JP2006203044A - Led装置 - Google Patents

Led装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006203044A
JP2006203044A JP2005014051A JP2005014051A JP2006203044A JP 2006203044 A JP2006203044 A JP 2006203044A JP 2005014051 A JP2005014051 A JP 2005014051A JP 2005014051 A JP2005014051 A JP 2005014051A JP 2006203044 A JP2006203044 A JP 2006203044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
leds
series
transistor
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005014051A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Fujino
勉 藤野
Kazuo Fukuda
一男 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2005014051A priority Critical patent/JP2006203044A/ja
Publication of JP2006203044A publication Critical patent/JP2006203044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】互いに順電圧が異なる複数個のLEDを備えるLED装置であって、各LEDに流れる電流の調整や制御が容易となるLED装置を提供する。
【解決手段】LED装置100は、互いにVfが異なるLED1R,1G,1Bと、各LEDに直列接続されて各LEDに供給される電流を制御する駆動トランジスタ2R,2G,2Bと、を備える。LEDと駆動トランジスタとが接続されてなる3つの直列回路は、互いに並列に接続される。Vfが比較的小さいLED1Rに、LED間のVfの差を小さくするダイオード4が直列に接続される。
【選択図】図1

Description

本発明は、順電圧が互いに異なる複数個のLED(発光ダイオード)を備えるLED装置に関する。
LEDを駆動する構成として、駆動トランジスタがLEDに直列接続され、駆動トランジスタによりLEDに電流が供給される構成がある。
R(赤)G(緑)B(青)3色のLEDの各々に流れる電流を、トランジスタを用いて制御する構成としては、例えば、図4に示される構成が想定される。図4では、赤色のLED71R,緑色のLED71G,青色のLED71Bのそれぞれに対応して、Pチャネル型のMOSトランジスタである駆動トランジスタ72R,72G,72Bが設けられている。LED71R,71G,71Bのそれぞれのカソードは、互いに接続されてグランドに接続されている。一方、LED71R,71G,71Bのそれぞれのアノードは、対応する駆動トランジスタ72R,72G,72Bのドレインに接続されている。駆動トランジスタ72R,72G,72Bのそれぞれのソースは、互いに接続されて電源電圧VDDに接続されている。駆動トランジスタ72R,72G,72Bのそれぞれのゲートは、互いに接続されて制御回路73に接続されている。制御回路73は、ゲート・ソース間電圧Vgsを制御することによって、LED71R,71G,71Bに流れる電流を制御する。
一般に、赤色のLEDの順電圧(順電圧降下ともいう)Vfは、緑色や青色のLEDのVfと比べて小さい。このため、駆動トランジスタ72Rのドレイン・ソース間電圧Vdsは、駆動トランジスタ72G,72BのVdsと比べて大きくなる。例えば、LED71RのVfは約2V、それに対してLED71G,71BのVfは約3.5Vであり、電源電圧VDD=5Vのとき、駆動トランジスタ72RのVdsは約3Vであり、駆動トランジスタ72G,72BのVdsは約1.5Vである。
このように、駆動トランジスタ間でVdsが異なるが、各駆動トランジスタが飽和領域で動作する場合、各駆動トランジスタのサイズが互いに同一であるとき、各駆動トランジスタのドレイン・ソース電流Idsはほぼ等しくなる、と考えられる。したがって、例えばLED71R,71G,71Bに流れる電流の比が1:1:1のときに所望の発光色が得られる場合、駆動トランジスタ72R,72G,72Bのサイズ比を1:1:1に設定し、各駆動トランジスタを飽和領域で動作させれば、所望の発光色を得ることができる、と考えられる。
しかし、実際に製造されるトランジスタの殆どは、飽和領域であっても、図5に示されるように、Vds−Ids特性は完全にはフラットではなく、ある程度の傾きを持ち、Vdsが大きくなるほどIdsは次第に増える。このため、各駆動トランジスタのサイズが互いに同一である場合、LED71Rに流れる電流はLED71Gまたは71Bに流れる電流よりも大きくなり、LED71R,71G,71Bに流れる電流の比は、α(>1):1:1となる。したがって、例えばLED71R,71G,71Bの電流比が1:1:1のときに所望の発光色が得られる場合、所望の発光色を得るためには、駆動トランジスタ72R,72G,72Bのサイズ比を、1:1:1ではなく、(1/α):1:1に設定しなければならない。
さらに、各LEDに流れる電流の比はVgsによって異なる。すなわち、値αの大きさはVgsに依存する。このため、あるVgsを基準として駆動トランジスタのサイズ比を設定した場合、Vgsが基準から変化するとLED間の電流比も変化してしまう。したがって、Vgsを変化させることによって輝度を変化させようとする場合、Vgsに応じてトランジスタサイズ比を調整することが必要となり、これを実現するための複雑な構成が必要となる。
RGB3色のLEDの各々に流れる電流を、トランジスタを用いて制御する別の構成としては、例えば、図6に示される構成が想定される。図6に示される構成は、図4に示される構成と殆ど同じであるが、駆動トランジスタ72R,72G,72Bのゲートは、それぞれ制御回路73R,73G,73Bに接続されている。そして、制御回路73R,73G,73Bは、それぞれ、駆動トランジスタ72R,72G,72BのVgsを制御することによって、LED71R,71G,71Bに流れる電流を別々に制御する。
この構成においても、駆動トランジスタ72RのVdsは、駆動トランジスタ72G,72BのVdsと比べて大きいので、駆動トランジスタ72RのVgs−Ids特性は、駆動トランジスタ72G,72Bの特性と異なったものとなる。このため、LED71R,71G,71Bを同様に扱うことができず、制御回路73R,73G,73Bによる電流制御が複雑になってしまう。
なお、上記の事情は、RGB3色のLEDを駆動する場合に限られず、互いに順電圧が異なる複数個のLEDを駆動する場合において広く該当する。
そこで、本発明は、互いに順電圧が異なる複数個のLEDを備えるLED装置であって、各LEDに流れる電流の調整や制御が容易となるLED装置を提供する。
本発明に係るLED装置は、互いに順電圧が異なる複数個のLEDと、前記各LEDに直列接続されて前記各LEDに供給される電流を制御する複数個の駆動トランジスタと、を備え、前記LEDと前記駆動トランジスタとが接続されてなる複数の直列回路は、互いに並列に接続され、前記複数個のLEDのうち少なくとも1つに、LED間の順電圧の差を小さくするダイオードが直列に接続される。
本発明の好適な態様では、前記複数個のLEDには、赤色、緑色、および青色のLEDが含まれ、赤色のLEDに、前記ダイオードが接続される。
本発明に係るLED駆動装置は、互いに順電圧が異なる複数個のLEDを駆動するLED駆動装置であって、前記各LEDに直列接続されて前記各LEDに供給される電流を制御する複数個の駆動トランジスタと、前記複数個の駆動トランジスタのうち少なくとも1つに直列接続され、LED間の順電圧の差を小さくするダイオードと、を有する。
本発明によれば、互いに順電圧が異なる複数個のLEDを備えるLED装置であって、各LEDに流れる電流の調整や制御が容易となるLED装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に従って説明する。
図1は、本実施の形態に係るLED装置100の構成を示す回路図である。図1において、LED装置100は、赤色のLED1R、緑色のLED1G、および青色のLED1Bを有しており、各LEDの光が混合されて所定の色(例えば白色)で発光するものである。ただし、LED装置100は、互いに順電圧Vfが異なる複数個のLEDを備えていればよく、LEDの個数や発光色は上記に限定されない。
LED装置100は、LED1R,1G,1B(以下適宜、LED1と総称する)を駆動するLED駆動装置10を有する。このLED駆動装置10は、好適には1個のICによって構成される。LED駆動装置10は、それぞれLED1R,1G,1Bに直列接続されて各LEDに供給される電流を制御する駆動トランジスタ2R,2G,2B(以下適宜、駆動トランジスタ2と総称する)を備えている。ここでは、駆動トランジスタ2は、Pチャネル型のMOSトランジスタである。
LED1と駆動トランジスタ2とが接続されてなる3つの直列回路は、互いに並列に接続される。具体的には、LED1R,1G,1Bのそれぞれのカソードは、互いに接続されてグランドに接続されている。一方、LED1R,1G,1Bのそれぞれのアノードは、対応する駆動トランジスタ2R,2G,2Bのドレインに接続されている。駆動トランジスタ2R,2G,2Bのそれぞれのソースは、互いに接続されて電源電圧VDDに接続されている。
なお、LED1Rのアノードと駆動トランジスタ2Rのドレインとの間にダイオード4が挿入されているが、このダイオード4については後に説明する。
駆動トランジスタ2R,2G,2Bのそれぞれのゲートは、互いに接続されて制御回路3に接続されている。駆動トランジスタ2R,2G,2Bのゲート・ソース間電圧Vgsは、互いに同一であり、制御回路3によって制御される。制御回路3は、駆動トランジスタ2のVgsを制御し、これによりLED1R,1G,1Bに流れる電流を制御する。
図2は、制御回路3の構成の一例を示す回路図である。図2において、制御回路3は、オペアンプ31、電圧源32、基準トランジスタ33、および抵抗34を含んで構成されている。ここでは、基準トランジスタ33は、Pチャネル型のMOSトランジスタである。オペアンプ31の正相入力端子は電圧源32に接続されており、出力端子は基準トランジスタ33のゲートに接続されている。この基準トランジスタ33のソースは電源電圧VDDに接続されており、ドレインは抵抗34を介してグランドに接続されている。この抵抗34の端子間電圧がオペアンプ31の逆相入力端子に帰還され、これにより、オペアンプ31は、その正相入力端子と逆相入力端子とが常に同電位となるように動作する。すなわち、オペアンプ31は、抵抗34の端子間電圧を常に正相入力端子に印加される電圧源32の電圧V32と等しくなるように維持する。したがって、基準トランジスタ33のゲートは、基準トランジスタ33のドレイン・ソース電流IdsがV32/R34(R34は抵抗34の抵抗値)となる電位に維持される。この基準トランジスタ33のゲートは、駆動トランジスタ2R,2G,2Bに接続される。したがって、電圧値V32または抵抗値R34を変化させることにより、駆動トランジスタ2のゲート電位、ひいてはVgsを変化させることができる。具体的には、V32を大きくするほど、またはR34を小さくするほど、Vgsが大きくなり、LED1R,1G,1Bに流れる電流が大きくなる。
一つの態様では、制御回路3は、Vgsをある値に固定的に設定し、これによりLED1R,1G,1Bに流れる電流、ひいては輝度を固定的に制御する。この場合、V32およびR34は、予め所定の値に設定される。別の態様では、制御回路3は、Vgsを可変に制御し、これによりLED1R,1G,1Bに流れる電流、ひいては輝度を可変に制御する。この場合、制御回路3は、V32またはR34を可変に制御する。
上記構成において、LED間のVfは互いに相違している。このLED間のVfの相違は、先述したとおり、各LEDに流れる電流の調整や制御を困難または複雑にする。そこで、本実施の形態では、複数個のLEDのうち少なくとも1つに、LED間のVfの差を補償するダイオード4を直列に接続する。このダイオード4の設置箇所、個数、および順電圧は、LED間のVfの差を小さくすることができれば、適宜に設定可能である。
ここでは、具体的には、LED1RのVfは2.0Vであり、LED1Gおよび1BのVfは3.5Vである。そこで、図1に示されるように、Vfの小さいLED1Rにダイオード4を直列に接続する。また、Vfの差は1.5Vであるので、ダイオード4は、Vf=0.75Vである2個のダイオードから構成される。
上記構成では、LED1Rとダイオード4との直列回路による電圧降下は、LED1Gおよび1Bの電圧降下3.5Vと等しくなる。そして、電源電圧VDD=5Vである場合、駆動トランジスタ2R,2G,2BのVdsは、いずれも1.5Vとなる。したがって、トランジスタサイズが互いに同一である場合、各駆動トランジスタ2のIdsは互いに等しくなり、各LED1には互いに同一の電流が供給される。なお、制御回路3は、駆動トランジスタ2を飽和領域で動作させる場合、駆動トランジスタ2のVgsを例えば2〜3Vの範囲で制御する。
以上のとおり、本実施の形態では、互いにVfが異なる複数個のLEDと、各LEDに直列接続されて各LEDに供給される電流を制御する複数個の駆動トランジスタとを備え、LEDと駆動トランジスタとが接続されてなる複数の直列回路が互いに並列に接続されてなる構成において、複数個のLEDのうち少なくとも1つに、LED間のVfの差を補償するダイオードを直列に接続する。このため、本実施の形態によれば、LED間のVfの差を小さくすることができ、駆動トランジスタ間のVdsの差を小さくすることができる。この結果、各LEDに流れる電流の調整や制御を容易化することができる。例えば、LED1R,1G,1Bに流れる電流の比が1:1:1のときに所望の発光色が得られる場合、駆動トランジスタ2R,2G,2Bのサイズ比を1:1:1に設定すれば、所望の発光色を得ることができる。また、駆動トランジスタ2のVgsを変化させても駆動トランジスタ間のIdsの比は維持されるので、Vgsを変化させて輝度を変化させる場合において、Vgsに応じたサイズ比の調整が不要となり、サイズ比調整用の複雑な構成が不要となる。
また、本実施の形態では、LEDにダイオードを直列に接続するので、特性をある程度維持したままで電圧降下を大きくすることができる。別の言い方をすれば、比較的Vfが小さいLEDにダイオードを直列に接続することにより、比較的Vfが大きいLEDを等価的に作ることができる。このため、本実施の形態によれば、互いにVfが異なる複数個のLEDのVf特性を擬似的に近付けることができ、当該複数個のLEDを同様に扱うことが可能となり、各LEDに流れる電流の調整や制御が容易となる。
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更することができる。
例えば、駆動トランジスタ2R,2G,2BのVgsは、上記の実施の形態では共通に制御されているが、別々に制御されてもよい。図3は、駆動トランジスタ2R,2G,2BのVgsが別々に制御される場合の構成を示す回路図である。図3において、駆動トランジスタ2R,2G,2BのVgsは、それぞれ制御回路3R,3G,3Bによって別々に制御される。この構成においては、LED1Rにダイオード4を直列に接続することにより、RGB間でのVf特性を擬似的に近付けることができ、LED1R,1G,1Bを同様に扱うことが可能となり、制御回路3R,3G,3Bによる制御が簡易となる。
また、駆動トランジスタは、上記の実施の形態ではPチャネル型のMOSトランジスタであるが、Nチャネル型のMOSトランジスタ、PNP型のバイポーラトランジスタ、NPN型のバイポーラトランジスタなどであってもよい。
また、1個のLEDに対応する駆動トランジスタは、上記の実施の形態では1個であるが、互いに並列接続された複数個のトランジスタにより構成されてもよい。このとき、複数個のトランジスタの一部または全部をスイッチによりオンオフ可能とすれば、スイッチの設定によって駆動トランジスタのサイズを可変に設定することが可能となる。
実施の形態に係るLED装置の構成を示す回路図である。 制御回路の構成の一例を示す回路図である。 複数個の駆動トランジスタのVgsが別々に制御される場合の構成を示す回路図である。 RGB3色のLEDの各々に流れる電流を制御する構成として想定される構成例を示す図である。 Vds−Ids特性を示す図である。 RGB3色のLEDの各々に流れる電流を制御する構成として想定される別の構成例を示す図である。
符号の説明
1R 赤色のLED、1G 緑色のLED、1B 青色のLED、2R,2G,2B 駆動トランジスタ、3,3R,3G,3B 制御回路、4 ダイオード、10 LED駆動装置、100 LED装置。

Claims (3)

  1. 互いに順電圧が異なる複数個のLEDと、
    前記各LEDに直列接続されて前記各LEDに供給される電流を制御する複数個の駆動トランジスタと、を備え、
    前記LEDと前記駆動トランジスタとが接続されてなる複数の直列回路は、互いに並列に接続され、
    前記複数個のLEDのうち少なくとも1つに、LED間の順電圧の差を小さくするダイオードが直列に接続されることを特徴とするLED装置。
  2. 請求項1に記載のLED装置であって、
    前記複数個のLEDには、赤色、緑色、および青色のLEDが含まれ、赤色のLEDに、前記ダイオードが接続されることを特徴とするLED装置。
  3. 互いに順電圧が異なる複数個のLEDを駆動するLED駆動装置であって、
    前記各LEDに直列接続されて前記各LEDに供給される電流を制御する複数個の駆動トランジスタと、
    前記複数個の駆動トランジスタのうち少なくとも1つに直列接続され、LED間の順電圧の差を小さくするダイオードと、
    を有することを特徴とするLED駆動装置。
JP2005014051A 2005-01-21 2005-01-21 Led装置 Pending JP2006203044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005014051A JP2006203044A (ja) 2005-01-21 2005-01-21 Led装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005014051A JP2006203044A (ja) 2005-01-21 2005-01-21 Led装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006203044A true JP2006203044A (ja) 2006-08-03

Family

ID=36960747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005014051A Pending JP2006203044A (ja) 2005-01-21 2005-01-21 Led装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006203044A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011001563A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 パナソニック株式会社 発光素子駆動装置および発光装置
JP2013084797A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Azbil Corp Led点灯装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011001563A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 パナソニック株式会社 発光素子駆動装置および発光装置
JP2013084797A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Azbil Corp Led点灯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7696962B2 (en) Color balancing circuit for a display panel
US7026766B2 (en) Organic EL element drive circuit and organic EL display device
US8786194B2 (en) Constant current driving apparatus for LEDs
US7327091B2 (en) Light-emitting element driving apparatus
US10136489B1 (en) Illumination system including tunable light engine
JP2007027316A (ja) 発光ダイオード素子の駆動回路、光源装置、表示装置
JP2000340842A (ja) Led駆動装置
US20090309502A1 (en) CONTROL CIRCUIT AND METHOD FOR CONTROLLING LEDs
TWI434602B (zh) 電流鏡電路
US8067900B2 (en) Electronic device for driving LED strings
WO2016047242A1 (ja) 照明装置
US8547031B2 (en) Circuit configuration and method for operating at least one first and one second LED
CN110136639B (zh) 驱动电路
CN114974116A (zh) 像素驱动电路及像素驱动方法
US7812834B2 (en) DC stabilization circuit for organic electroluminescent display device and power supply using the same
US20090108772A1 (en) Color-temperature adjustable light-emitting device and control circuitry thereof
JP2006203044A (ja) Led装置
US8633654B2 (en) Light source driving apparatus
JP6411261B2 (ja) Led駆動回路
US20070152909A1 (en) Led device
JP2006120860A (ja) Led装置
JP2003228324A (ja) 表示装置
JP2013131608A (ja) 発光装置
US11672060B1 (en) LED driving circuit, LED driving method and display device applying the same
JP2003243710A (ja) 可変色イルミネーション駆動回路