JP2006193186A - 包装箱 - Google Patents

包装箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2006193186A
JP2006193186A JP2005007510A JP2005007510A JP2006193186A JP 2006193186 A JP2006193186 A JP 2006193186A JP 2005007510 A JP2005007510 A JP 2005007510A JP 2005007510 A JP2005007510 A JP 2005007510A JP 2006193186 A JP2006193186 A JP 2006193186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
cut
end cover
packaging box
side plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005007510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4718191B2 (ja
Inventor
Yoichi Nishikawa
洋一 西川
Masayoshi Otani
昌義 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP2005007510A priority Critical patent/JP4718191B2/ja
Publication of JP2006193186A publication Critical patent/JP2006193186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4718191B2 publication Critical patent/JP4718191B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

【課題】引裂帯が千切れることなく、確実に開梱でき、積上荷重に対する強度も低下しない包装箱を提供する。
【解決手段】各一対の平面板1及び側面板2を筒状に連設し、側面板2から延びる端蓋片4と、平面板1から延びる端蓋板5とを貼り合わせて端面を閉じ、側面板2から端蓋片4にかけて引裂帯8を設け、引裂帯8の切始部9を側面板2に形成した包装箱において、平面板1の四隅を膨出弧状に切断し、側面板2と端蓋片4との境界部分に、平面板1の弧状縁に沿って順次折れ曲がるように複数条の罫線6を入れて曲面部7を形成し、この曲面板7に、引裂帯8に沿ってハの字状の切目10を断続的に入れ、引裂帯8を側面板2から端蓋片4へスムーズに回り込むように引っ張ることができるようにする。
【選択図】図2

Description

この発明は、飲料缶の集合包装等に使用される包装箱であって、開梱用の引裂帯を有するものに関する。
一般に、ビール等の飲料缶は、図5に示すようなラップラウンド式の段ボール製包装箱により梱包される。
この包装箱は、各一対の平面板51及び側面板52を筒状に連設し、側面板52から延びる端蓋片53と、平面板51から延びる端蓋板54とを貼り合わせて端面を閉じ、側面板52から端蓋片53にかけて裏面側のライナを切断した引裂帯55を設け、その切始部56を側面板52の中間部に切目を入れて形成したものである。
このような包装箱では、切始部56から引裂帯55を引っ張って、側面板52及び端蓋片53を切断すると、箱体が上下に分割されるので、その上半部を除去して、トレー状となった下半部から露出する飲料缶を店頭で陳列することができる。
ところが、この開梱に際し、引裂帯55を勢いよく引っ張ると、角張った側面板52と端蓋板53との境界で引裂帯55が千切れてしまい、所定の手順で開梱できなくなることがあった。
このため、下記特許文献1においては、図6に示すように、一対の切始部56を端部側へ寄せて、その間に切目線57を入れておき、引裂帯55の長さを短縮することにより、引裂帯55を引っ張る勢いを抑制して、引裂帯55の千切れを防止しようとするものが提案されている。
特開2004−155478号公報
しかしながら、図6に示す包装箱では、引裂帯55の千切れ防止効果が不十分であるだけでなく、段ボールを貫通する長い切目線57が側面板52の中間部に入れられているため、側面板52の強度が低下し、輸送時や保管時に積上荷重が作用すると、側面板52が座屈して変形するおそれがあった。
そこで、この発明は、引裂帯が千切れることなく、確実に開梱でき、積上荷重に対する強度も低下しない包装箱を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、この発明は、各一対の平面板及び側面板を筒状に連設し、側面板から延びる端蓋片と、平面板から延びる端蓋板とを貼り合わせて端面を閉じ、側面板から端蓋片にかけて引裂帯を設け、引裂帯の切始部を側面板に形成した包装箱において、平面板の四隅を膨出弧状に切断し、側面板と端蓋片との境界部分に、平面板の弧状縁に沿って順次折れ曲がるように複数条の罫線を入れて曲面部を形成したのである。
また、前記曲面部に、引裂帯に沿ってハの字状の切目を断続的に入れ、手前の切目の先端よりも次の切目の基端が引裂帯の内側に位置するようにしたのである。
この包装箱では、側面板と端蓋片との境界部分に曲面部を形成したので、引裂帯を側面板から端蓋片へスムーズに回り込むように引っ張ることができ、引裂帯の千切れが防止され、開梱作業を容易に行うことができる。また、側面板に表裏に貫通する長い切目線を入れる必要がないので、積上荷重に対する強度も確保される。
また、前記曲面部に、引裂帯に沿ってハの字状の切目を断続的に入れ、手前の切目の先端よりも次の切目の基端を内側に位置させると、引裂帯の千切れをさらに確実に防止することができる。
以下、この発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図1に示すように、この包装箱の段ボール製ブランクでは、各一対の平面板1及び側面板2が交互に連設され、一方の側面板2の外側には継代片3が連設されている。各側面板2の両端には端蓋片4が、平面板1の両端には端蓋板5がそれぞれ連設されている。
平面板1の四隅は、膨出弧状に切断され、側面板2と端蓋片4の境界部分には、平行な複数条の罫線6を幅方向に入れて、曲面部7をなす部分が形成されている。
側面板2、曲面部7及び端蓋片4には、裏側のライナを切断して引裂帯8が形成され、その切始部9が側面板2の中間部に切目を入れて形成されている。なお、引裂帯8は、段ボールの裏面にカットテープを貼り付けたものとされることもある。
曲面部7には、引裂帯8に沿ってハの字状の切目10が断続的に入れられ、手前の切目10の先端よりも次の切目10の基端が引裂帯8の内側に位置するようになっている。
このような包装箱により飲料缶を梱包する際には、図2に示すように、各一対の平面板1及び側面板2を角筒状に折り曲げて、継代片3を反対側の平面板1の内面に貼り付け、端蓋片4と端蓋板5とを貼り合わせて端面を閉止する。
このとき、平面板1の四隅の弧状縁に沿って、罫線6の作用により曲面部7が順次折れ曲がり、箱の四隅の稜部に丸みが付けられる。
上記包装箱では、開梱に際し、図2に示すように、切始部9を起点に、引裂帯8を側面板2から端蓋片4へスムーズに回り込むように引っ張ることができ、また、隣接する切目10の間に生じる裂目が途切れることがなく繋がるので、箱体の稜部における引裂帯8の千切れが防止され、開梱作業を容易に行うことができる。
また、側面板2に、表裏に貫通する長い切目線を入れる必要がないので、積上荷重に対する強度も確保される。
そして、このように側面板2及び端蓋板4を切断して、箱体を上下に分割すると、図4に示すように、箱体の上半部を除去して、トレー状となった下半部から露出する飲料缶Cを店頭で陳列することができる。
この発明の実施形態に係る包装箱のブランクを示す図 同上の梱包状態を示す斜視図 同上の開梱過程を示す斜視図 同上の開梱状態を示す斜視図 従来の一般的包装箱の梱包状態を示す斜視図 同上の他の包装箱の開梱過程を示す斜視図
符号の説明
1 平面板
2 側面板
3 継代片
4 端蓋片
5 端蓋板
6 罫線
7 曲面板
8 引裂帯
9 切始部
10 切目

Claims (2)

  1. 各一対の平面板及び側面板を筒状に連設し、側面板から延びる端蓋片と、平面板から延びる端蓋板とを貼り合わせて端面を閉じ、側面板から端蓋片にかけて引裂帯を設け、引裂帯の切始部を側面板に形成した包装箱において、平面板の四隅を膨出弧状に切断し、側面板と端蓋片との境界部分に、平面板の弧状縁に沿って順次折れ曲がるように複数条の罫線を入れて曲面部を形成したことを特徴とする包装箱。
  2. 前記曲面部に、引裂帯に沿ってハの字状の切目を断続的に入れ、手前の切目の先端よりも次の切目の基端が引裂帯の内側に位置するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の包装箱。
JP2005007510A 2005-01-14 2005-01-14 包装箱 Active JP4718191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007510A JP4718191B2 (ja) 2005-01-14 2005-01-14 包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007510A JP4718191B2 (ja) 2005-01-14 2005-01-14 包装箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006193186A true JP2006193186A (ja) 2006-07-27
JP4718191B2 JP4718191B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=36799577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005007510A Active JP4718191B2 (ja) 2005-01-14 2005-01-14 包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4718191B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008088894A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Graphic Packaging International, Inc. Cooler carton
JP2010030626A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Rengo Co Ltd ケース組立装置
JP2010126169A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Rengo Co Ltd 段ボール箱及びその抜型
JP2014508079A (ja) * 2011-02-09 2014-04-03 ミードウエストヴェイコ・パッケージング・システムズ・エルエルシー 折り曲げ抵抗減少構造
JP2018188214A (ja) * 2017-05-11 2018-11-29 スーパーバッグ株式会社 支持ホルダ
JP2020132245A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 株式会社トーモク 包装箱

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013193754A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Nippon Tokan Package Kk ラップアラウンドケース

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4952070A (ja) * 1972-08-14 1974-05-21
JP2002104374A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Toppan Printing Co Ltd 飾り罫線付の紙筒容器
JP2003327239A (ja) * 2002-05-02 2003-11-19 Rengo Co Ltd 切裂帯付き段ボール箱及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4952070A (ja) * 1972-08-14 1974-05-21
JP2002104374A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Toppan Printing Co Ltd 飾り罫線付の紙筒容器
JP2003327239A (ja) * 2002-05-02 2003-11-19 Rengo Co Ltd 切裂帯付き段ボール箱及びその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008088894A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Graphic Packaging International, Inc. Cooler carton
US7717318B2 (en) 2007-01-19 2010-05-18 Graphic Packaging International, Inc. Cooler carton
US8100320B2 (en) 2007-01-19 2012-01-24 Graphic Packaging International, Inc. Cooler carton
JP2010030626A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Rengo Co Ltd ケース組立装置
JP2010126169A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Rengo Co Ltd 段ボール箱及びその抜型
JP2014508079A (ja) * 2011-02-09 2014-04-03 ミードウエストヴェイコ・パッケージング・システムズ・エルエルシー 折り曲げ抵抗減少構造
JP2018188214A (ja) * 2017-05-11 2018-11-29 スーパーバッグ株式会社 支持ホルダ
JP7029230B2 (ja) 2017-05-11 2022-03-03 スーパーバッグ株式会社 支持ホルダ
JP2020132245A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 株式会社トーモク 包装箱
JP7203634B2 (ja) 2019-02-22 2023-01-13 株式会社トーモク 包装箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP4718191B2 (ja) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4718191B2 (ja) 包装箱
JP3197408U (ja) 包装展示兼用箱
EP3186155B1 (en) Carton configured with dual opening capabilities
JP4819724B2 (ja) 包装箱
PH12016501417B1 (en) Box for packaging and display
JP2006111342A (ja) 易開封性紙ケース
US20160144996A1 (en) Wrap around case
JP5079386B2 (ja) 段ボールブランクシートおよびこれを用いた外装箱
JP2011016571A (ja) 包装用箱
CN108367847B (zh) 具有可重新闭合的开口特征部的食物包装及其使用方法
ES2744611T3 (es) Recipiente para bienes de consumo con porción deslizante
JP3154972U (ja) 段ボール箱
JP3183777U (ja) 陳列兼用段ボール箱用シート及び陳列兼用段ボール箱
JP6524141B2 (ja) 包装箱
JP4859758B2 (ja) 表示機能付きラップラウンドケース
JP3865687B2 (ja) 包装箱
JP2016107993A (ja) 易開封包装箱
JP4625309B2 (ja) 表示機能付包装箱
JP6110108B2 (ja) 段ボール箱用シート、段ボール箱及び機密古紙密封方法
JP4708225B2 (ja) 把手孔構造および該把手孔構造を用いた包装箱
JP2019034787A (ja) 開封時の破止機能付き紙箱及び紙製品の破止機構
JP2009132427A (ja) 包装箱
JP2005104548A (ja) 紙製収納箱
EP1810928B1 (en) Container
JP2006082869A (ja) カートン用ジッパー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4718191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250