対してインセンティブの付与を行うインセンティブ付与装置であって、
前記携帯端末機の買い替え及びサービスの利用状況に応じてインセンティブを付加する手段と、前記携帯電話機のハードウェアを特定することが可能となる端末情報と前記インセンティブの情報とを少なくとも蓄積する顧客単位のデータベースの構築及び更新を行う手段とを備えている。
本発明によるインセンティブ付与方法は、サーバが携帯電話機との間でデータのやり取り及びインセンティブの付与を少なくとも行うインセンティブ付与システムに用いられるインセンティブ付与方法であって、前記サーバが、前記携帯端末機の買い替え及びサービスの利用状況に応じてインセンティブを付加する処理と、前記携帯電話機のハードウェアを特定することが可能となる端末情報と前記インセンティブの情報とを少なくとも蓄積する顧客単位のデータベースの構築及び更新を行う処理とを実行している。
すなわち、本発明のインセンティブ付与方法は、携帯電話機のハードウェアを特定することが可能となるIMEI(International Mobile station Equipment Identity)情報やICCID(Integrated Circuit Card−ID)情報、及び機種情報を基に顧客単位のデータベースの構築及び更新を行うことによって、携帯電話機の買い替えに応じたインセンティブを付与することが可能となる。この場合には、IMEI情報を用いているので、不正登録の防止や公正なるインセンティブの付与が実現可能となる。
より具体的に説明すると、本発明のインセンティブ付与方法では、インセンティブの付与を実行するサーバに、携帯端末機の買い替えに応じてインセンティブを付加する手段を備えている。この装置では、携帯電話のハードウェアを特定する情報として端末情報(IMEI情報やICCID情報、及び機種情報等)を用い、これらの情報とインセンティブデータとを顧客単位で記憶するデータベースを構築し、そのデータベースを更新するデータベース更新手段と、携帯端末機の買い替えを行った顧客に対してインセンティブを付与するインセンティブ判断付与手段を備えている。
上記のように、本発明のインセンティブ付与方法では、携帯電話機のハードウェアを特定する固有の各種情報(IMEI情報やICCID情報、及び機種情報等)を基に、顧客単位のデータベースの構築や更新を行うことによって、携帯電話機の買い替えに応じたインセンティブを付与することが可能となり、不正登録の防止や公正なインセンティブの付与を実現することが可能となる。
本発明は、以下に述べるような構成及び動作とすることで、携帯電話機の買い替えに応じたインセンティブを付与することができるという効果が得られる。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例によるインセンティブ付与システムの構成を示すブロック図である。図1において、本発明の一実施例によるインセンティブ付与システムは、利用者が使用している携帯電話機1と、携帯電話機1との間でデータのやり取りやポイント(インセンティブ)の付与等の管理を行うサーバ2と、顧客単位の情報やポイント情報を関連付けて保管するデータベース3とから構成され、携帯電話機1及びサーバ2はネットワーク100を介して相互に接続されている。
上記のインセンティブ付与システムでは、携帯電話機1がネットワーク100を通してサーバ2にアクセスすると、サーバ2が携帯電話機1から送られてくるIMEI(International Mobile station Equipment Identity)情報やICCID(Integrated Circuit Card−ID)情報、及び機種情報を基に、その携帯電話機1のハードウェアを特定し、それらIMEI情報やICCID情報、及び機種情報から特定されるハードウェアの情報と、その携帯電話機1に対してサービスの利用状況や買い替えに応じて付与するポイントとを対応付けてデータベース3に蓄積する。
尚、携帯電話機1の利用者がポイントを使う場合には、サーバ2がデータベース3の対応する情報を利用者が使ったポイントの分だけ減算して更新する。当然、携帯電話機1の利用者がサービスを利用したり、買い替えたりした場合には、サーバ2がデータベース3の対応する情報を利用者に付与したポイントの分だけ加算して更新する。
図2は図1の携帯電話機1の構成例を示すブロック図である。図2において、携帯電話機1はアンテナ11と、アンテナ11を通して図示せぬ基地局とのデータのやり取りを行う無線部12と、端末内の各部の制御を行う制御部13と、制御部13にて処理されるデータや制御部13が実行するプログラムを格納するメモリ14と、上記のサーバ2との間でやり取りされるメッセージ等を表示するLCD(Liquid Crystal Display)表示部15と、利用者が指示等を入力するテンキー16と、画像を撮像するカメラ17と、音声の入出力を行うマイク18及びスピーカ19とから構成されている。尚、カメラ17については備えていなくともよい。
図3は図1のサーバ2の構成例を示すブロック図である。図3において、サーバ2は装置内の各部の制御や携帯電話機1との間でやり取りされるデータの処理を行うCPU(中央処理装置)21と、CPU21が実行する制御プログラム22aを格納するメインメモリ22と、ネットワーク100との通信を制御する通信制御部23と、データベース2との間でデータの入出力を行うためのI/F(インタフェース)部24とから構成され、CPU21とメインメモリ22と通信制御部23とI/F部24とが内部バス200で相互に接続されている。
図4は図1のデータベース3の構成例を示す図である。図4において、データベース3には「UserName」(「A」,「B」,「C」,・・・)と、「機種情報」(「N900iS」,「N900i」,「N2102V」,・・・)と、「Tel.No」(「090−1234−5678」,「090−2345−6789」,「090−3456−7890」,・・・)と、「IMEI_No」(「1234567890」,「2345678901」,「3456789012」,・・・)と、「Point」(「65pt」,「42pt」,「33pt」,・・・)と、「N端末使用歴」(「27ヶ月」,「20ヶ月」,「17ヶ月」,・・・)と、その他(住所等)の情報とを対応付けて格納する対応表30が蓄積されている。
図5は図1の携帯電話機1の表示画面に表示されるアイコンを示す図であり、図6は図1の携帯電話機1の表示画面に表示される機種変更登録サイトのメニューを示す図である。図7は本発明の一実施例によるポイント付加動作を示すシーケンスチャートであり、図8は図1のサーバ2側の動作を示すシーケンスチャートであり、図9は図1の携帯電話機1の表示画面に表示されるIMEI確認画面を示す図である。
図10は本発明の一実施例によるポイント確認動作を示すシーケンスチャートであり、図11は本発明の一実施例によるポイント交換動作を示すシーケンスチャートであり、図12は図1のデータベース3に蓄積されたポイントと交換商品との対応を示す図である。これら図1〜図12を参照して本発明の一実施例によるインセンティブ付与システムの動作について説明する。尚、図7と図10と図11とに示す携帯電話機1の処理動作は制御部13がメモリ14のプログラムを実行することで実現され、図7と図8と図10と図11とに示すサーバ2の処理動作はCPU21が制御プログラム22aを実行することで実現される。
まず、本発明の一実施例によるインセンティブ付与サービスが開始された際の新規登録時もしくは登録後に携帯電話機1の機種変更を実施した利用者は、サーバ2に対して接続する動作を行う。例えば、メーカが「NXXX」の場合には、携帯電話機1のLCD表示部15のアイコン151を選択することで、「Nらんど」にアクセスを行う(図7ステップS1)。
ここで、新機購入時の利用者が必ずユーザ登録を行うようにするために、図5に示すように、携帯電話機1のLCD表示部15に「Nらんど」アクセス用のアイコン151が初期値として設定されているものとする。通常、ユーザ登録を行う場合には、メニューからアクセスするサイトを指定する必要があり、ユーザ登録を行うためのサーバ2へのアクセスまでの手順が複雑となるが、このアイコン151の登録を行っておくことによって、アイコン151を選択することだけで。サーバ2へのアクセスが可能となる。
利用者が携帯電話機1からサーバ2にアクセスした場合、サーバ2側では機種の確認を行う(図7ステップS11)。この機種の判定方法については、現在販売されている携帯電話機ですでに実施されているため、その判別方法についての説明は省略する。
サーバ2側では、機種の確認の結果、自社に該当する機種であると判断すると、携帯電話機1のサーバ2への接続を許可する。携帯電話機1がサーバ2に接続した場合の表示画面を図6に示す。新規登録の場合には「1 新規登録」を選択し、登録機種の変更を行う場合には「3 機種変更登録」を選択する。
新規登録を行う場合には、必要な情報、図5に示すような対応表30に格納する「UserName」、「機種情報」、「Tel.No」、「その他(住所等)」の個人情報を登録する(図7ステップS2)。携帯電話機1は利用者から登録された結果をサーバ2に送信する。サーバ2は登録結果を受信すると(図8ステップS21)、得られた情報からデータベース3を構築する(図7ステップS12、図8ステップS31)。
ここで、不正登録を防止するために、携帯電話機1固有の情報としてIMEI番号をデータベース2の1情報とする。そのために、サーバ2はIMEI確認要求を携帯電話機1に送信する。確認要求を受信した携帯電話機1には図9の画面15aが表示され、利用者にIMEI番号の送信を行って良いかどうかの確認が表示される。ここで「YES」が選択されると(図7ステップS3)、携帯電話機1は自装置のIMEI番号をサーバ2側に送信する。この時、携帯電話機1には図9の画面15bが表示される。
サーバ2はIMEI番号を受信すると(図8ステップS22)、受信したIMEI番号が新規登録番号かどうかをデータベース3を参照して確認する(図7ステップS13、図8ステップS32)。確認した結果、新規登録であることが確認された場合には、他の情報とIMEI番号とを関連付けたデータベース3が構築される(図7ステップS14、図8ステップS32)。新規登録が確認された場合には、サーバ2側で機種に応じたポイントの付加が行われ(図7ステップS14、図8ステップS23)、データベース2において情報として管理される。
このように、本実施例では、携帯電話機1の機種情報、電話番号、IMEI番号やポイント情報等を関連付けたデータベース3をサーバ2側で自動的に作成して管理することで、携帯電話機1の機種変更に応じたインセンティブ付加を実現することができる。また、本実施例では、携帯電話機1台に付き1つのIMEI番号を関連付けて管理することによって、不正登録を防止することができ、公正なシステムを構築することができる。
尚、IMEI番号の確認結果とポイント付加の結果とは携帯電話機1に送信されるので、携帯電話機1の利用者は登録されたデータとポイントとを確認することができる可能となる(図7ステップS4)。この場合には、図9の画面15cが表示される。また、利用者側ではIMEIの送信を拒否することも可能であり、図9の画面15aで「NO」が選択された場合には、IMEI番号の送付は実施されない。但し、この場合にはポイントの付加も行われないため、その旨が図8の画面15dのように表示される。
さらに、携帯電話機1ではサーバ2への登録後も、現状のポイント数の確認を実施することが可能である。確認を実施したい利用者は携帯電話機1から上記の「Nらんど」にアクセスし(図10ステップS41)、サーバ2側では機種確認を行う(図10ステップS51)。確認許可を行った結果、携帯電話機1では図6の「2 ポイント確認」が選択されると(図10ステップS42)、ポイントの確認要求をサーバ2に送信する。サーバ2は確認要求を受信すると、データベース2から機種と電話番号とを確認し(図10ステップS52)、その結果(ポイント)を携帯電話機1に送信する。
本実施例では、機種変更を行って得られたポイント以外に別の方法によるポイント提供も実施している。例えば、機種の使用年月に応じたポイント提供(1pt/月)やアプリケーションのダウンロードに応じたポイント、アクセス回数(1pt/日)等のサービスを実施する。これらのサービスと機種変更とによって得られたポイントを魅力ある商品と変換するサービスを提供する。
ポイントの交換を行いたい利用者は携帯電話機1から「Nらんど」にアクセスする(図11ステップS61)。サーバ2は電話番号や機種からユーザであることを確認し(図11ステップS71)、アクセス許可を送信する。携帯電話機1は許可を得ると、図6の「5 交換商品の確認」を選択し、サーバ2から景品情報を得ることが可能である(図11ステップS62,S72)。この参照例としては、図12に示すように、交換可能な商品と使用ポイントとの対応表31を示す。
携帯電話機1では図6の「6 ポイントの使用」が選択されると(図11ステップS63)、商品の交換要求をサーバ2に送信する。サーバ2は送信されてきた希望商品と、ポイント並びに登録されている個人情報とから取得しているポイントを確認し(図11ステップS73)、交換可能であれば交換を行い、ポイントの減算を実施する(図11ステップS74)。サーバ2はその結果と景品の送付先等の情報確認の要求とを携帯電話機1の画面に表示するためのデータを送信し、携帯電話機1では送付先の住所等の必要なデータの登録を実施する(図11ステップS64)。
このように、本実施例では、携帯電話機1のハードウェアを特定することが可能となる固有の各種情報(IMEI情報やICCID情報、及び機種情報等)を基に顧客単位のデータベース3を構築、更新することによって、携帯電話機1の買い替えに応じたインセンティブを付与することができる。また、本実施例では、携帯電話機1のハードウェアを特定することが可能となるIMEI情報をデータベース3の情報として使用することによって、不正登録を防止し、公正なるインセンティブ付与システムを構築することができる。
尚、本発明は、「NXXX」と同じメーカ間での機種変更の場合について記載しているが、上記の動作は機種が異なる場合のインセンティブ付加(オペレータによるサービス提供)も可能である。
本発明の一実施例によるインセンティブ付与システムの構成を示すブロック図である。 図1の携帯電話機の構成例を示すブロック図である。 図1のサーバの構成例を示すブロック図である。 図1のデータベースの構成例を示す図である。 図1の携帯電話機の表示画面に表示されるアイコンを示す図である。 図1の携帯電話機の表示画面に表示される機種変更登録サイトのメニューを示す図である。 本発明の一実施例によるポイント付加動作を示すシーケンスチャートである。 図1のサーバ側の動作を示すシーケンスチャートである。 図1の携帯電話機1の表示画面に表示されるIMEI確認画面を示す図である。 本発明の一実施例によるポイント確認動作を示すシーケンスチャートである。 本発明の一実施例によるポイント交換動作を示すシーケンスチャートである。 図1のデータベースに蓄積されたポイントと交換商品との対応を示す図である。
符号の説明
1 携帯電話機
2 サーバ
3 データベース
11 アンテナ
12 無線部
13 制御部
14 メモリ
15 LCD表示部
16 テンキー
17 カメラ
18 マイク
19 スピーカ
21 CPU
22 メインメモリ
22a 制御プログラム
23 通信制御部
24 I/F部
30 対応表
31 交換可能な商品と使用ポイントとの対応表
100 ネットワーク
200 内部バス

Claims (18)

  1. サーバが携帯電話機との間でデータのやり取り及びインセンティブの付与を少なくとも行うインセンティブ付与システムであって、
    前記サーバは、前記携帯端末機の買い替え及びサービスの利用状況に応じてインセンティブを付加する手段と、前記携帯電話機のハードウェアを特定することが可能となる端末情報と前記インセンティブの情報とを少なくとも蓄積する顧客単位のデータベースの構築及び更新を行う手段とを有することを特徴とするインセンティブ付与システム。
  2. 前記データベースの構築及び更新を行う手段は、前記携帯電話機の利用者が新規登録を行う際に入力される当該利用者の個人情報と、当該携帯電話機の電話番号と、当該携帯電話機の機種情報とを基に前記データベースを構築することを特徴とする請求項1記載のインセンティブ付与システム。
  3. 前記サーバは、前記新規登録が行われる際に前記携帯電話機に対して前記端末情報を要求する手段を含むことを特徴とする請求項2記載のインセンティブ付与システム。
  4. 前記端末情報は、少なくともIMEI(International Mobile station Equipment Identity)情報とICCID(Integrated Circuit Card−ID)情報と機種情報とのいずれかであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか記載のインセンティブ付与システム。
  5. 前記サーバは、前記データベースに蓄積された前記顧客単位のインセンティブの情報に応じてサービスを提供することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか記載のインセンティブ付与システム。
  6. 前記携帯電話機の出荷時に当該携帯電話機に前記サーバへのアクセス情報を登録しておくことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか記載のインセンティブ付与システム。
  7. 携帯電話機に対してインセンティブの付与を行うインセンティブ付与装置であって、
    前記携帯端末機の買い替え及びサービスの利用状況に応じてインセンティブを付加する手段と、前記携帯電話機のハードウェアを特定することが可能となる端末情報と前記インセンティブの情報とを少なくとも蓄積する顧客単位のデータベースの構築及び更新を行う手段とを有することを特徴とするインセンティブ付与装置。
  8. 前記データベースの構築及び更新を行う手段は、前記携帯電話機の利用者が新規登録を行う際に入力される当該利用者の個人情報と、当該携帯電話機の電話番号と、当該携帯電話機の機種情報とを基に前記データベースを構築することを特徴とする請求項7記載のインセンティブ付与装置。
  9. 前記新規登録が行われる際に前記携帯電話機に対して前記端末情報を要求する手段を含むことを特徴とする請求項8記載のインセンティブ付与装置。
  10. 前記端末情報は、少なくともIMEI(International Mobile station Equipment Identity)情報とICCID(Integrated Circuit Card−ID)情報と機種情報とのいずれかであることを特徴とする請求項7から請求項9のいずれか記載のインセンティブ付与装置。
  11. 前記データベースに蓄積された前記顧客単位のインセンティブの情報に応じてサービスを提供することを特徴とする請求項7から請求項10のいずれか記載のインセンティブ付与装置。
  12. 前記携帯電話機との間でデータのやり取りを行うサーバであることを特徴とする請求項7から請求項11のいずれか記載のインセンティブ付与装置。
  13. サーバが携帯電話機との間でデータのやり取り及びインセンティブの付与を少なくとも行うインセンティブ付与システムに用いられるインセンティブ付与方法であって、前記サーバが、前記携帯端末機の買い替え及びサービスの利用状況に応じてインセンティブを付加する処理と、前記携帯電話機のハードウェアを特定することが可能となる端末情報と前記インセンティブの情報とを少なくとも蓄積する顧客単位のデータベースの構築及び更新を行う処理とを実行することを特徴とするインセンティブ付与方法。
  14. 前記サーバが、前記データベースの構築及び更新を行う際に、前記携帯電話機の利用者が新規登録を行う際に入力される当該利用者の個人情報と、当該携帯電話機の電話番号と、当該携帯電話機の機種情報とを基に前記データベースを構築することを特徴とする請求項13記載のインセンティブ付与方法。
  15. 前記サーバが、前記新規登録が行われる際に前記携帯電話機に対して前記端末情報を要求する処理を実行することを特徴とする請求項14記載のインセンティブ付与方法。
  16. 前記端末情報は、少なくともIMEI(International Mobile station Equipment Identity)情報とICCID(Integrated Circuit Card−ID)情報と機種情報とのいずれかであることを特徴とする請求項13から請求項15のいずれか記載のインセンティブ付与方法。
  17. 前記サーバが、前記データベースに蓄積された前記顧客単位のインセンティブの情報に応じてサービスを提供することを特徴とする請求項13から請求項16のいずれか記載のインセンティブ付与方法。
  18. 前記携帯電話機の出荷時に当該携帯電話機に前記サーバへのアクセス情報を登録しておくことを特徴とする請求項13から請求項17のいずれか記載のインセンティブ付与方法。
JP2005025794A 2005-02-02 2005-02-02 インセンティブ付与システム、インセンティブ付与装置及びそれらに用いるインセンティブ付与方法 Pending JP2006215673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005025794A JP2006215673A (ja) 2005-02-02 2005-02-02 インセンティブ付与システム、インセンティブ付与装置及びそれらに用いるインセンティブ付与方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005025794A JP2006215673A (ja) 2005-02-02 2005-02-02 インセンティブ付与システム、インセンティブ付与装置及びそれらに用いるインセンティブ付与方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006215673A true JP2006215673A (ja) 2006-08-17

Family

ID=36978881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005025794A Pending JP2006215673A (ja) 2005-02-02 2005-02-02 インセンティブ付与システム、インセンティブ付与装置及びそれらに用いるインセンティブ付与方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006215673A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6273585B2 (ja) ジェネリックモバイルデバイスカスタマイズフレームワーク
US9208513B1 (en) Automated branding of generic applications
US9170870B1 (en) Development and testing of payload receipt by a portable electronic device
JP6270066B2 (ja) ブランドの自己識別、およびジェネリック電子デバイスにおけるブランディング済ファームウェアのインストール
JP5336855B2 (ja) 時間開始対話式サービスまたは位置開始対話式サービスなどの対話式サービスをモバイルデバイス上で実行する方法
CN100448240C (zh) 移动终端、电子广告系统、显示方法及程序
US9442709B1 (en) Transition experience during loading and updating an interface and applications pack
US8838087B1 (en) Provisioning system and methods for interfaceless phone
JP4633040B2 (ja) 通信端末装置及びプログラム
JP2006309516A (ja) ソフトウェア更新システムおよびソフトウェア更新管理装置
CN105282234A (zh) 智能设备接入的方法、装置及系统
CN103036938B (zh) 信息处理装置、通信系统和信息处理方法
CN101330674A (zh) 一种动态更新手机软件菜单的方法
US20090287961A1 (en) Systems and methods for providing interactive customer support
CN101835088B (zh) 将移动通信设备锁定和标记至网络的系统和方法
CN103996254A (zh) 订购输入装置及其控制方法
WO2013146055A1 (ja) 情報処理装置、無線通信装置および通信システム
JP4191713B2 (ja) 端末管理システム、端末、端末管理装置、端末管理方法、およびプログラム
JP2017005735A (ja) 無線通信装置、無線通信方法およびプログラム
JP2012108666A (ja) 損害保険等の保険契約前手続き支援サーバ及び保険契約前手続き支援システム
KR20170099032A (ko) 다수리 앱 서비스 장치
JP2005094334A (ja) ネットワークサーバ、及び、サーバが実行するプログラム
JP2006215673A (ja) インセンティブ付与システム、インセンティブ付与装置及びそれらに用いるインセンティブ付与方法
JP2012108589A (ja) 電子書籍定期購読システム
US9357393B2 (en) Information processing apparatus, communication system, and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070821