JP2006209062A - Ocbモード液晶層を備えた液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

Ocbモード液晶層を備えた液晶表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006209062A
JP2006209062A JP2005182372A JP2005182372A JP2006209062A JP 2006209062 A JP2006209062 A JP 2006209062A JP 2005182372 A JP2005182372 A JP 2005182372A JP 2005182372 A JP2005182372 A JP 2005182372A JP 2006209062 A JP2006209062 A JP 2006209062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
polymer
group
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005182372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4620532B2 (ja
Inventor
Kyung-Ho Choi
景浩 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006209062A publication Critical patent/JP2006209062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4620532B2 publication Critical patent/JP4620532B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • G02F1/1395Optically compensated birefringence [OCB]- cells or PI- cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13392Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers dispersed on the cell substrate, e.g. spherical particles, microfibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/02Materials and properties organic material
    • G02F2202/022Materials and properties organic material polymeric

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)

Abstract

【課題】 消費電力を増加することなく、充分なバンド転移を誘導できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】
本発明の液晶表示装置は、画素電極を有する下部基板を備える。前記下部基板上に上部基板が位置する。前記上部基板は、前記下部基板に対向する対向面上に形成される対向電極を有する。前記下部基板と前記上部基板との間には、軟性高分子を含む高分子スペーサが位置する。前記下部基板と前記上部基板との間にOCB液晶層が位置する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、液晶表示装置、特にOCBモード液晶層を備えた液晶表示装置に関する。
一般的に、液晶表示装置は、 画素電極と対向電極との間に液晶を注入し、前記画素電極と前記対向電極との間に電界を形成することで、液晶の配列を変更させる。そして、液晶の配列を変更することにより、光の透過率が調節されて画像が形成される。
かかる液晶表示装置の一例として、応答速度が速く、且つ、視野角特性が優れたOCB(Optically Compensated Bend)モードの液晶表示装置が挙げられる。このようなOCBモード液晶表示装置は、画素電極、下部配向膜、対向電極、上部配向膜、及び誘電率異方性(dielectric constant anisotropy;Δε)が正のネマチック液晶を有する液晶層を備える。前記下部配向膜及び前記上部配向膜は、同じ方向にラビング(rubbing)され、前記液晶は、スプレイ(splay)配列を有する。
このようなOCBモード液晶表示装置に画像を形成するためには、まず、前記画素電極と前記対向電極との間に高電界を形成する。前記高電界は、前記液晶層の中央に位置した液晶の傾斜角を90゜とし、液晶がベンド(bend)配列されるようにする。これをベンド転移(bend transition)と言う。次いで、前記画素電極と前記対向電極との間に所定の電圧を印加することで、前記配向膜に隣接した液晶と前記中央に位置した液晶を除いて残りの液晶の傾斜角変化を誘導する。これにより、前記液晶層を通る光の偏光を変調して、画像を形成する。
かかる液晶表示装置が多数の画素を備える場合、鮮明な画質を具現するためには、前記多数の画素に位置する液晶のほとんど大部分は、ベンド転移されなければならない。しかしながら、液晶のほとんど大部分をベンド転移させるためには、相当な時間を必要とし、しかも、一部にベンド転移されていない画素が存在することがある。これを解決するために、ベンド転移させるために印加する電圧を増加させているが、消費電力の増加をもたらすことという問題があった。
本発明は、前述のような従来技術の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、消費電力を増加することなく、充分なバンド転移を誘導できる液晶表示装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明の一態様に係る液晶表示装置は、画素電極を有する下部基板と;前記下部基板の上部に位置し、前記下部基板に対向する対向面上に形成される対向電極を有する上部基板と;前記下部基板と前記上部基板との間に位置し、軟性高分子を含む高分子スペーサと、前記下部基板と前記上部基板との間に位置するOCB液晶層と;を備えることを特徴とする。
また、本発明の他の態様に係る液晶表示装置は、画素電極を有する下部基板と;前記下部基板の上部に位置し、前記下部基板に対向する対向面上に形成される対向電極を有する上部基板と;前記下部基板と前記上部基板との間に位置し、少なくとも横軸方向の内周に縦軸方向に配列された高分子鎖を含む高分子スペーサと;前記下部基板と前記上部基板との間に位置するOCB液晶層と;を備えることを特徴とする。
また、本発明のさらに他の態様に係る液晶表示装置の製造方法は、下部基板上に画素電極を形成する段階と;上部基板上に対向電極を形成する段階と;前記上部基板または前記下部基板上に、軟性高分子を含む高分子スペーサを配置する段階と;前記上部基板と前記下部基板とを、前記対向電極と前記画素電極とが対向するように接着する段階と;前記上部基板と前記下部基板との間に液晶を注入し、OCBモード液晶層を形成する段階と;を備えることを特徴とする。
本発明によれば、OCBモード液晶表示装置においてベンド転移時間をさらに短縮できるだけでなく、充分なバンド転移を誘導できる。
以下、添付の図面を参照して、本発明の好適な実施例を詳細に説明する。下記の実施例は、当業者に本発明の思想が十分に伝達され得るようにするために一例として提示されるものである。したがって、本発明は、下記の実施例に限らず、様々な変形が可能である。なお、図面において、層が他の層上に又は基板上に位置すると記述されている場合、他の層上に又は基板上に直接に形成されることができ、又はそれらの間に第3の層が介在されることもできる。本明細書において、同一の参照番号は、同一の構成要素を示す。
図1は、本発明の一実施例に係る液晶表示装置を示す断面図であって、液晶表示装置の画素領域を示している。
図1を参照すれば、下部基板100の単位画素領域毎にゲート電極105が位置する。前記ゲート電極105を含む基板の全面に、ゲート絶縁膜110が位置する。前記ゲート絶縁膜110上に、前記ゲート電極105を横切る半導体層120が位置する。前記半導体層120の両端部上に抵抗性接触層(ohmic contact layer)123が位置する。前記抵抗性接触層123上にソース電極125及びドレイン電極126が位置する。前記ゲート電極105、前記半導体層120、前記抵抗性接触層123、前記ソース電極125、及びドレイン電極126は、薄膜トランジスタを形成する。
前記薄膜トランジスタ上には、この薄膜トランジスタを覆い、且つ前記ドレイン電極126を露出させるビアホールを有する層間絶縁膜130が位置する。前記層間絶縁膜130上に、前記ビアホール内に露出したドレイン電極126に接続される画素電極150が位置する。前記画素電極150は、ITO(Indium Tin Oxide)膜またはIZO(Indium Zinc Oxide)膜により形成することができる。前記画素電極150上に、前記画素電極150を含む基板の全面を覆う下部配向膜170が位置する。前記下部配向膜170は、無機膜または有機膜により形成することができる。好ましくは、前記下部配向膜170は、ポリイミド系有機膜である。前記下部配向膜170は、一方向に水平配向処理(parallel alignment)、または所定の傾斜角を有するように傾斜配向処理(tilt alignment)された配向膜とすることができる。
前記下部基板100の上部に、前記下部基板100に対向する対向面を有する上部基板500が提供される。前記上部基板500の一部領域に遮光膜パターン510が位置する。前記遮光膜パターン510は、前記薄膜トランジスタが位置する領域に対応して位置し、前記画素電極150が位置する領域に対応する領域を露出させる。前記遮光膜パターン510により露出した領域上にカラーフィルタ535が位置することができる。前記カラーフィルタ535は、単位画素領域毎に赤色、緑色及び青色のカラーフィルタに区分して位置されている。
前記遮光膜パターン510及び前記カラーフィルタ535上に、前記遮光膜パターン510及び前記カラーフィルタ535を覆う対向電極550が位置する。前記対向電極550は、ITO膜またはIZO膜により形成することができる。前記対向電極550上に上部配向膜570が位置する。前記上部配向膜570は、無機膜または有機膜により形成することができる。好ましくは、前記上部配向膜570は、ポリイミド系有機膜である。また、前記上部配向膜570は、前記下部配向膜170の配向処理方向と同じ方向に水平配向処理、または所定の傾斜角を有するように傾斜配向処理された配向膜である。
前記下部配向膜170と前記上部配向膜570との間、つまり前記下部基板100と前記上部基板500との間に高分子スペーサ410及びOCBモード液晶層が位置する。前記OCBモード液晶層は、誘電率異方性が正のネマチック液晶を含むものであっても良い。
前記高分子スペーサ410の横軸方向の内周に位置する高分子鎖410aは、縦軸方向に配列される。前記縦軸方向に配列された高分子鎖410aは、その周辺に位置する液晶分子300aに配向規制力(anchoring energy)を加える。その結果、前記液晶分子300aの傾斜角を90゜に近くする。しかしながら、前記高分子スペーサ410から離間している液晶分子300bは、スプレイ相に残っている。
前記高分子スペーサ410は、軟性高分子を含むことが好ましい。その結果、前記高分子スペーサ410は、形態変形が容易になり、このような形態変形により、前記高分子スペーサ410の横軸方向の内周に位置する高分子鎖410aを縦軸方向に一層容易に配列させることができる。それゆえに、前記軟性高分子は、線形高分子であることが好ましい。
また、前記高分子スペーサ410は、上下部基板100、500の接着過程で発生する圧力により、横軸方向(horizontal axis direction)の長さLが縦軸方向(vertical axis direction)の長さLに比べて長くなることが好ましい。これにより、前記横軸方向の内周で高分子の延伸が十分に生じさせることができ、その結果、前記横軸方向の内周に縦軸方向に再配列された鎖の比率を高めることができる。なお、前記線形高分子は、表面エネルギーの高いポリアルキレン(poly alkylene)、ポリアルキレンオキシド(poly alkylene oxide)、ポリエステル(poly ester)及びポリアクリレート(poly acrylate)よりなる群から選ばれる少なくとも1つの高分子を含むものであっても良い。これにより、前記線形高分子は、前記液晶分子間に対して大きい配向規制力を加えることができる。
前記高分子は、前記液晶分子に対する配向規制力(anchoring energy)を強化するために、カルボニル(carbonyl)基、スルホニル(sulfonyl)基、エーテル(ether)基、エステル(ester)基、アミド(amide)基及びハロゲン基よりなる群から選ばれる少なくとも1つの作用基を含むことが好ましい。
前記高分子スペーサ410は、前記下部基板100と前記上部基板500との間に均一に位置することが好ましい。これにより、傾斜角が90゜に近い液晶分子300aを基板全体に均一に配置させることができる。
前記下部基板100と前記上部基板500との間に無変形スペーサ430を更に設けても良い。前記無変形スペーサ430は、前記上下部基板100、500の接着過程で発生する圧力による形態の変化が前記高分子スペーサ410に比べて低いもの、または 形態の変化がほとんどないものである。したがって、前記無変形スペーサ430により、前記上部基板500と前記下部基板100との間の間隔を一定に維持させることができる。前記無変形スペーサ430は、剛性高分子スペーサまたはガラススペーサとすることができる。
前記下部基板100の下部にバックライト700が位置する。前記バックライト700は、白色光を放出するバックライトであってもよい。この場合、前記カラーフィルタ層535を用いてカラーイメージを表示できる。
また、前記バックライト700を、赤色(R)、緑色(G)及び青色(B)のバックライトとすることもできる。この場合、前記カラーフィルタ層535は省略できる。このような液晶表示装置は、フィールド順次駆動方式の液晶表示装置(field sequential LCD;FS−LCD)とも呼ばれるが、これは、前記赤色、緑色及び青色の光を、1つの単位画素に位置した液晶を通じて時分割的に順次にディスプレイすることで、目の残像効果を用いてカラーイメージをディスプレイする。これは、応答速度が著しく速いため、動映像を表示するのに適している。
図2は、図1に示す液晶表示装置のベンド転移を説明するための断面図である。
図2を参照すれば、対向電極550及び画素電極150に電圧を印加することで、前記対向電極550及び前記画素電極150が所定の電圧差Vtを有するようにする。その結果、OCBモード液晶層に位置した液晶は、ベンド相300cに転移される。この際、高分子スペーサ410の周辺に位置し、90゜に近い傾斜角を有する液晶分子(図1の300a)は、転移核としての役目をする。したがって、ベンド転移を前記液晶層の全体に伝搬させる時間、すなわち転移時間を減少させることができると共に、転移電圧をも減少させることができる。
その後、前記画素電極150と前記対向電極550間の電圧差は、前記ベンド配列を維持するための臨界電圧(critical voltage)Vcrより高い電圧に維持される。次いで、前記電圧差を高くすれば、前記配向膜170、570に隣接した液晶と前記液晶層の中央に位置した液晶を除いて残りの液晶の傾斜角は増加し、前記電圧差を低くすれば、傾斜角は減少する。これにより、前記液晶層を通る光の偏光を変調して、画像を形成する。前記液晶の傾斜角の変化は、非常に速いため、高速の応答速度特性を実現できる。このような方式の液晶表示装置をOCB型液晶表示装置と呼ぶ。このようなOCB型液晶表示装置は、より高速の応答速度を実現するために、上述のようなフィールド順次駆動方式で駆動されることが好ましい。
図3a、図3b及び図3cは、本発明の一実施例に係る液晶表示装置の製造方法を示す断面図であり、液晶表示装置の画素領域に限定して示す図である。
まず、図3aを参照すれば、下部基板100上にゲート導電膜を積層し、前記ゲート導電膜をパターニングすることで、ゲート電極105を形成する。前記ゲート電極105を含む基板の全面にゲート絶縁膜110を形成する。前記ゲート絶縁膜110上に非晶質シリコン層及び不純物非晶質シリコン層を順に形成する。前記不純物非晶質シリコン層をパターニングすることにより抵抗性接触層123を形成すると共に、前記非晶質シリコン層をパターニングすることにより、半導体層120を形成する。前記抵抗性接触層123上にソース/ドレイン導電膜を積層し、前記ソース/ドレイン導電膜をパターニングすることで、ソース電極125及びドレイン電極126を形成する。
前記薄膜トランジスタ上に、前記薄膜トランジスタを覆う層間絶縁膜130を形成する。前記層間絶縁膜130内に、前記ドレイン電極126を露出させるビアホールを形成する。次いで、前記層間絶縁膜130上に画素導電膜を形成し、前記画素導電膜をパターニングすることで、前記ビアホールを介して露出したドレイン電極126に接続される画素電極150を形成する。前記画素導電膜は、ITO膜またはIZO膜により形成することができる。
次いで、前記画素電極150を含む下部基板の全面に下部配向膜170を形成する。前記配向膜170は、有機膜または無機膜から形成することができる。好ましくは、前記配向膜170は、ポリイミド系有機膜から形成する。次いで、前記下部配向膜170を一方向に水平配向処理または傾斜配向処理する。前記配向処理は、ラビング法または光配向法を用いて行うことができる。
前記配向膜170を備えた下部基板100上に、軟性を有する高分子スペーサ405を配置(distribute)する。前記高分子スペーサ405を配置すると共に、無変形スペーサ430をさらに配置することができる。前記高分子スペーサ405は、無秩序な配列を有する高分子鎖405aを含む。
前記軟性を有する高分子は、線形高分子であることが好ましい。さらに、前記線形高分子は、表面エネルギーの高いポリアルキレン、ポリアルキレンオキシド、ポリエステル及びポリアクリレートよりなる群から選ばれる少なくとも1つの高分子を含むものであっても良い。一方、前記軟性を有する高分子は、カルボニル基、スルホニル基、エーテル基、エステル基、アミド基及びハロゲン基よりなる群から選ばれる少なくとも1つの作用基を含むことが好ましい。
次に、図3bを参照すれば、上部基板500を準備し、前記上部基板500上に遮光膜パターン510を形成する。前記遮光膜パターン510は、前記下部基板(図3aの100)の薄膜トランジスタが形成された領域に対応する領域に形成され、残りの領域を露出させる。
前記遮光膜パターン510により露出された部分上にカラーフィルタ層535を形成する。前記遮光膜パターン510及び前記カラーフィルタ層535上に、前記遮光膜パターン510及び前記カラーフィルタ層535を覆う対向電極550を形成する。前記対向電極550上に上部配向膜570を形成し、前記上部配向膜570を前記下部配向膜170と同じ方向に配向処理する。前記上部配向膜を形成する物質及び配向処理方法は、前記下部配向膜170を形成する物質及び配向処理方法と同様であるので、それについての説明は省略する。
そして、図3cを参照すれば、前記上部基板500の外周部上に封止材450を塗布し、前記封止材450を媒介体にして前記下部基板100と前記上部基板500とを接着する。この際、前記上部基板500及び前記下部基板100に所定の圧力が各々加えられる。これにより、前記高分子スペーサ(図3bの405)は、前記圧力により形態変形を起こし、横軸方向の内周に位置する高分子鎖410aが縦軸方向に配列され、高分子スペーサ410(図1参照)に変形される。次いで、前記下部基板100と前記上部基板500との間に液晶を注入し、OCBモード液晶層300を形成する。
図4は、本発明の一実施例に係る液晶表示装置に備えられる高分子スペーサに圧力が加えられる時の変化を示す概略図である。
図4を参照すれば、前記上部基板500及び前記下部基板100に所定の圧力が各々加えられる時、前記高分子スペーサ405の中央部に最も大きい力Fが加えられるので、前記高分子スペーサ405の横軸方向の内周に位置した高分子にa−a’方向に最も大きい延伸力が加えられる。これにより、この部分の高分子鎖は、再配列、すなわち縦軸方向への配列が最大化される。その結果、横軸方向の内周に位置する高分子鎖410aが縦軸方向に配列され、高分子スペーサ410に変形される。
以上において説明した本発明は、本発明が属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で、様々な置換、変形及び変更が可能であるので、上述した実施例及び添付された図面に限定されるものではない。
本発明の一実施例に係る液晶表示装置を示す断面図である。 図1に示す液晶表示装置のベンド転移を説明するための断面図である。 本発明の一実施例の液晶表示装置の下部基板の製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施例の液晶表示装置の上部基板の製造方法を示す断面図である。 図3aの下部基板と、図3bの上部基板とが接着された様子を示す断面図である。 本発明の一実施例に係る液晶表示装置に備えられた高分子スペーサに圧力が加えられる時の変化を示す概略図である。
符号の説明
100 下部基板
150 画素電極
170 下部配向膜
200 上部基板
410 高分子スペーサ
550 対向電極
570 上部配向膜

Claims (18)

  1. 画素電極を有する下部基板と、
    前記下部基板の上部に位置し、前記下部基板に対向する対向面上に形成される対向電極を有する上部基板と、
    前記下部基板と前記上部基板との間に位置し、軟性高分子を含む高分子スペーサと、
    前記下部基板と前記上部基板との間に位置するOCB液晶層と、を備えることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記軟性高分子は、線形高分子であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記高分子スペーサは、横軸方向の長さが縦軸方向の長さに比べて長いことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記線形高分子は、ポリアルキレン、ポリアルキレンオキシド、ポリエステル及びポリアクリレートよりなる群から選ばれる少なくとも1つの高分子であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 前記線形高分子は、カルボニル基、スルホニル基、エーテル基、エステル基、アミド基及びハロゲン基よりなる群から選ばれる少なくとも1つの作用基を含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  6. 前記下部基板と前記上部基板との間に位置する剛性高分子スペーサまたはガラススペーサをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  7. 前記画素電極上に位置する下部配向膜と、前記対向電極上に位置する上部配向膜とをさらに備え、
    前記下部配向膜及び前記上部配向膜は、同じ方向に配向処理したものであることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  8. 前記OCB液晶層は、誘電率異方性が正のネマチック液晶を有することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  9. 画素電極を有する下部基板と、
    前記下部基板の上部に位置し、前記下部基板に対向する対向面上に形成される対向電極を有する上部基板と、
    前記下部基板と前記上部基板との間に位置し、少なくとも横軸方向の内周に縦軸方向に配列された高分子鎖を含む高分子スペーサと、
    前記下部基板と前記上部基板との間に位置するOCB液晶層と、を備えることを特徴とする液晶表示装置。
  10. 前記高分子スペーサは、横軸方向の長さが縦軸方向の長さに比べて長いことを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
  11. 前記高分子は、線形高分子であることを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
  12. 前記線形高分子は、ポリアルキレン、ポリアルキレンオキシド、ポリエステル及びポリアクリレートよりなる群から選ばれる少なくとも1つの高分子であることを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置。
  13. 前記高分子は、カルボニル基、スルホニル基、エーテル基、エステル基、アミド基及びハロゲン基よりなる群から選ばれる少なくとも1つの作用基を含むことを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
  14. 下部基板上に画素電極を形成する段階と、
    上部基板上に対向電極を形成する段階と、
    前記上部基板または前記下部基板上に、軟性高分子を含む高分子スペーサを配置する段階と、
    前記上部基板と前記下部基板とを、前記対向電極と前記画素電極とが対向するように接着する段階と、
    前記上部基板と前記下部基板との間に液晶を注入し、OCBモード液晶層を形成する段階とを備えることを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  15. 前記軟性高分子は、線形高分子であることを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置の製造方法。
  16. 前記線形高分子は、ポリアルキレン、ポリアルキレンオキシド、ポリエステル及びポリアクリレートよりなる群から選ばれる少なくとも1つの高分子であることを特徴とする請求項15に記載の液晶表示装置の製造方法。
  17. 前記線形高分子は、カルボニル基、スルホニル基、エーテル基、エステル基、アミド基及びハロゲン基よりなる群から選ばれる少なくとも1つの作用基を含むことを特徴とする請求項15に記載の液晶表示装置の製造方法。
  18. 前記高分子スペーサを散布する段階は、剛性高分子スペーサまたはガラススペーサをさらに散布する段階を含むことを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置の製造方法。

JP2005182372A 2005-01-31 2005-06-22 Ocbモード液晶層を備えた液晶表示装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4620532B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050008790A KR100611672B1 (ko) 2005-01-31 2005-01-31 Ocb 모드 액정층을 구비하는 액정표시장치 및 그의제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006209062A true JP2006209062A (ja) 2006-08-10
JP4620532B2 JP4620532B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=36756133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005182372A Expired - Fee Related JP4620532B2 (ja) 2005-01-31 2005-06-22 Ocbモード液晶層を備えた液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7589815B2 (ja)
JP (1) JP4620532B2 (ja)
KR (1) KR100611672B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8471996B2 (en) * 2007-08-09 2013-06-25 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal panel, liquid crystal display unit, liquid crystal display device, and television receiver
KR20090119450A (ko) * 2008-05-16 2009-11-19 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
CN103323982B (zh) * 2013-06-20 2015-09-23 北京京东方光电科技有限公司 一种液晶显示面板及其制造方法
CN106502005A (zh) * 2017-01-03 2017-03-15 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其制备方法和显示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09218411A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Sekisui Chem Co Ltd 液晶表示素子
JP2003280002A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Kyocera Corp 液晶表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4124859A1 (de) * 1991-07-26 1993-01-28 Merck Patent Gmbh Fluessigkristalline elastomere oder duomere mit fixierter anisotroper netzwerkstruktur
JP4274713B2 (ja) * 2001-09-11 2009-06-10 シャープ株式会社 液晶表示装置および光学素子、並びにこれらの製造方法
JP2003186024A (ja) * 2001-12-20 2003-07-03 Fujitsu Display Technologies Corp 表示装置とその製造方法
US7179512B2 (en) * 2002-05-14 2007-02-20 Fujitsu Limited Liquid crystal display and manufacturing method of same
US7253868B2 (en) * 2002-08-21 2007-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display device comprising a plurality of spacers having compression ratios gradually increasing as advancing from a center to left and right edges of display region
CN100410775C (zh) * 2003-09-29 2008-08-13 夏普株式会社 液晶显示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09218411A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Sekisui Chem Co Ltd 液晶表示素子
JP2003280002A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Kyocera Corp 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060170856A1 (en) 2006-08-03
US7589815B2 (en) 2009-09-15
KR20060087914A (ko) 2006-08-03
KR100611672B1 (ko) 2006-08-10
JP4620532B2 (ja) 2011-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4694284B2 (ja) Ocbモードの液晶層を備える液晶表示装置及びその製造方法
US8199271B2 (en) Liquid crystal display device with active layer over the gate line, data line, gate electrode and source/drain electrodes
KR100675635B1 (ko) 대조비가 향상된 횡전계모드 액정표시소자
US8421963B2 (en) Liquid crystal display device with a transparent material layer and a light-shielding layer of same height and method for fabricating the same
JP2004354407A (ja) 液晶表示装置
US8339556B2 (en) Electro-optical device and display device with interdigital electrode portions on at least first and second substrates which are non-overlapping in a direction normal to the substrates
US20160238889A1 (en) Liquid crystal display panel and fabrication method thereof
JP2006154725A (ja) Ocbモードの液晶層を備える液晶表示装置及びその製造方法
JP4620532B2 (ja) Ocbモード液晶層を備えた液晶表示装置及びその製造方法
US20150268511A1 (en) Color filter subatrate and display panel
JP2006154736A (ja) Ocbモード液晶層を備えた液晶表示装置
US20050128382A1 (en) Color filter substrate, fabrication method thereof and liquid crystal display panel having the same
JP4676261B2 (ja) ホールを具備する対向電極を含む液晶表示装置及びその製造方法
US20040100593A1 (en) Method for designing mask and fabricating panel
TWI313383B (en) Liquid crystal display panel and method for driving the same
KR100700488B1 (ko) 0cb모드 액정층을 구비하는 액정표시장치 및 그의제조방법
KR101157479B1 (ko) 오씨비 모드 액정표시장치 및 그 제조 방법
KR101373474B1 (ko) 액정표시패널 및 그 제조방법
KR100611671B1 (ko) Ocb 모드 액정층을 구비하는 액정표시장치 및 그의제조방법
TWI427320B (zh) 水濕性可調薄膜及顯示裝置
KR101048701B1 (ko) 컬러 필터 기판의 제조 방법
KR101390768B1 (ko) 액정표시장치
KR20040100558A (ko) 횡전계 방식 액정표시장치의 제조방법
KR20050090035A (ko) 액정 디스플레이 패널 및 액정 디스플레이 패널 제조방법
KR20020056679A (ko) 액정표시장치의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees