JP2006203526A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006203526A5
JP2006203526A5 JP2005012756A JP2005012756A JP2006203526A5 JP 2006203526 A5 JP2006203526 A5 JP 2006203526A5 JP 2005012756 A JP2005012756 A JP 2005012756A JP 2005012756 A JP2005012756 A JP 2005012756A JP 2006203526 A5 JP2006203526 A5 JP 2006203526A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polygon
information
shape information
processing method
color gamut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005012756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006203526A (ja
JP4481840B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005012756A priority Critical patent/JP4481840B2/ja
Priority claimed from JP2005012756A external-priority patent/JP4481840B2/ja
Publication of JP2006203526A publication Critical patent/JP2006203526A/ja
Publication of JP2006203526A5 publication Critical patent/JP2006203526A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4481840B2 publication Critical patent/JP4481840B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (8)

  1. 色域の表面を示す多面体の幾何形状に関する色域表面情報を取得する色域表面情報取得工程と、
    前記多面体を構成する多角形の形状情報を取得する形状情報取得工程と、
    前記取得された形状情報を所定の形状情報と比較し、再構築の対象となる多角形を検出する多角形検出工程と、
    前記検出された多角形を複数の多角形に再構築する再構築工程と
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  2. 前記多角形検出工程は、ガマットマッピングする際に用いられる多角形を検出する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。
  3. 更に、前記色域の表面を示す多面体を表示させる表示工程と、
    ユーザーの指示に基づき、再構築の対象となる多角形を選択する選択工程とを有し、
    前記再構築工程は、前記選択工程において選択された多角形を複数の多角形に再構築することを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。
  4. 更に、色情報を取得する色情報取得工程を有し、
    前記再構築工程は、前記色情報を用いて、前記検出された多角形を複数の多角形に再構築することを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。
  5. 前記形状情報は面積であり、
    前記多角形検出工程は、前記多角形の面積が所定値以上の多角形を検出することを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。
  6. 前記形状情報は辺の長さであり、
    前記多角形検出工程は、前記多角形の辺の長さが所定値以上の多角形を検出することを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。
  7. 前記請求項1乃至6のいずれかに記載の情報処理方法をコンピュータにて実施させるためのプログラムであり、コンピュータが読み取り可能であるプログラム。
  8. 色域の表面を示す多面体の幾何形状に関する色域表面情報を取得する色域表面情報取得手段と、
    前記多面体を構成する多角形の形状情報を取得する形状情報取得手段と、
    前記取得された形状情報を所定の形状情報と比較し、再構築の対象となる多角形を検出する多角形検出手段と、
    前記検出された多角形を複数の多角形に再構築する再構築手段と
    を有することを特徴とする色処理装置。
JP2005012756A 2005-01-20 2005-01-20 情報処理方法および装置 Expired - Fee Related JP4481840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005012756A JP4481840B2 (ja) 2005-01-20 2005-01-20 情報処理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005012756A JP4481840B2 (ja) 2005-01-20 2005-01-20 情報処理方法および装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006203526A JP2006203526A (ja) 2006-08-03
JP2006203526A5 true JP2006203526A5 (ja) 2008-03-06
JP4481840B2 JP4481840B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=36961138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005012756A Expired - Fee Related JP4481840B2 (ja) 2005-01-20 2005-01-20 情報処理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4481840B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4827713B2 (ja) 2006-12-12 2011-11-30 キヤノン株式会社 色処理装置、色処理方法及びプログラム
EP2009899A1 (en) 2007-06-27 2008-12-31 Thomson Licensing Method of creating a gamut boundary descriptor preserving the discontinuities of an actual gamut surface
US7929188B2 (en) 2007-06-28 2011-04-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Color gamut data creating device
EP2023602A1 (en) * 2007-07-27 2009-02-11 THOMSON Licensing Method for describing an actual color gamut of a color device or of a color content
JP2009219063A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Seiko Epson Corp 画像処理方法、プリンタ、画像処理装置および画像処理プログラム
JP2015111779A (ja) 2013-12-06 2015-06-18 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 画像処理装置、画像処理方法およびコンピュータプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721369A (ja) * 1993-07-02 1995-01-24 Fujitsu Ltd 陰曲面の交差算出装置及びその方法
JP3763720B2 (ja) * 1999-05-07 2006-04-05 松下電器産業株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP4273665B2 (ja) * 2001-01-17 2009-06-03 日本電気株式会社 レイの空間分解能制御方法及びレイの空間分解能制御システム並びにプログラム
JP4085232B2 (ja) * 2001-06-19 2008-05-14 富士ゼロックス株式会社 色域算出装置および色域算出方法、記憶媒体
JP4787453B2 (ja) * 2002-05-23 2011-10-05 日本電気株式会社 色変換方法、色変換装置および色変換プログラム
JP2006180062A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Canon Inc 情報処理方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006203526A5 (ja)
EP2428885A3 (en) Stripe user interface
JP2005332397A5 (ja)
JP2009509235A5 (ja)
Key et al. The evolution of the hominin thumb and the influence exerted by the non-dominant hand during stone tool production
JP2009069918A5 (ja)
JP2013539565A5 (ja)
EP2442222A3 (en) Information processing apparatus, and input control method and program of information processing apparatus
JP2004337596A5 (ja)
JP2008108054A5 (ja)
JP2009527053A5 (ja)
JP2012088790A5 (ja)
JP2007074030A5 (ja)
JP2010252037A5 (ja)
EP2400413A3 (en) Collection device with selective display of test results, method and computer program product thereof
EP2858038A3 (en) Editing image data
JP2010079567A5 (ja)
JP2007122533A5 (ja)
WO2014102661A3 (en) Computer-aided identification of a tissue of interest
JP2020504809A5 (ja)
JP2016538025A5 (ja)
JP2011061557A5 (ja)
JP2007076008A5 (ja)
JP2006101975A5 (ja)
EP2600261A3 (en) Tagging Method