JP2005107193A - 平面表示装置、表示制御回路、および表示制御方法 - Google Patents

平面表示装置、表示制御回路、および表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005107193A
JP2005107193A JP2003340976A JP2003340976A JP2005107193A JP 2005107193 A JP2005107193 A JP 2005107193A JP 2003340976 A JP2003340976 A JP 2003340976A JP 2003340976 A JP2003340976 A JP 2003340976A JP 2005107193 A JP2005107193 A JP 2005107193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
display
video signal
circuit
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003340976A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Yamada
智 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003340976A priority Critical patent/JP2005107193A/ja
Publication of JP2005107193A publication Critical patent/JP2005107193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】全体的な輝度を低下させずに均一な輝度分布を得る。
【解決手段】平面表示装置は複数の走査線Yと、複数の走査線Yに交差する複数の信号線Xと、これら走査線Yおよび信号線Xとの交差位置に配置され各々一対の走査線および信号線間の電圧に対応して駆動される複数の表示画素PXと、複数の走査線Yを順次駆動するYドライバ3と、Yドライバ3によって複数の走査線Yの各々が駆動される間に映像信号の階調レベルに対応するパルス幅の駆動信号により複数の信号線を駆動するXドライバ2と、1水平ラインの表示画素のうちで最も暗い表示画素PXの輝度特性を基準にして映像信号の階調レベルを補正する補正回路52、および駆動信号のパルス電圧レベルを1水平ラインの表示画素うちで最も明るい表示画素PXの輝度特性を基準にしてシフトさせる出力電圧制御回路4を含む表示制御回路とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は複数の表示画素が例えば表面伝導型電子放出素子を用いて構成されるフィールド・エミッション・ディスプレイ(FED)のような平面表示装置、並びにこの平面表示装置のための表示制御回路および表示制御方法に関する。
FEDは、一般に表示パネルとこの表示パネルを駆動する駆動回路とを備える。表示パネルは、横(水平)方向に伸びる複数の走査線、これら走査線に交差して縦(垂直)方向に伸びる複数の信号線、並びにこれら走査線および信号線の交差位置に配置される複数の表示画素を含む(例えば、特許文献1参照)。カラー表示用の表示パネルでは、例えば水平方向において隣接する3個の表示画素がカラー表示画素として用いられる。各表示画素は表面伝導型電子放出素子およびこの電子放出素子から放出される電子ビームにより発光する赤(R)、緑(G)または青(B)の蛍光体で構成される。
駆動回路は複数の走査線の一端に接続されるYドライバと、複数の信号線の一端に接続されるXドライバを含む。Yドライバは走査信号を用いて複数の走査線を順次駆動し、Xドライバは各走査線が駆動される間に映像信号の階調レベルに対応したパルス幅の駆動信号により複数の信号線を駆動する。各表示画素は対応信号線および対応走査線間の画素電圧に対応した輝度で発光する。
特開2002−221933号公報
ところで、表示画素の素子特性、具体的には輝度特性には、素子配置に依存して図12に示すようなバラツキがあることが一般的である。また、ドライバICにおいて複数の信号線にそれぞれ駆動信号を出力する複数の出力部の素子特性にも同様のバラツキがある。このようなバラツキは、例えば同一階調レベルの映像信号に基づいてこれら表示画素を駆動した場合に均一な輝度分布を得ることを困難にする。
近年では、表示パネルのアスペクト比が横:縦=16:9と横長のものが主流になりつつある。カラー表示画素数は例えば横:縦=1280:720であり、1280×3(RGB)個の表面伝導型電子放出素子が走査線に沿って配置される。このように画面が大きくなればなるほど、画面全体に白画像を表示したときに画素間の輝度差が目立つようになる。この輝度差は表示品位を著しく低下させる要因である。素子特性のバラツキを考慮して映像信号を補正することも考えられるが、この結果として全体的な輝度が低下してしまうことになる。
本発明の目的は全体的な輝度を低下させずに均一な輝度分布を得ることができる平面表示装置、表示制御回路、および表示制御方法を提供することにある。
本発明によれば、複数の走査線と、複数の走査線に交差する複数の信号線と、複数の走査線および複数の信号線との交差位置に配置され各々一対の走査線および信号線間の電圧に対応して駆動される複数の表示画素と、複数の走査線を順次駆動する走査線ドライバと、走査線ドライバによって複数の走査線の各々が駆動される間に映像信号の階調レベルに対応するパルス幅の駆動信号により複数の信号線を駆動する信号線ドライバと、少なくとも1水平ラインの表示画素のうちで最も暗い表示画素の輝度特性を基準にして映像信号の階調レベルを補正する補正回路、およびこの補正結果として信号線ドライバから複数の信号線にそれぞれ出力される駆動信号のパルス電圧レベルをこの少なくとも1水平ラインの表示画素のうちで最も明るい表示画素の輝度特性を基準にしてシフトさせる電圧制御回路を含む表示制御回路とを備える平面表示装置が提供される。
本発明によれば、複数の走査線と、複数の走査線に交差する複数の信号線と、複数の走査線および複数の信号線との交差位置に配置され各々一対の走査線および信号線間の電圧に対応して駆動される複数の表示画素と、複数の走査線を順次駆動する走査線ドライバと、走査線ドライバによって複数の走査線の各々が駆動される間に映像信号の階調レベルに対応するパルス幅の駆動信号により複数の信号線を駆動する信号線ドライバとを備える平面表示装置の表示制御回路であって、少なくとも1水平ラインの表示画素のうちで最も暗い表示画素の輝度特性を基準にして映像信号の階調レベルを補正する信号処理回路と、この補正結果として信号線ドライバから複数の信号線にそれぞれ出力される駆動信号のパルス電圧レベルをこの少なくとも1水平ラインの表示画素のうちで最も明るい表示画素の輝度特性を基準にしてシフトさせる電圧制御回路とを備える表示制御回路が提供される。
本発明によれば、複数の走査線と、複数の走査線に交差する複数の信号線と、複数の走査線および複数の信号線との交差位置に配置され各々一対の走査線および信号線間の電圧に対応して駆動される複数の表示画素と、複数の走査線を順次駆動する走査線ドライバと、走査線ドライバによって複数の走査線の各々が駆動される間に映像信号の階調レベルに対応するパルス幅の駆動信号により複数の信号線を駆動する信号線ドライバとを備える平面表示装置の表示制御方法であって、少なくとも1水平ラインの表示画素のうちで最も暗い表示画素の輝度特性を基準にして映像信号の階調レベルを補正し、この補正結果として信号線ドライバから複数の信号線にそれぞれ出力される駆動信号のパルス電圧レベルをこの少なくとも1水平ラインの表示画素のうちで最も明るい表示画素の輝度特性を基準にしてシフトさせる表示制御方法が提供される。
これら平面表示装置、表示制御回路、および表示制御方法では、映像信号の階調レベルが少なくとも1水平ラインの最も暗い表示画素の輝度特性を基準にして補正され、この補正結果として信号線ドライバから複数の信号線にそれぞれ出力される駆動信号のパルス電圧レベルがこの少なくとも1水平ラインの最も明るい表示画素の輝度特性を基準にしてシフトされる。これにより、表示画素の輝度特性にバラツキがあっても、全体的な輝度を低下させずに均一な輝度分布を得ることができる。
以下、本発明の一実施形態に係る平面表示装置について図面を参照して説明する。この平面表示装置は例えばカラー表示画素数が横:縦=1280:720という720PハイビジョンXGA解像度を持つフィールド・エミッション・デイスプレイ(FED)装置である。
図1はこの平面表示装置の回路構成を概略的に示す。平面表示装置は表示パネル1、Xドライバ2、Yドライバ3、出力電圧制御回路4、および映像処理回路5を備える。表示パネルは横(水平)方向に伸びるm(=720)本の走査線Y(Y1〜Ym)、これら走査線Y1〜Ymに交差して縦(垂直)方向に伸びるn(=1280×3)本の信号線X(X1〜Xn)、並びにこれら走査線Y1〜Ymおよび信号線X1〜Xnの交差位置に配置されるm×n(=約276万)個の表示画素PXを含む。各カラー表示画素は水平方向において隣接する3個の表示画素PXにより構成される。このカラー表示画素では、3個表示画素PXがそれぞれ表面伝導型電子放出素子11およびこれら電子放出素子11から放出される電子ビームにより発光する赤(R)、緑(G)、および青(B)の蛍光体12により構成される。各走査線Yは対応水平ラインの表示画素PXの電子放出素子11に接続される走査電極として用いられ、各信号線Xは対応列の表示画素PXの電子放出素子11に接続される信号電極として用いられる。
Xドライバ2、Yドライバ3、出力電圧制御回路4および映像処理回路5は表示パネル1の周囲に配置される。出力電圧制御回路4および映像処理回路5は表示制御回路を構成する。Xドライバ2は信号線X1〜Xnの一端に接続される信号線ドライバであり、Yドライバ3は走査線Y1〜Ymの一端に接続される走査線ドライバである。映像処理回路5は外部の信号源から供給されるRGB映像信号をデジタル形式で処理する。Yドライバ3は走査信号を用いて走査線Y1〜Ymを順次駆動し、Xドライバ2は走査線Y1〜Ymの各々がYドライバ3によって駆動される間に映像処理回路5から供給される映像信号の階調レベルに対応したパルス幅の駆動信号により信号線X1〜Xnを駆動する。出力電圧制御回路4は映像処理回路5の処理結果としてXドライバ2から出力される駆動信号のパルス電圧レベルを制御する。
映像処理回路5は例えば1フレーム分のRGB映像信号のレベルを合計して平均レベルを検出するAPL検出回路(平均検出回路)50、高輝度部分の面積が多い画像パターンについて輝度を一律に低下させるためにAPL検出回路50によって検出された平均レベルに基づいてRGB映像信号を調整するABL回路(輝度制限回路)51、ABL回路51から出力されるRGB映像信号の階調レベルを補正する補正回路52を含む。尚、APL検出回路50は1または複数フレーム分のRGB映像信号の平均階調レベルおよび1または複数水平ライン分のRGB映像信号の平均階調レベルの少なくとも一方を検出するように構成されても良い。また、APL検出回路50は1または複数フレーム分の映像信号、あるいは1または複数水平ライン分の映像信号の平均階調レベルを複数の表示画素PXに実際に流れる発光電流あるいは放電電流から検出するように構成されても良い。
Xドライバ2は映像処理回路5から供給される1水平ライン分の映像信号を水平同期信号HDに同期してサンプリングし保持するラインメモリ20、およびこのラインメモリ20から並列的に出力される1水平ライン分の映像信号にそれぞれ対応するn個のPWM駆動信号を発生する駆動信号発生部21を含む。駆動信号発生部21は各々対応画素の映像信号の階調レベルに比例するパルス幅のパルス信号を発生するn個のパルス幅変調回路22、および各々対応パルス幅変調回路22からのパルス信号のパルス幅に等しい期間だけ駆動用基準電圧端子からの電圧Vrefを信号線X1〜Xnに図2に示すPWM駆動信号として出力するn個の出力バッファ23を含む。出力電圧制御回路53はn個のパルス幅変調回路22に接続され、PWM駆動信号の電圧レベルが電圧Vrefから増分ΔVだけシフトされるようにパルス幅変調回路22から発生されるパルス信号の電圧レベルを変化させることが可能である。
パルス幅変調回路22が映像信号の最小レベルに対応する第0階調から映像信号の最大レベルに対応する第1023階調までの1024階調分のパルス幅を設定する場合には、図2に示すように駆動信号のパルス幅は第0階調のときに0に設定され、第1階調のときにTに設定され、第j階調のときにTのj倍に設定される。ここで、Tは映像信号の階調レベルが最大となる第1023階調のときでも、PWM駆動信号のパルス幅が1水平走査期間を超えないように例えば1水平走査期間のうちの有効映像期間の1/1023に等しい期間に予め設定される。
Yドライバ3は垂直同期信号VDを1水平走査期間毎にシフトしてm個の出力端の1つから出力するシフトレジスタ31、およびこれらm個の出力端から走査信号として出力されるパルスにそれぞれ応答して走査信号を1水平走査期間ずつ走査線Y1〜Ymに出力するm個の出力バッファ32を含む。この走査信号は走査電圧端子から供給される負の電圧Vyonであり、図2に示すように1水平走査期間だけ出力される。各電子放出素子11では、信号電極の電圧Vx(=Vref+ΔV)と走査電極の電圧Vyとの和がスレッショルドを越えたときに放電が起き、これにより放出される電子ビームが蛍光体12を励起する。
図1に示す補正回路52は例えば図3に示すように信号解析回路55、1H遅延回路56、および補正値算出部57を備える。
信号解析回路55は1水平走査期間毎に供給される1水平ライン分の映像信号を例えば図4に示すようにk個のブロックに区分しこれらブロックの映像信号を解析する。1水平ラインの表示画素数n=3840の場合に1ブロックの表示画素数を例えば128×3個に設定すると、ブロック数k=n/128×3=10となる。信号解析回路55は各々互いに異なる1ブロック分の映像信号の階調レベルを合計して平均するk個の映像信号集計部55Aおよびこれら映像信号集計部55Aから得られる平均レベルに対して別々の係数を乗じる演算処理をそれぞれ行うk個の演算部55Bにより構成される。1H遅延回路56はRGB映像信号を1水平走査期間遅延させて補正値算出部57に出力する。
補正値算出部57は1水平ラインの表示画素PXのうちで最も暗い表示画素PXの輝度特性を基準としてこれら演算部55Bからブロック単位に得られた演算結果に対応して変化する補正係数を決定し、この補正係数で補正した補正値を算出する。各ブロックでは、階調レベルが直線的に変化するとして、補正係数は図5においてブロック境界部に位置する黒丸の値に設定される。補正回路52において、映像信号の解析および補正係数の決定は映像信号が1H遅延回路56によって遅延される間に行われる。また、補正係数は図3に示すように補正値算出部57に補助的に設けられる制御端子に供給される外部制御信号により所望の補正度合いとなるようにさらに変化させることも可能である。出力電圧制御回路4は、補正値算出部57による補正結果として駆動信号発生部21から信号線X1〜Xnに出力されるPWM駆動信号のパルス電圧レベルを1水平ラインの表示画素PXのうちで最も明るい表示画素の輝度特性を基準としてシフトさせる。ここで、パルス電圧レベルのシフト量は補正値算出部57によって決定された補正係数に対応して変化する。
具体的には、出力電圧制御回路4は互いに異なるレベルに設定された複数のPWM出力用電源電圧を発生し、これらPWM出力用電源電圧のうちから各表示画素PXに対する映像信号の補正係数に対応して選択される1つを対応パルス幅変調回路22に電圧レベル制御信号として供給する。これは、1水平ライン分の映像信号の階調レベルをこの1水平ラインの表示画素PXのうちで最も暗い表示画素PXの輝度特性を基準にして補正した場合に生じる輝度低下を補償するために行われる。この場合、各パルス幅変調回路22は対応電圧レベル制御信号、すなわちPWM出力用電源電圧の電圧レベルでパルス信号を発生する。さらに、各出力バッファ23は対応パルス幅変調回路22からのパルス信号の電圧レベルに対応する増分ΔVだけ駆動用基準電圧端子からの電圧Vrefをレベルシフトさせた出力電圧Vx(=Vref+ΔV)を発生し、この出力電圧Vxをパルス信号のパルス幅にそれぞれ等しい期間だけ信号線X1〜Xnに図2に示すPWM駆動信号として出力する。
すなわち、映像信号処理回路5は各水平ライン分の映像信号の階調レベルを解析し、表示パネル1内の配置に依存した表示画素PXの輝度特性のバラツキによる1水平ライン内の輝度傾斜を緩和するように映像信号の階調レベルおよびPWM駆動信号のパルス電圧レベルを変化させるために用いられいている。尚、Xドライバ2として用いられるドライバICにおいて複数の信号線にそれぞれ駆動信号を出力する複数の出力部、出力バッファ23の素子特性にバラツキがある場合には、このバラツキを表示画素PXの輝度特性のバラツキと一緒に考慮して補正係数を決定すればよい。
ここで、1水平ラインの輝度傾斜に対する補正動作についてさらに説明する。映像信号が1水平ラインの表示画素PXの全てに対して例えば図6に破線で示す最大階調レベルであり、Xドライバ2の出力電圧、すなわちPWM駆動信号のパルス電圧レベルがこれら表示画素PXの全てに対して図7に実線で示すように一定の基準電圧レベルVrefに維持される場合、1水平ラインの表示画素PXの輝度特性は例えば図8に破線で示すようにばらつく。
出力電圧制御回路4がPWM駆動信号のパルス電圧レベルを基準電圧レベルVrefから変化させないとすれば、上述の輝度特性の差異を映像信号の補正だけで解消する必要がある。この場合には、補正回路52が図6に実線で示すように最も暗い表示画素PXの階調特性を基準にして映像信号の階調レベルを補正する。すると、表示画素PXの輝度分布は図8に実線で示すように均一になるが、最大階調時の全体的な輝度は最大輝度レベルよりも低い輝度レベルΔY1に低下してしまう。
そこで、出力電圧制御回路4が1水平ラインの表示画素PXのうちで最も暗い表示画素PXと最も明るい表示画素PXとの輝度差を考慮して一律にPWM駆動信号のパルス電圧レベルを基準電圧レベルVrefからシフトさせれば、表示画素PXの輝度分布を最大輝度レベルに揃えることが可能である。しかしながら、最も暗い表示画素PXと最も明るい表示画素PXとの輝度差が大きい場合には、補正度合いが増大して階調におけるダイナミックレンジが低下する。
このため、補正値算出部57は信号解析回路55からの解析結果に対応して補正係数を変化させ、例えば図9に示す補正値になるように映像信号の階調レベルを補正する。この場合、図6に示す場合よりも補正値を全体として上昇させることができる。これに伴い、出力電圧制御回路4は1水平ラインの表示画素PXのうちで最も明るい表示画素PXの輝度特性を基準とし、さらに補正値算出部57で決定された補正係数に対応して図10に示すようにXドライバ出力電圧、すなわちPWM駆動信号のパルス電圧レベルを基準電圧レベルVrefからシフトさせる。これにより、最大階調時の表示画素PXの輝度分布を図11に実線で示すように最大輝度レベルに等しい輝度レベルΔY2に揃えることが可能である。
上述の実施形態の平面表示装置では、映像信号の階調レベルが1水平ラインの表示画素PXのうちで最も暗い表示画素PXの輝度特性を基準にして補正回路52により補正され、この補正結果に対応して信号線X1〜Xnに出力されるPWM駆動信号のパルス電圧レベルがこの1水平ラインの表示画素PXのうちで最も明るい表示画素PXの輝度特性を基準にしてシフトされる。これにより、表示画素PXの輝度特性にバラツキがあっても、全体的な輝度を低下させずに均一な輝度分布を得ることができる。また、映像信号の補正係数が1水平ライン分の映像信号を所定数のブロックに区分しブロック単位に求められた平均階調レベルに対応して変化するため、輝度差が目立ちやすい明るい画像パターンであるかどうかの表示状況を補正係数に反映させることが可能である。さらに、表示画素PXの輝度特性のバラツキが大きい場合でも、PWM駆動信号のパルス電圧レベルのシフト量を増大して、映像信号の階調レベルの補正度合いを低減することができるため、階調におけるダイナミックレンジの低下を緩和することができる。
尚、上述の実施形態では、カラー画素を構成する3個の表示画素PXが水平方向に一列に並ぶストライプ配列になっているが、デルタ配列でも本発明は有効である。また、本発明はYドライバ3を走査線Y1〜Ymの片側のみに配置される方式だけでなく、2個のYドライバを走査線Y1〜Ymの両側に配置する方式にも適用できる。
本発明の一実施形態に係る平面表示装置の回路構成を概略的に示す図である。 図1に示す平面表示装置の動作を説明するためのタイムチャートである。 図1に示す映像処理回路の回路構成を示す図である。 図3に示す信号解析回路において区分される映像信号のブロックを示す図である。 図4に示す映像信号のブロックに対して設定される補正係数を示すグラフである。 図1に示す出力電圧制御回路による制御が一律である場合においてYドライバからの距離で特定した表示画素のために補正回路から出力される映像信号を示すグラフである。 図1に示す出力電圧制御回路による制御が一律である場合においてYドライバからの距離で特定した表示画素のためにXドライバから出力されるPWM駆動信号のパルス電圧を示すグラフである。 図1に示す出力電圧制御回路による制御が一律である場合においてYドライバからの距離で特定した表示画素が図6に示す映像信号に対応して駆動されることにより得られる輝度を示すグラフである。 図1に示す出力電圧制御回路による制御が一律でない場合においてYドライバからの距離で特定した表示画素のために補正回路から出力される映像信号を示すグラフである。 図1に示す出力電圧制御回路による制御が一律でない場合においてYドライバからの距離で特定した表示画素のためにXドライバから出力されるPWM駆動信号のパルス電圧を示すグラフである。 図1に示す出力電圧制御回路による制御が一律でない場合においてYドライバからの距離で特定した表示画素が図9に示す映像信号に対応して駆動されることにより得られる輝度を示すグラフである。 図1に示す表面伝導型電子放出素子の輝度特性のバラツキを示すグラフである。
符号の説明
1…表示パネル、2…Xドライバ、3…Yドライバ、4…出力電圧制御回路、5…映像処理回路、11…表面伝導型電子放出素子、12…蛍光体、50…APL検出回路、51…ABL回路、52…補正回路、55…信号解析回路、56…1H遅延回路、57…補正値算出部、X…信号線、 Y…走査線、PX…表示画素。

Claims (21)

  1. 複数の走査線と、前記複数の走査線に交差する複数の信号線と、前記複数の走査線および前記複数の信号線との交差位置に配置され各々一対の走査線および信号線間の電圧に対応して駆動される複数の表示画素と、前記複数の走査線を順次駆動する走査線ドライバと、前記走査線ドライバによって前記複数の走査線の各々が駆動される間に映像信号の階調レベルに対応するパルス幅の駆動信号により前記複数の信号線を駆動する信号線ドライバと、少なくとも1水平ラインの表示画素のうちで最も暗い表示画素の輝度特性を基準にして映像信号の階調レベルを補正する補正回路、およびこの補正結果として前記信号線ドライバから前記複数の信号線にそれぞれ出力される駆動信号のパルス電圧レベルを前記少なくとも1水平ラインの表示画素のうちで最も明るい表示画素の輝度特性を基準にしてシフトさせる電圧制御回路を含む表示制御回路とを備えることを特徴とする平面表示装置。
  2. 前記補正回路は1水平ライン分の映像信号を所定数のブロックに区分し、これらブロック単位に映像信号の平均階調レベルを求め、各表示画素に対する映像信号の補正係数を対応ブロックでの平均階調レベルに対応して変化させるように構成され、前記電圧制御回路はこの表示画素に対する映像信号の補正結果として得られる駆動信号のパルス電圧レベルのシフト量をこの補正係数に対応して変化させるように構成されることを特徴とする請求項1に記載の平面表示装置。
  3. 前記補正回路は外部制御信号に対応して映像信号の補正係数を変化させるように構成されることを特徴とする請求項1に記載の平面表示装置。
  4. 前記信号線ドライバは前記補正回路から出力される1水平ライン分の映像信号の階調レベルに対応するパルス幅のパルス信号をそれぞれ発生する複数のパルス幅変調回路を含み、前記電圧制御回路はさらに互いに異なるレベルに設定される複数のパルス幅変調出力用電源電圧のうちから各表示画素に対する補正係数に対応して選択される1つを対応パルス幅変調回路に供給するように構成されることを特徴とする請求項2に記載の平面表示装置。
  5. 前記表示制御回路はさらに少なくとも1フレーム分の映像信号および少なくとも1水平ライン分の映像信号の一方の平均階調レベルを検出する平均検出回路、および前記平均検出回路の検出結果に基づいて映像信号を一律に調整して前記補正回路に供給する輝度制限回路を含むことを特徴とする請求項1に記載の平面表示装置。
  6. 前記平均検出回路は前記複数の表示画素に実際に流れる電流から平均階調レベルを検出するように構成されることを特徴とする請求項5に記載の平面表示装置。
  7. 前記表示画素は電子ビームを放出する表面伝導型電子放出素子を含むことを特徴とする請求項1に記載の平面表示装置。
  8. 複数の走査線と、前記複数の走査線に交差する複数の信号線と、前記複数の走査線および前記複数の信号線との交差位置に配置され各々一対の走査線および信号線間の電圧に対応して駆動される複数の表示画素と、前記複数の走査線を順次駆動する走査線ドライバと、前記走査線ドライバによって複数の走査線の各々が駆動される間に映像信号の階調レベルに対応するパルス幅の駆動信号により前記複数の信号線を駆動する信号線ドライバとを備える平面表示装置の表示制御回路であって、少なくとも1水平ラインの表示画素のうちで最も暗い表示画素の輝度特性を基準にして映像信号の階調レベルを補正する信号処理回路と、この補正結果として前記信号線ドライバから前記複数の信号線にそれぞれ出力される駆動信号のパルス電圧レベルを前記少なくとも1水平ラインの表示画素のうちで最も明るい表示画素の輝度特性を基準にしてシフトさせる電圧制御回路とを備えることを特徴とする表示制御回路。
  9. 前記補正回路は1水平ライン分の映像信号を所定数のブロックに区分し、これらブロック単位に映像信号の平均階調レベルを求め、各表示画素に対する映像信号の補正係数を対応ブロックでの平均階調レベルに対応して変化させるように構成され、前記電圧制御回路はこの映像信号の補正結果として得られる駆動信号のパルス電圧レベルのシフト量をこの補正係数に対応して変化させるように構成されることを特徴とする請求項8に記載の表示制御回路。
  10. 前記補正回路は外部制御信号に対応して映像信号の補正係数を変化させるように構成されることを特徴とする請求項8に記載の表示制御回路。
  11. 前記信号線ドライバは前記補正回路から出力される1水平ライン分の映像信号の階調レベルに対応するパルス幅のパルス信号をそれぞれ発生する複数のパルス幅変調回路を含み、前記電圧制御回路はさらに互いに異なるレベルに設定される複数のパルス幅変調出力用電源電圧のうちから各表示画素に対する映像信号の補正係数に対応して選択される1つを対応パルス幅変調回路に供給するように構成されることを特徴とする請求項9に記載の表示制御回路。
  12. さらに少なくとも1フレーム分の映像信号および少なくとも1水平ライン分の映像信号の一方の平均階調レベルを検出する平均検出回路、および前記平均検出回路の検出結果に基づいて映像信号を一律に調整して前記補正回路に供給する輝度制限回路を備えることを特徴とする請求項8に記載の表示制御回路。
  13. 前記平均検出回路は前記複数の表示画素に実際に流れる電流から平均階調レベルを検出するように構成されることを特徴とする請求項12に記載の表示制御回路。
  14. 前記表示画素は電子ビームを放出する表面伝導型電子放出素子を含むことを特徴とする請求項8に記載の表示制御回路。
  15. 複数の走査線と、前記複数の走査線に交差する複数の信号線と、前記複数の走査線および前記複数の信号線との交差位置に配置され各々一対の走査線および信号線間の電圧に対応して駆動される複数の表示画素と、前記複数の走査線を順次駆動する走査線ドライバと、前記走査線ドライバによって複数の走査線の各々が駆動される間に映像信号の階調レベルに対応するパルス幅の駆動信号により前記複数の信号線を駆動する信号線ドライバとを備える平面表示装置の表示制御方法であって、少なくとも1水平ラインの表示画素のうちで最も暗い表示画素の輝度特性を基準にして映像信号の階調レベルを補正し、この補正結果として前記信号線ドライバから前記複数の信号線にそれぞれ出力される駆動信号のパルス電圧レベルを前記少なくとも1水平ラインの表示画素のうちで最も明るい表示画素の輝度特性を基準にしてシフトさせることを特徴とする表示制御方法。
  16. 1水平ライン分の映像信号を所定数のブロックに区分し、これらブロック単位に映像信号の平均階調レベルを求め、各表示画素に対する映像信号の階調レベルを対応ブロックでの平均階調レベルに対応して変化する補正係数で補正し、この補正係数に対応して変化するシフト量だけ前記駆動信号のパルス電圧レベルをシフトさせることを特徴とする請求項15に記載の表示制御方法。
  17. 前記映像信号の補正係数が外部制御信号に対応して変化することを特徴とする請求項15に記載の表示制御方法。
  18. 前記信号線ドライバは前記補正回路から前記複数の表示画素のためにそれぞれ出力される映像信号の階調レベルに対応するパルス幅のパルス信号をそれぞれ発生する複数のパルス幅変調回路を含み、互いに異なるレベルに設定される複数のパルス幅変調出力用電源電圧のうちから各表示画素に対する映像信号の補正係数に対応して選択される1つが対応パルス幅変調回路に供給されることを特徴とする請求項16に記載の表示制御方法。
  19. 少なくとも1フレーム分の映像信号および少なくとも1水平ライン分の映像信号の一方の平均階調レベルを検出し、この検出結果に基づいて映像信号を一律に調整し、この調整後に前記映像信号の階調レベルの補正を行うことを特徴とする請求項15に記載の表示制御方法。
  20. 前記複数の表示画素に実際に流れる電流から平均階調レベルを検出することを特徴とする請求項19に記載の表示制御方法。
  21. 前記表示画素は電子ビームを放出する表面伝導型電子放出素子を含むことを特徴とする請求項15に記載の表示制御方法。
JP2003340976A 2003-09-30 2003-09-30 平面表示装置、表示制御回路、および表示制御方法 Pending JP2005107193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003340976A JP2005107193A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 平面表示装置、表示制御回路、および表示制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003340976A JP2005107193A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 平面表示装置、表示制御回路、および表示制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005107193A true JP2005107193A (ja) 2005-04-21

Family

ID=34535717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003340976A Pending JP2005107193A (ja) 2003-09-30 2003-09-30 平面表示装置、表示制御回路、および表示制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005107193A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050134534A1 (en) Flat-panel display device, display drive circuite and display drive method
US6380943B1 (en) Color display apparatus
JP5666163B2 (ja) 光源駆動方法
US9183797B2 (en) Display device and control method for display device
KR20040110965A (ko) 표시 장치
US7239308B2 (en) Image display apparatus
KR100593537B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 화질 개선을 위한신호처리장치 및 그 방법
KR100480148B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
JP2005107193A (ja) 平面表示装置、表示制御回路、および表示制御方法
KR101761413B1 (ko) 화질 향상 방법과 이를 이용한 표시장치
JP2005107194A (ja) 平面表示装置、表示用駆動回路、および表示用駆動方法
JP2004245955A (ja) 平面表示装置、表示用駆動回路、および表示用駆動方法
JP2004240186A (ja) 平面表示装置、表示用駆動回路、および表示用駆動方法
JP2005221525A (ja) 表示装置
KR100814184B1 (ko) 표시 디바이스의 구동 방법 및 구동 장치
JP2006106147A (ja) 表示装置及び表示方法
JP2012073362A (ja) 表示装置及びその制御方法
JP2005316108A (ja) 平面表示装置および表示制御回路
KR101539616B1 (ko) 화질 개선 방법 및 그 장치
KR100965577B1 (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법
JP2005134475A (ja) 平面表示装置、表示用駆動回路、および表示用駆動方法
JP2006154665A (ja) 平面表示装置、表示用駆動回路、および表示用駆動方法
EP1833039A1 (en) Flat display unit and displaying drive method
JP2006171341A (ja) 平面表示装置、表示用駆動回路、および表示用駆動方法
JP2004109371A (ja) 平面表示装置、表示用駆動回路、および表示用駆動方法