JP2006207795A - 管継手 - Google Patents

管継手 Download PDF

Info

Publication number
JP2006207795A
JP2006207795A JP2005211284A JP2005211284A JP2006207795A JP 2006207795 A JP2006207795 A JP 2006207795A JP 2005211284 A JP2005211284 A JP 2005211284A JP 2005211284 A JP2005211284 A JP 2005211284A JP 2006207795 A JP2006207795 A JP 2006207795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
outer periphery
pipe
connecting pipe
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005211284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4241686B2 (ja
Inventor
Koji Takenaga
宏二 竹永
Kazunari Nishimura
一成 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inaba Denki Sangyo Co Ltd
JFE Pipe Fitting Mfg Co Ltd
Original Assignee
Inaba Denki Sangyo Co Ltd
JFE Pipe Fitting Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inaba Denki Sangyo Co Ltd, JFE Pipe Fitting Mfg Co Ltd filed Critical Inaba Denki Sangyo Co Ltd
Priority to JP2005211284A priority Critical patent/JP4241686B2/ja
Publication of JP2006207795A publication Critical patent/JP2006207795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4241686B2 publication Critical patent/JP4241686B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)

Abstract

【課題】 フェルールをひとつ用いるだけで接続管の抜止め、シール性を確保でき、また共回り防止を図れる管継手を提供する。
【解決手段】 接続管Pの一端部が差し込まれる受口部4を有する継手本体1と、受口部4の外周に設けた雄ねじ11にねじ込み結合される締付ナット2と、継手本体1の受口部4の内部に配され、接続管Pの外周に嵌合する円筒形状のフェルール3とを備える。受口部4の内周に、フェルール3の先端側部3aと当接して該先端部を径方向内方に押圧して縮径させる方向の力を作用させる第1のテーパ面7を軸方向外方に向かって漸次拡がり状に形成する。フェルール3の後端部3bは締付ナット2内のフェルール押圧段部13に対し線状接触するようにしてある。締付ナット2の締め付けに伴いフェルール押圧段部13がフェルール3の後端部3bを軸方向内方へ押し込むことで該フェルール3の先端側部3aが第1のテーパ面7と接続管外周との隙間に食い込んで接続管外周に気密状態に密着する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、冷熱空調機等の冷媒配管など金属製接続管の接続に用いられる管継手に関する。
この種の管継手として、例えば、図4に示すように、筒状の継手本体21と、この継手本体21に螺合される締付ナット22と、継手本体21に挿入された金属製の接続管Pを囲むような筒状をなすとともに、接続管Pの挿入方向に沿って並ぶように配された二つ以上の金属製の締付リング(フェルール)23,24と、接続管挿入方向に対して傾斜したテーパ面25,26,27,28を有し、締付ナット22の螺進に伴って締付リング23,24を縮径方向へ押圧する縮径手段とを備え、この縮径手段により押圧された前記締付リング23,24が、塑性変形しつつ縮径することで、接続管Pの外周に対し遊動規制状態に食込み及び/又は水密状態に密着する形態で締め付ける構成としたものがある(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−232474号公報
しかるに、上記管継手では、バーナを使用するロウ付け接着に代わるものとして有用である反面、締付リング23,24を接続管挿入方向に複数個前後に並べ、締付ナット22の締め付け時に該締付ナット22が後ろ側の締付リング24との接触面間で滑り易くすることで接続管Pが共回りするのを防止しているが、締付リング23,24の部品点数並びに組付け工数が多くなり、コスト高になるという課題を有している。
本発明の目的は、このような問題を解決するためになされたもので、上記のようなフェルールを用いる形態の管継手においてフェルールをひとつ用いるだけで接続管の抜止め、シール性を確保でき、また共回り防止を図れる管継手を提供することにある。
本発明の管継手は、金属製の接続管の一端部が差し込まれる受口部を有する継手本体と、この継手本体の前記受口部の外周に設けた雄ねじにねじ込み結合されかつ前記接続管の外周に遊嵌される締付ナットと、前記継手本体の受口部の内部に配され、前記接続管の外周に嵌合する円筒形状のフェルールと、を備えており、前記受口部の内周に、前記フェルールの先端側部の当接により該先端部に縮径作用を加える第1のテーパ面が軸方向外方に向かって漸次拡がり状に形成されており、前記締付ナットの内周に、前記雄ねじに螺合する雌ねじと、この雌ねじの軸方向外端側に設けられるフェルール押圧段部とが形成され、前記フェルール押圧段部が前記締付ナットの螺進に伴って前記フェルールの後端部を軸方向内方へ押し込むことで該フェルールの先端側部が前記第1のテーパ面と前記接続管外周との隙間に食い込んで前記接続管外周と前記第1のテーパ面に気密状態に密着するようにしてあり、前記フェルールの後端部は前記フェルール押圧段部に対し線状接触するようにしてあることに特徴を有するものである。
一つの好適な態様として、本発明による管継手は、前記受口部の軸方向外側開口端の内周に、前記フェルールの後端部の当接により該後端部に縮径作用を加える第2のテーパ面を軸方向外方に向かって漸次拡がり状に形成することができる。また、前記フェルールの後端部の断面形状は、断面円形に形成してその円周一部が前記フェルール押圧段部に対し線状接触し、その円周他部が前記接続管の外周に当接するようにするか、または、少なくともフェルール押圧段部に線状接触する頂点と、接続管の外周に当接する頂点とを有する多角形に形成することができる。また、前記フェルールの先端側部の外周は先窄まり状のテーパ面に形成することができる。
また、前記雄ねじ及び/又は雌ねじには減摩層を形成することができる。前記フェルール押圧段部にも減摩層を形成することができる。前記減摩層としては塗料タイプの二硫化モリブデンを焼付塗装することで形成することができる。
上記構成の管継手によれば、締付ナットを継手本体に締め付けることによりフェルール押圧段部がフェルールの後端部を軸方向内方へ押し込んで該フェルールの先端側部が第1のテーパ面と接続管外周との隙間に食い込むようにしてあり、この食い込みにより接続管が継手本体から抜け止めされる状態に接続される。また、フェルールが継手本体の第1のテーパ面と接続管の外周との隙間に食い込んで接続管の外周と第1のテーパ面にそれぞれ気密状に密着するようにしてあるため継手本体と接続管の隙間がシールされる。
とくに、締付ナットのフェルール押圧段部はフェルールの後端部に対し線状接触させて滑り易くすることで締付ナットの回転力をフェルールに伝わりにくくしてあるので、締付ナットの締め付け時に接続管が共回りするのを防止できる。このように、単一のフェルールを用いる形態の管継手でもって接続管の共回りを防止できるとともに、シール性、抜止め性に優れるものが得られるという利点がある。
受口部の軸方向外側開口端の内周に、フェルールの後端部と当接して該後端部を径方向内方に押圧した縮径させる方向の力を作用させる第2のテーパ面を軸方向外方に向かって漸次拡がり状に形成しておくと、締付ナットの螺進に伴いフェルールの先端側部が第1のテーパ面と接続管の外周との隙間に楔状に食い込み終える直前にフェルールの後端部が第2のテーパ面により径方向内方に押圧されて縮径変形を加えられながら接続管の外周に気密状態に密着するシール状態が得られ、前記フェルールの先端側部によるシールと共に二重シールされる状態が得られる。
継手本体の雄ねじ及び/又は締付ナットの雌ねじに減摩層を形成しておくと、締付ナットを締め付けるとき雌ねじと雄ねじの接触面間での摩擦を低減できるため、小さい操作力で締付ナットを回すことができ、そのときに使う工具も柄の短いスパナ等でも容易に締付ナットを回すことができて作業性に優れる。
締付ナットのフェルール押圧段部にも減摩層を形成しておくと、フェルール押圧段部はフェルールの後端部に対し線状接触させることと相俟って更に滑り易くなって締付ナットの回転力がフェルールに伝わりにくくなり、締付ナットの締め付け時に接続管が共回りするのを確実に防止できる。
本発明の好適な実施例を図面に基づき説明する。図1は本発明の一実施例を示す管継手の半欠截断面図、図2は図1の管継手に組み込まれるフェルールの断面図である。図1において、本発明に係る管継手は、継手本体1、締付ナット2、単一のフェルール3により構成される。この管継手により接続される接続管Pは銅管やステンレス管等からなる。
図1に示すように、継手本体1は筒状に形成され、これの少なくとも一端部に接続管Pの一端部が差し込まれる受口部4を開口する。この受口部4の内周に、その軸方向内側から外側に向かって順に、環状の管端ストッパー部5と、この管端ストッパー部5の軸方向外側部から軸方向外方へ真直ぐに形成される第1のストレート面6と、この第1のストレート面6の軸方向外側端から軸方向外方に向かって漸次拡がりに形成される第1のテーパ面7と、この第1のテーパ面7の軸方外方端に連続して軸方向外方へ真直ぐにかつ前記第1のストレート面6より大きい内径に形成される第2のストレート面8と、受口部4の軸方向外側開口端の内周であって第2のストレート面8の軸方向外側端から軸方向外方に向かって漸次拡がりに形成される第2のテーパ面9とが備えられている。第2のテーパ面9の傾斜角度は第1のテーパ面7よりも大きく設定されている。継手本体1の外周における軸方向中間位置にはスパナ等工具が掛けられる多角形の工具受け部10が張り出し形成され、受口部7の外周に対応する位置には雄ねじ11が形成されている。
一方、締付ナット2は、これの内周に継手本体1の雄ねじ11に螺合する雌ねじ12と、この雌ねじ12の軸方向外端側に軸心と直交するよう径方向内方に向けて設けられるフェルール押圧段部13と、このフェルール押圧段部13の内径部から軸方向外方へ真直ぐに形成されるストレート面14とが備えられている。
締付ナット2の雌ねじ12及び継手本体1の雄ねじ11の両方、またはそのいずれか一方には減摩層16が形成される。減摩層16としては、有機又は無機のバインダー中に二硫化モリブデン粉末を分散させた塗料タイプの減摩材を前記所定箇所に焼付塗装することにより形成することができる。減摩層16は、そのほかに、フッ素樹脂等の減摩材を塗装したり、あるいはクロムめっきを施したりすることによっても形成することができる。
また、このような減摩層16は締付ナット2のフェルール押圧段部13にも形成される。
フェルール3は、図2に示すように、継手本体1の第2のストレート面8の内径より少し小さい外径寸法を有し、かつ接続管Pの外径よりも少し大きい内径寸法を有する円筒形状に形成される。フェルール3の先端側部3aの外周は先窄まり状のテーパ面15に形成され、後端部3bは断面円形に形成されている。このフェルール3は真鍮やステンレスなど金属製であって、ステンレス製のフェルール3は銅管又はステンレス管からなる接続管Pに対応でき、真鍮製のフェルール3は銅管からなる接続管Pに対応できる。
次に、接続管Pを接続するひとつの要領について説明する。予め、図1における右半分に示すように、継手本体1の受口部4内にフェルール3をこれの先端側部3aから挿入するとともに、締付ナット2の雌ねじ12を継手本体1の雄ねじ11に螺合させて仮組みする。その際、フェルール3の先端側部3aの外周に先窄まり状のテーパ面15を形成しているので、受口部4内から第1のテーパ面7に亘って挿入し易い。この仮組み状態では、フェルール3は先端側部3aの最先端を継手本体1の第1のテーパ面7に当接するとともに、後端部3bを受口部4から後方外部へ突出する。また締付ナット2のフェルール押圧段部13がフェルール3の断面円形の後端部3bの円周一部に線接触状態に当接する。締付ナット2の先端面2aは継手本体1の工具掛け部10の一側端面10aよりも後方に離間した位置にある。
次いで、このように仮組みした管継手において、接続管Pの一端部を締付ナット2から継手本体1の受口部4内に差し込むが、このとき接続管Pの一端部が締付ナット2、フェルール3、第1のストレート面6を順に通過して管端ストッパー部8に当たるまで差し込む。しかる後、継手本体1の工具受け部10にスパナ等工具を掛けて該継手本体1を回り止め状態にしたうえで、締付ナット2をスパナ等工具で締付け方向に回転させると、同図における左半分に示すように締付ナット2はこれの先端面2aが工具掛け部10の一側端面10aに当接すると同時にフェルール押圧段部13が受口部4の外側端面4aに当接するまで螺進する。その際、継手本体1の雄ねじ11及び/又は締付ナット2の雌ねじ12に減摩層16を形成しているので、それら雌ねじ12と雄ねじ11の接触面間での摩擦を低減でき、柄の短いスパナ等でも小さい操作力で容易に締付ナット2を回すことができて作業性に優れる。
この締付ナット2の螺進に伴い、フェルール押圧段部13によりフェルール3の後端部3bが軸方向内方へ押し込まれることで、該フェルール3が軸方向内方へ推進され、該フェルール3の先端側部3aが第1のテーパ面7により径方向内方に押圧されて縮径変形を加えられながら第1のテーパ面7と接続管Pの外周との隙間に楔状に食い込んで行って接続管Pの外周と第1のテーパ面7にそれぞれ気密状態に密着する。また、そのようにフェルール3の先端側部3aが第1のテーパ面7と接続管Pの外周との隙間に楔状に食い込み終える直前にフェルール3の後端部3bが第2のテーパ面9により径方向内方に押圧されて縮径変形を加えられながら接続管Pの外周に気密状態に密着する状態となる。
また、締付ナット2のフェルール押圧段部13はフェルール3の後端部3bに対し線状接触して滑り易く、つまりフェルール3の後端部3bに対し空回りしながら該フェルール3を押し込むので、締付ナット3の回転力がフェルール3を介して接続管Pに伝わり難くなり、締付ナット2の締め付け時に接続管Pが共回りするのをよく防止できる。この場合、締付ナット2のフェルール押圧段部13は減摩層16を形成しているので、フェルール3の後端部3bに対し線状接触させることと相俟って更に滑り易くなって締付ナット2の回転力がフェルール3を介して接続管Pに伝わりにくくなり、接続管Pの共回り防止をより確実に行うことができる。
このように締付ナット2の締め付けによりフェルール3の先端側部3aが縮径変形しながら第1のテーパ面7と接続管Pの外周との隙間に食い込むことにより、接続管Pが継手本体1の受口部4から抜け出るのを阻止される状態に接続される。同時に、フェルール3の先端側部3aが第1のテーパ面7と接続管Pの外周との隙間に食い込んで行って接続管Pの外周と第1のテーパ面7にそれぞれ気密状態に密着することにより、フェルール3の内周と接続管Pの外周との間の隙間が気密状にシールされるとともに、フェルール3の外周と継手本体1の第1のテーパ面7との間の隙間が気密状にシールされる状態が得られる。また、フェルール3の断面円形の後端部3bの内周が接続管Pの外周に気密状に密着するとともに、該後端部3bの外周が第2のテーパ面9に気密状に密着するシール状態が得られ、前記フェルール3の先端側部3aによるシールと共に二重シールされる状態が得られる。
上記実施例ではフェルール3の後端部3bが断面円形に形成されるが、これに代えて図3に示すように、フェルール3の後端部3の断面形状は、少なくともフェルール押圧段部13に線状接触する頂点aと、接続管Pの外周に当接する頂点bとを有する多角形に形成するものであってもよい。この場合、継手本体1に第2のテーパ面9を設ける場合はそのテーパ面9に当接する頂点cをも有する多角形断面の後端部3bに形成する。
本発明は、上記継手本体1が図示例のソケットタイプ以外に、エルボあるいはT型等である場合にも同様に適用できる。
本発明の一実施例を示す管継手の半欠截断面図である。 図1の管継手に組み込まれるフェルールの断面図である。 他の実施例を示す管継手の一部断面図である。 従来例の管継手の半欠截断面図である。
符号の説明
P 接続管
1 継手本体
2 締付ナット
3 フェルール
3a フェルールの先端側部
3b フェルールの後端部
4 受口部
7 第1のテーパ面
9 第2のテーパ面
11 雄ねじ
12 雌ねじ
13 フェルール押圧段部
15 フェルールのテーパ面
16 減摩層

Claims (8)

  1. 金属製の接続管の一端部が差し込まれる受口部を有する継手本体と、この継手本体の前記受口部の外周に設けた雄ねじにねじ込み結合されかつ前記接続管の外周に遊嵌される締付ナットと、前記継手本体の受口部の内部に配され、前記接続管の外周に嵌合する円筒形状のフェルールと、を備えており、
    前記受口部の内周に、前記フェルールの先端側部の当接により該先端部に縮径作用を加える第1のテーパ面が軸方向外方に向かって漸次拡がり状に形成されており、
    前記締付ナットの内周に、前記雄ねじに螺合する雌ねじと、この雌ねじの軸方向外端側に設けられるフェルール押圧段部とが形成され、前記フェルール押圧段部が前記締付ナットの螺進に伴って前記フェルールの後端部を軸方向内方へ押し込むことで該フェルールの先端側部が前記第1のテーパ面と前記接続管外周との隙間に食い込んで前記接続管外周と前記第1のテーパ面に気密状態に密着するようにしてあり、
    前記フェルールの後端部は前記フェルール押圧段部に対し線状接触するようにしてあることを特徴とする、管継手。
  2. 前記受口部の軸方向外側開口端の内周に、前記フェルールの後端部の当接により該後端部に縮径作用を加える第2のテーパ面が軸方向外方に向かって漸次拡がり状に形成されている、請求項1記載の管継手。
  3. 前記フェルールの後端部が断面円形に形成され、その円周一部が前記フェルール押圧段部に対し線状接触し、その円周他部が前記接続管の外周に当接するようにしてある、請求項1記載の管継手。
  4. 前記フェルールの後端部の断面形状が、少なくとも前記フェルール押圧段部に線状接触する頂点と、前記接続管の外周に当接する頂点とを有する多角形に形成されている、請求項1記載の管継手。
  5. 前記フェルールの先端側部の外周が先窄まり状のテーパ面に形成されている、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の管継手。
  6. 前記雄ねじ及び/又は雌ねじに減摩層を形成している、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の管継手。
  7. 前記フェルール押圧段部にも減摩層を形成している、請求項6記載の管継手。
  8. 前記減摩層が塗料タイプの二硫化モリブデンの焼付塗装により形成されている請求項6又は7記載の管継手。
JP2005211284A 2004-12-27 2005-07-21 管継手 Active JP4241686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005211284A JP4241686B2 (ja) 2004-12-27 2005-07-21 管継手

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004375974 2004-12-27
JP2005211284A JP4241686B2 (ja) 2004-12-27 2005-07-21 管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006207795A true JP2006207795A (ja) 2006-08-10
JP4241686B2 JP4241686B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=36964879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005211284A Active JP4241686B2 (ja) 2004-12-27 2005-07-21 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4241686B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009034948A1 (ja) * 2007-09-11 2009-03-19 Daikin Industries, Ltd. 両用管継手、この両用管継手用の専用工具、この両用管継手を用いた冷凍装置、及び分離型空気調和機
JP2011220400A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Inaba Denki Sangyo Co Ltd 管継手
JP2012225354A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Jfe Pipe Fitting Mfg Co Ltd 管継手
JP2016020745A (ja) * 2010-07-09 2016-02-04 スウエイジロク・カンパニー 可撓性トルクカラーを有する導管継手
JP2016194318A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社フジキン 管継手、流体制御器、流体制御装置、及び半導体製造装置
JP2016196962A (ja) * 2007-06-26 2016-11-24 スウエイジロク・カンパニー 感知機能を有する導管接続
JP2016223604A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 ダイキン工業株式会社 管継手
CN107906278A (zh) * 2017-11-10 2018-04-13 杭州温格科技有限公司 管路连接装置
US10295093B2 (en) 2007-06-26 2019-05-21 Swagelok Company Conduit connection with sensor on a threaded body
CN109915676A (zh) * 2019-04-19 2019-06-21 杭州温格科技有限公司 管道连接结构
US10578503B2 (en) 2015-03-06 2020-03-03 Swagelok Company System and methods for strain detection in a coupling
JP2021503060A (ja) * 2017-11-14 2021-02-04 コンセプト グループ エルエルシー 断熱コネクタ部品
CN113374951A (zh) * 2021-06-21 2021-09-10 嘉兴市盛央电气股份有限公司 高防水轻量化锁紧密封管接头

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5447115U (ja) * 1977-09-07 1979-04-02
JPS56171489U (ja) * 1980-05-21 1981-12-18
JPH058183U (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 三菱油化産資株式会社 プラスチツク管の継手装置
JPH05296378A (ja) * 1992-04-22 1993-11-09 Hitachi Metals Ltd 管継手
JPH08170768A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Shigeo Kawasaki 管継手
JPH08210338A (ja) * 1995-02-07 1996-08-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 軸継手リーマボルト
JPH11173471A (ja) * 1997-12-09 1999-06-29 Nippon Steel Corp 鋼管用ねじ継手
JP2002310347A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Riken Corp 圧縮式管継手

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5447115U (ja) * 1977-09-07 1979-04-02
JPS56171489U (ja) * 1980-05-21 1981-12-18
JPH058183U (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 三菱油化産資株式会社 プラスチツク管の継手装置
JPH05296378A (ja) * 1992-04-22 1993-11-09 Hitachi Metals Ltd 管継手
JPH08170768A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Shigeo Kawasaki 管継手
JPH08210338A (ja) * 1995-02-07 1996-08-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 軸継手リーマボルト
JPH11173471A (ja) * 1997-12-09 1999-06-29 Nippon Steel Corp 鋼管用ねじ継手
JP2002310347A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Riken Corp 圧縮式管継手

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10295093B2 (en) 2007-06-26 2019-05-21 Swagelok Company Conduit connection with sensor on a threaded body
JP2016196962A (ja) * 2007-06-26 2016-11-24 スウエイジロク・カンパニー 感知機能を有する導管接続
JP2009085431A (ja) * 2007-09-11 2009-04-23 Daikin Ind Ltd 両用管継手、この両用管継手用の専用工具、冷凍装置、分離型空気調和機
US8262135B2 (en) 2007-09-11 2012-09-11 Daikin Industries, Ltd. Duplex pipe fitting, exclusive tool for the duplex pipe fitting, refrigeration system employing the duplex pipe fitting, and separation type air conditioner
WO2009034948A1 (ja) * 2007-09-11 2009-03-19 Daikin Industries, Ltd. 両用管継手、この両用管継手用の専用工具、この両用管継手を用いた冷凍装置、及び分離型空気調和機
JP2011220400A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Inaba Denki Sangyo Co Ltd 管継手
JP2016020745A (ja) * 2010-07-09 2016-02-04 スウエイジロク・カンパニー 可撓性トルクカラーを有する導管継手
JP2012225354A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Jfe Pipe Fitting Mfg Co Ltd 管継手
US10578503B2 (en) 2015-03-06 2020-03-03 Swagelok Company System and methods for strain detection in a coupling
JP2016194318A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社フジキン 管継手、流体制御器、流体制御装置、及び半導体製造装置
JP2016223604A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 ダイキン工業株式会社 管継手
CN107906278A (zh) * 2017-11-10 2018-04-13 杭州温格科技有限公司 管路连接装置
JP2021503060A (ja) * 2017-11-14 2021-02-04 コンセプト グループ エルエルシー 断熱コネクタ部品
CN109915676A (zh) * 2019-04-19 2019-06-21 杭州温格科技有限公司 管道连接结构
CN109915676B (zh) * 2019-04-19 2024-05-24 杭州温格科技有限公司 管道连接结构
CN113374951A (zh) * 2021-06-21 2021-09-10 嘉兴市盛央电气股份有限公司 高防水轻量化锁紧密封管接头

Also Published As

Publication number Publication date
JP4241686B2 (ja) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4241686B2 (ja) 管継手
EP2899441B1 (en) Pipe joint structure
WO2013168306A1 (ja) 管継手
JP2004526911A5 (ja)
JP4730972B2 (ja) プラスチック樹脂パイプ用の管継手
JP2013545043A (ja) 導管継手を口輪と連結するプッシュ
US11519531B2 (en) Ferrule for a conduit fitting
CA2459637A1 (en) Pipe coupling
JP2010019395A (ja) プラスチック樹脂パイプ用の管継手
JP2009168075A (ja) 管継手構造及び管接続方法
JP2010048330A (ja) プラスチック樹脂パイプ用の管継手
US7699357B2 (en) Coupling for tubes
US7837236B2 (en) Pipe connection having a reshaped pipe
JP4476263B2 (ja) 管継手
JP2002061785A (ja) ワンタッチ継手
EP3152473B1 (en) A connector
JP4684964B2 (ja) 三層管の接続構造
JP5525897B2 (ja) 管継手
JP2012225354A (ja) 管継手
JP2008057574A (ja) 管継手
JP2008190580A (ja) チューブのフレア締結構造
JPH08170768A (ja) 管継手
JP4476262B2 (ja) 管継手
JP4121512B2 (ja) 管継手
JP5934667B2 (ja) 管継手

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4241686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250