JP2006205385A - カード作成システム - Google Patents

カード作成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006205385A
JP2006205385A JP2005016932A JP2005016932A JP2006205385A JP 2006205385 A JP2006205385 A JP 2006205385A JP 2005016932 A JP2005016932 A JP 2005016932A JP 2005016932 A JP2005016932 A JP 2005016932A JP 2006205385 A JP2006205385 A JP 2006205385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
image
sound
user
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005016932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4704053B2 (ja
Inventor
Tadatsugu Nakayama
忠承 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005016932A priority Critical patent/JP4704053B2/ja
Publication of JP2006205385A publication Critical patent/JP2006205385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4704053B2 publication Critical patent/JP4704053B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

【課題】 プリント画像に音声を付加することにより、ユーザに新たな趣向性を与えることを可能とする。
【解決手段】 操作手段8によりユーザが選択した合成画像及び音声の組み合わせに基づき、プリンタ7により画像をカード12のプリント領域33にプリントするとともに、操作手段8によりユーザが選択した音声をカード12の録音機構34に録音し、このように加工されたカード12を取り出し機構9により取り出し口からユーザに供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、人物等を撮影した画像をカードにプリントし、当該カードをユーザに提供するカード作成システムに関する。
従来より、ユーザの姿等を撮影した画像を装飾用のフレーム画像等と合成してシール等にプリントし、当該シールをユーザに提供する、いわゆる「プリントクラブ」装置が開発されている。
特開2000−163083号公報
従来のプリントクラブ装置では、ユーザに提供されるのは飽くまで撮影画像をプリントしたシールのみであった。近時では、更なる趣向性を求めて、例えば特許文献1に示すように、プリントクラブ装置にいわゆるカラオケ機能を付加し、ユーザの歌唱力に応じて付加する装飾用のフレーム画像を変えるシステムも開発されているが、更に質の異なる機能を付加された新たなシステムの案出が模索されている。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、プリント画像に音声を付加することにより、ユーザに新たな趣向性を与えることを可能とするカード作成システムを提供することを目的とする。
本発明のカード作成システムAは、撮影録音装置を備え、前記撮影録音装置により加工されたカードをユーザに提供するカード作成システムであって、前記カードは、録音機構と、前記録音機構に記憶された音声を再生する再生機構と、画像のプリント領域とを含み、前記撮影録音装置は、被写体を撮影する撮影手段と、前記撮影手段により撮影された画像を記憶する画像記憶手段と、音声を集音する集音手段と、前記集音手段により集音された音声を記憶する音声記憶手段と、前記画像記憶手段に記憶された前記画像をプリントする出力手段と、前記画像記憶手段に記憶された前記画像のうちの少なくとも1つの前記画像と、前記音声記憶手段に記憶された前記音声のうちの少なくとも1つの前記音声との組み合わせをユーザが選択するための操作手段と、前記操作手段によりユーザが選択した前記画像及び前記音声の組み合わせに基づき、前記出力手段により前記画像を前記カードの前記プリント領域にプリントするとともに、前記音声を前記カードの前記録音機構に録音する動作を制御する制御手段とを含む。
本発明のカード作成システムAの一態様では、前記音声記憶手段に録音された前記音声を再生する音声再生手段を更に含み、前記音声記憶手段は、複数の前記音声を記憶可能に構成されており、前記操作手段は、前記音声再生手段により再生された複数の前記音声のうちから少なくとも1つの前記音声をユーザが選択可能に構成されており、前記制御手段は、前記操作手段により選択された少なくとも1つの前記音声を前記カードの前記録音機構に録音する。
本発明のカード作成システムBは、撮影録音装置を備え、前記撮影録音装置により加工されたカードをユーザに提供するカード作成システムであって、前記カードは、録音機構と、前記録音機構に記憶された音声を再生する再生機構と、画像のプリント領域とを含み、前記撮影録音装置は、被写体を撮影する撮影手段と、前記撮影手段により撮影された画像を記憶する画像記憶手段と、複数の音声を記憶する音声記憶手段と、前記画像記憶手段に記憶された前記画像をプリントする出力手段と、前記画像記憶手段に記憶された前記画像のうちの少なくとも1つの前記画像と、前記音声記憶手段に録音された前記音声のうちの少なくとも1つの前記音声との組み合わせをユーザが選択するための操作手段と、前記操作手段によりユーザが選択した前記画像及び前記音声の組み合わせに基づき、前記出力手段により前記画像を前記カードの前記プリント領域にプリントするとともに、前記音声を前記カードの前記録音機構に録音する動作を制御する制御手段とを含む。
本発明のカード作成システムBの一態様では、前記音声記憶手段に録音された前記音声を再生する音声再生手段を更に含む。
本発明のカード作成システムA,Bの一態様では、前記画像記憶手段は、複数の前記画像を記憶可能に構成されており、前記操作手段は、ユーザが複数の前記画像のうちから少なくとも1つの前記画像を選択可能に構成されており、前記制御手段は、前記操作手段により選択された少なくとも1つの前記画像を、前記出力手段により前記プリント領域にプリントする制御を行う。
本発明のカード作成システムA,Bの一態様では、複数のフレーム画像を記憶するフレーム画像記憶手段を更に含み、前記操作手段は、ユーザが複数の前記フレーム画像から少なくとも1つの前記フレーム画像を選択可能に構成されており、前記制御手段は、前記出力手段により前記プリント領域にプリントする制御を行う。
本発明のカード作成システムによれば、プリント画像に音声を付加することにより、ユーザに新たな趣向性を与えることが可能となる。
以下、本発明のカード作成システムの具体的な諸実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
−第1の実施形態−
(カード作成システムの概略構成)
図1は、第1の実施形態によるカード作成システムの概略構成を示す模式図であり、(a)がカードを、(b)が撮影録音装置を示す。
このカード作成システムは、撮影録音装置11を備え、撮影録音装置11により加工されたカード12をユーザに提供するように構成されている。
カード12は、例えば通常の名刺やクレジットカード等の携帯に便利なサイズのものであり、画像のプリント領域33と、音声の録音機構34と、録音機構34に記憶された音声を再生する再生機構35とを備えて構成されている。
プリント領域33は、ユーザにより選択された画像がプリンタ7によりプリントされる領域である。
録音機構34は、後述の音声メモリ4に記憶され、ユーザが操作手段8を用いて選択した音声を録音するものである。
再生機構35は、再生ボタン36及びスピーカ37を有しており、ユーザが再生ボタン36を押下することにより録音機構34に録音された音声をスピーカ37から再生出力するものである。
撮影録音装置11は、被写体を撮影する撮影手段1と、撮影手段1により撮影された画像を記憶する画像メモリ2と、ユーザの肉声等の音声を集音する集音マイク3と、集音マイク3により集音された音声を記憶する音声メモリ4と、複数の装飾用のフレーム画像が記憶されたフレーム画像メモリ5と、音声メモリ4に録音された音声を再生して出力するスピーカ6と、画像メモリ2に記憶された画像をプリントアウトするプリンタ7と、画像及び音声をユーザが選択するための操作手段8と、撮影録音装置11により加工されたカード12の取り出し口を有する取り出し機構9と、撮影録音装置11の各種動作を制御するCPU等の制御回路10とを備えて構成されている。
画像メモリ2は、撮影手段1により撮影された複数の画像を記憶可能に構成されている。
音声メモリ4は、集音マイク3により集音された複数の音声を記憶可能に構成されている。
フレーム画像メモリ5に記憶されているフレーム画像としては、例えば図2(a)〜(d)に示すような各種のフレーム画像21〜24がある。
操作手段8は、画像等の表示パネル25と、ユーザが操作する操作パネル26とを有して構成されている。
表示パネル25は、撮影手段1により撮影され、画像メモリ2に記憶されている画像を、フレーム画像メモリ5に記憶されているフレーム画像と共に画面表示する。更に、表示パネル25は、音声メモリ4に記憶された複数の音声に対応する番号等の識別符号を画面表示する。
操作パネル26は、図3に示すように、表示パネル25に表示された画像等を選択するためのカーソル位置等を指定する方向キー31と、指定した画像等で決定するための決定キー32等を備えて構成されている。
制御回路10は、撮影録音装置11の各種動作を制御する。具体的には、操作手段8によりユーザが選択した合成画像(撮影手段1により撮影された画像及びフレーム画像メモリ5に記憶されているフレーム画像との合成画像)及び音声の組み合わせに基づき、プリンタ7により画像をカード12のプリント領域33にプリントするとともに、操作手段8によりユーザが選択した音声をカード12の録音機構34に録音し、このように加工されたカード12を取り出し機構9により取り出し口からユーザに供する動作を制御する。
(カード作成システムの動作)
次に、本実施形態によるカード作成システムの一連の動作について説明する。
図4は、本実施形態によるカード作成システムの動作をステップ順に示すフロー図である。このカード作成システムの一連の動作は、制御回路10により制御される。
先ず、表示パネル25に撮影を開始する旨の表示を行い、自動的に或いはユーザの操作パネル26の操作により、撮影手段1によりユーザの姿等の撮影を開始する(ステップS1)。
続いて、撮影回数が所定値に達したか否かを判定する(ステップS2)。所定値に達すると、撮影を終了し、表示パネル25に撮影の終了を表示する(ステップS3)。撮影された各画像は画像メモリ2に記憶される。ここで、撮影を終了した後に、例えば撮影された全ての画像を表示パネル25に表示し、ユーザに当該画像で良いか否かを確認させ、良い場合には次ステップに進み、良くない場合には当該画像を画像メモリ2から消去して、再びステップS1〜S3を実行するように構成しても良い。
続いて、表示パネル25に音声の録音を開始する旨の表示を行い、自動的に或いはユーザの操作パネル26の操作により、集音マイク3によりユーザの肉声等の録音を開始する(ステップS4)。
続いて、録音回数が所定値に達したか否かを判定する(ステップS5)。所定値に達すると、録音を終了し、表示パネル25に録音の終了を表示する(ステップS6)。録音された各音声は音声メモリ4に記憶される。ここで、例えば1回の録音が終了した際に、スピーカ6から当該音声を再生出力して、ユーザに当該音声で良いか否かを確認させ、良い場合には次ステップに進み、良くない場合には当該音声を音声メモリ4から消去して、再びステップS4を実行するように構成しても良い。また当然ながら、録音を複数回行わずに1回のみとして構成しても良い。
続いて、撮影された全ての画像を画像メモリ2から読み出して表示パネル25に表示する(ステップS7)。ここで、全ての画像を一斉に表示しても、また例えば画像を1枚ずつ順次表示しても良い。そして、表示パネル25に表示された画像のうちから、少なくとも1枚の画像を操作パネル26を用いてユーザが選択する。
続いて、フレーム画像メモリ5に記憶されている各種のフレーム画像を例えば1つずつ順次読み出してゆき、選択された画像と合成した合成画像を順次表示パネル25に表示する(ステップS8)。そして、表示パネル25に表示された各合成画像のうちから、少なくとも1枚の合成画像を操作パネル26を用いてユーザが選択する。
続いて、録音された音声を音声メモリ4から順次読み出して、自動的に或いはユーザの操作パネル26の操作により、順次スピーカ6から再生出力する(ステップS9)。再生出力の各音声の番号等を表示パネル25に表示し、各音声のうちから、少なくとも1種の音声を操作パネル26を用いてユーザが選択する。
続いて、ユーザにより選択された合成画像をプリンタ7によりカード12のプリント領域33にプリントするとともに、ユーザにより選択された音声をカード12の録音機構34に録音する(ステップS10)。
しかる後、上記のように加工されたカード12を取り出し機構9により取り出し口からユーザに供し(ステップS11)、カード作成システムの動作を終了する。
以上説明したように、本実施形態のカード作成システムによれば、プリント画像に音声を付加することにより、ユーザに新たな趣向性を与えることが可能となる。
−第2の実施形態−
本実施形態では、第1の実施形態と同様にカード作成システムを開示するが、ユーザの操作による音声の録音機能を有さず、既に録音・作成されている音声のうちからユーザが所望のものを選択する構成を採る点で、第1の実施形態と相違する。
(カード作成システムの概略構成)
図5は、第2の実施形態によるカード作成システムの撮影録音装置の概略構成を示す模式図である。なお、第1の実施形態の図1と同様の構成部材等については、同符号を記して詳しい説明を省略する。本実施形態では、カード作成システムのカードについては、第1の実施形態における図1(a)と同様である。
撮影録音装置31は、被写体を撮影する撮影手段1と、撮影手段1により撮影された画像を記憶する画像メモリ2と、複数の音声が記憶された音声メモリ32と、複数の装飾用のフレーム画像が記憶されたフレーム画像メモリ5と、音声メモリ4に録音された音声を再生して出力するスピーカ6と、画像メモリ2に記憶された画像をプリントアウトするプリンタ7と、画像及び音声をユーザが選択するための操作手段8と、撮影録音装置31により加工されたカード12の取り出し口を有する取り出し機構9と、撮影録音装置31の各種動作を制御するCPU等の制御回路10とを備えて構成されている。
音声メモリ31は、録音・作成された複数の音声が記憶されており、ユーザがこれらの音声のうちから所望のものを少なくとも1つ選択できるように構成されている。
(カード作成システムの動作)
次に、本実施形態によるカード作成システムの一連の動作について説明する。
図6は、本実施形態によるカード作成システムの動作をステップ順に示すフロー図である。このカード作成システムの一連の動作は、制御回路10により制御される。
先ず、表示パネル25に撮影を開始する旨の表示を行い、自動的に或いはユーザの操作パネル26の操作により、撮影手段1によりユーザの姿等の撮影を開始する(ステップS21)。
続いて、撮影回数が所定値に達したか否かを判定する(ステップS22)。所定値に達すると、撮影を終了し、表示パネル25に撮影の終了を表示する(ステップS23)。撮影された各画像は画像メモリ2に記憶される。ここで、撮影を終了した後に、例えば撮影された全ての画像を表示パネル25に表示し、ユーザに当該画像で良いか否かを確認させ、良い場合には次ステップに進み、良くない場合には当該画像を画像メモリ2から消去して、再びステップS1〜S3を実行するように構成しても良い。
続いて、撮影された全ての画像を画像メモリ2から読み出して表示パネル25に表示する(ステップS24)。ここで、全ての画像を一斉に表示しても、また例えば画像を1枚ずつ順次表示しても良い。そして、表示パネル25に表示された画像のうちから、少なくとも1枚の画像を操作パネル26を用いてユーザが選択する。
続いて、フレーム画像メモリ5に記憶されている各種のフレーム画像を例えば1つずつ順次読み出してゆき、選択された画像と合成した合成画像を順次表示パネル25に表示する(ステップS25)。そして、表示パネル25に表示された各合成画像のうちから、少なくとも1枚の合成画像を操作パネル26を用いてユーザが選択する。
続いて、音声メモリ4に記憶されている複数の音声を当該音声メモリ4から順次読み出して、自動的に或いはユーザの操作パネル26の操作により、順次スピーカ6から再生出力する(ステップS26)。再生出力の各音声の番号等を表示パネル25に表示し、各音声のうちから、少なくとも1種の音声を操作パネル26を用いてユーザが選択する。
なお、音声の再生に際して、音声メモリ4に記憶されている複数の音声を順次に全て再生する代わりに、例えば操作パネル26に各音声の概要をリストアップし、当該リストに従って所望の音声をユーザの選択により再生するようにしても良い。
続いて、ユーザにより選択された合成画像をプリンタ7によりカード12のプリント領域33にプリントするとともに、ユーザにより選択された音声をカード12の録音機構34に録音する(ステップS27)。
しかる後、上記のように加工されたカード12を取り出し機構9により取り出し口からユーザに供し(ステップS28)、カード作成システムの動作を終了する。
以上説明したように、本実施形態のカード作成システムによれば、プリント画像に音声を付加することにより、ユーザに新たな趣向性を与えることが可能となる。
なお、本発明は上記の各実施形態に限定されるものではない。例えば、第1の実施形態による図1に示すカード作成システムにおいて、音声メモリ4に第1の実施形態による音声メモリ32の機能を付加するようにしても良い。この場合、ユーザは、集音マイク3を用いて音声を音声メモリ4に録音し、当該音声をカード12に記憶させるようにしても良いし、音声メモリ4に既に記憶されている音声を選択してカード12に記憶させるようにしても良い。
また、第1及び第2の実施形態では、カード12のプリント領域33にユーザが選択した画像を直接プリントする構成を例示したが、例えばカード12とは別に、従来のプリントクラブ装置のように当該画像をプリントしたシールをユーザに供し、音声の録音されたカード12のプリント領域33にユーザ自身により自由に貼付するようにしても良い。
また、カード12の録音機構34に集音機能等を持たせ、集音機能により、例えば既に録音された前記音声に新たに音声を重複して録音できるように構成することも可能である。
第1の実施形態によるカード作成システムの概略構成を示す模式図である。 各種のフレーム画像を例示する模式図である。 操作パネルの一構成例を示す模式図である。 第1の実施形態によるカード作成システムの動作をステップ順に示すフロー図である。 第2の実施形態によるカード作成システムの概略構成を示す模式図である。 第2の実施形態によるカード作成システムの動作をステップ順に示すフロー図である。
符号の説明
1 撮影手段
2 画像メモリ
3 集音マイク
4,32 音声メモリ
5 フレーム画像メモリ
6,37 スピーカ
7 プリンタ
8 操作手段
9 取り出し機構
10 制御回路
11,31 撮影録音装置
12 カード
21〜24 フレーム画像
25 表示パネル
26 操作パネル
31 方向キー
32 決定キー
33 プリント領域
34 録音機構
35 再生機構
36 再生ボタン

Claims (6)

  1. 撮影録音装置を備え、前記撮影録音装置により加工されたカードをユーザに提供するカード作成システムであって、
    前記カードは、
    録音機構と、
    前記録音機構に記憶された音声を再生する再生機構と、
    画像のプリント領域と
    を含み、
    前記撮影録音装置は、
    被写体を撮影する撮影手段と、
    前記撮影手段により撮影された画像を記憶する画像記憶手段と、
    音声を集音する集音手段と、
    前記集音手段により集音された音声を記憶する音声記憶手段と、
    前記画像記憶手段に記憶された前記画像をプリントする出力手段と、
    前記画像記憶手段に記憶された前記画像のうちの少なくとも1つの前記画像と、前記音声記憶手段に記憶された前記音声のうちの少なくとも1つの前記音声との組み合わせをユーザが選択するための操作手段と、
    前記操作手段によりユーザが選択した前記画像及び前記音声の組み合わせに基づき、前記出力手段により前記画像を前記カードの前記プリント領域にプリントするとともに、前記音声を前記カードの前記録音機構に録音する動作を制御する制御手段と
    を含むことを特徴とするカード作成システム。
  2. 前記音声記憶手段に録音された前記音声を再生する音声再生手段を更に含み、
    前記音声記憶手段は、複数の前記音声を記憶可能に構成されており、
    前記操作手段は、前記音声再生手段により再生された複数の前記音声のうちから少なくとも1つの前記音声をユーザが選択可能に構成されており、
    前記制御手段は、前記操作手段により選択された少なくとも1つの前記音声を前記カードの前記録音機構に録音することを特徴とする請求項1に記載のカード作成システム。
  3. 撮影録音装置を備え、前記撮影録音装置により加工されたカードをユーザに提供するカード作成システムであって、
    前記カードは、
    録音機構と、
    前記録音機構に記憶された音声を再生する再生機構と、
    画像のプリント領域と
    を含み、
    前記撮影録音装置は、
    被写体を撮影する撮影手段と、
    前記撮影手段により撮影された画像を記憶する画像記憶手段と、
    複数の音声を記憶する音声記憶手段と、
    前記画像記憶手段に記憶された前記画像をプリントする出力手段と、
    前記画像記憶手段に記憶された前記画像のうちの少なくとも1つの前記画像と、前記音声記憶手段に録音された前記音声のうちの少なくとも1つの前記音声との組み合わせをユーザが選択するための操作手段と、
    前記操作手段によりユーザが選択した前記画像及び前記音声の組み合わせに基づき、前記出力手段により前記画像を前記カードの前記プリント領域にプリントするとともに、前記音声を前記カードの前記録音機構に録音する動作を制御する制御手段と
    を含むことを特徴とするカード作成システム。
  4. 前記音声記憶手段に録音された前記音声を再生する音声再生手段を更に含むことを特徴とする請求項3に記載のカード作成システム。
  5. 前記画像記憶手段は、複数の前記画像を記憶可能に構成されており、
    前記操作手段は、ユーザが複数の前記画像のうちから少なくとも1つの前記画像を選択可能に構成されており、
    前記制御手段は、前記操作手段により選択された少なくとも1つの前記画像を、前記出力手段により前記プリント領域にプリントする制御を行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のカード作成システム。
  6. 複数のフレーム画像を記憶するフレーム画像記憶手段を更に含み、
    前記操作手段は、ユーザが複数の前記フレーム画像から少なくとも1つの前記フレーム画像を選択可能に構成されており、
    前記制御手段は、前記出力手段により前記プリント領域にプリントする制御を行うことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のカード作成システム。
JP2005016932A 2005-01-25 2005-01-25 カード作成システム Expired - Fee Related JP4704053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005016932A JP4704053B2 (ja) 2005-01-25 2005-01-25 カード作成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005016932A JP4704053B2 (ja) 2005-01-25 2005-01-25 カード作成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006205385A true JP2006205385A (ja) 2006-08-10
JP4704053B2 JP4704053B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=36962742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005016932A Expired - Fee Related JP4704053B2 (ja) 2005-01-25 2005-01-25 カード作成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4704053B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09202072A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Royal:Kk 音声メールカード
JPH10247230A (ja) * 1997-03-06 1998-09-14 Dainippon Printing Co Ltd 音声コード付き印刷媒体、情報記録媒体及び音声コード付き印刷媒体の発行装置
JP2000172615A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Hitachi Ltd メッセージ配送システム
JP2002027367A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Noritsu Koki Co Ltd 音声付き写真処理装置
JP2002056367A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Mitsubishi Plastics Ind Ltd カード型音声・画像記録媒体
JP2002321472A (ja) * 2002-02-06 2002-11-05 Tsuchiya Co Ltd グリ−ティングカ−ド

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09202072A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Royal:Kk 音声メールカード
JPH10247230A (ja) * 1997-03-06 1998-09-14 Dainippon Printing Co Ltd 音声コード付き印刷媒体、情報記録媒体及び音声コード付き印刷媒体の発行装置
JP2000172615A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Hitachi Ltd メッセージ配送システム
JP2002027367A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Noritsu Koki Co Ltd 音声付き写真処理装置
JP2002056367A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Mitsubishi Plastics Ind Ltd カード型音声・画像記録媒体
JP2002321472A (ja) * 2002-02-06 2002-11-05 Tsuchiya Co Ltd グリ−ティングカ−ド

Also Published As

Publication number Publication date
JP4704053B2 (ja) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4261644B2 (ja) マルチメディア編集方法及び装置
JP4649980B2 (ja) 画像編集装置、画像編集方法、プログラム
JP4604833B2 (ja) 電子アルバムシステム
JP2000261752A (ja) 音声付き画像録画再生装置
JP2008148118A (ja) 撮像装置および撮像方法、再生装置および再生方法、並びにプログラム
JP4392548B2 (ja) 動画画像プリント装置、方法及びプログラム
JP2007164269A (ja) 検索装置、検索再生装置及び画像再生装置
JP4066794B2 (ja) 画像データ記憶方法、画像データ記憶・再生方法及び撮像装置
JPH10108123A (ja) 画像再生装置
JP4861370B2 (ja) 写真撮影遊戯システム、それに用いられる写真撮影遊戯機及びサーバ
JP4704053B2 (ja) カード作成システム
JP2005345632A (ja) 印刷システム
JP4893062B2 (ja) 撮像装置およびプログラム
JP2009232114A (ja) 画像再生装置及びその方法並びに画像再生プログラム
JP6166070B2 (ja) 再生装置および再生方法
JP6952584B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム
JP6544147B2 (ja) 歌唱動画作成装置及び歌唱動画作成システム
JP4485455B2 (ja) カラオケシステム、楽曲設定方法及び撮影装置
JP7137287B2 (ja) 画像処理装置および方法
JP4398345B2 (ja) 撮像装置
JP2004088518A (ja) 撮像記録装置、画像再生装置及び画像記録再生制御プログラム
JP3700945B2 (ja) 記念写真撮影システム
KR20050047800A (ko) 동영상 제작 장치 및 시스템
JP2012194347A (ja) 音声再生装置及び撮像装置
JP2006180232A (ja) 映像再生装置及び映像再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110309

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees