JP2006210261A - 遅波回路 - Google Patents

遅波回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2006210261A
JP2006210261A JP2005023737A JP2005023737A JP2006210261A JP 2006210261 A JP2006210261 A JP 2006210261A JP 2005023737 A JP2005023737 A JP 2005023737A JP 2005023737 A JP2005023737 A JP 2005023737A JP 2006210261 A JP2006210261 A JP 2006210261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slow wave
support
wave line
vacuum envelope
slow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005023737A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Noro
正 野呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005023737A priority Critical patent/JP2006210261A/ja
Publication of JP2006210261A publication Critical patent/JP2006210261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 進行波管の動作時における接触熱抵抗の発生を抑制することができる進行波管の遅波回路を提供する。
【解決手段】 螺旋状の遅波線路1と、遅波線路1を収納する真空外囲器2と、遅波線路1の外周囲に配置されて真空外囲器2内で遅波線路1を支持固定する支持体3と、支持体3と遅波線路1との当接面及び/又は支持体3と真空外囲器2の内壁面との当接面を接続するロウ付け部13,14とを備える。
【選択図】 図3

Description

この発明は、進行波管に利用される遅波回路に関するものである。
進行波管は、細い円筒状の真空外囲器内に金属製の螺旋を遅波線路として挿入してなるマイクロ波の遅波回路を有しており、この螺旋の中心軸に沿って電子ビームを走らせる。電子ビームには速波と遅波の二つの波動伝播モードがあって、螺旋の遅波線路を走るマイクロ波が電子ビームの遅波と結合すると、電子ビームの運動エネルギーによりマイクロ波の電力が増幅される。
なお、遅波線路と真空外囲器との間には絶縁材の支持体が設けられている。この絶縁体の支持体は、螺旋の遅波線路を真空外囲器内に支持することに加え、遅波線路と真空外囲器との絶縁確保、遅波線路で発生する熱を真空外囲器に伝導させる機能をも有している。この支持体を形成する絶縁体材料には、熱伝導性や電気特性を考慮して一般に窒化ホウ素が使用されている。
このような進行波管に利用される従来の遅波回路としては、例えば特許文献1に開示されるものがある。この遅波回路では、真空外囲器内に螺旋の遅波線路を支持するための窒化ホウ素からなる支持体の表面上にTiCやSiCからなる中間層を介して人工ダイヤモンド膜を被覆させている。これにより、熱伝導率及び機械的強度を向上させた上、進行波管の動作時に支持体からダイヤモンド膜中に窒素が拡散することによるダイヤモンド膜の電気抵抗の低下を防止できる。
また、特許文献1を含む従来の進行波管の遅波回路の支持体は、遅波線路の当接面と真空外囲器との内壁との間に押し込まれるように設けられ、遅波線路の当接面と真空外囲器の内壁とから圧縮力により機械的に固定されていた。
特許2946989号公報
従来の遅波回路は、遅波線路の当接面と真空外囲器の内壁とから圧縮力により絶縁他の支持体が機械的に固定されていたため、絶縁体の支持体と遅波線路及び真空外囲器との間に接触熱抵抗が発生するという課題があった。これにより、遅波線路で発生した熱を効率よく真空外囲器へ伝送することが困難となり、遅波回路の熱伝導性が低下し、遅波線路の異常発熱が生じ進行波管の電気特性に変化が生じる可能性があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、支持体と遅波線路との当接面及び/又は支持体と真空外囲器との当接面をロウ付けにより固定することで、進行波管の動作時における接触熱抵抗の発生を抑制することができる進行波管の遅波回路を得ることを目的とする。
この発明に係る遅波回路は、螺旋状の遅波線路と、遅波線路を収納する真空外囲器と、遅波線路の外周囲に配置されて真空外囲器内で遅波線路を支持固定する支持体と、支持体と遅波線路との当接面及び/又は支持体と真空外囲器の内壁面との当接面を接続するロウ付け部とを備えるものである。
この発明によれば、螺旋状の遅波線路と、遅波線路を収納する真空外囲器と、遅波線路の外周囲に配置されて真空外囲器内で遅波線路を支持固定する支持体と、支持体と遅波線路との当接面及び/又は支持体と真空外囲器の内壁面との当接面を接続するロウ付け部とを備えるので、進行波管の動作時における接触熱抵抗の発生を抑制することができるという効果がある。
実施の形態1.
図1は、一般的な進行波管の構成を示す図であり、電子ビームの進行方向に沿って切断した断面図である。図に示すように、進行波管は、電子ビーム発生源の電子銃部4、電子銃部4より引き出された電子ビーム10を捕獲するコレクタ部6、電子ビーム10を集束させる磁気回路部及び電子ビーム10と高周波とを相互作用させる遅波回路部からなる中間構造部5から構成されている。
電子銃部4には、ヒーター7、カソード(フィラメント)8a、二つのアノード8b,9からなる電子銃が格納されている。ヒーター7で加熱されたカソード8aに電圧を印加すると、熱電子が発生する。この熱電子による電子流は、二つのアノード8b,9により一定速度に加速されて電子ビーム10として中間構造部5に引き出される。
中間構造部5では、螺旋状の遅波線路1が支持体3により真空外囲器2内に設置されており、真空外囲器2の外周には永久磁石11が設けられている。電子銃部4からの電子ビーム10は、真空外囲器2外周の永久磁石11によって集束されて遅波線路1の螺旋状の中心軸に沿って導入される。このとき、遅波線路1に高周波(マイクロ波)を入力することで、電子ビーム10の遅波と螺旋の遅波線路1を伝搬するマイクロ波とが結合し、電子ビーム10の運動エネルギーによりマイクロ波の電力が増幅される。
図2は、図1中の進行波管の一部断面図であり、真空外囲器の一部を除いて内部の遅波回路を露出させている。遅波回路部は、図に示すように、真空外囲器2a,2b、螺旋状の遅波線路1及び遅波線路1を支持する絶縁体材料からなる支持体3から構成される。また、真空外囲器2aの外周部には、内部で発生した熱を逃がすための十分な体積を有したヒートシンク12が設けられる。このような遅波回路の構成部品材料としては、従来は一般に遅波線路1にタングステンが使用され、真空外囲器2a,2bに鉄と銅ニッケル合金が使用され、支持体3に窒化ホウ素が使用されていた。
ここで、絶縁体材料として支持体3に使用されていた窒化ホウ素BNの熱伝導率(0.672W/cm・K)は、アルミナAl23の熱伝導率(0.2W/cm・K程度)に比べると大きく、絶縁放熱材として広く利用されている。ただし、窒化ホウ素へのメタライズは非常に困難であり、窒化ホウ素材をロウ付けで金属接触させた放熱構造例はほとんどない。
そこで、本発明では、支持体3を構成する絶縁体材料として熱伝導率が1.79W/cm・Kと窒化ホウ素よりも大きく、且つ高い絶縁性能を有する窒化アルミニウムAlNを使用する。また、遅波線路1にはタングステンを用い、その表面を金で被覆する。このように遅波線路1のタングステン表面もロウ材の含有金属である金などの金属膜層で被覆することにより、遅波線路1の表皮抵抗が下がり、遅波線路1での発熱を低減できる。
支持体3に用いる窒化アルミニウムは、窒化ホウ素に比べて熱伝導率が大きい上、ロウ付け用のメタライズが容易に行える。例えば、金ロウ付けで窒化アルミニウムからなる支持体3を遅波線路1及び真空外囲器2に接続する場合、金ロウ付けに要する温度である約1000℃(金の融点、1064℃)に耐え得るメタライズ材で支持体3をメタライズして金属膜層を形成する。これにより、金属接触による放熱構造が可能となり、接触熱抵抗による熱伝導性の低下を改善でき、ひいては放熱特性の向上を図ることができる。
図3は、この発明の実施の形態1による遅波回路の構成を概略的に示す図であり、真空外囲器の長手方向に垂直な断面である。図に示すように、本実施の形態による遅波回路では、支持体3と真空外囲器2との当接面及び支持体3と遅波線路1との当接面にそれぞれ活性ロウ材13,14を設けてロウ付けし、ロウ付け接合部を介した金属接触を実現している。また、金などをベースとする活性ロウ材では、上述したようなメタライズをするこなく、セラミック材である窒化アルミニウムの支持体3と金属の遅波線路1及び真空外囲器2とをロウ付けすることができる。
さらに、活性ロウ材13,14における金の含有量を調節することで、ロウ付け温度を変更することができる。このように、ロウ材に含有させた金属量を変更することでロウ付け温度を調節することで、進行波管の動作時に上昇するロウ付け部分の温度よりも低い温度範囲でのロウ付けを実行しないようにする。
次に製造方法について説明する。
図4及び図5は、実施の形態1による遅波回路の支持体及びこれに設けるロウ材を示す図である。図4に示すように、支持体3における真空外囲器2に対向して当接する面には箔又はペースト状の金系の活性ロウ材13を形成する。一方、支持体3の遅波線路1に対向して当接する面には、図5に示すように、遅波線路1のピッチに合わせて金系の活性ロウ材14を形成する。
活性ロウ材13,14の形成プロセスは、印刷技術を用いる。この場合、ロウ材量は印刷時におけるロウ材厚さで制御することができる。また、例えば図5に示すように、螺旋状の遅波線路1に当接する部分のみにロウ材を形成するには、ロウ材の塗布面のみを露出させたマスキングを行って塗布を実行する。
上述のように活性ロウ材13,14を形成した後、支持体3に塗布した活性ロウ材13が真空外囲器2内面と接し、支持体3の活性ロウ材14が遅波線路1と接するように各構成部を組み立ててロウ付けを実行する。
ロウ付け手順は、支持体3と遅波線路1を最初に加熱してロウ付けし、その後支持体3と真空外囲器2をロウ付けする。ただし、進行波管の動作時に遅波線路1における発熱が小さく、遅波線路1と支持体3とのロウ付け部の温度がロウ付け温度より十分に低い場合は、支持体3に形成する活性ロウ材は同種のものを採用できる。
なお、図4では、支持体3にロウ材13を設ける例を示したが、遅波線路1の支持体3との当接面にロウ材13を設けるように構成しても良い。
また、図6に示すように、真空外囲器2の内壁部に金属装荷素子15が設けられている場合であっても、同様に支持体3と金属装荷素子15の凹部底面との間に活性ロウ材13を形成してロウ付けする。これにより、金属装荷素子15がない場合と同様な効果を得ることができる。なお、金属装荷素子15の凹部に嵌合させる支持体3を遅波線路1側にせり出したものにすることで、遅波回路自体の内径を模擬的に小さくすることができる。
以上のように、この実施の形態1によれば、螺旋状の遅波線路1と、遅波線路1を収納する真空外囲器2と、遅波線路1の外周囲に配置されて真空外囲器2内で遅波線路1を支持固定する支持体3と、支持体3と遅波線路1との当接面及び/又は支持体3と真空外囲器2の内壁面との当接面を接続するロウ付け部13,14とを備えるので、進行波管の動作時における接触熱抵抗の発生を抑制することができる。
なお、上記実施の形態1では、図3に示すように、支持体3と遅波線路1との当接面、及び支持体3と真空外囲器2との当接面の双方をロウ付けする例を示したが、接触熱抵抗の発生が許容される範囲であれば、いずれか一方をロウ付けするように構成しても良い。
進行波管の構成を示す図である。 図1中の進行波管の一部断面図である。 この発明の実施の形態1による遅波回路の構成を概略的に示す図である。 実施の形態1による遅波回路の支持体及びこれに設けるロウ材を示す図である。 実施の形態1による遅波回路の支持体及びこれに設けるロウ材を示す図である。 実施の形態1による遅波回路の他の構成を概略的に示す図である。
符号の説明
1 遅波線路、2,2a,2b 真空外囲器、3 支持体、4 電子銃部、5 中間構造部、6 コレクタ部、7 ヒーター、8a カソード、8b,9 アノード、10 電子ビーム、11 永久磁石、12 ヒートシンク、13,14 活性ロウ材、15 金属装荷素子。

Claims (3)

  1. 螺旋状の遅波線路と、
    前記遅波線路を収納する真空外囲器と、
    前記遅波線路の外周囲に配置されて前記真空外囲器内で前記遅波線路を支持固定する支持体と、
    前記支持体と前記遅波線路との当接面及び/又は前記支持体と前記真空外囲器の内壁面との当接面を接続するロウ付け部と
    を備えた遅波回路。
  2. 支持体の遅波線路との当接面及び/又は前記支持体の真空外囲器の内壁面との当接面に金属膜層を備えたことを特徴とする請求項1記載の遅波回路。
  3. 真空外囲器の内壁面に設けた金属装荷素子を備え、
    支持体は、前記金属装荷素子を介して前記真空外囲器側に固定されて遅延線路を支持固定し、
    ロウ付け部は、前記支持体と前記金属装荷素子との当接面に設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の遅波回路。
JP2005023737A 2005-01-31 2005-01-31 遅波回路 Pending JP2006210261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005023737A JP2006210261A (ja) 2005-01-31 2005-01-31 遅波回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005023737A JP2006210261A (ja) 2005-01-31 2005-01-31 遅波回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006210261A true JP2006210261A (ja) 2006-08-10

Family

ID=36966844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005023737A Pending JP2006210261A (ja) 2005-01-31 2005-01-31 遅波回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006210261A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103632906A (zh) * 2013-12-16 2014-03-12 成都国光电气股份有限公司 一种行波管的焊接螺旋线结构
CN106128915A (zh) * 2016-07-14 2016-11-16 中国电子科技集团公司第十二研究所 一种螺旋线行波管用一体化高频结构及该高频结构的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691354A (en) * 1979-12-24 1981-07-24 Nec Corp Helix type waveguide
JPS56116250A (en) * 1980-02-19 1981-09-11 Nec Corp Helix type delayed wave circuit
JPH0320933A (ja) * 1989-05-30 1991-01-29 Thomson Tubes Electron らせん遅延線の構成法およびこの構成モードによる進行波管

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691354A (en) * 1979-12-24 1981-07-24 Nec Corp Helix type waveguide
JPS56116250A (en) * 1980-02-19 1981-09-11 Nec Corp Helix type delayed wave circuit
JPH0320933A (ja) * 1989-05-30 1991-01-29 Thomson Tubes Electron らせん遅延線の構成法およびこの構成モードによる進行波管

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103632906A (zh) * 2013-12-16 2014-03-12 成都国光电气股份有限公司 一种行波管的焊接螺旋线结构
CN106128915A (zh) * 2016-07-14 2016-11-16 中国电子科技集团公司第十二研究所 一种螺旋线行波管用一体化高频结构及该高频结构的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3949263A (en) Diamond brazing method for slow wave energy propagating structures
US6917162B2 (en) Traveling wave tube
CN107180734A (zh) 角向夹持双径向电子束角度对数平面曲折慢波线慢波结构
US3670196A (en) Helix delay line for traveling wave devices
JP2009252444A (ja) コレクタ電極及び電子管
US3670197A (en) Delay line structure for traveling wave devices
JP2006210261A (ja) 遅波回路
US5274304A (en) Helix type traveling wave tube structure with supporting rods covered with boron nitride or artificial diamond
CN1956124B (zh) 高效阴极组件
WO2003077273A3 (en) High power density collector
CN203386704U (zh) 一种螺旋线行波管慢波夹持结构
JPH11149877A (ja) 進行波管のコレクタ構造
CN111524769A (zh) 用于Ka波段大功率空间行波管的输出波导窗
US3610998A (en) Slow wave circuit and method of fabricating same
US3778665A (en) Slow wave delay line structure
JPH0487138A (ja) 伝導冷却形多段コレクタ
JP2982760B2 (ja) 進行波管のコレクタ
RU2285310C2 (ru) Мощная спиральная лампа бегущей волны
JP2003346671A (ja) 電子銃
JP2000215819A (ja) 進行波管
JPH05242814A (ja) 進行波管用コレクタ装置
JPS5846515Y2 (ja) 金属外囲器を有する進行波管
JP3036414B2 (ja) 冷陰極を用いた電子銃
JPH06231696A (ja) らせん型遅波回路構体およびその製造方法
JP2006324029A (ja) マグネトロン

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20071010

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071225

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080722

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100811

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100817

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101214