JP2006184458A - 平面表示装置および表示用駆動方法 - Google Patents

平面表示装置および表示用駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006184458A
JP2006184458A JP2004376765A JP2004376765A JP2006184458A JP 2006184458 A JP2006184458 A JP 2006184458A JP 2004376765 A JP2004376765 A JP 2004376765A JP 2004376765 A JP2004376765 A JP 2004376765A JP 2006184458 A JP2006184458 A JP 2006184458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
scanning
display
lines
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004376765A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Ishizuka
芳樹 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004376765A priority Critical patent/JP2006184458A/ja
Priority to PCT/JP2005/023349 priority patent/WO2006070640A1/ja
Priority to EP05820223A priority patent/EP1833039A4/en
Priority to TW094146540A priority patent/TW200629203A/zh
Publication of JP2006184458A publication Critical patent/JP2006184458A/ja
Priority to US11/768,945 priority patent/US20070247403A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/04Display protection
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2014Display of intermediate tones by modulation of the duration of a single pulse during which the logic level remains constant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】走査線に沿って広がる放電ダメージを軽減する。
【解決手段】平面表示装置は複数の走査線Y、複数の信号線X、並びに各々対応走査線Yおよび対応信号線X間に接続される電子放出素子11を含む複数の表示画素PXを有する表示パネル1と、複数の走査線Yを走査信号により順次駆動し、各走査線Yが駆動される間に1水平ライン分の映像信号に対応するパルス幅を持ち走査信号とは逆の電圧極性である複数の駆動信号により複数の信号線Xを駆動し、これにより走査信号および駆動信号の和として発光対象の表示画素PXに印加される画素電圧を電子放出素子11の駆動スレッショルドを越える値に設定すると共に走査信号および駆動信号の和として発光対象でない表示画素PXに印加される画素電圧を電子放出素子11の駆動スレッショルド未満の値に設定する駆動回路2,3,4とを備える。特に、駆動回路2,3,4は各走査線Yの駆動直後において発光対象でない表示画素PXの画素電圧を一時的に増大させる構成である。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の表示画素が例えば表面伝導型電子放出素子を用いて構成されるフィールド・エミッション・ディスプレイ(FED)のような平面表示装置および表示用駆動方法に関する。
FEDは、一般に表示パネル並びにこの表示パネルを駆動する駆動回路を備える。表示パネルは、横(水平)方向に伸びる複数の走査線、これら走査線に交差して縦(垂直)方向に伸びる複数の信号線、並びにこれら走査線および信号線の交差位置に配置される複数の表示画素を含む(例えば、特許文献1参照)。カラー表示用の表示パネルでは、例えば水平方向において隣接する3個の表示画素がカラー表示画素として用いられる。各表示画素は表面伝導型電子放出素子およびこの電子放出素子から放出される電子ビームにより発光する赤(R)、緑(G)または青(B)の蛍光体で構成される。
駆動回路は複数の走査線の一端に接続されるYドライバと、複数の信号線の一端に接続されるXドライバを含む。Yドライバは走査信号により複数の走査線を順次駆動し、Xドライバは各走査線が駆動される間に映像信号の階調レベルに対応したパルス幅のPWM駆動信号により複数の信号線を駆動する。各表示画素は対応信号線および対応走査線間の画素電圧により発光し、その輝度は画素電圧の印加時間に対応する。具体的には、走査信号およびPWM駆動信号が対応走査線の走査線電位Vyおよび対応信号線の信号線電位VxをVy=−10.5V、Vx=+8V程度に設定し、これにより走査線および信号線間に得られる18.5Vの画素電圧で電子放出素子を駆動させる。また、発光させる必要のない表示画素については、画素電圧がPWM駆動信号のパルス幅をゼロに設定することにより電子放出素子の駆動スレッショルド以下に維持される。
特開2002−221933号公報
ところで、上述した従来のFEDで表示動作を行っていると、表示パネル平面内の輝度特性が不均一に劣化するという問題があった。この問題は、ある表示画素の電子放出素子が放電した場合に、これと同一走査線に沿った電子放出素子がダメージを受けることが原因となっていることが詳細な解析により確認された。解析方法は以下の通りである。表示パネル全面を青画素(B)で単色表示し、その放電後に赤画素(R),緑画素(G),および青画素(B)で全白表示して輝度測定からダメージの確認を行った。放電前と放電後の輝度変化を比較することで、放電に起因した輝度劣化の解析を行った。
図5〜図8は、各表示パネルで第315番目の信号線および第96番目の走査線を介して駆動される平面座標位置(315,96)の表示画素、第717番目の信号線および第182番目の走査線を介して駆動される平面座標位置(717,182)の表示画素、第2997番目の信号線および第339番目の走査線を介して駆動される平面座標位置(2997,339)の表示画素、第2787番目の信号線および第375番目の走査線を介して駆動される平面座標位置(2787,375)の表示画素を放電点としたときに得られる輝度比(放電後の輝度/放電前の輝度)の移動平均値の分布を示す。ここでは、放電点が全て青色の表示画素である。図5〜図8を参照すると、各画素色によってダメージの広がり度合いが異なっていることが分かる。放電時に駆動した青画素の電子放出素子のダメージ広がりが小さく、放電時に駆動していなかった赤画素および緑画素の電子放出素子のダメージ広がりが大きい。
本発明の目的は走査線に沿って広がる放電ダメージを軽減することができる平面表示装置および表示用駆動方法を提供することにある。
本発明の第1観点によれば、複数の走査線、複数の信号線、並びにこれら複数の走査線および複数の信号線の交差位置近傍にそれぞれ配置されて各々対応走査線および対応信号線間に接続される電子放出素子を含む複数の表示画素を有する表示パネルと、複数の走査線を走査信号により順次駆動し、各走査線が駆動される間に1水平ライン分の映像信号にそれぞれ対応するパルス幅を持ち走査信号とは逆の電圧極性である複数の駆動信号により複数の信号線を駆動し、これにより走査信号および駆動信号の和として発光対象の表示画素に印加される画素電圧を電子放出素子の駆動スレッショルドを越える値に設定すると共に走査信号および駆動信号の和として発光対象でない表示画素に印加される画素電圧を電子放出素子の駆動スレッショルド未満の値に設定する駆動回路とを備え、駆動回路はさらに各走査線の駆動直後において少なくとも発光対象でない表示画素の画素電圧を一時的に増大させるように構成される平面表示装置が提供される。
本発明の第2観点によれば、複数の走査線、複数の信号線、これら複数の走査線および複数の信号線の交差位置近傍にそれぞれ配置されて各々対応走査線および対応信号線間に接続される電子放出素子を含む複数の表示画素を有する表示パネルの表示用駆動方法であって、複数の走査線を走査信号により順次駆動し、各走査線が駆動される間に1水平ライン分の映像信号にそれぞれ対応するパルス幅を持ち走査信号とは逆の電圧極性である複数の駆動信号により複数の信号線を駆動し、これにより走査信号および駆動信号の和として発光対象の表示画素に印加される画素電圧を電子放出素子の駆動スレッショルドを越える値に設定すると共に走査信号および駆動信号の和として発光対象でない表示画素に印加される画素電圧を電子放出素子の駆動スレッショルド未満の値に設定し、さらに各走査線の駆動直後において少なくとも発光対象でない表示画素の画素電圧を一時的に増大させる表示用駆動方法が提供される。
これら平面表示装置および表示用駆動方法では、少なくとも発光対象でない表示画素の画素電圧が各走査線の駆動直後において一時的に増大される。これは、発光対象の表示画素での放電に伴って瞬間的に遷移する走査線の電位および信号線の電位との電位差として発光対象でない表示画素の電子放出素子に印加される実効電圧を抑制するため、その放電ダメージを軽減することができる。さらに、画素電圧が一時的な増大において電子放出素子の駆動スレッショルドを越える値に設定される場合には、放電ダメージを軽減する効果がより顕著となる。
以下、本発明の一実施形態に係る平面表示装置について図面を参照して説明する。この平面表示装置はn×mドットの解像度を有するフィールド・エミッション・ディスプレイ(FED)装置である。
図1はこの平面表示装置の回路構成を概略的に示す。平面表示装置は表示パネル1、Xドライバ2、Yドライバ3、および映像処理回路4を備える。表示パネルは横(水平)方向に伸びるm本の走査線Y(Y1〜Ym)、これら走査線Y1〜Ymに交差して縦(垂直)方向に伸びるn本の信号線X(X1〜Xn)、並びにこれら走査線Y1〜Ymおよび信号線X1〜Xnの交差位置近傍に配置されるm×n個の表示画素PXを含む。各カラー表示画素は水平方向において隣接する3個の表示画素PXにより構成される。このカラー表示画素では、3個表示画素PXがそれぞれ表面伝導型電子放出素子11およびこれら電子放出素子11から放出される電子ビームにより発光する赤(R)、緑(G)、および青(B)の蛍光体12により構成される。各走査線Yは対応水平ラインの表示画素PXの電子放出素子11に接続される走査電極として用いられ、各信号線Xは対応列の表示画素PXの電子放出素子11に接続される信号電極として用いられる。
Xドライバ2、Yドライバ3、および映像処理回路4は表示用駆動回路として表示パネル1の周囲に配置される。Xドライバ2は、信号線X1〜Xnの一端に接続される信号線ドライバであり、Yドライバ3は走査線Y1〜Ymの一端に接続される走査線ドライバである。映像処理回路4は外部の信号源から供給されるRGB映像信号をデジタル形式で処理する。Yドライバ3は、走査線Y1〜Ymを順次駆動し、Xドライバ2は走査線Y1〜Ymの各々がYドライバ3によって駆動される間に信号線X1〜Xnを駆動する。
映像処理回路4は例えば1フレーム分のRGB映像信号のレベルを合計して平均レベルを検出するAPL検出回路40、および高輝度部分の面積が多い画像パターンについて輝度を一律に低下させるためにAPL検出回路40によって検出された平均レベルに基づいてRGB映像信号を調整するABL回路41を含む。尚、APL検出回路40は1または複数フレーム分のRGB映像信号の平均階調レベルおよび1または複数水平ライン分のRGB映像信号の平均階調レベルの少なくとも一方を検出するように構成されてもよい。また、APL検出回路40は1または複数フレーム分の映像信号、あるいは1または複数水平ライン分の映像信号の平均階調レベルを複数の表示画素PXに実際に流れる放電電流あるいは発光電流から検出するように構成されてもよい。
Xドライバ2は映像処理回路4から供給される1水平ライン分の映像信号を水平同期信号HDに同期してサンプリングし保持するラインメモリ20、およびラインメモリ20に保持された1水平ライン分の映像信号にそれぞれ対応してn個のPWM駆動信号Vxを発生する駆動信号発生部21を含む。駆動信号発生部21は各々対応表示画素PXに対する映像信号の階調レベルに比例するパルス幅のパルス信号を発生するn個のパルス幅変調回路22、および各々対応パルス幅変調回路22からのパルス信号のパルス幅に等しい期間だけ駆動用基準電圧端子からの基準電圧Vrefを信号線X1〜XnにPWM駆動信号Vxとして出力するn個の出力バッファ23を含む。各パルス幅変調回路22は例えば映像信号の最小レベルに対応する第0階調から入力映像信号の最大レベルに対応する第1023階調までの1024階調分のパルス幅を設定可能に構成されている。ここで、走査信号VyはVy=−10.5Vであり、PWM駆動信号VxはVx=+8Vである。
Yドライバ3は垂直同期信号VDを1水平走査期間毎にシフトしてm個の出力端の1つから出力するシフトレジスタ31、およびこれらm個の出力端から出力されるパルスにそれぞれ応答して走査信号Vyを1水平走査期間(1H)づつ走査線Y1〜Ymに出力するm個の出力バッファ32を含む。この走査信号Vyは走査電圧端子から供給される電圧Vyonであり、図2に示すように1水平走査期間(1H)内において出力される。各電子放出素子11では、走査信号Vy(走査電極の電圧)とPWM駆動信号Vx(信号電極の電圧)との和が電子放出素子11の駆動スレッショルドを越えたときに素子が駆動状態、つまりON状態になり、これにより放出される電子ビームが蛍光体12を励起する。
図2に示すように、PWM駆動信号のパルス幅は第0階調のときにa(ここで、a=10ns)に設定され、第1階調のときにT(ここで、T>a)に設定され、第j階調のときにTのj倍に設定される。ここで、Tは1水平走査期間(1H)の有効映像期間の例えば1/1024に等しい期間に予め設定されている。これにより、映像信号の階調レベルが最大となる第1023階調のときでも、PWM駆動信号のパルス幅が上述の有効映像期間を超えることはない。
Yドライバ3が走査信号Vyにより走査線Y1を駆動すると、この間にXドライバ2が1水平ライン分の映像信号に対応したパルス幅を持つ複数のPWM駆動信号Vxにより信号線X1,X2,X3,…を駆動する。図3に示す例では、信号線X1が第j階調に対応したパルス幅のPWM駆動信号Vxにより駆動され、信号線X2が第0階調に対応したパルス幅のPWM駆動信号Vxにより駆動され、信号線X3が第0階調に対応したパルス幅のPWM駆動信号Vxにより駆動されている。全ての信号線X1〜Xnに対するPWM駆動信号Vxのパルス幅の最小値がこのようにゼロよりも大きい値に設定される。素子放電は信号変化の著しい場合に生じるため、パルスの立ち上がりで発生する確率が極めて高い。したがって、この駆動方法とすることで、発光対象である表示画素PXの電子放出素子11が放電した時に、これと同一走査線Y上にある、他の発光対象でない表示画素PXの電子放出素子11にそれぞれ接続される全ての信号線Xにも正電圧(Vx ’)が一時的であるが印加されていることになる。発光対象である表示画素PXの電子放出素子11が実際に放電すると、その電子放出素子11に接続している走査線Yの電位が正側に瞬間的に持ち上げられるように遷移する(ΔVy:30V程度)。したがって、放電直後の走査線Yの電位はΔVy−|Vy|と表現できる(ここで、Vyは前述した通り、例えば−10.5V)。もし、発光対象でない表示画素PXに割り当てられた信号線Xに正電圧の印加がない場合、この遷移電圧が電子放出素子11に印加されることになるが、この信号線XにVx ’の正電圧が印加されている場合の素子実効印加電圧は、(ΔVy−|Vy|)−Vx ’となり、Vx ’だけ負荷が軽減され、その分だけ素子劣化に対するマージンが広げられることになる。ここで、第0階調に対応したパルス幅はaであり、このパルス幅aは0<a<Tを満足する値、例えばa=10nsに設定されている。このような極短パルスであれば、各表示画素PXの階調視認性を損なうことがない。
本実施形態の平面表示装置では、1水平ラインの表示画素PXの全ての画素電圧が各走査線Yの駆動直後において駆動スレッショルドを越える値に増大される。すなわち、1水平ラインの表示画素PXのうちで発光対象でない表示画素PXの電子放出素子11にも対応信号線Xから正電圧が印加される。これは、発光対象の表示画素PXでの放電に伴って瞬間的に遷移する走査線Yの電位および信号線Xの電位との電位差として発光対象でない表示画素PXの電子放出素子11に印加される実効電圧を抑制するため、その放電ダメージを軽減することができる。
尚、本発明は上述の実施形態に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で様々に変形可能である。
上述の実施形態では、Xドライバ3が1水平ライン分の映像信号にそれぞれ対応する複数のPWM駆動信号のパルス幅の最小値をゼロよりも大きい値に設定するように構成されたが、Yドライバ2が図4に示すように各走査線Yの駆動直後だけ一時的に走査信号Vyの電圧を増大させてもよい。この走査信号Vyの電圧で電子放出素子11の駆動スレッショルドVthを越える画素電圧を得るように構成されてもよい。具体的には、走査信号Vyの電圧が上述のパルス幅aに等しい期間だけ増大される。この場合には、PWM駆動信号Vxのパルス幅の最小値はゼロでよい。
また、上述の実施形態では、Xドライバ2が各表示画素PXの輝度をPWM駆動信号のパルス幅によって可変するように構成されているが、PWM駆動信号のパルス幅および電圧振幅によって可変するように構成されてもよい。
また、上述の実施形態では、走査信号Vyが負電圧で、PWM駆動信号Vxが正電圧であったが、これらの電圧極性は逆であってもよい。すなわち、走査信号Vyが正電圧で、PWM駆動信号Vxが負電圧であってもよい。
本発明の一実施形態に係る平面表示装置の回路構成を概略的に示す図である。 図1に示す平面表示装置において発生されるPWM駆動信号のパルス幅について説明するためのタイムチャートである。 図2に示すパルス幅aのPWM駆動信号が第0階調の映像信号に対応して信号線に供給されることを説明するためのタイムチャートである。 図2に示す走査信号の電圧を電子放出素子の駆動スレッショルドを越える画素電圧を得るために増大させる変形例を説明するためのタイムチャートである。 従来の表示パネルにおいて平面座標位置(315,96)の表示画素を放電点としたときに得られる輝度比の移動平均値の分布を示すグラフである。 従来の表示パネルにおいて平面座標位置(717,182)の表示画素を放電点としたときに得られる輝度比の移動平均値の分布を示すグラフである。 従来の表示パネルにおいて平面座標位置(2997,339)の表示画素を放電点としたときに得られる輝度比の移動平均値の分布を示すグラフである。 従来の表示パネルにおいて平面座標位置(2787,375)の表示画素を放電点としたときに得られる輝度比の移動平均値の分布を示すグラフである。
符号の説明
1…表示パネル、2…Xドライバ、3…Yドライバ、4…映像処理回路、11…表面伝導型電子放出素子、12…蛍光体、20…ラインメモリ、22…パルス幅変調回路、23…出力バッファ、40…APL検出回路、41…ABL回路、X…信号線、Y…走査線、PX…表示画素。

Claims (8)

  1. 複数の走査線、複数の信号線、並びに前記複数の走査線および前記複数の信号線の交差位置近傍にそれぞれ配置されて各々対応走査線および対応信号線間に接続される電子放出素子を含む複数の表示画素を有する表示パネルと、前記複数の走査線を走査信号により順次駆動し、各走査線が駆動される間に1水平ライン分の映像信号にそれぞれ対応するパルス幅を持ち前記走査信号とは逆の電圧極性である複数の駆動信号により前記複数の信号線を駆動し、これにより前記走査信号および前記駆動信号の和として発光対象の表示画素に印加される画素電圧を前記電子放出素子の駆動スレッショルドを越える値に設定すると共に前記走査信号および前記駆動信号の和として発光対象でない表示画素に印加される画素電圧を前記電子放出素子の駆動スレッショルド未満の値に設定する駆動回路とを備え、前記駆動回路はさらに各走査線の駆動直後において少なくとも前記発光対象でない表示画素の画素電圧を一時的に増大させるように構成されることを特徴とする平面表示装置。
  2. 前記駆動回路は前記発光対象でない表示画素の画素電圧を一時的に増大させるために前記1水平ライン分の映像信号にそれぞれ対応する前記複数の駆動信号のパルス幅の最小値をゼロよりも大きい値に設定する信号線ドライバを含むことを特徴とする請求項1に記載の平面表示装置。
  3. 前記駆動回路は前記発光対象でない表示画素の画素電圧を一時的に増大させるために前記走査信号の電圧を増大させる走査線ドライバを含むことを特徴とする請求項1に記載の平面表示装置。
  4. 前記発光対象でない表示画素の画素電圧は一時的な増大において前記電子放出素子の駆動スレッショルドを越える値に設定されることを特徴とする請求項1乃至3に記載の平面表示装置。
  5. 複数の走査線、複数の信号線、前記複数の走査線および前記複数の信号線の交差位置近傍にそれぞれ配置されて各々対応走査線および対応信号線間に接続される電子放出素子を含む複数の表示画素を有する表示パネルの表示用駆動方法であって、前記複数の走査線を走査信号により順次駆動し、各走査線が駆動される間に1水平ライン分の映像信号にそれぞれ対応するパルス幅を持ち前記走査信号とは逆の電圧極性である複数の駆動信号により前記複数の信号線を駆動し、これにより前記走査信号および前記駆動信号の和として発光対象の表示画素に印加される画素電圧を前記電子放出素子の駆動スレッショルドを越える値に設定すると共に前記走査信号および前記駆動信号の和として発光対象でない表示画素に印加される画素電圧を前記電子放出素子の駆動スレッショルド未満の値に設定し、さらに各走査線の駆動直後において少なくとも前記発光対象でない表示画素の画素電圧を一時的に増大させることを特徴とする表示用駆動方法。
  6. 前記発光対象でない表示画素の画素電圧を一時的に増大させるために前記1水平ライン分の映像信号にそれぞれ対応する前記複数の駆動信号のパルス幅の最小値をゼロよりも大きい値に設定することを特徴とする請求項5に記載の表示用駆動方法。
  7. 前記発光対象でない表示画素の画素電圧を一時的に増大させるために前記走査信号の電圧を増大させることを特徴とする請求項5に記載の表示用駆動方法。
  8. 前記発光対象でない表示画素の画素電圧は一時的な増大において前記電子放出素子の駆動スレッショルドを越える値に設定されることを特徴とする請求項5乃至7に記載の表示用駆動方法。
JP2004376765A 2004-12-27 2004-12-27 平面表示装置および表示用駆動方法 Pending JP2006184458A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004376765A JP2006184458A (ja) 2004-12-27 2004-12-27 平面表示装置および表示用駆動方法
PCT/JP2005/023349 WO2006070640A1 (ja) 2004-12-27 2005-12-20 平面表示装置および表示用駆動方法
EP05820223A EP1833039A4 (en) 2004-12-27 2005-12-20 FLAT DISPLAY UNIT AND DISPLAY CONTROL PROCEDURE
TW094146540A TW200629203A (en) 2004-12-27 2005-12-26 Flat panel display device and display driving method
US11/768,945 US20070247403A1 (en) 2004-12-27 2007-06-27 Flat-panel display device and display driving method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004376765A JP2006184458A (ja) 2004-12-27 2004-12-27 平面表示装置および表示用駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006184458A true JP2006184458A (ja) 2006-07-13

Family

ID=36614759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004376765A Pending JP2006184458A (ja) 2004-12-27 2004-12-27 平面表示装置および表示用駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070247403A1 (ja)
EP (1) EP1833039A4 (ja)
JP (1) JP2006184458A (ja)
TW (1) TW200629203A (ja)
WO (1) WO2006070640A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103680386B (zh) * 2013-12-18 2016-03-09 深圳市华星光电技术有限公司 用于平板显示的goa电路及显示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5578906A (en) * 1995-04-03 1996-11-26 Motorola Field emission device with transient current source
JP3278375B2 (ja) * 1996-03-28 2002-04-30 キヤノン株式会社 電子線発生装置、それを備える画像表示装置、およびそれらの駆動方法
JPH11231834A (ja) * 1998-02-13 1999-08-27 Pioneer Electron Corp 発光ディスプレイ装置及びその駆動方法
JPH11352923A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Canon Inc 画像表示方法及び装置
JP2000250471A (ja) * 1999-02-25 2000-09-14 Canon Inc マルチ電子源の駆動装置と方法及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006070640A1 (ja) 2006-07-06
TW200629203A (en) 2006-08-16
EP1833039A4 (en) 2008-01-23
EP1833039A1 (en) 2007-09-12
US20070247403A1 (en) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8537081B2 (en) Display apparatus and display control method
US20150243212A1 (en) Display apparatus and method of driving the same
JP4027284B2 (ja) 画像表示装置の製造方法
JP2000221945A (ja) マトリクス型表示装置
KR102483946B1 (ko) 유기발광표시장치 및 그의 구동방법
KR20050042193A (ko) 평면 표시 장치, 표시용 구동 회로, 및 표시용 구동 방법
JP2005345752A (ja) 映像表示装置
JP2006184458A (ja) 平面表示装置および表示用駆動方法
JP4635431B2 (ja) 単純マトリクス型表示装置の駆動方法及び駆動装置並びに単純マトリクス型表示装置を利用した表示システム
KR101972982B1 (ko) 유기발광다이오드 표시장치 및 그 구동방법
JP2006171040A (ja) 画像表示装置
JP2005221525A (ja) 表示装置
JP2005134475A (ja) 平面表示装置、表示用駆動回路、および表示用駆動方法
US20060221036A1 (en) Flat-panel video display apparatus and its drive method
JP2008129083A (ja) 画像表示装置
JP2006154665A (ja) 平面表示装置、表示用駆動回路、および表示用駆動方法
JP2010160237A (ja) 発光制御信号生成方法、発光制御信号生成回路、表示装置、電子機器
KR100965577B1 (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법
JP2006106148A (ja) 表示装置及び表示方法
JP2003216093A (ja) マトリクスディスプレイ駆動装置
JP2005107193A (ja) 平面表示装置、表示制御回路、および表示制御方法
JP2006106145A (ja) 表示装置
JP2006171341A (ja) 平面表示装置、表示用駆動回路、および表示用駆動方法
JP2005176166A (ja) 映像信号処理ユニットおよび検出値変換回路
US20060221003A1 (en) Flat-panel video display apparatus and its drive method