JP2006194249A - 内燃機関の運転方法および装置 - Google Patents

内燃機関の運転方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006194249A
JP2006194249A JP2006002022A JP2006002022A JP2006194249A JP 2006194249 A JP2006194249 A JP 2006194249A JP 2006002022 A JP2006002022 A JP 2006002022A JP 2006002022 A JP2006002022 A JP 2006002022A JP 2006194249 A JP2006194249 A JP 2006194249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactant
pressure
valve
reacv
readv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006002022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4976694B2 (ja
Inventor
Andreas Pfaeffle
アンドレアス・プファオフル
Johannes Schaller
ヨハンネス・シャーラー
Wolfram Veigel
ウォルフラム・ファイゲル
Cord Scharsack
コルト・シャールザック
Rudi Drefs
ルディ・ドレフス
Viktor Pauli
ヴィクトーア・パオリ
Thomas E Walter
トーマス・エー・ヴァルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006194249A publication Critical patent/JP2006194249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4976694B2 publication Critical patent/JP4976694B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • F01N3/0253Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust adding fuel to exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/05Systems for adding substances into exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/08Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a pressure sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1493Purging the reducing agent out of the conduits or nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/18Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the system for adding a substance into the exhaust
    • F01N2900/1806Properties of reducing agent or dosing system
    • F01N2900/1808Pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】高い安全性を保証する、内燃機関排気ガス処理装置の作動方法およびこの方法を実施する装置を提供する。
【解決手段】内燃機関(10)の排気領域(13)内に排気ガス処理装置(15)が配置され、反応剤が内燃機関(10)排気領域(13)内に注入される、内燃機関(10)の運転方法において、反応剤締切弁(ReaCV)と直接排気領域(13)内に配置されている反応剤配量弁(ReaDV)との間に発生する反応剤圧力(pRea)が反応剤締切弁(ReaCV)および/または反応剤配量弁(ReaDV)の異なる状態の間に測定され且つ少なくとも1つのしきい値(pU、pabg、dpReaCV、pQRea、dpRea/dt)と比較される。しきい値を超えたとき、エラー信号(F)が提供される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、内燃機関排気領域内に排気ガス処理装置が配置され且つ反応剤が排気ガス処理装置手前上流側の排気領域内に注入される、内燃機関の運転方法およびこの方法を実施するための装置に関するものである。
ドイツ特許公開第102004018221号(未公開)に、加圧された反応剤がSCR触媒手前の内燃機関排気ガス内に噴霧されるこの種の方法およびこの種の装置が開示されている。反応剤圧力は、特性変数の関数として、所定の反応剤目標圧力に決定される。特性変数として、内燃機関の運転変数および/または内燃機関排気ガスの特性変数が使用されてもよい。所定の反応剤目標圧力は制御の範囲内において制御され、この制御において反応剤実際圧力は反応剤圧力センサにより測定される。反応剤に圧縮空気が混入されてもよい。圧縮空気圧力は同様に制御の範囲内において特性変数の関数として所定の圧縮空気圧力目標値に制御可能であり、この場合、圧縮空気実際圧力は圧縮空気圧力センサにより測定される。少なくとも1つの圧力センサの故障はSCR触媒の性能を低下させ、この結果、浄化されない排気ガスが周囲に排出されることがある。
ドイツ特許公開第102004044506号(未公開)に、同様に、加圧された反応剤がSCR触媒手前の内燃機関排気ガス内に噴霧されるこの種の方法およびこの種の装置が開示されている。圧縮空気は逆止弁を介して供給され、逆止弁はある開放圧力を有している。圧縮空気圧力の診断が行われ、この診断はスタート時点において圧縮空気制御弁を閉鎖することから開始される。少なくとも第2の時点において、圧縮空気圧力が、少なくとも近似的に周囲空気圧力に加算された逆止弁の開放圧力に対応する下限しきい値に、少なくとも対応しているかどうかが検査される。条件が満たされていないとき、エラー信号が提供される。
ドイツ特許公開第10159849号に、加圧された反応剤がSCR触媒手前の内燃機関排気ガス内に注入される、他の方法および他の装置が開示されている。反応剤として燃料が使用され、燃料は還元剤として特に排気ガス内のNO2成分に対して作用する。
本発明の課題は、内燃機関排気領域内に排気ガス処理装置が配置され且つ反応剤が排気ガス処理装置手前上流側の排気領域内に注入される、高い安全性を保証する、内燃機関排気ガス処理装置の運転方法およびこの方法を実施するための装置を提供することである。
内燃機関排気領域内に排気ガス処理装置が配置されている、本発明による内燃機関の運転方法は、反応剤が排気ガス処理装置手前上流側の排気領域内に注入されるように行われる。反応剤は所定の反応剤供給源圧力に昇圧される。反応剤の流れ方向に、はじめに切換操作反応剤締切弁が、およびその後方に連続操作反応剤配量弁が配置されている。反応剤配量弁は排気領域内に配置され且つ反応剤を直接排気領域内に噴霧する。反応剤締切弁と反応剤配量弁との間に存在する反応剤通路内において反応剤圧力が測定される。反応剤締切弁および/または反応剤配量弁の少なくとも1つの所定の状態において測定された反応剤圧力が少なくとも1つのしきい値と比較される。しきい値を超えたとき、エラー信号が提供される。
本発明による方法は、特に反応剤例えば燃料が引火しやすいとき、反応剤圧力の診断により、内燃機関の運転における安全性を著しく向上させる。本発明の方法により、反応剤通路内の漏れが検出可能である。さらに、エラーの場合に固着することがある、反応剤通路内に配置されている弁の検査が可能である。
一形態は、反応剤締切弁が閉鎖され且つ反応剤配量弁が閉鎖されているときに、反応剤圧力が少なくとも排気圧力を有しているかどうかの検査を行う。これにより、反応剤通路内の漏れが検出可能である。他の形態は、反応剤締切弁が閉鎖され且つ反応剤配量弁が閉鎖されているときに、反応剤圧力が反応剤供給源圧力よりも反応剤締切弁における圧力降下だけ低下されて下方に存在するかどうかの検査を行う。これにより、反応剤締切弁が少なくとも一部開放された状態において固着していることが特定可能である。
この形態の変更態様は、それに続いて反応剤締切弁が開放されたのちに、反応剤圧力が少なくとも近似的に反応剤供給源圧力に対応しているかどうかの検査を行う。これにより、反応剤締切弁が閉鎖された状態において固着していることが特定可能である。さらに、反応剤配量弁が少なくとも一部開放された状態において固着していることが検出可能である。
上記形態の他の変更態様は、それに続いて反応剤締切弁が閉鎖されおよびそれに続いて反応剤配量弁が開放されたのちに、反応剤圧力が少なくとも排気圧力を有しているかどうかの検査を行う。これにより、反応剤配量弁が閉鎖された状態において固着しているかどうかが特定可能である。さらに、反応剤締切弁が少なくとも一部開放された状態において固着していることが検出可能である。
一形態は、反応剤締切弁および反応剤配量弁が同時に開放されたときに、反応剤圧力が反応剤供給源圧力よりも反応剤締切弁における圧力降下だけ低下されて僅か下方に存在するかどうかの検査を行う。この手段により、反応剤締切弁または反応剤配量弁が閉鎖された状態において固着しているかどうかが検査可能である。
この形態の変更態様は、それに続いて反応剤締切弁が閉鎖されおよびそれに続いて反応剤配量弁が閉鎖されたのちに、反応剤圧力が排気圧力よりも上方に且つ反応剤供給源圧力よりも反応剤締切弁における圧力降下だけ低下されて下方に存在するかどうかの検査を行う。特に、既に反応剤締切弁は閉鎖されているが反応剤配量弁はなお開放されているときに、発生した反応剤圧力降下が所定の圧力勾配または差商を超えていないかどうかが検査可能である。これにより、反応剤配量弁が少なくとも一部開放された状態において固着しているかどうかが検査可能である。さらに、反応剤通路が漏れを有しているかどうかが特定可能である。
本発明による内燃機関の運転装置は、はじめに、方法を実行するために提供されている制御装置に関するものである。
制御装置は、特に、診断制御と、しきい値設定と、並びに反応剤圧力を少なくとも1つのしきい値と比較するための比較器とを含む。
制御装置は、方法ステップがその中にコンピュータ・プログラムとして記憶されている少なくとも1つの電気メモリを含むことが好ましい。
本発明による方法の他の有利な変更態様および形態が他の従属請求項および以下の説明から得られる。
図1は内燃機関10を示し、内燃機関10の吸気領域11内に吸気測定装置12が配置され、内燃機関10の排気領域13内に排気圧力センサ14、反応剤配量弁ReaDV並びに排気ガス処理装置15が配置されている。排気ガス処理装置15は、第1および第2の排気ガス処理装置16、17を含む。
制御装置20に、吸気測定装置12が空気信号msLを、内燃機関10が回転速度nを、排気圧力センサ14が排気圧力信号pabgを出力する。
制御装置20は、燃料配量装置21に燃料信号mKを供給する。
反応剤通路22内において、反応剤は反応剤ポンプ23により所定の反応剤供給源圧力pQReaに昇圧される。反応剤ポンプ23は、制御装置20内に配置されている反応剤配量制御手段25が提供する反応剤ポンプ操作信号24により操作される。
反応剤は反応剤締切弁ReaCVに到達し、反応剤締切弁ReaCVは反応剤配量制御手段25から反応剤締切弁操作信号26により切換操作される。それに続いて反応剤は反応剤配量弁ReaDVに到達し、反応剤配量弁ReaDVは、反応剤配量制御手段25から反応剤配量弁操作信号27により連続的に操作される。
反応剤締切弁ReaCVと反応剤配量弁ReaDVとの間に反応剤圧力センサ30が配置され、反応剤圧力センサ30は、反応剤圧力pReaを比較器31に供給する。
比較器31にしきい値設定手段32が付属され、しきい値設定手段32は診断制御手段33からしきい値設定信号34により操作される。しきい値として、周囲空気圧力pU、排気圧力pabg、反応剤締切弁ReaCVの圧力降下dpReaCV、反応剤供給源圧力pQRea並びに圧力勾配dpRea/dtが供給される。
診断制御手段33は、反応剤配量制御手段25に診断信号35を出力する。反応剤配量制御手段25に配量信号36が供給される。
制御装置20は、回転速度n、燃料信号mK並びに排気温度Tabgの関数として計算排気圧力pabgmを決定するためのモデル40を含む。
図2aは、時間tの関数として反応剤締切弁操作信号26を示す。第1および第2の時点t1、t2の間、第3および第5の時点t3、t5の間、並びに第6の時点t6以降においては、反応剤締切弁ReaCVは閉鎖されている。第2および第3の時点t2、t3の間、および第5および第6の時点t5、t6の間においては、反応剤締切弁ReaCVは開放されている。
図2bは、時間tの関数として反応剤配量弁操作信号27を示す。第1および第4の時点t1、t4の間、および第7の時点t7以降においては、反応剤配量弁ReaDVは閉鎖されている。第4および第7の時点t4、t7の間においては、反応剤配量弁ReaDVは、所定の流量Dを設定するために開放されている。
図2cは、時間tの関数として反応剤圧力pReaを示す。周囲空気圧力pU、排気圧力pabg、反応剤締切弁ReaCVにおける圧力降下dpReaCV並びに反応剤供給源圧力pQReaが記入されている。
反応剤圧力pReaは、第1および第2の時点t1、t2の間においては、少なくとも排気圧力pabgを有し且つ反応剤供給源圧力pQReaよりも反応剤締切弁ReaCVにおける圧力降下dpReaCVだけ低下されて下方に存在している。第2および第4の時点t2、t4の間においては、少なくとも近似的に反応剤供給源圧力pQReaが存在する。第4および第5の時点t4、t5の間においては、反応剤圧力pReaは、少なくとも排気圧力pabgを有し且つ反応剤供給源圧力pQReaよりも反応剤締切弁ReaCVにおける圧力降下dpReaCVだけ低下されて下方に存在している。第5および第6の時点t5、t6の間においては、反応剤圧力pReaは、反応剤供給源圧力pQReaよりも反応剤締切弁ReaCVにおける圧力降下dpReaCVだけ低下されて僅か下方に存在している。第6の時点t6において圧力降下が開始され、圧力降下は、第7の時点t7において排気圧力pabgの僅か上方において終端している。
本発明による方法は、次のように行われる。
内燃機関10の排気ガスは、例えば窒素酸化物およびすすのような好ましくない成分を含む。排気ガス処理装置15は、好ましくない成分をできるだけ低減させるという課題を有している。排気ガス処理装置15の一部である第1の排気ガス処理装置16は、例えば被酸化性排気ガス成分をできるだけ酸化する酸化触媒である。代替態様または追加態様として、同様に排気ガス処理装置15の一部である第2の排気ガス処理装置17が設けられていてもよい。第2の排気ガス処理装置17は、例えば粒子フィルタおよび/または触媒好ましくはNOx吸蔵触媒またはSCR触媒である。
排気ガス処理装置15は、排気ガスの浄化機能を満たすためにその温度が超えられていなければならない最小温度を必要とすることがある。例えば、触媒作用表面における反応は所定の温度範囲内において最適に進行する。さらに、特に第2の排気ガス処理装置17の再生を実行可能にするために最小温度が必要とされることがある。例えば、粒子フィルタは、粒子燃焼を開始させるために450−650℃の範囲内の開始温度を必要とする。NOx吸蔵触媒は、脱硫の間に800℃に達する高い温度を必要とする。
排気温度を上昇させるために反応剤が排気領域13内に注入されてもよく、反応剤は触媒作用表面において発熱反応をする。反応剤配量弁ReaDVは、例えば、酸化触媒として形成されている第1の排気ガス処理装置16の、例えば手前上流側に配置されていてもよい。反応剤配量弁ReaDVは直接排気領域13内に配置され且つ反応剤を直接排気領域13内に噴霧する。代替態様として、反応剤を第2の排気ガス処理装置17のみに供給するために、反応剤配量弁ReaDVは第1の排気ガス処理装置16後方下流側の直接排気領域13内に配置されていてもよい。
特に、第2の排気ガス処理装置17は排気ガス浄化機能を支援しおよび/または実行するために反応剤を必要とすることがある。例えば、NOx吸蔵触媒は再生を実行するために酸素が少ない排気ガスを必要とする。
反応剤は特に燃料であり、これにより、自動車内に別の反応剤を保持する必要はない。燃料特に燃料蒸気は引火しやすいので、高い安全要求が満たされるべきである。
必要とされる反応剤供給源圧力pQReaは反応剤ポンプ23から提供される。反応剤供給源圧力pQReaは内燃機関の低圧燃料システムから提供されてもよく、低圧燃料システムは燃料ポンプを含み、燃料ポンプは、例えば燃料タンク内に配置されている。
したがって、反応剤通路22は反応剤締切弁ReaCVを設け、反応剤締切弁ReaCVは、反応剤締切弁操作信号26により完全に開放されるかまたは完全に閉鎖されるかのいずれかである。運転条件下において、反応剤締切弁ReaCVに、反応剤供給源圧力pQReaに関係されるべき圧力降下dpReaCVが発生する。この関係が反応剤圧力pReaと比較される前のしきい値設定手段32内において形成される。
反応剤の流量Dは、反応剤配量弁ReaDVを用いて反応剤配量弁操作信号27により設定可能である。反応剤配量弁ReaDVが急速な時間系列内において開放および閉鎖されるサイクル操作が行われることが好ましく、これにより時間平均において所定の流量Dが設定される。
反応剤圧力センサ30は、反応剤締切弁ReaCVと反応剤配量弁ReaDVとの間の反応剤通路22内の反応剤圧力pReaを測定する。反応剤圧力センサ30から提供された反応剤圧力pReaの絶対値および/または変化に関する評価は、はじめに、反応剤通路22内に漏れが存在するかどうかの検査を可能にする。漏れ特に排気領域13内において発生する漏れは、特に反応剤が例えば燃料のように引火しやすい材料であるとき、運転の危険性が高くなることがある。
反応剤圧力pReaの評価は比較器31内において少なくとも1つの所定のしきい値との比較により行われ、所定のしきい値は、絶対圧力および/または、例えば圧力変化および/または例えば圧力勾配であってもよい。反応剤配量弁操作信号27による反応剤配量弁ReaDVの操作および/または反応剤締切弁操作信号26による反応剤締切弁ReaCVの操作により、目的とする診断が実行可能である。診断は、反応剤配量弁ReaDVおよび/または反応剤締切弁ReaCVの機能が正常かどうかにも及ぶものである。さらに反応剤供給源圧力pQReaが検査可能である。
排気ガス処理装置15の正常な作動の間に、配量は配量信号36により行われ、配量信号36は反応剤配量制御手段25に供給される。正常な配量運転は診断制御手段33が提供する診断信号35により中断可能である。診断信号35により、例えば反応剤ポンプ操作信号24および/または反応剤締切弁操作信号26が調節可能である。
図2a−図2cが示すように、第1の時点t1において、はじめに反応剤の配量が行われていないことから出発されるものとし、この場合、反応剤締切弁ReaCVのみならず反応剤配量弁ReaDVもまた閉鎖されている。第2の時点t2までは、反応剤圧力pReaは少なくとも排気圧力pabgを有し且つ反応剤供給源圧力pQReaよりも反応剤締切弁ReaCVにおける圧力降下dpReaCVだけ低下されて下方に存在するはずである。
周囲空気圧力pUに関係して設定される排気圧力pabgは、内燃機関10の運転の間においては周囲空気圧力pUの上方に存在し、周囲空気圧力pUは、例えば詳細には示されていない圧力センサにより測定される。排気圧力pabgは、例えば圧力センサ14により測定されてもよい。代替態様または追加態様として、例えば診断目的のために排気圧力pabgがモデル40により計算されてもよい。計算排気圧力pabgmは、きわめて近似的に回転速度nおよび燃料信号mKから決定可能である。場合により、排気温度Tabgが考慮される。排気圧力pabgは、例えば最大500ミリバールに存在している。排気圧力pabgは、主として排気ガス処理装置15の背圧により決定される。排気ガス処理装置17が特に粒子フィルタとして形成されている場合、背圧は蓄積量の増大と共に上昇する。
第1および第2の時点t1、t2の間、反応剤圧力pReaが少なくとも近似的に周囲空気圧力pUに対応しているときには、反応剤通路22内に漏れが発生していることになる。反応剤圧力pReaが反応剤供給源圧力pQReaよりも反応剤締切弁ReaCVにおける圧力降下dpReaCVだけ低減されて下方に存在してなく、その代わりに、例えば10バールに存在する反応剤供給源圧力pQReaに、例えば少なくとも近似的に対応しているときには、反応剤締切弁ReaCVが少なくとも一部開放された状態において固着していることになる。
第2の時点t2において反応剤締切弁ReaCVが開放されたとする。反応剤配量弁ReaDVは閉鎖されたままである。反応剤圧力pReaは、その後少なくとも近似的に反応剤供給源圧力pQReaに対応しているはずである。反応剤圧力pReaが変化しないかまたは僅かに変化するにすぎないときには、反応剤締切弁ReaCVが閉鎖された状態において固着していることになる。反応剤圧力pReaが反応剤供給源圧力pQReaよりも反応剤締切弁ReaCVにおける圧力降下dpReaCVだけ低減されて僅かに下方に存在するときには、反応剤配量弁ReaDVが少なくとも一部開放された状態において固着していることになる。この場合には、反応剤の好ましくない配量が行われるであろう。
第3の時点t3以降、反応剤締切弁ReaCVが閉鎖されたとする。反応剤配量弁ReaDVは閉鎖されたままである。反応剤通路22内にこのとき閉じ込められている反応剤は、その後少なくとも近似的に反応剤供給源圧力pQReaを有しているはずである。圧力降下がある場合には、これは反応剤通路22内に漏れがあることまたは反応剤配量弁ReaDVが少なくとも一部開放された状態において固着していることを示している。
第4の時点t4において反応剤配量弁ReaDVが開放されたとする。反応剤締切弁ReaCVは閉鎖されたままである。少なくとも近似的に反応剤供給源圧力pQReaに対応する反応剤圧力pReaから出発して、反応剤圧力pReaは、少なくとも近似的に排気圧力pabgに低下するはずである。反応剤圧力pReaが反応剤供給源圧力pQReaよりも反応剤締切弁ReaCVにおける圧力降下dpReaCVだけ低減されて僅かに下方に存在するときには、反応剤締切弁ReaCVが少なくとも一部開放された状態において固着していることになる。このときには、反応剤の好ましくない配量が行われるであろう。反応剤圧力pReaがその後少なくとも近似的に反応剤供給源圧力pQReaに対応しているときには、反応剤配量弁ReaDVが閉鎖された状態において固着していることになる。
第5の時点t5において、反応剤締切弁ReaCVのみならず反応剤配量弁ReaDVもまた同時に開放されたとする。反応剤圧力pReaは、反応剤供給源圧力pQReaよりも反応剤締切弁ReaCVにおける圧力降下dpReaCVだけ低減されて僅かに下方に存在するはずである。この状態が正常な配量運転に対応する。反応剤圧力pReaが少なくとも近似的に排気圧力pabgに低下したときには、反応剤締切弁ReaCVが閉鎖された状態において固着していることになる。排気圧力pReaが少なくとも近似的に反応剤供給源圧力pQReaに対応しているときには、反応剤配量弁ReaDVが閉じた状態において固着していることになる。
第6の時点t6において、反応剤締切弁ReaCVが閉鎖されたとする。ほぼ同時にまたは遅くとも第7の時点t7において、反応剤配量弁ReaDVが閉鎖されたとする。第6の時点t6ののちに圧力低下が発生するはずであり、この圧力低下は、比較器31において所定の圧力勾配dpRea/dtと比較される。圧力勾配dpRea/dtは、例えば差商として形成されてもよい。この比較は、第6および第7の時点t6、t7の間に存在する時間区間内において、所定の時点にまたは所定の時間間隔で行われる。
反応剤配量弁ReaDVの閉鎖が反応剤締切弁ReaCVの閉鎖よりも時間的に遅れて第7の時点t7において行われることにより、反応剤通路22が第6の時点t6において早めに遮断されることはない。第7の時点t7ののちに、さらに、反応剤圧力pReaが少なくとも近似的に排気圧力pabgまで低下したかどうかが検査されてもよい。排気圧力pabgまで低下しなかったときには、反応剤配量弁ReaDVが閉鎖された状態において固着していることになる。きわめて急速な圧力低下があった場合には、これは反応剤通路22内の漏れを示している。
比較器31が少なくとも1つのしきい値の超過を特定した場合、エラー信号Fが提供され、エラー信号Fはエラー・メモリ内に記憶されても、および/または指示されてもよい。
反応剤圧力センサ30から提供された反応剤圧力pReaの妥当性評価は、例えば反応剤供給源圧力pQRea、排気圧力pabgおよび/または周囲空気圧力pUにより実行可能である。
本発明による方法がその中で実行される技術的周辺図である。 図2a−図2cは時間の関数としての信号線図である。
符号の説明
10 内燃機関
11 吸気領域
12 吸気測定手段
13 排気領域
14 排気圧力センサ
15、16、17 排気ガス処理装置
20 制御装置
21 燃料配量装置
22 反応剤通路
23 反応剤ポンプ
24 反応剤ポンプ操作信号
25 反応剤配量制御手段
26 反応剤締切弁操作信号
27 反応剤配量弁操作信号
30 反応剤圧力センサ
31 比較器
32 しきい値設定手段
33 診断制御手段
34 しきい値設定信号
35 診断信号
36 配量信号
40 モデル
D 所定の流量
dpReaCV 圧力降下
dpRea/dt 圧力勾配
F エラー信号
mK 燃料信号
msL 空気信号
n 回転速度
pabg 排気圧力
pabgm 計算排気圧力
pQRea 反応剤供給源圧力
pRea 反応剤圧力
pU 周囲空気圧力
ReaCV 反応剤締切弁
ReaDV 反応剤配量弁
t 時間
t1−t7 時点
Tabg 排気温度

Claims (10)

  1. 内燃機関(10)の排気領域(13)内に排気ガス処理装置(15)が配置されている、内燃機関(10)の運転方法において、
    反応剤が排気ガス処理装置(15)手前上流側の排気領域(13)内に注入され、所定の反応剤供給源圧力(pQRea)に昇圧された反応剤の流れ方向に、はじめに切換操作反応剤締切弁(ReaCV)が、およびその後方に連続操作反応剤配量弁(ReaDV)が配置され、この場合、反応剤配量弁(ReaDV)は排気領域(13)内に配置され且つ反応剤を直接排気領域(13)内に噴霧し、反応剤締切弁(ReaCV)と反応剤配量弁(ReaDV)との間に存在する反応剤通路(22)内において反応剤圧力(pRea)が測定され、反応剤締切弁(ReaCV)および/または反応剤配量弁(ReaDV)の少なくとも1つの所定の状態において測定された反応剤圧力(pRea)が少なくとも1つのしきい値(pU、pabg、dpReaCV、pQRea、dpRea/dt)と比較され、およびしきい値を超えたとき、エラー信号(F)が提供される、内燃機関の運転方法。
  2. 反応剤締切弁(ReaCV)が閉鎖され且つ反応剤配量弁(ReaDV)が閉鎖されているときに、反応剤圧力(pRea)が少なくとも排気圧力(pabg)を有しているかどうかが検査される請求項1に記載の運転方法。
  3. 反応剤締切弁(ReaCV)が閉鎖され且つ反応剤配量弁(ReaDV)が閉鎖されているときに、反応剤圧力(pRea)が反応剤供給源圧力(pQRea)よりも反応剤締切弁(ReaCV)における圧力降下(dpReaCV)だけ低下されて下方に存在するかどうかが検査される請求項1に記載の運転方法。
  4. それに続いて反応剤締切弁(ReaCV)が開放されたのちに、反応剤圧力(pRea)が少なくとも近似的に反応剤供給源圧力(pQRea)に対応しているかどうかが検査される請求項2または3に記載の運転方法。
  5. それに続いて反応剤締切弁(ReaCV)が閉鎖されおよびそれに続いて反応剤配量弁(ReaDV)が開放されたのちに、反応剤圧力(pRea)が少なくとも排気圧力(pabg)を有しているかどうかが検査される請求項4に記載の運転方法。
  6. 反応剤締切弁(ReaCV)および反応剤配量弁(ReaDV)が同時に開放されたときに、反応剤圧力(pRea)が反応剤供給源圧力(pQRea)よりも反応剤締切弁(ReaCV)における圧力降下(dpReaCV)だけ低下されて僅か下方に存在するかどうかが検査される請求項1に記載の運転方法。
  7. それに続いて反応剤締切弁(ReaCV)が閉鎖されおよびそれに続いて反応剤配量弁(ReaDV)が閉鎖されたのちに、反応剤圧力(pRea)が排気圧力(pabg)よりも上方に且つ反応剤供給源圧力(pQRea)よりも反応剤締切弁(ReaCV)における圧力降下(dpReaCV)だけ低下されて下方に存在するかどうかが検査される請求項6に記載の運転方法。
  8. 発生した反応剤圧力降下が所定の圧力勾配(dpRea/dt)を超えていないかどうかが検査される請求項7に記載の運転方法。
  9. 請求項1ないし8のいずれかに記載の運転方法を実施するために提供された少なくとも1つの制御装置(20)が設けられている、内燃機関の運転装置。
  10. 制御装置(20)が、診断制御(33)と、しきい値設定(32)と、並びに反応剤圧力(pRea)を少なくとも1つのしきい値(pU、pabg、dpReaCV、pQRea、dpRea/dt)と比較するための比較器(31)とを含む請求項9に記載の運転装置。
JP2006002022A 2005-01-10 2006-01-10 内燃機関の運転方法および装置 Active JP4976694B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005001119.5A DE102005001119B4 (de) 2005-01-10 2005-01-10 Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102005001119.5 2005-01-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006194249A true JP2006194249A (ja) 2006-07-27
JP4976694B2 JP4976694B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=36642957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006002022A Active JP4976694B2 (ja) 2005-01-10 2006-01-10 内燃機関の運転方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7665295B2 (ja)
JP (1) JP4976694B2 (ja)
DE (1) DE102005001119B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020033919A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 株式会社豊田自動織機 排気処理装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006013293B4 (de) * 2006-03-23 2016-08-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Diagnose einer Abgasnachbehandlungsvorrichtung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
EP2147202B1 (en) 2007-04-19 2012-02-01 Volvo Lastvagnar AB Method and arrangement for monitoring of injector
FR2920031A1 (fr) * 2007-08-14 2009-02-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Perfectionnement aux circuits d'injection de carburant dans le conduit d'echappement d'un moteur de vehicule automobile fonctionnant en melange pauvre
US7971426B2 (en) * 2007-11-01 2011-07-05 Ford Global Technologies, Llc Reductant injection system diagnostics
DE102008005988B4 (de) 2008-01-24 2017-05-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Diagnose einer Abgasnachbehandlungsvorrichtung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102008005989B4 (de) 2008-01-24 2017-05-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Diagnose eines Dosierventils einer Abgasbehandlungsvorrichtung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102008002490A1 (de) * 2008-06-18 2009-12-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Druckbestimmung
DE102008002508A1 (de) * 2008-06-18 2009-12-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Reagenzmittel-Dosiereinrichtung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP4557063B2 (ja) 2008-07-18 2010-10-06 株式会社デンソー パティキュレートフィルタ再生装置及びその駆動方法
DE102008041612B4 (de) * 2008-08-27 2023-08-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung einer Dosiereinrichtung
DE102009029517A1 (de) * 2009-09-16 2011-03-24 Robert Bosch Gmbh Anordnung und Verfahren zum Betreiben einer Abgasnachbehandlungsvorrichtung
FR2965856B1 (fr) * 2010-10-12 2017-03-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de controle du fonctionnement d'un systeme de post-traitement des gaz d'echappement d'un moteur et vehicule adapte pour la mise en œuvre du procede
DE102011076955B4 (de) 2011-06-06 2013-05-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Diagnose eines Dosiersystems und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
EP2784279B1 (en) * 2011-11-22 2016-09-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification device for internal combustion engine
DE102012206430B4 (de) 2012-04-19 2015-10-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Diagnose eines Dosierventils und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102012215398A1 (de) 2012-08-30 2014-03-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Diagnose eines Dosiersystems und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102012215394A1 (de) 2012-08-30 2014-03-06 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Diagnose eines Dosiersystems und Verfahren zum Betreiben der Vorrichtung
DE102012215401A1 (de) 2012-08-30 2014-03-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Diagnose eines Dosiersystems und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102017205298A1 (de) * 2017-03-29 2018-10-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung von Mengenabweichungen bei einem fluidischen Dosiersystem
DE102017208799A1 (de) 2017-05-24 2018-11-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Abgasanlage für eine Brennkraftmaschine und Verfahren zum Überprüfen der Abgasanlage
US10920695B1 (en) * 2019-09-05 2021-02-16 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for regeneration of an exhaust aftertreatment device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002129945A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002188428A (ja) * 2000-12-18 2002-07-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002213231A (ja) * 2000-07-24 2002-07-31 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4436397B4 (de) * 1994-10-12 2006-06-08 Robert Bosch Gmbh Einrichtung zum Nachbehandeln von Abgasen
JP3602615B2 (ja) * 1995-07-04 2004-12-15 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気2次エア供給系の異常検出装置
US5964089A (en) * 1997-06-27 1999-10-12 Lynntech, Inc Diagnostics and control of an on board hydrogen generation and delivery system
US6470673B1 (en) * 2000-02-22 2002-10-29 Ford Global Technologies, Inc. Control of a NOX reductant delivery system
DE10159849A1 (de) * 2001-12-06 2003-06-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Nachbehandlung von Abgasen von Brennkraftmaschinen und Einrichtung hierfür
JP3726781B2 (ja) * 2002-06-10 2005-12-14 トヨタ自動車株式会社 2次空気供給装置
DE102004018221A1 (de) * 2004-04-15 2005-11-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Einbringen eines Reagenzmittels in einen Abgaskanal einer Brennkraftmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102004044506A1 (de) * 2004-09-15 2006-03-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Abgasbehandlungsvorrichtung einer Brennkraftmaschine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP3714559B1 (ja) * 2004-11-05 2005-11-09 日産ディーゼル工業株式会社 排気浄化装置
US8171721B2 (en) * 2007-01-22 2012-05-08 International Engine Intellectual Property Company, Llc Closed loop control of exhaust system fluid dosing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002213231A (ja) * 2000-07-24 2002-07-31 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002129945A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002188428A (ja) * 2000-12-18 2002-07-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020033919A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 株式会社豊田自動織機 排気処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7665295B2 (en) 2010-02-23
DE102005001119A1 (de) 2006-07-20
US20060168941A1 (en) 2006-08-03
DE102005001119B4 (de) 2018-02-15
JP4976694B2 (ja) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4976694B2 (ja) 内燃機関の運転方法および装置
EP2187009B1 (en) Method for operating an exhaust gas treatment system
US8555613B2 (en) Model-based diagnostics of NOx sensor malfunction for selective catalyst reduction system
CN109690039B (zh) 检查用于废气再处理的部件的功能性的诊断方法和装置
JP4908397B2 (ja) 内燃機関の排気通路内への反応剤の注入方法およびその方法を実施する装置
US8966882B2 (en) Differential pressure-based enablement of a particulate filter diagnostic
US8515710B2 (en) On-board diagnostics of temperature sensors for selective catalyst reduction system
US9133750B2 (en) Method and system for verifying the operation of an SCR catalyst
US8166749B2 (en) Exhaust treatment diagnostic system and method
CN108412589A (zh) 内燃机的排气净化装置的异常诊断装置及诊断方法、内燃机系统及其控制方法
JP2013538972A (ja) 交差感受性センサを有する排気システム
JP2016530423A (ja) すす取込量特定システム
EP2588218B1 (en) Control method and arrangement for selective catalytic reduction
US8468799B2 (en) Procedure and device for controlling an air supply system of a combustion engine
JP2008545092A (ja) 少なくとも1つの排ガス制御ユニットの診断方法、装置、及びコンピュータプログラム製品
JP5395318B2 (ja) 内燃機関の運転方法および装置
CN109931129B (zh) 用于监测内燃机的排气后处理系统的方法和装置
JP5142543B2 (ja) 排気ガス処理装置の診断方法および装置
US20240183303A1 (en) System and method for monitoring an oxidation catalyst
CN104411933A (zh) 排气净化装置的劣化检测系统
CN104727905A (zh) 控制选择性催化还原催化剂中吸收氨量的方法及排气系统
CN110578576A (zh) 用于无效的颗粒过滤器烟灰的补救措施
CN105849376A (zh) 废气后处理装置及其控制方法
WO2022164543A1 (en) Reductant dosing control system
WO2015116145A1 (en) On-board diagnostic monitoring of selective catalytic reduction catalysts

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110624

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120315

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4976694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250