JP2006203596A - 優先接続先への帯域確保を行うip電話システム - Google Patents

優先接続先への帯域確保を行うip電話システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006203596A
JP2006203596A JP2005013544A JP2005013544A JP2006203596A JP 2006203596 A JP2006203596 A JP 2006203596A JP 2005013544 A JP2005013544 A JP 2005013544A JP 2005013544 A JP2005013544 A JP 2005013544A JP 2006203596 A JP2006203596 A JP 2006203596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
telephone
priority
network
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005013544A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomokazu Hatanaka
智和 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2005013544A priority Critical patent/JP2006203596A/ja
Publication of JP2006203596A publication Critical patent/JP2006203596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】緊急電話の如き優先的な接続先に対する通話要求においても迅速且つ確実な呼接続を可能とするIP電話システムを提供する。
【解決手段】特定の伝送帯域を備えるIPネットワーク、中継装置及び呼制御管理装置を含むIP電話システムにおいて、該呼制御管理装置は、少なくとも1つの優先電話番号を予め保持する優先電話番号保持手段と、該電話端末からの相手先電話番号を伴う通話要求信号に応じて、該相手先電話番号が該優先電話番号のうちの何れか1に一致するか否かを判別し、一致が判別された場合に、該複数の中継装置のうちで該電話端末と該相手先電話番号に対応する電話端末との間で該IPネットワークを介して対向する2つの中継装置に優先通話のための帯域要求指令を送信する。該複数の中継装置の各々は、該帯域要求指令に応じて、該優先通話のために該伝送帯域の1部分を割り当てる。
【選択図】図1

Description

本発明は、IPネットワークを介した電話通話を提供するIP電話システムに関し、特に、緊急電話等の優先接続先との通話のための帯域確保を行うIP電話システムに関する。
企業におけるIP電話の普及によりビジネスの効率性及び利便性は飛躍的に向上している。IP電話は、コネクションレス型であるIPネットワークを介して音声信号を音声パケットにて伝送することで電話通話を実現する。従って、コネクション型の従来の電話回線網とは異なり、IP電話では、呼接続の際にネットワーク上の経路に一定の帯域(例えば64Kbps)を確保することが十分な音声品質を維持するのに必要となる。かかる帯域確保は、通話の目的が通常の用件か、あるいは警察又は消防署に対する緊急電話であるかに関わらず必要となる。そのため、ネットワーク上の経路に帯域に空きがない場合には、たとえ緊急電話を目的とするものであっても呼接続ができない或いは呼接続が待たされるといった問題が発生する。かかる間題を解決しようとする試みには、例えば、特許文献1に開示の方法がある。
特開2002−261973号公報
しかしながら、上記開示の方法は、ネットワークの一端にあって信号中継を担うケーブルモデム終端装置が該ネットワークに至る経路のみについてかかる帯域確保を行うものである。従って、通話元と緊急通話先との間の経路全体にわたって必要十分な帯域確保を保証するものではない。そのため、かかる方法の如き従来の方法によっては迅速且つ確実な緊急通話ができないおそれがある。
本発明の目的は、緊急電話の如き優先的な接続先に対する通話要求においても迅速且つ確実な呼接続を可能とするIP電話システムを提供することである。
本発明によるIP電話システムは、特定の伝送帯域を備えるIPネットワークと、該IPネットワークと複数の電話網の各々との間において該伝送帯域を通話信号毎に使用して該通話信号を中継する複数の中継装置と、該電話網に接続される電話端末の呼制御を該IPネットワークを介して管理する呼制御管理装置とを含むIP電話システムであり、該呼制御管理装置は、少なくとも1つの優先電話番号を予め保持する優先電話番号保持手段と、該電話端末からの相手先電話番号を伴う通話要求信号に応じて、該相手先電話番号が該優先電話番号のうちの何れか1に一致するか否かを判別し、一致が判別された場合に、該複数の中継装置のうちで該電話端末と該相手先電話番号に対応する電話端末との間で該IPネットワークを介して対向する2つの中継装置に優先通話のための帯域確保指令を送信する帯域確保指令手段と、を含み、該複数の中継装置の各々は、該帯域要求指令に応じて、該優先通話のために該伝送帯域の1部分を割り当てる帯域割当手段を含むことを特徴とする。
本発明によるIP電話システムによれば、予め登録された優先接続先にIP電話端末が発信しようとした場合に、IPネットワークに接続された呼制御管理装置がこの発信要求を判別し、該優先接続先に至る間に介在する中継装置をして、必要な専用帯域を確保せしめる構成が与えられる。これにより、緊急電話の如き優先的な接続先に対する通話要求においても迅速且つ確実な呼接続が可能となる。
本発明の実施例について添付の図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施例を示し、本発明によるIP電話システム全体の構成を示している。IP電話システム100は、専用IP網60と、専用IP網60に接続される呼制御管理装置40と、一端が専用IP網60に接続され且つ他端が複数のIP電話網30a及び30b並びに公衆電話網31(以下、PSTN31と称する)に各々に接続される複数の中継装置20a〜20cとを含む。尚、本図では、1つの専用IP網60と、3つの中継装置20a〜20cと、2つのIP電話端末10a及び10bが示されているが、本発明はかかる数に限定されない。
専用IP網60は、IPプロトコルを基礎とする電話通信のみならず、多様な情報信号を伝送するIPネットワークであり、例えば、企業における専用ネットワークとして構築される。専用IP網60は特定の伝送帯域を有する。専用IP網60の伝送帯域が例えば1.5Mbpsであるとし且つIP電話1通話のための帯域が64Kbpsとすると、専用IP網60を介してIP電話通話が20通話以上できることになる。
IP電話網30a及び30bの各々は、複数のIP電話を収容する構内網の如きローカルネットワークである。本実施例では説明の容易性からIP電話網30aについて代表して1つのIP電話端末10aが示され、IP電話網30bについて代表して1つのIP電話端末10bが示されている。複数のIP電話端末10a及び10bの各々は、IP電話をなす電話端末であり、有線端末のみならず、無線端末であっても良い。PSTN31には、多数の一般の加入者電話(図示せず)が接続されるのみならず、緊急電話、例えば警察及び消防署等の優先接続先50が接続されている。
呼制御管理装置40は、IP電話網30a及び30b並びに公衆電話網31に収容される電話端末のための呼制御を管理するサーバ装置である。2つの中継装置20a及び20bは、IPプロトコルにより通信をなす2つのネットワーク間でIPパケットを経路設定するルータ装置である。1つの中継装置20cは、中継装置20a及び20bと同様のルータ装置であると共に、IPネットワークと通常の公衆電話網31(以下、PSTN31と称する)とのゲートウエイ装置である。
図2は、図1に示される呼制御管理装置のより詳細の構成並びに優先番号データベースの内容例を示している。呼制御管理装置40は、呼制御信号受信部41と、データベース検索部42と、優先番号データベース43と、帯域要求信号送信部44と、帯域応答信号受信部45と、呼制御信号送信部46と、呼制御部47とを含む。
呼制御信号受信部41は、専用IP網60を介してIP電話端末10a及び10bから呼制御信号を受信する機能を有し、さらに、通話要求の呼制御信号から電話番号のデータを抽出して出力する機能を有する。データベース検索部42は、呼制御信号受信部41から出力された電話番号を入力とし、入力された電話番号を優先番号データベース43に含まれる優先電話番号と比較して、一致する優先電話番号がある場合に帯域制御信号送信部14へ帯域確保の指令を出力する機能を有する。また、データベース検索部42は、該電話番号が優先電話番号の何れとも一致しない場合に、該通話要求を呼制御部47に転送することで通常の呼制御を指令する機能を有する。
帯域要求信号送信部44は、データベース検索部42から帯域確保の指令を受けた場合に、専用IP網60を介して中継装置20a〜20cの各々へ帯域要求信号を送信する機能を有する。帯域応答信号受信部45は、中継装置20a〜20cの各々から帯域応答信号を受信する機能を有する。この帯域応答信号は帯域確保の成否(OK/NG)を示す情報を含ことから、帯域応答信号受信部45は、帯域確保が成功した旨の帯域応答信号に基づいて呼制御部47に対して改めて呼制御を指令する機能を有する。帯域要求信号送信部44及び帯域応答信号受信部45による帯域要求信号及び帯域応答信号の送受信の実現は、例えば、SIP(Session Initiation Protocol)プロトコルを拡張することによりなされ得る。
呼制御部47は、呼制御信号受信部41及び呼制御信号送信部46を介して送受信される呼制御信号に応じて個々の通話のための呼制御を行う機能を有し、優先電話番号に対する通話のみならず通常の電話番号に対する通話のための呼制御を行う。該呼制御としては、電話番号からIPアドレスへの変換制御、SIPプロトコル等のIP電話プロトコルによる呼接続の制御が含まれる。優先番号データベース43は、優先接続先の複数の電話番号が登録されるデータベースである。優先接続先の複数の電話番号としては、警察、消防署等の緊急電話のための電話番号のみならず、企業における緊急連絡先の如く任意の電話番号を予め設定することができる。
図3は、図1に示される中継装置のより詳細の構成を示している。中継装置20a〜20cの各々は、音声パケット中継部21と、帯域要求信号受信部22と、帯域制御部23と、帯域応答信号送信部24とを含む。中継装置20cは、さらに、網変換部25を含む。
音声パケット中継部21は、入力された音声パケットを適切な経路へ中継する機能を有する。帯域要求信号受信部22は、呼制御管理装置40に含まれる帯域要求信号送信部から送信された帯域要求信号を受信する機能を有する。帯域応答信号送信部24は、帯域制御部23で帯域を確保した後に、呼制御管理装置40に向けて帯域確保を通知する機能を有する。網変換部25は、中継装置20cにのみ含まれ、音声パケット中継部21からの音声パケットをPSTN31に適合する信号形式に変換する又はその逆変換を行うことで公衆電話網とのインタフェースをなす機能を有する。
帯域制御部23は、帯域要求信号受信部22が受信した帯域要求信号に従い優先通話用の帯域を割り当てる機能を有する。帯域割当の方法としては、例えば、音声パケット中継部21を介して現在時点で転送される音声パケットの経路情報を更新保持することにより帯域の使用状況を把握し、帯域要求信号に応じて空き領域を割り当てることにより行う。ここで、帯域を割り当てるとは、伝送帯域の1部分を集めて総計として一定幅を当該通話のためのパケット伝送に割り当てることを意味し、連続する帯域を占有せしめることまでは意味しない。
帯域制御部23は、更に、空き領域が無い場合に従前から他の通話により使用中の帯域を強制的に割り当てることで帯域確保を行う。また、かかる従前の他の通話が優先通話である場合には、その帯域を強制的に奪うことは避けなければならない。そのために、帯域制御部23は、以前の優先通話の帯域確保の履歴を保持し、従前の通話が優先通話ではないことを認識する手段を備える。
図4は、呼制御管理装置及び中継装置を含む全体の構成において、緊急電話の如き優先接続先に呼接続をなす処理手順を示している。
先ず、IP電話網20aに収容されるIP電話端末10aが発信要求を行ったものとする(ステップS1)。該発信要求は、発信要求信号としてIP電話端末10aから呼制御管理装置40に送信される。呼制御管理装置40は、該発信要求信号を取り込み(ステップS2)、該発信要求信号から相手先の電話番号を抽出する(ステップS3)。
次に、呼制御管理装置40は、ステップS3において抽出された電話番号と優先番号データベースに登録されている電話番号とを比較する(ステップS4)。ここで、発信要求の電話番号と優先番号データベースに登録されている電話番号の何れとも一致しない場合には、呼制御管理装置40は、発信要求信号元のIP電話端末10aに対して発信許可信号を送出する(ステップS14)。すなわち、呼制御管理装置40は、該発信要求が優先的接続先ではない通常の相手先を指定したものと判断して、通常の呼制御を行う。
一方、発信要求の電話番号と優先番号データベースに登録されている電話番号の何れかと一致する場合には、呼制御管理装置40は、当該通話要求に対応する経路に存在する中継装置に向けて帯域要求信号を送出する(ステップS5)。例えば、該通話要求が優先接続先50に対するものであるとすると、該帯域要求信号がIP電話端末10aと優先接続先50との間で専用IP網を介して対向する2つの中継装置20a及び中継装置20cに向けて送信される。
該帯域要求信号の送信に応じて、例えば、中継装置20cは、この帯域要求信号を取り込む(ステップS6)。次いで、中継装置20cは、使用可能な空き帯域があるかどうか判定する(ステップS7)。もし空き帯域がある場合は、中継装置20cは呼制御管理装置1に向けて帯域確保ができたこと(OK)を帯域応答信号として通知する(ステップS10)。
一方、ステップS7において空き帯域がないと判定された場合には、中継装置20cは、従前から接続中であって優先接続先を1端とするものではない任意の少なくとも1通話を切断し、今回の優先接続先のために帯域確保を試みる(ステップS8)。ここで,通話の切断は、単純に切断対象の通話の音声パケットを破棄するように設定しても良いし、呼制御管理装置40をして該通話の呼接続の解放手順を実行せしめるようにしても良い。次いで、中継装置20cは帯域確保の成否を判定する(ステップS9)。ここで帯域確保ができた場合、中継装置20cは、呼制御管理装置40に対して帯域確保ができたこと(OK)を帯域応答信号として通知する(ステップS10)。
一方、全帯域がすべて緊急電話等の優先接続先を一端とする通話により塞がっている場合など何らかの理由により帯域確保に失敗した場合には、中継装置20cは呼制御管理装置40に対して帯域確保に失敗したこと(NG)を帯域応答信号として通知する(ステップS11)。
呼制御管理装置40は、中継装置20a〜20cから(前述からの例では中継装置20a及び20cから)の帯域応答信号を受信する(ステップS12)。次いで、呼制御管理装置40は、該帯域応答信号の内容を判定する(ステップS13)。すなわち、要求通話の経路上の存在する全ての中継装置(前述からの例では中継装置20a及び20c)が帯域確保できたか否かが判定される。
帯域確保できた場合には、呼制御管理装置40は、発信要求信号元のIP電話端末10aに向けて発信許可信号を送出する(ステップS14)。一方、帯域確保できない場合には、呼制御管理装置40は、IP電話端末10aに向けて発信拒否信号を送出する(ステップS15)。
該発信許可信号又は該発信拒否信号の受信に応じて、IP電話端末10aは、これを判定し(ステップS16)、発信拒否信号である場合には、発信要求が発信失敗であったことを操作者に通知する(ステップS17)。これにより、操作者に対して後の再発信を促すことができる。一方、発信許可信号である場合には、IP電話端末10aは、優先接続先50との優先通話を開始する(ステップS18)。
以上の実施例においては、IPネットワークと電話網との間に介在する中継装置は、通常の電話の場合に該IPネットワークの帯域を確保することなく音声信号のパケットを中継するが、緊急電話の如き優先接続先に対する電話の場合には、呼制御管理装置の指令に基づいて該IPネットワークの帯域の少なくとも1部を確保してかかる優先通話の音声パケットを中継する。これにより、緊急電話の如き優先的な接続先に対する通話要求においても迅速且つ確実な呼接続が可能となる。
本発明の第1の実施例を示し、本発明によるIP電話システムの全体の構成を示しているブロック図である。 図1に示される呼制御管理装置のより詳細の構成並びに優先番号データベースの内容例を示しているブロック図である。 図1に示される中継装置のより詳細の構成を示しているブロック図である。 呼制御管理装置及び中継装置を含む全体の構成において、緊急電話の如き優先接続先に呼接続をなす処理手順を示しているシーケンス図である。
符号の説明
10a、10b IP電話端末
20a、20b、20c 中継装置
30a、30b IP電話網
31 PSTN(公衆電話網)
40 呼制御管理装置
43 優先番号データベース
50 優先接続先
60 専用IP網
100 IP電話システム

Claims (4)

  1. 特定の伝送帯域を備えるIPネットワークと、前記IPネットワークと複数の電話網の各々との間において前記伝送帯域を通話信号毎に使用して前記通話信号を中継する複数の中継装置と、前記電話網に接続される電話端末の呼制御を前記IPネットワークを介して管理する呼制御管理装置とを含むIP電話システムであって、
    前記呼制御管理装置は、少なくとも1つの優先電話番号を予め保持する優先電話番号保持手段と、前記電話端末からの相手先電話番号を伴う通話要求信号に応じて、前記相手先電話番号が前記優先電話番号のうちの何れか1に一致するか否かを判別し、一致が判別された場合に、前記複数の中継装置のうちで前記電話端末と前記相手先電話番号に対応する電話端末との間で前記IPネットワークを介して対向する2つの中継装置に優先通話のための帯域要求指令を送信する帯域確保指令手段と、を含み、
    前記複数の中継装置の各々は、前記帯域要求指令に応じて、前記優先通話のために前記伝送帯域の1部分を割り当てる帯域割当手段を含むことを特徴とするIP電話システム。
  2. 前記中継装置は、前記優先通話のために確保されるべき空き帯域が無い場合に、既に通話中である他の少なくとも1つの通話を切断する通話切断手段を含むことを特徴とする請求項1記載のIP電話システム。
  3. 前記通話切断手段は、前記他の少なくとも1つ通話が優先通話ではないことを判別する手段をさらに含むことを特徴とする請求項2記載のIP電話システム。
  4. 前記複数の電話網は、公衆電話網及び構内電話網のうちの何れか1を少なくとも含むことを特徴とする先行する請求項何れか1記載のIP電話システム。
JP2005013544A 2005-01-21 2005-01-21 優先接続先への帯域確保を行うip電話システム Pending JP2006203596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005013544A JP2006203596A (ja) 2005-01-21 2005-01-21 優先接続先への帯域確保を行うip電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005013544A JP2006203596A (ja) 2005-01-21 2005-01-21 優先接続先への帯域確保を行うip電話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006203596A true JP2006203596A (ja) 2006-08-03

Family

ID=36961192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005013544A Pending JP2006203596A (ja) 2005-01-21 2005-01-21 優先接続先への帯域確保を行うip電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006203596A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2101525A1 (en) 2008-03-13 2009-09-16 NEC Corporation Gateway router and priority control for emergency call in IP telephony system
JP2009278296A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Nec Corp Ip電話通信システム、sbc装置及びそれらに用いる緊急呼優先接続方法並びにそのプログラム
JP2011097509A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Nakayo Telecommun Inc ピアツーピア接続要求機能を有する電話制御装置
JP2011250147A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Fujitsu Ltd 通信システム、処理装置、及び通信システムにおける通信方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2101525A1 (en) 2008-03-13 2009-09-16 NEC Corporation Gateway router and priority control for emergency call in IP telephony system
JP2009278296A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Nec Corp Ip電話通信システム、sbc装置及びそれらに用いる緊急呼優先接続方法並びにそのプログラム
JP2011097509A (ja) * 2009-11-02 2011-05-12 Nakayo Telecommun Inc ピアツーピア接続要求機能を有する電話制御装置
JP2011250147A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Fujitsu Ltd 通信システム、処理装置、及び通信システムにおける通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090232130A1 (en) Gateway router and priority control for emergency call in ip telephony system
CN103634490A (zh) 一种用于使得使用sip 的企业网络能够存活的网关
JPH114292A (ja) 通信システム
CN101422028A (zh) 用于促进紧急呼叫的技术
JP2005518150A (ja) パケット交換電話接続用のケーブル・ネットワーク上で帯域幅を予約し、解放するための方法および装置
JP4940335B2 (ja) 電話交換装置及び電話端末及び電話システムで使用される制御方法
JP4831608B2 (ja) 視聴者端末およびその通信規制方法
CN110536415A (zh) 一种nas消息的处理方法、集群终端和集群核心网
US7764666B2 (en) VoIP gateway apparatus, and method for controlling call-in/call-out in VoIP gateway apparatus
JP2006203596A (ja) 優先接続先への帯域確保を行うip電話システム
KR101375299B1 (ko) 음성/데이터 통합 시스템 및 그 시스템의 대역폭 관리방법
US20160269077A1 (en) Relaying device and communication system
US8213590B1 (en) Call prioritization in a communication network
JP4893182B2 (ja) 無線lanを利用したip電話システム
JP4503526B2 (ja) 呼制御方法および呼制御システム
JP2005124034A (ja) 発信者の特定及び発信者への呼び返しを可能とする回線設定方法
JP2001230862A (ja) 音声中継システム
JP4574225B2 (ja) Ip電話網における呼制御方法、ip電話システム、ルータ及び呼制御プログラム
JP4275265B2 (ja) 呼制御サーバおよび音声データ通信方法
JP2013062693A (ja) 通信システム、ネットワークデバイス、サーバ装置および通信制御方法
JP4339160B2 (ja) Ip電話における呼び返しシステムおよび方法、プログラムおよび記録媒体
WO2023209886A1 (ja) 信号処理装置、信号処理システムおよび信号処理方法
WO2023209882A1 (ja) 信号処理装置、信号処理システムおよび信号処理方法
JP2005167424A (ja) ネットワーク電話システム、及びネットワーク電話システムの主装置及び電話端末
JP4662956B2 (ja) データ転送方法及びシステム