JP2006181844A - Device and method for image processing and printing system - Google Patents

Device and method for image processing and printing system Download PDF

Info

Publication number
JP2006181844A
JP2006181844A JP2004377243A JP2004377243A JP2006181844A JP 2006181844 A JP2006181844 A JP 2006181844A JP 2004377243 A JP2004377243 A JP 2004377243A JP 2004377243 A JP2004377243 A JP 2004377243A JP 2006181844 A JP2006181844 A JP 2006181844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sub
processing
printing
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004377243A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006181844A5 (en
JP4566733B2 (en
Inventor
Takuya Matsuno
卓也 松野
Ruriko Mikami
留理子 三上
Kazuya Imafuku
和也 今福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004377243A priority Critical patent/JP4566733B2/en
Publication of JP2006181844A publication Critical patent/JP2006181844A/en
Publication of JP2006181844A5 publication Critical patent/JP2006181844A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4566733B2 publication Critical patent/JP4566733B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing system capable of performing printing in a state that the consistency on arrangement between a photographed image and a frame image is attained. <P>SOLUTION: The image processing device, which receives and processes images for printing, obtains a main image and a sub-image relative to the main image and applies the main image with a fitting process so as to adapt the main image to a printing medium. The sub-image is applied with a change process so as to adapt the sub-image to the main image applied with a fitting process. Then, the main image applied with the fitting process and the sub-image applied with the change process are synthesized. Furthermore, the type of the sub-image is decided and the change process is applied corresponding to the type of the sub-image. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像供給デバイスから供給される画像データと合成データを印刷用に合成する画像処理装置及び方法、並びに、この画像処理装置を有する印刷装置と画像供給デバイスを備える印刷システムに関するものである。   The present invention relates to an image processing apparatus and method for combining image data supplied from an image supply device and composite data for printing, and a printing system having the image processing apparatus and the image supply device. .

プリンタとデジタルスチルカメラ(以下、DSCという)やカメラ付き携帯電話(以下、DSCPという)をUSB等のインタフェースを介して直接接続し、DSCやDSCPの記憶媒体(メモリカード)に記憶されている写真画像をプリンタに送信して印刷する、所謂、ダイレクトプリントシステムが一般的となってきている。さらには、写真画像に加えて、フレームなどの合成画像をプリンタに送信して、プリンタ側で合成した結果を印刷する所謂、ダイレクト合成プリントシステムが一般的になる傾向が生じてきている。   A photograph stored in a DSC or DSCP storage medium (memory card) by directly connecting a printer and a digital still camera (hereinafter referred to as DSC) or a mobile phone with camera (hereinafter referred to as DSCP) via an interface such as USB. A so-called direct print system in which an image is transmitted to a printer for printing is becoming common. Furthermore, a so-called direct composite printing system is becoming popular in which a composite image such as a frame is transmitted to a printer in addition to a photographic image, and the result of the composite on the printer side is printed.

このようなプリントシステムでは、一般的にはDSCから、印刷対象となる画像のJPEGファイルと合成画像のPNGファイル(Portable Network Graphics File)をプリンタに送信し、プリンタ側で、そのJPEGファイルとPNGファイルの解凍、色変換、リサイズ、回転等を行ってプリント可能なデータ形式へ変換し、JPEGとPNGの合成した結果を印刷する処理を行っている。   In such a print system, a JPEG file of an image to be printed and a PNG file (Portable Network Graphics File) of a composite image are generally transmitted from a DSC to a printer, and the JPEG file and the PNG file on the printer side. , Decompression, color conversion, resizing, rotation, and the like to convert to a printable data format, and print the result of combining JPEG and PNG.

一方、画像とフレームを合成して印刷を行う提案や製品およびアプリケーションが開発済みである。   On the other hand, proposals, products and applications for printing by combining an image and a frame have been developed.

例えば、特許文献1では、任意のサイズや縦横比の画像と、写真枠などのテンプレートとをバランスよく合成した合成画像を作成できる合成画像方法およびプログラムが提案されている。   For example, Patent Document 1 proposes a composite image method and program capable of creating a composite image in which an image having an arbitrary size or aspect ratio and a template such as a photo frame are combined in a balanced manner.

また、特許文献2では、デジタル画像と拡大または縮小されたテンプレートとを合成する手段を持つ多品種プリンタ装置が提案されている。   Patent Document 2 proposes a multi-product printer apparatus having means for synthesizing a digital image and an enlarged or reduced template.

フレーム合成アプリケーションとしては、小片のフレームデータを写真画像の外枠に対してタイル上に貼り付けるもの(フレーム合成アプリケーション1)、用紙サイズに写真画像とフレームデータを拡大フィッティングさせるもの(フレーム合成アプリケーション2)、用紙サイズと同じサイズのフレームデータを用紙サイズ毎に持ち拡大(倍率変更)処理をしないで等倍のまま貼り付けるもの(フレーム合成アプリケーション3)などが開発され製品化されている。   As a frame composition application, a piece of frame data is pasted on a tile with respect to an outer frame of a photographic image (frame composition application 1), and a photographic image and frame data are enlarged and fitted to a paper size (frame composition application 2). ), Which has frame data of the same size as the paper size for each paper size and pastes the same size without enlargement (magnification change) processing (frame composition application 3) has been developed and commercialized.

そして、上述のデジタルカメラダイレクトプリントシステムにおける通信手順を規定したPictBridgeにより、デジタルカメラダイレクトプリントシステムが益々普及してきており、更には、DSCPで撮影した写真画像にフレーム枠を付け、合成したデータを印刷できる製品も普及してきている。
特開2003−348334号公報 特開2000−134455号公報
The digital camera direct print system is becoming increasingly popular with PictBridge, which defines the communication procedure in the digital camera direct print system described above. Furthermore, a frame is added to a photographic image taken with DSCP, and the combined data is printed. Products that can be made are also becoming popular.
JP 2003-348334 A JP 2000-134455 A

しかしながら、このようなDSCPにおいては、CPUパワー不足やメモリ容量が少ないことから、DSCP側で合成した画像は解像度が荒く、DSCP側で合成した結果を高解像度プリンタに送信して印刷した場合、品質の悪い印字結果を生成する結果となっていた。   However, in such DSCP, since the CPU power is insufficient and the memory capacity is small, the image synthesized on the DSCP side has a poor resolution. If the result synthesized on the DSCP side is sent to a high-resolution printer and printed, The result is that the printing result is poor.

また、写真画像とフレーム画像の両方の生のデータをDSCPからプリンタに送信し、プリンタ側で合成して印刷するシステムにおいては、印字品位の低下については解消されるものの、写真画像とフレーム画像のアスペクト比が異なる場合、写真画像の中にフレームが合成されてしまう問題が生じていた。   In a system in which raw data of both a photographic image and a frame image are transmitted from the DSCP to the printer and combined and printed on the printer side, the deterioration of the print quality is eliminated, but the photographic image and the frame image When the aspect ratios are different, there is a problem that frames are combined in a photographic image.

特に、上述の特許文献1及び2に記載された処理は、写真画像のサイズに応じてテンプレートを電子変倍するものであり、写真画像とテンプレートがフィッティングするものではなく、両データ間に隙間が発生するなどの問題点があることが分かっている。   In particular, the processing described in Patent Documents 1 and 2 described above is to electronically scale the template according to the size of the photographic image, and the photographic image and the template are not fitted, and there is a gap between the two data. It is known that there are problems such as occurrence.

さらに、上記フレーム合成アプリケーション1では、1つのパターンをタイル上に並べるために、デザイン性の高いフレームを生成することができないという問題点があることが分かっている。   Furthermore, it has been found that the frame composition application 1 has a problem that a frame with high designability cannot be generated because one pattern is arranged on a tile.

また、フレーム合成アプリケーション2では、写真画像に対してフレームをフィッティングさせて出力することはできないという問題点があるということが分かっている。   Further, it has been found that the frame composition application 2 has a problem that a frame cannot be fitted to a photographic image and output.

フレーム合成アプリケーション3では、用紙サイズ毎にフレームデータを持つ必要があるため多量なROM容量を必要とする問題点があることが分かっている。   It has been found that the frame composition application 3 has a problem that a large amount of ROM capacity is required because it is necessary to have frame data for each paper size.

本発明は上述の課題に鑑みてなされたものであり、複数の画像を合成して印刷する際に、各画像間の大きさが異なる等の事情がある場合でも効率よく、自然に合成画像が生成できるようにする画像処理装置及び方法を提供するものである。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and when a plurality of images are combined and printed, even when there are circumstances such as the size of each image being different, the combined image is efficiently and naturally generated. The present invention provides an image processing apparatus and method that enable generation.

上記課題を解決するために、本発明による画像処理装置は、画像を受信して印刷用に処理する画像処理装置であって、メイン画像とこのメイン画像に対するサブ画像を受信する画像受信手段と、前記メイン画像を印刷媒体に適合するようにフィッティング処理を行う第1の画像処理手段と、前記サブ画像を前記フィッティング処理が施されたメイン画像に適合するように変更処理を行う第2の画像処理手段と、前記第1の画像処理手段によるフィッティング処理が施されたメイン画像と前記第2の画像処理手段による変更処理が施されたサブ画像とを合成する画像合成手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above problems, an image processing apparatus according to the present invention is an image processing apparatus that receives an image and processes it for printing, an image receiving unit that receives a main image and a sub-image for the main image, and First image processing means for performing fitting processing so that the main image is adapted to the print medium, and second image processing for performing modification processing so that the sub image is adapted to the main image subjected to the fitting processing And an image composition means for synthesizing the main image subjected to the fitting process by the first image processing means and the sub-image subjected to the change process by the second image processing means. And

また、本発明による画像処理方法は、画像を受信して印刷用に処理する画像処理方法であって、メイン画像とこのメイン画像に対するサブ画像を受信する画像受信工程と、前記メイン画像を印刷媒体に適合するようにフィッティング処理を行う第1の画像処理工程と、前記サブ画像を前記フィッティング処理が施されたメイン画像に適合するように変更処理を行う第2の画像処理工程と、前記第1の画像処理工程でフィッティング処理が施されたメイン画像と前記第2の画像処理工程で変更処理が施されたサブ画像とを合成する画像合成工程と、を備えることを特徴とする。   An image processing method according to the present invention is an image processing method for receiving an image and processing it for printing, an image receiving step for receiving a main image and a sub-image for the main image, and the main image as a print medium. A first image processing step for performing a fitting process so as to conform to the second image processing step, a second image processing step for performing a changing process so that the sub-image conforms to the main image subjected to the fitting processing, and the first And an image synthesis step of synthesizing the main image subjected to the fitting process in the image processing step and the sub image subjected to the change process in the second image processing step.

さらに、本発明による印刷システムは、画像供給デバイスと印刷装置とを有し、前記画像供給デバイスから供給される画像データに基づいて前記印刷装置により画像を印刷する印刷システムであって、前記画像供給デバイスと前記印刷装置との間の通信接続に応じて、前記印刷装置の機種情報および機能情報を取得する手段と、前記機能情報に基づいてUIを構築して表示する手段と、複数画像を合成するUIを構築して合成画像を表示する手段と、前記印刷装置からのデータ要求に応じて、前記UIで選択された複数画像データを前記印刷装置に送信する送信手段と、を備え、前記印刷装置は前記データ要求に応じて前記送信手段により送信された前記複数の画像データを合成して印刷することを特徴とする。   Furthermore, the printing system according to the present invention includes an image supply device and a printing apparatus, and prints an image with the printing apparatus based on image data supplied from the image supply device. A unit that acquires model information and function information of the printing apparatus according to a communication connection between the device and the printing apparatus, a unit that constructs and displays a UI based on the function information, and a composite image Means for constructing a UI to be displayed and displaying a composite image; and a transmission means for transmitting a plurality of image data selected by the UI to the printing apparatus in response to a data request from the printing apparatus. The apparatus synthesizes and prints the plurality of image data transmitted by the transmission unit in response to the data request.

本発明の画像処理装置及び方法によれば、複数の画像を合成して印刷する際に、各画像間の大きさが異なる等の事情がある場合でも効率よく、自然に合成画像を生成できるようになる。   According to the image processing apparatus and method of the present invention, when a plurality of images are combined and printed, a combined image can be generated efficiently and naturally even when there are circumstances such as the size of each image being different. become.

以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳しく説明する。尚、本実施の形態では、カメラ付き携帯電話とプリンタとの間でダイレクトプリントを実現するPictBridgeを利用した場合で説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the present embodiment, the case where PictBridge that realizes direct printing between a mobile phone with a camera and a printer is used will be described. However, the present invention is not limited to this.

図1は、本発明の実施の形態に係るフォトダイレクトプリンタ装置(以下、PDプリンタ)1000の概観斜視図である。このPDプリンタ1000は、ホストコンピュータ(PC)からデータを受信して印刷する通常のPCプリンタとしての機能と、メモリカードなどの記憶媒体に記憶されている画像データを直接読取って印刷したり、或いはカメラ付き携帯電話などからの画像データを受信して印刷する機能を備えている。   FIG. 1 is a schematic perspective view of a photo direct printer apparatus (hereinafter referred to as PD printer) 1000 according to an embodiment of the present invention. The PD printer 1000 has a function as a normal PC printer that receives and prints data from a host computer (PC) and directly reads and prints image data stored in a storage medium such as a memory card, or It has a function to receive and print image data from a camera-equipped mobile phone.

図1において、本実施の形態に係るPDプリンタ1000の外殻をなす本体は、下ケース1001、上ケース1002、アクセスカバー1003及び排出トレイ1004の外装部材を有している。   In FIG. 1, the main body that forms the outer shell of the PD printer 1000 according to the present embodiment includes an outer member of a lower case 1001, an upper case 1002, an access cover 1003, and a discharge tray 1004.

また、下ケース1001は、PDプリンタ1000の略下半部を、上ケース1002は本体の略上半部をそれぞれ形成しており、両ケースの組合せによって内部に後述の各機構を収納する収納空間を有する中空体構造をなし、その上面部及び前面部にはそれぞれ開口部が形成されている。   The lower case 1001 forms a substantially lower half portion of the PD printer 1000, and the upper case 1002 forms a substantially upper half portion of the main body. A storage space for storing each mechanism to be described later by combining both cases. A hollow body structure is formed, and an opening is formed in each of the upper surface portion and the front surface portion.

さらに、排出トレイ1004は、その一端部が下ケース1001に回転自在に保持され、その回転によって下ケース1001の前面部に形成される開口部を開閉させ得るようになっている。このため、記録動作を実行させる際には、排出トレイ1004を前面側へと回転させて開口部を開成させることにより、ここから記録されたシート(普通紙、専用紙、樹脂シート等を含む。以下単にシートとする)が排出可能となると共に、排出されたシートを順次積載し得るようになっている。   Further, one end of the discharge tray 1004 is rotatably held by the lower case 1001, and an opening formed on the front surface of the lower case 1001 can be opened and closed by the rotation. For this reason, when executing the recording operation, the discharge tray 1004 is rotated to the front side to open the opening, thereby including sheets (plain paper, special paper, resin sheet, etc.) recorded from here. (Hereinafter simply referred to as “sheets”) can be discharged, and the discharged sheets can be stacked one after another.

また、排紙トレイ1004には、2枚の補助トレイ1004a,1004bが収納されており、必要に応じて各トレイを手前に引き出すことにより、シートの支持面積を3段階に拡大、縮小させ得るようになっている。   In addition, the discharge tray 1004 stores two auxiliary trays 1004a and 1004b. By pulling out each tray as necessary, the sheet support area can be expanded and reduced in three stages. It has become.

アクセスカバー1003は、その一端部が上ケース1002に回転自在に保持され、上面に形成される開口部を開閉し得るようになっており、このアクセスカバー1003を開くことによって本体内部に収納されている記録ヘッドカートリッジ(不図示)或いはインクタンク(不図示)等の交換が可能となる。   One end of the access cover 1003 is rotatably held by the upper case 1002 so that an opening formed on the upper surface can be opened and closed. By opening the access cover 1003, the access cover 1003 is accommodated inside the main body. It is possible to replace the print head cartridge (not shown) or the ink tank (not shown).

尚、ここでは特に図示しないが、アクセスカバー1003を開閉させると、その裏面に形成された突起がカバー開閉レバーを回転させるようになっており、そのレバーの回転位置をマイクロスイッチなどで検出することにより、アクセスカバー1003の開閉状態を検出し得るようになっている。   Although not particularly shown here, when the access cover 1003 is opened and closed, a protrusion formed on the back surface rotates the cover opening and closing lever, and the rotation position of the lever is detected by a micro switch or the like. Thus, the open / closed state of the access cover 1003 can be detected.

上ケース1002の上面には、電源キー1005が設けられている。上ケース1002の右側には、液晶表示部1006や各種キースイッチ等を備える操作パネル1010が設けられている。この操作パネル1010の構造は、図2を参照して詳しく後述する。1007は自動給送部で、シートを装置本体内へと自動的に給送する。1008は紙間選択レバーで、プリントヘッドとシートとの間隔を調整するためのレバーである。1009はカードスロットで、ここにメモリカードを装着可能なアダプタが挿入され、このアダプタを介してメモリカードに記憶されている画像データを直接取り込んで印刷することができる。このメモリカード(PC)としては、例えばコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ、スマートメディア、メモリスティック等がある。   A power key 1005 is provided on the upper surface of the upper case 1002. On the right side of the upper case 1002, an operation panel 1010 including a liquid crystal display unit 1006 and various key switches is provided. The structure of the operation panel 1010 will be described in detail later with reference to FIG. Reference numeral 1007 denotes an automatic feeding unit that automatically feeds sheets into the apparatus main body. Reference numeral 1008 denotes a paper interval selection lever which is used to adjust the interval between the print head and the sheet. Reference numeral 1009 denotes a card slot, into which an adapter capable of mounting a memory card is inserted, through which image data stored in the memory card can be directly captured and printed. Examples of the memory card (PC) include a compact flash (registered trademark) memory, smart media, and a memory stick.

1011はビューワ(液晶表示部)で、このPDプリンタ1000の本体に着脱可能であり、PCカードに記憶されている画像の中からプリントしたい画像を検索する場合などに、1コマ毎の画像やインデックス画像などを表示するのに使用される。1012は後述するカメラ付き携帯電話を接続するためのUSB端子である。また、このPD装置1000の後面には、パーソナルコンピュータ(PC)を接続するためのUSBコネクタが設けられている。   A viewer (liquid crystal display unit) 1011 is detachable from the main body of the PD printer 1000. When searching for an image to be printed from images stored in the PC card, an image or index for each frame is displayed. Used to display images. Reference numeral 1012 denotes a USB terminal for connecting a camera-equipped mobile phone to be described later. In addition, a USB connector for connecting a personal computer (PC) is provided on the rear surface of the PD device 1000.

図2は本実施の形態に係るPDプリンタ1000の操作パネル1010の概観図である。   FIG. 2 is an overview of the operation panel 1010 of the PD printer 1000 according to the present embodiment.

図2において、液晶表示部1006には、その左右に印刷されている項目に関するデータを各種設定するためのメニュー項目が表示される。ここに表示される項目としては、例えば、複数ある写真画像ファイルの内、印刷したい写真画像の先頭番号、指定コマ番号(開始コマ指定/印刷コマ指定)、印刷を終了したい最後の写真番号(終了)、印刷部数(部数)、印刷に使用するシートの種類(用紙種類)、1枚のシートに印刷する写真の枚数設定(レイアウト)、印刷の品位の指定(品位)、撮影した日付を印刷するかどうかの指定(日付印刷)、写真を補正して印刷するかどうかの指定(画像補正)、印刷に必要なシートの枚数表示(用紙枚数)等がある。これら各項目は、カーソルキー2001を用いて選択、或いは指定される。   In FIG. 2, the liquid crystal display unit 1006 displays menu items for setting various data relating to items printed on the left and right sides thereof. The items displayed here include, for example, the top number of a photo image to be printed, a designated frame number (start frame designation / print frame designation), and the last photo number to be printed (end) among a plurality of photo image files. ), The number of copies (number of copies), the type of sheet used for printing (paper type), the number of photos to be printed on one sheet (layout), the specification of print quality (quality), and the date of shooting For example (date printing), whether to correct a photo for printing (image correction), and the number of sheets required for printing (number of sheets). These items are selected or designated using the cursor keys 2001.

2002はモードキーで、このキーを押下する毎に、印刷の種類(インデックス印刷、全コマ印刷、1コマ印刷、指定コマ印刷等)を切り替えることができ、これに応じてLED2003の対応するLEDが点灯される。2004はメンテナンスキーで、プリントヘッドのクリーニング等、プリンタのメンテナンスを行わせるためのキーである。2005は印刷開始キーで、印刷の開始を指示する時、或いはメンテナンスの設定を確立する際に押下される。2006は印刷中止キーで、印刷を中止させる時や、メンテナンスの中止を指示する際に押下される。   2002 is a mode key, and each time this key is pressed, the type of printing (index printing, full-frame printing, single-frame printing, designated-frame printing, etc.) can be switched, and the LED corresponding to the LED 2003 changes accordingly. Illuminated. A maintenance key 2004 is a key for performing maintenance of the printer such as cleaning of the print head. Reference numeral 2005 denotes a print start key which is pressed when instructing the start of printing or when establishing maintenance settings. Reference numeral 2006 denotes a print cancel key which is pressed when printing is stopped or when maintenance is instructed.

次に図3を参照して、本実施の形態に係るPDプリンタ1000の制御に係る主要部の構成を説明する。尚、図3においては、前述の図面と共通する部分は同じ記号を付与して、それらの説明を省略することとする。   Next, with reference to FIG. 3, the configuration of the main part relating to the control of the PD printer 1000 according to the present embodiment will be described. In FIG. 3, parts common to the above-mentioned drawings are given the same symbols, and explanations thereof are omitted.

図3は、本実施の形態に係るPDプリンタの制御に係る主要部の構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a main part related to the control of the PD printer according to the present embodiment.

図3において、3000は制御部(制御基板)を示している。3001はASIC(専用カスタムLSI)を示している。3002はDSP(デジタル信号処理プロセッサ)で、内部にCPUを有し、後述する各種制御処理及び、輝度信号(RGB)から濃度信号(CMYK)への変換、スケーリング、ガンマ変換、誤差拡散等の画像処理等を担当している。   In FIG. 3, reference numeral 3000 denotes a control unit (control board). Reference numeral 3001 denotes an ASIC (dedicated custom LSI). Reference numeral 3002 denotes a DSP (digital signal processor) having an internal CPU, and various control processes to be described later and images such as conversion from a luminance signal (RGB) to a density signal (CMYK), scaling, gamma conversion, and error diffusion. I am in charge of processing.

3003はメモリで、DSP3002のCPUの制御プログラムを記憶するプログラムメモリ3003a、及び実行時のプログラムを記憶するRAMエリア、画像データなどを記憶するワークメモリとして機能するメモリエリアを有している。3004はプリンタエンジンで、ここでは、複数色のカラーインクを用いてカラー画像を印刷するインクジェットプリンタのプリンタエンジンが搭載されている。   A memory 3003 has a program memory 3003a that stores a control program for the CPU of the DSP 3002, a RAM area that stores a program at the time of execution, and a memory area that functions as a work memory that stores image data and the like. Reference numeral 3004 denotes a printer engine. Here, a printer engine of an ink jet printer that prints a color image using a plurality of color inks is installed.

3005はデジタルカメラ(DSC)3012を接続するためのポートとしてのUSBコネクタである。3006はビューワ1011を接続するためのコネクタである。3008はUSBハブ(USBHUB)で、このPDプリンタ1000がPC3010からの画像データに基づいて印刷を行う際には、PC3010からのデータをそのままスルーし、USB3021を介してプリンタエンジン3004に出力する。これにより、接続されているPC3010は、プリンタエンジン3004と直接、データや信号のやり取りを行って印刷を実行することができる(一般的なPCプリンタとして機能する)。   Reference numeral 3005 denotes a USB connector as a port for connecting a digital camera (DSC) 3012. Reference numeral 3006 denotes a connector for connecting the viewer 1011. Reference numeral 3008 denotes a USB hub (USBHUB). When the PD printer 1000 performs printing based on image data from the PC 3010, the data from the PC 3010 is directly passed through and output to the printer engine 3004 via the USB 3021. As a result, the connected PC 3010 can directly perform printing by exchanging data and signals with the printer engine 3004 (functions as a general PC printer).

3009は電源コネクタで、電源3019により、商用ACから変換された直流電圧を入力している。PC3010は一般的なパーソナルコンピュータ、3011は前述したメモリカード(PCカード)、3012はカメラ付き携帯電話(以下、DSCP)である。   Reference numeral 3009 denotes a power connector which inputs a DC voltage converted from commercial AC by a power source 3019. A PC 3010 is a general personal computer, 3011 is a memory card (PC card) described above, and 3012 is a mobile phone with camera (hereinafter, DSCP).

尚、この制御部3000とプリンタエンジン3004との間の信号のやり取りは、前述したUSB3021又はIEEE1284バス3022を介して行われる。   Note that the exchange of signals between the control unit 3000 and the printer engine 3004 is performed via the USB 3021 or the IEEE 1284 bus 3022 described above.

<カメラ付き携帯電話(DSCP)の概要説明>
図4は、本実施の形態に係るDSCP3012の構成を示すブロック図である。
<Overview of camera-equipped mobile phone (DSCP)>
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of DSCP 3012 according to the present embodiment.

同図において、3100はDSCP3012全体の制御を司るCPUであり、3101はCPU3100による処理手順を記憶しているROMである。3102はCPU3100のワークエリアとして使用されるRAMであり、3103は各種操作を行うスイッチ群で、シャッター、モード切替スイッチ、選択スイッチやカーソルキー等が含まれている。2700は液晶表示部であり、現時点で撮影している映像や、撮像されてメモリカードに記憶されている画像を表示したり、各種設定を行う際のメニューを表示するために使用される。   In the figure, reference numeral 3100 denotes a CPU that controls the entire DSCP 3012, and reference numeral 3101 denotes a ROM that stores a processing procedure performed by the CPU 3100. Reference numeral 3102 denotes a RAM used as a work area of the CPU 3100. Reference numeral 3103 denotes a switch group for performing various operations, which includes a shutter, a mode change switch, a selection switch, a cursor key, and the like. Reference numeral 2700 denotes a liquid crystal display unit, which is used to display a video currently captured, an image captured and stored in a memory card, and a menu for performing various settings.

3120は無線部であり、3121アンテナを介して送受信処理を行うための送受信回路で構成される。3130BATTは内蔵電源である。3105は光学ユニットであり、主としてレンズ及びその駆動系で構成される。3106はCCD素子であり、3107はCPU3100の制御下において光学ユニット3105を駆動制御するドライバである。3108は記憶媒体3109(SDカード等)を接続するためのコネクタであり、3110はPC或いは実施の形態におけるPDプリンタ1000と接続するためのUSBインターフェース(USBのスレーブ側)である。   A wireless unit 3120 includes a transmission / reception circuit for performing transmission / reception processing via the 3121 antenna. 3130BATT is a built-in power supply. Reference numeral 3105 denotes an optical unit mainly composed of a lens and its drive system. Reference numeral 3106 denotes a CCD element, and reference numeral 3107 denotes a driver that drives and controls the optical unit 3105 under the control of the CPU 3100. Reference numeral 3108 denotes a connector for connecting a storage medium 3109 (such as an SD card), and reference numeral 3110 denotes a USB interface (USB slave side) for connecting to a PC or the PD printer 1000 in the embodiment.

<ダイレクトプリント概要説明>
図5は、上述のPictBridgeを採用した印刷システムにおいて、DSCP3012からPDプリンタ1000に対してプリント要求を発行して印刷を行う場合の大まかな信号フローを説明する図である。
<Overview of direct printing>
FIG. 5 is a diagram for explaining a rough signal flow when printing is performed by issuing a print request from the DSCP 3012 to the PD printer 1000 in the printing system employing the PictBridge described above.

この処理手順は、PDプリンタ1000とDSCP3012とがUSBケーブルを介して接続された後、或は無線により通信を行うことにより互いにDPS仕様に準拠していることを確認した後に実行される。まずDSCP3012は「ConfigurePrintService」をPDプリンタ1000に送信して、PDプリンタ1000の状態をチェックする(600)。   This processing procedure is executed after the PD printer 1000 and the DSCP 3012 are connected via the USB cable, or after confirming that they are compliant with the DPS specification by performing wireless communication. First, the DSCP 3012 transmits “ConfigurePrintService” to the PD printer 1000 to check the state of the PD printer 1000 (600).

これに対して、PDプリンタ1000から、その時点でのPDプリンタ1000の状態(ここでは「アイドル」状態)が通知される(601)。ここでは「アイドル」状態であるため、DSCP3012はPDプリンタ1000のCapabilityを問合せ(602)、そのCapabilityに応じたプリント開始要求(StartJob)を発行する(603)。尚、このプリント開始要求は、601で、後述するPDプリンタ1000からのステータス情報の中の「newJobOK」が「True(真)」になっていることを条件に、DSCP3012からPDプリンタ1000に発行される。   In response to this, the PD printer 1000 is notified of the current state of the PD printer 1000 (here, “idle” state) (601). Here, since it is in the “idle” state, the DSCP 3012 inquires about the Capability of the PD printer 1000 (602) and issues a print start request (StartJob) corresponding to the Capability (603). This print start request is issued in 601 from the DSCP 3012 to the PD printer 1000 on condition that “newJobOK” in status information from the PD printer 1000 described later is “True”. The

このプリント開始要求に対してPDプリンタ1000は、印刷が指示された画像データのファイルIDに基づいてファイル情報をDSCP3012に要求する(GetFileInfo)(604)。これに応答してDSCP3012から、そのファイル情報(FileInfo)が送信される。このファイル情報にはファイル容量等の情報が含まれる。   In response to this print start request, the PD printer 1000 requests file information from the DSCP 3012 based on the file ID of the image data instructed to be printed (GetFileInfo) (604). In response to this, the file information (FileInfo) is transmitted from the DSCP 3012. This file information includes information such as file capacity.

そして、PDプリンタ1000がそのファイル情報を受信して処理可能であると判断すると、そのファイル情報をDSCP3012に要求する(GetFile)(605)。これによりその要求されたファイルの画像データ(ImageFile)がDSCP3012からPDプリンタ1000に送られる。これによりPDプリンタ1000がプリント処理を開始すると、606で「印刷中(Printing)」を示すステータス情報が、PDプリンタ1000からDSCP3012に「NotifyDeviceStatus」によって送られる。   When the PD printer 1000 determines that the file information can be received and processed, it requests the DSCP 3012 for the file information (GetFile) (605). As a result, the image data (ImageFile) of the requested file is sent from the DSCP 3012 to the PD printer 1000. As a result, when the PD printer 1000 starts print processing, status information indicating “Printing” is sent from the PD printer 1000 to the DSCP 3012 by “NotifyDeviceStatus” in 606.

1頁のプリント処理が終了すると、次のページの処理開始時にPDプリンタ1000から「NotifyJobStatus」607により、それが通知される。そして1頁だけの印刷であれば、そのプリント要求した1頁の印刷が終了すると、次に「NotifyDviceStatus」608によりPDプリンタ1000が「アイドル」状態になったことが通知される(NotifyDeviceStatus(Idle))。   When the printing process for one page is completed, this is notified by the “NotifyJobStatus” 607 from the PD printer 1000 when the processing for the next page is started. If the printing of only one page is completed, when the printing of the requested one page is completed, the “NotifyDviceStatus” 608 notifies that the PD printer 1000 is in the “idle” state (NotifyDeviceStatus (Idle) ).

尚、例えば、1頁に複数(N)の画像をレイアウトして印刷するN−up印刷の場合には、N枚の画像を印刷する度に、「NotifyJobStatus」607がPDプリンタ1000からDSCP3012に送られることになる。本実施の形態での「NotifyJobStatus」及び「NotifyDeviceStatus」の発行タイミングと画像データの取得の順番は一例であり、製品の実装によっては様々なケースが起こりうる。   For example, in the case of N-up printing in which a plurality of (N) images are laid out and printed on one page, “NotifyJobStatus” 607 is sent from the PD printer 1000 to the DSCP 3012 every time N images are printed. Will be. The issuance timing of “NotifyJobStatus” and “NotifyDeviceStatus” and the order of image data acquisition in this embodiment are examples, and various cases may occur depending on the product implementation.

図6は、本発明の実施形態に係るデジタルカメラ(DSC)3012とPDプリンタ1000との間で通信を行って、DSCP3012からPDプリンタ1000に画像データを供給してフレーム合成印刷を行う場合の処理を説明する図である。図において、ステップS1〜S13はDSCP3012における処理を示し、ステップS21〜S37はPDプリンタ1000における処理を示している。   FIG. 6 shows processing when frame composition printing is performed by performing communication between the digital camera (DSC) 3012 and the PD printer 1000 according to the embodiment of the present invention, supplying image data from the DSCP 3012 to the PD printer 1000, and the like. FIG. In the figure, steps S1 to S13 indicate processing in the DSCP 3012, and steps S21 to S37 indicate processing in the PD printer 1000.

ステップS1及びステップS21では、DSCP3012とPDプリンタ1000との間で、互いにDPS仕様に準拠し且つフレーム合成対応いることを確認する。この状態でDSCP3012はPDプリンタ1000に対して、プリンタの状態やデバイス情報を問合せる。これに対してPDプリンタ1000から、その時点でのPDプリンタ1000の状態やデバイス情報が通知される。   In step S1 and step S21, it is confirmed that the DSCP 3012 and the PD printer 1000 mutually comply with the DPS specification and support frame synthesis. In this state, the DSCP 3012 inquires of the PD printer 1000 about the printer state and device information. In response to this, the PD printer 1000 notifies the PD printer 1000 status and device information at that time.

このデバイス情報には、例えば接続プロトコルのバージョンや、プリンタのベンダー名や機種名等が通知される。こうしてステップS2で、DSCP3012は、プリンタの状態及びデバイス情報の中で必要とする情報(情報1)をRAM3102に記憶する。この「情報1」には、後に、DSCP3012で画像ファイルを変換する際に必要となる情報が含まれている。   In this device information, for example, the version of the connection protocol, the printer vendor name, the model name, etc. are notified. Thus, in step S 2, the DSCP 3012 stores information (information 1) necessary in the printer status and device information in the RAM 3102. This “information 1” includes information required later when the image file is converted by the DSCP 3012.

次にDSCP3012は、図5の602で示すように、PDプリンタ1000に対して、そのCapabilityを要求する。これによりPDプリンタ1000は、ステップS22で、PDプリンタ1000の印刷機能に関する能力情報(Capability)を作成してDSC3012に送信する。DSCP3012はこのCapabilityを受信する(ステップS3)。   Next, the DSCP 3012 requests the Capability of the PD printer 1000 as indicated by 602 in FIG. Accordingly, the PD printer 1000 creates capability information (Capability) related to the printing function of the PD printer 1000 and transmits it to the DSC 3012 in step S22. The DSCP 3012 receives this capability (step S3).

そしてステップS4で、このCapabilityを基にUIを構築して表示部2700に表示する。ここでは、例えば、用紙サイズがA4判とB5判で、PDプリンタ1000が普通紙と写真用用紙を装着しており、1−up、2−up,4−upのレイアウト印刷が「縁なし」、或いは「縁あり」で可能で、更に日付印刷が可能な場合は、これらの項目を任意に選択可能で、それ以外の項目は選択できないようなUI画面が表示部2700に表示される。   In step S4, a UI is constructed based on this Capability and displayed on the display unit 2700. Here, for example, the paper sizes are A4 size and B5 size, the PD printer 1000 is loaded with plain paper and photographic paper, and 1-up, 2-up, 4-up layout printing is “no border”. Alternatively, when “with border” is possible and date printing is possible, a UI screen is displayed on the display unit 2700 so that these items can be arbitrarily selected and other items cannot be selected.

次にステップS5では、DSCP3012のユーザは、その構築されたUI画面を参照して、印刷したい画像を選択し、それら画像の印刷形式を設定する。この画像の印刷形式の設定とは、印刷枚数や、用紙サイズ、レイアウト、日付印刷の有無等といった、ステップS3で受信したPDプリンタ1000のCapabilityに基づいたものとなる。   In step S5, the user of the DSCP 3012 refers to the constructed UI screen, selects images to be printed, and sets the print format of these images. The setting of the print format of the image is based on the Capability of the PD printer 1000 received in step S3, such as the number of prints, the paper size, the layout, the presence / absence of date printing, and the like.

そして、このUIを使用してユーザにより印刷開始が指示されるとステップS6に進み、その印刷を指示するための印刷ジョブファイルを作成し、ステップS7で、その作成した印刷ジョブファイルをPDプリンタ1000に送信する。この印刷ジョブファイルはステップS23でPDプリンタ1000により受信される。   When the user issues an instruction to start printing using this UI, the process advances to step S6 to create a print job file for instructing the printing. In step S7, the created print job file is stored in the PD printer 1000. Send to. This print job file is received by the PD printer 1000 in step S23.

次にステップS24で、PDプリンタ1000は、その受信した印刷ジョブファイルを解析してプリントの準備を行う。そして、その印刷ジョブファイルに記載されている印刷対象の「画像ファイル情報の取得要求」(画像ファイル名)をDSCP3012に対して発行する。   In step S24, the PD printer 1000 analyzes the received print job file and prepares for printing. Then, an “image file information acquisition request” (image file name) to be printed described in the print job file is issued to the DSCP 3012.

尚、この「画像ファイル情報の取得要求」は、例えばPictBridgeのようなUSB上のPTP(Pictutre Transfer Protocol)で動作するサービスでは、そのPTPで規定されている「GetObjectInfo」に相当している。   The “image file information acquisition request” corresponds to “GetObjectInfo” defined in the PTP in a service that operates on a PTP (Pictutre Transfer Protocol) on USB such as PictBridge.

しかしながら、この実施の形態における「画像ファイル情報の取得要求」の役割は、画像ファイルの作成タイミングをPDプリンタ1000からDSCP3012に伝えることにある。本実施の形態では、この作成タイミングを伝える一つの手段として「画像ファイル情報の取得要求」を用いたが、このような手段はこれに限定されるものでなく、他の専用のコマンドや既存の通信コマンドを利用しても良い。この実施の形態では、「印刷用の画像ファイル作成」のタイミングをPDプリンタ1000からDSCP3012に対して通知することを特徴としている。   However, the role of “image file information acquisition request” in this embodiment is to transmit the creation timing of an image file from the PD printer 1000 to the DSCP 3012. In the present embodiment, “image file information acquisition request” is used as one means for transmitting the creation timing. However, such means is not limited to this, and other dedicated commands or existing Communication commands may be used. This embodiment is characterized in that the timing of “image file creation for printing” is notified from the PD printer 1000 to the DSCP 3012.

そしてステップS8で、この「画像ファイル情報の取得要求」がDSCP3012により受信されるとステップS9に進み、本実施の形態の特徴である、PDプリンタ1000に対して送信する印刷用の画像ファイルを作成する処理を実行する。その作成した印刷用の画像ファイルの情報(ObjectInfo Dataset:画像ファイル名、データサイズ、ディレクトリ、日付などを含む)を、ステップS9でPDプリンタ1000に送信する。   In step S8, when this “image file information acquisition request” is received by the DSCP 3012, the process proceeds to step S9 to create an image file for printing to be transmitted to the PD printer 1000, which is a feature of the present embodiment. Execute the process. Information about the created image file for printing (ObjectInfo Dataset: including image file name, data size, directory, date, etc.) is transmitted to the PD printer 1000 in step S9.

次にステップS25で、PDプリンタ1000は、その印刷用の画像ファイルの情報を受信すると、ステップS26でJOBファイルを解析し通常印刷か合成印刷かを判定し、内部フラグに状態を記憶する。続いて、ステップS27でメモリ確保などの印刷開始処理が行われ、DSCP3012から画像ファイル受信待ち状態となる。   Next, in step S25, when the PD printer 1000 receives the information of the image file for printing, the job file is analyzed in step S26 to determine whether normal printing or composite printing, and the state is stored in the internal flag. Subsequently, in step S27, a print start process such as memory reservation is performed, and an image file reception waiting state is entered from the DSCP 3012.

DSCP3102では、PDプリンタ1000から要求されたJPEG画像ファイル(メイン画像として位置付けられる)をステップS10で送信を行う。DSCP3102はステップS28でJPEG画像の受信処理を行った後、ステップS29において、JPEG画像のヘッダ情報を参照して拡大、回転方向を決め、ステップS30で受信したJPEG画像のデコード処理、拡大(倍率変更)処理が行われる。   In DSCP 3102, the JPEG image file (positioned as the main image) requested from the PD printer 1000 is transmitted in step S 10. The DSCP 3102 performs JPEG image reception processing in step S28, and in step S29, determines the enlargement and rotation direction with reference to the header information of the JPEG image, and decodes and enlarges (magnification change) the received JPEG image in step S30. ) Processing is performed.

拡大(倍率変更)処理および回転処理は、JPEG画像のサイズと用紙サイズの関係および方向によって演算により求められる。JPEG画像の印刷処理が完了した時点で、先に記憶した内部フラグを判定し、フレーム合成印刷の場合には、以下ステップS31からステップS34までの、JPEGに合成するためのPNG画像ファイルの受信処理および合成処理が行われる。   The enlargement (magnification change) process and the rotation process are obtained by calculation according to the relationship and direction between the size of the JPEG image and the paper size. When the JPEG image printing process is completed, the previously stored internal flag is determined, and in the case of frame composition printing, the process of receiving a PNG image file for composition into JPEG from step S31 to step S34 below. And a synthesis process is performed.

DSCP3012はJPEG画像ファイルの送信が完了すると、ステップS10でフレームデータとなるPNG画像ファイル(サブ画像として位置付けられる)の送信処理を行う。PNG画像ファイルは複数送信し、重ね合わせることを想定しているため、ステップS11でのUIで設定されたPNG画像を全て送信したかを判定し、PNG画像ファイルの送信処理は、完了するまで繰り返し処理される。複数のPNG画像ファイルは、例えば、フレーム枠、ワンポイントアクセントデータ、文字列データなどが実用面で考えられる。   When the transmission of the JPEG image file is completed, the DSCP 3012 performs a transmission process of a PNG image file (positioned as a sub image) serving as frame data in step S10. Since it is assumed that a plurality of PNG image files are transmitted and overlapped, it is determined whether all PNG images set in the UI in step S11 have been transmitted, and the PNG image file transmission process is repeated until completion. It is processed. As the plurality of PNG image files, for example, frame frames, one-point accent data, character string data, and the like can be considered in practical use.

一方、PNG画像ファイル受信待ち状態となっているPDプリンタ1000は、ステップS31でPNG画像ファイルを受信する。続いて、ステップS32でPNGの拡大、回転方向を決定し、その結果に基づき、ステップS33でPNGの拡大、回転処理を行う。   On the other hand, the PD printer 1000 in the PNG image file reception waiting state receives the PNG image file in step S31. Subsequently, PNG enlargement and rotation directions are determined in step S32, and based on the result, PNG enlargement and rotation processing is performed in step S33.

その後、JPEG画像との合成処理が行われる(ステップS34)。PNG画像ファイルには透過率を表すα値が画素毎に記憶できる仕様であるが、合成処理は画素値に対して、α値を演算することにより透過率を反映した形で行うことが一般的に考えられる。なお、ステップS33のPNGの拡大(倍率変更)処理については、詳細を後述する(図7乃至11)。   Thereafter, a composition process with the JPEG image is performed (step S34). The PNG image file has a specification that allows an α value representing the transmittance to be stored for each pixel, but the synthesis process is generally performed by reflecting the transmittance by calculating the α value for the pixel value. Can be considered. Details of the PNG enlargement (magnification change) process in step S33 will be described later (FIGS. 7 to 11).

先に述べたように、複数のPNG画像ファイルを受信し合成することを想定していることから、受信されるPNG画像ファイル分に対して、ステップS31からステップS34の処理が繰り返し行われ、最終的な合成後のデータが生成されることになる。   As described above, since it is assumed that a plurality of PNG image files are received and combined, the processing from step S31 to step S34 is repeated for the received PNG image files, and the final process is performed. As a result, the synthesized data is generated.

RGBベースの合成処理が完了すると、プリンタに出力するためにCMYK形式に変換、量子化処理が、ステップS35で行われた後に、ステップS36でプリンタエンジンに送信することにより、装着された用紙への印刷処理が行われる。以上の処理フローにより、1UPレイアウトの場合のフレーム合成印刷処理が完了する。2UP、4UPなどの場合は、以上の処理をNUP分繰り返すことにより実現されることは言うまでもない。   When the RGB-based composition processing is completed, conversion to CMYK format for output to the printer, quantization processing is performed in step S35, and then transmitted to the printer engine in step S36, so that the loaded paper is Printing processing is performed. With the above processing flow, the frame composition printing process for the 1UP layout is completed. Needless to say, in the case of 2UP, 4UP, etc., the above processing is repeated for NUP.

印刷処理が完了すると、DSCP3102は、ステップS36でPDプリンタ1000に対して印刷終了通知情報を送信し、フレーム合成印刷処理を完結する。一方、PDプリンタ1000は、ステップS12で、印刷終了通知情報を受信することで、フレーム合成印刷処理を完結する。   When the printing process is completed, the DSCP 3102 transmits print end notification information to the PD printer 1000 in step S36, and the frame composition printing process is completed. On the other hand, in step S12, the PD printer 1000 completes the frame composition printing process by receiving the print end notification information.

図7は、本実施形態におけるフレーム合成印刷の関する説明図である。図7Aは、従来のフチあり印刷モードにおけるフレーム合成の印字結果例を示す図である。   FIG. 7 is an explanatory diagram regarding frame composition printing in the present embodiment. FIG. 7A is a diagram illustrating a print result example of frame synthesis in the conventional bordered print mode.

従来技術では、画像とフレームのアスペクト比を保ったまま出力矩形に対して拡大(倍率変更)処理を行うために、それぞれのアスペクト比が異なる場合、出力結果で示すように、画像の中にフレームが入り込んで印刷される問題が発生してしまう。   In the prior art, in order to perform enlargement (magnification change) processing on the output rectangle while maintaining the aspect ratio of the image and the frame, if each aspect ratio is different, the frame is included in the image as shown in the output result. Will cause a problem of printing.

図7Bは、フレーム合成印刷におけるフチあり印刷モードのフレーム合成の印字結果例を示す図である。ここでは、まず、出力矩形に対して画像をフチありモードで拡大を行い、画像出力矩形を求める。次に、求めた画像出力矩形に対してフレームをフチなし拡大モードで拡大(倍率変更)処理を行うことにより、図7Bで示すように、画像内にフレームが入り込むことはなくなり、画像とフレームの整合性がとれた出力結果が生成出力されることを示している。   FIG. 7B is a diagram illustrating a print result example of frame synthesis in the framed printing mode in frame synthesis printing. Here, first, the image is enlarged in the framed mode with respect to the output rectangle to obtain the image output rectangle. Next, by performing an enlargement (magnification change) process on the obtained image output rectangle in the borderless enlargement mode, as shown in FIG. 7B, the frame does not enter the image, and the image and the frame It shows that a consistent output result is generated and output.

ここで、フチあり拡大モードとは、画像およびフレームを拡大する場合において、出力矩形の短辺に当たるまで拡大(倍率変更)処理を行うモードである。従って、画像およびフレームと出力矩形のアスペクト比が異なる場合、図7Aの出力結果で示すように、長辺側に空白が発生することになる。   Here, the bordered enlargement mode is a mode in which enlargement (magnification change) processing is performed until the short side of the output rectangle is reached when an image and a frame are enlarged. Therefore, when the aspect ratio of the image and the frame is different from that of the output rectangle, a blank is generated on the long side as shown in the output result of FIG. 7A.

また、フチなし拡大モードとは、画像およびフレームを拡大する場合において、出力矩形の長辺に当たるまで拡大(倍率変更)処理を行い、はみ出した部分については切り取る/出力しないモードである。従って、画像およびフレームと出力矩形のアスペクト比が異なる場合、図7Bの出力結果で示すように、フレームが画像に張り付くように出力され、はみ出した部分があれば切り取られて出力される結果となる。   The borderless enlargement mode is a mode in which, when enlarging an image and a frame, enlargement (magnification change) processing is performed until it hits the long side of the output rectangle, and the protruding portion is not cut out / output. Accordingly, when the aspect ratio of the image and the frame is different from that of the output rectangle, as shown in the output result of FIG. 7B, the frame is output so as to stick to the image, and if there is an overhanging portion, it is cut out and output. .

図7は、本実施形態における1UP出力(用紙1枚に1つのフレーム合成結果を出力)の場合の説明図であるが、図8は、本実施形態における4UP出力(用紙1枚に4つのフレーム合成結果を出力)の場合の説明図である。   FIG. 7 is an explanatory diagram in the case of 1UP output (outputs one frame composition result per sheet) in this embodiment, but FIG. 8 shows 4UP output (four frames per sheet) in this embodiment. FIG. 11 is an explanatory diagram in the case of output of a synthesis result.

図8では、画像1とフレームを4UPの1列目に出力、画像2とフレームを2列目に出力した場合の出力結果を示している。1列目に対しては、画像1の出力矩形の対してフレームをフチなし拡大を行い、2列目に対しては、画像2の出力矩形の対してフレームをフチなし拡大を行う処理が行われる結果、図8の出力結果で示すように、1列目に対しても2列目に対しても、画像とフレームの整合性の取れた印字結果を生成されることとなる。当然のことながら、4UPの全ての画像、全てのフレームが異なる場合であっても、本発明1を実施することにより、整合性の取れた最適なフレーム合成印字結果を生成して出力できることは言うまでもない。   FIG. 8 shows an output result when the image 1 and the frame are output in the first column of 4UP, and the image 2 and the frame are output in the second column. For the first column, the frame is expanded without margins for the output rectangle of image 1, and for the second column, the frame is expanded without margins for the output rectangle of image 2. As a result, as shown in the output result of FIG. 8, a print result in which the consistency between the image and the frame can be generated for the first column and the second column. Naturally, even if all the 4UP images and all the frames are different, it is needless to say that by implementing the present invention 1, it is possible to generate and output an optimum frame composite print result with consistency. Yes.

図9は、本実施形態におけるワンポイント画像の合成を含むフレーム合成印刷に関する説明図である。図7および8では、画像とフレームの合成を説明したが、これに対して図9は、さらにワンポイント画像を付加して合成する機能を搭載した場合を説明するものである。   FIG. 9 is an explanatory diagram regarding frame composition printing including composition of one-point images in the present embodiment. 7 and 8, the composition of the image and the frame has been described. On the other hand, FIG. 9 illustrates the case where a function for adding a one-point image and compositing is installed.

画像とフレームとワンポイントの3画像を合成する場合、一番下に画像、その上にワンポイント、一番上にフレーム画像を配置して合成することが考えられる。この場合において、ワンポイント画像を、前述したフレームの場合と同じ拡大(倍率変更)処理を行ってしまうと、ワンポイント画像が撮影画像に重なったり、ワンポイント画像がフレームで覆い被されてしまう現象が発生してしまう問題が引き起こってしまう。ここでは、以上の問題を解消するためのものである。   When combining an image, a frame, and a one-point image, it is conceivable to combine the image by placing an image at the bottom, a one-point image thereon, and a frame image at the top. In this case, if the one-point image is subjected to the same enlargement (magnification change) processing as in the case of the frame described above, the one-point image may overlap the captured image or the one-point image may be covered with the frame. Will cause problems. Here, it is for solving the above problems.

つまり、ワンポイント画像に対しては、印字位置情報と拡大率(倍率)情報を送信されてきたPNG画像のヘッダから取得し、プリンタ内のメモリに記憶させておく。そして、フレーム合成処理においては、ワンポイント画像と判断された場合、この情報を参照して、拡大(倍率変更)処理および撮影画像への位置を決めて、合成処理を行うようにする。図9ではワンポイント画像を出力矩形原点から(X, Y)の位置に、1倍で出力するように記述された場合における、3種のデータの合成結果を示したものである。   That is, for the one-point image, the print position information and the enlargement factor (magnification) information are acquired from the header of the transmitted PNG image and stored in the memory in the printer. In the frame composition process, when it is determined that the image is a one-point image, the information is referred to, an enlargement (magnification change) process and a position to the captured image are determined, and the composition process is performed. FIG. 9 shows a synthesis result of three types of data when it is described that the one-point image is output at a position of (X, Y) from the output rectangle origin at a magnification of 1.

合成画像の種別がフレームかワンポイントかは、合成画像のヘッダ部に記載しておくことが必要となる。たとえば、合成画像がPNGファイルであった場合においては、テキストチャンク内に種別を記載することなどが実施形では考えられる。   Whether the type of the composite image is frame or one point needs to be described in the header portion of the composite image. For example, when the composite image is a PNG file, the type may be described in the text chunk.

図10は、本実施形態における文字列の合成を含むフレーム合成印刷に関する説明図である。図9では、画像とフレームとワンポイント画像の合成について説明したが、これに対して図10は、さらに文字列画像を付加して合成する機能を搭載した実施形への発明を説明するための説明図である。画像とフレームと文字列の3画像を合成する場合、一番下に画像、その上に文字列、一番上にフレーム画像を配置して合成することが考えられる。   FIG. 10 is an explanatory diagram regarding frame composition printing including character string composition in the present embodiment. In FIG. 9, the composition of an image, a frame, and a one-point image has been described. On the other hand, FIG. It is explanatory drawing. When combining three images of an image, a frame, and a character string, it can be considered that the image is arranged at the bottom, the character string is arranged thereon, and the frame image is arranged at the top.

文字列画像の場合においても、印字位置と拡大率(倍率)情報を送信されてきたPNG画像のヘッダから取得し、プリンタ内のメモリに記憶させておく。そして、ワンポイント画像の場合と同様に処理を行うことで、撮影画像やフレームとの重なりを解消することはもちろんのことである。さらに文字列の場合、単純に拡大(倍率変更)処理を行った場合、図10の出力結果1で示すように、ジャギーやボケが発生してしまう。ここでは、これらの問題点を解消するために、文字列画像と判断された場合、ジャギーおよびボケ解消機能を持った補間拡大処理を行うようにする。   Even in the case of a character string image, the print position and enlargement ratio (magnification) information are acquired from the header of the transmitted PNG image and stored in the memory in the printer. Of course, by performing the same processing as in the case of the one-point image, it is possible to eliminate the overlap with the photographed image or the frame. Furthermore, in the case of a character string, when an enlargement (magnification change) process is simply performed, jaggy or blurring occurs as shown by the output result 1 in FIG. Here, in order to solve these problems, when it is determined that the image is a character string image, interpolation enlargement processing having a jaggy and blur elimination function is performed.

図10の出力結果2では文字列画像を出力矩形原点から(A, B)の位置に、2倍で出力するように記述された場合における、3種のデータの合成結果を示したものである。合成画像の種別がフレームかワンポイントか文字列かは、合成画像のヘッダ部に記載しておくことが必要となる。たとえば、合成画像がPNGファイルであった場合においては、テキストチャンク内に種別を記載することなどが実施形では考えられる。   The output result 2 in FIG. 10 shows the result of combining three types of data when it is described that the character string image is output at a position of (A, B) from the output rectangle origin at a magnification of 2 times. . Whether the type of the composite image is a frame, one point, or a character string needs to be described in the header portion of the composite image. For example, when the composite image is a PNG file, the type may be described in the text chunk.

撮影画像、フレーム、ワンポイント、文字列を合成することにより、年賀状データを作成印刷することが実用面で想定されるが、これは、図9の処理と図10の処理を組み合わせることにより、実現できる。   It is assumed in practical terms that the New Year's card data is created and printed by combining the photographed image, frame, one point, and character string. This is realized by combining the processing of FIG. 9 and the processing of FIG. it can.

次に、本実施形態の画像合成処理の動作について、図11のフローチャートを用いて説明する。なお、DPSのプロトコルにおけるネゴシエーションの部分およびファイルの受信処理については、本発明とは直接関係はしないので、これらの内容については、説明を割愛している。   Next, the operation of the image composition process of this embodiment will be described using the flowchart of FIG. Note that the negotiation part and the file reception process in the DPS protocol are not directly related to the present invention, and the description thereof is omitted.

本プログラムは、PDプリンタ1000がDSCP3012から、撮影画像、例えばJPEGファイルと合成画像、例えばPNGファイルを受信完了して、PDプリンタ内の受信メモリへの格納が完了したタイミングで起動される。   This program is started when the PD printer 1000 has received a captured image, for example, a JPEG file and a composite image, for example, a PNG file, from the DSCP 3012 and has been stored in the reception memory in the PD printer.

まず、ステップS40で、RAM3102内の受信メモリに格納されたJPEG画像ヘッダ情報から画像サイズとなる幅情報と高さ情報を取得する。そして、ROM3101に記憶される用紙サイズ情報から、画像出力矩形サイズを求めRAM3102上に記憶する処理を行う。前述したように、フチありモードにおける画像出力矩形サイズは、JPEG画像の短辺が用紙出力矩形に張り付くように拡大率(倍率)求めることにより求められる。   First, in step S40, width information and height information as an image size are acquired from JPEG image header information stored in the reception memory in the RAM 3102. Then, an image output rectangular size is obtained from the paper size information stored in the ROM 3101 and stored in the RAM 3102. As described above, the image output rectangular size in the bordered mode is obtained by obtaining an enlargement ratio (magnification) so that the short side of the JPEG image sticks to the paper output rectangle.

次に、ステップS41で、RAM3102内の受信メモリに格納されたPNG画像ヘッダ情報から合成画像サイズである幅情報、高さ情報と合成画像種別を取得し、RAM3102上に記憶する。さらに、種別がワンポイント画像もしくは文字列画像であった場合は、付属される印字位置情報と拡大率(倍率)情報についても、RAM3102上に記憶する。   Next, in step S 41, the width information, the height information, and the composite image type, which are composite image sizes, are acquired from the PNG image header information stored in the reception memory in the RAM 3102 and stored in the RAM 3102. Further, when the type is a one-point image or a character string image, the attached print position information and enlargement rate (magnification) information are also stored on the RAM 3102.

以上の前処理に続いて、JPEGデータの復号化処理、拡大(倍率変更)処理、配置処理、PNGデータの復号化処理、拡大(倍率変更)処理、合成配置処理を以下ステップS42からステップS51までの処理が繰り返される。   Subsequent to the above preprocessing, JPEG data decoding processing, enlargement (magnification change) processing, placement processing, PNG data decoding processing, enlargement (magnification change) processing, and composition placement processing are performed from step S42 to step S51. The process is repeated.

まず、ステップS42で、JPEGデータの復号化処理が行われる。復号化処理の単位は、RAM3102の容量次第であるが、例えば16ライン単位で処理が行われることが、PDプリンタ1000としては考えられるため、その単位で処理を繰り返すフローチャート図としている。   First, in step S42, JPEG data decoding processing is performed. Although the unit of the decoding process depends on the capacity of the RAM 3102, for example, the PD printer 1000 can consider that the process is performed in units of 16 lines. Therefore, the flowchart is repeated in that unit.

次に、ステップS43で、復号化処理したJPEGデータを、ステップS40で算出記憶した画像出力矩形サイズに基づき、フチありモードで拡大(倍率変更)処理を行い、RAM3102上の印字出力バッファへの格納処理を行う。   Next, in step S43, the decoded JPEG data is enlarged (magnification change) in the bordered mode based on the image output rectangular size calculated and stored in step S40, and stored in the print output buffer on the RAM 3102. Process.

JPEGデータ処理に続いて、ステップS44で、PNGデータの復号化処理が行われる。なお、PNGデータのデコード処理もJPEGデータと同様に、例えば16ライン単位で行われる実施形を想定したフローチャート図としている。さらに、PNGデータは複数受信して合成する実施形を想定したフローチャート図としている。   Subsequent to the JPEG data processing, PNG data is decrypted in step S44. Note that the PNG data decoding process is also a flowchart assuming an embodiment in which, for example, 16 lines are performed in the same manner as JPEG data. Further, a flow chart assuming an embodiment in which a plurality of PNG data is received and combined is assumed.

次に、ステップS45で取得記憶した合成画像種別情報の判定処理(PNG画像種別判定)を行う。フレーム画像と判定された場合はステップS46の処理を、ワンポイント画像と判定された場合はステップS47の処理を、文字列画像と判定された場合はステップS48の処理へと分岐処理が行われる。ここで、PNG画像種別を判定は、例えば、PNG画像ヘッダ情報に付加されている画像種別情報を用いたり、或いは、復号されたPNG画像を解析してその特徴を抽出し、PNG画像の外縁の全て若しくは大部分(例えば70%以上)が透過領域となっていいる場合にはフレーム画像であると判断したり、また、PNGの復号化像を解析して、例えば、外縁の大部分がいろデータを有し、中央付近が透過データであればフレーム画像であると判断する、といった方法が考えられる。   Next, the composite image type information determination process (PNG image type determination) acquired and stored in step S45 is performed. If it is determined to be a frame image, the process of step S46 is performed. If it is determined to be a one-point image, the process of step S47 is performed. If it is determined to be a character string image, the process is branched to step S48. Here, the PNG image type is determined by using, for example, the image type information added to the PNG image header information, or by analyzing the decoded PNG image and extracting its characteristics, and detecting the outer edge of the PNG image. If all or most (for example, 70% or more) is a transmission region, it is determined that the frame image is used, or the decoded image of PNG is analyzed, for example, most of the outer edge is colored data. If the vicinity of the center is transparent data, it can be determined that it is a frame image.

フレーム画像であった場合は、ステップS46にて、復号化されたPNGデータを、ステップS40で算出記憶した画像出力矩形サイズを参照して、そのサイズにフィッティングするようにフチなし拡大(倍率変更)処理を行い、結果をRAM3102テンポラリワーク上に記憶する。   If it is a frame image, in step S46, the decoded PNG data is referred to the image output rectangular size calculated and stored in step S40, and the frameless enlargement (magnification change) is performed so as to fit the size. Processing is performed and the result is stored in the RAM 3102 temporary work.

ワンポイント画像であった場合は、ステップS47にて、復号化されたPNGデータを、ステップS54で算出記憶した印字位置情報と拡大率(倍率)情報を参照して、印字位置に合わせた拡大(倍率変更)処理を行い、結果をRAM3102テンポラリワーク上に記憶する。   If the image is a one-point image, in step S47, the decoded PNG data is enlarged (in accordance with the print position by referring to the print position information and enlargement factor (magnification) information calculated and stored in step S54). (Magnification change) processing is performed, and the result is stored in the RAM 3102 temporary work.

文字列画像であった場合は、ステップS48にて、復号化されたPNGデータを、ステップS54で算出記憶した印字位置情報と拡大率(倍率)情報を参照して、印字位置に合わせた拡大(倍率変更)処理を行い、結果をRAM3102テンポラリワーク上に記憶する。基本的にはワンポイント画像の場合の処理と同じであるが、文字列の場合においてはスムージング拡大(倍率変更)処理を行うことが特徴的なこととなる。   If it is a character string image, in step S48, the decrypted PNG data is enlarged (in accordance with the print position by referring to the print position information and enlargement factor (magnification) information calculated and stored in step S54). (Magnification change) processing is performed, and the result is stored in the RAM 3102 temporary work. The processing is basically the same as that in the case of a one-point image, but in the case of a character string, it is characteristic to perform smoothing enlargement (magnification change) processing.

以上のステップS43のJPEG出力結果とステップS46〜ステップS48でのPNG出力結果を、ステップS49で合成処理を行う。PNGファイルが画素毎に透過率を示すα値を持っており、合成処理はα値を使用した合成処理を行うことが実用上考えられる。   The JPEG output result in step S43 and the PNG output result in steps S46 to S48 are combined in step S49. The PNG file has an α value indicating the transmittance for each pixel, and it is practically considered that the combining process is performed using the α value.

以上の合成処理が終了に続いて、ステップS50で受信した全PNG画像に対して、復号化処理、拡大(倍率変更)処理、合成処理が完了したかの判定処理を行う。全てに対しての処理が完了していない場合は、ステップS44から処理の繰り返しが行われる。完了済みの場合は、ステップS51へと処理を進める。   Subsequent to the completion of the above synthesis process, a decoding process, an enlargement (magnification change) process, and a process for determining whether the synthesis process has been completed are performed on all PNG images received in step S50. If the processing has not been completed for all, the processing is repeated from step S44. If completed, the process proceeds to step S51.

ステップS51は、本プログラムの最終ステップであり、JEPGかつPNG画像に対して全処理が完了したかの判定処理を行う。完了していなければ、さらに次の16ラインに対するデコード処理を行うために、ステップS42より処理を繰り返すように戻される。完了と判定された場合は、本プログラムの呼び出し元のプログラムに制御が戻される。   Step S51 is the final step of the program, and a determination process is performed to determine whether all processes have been completed for the JEPG and PNG images. If not completed, the process returns to step S42 to repeat the decoding process for the next 16 lines. If it is determined that the process is complete, control is returned to the calling program of this program.

以上のような動作によって各種合成画像が効率よく、かつより自然に見えるように生成される。   Through the operations described above, various composite images are generated so that they can be seen efficiently and more naturally.

本実施形態によれば、カメラ付き携帯電話DSCPやデジタルカメラから撮影された画像とフレームなどの合成データを印刷装置に送信し、印刷装置側で合成して印刷するシステムにおいて、画像データと合成データのアスペクト比が異なる場合に、フチあり/フチなし印刷モードに関係なく、整合性のとれた画像合成結果を生成して印刷することが可能となる格別の効果が生まれる。また、合成画像の種別や特性が異なった場合においても、整合性のとれた画像合成結果を生成して印刷することが可能となる格別の効果が生まれる。   According to the present embodiment, image data and composite data are transmitted in a system in which composite data such as frames and images taken from a camera-equipped cellular phone DSCP or a digital camera is transmitted to the printing apparatus and combined and printed on the printing apparatus side. When the aspect ratios of the images are different from each other, a special effect can be produced in which a consistent image composition result can be generated and printed regardless of the bordered / borderless printing mode. In addition, even when the type and characteristics of the composite image are different, a special effect that enables generation and printing of a consistent image composite result is produced.

本発明の実施形態に係るPDプリンタの概観斜視図である。1 is a schematic perspective view of a PD printer according to an embodiment of the present invention. 本実施形態に係るPDプリンタの操作パネルの概観図である。2 is an overview of an operation panel of the PD printer according to the present embodiment. FIG. 本実施形態に係るPDプリンタの制御に係る主要部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the principal part which concerns on control of PD printer which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るDSCPの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of DSCP concerning this embodiment. 本実施形態に係る印刷システムにおいて、DSCPからPDプリンタに対してプリント要求を発行して印刷を行う場合の大まかな信号フローを説明する図である。FIG. 5 is a diagram for explaining a rough signal flow when printing is performed by issuing a print request from a DSCP to a PD printer in the printing system according to the present embodiment. 本発明実施の形態に係るカメラ付き携帯電話(DSCP)とPDプリンタとの間で通信を行って、DSCPからPDプリンタに画像データを供給して印刷を行う場合の処理を説明する図である。It is a figure explaining the process in the case of communicating between the mobile phone with a camera (DSCP) and PD printer which concerns on embodiment of this invention, supplying image data from DSCP to PD printer, and printing. 本実施形態におけるフレーム合成印刷に関する説明図である。It is explanatory drawing regarding the frame synthetic | combination printing in this embodiment. 本実施形態におけるフレーム合成印刷に関するNUPレイアウトの場合に関する説明図である。It is explanatory drawing regarding the case of the NUP layout regarding the frame composite printing in this embodiment. 本実施形態におけるワンポイント画像合成を含むフレーム合成印刷に関する説明図である。It is explanatory drawing regarding the frame synthetic | combination printing including the one point image synthesis in this embodiment. 本実施形態における文字列合成を含むフレーム合成印刷に関する説明図である。It is explanatory drawing regarding the frame synthetic | combination printing including the character string synthesis | combination in this embodiment. 本発明の実施形態に係る画像データの合成データの合成処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the synthetic | combination process of the synthetic | combination data of the image data which concerns on embodiment of this invention.

Claims (15)

画像を受信して印刷用に処理する画像処理装置であって、
メイン画像とこのメイン画像に対するサブ画像を取得する画像取得手段と、
前記メイン画像を印刷媒体に適合するようにフィッティング処理を行う第1の画像処理手段と、
前記サブ画像を前記フィッティング処理が施されたメイン画像に適合するように変更処理を行う第2の画像処理手段と、
前記第1の画像処理手段によるフィッティング処理が施されたメイン画像と前記第2の画像処理手段による変更処理が施されたサブ画像とを合成する画像合成手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus that receives an image and processes it for printing,
Image acquisition means for acquiring a main image and a sub-image for the main image;
First image processing means for performing a fitting process so that the main image is adapted to a print medium;
A second image processing means for performing a changing process so that the sub-image is adapted to the main image subjected to the fitting process;
Image synthesizing means for synthesizing the main image subjected to the fitting process by the first image processing means and the sub-image subjected to the change process by the second image processing means;
An image processing apparatus comprising:
さらに、前記サブ画像の種類を判定するサブ画像種別判定手段を備え、
前記第2の画像処理手段は、前記サブ画像種別判定処理手段の判定結果に基づいて、前記変更処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
Furthermore, a sub image type determining means for determining the type of the sub image is provided,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the second image processing unit performs the change processing based on a determination result of the sub image type determination processing unit.
前記判定結果が前記サブ画像はフレーム画像であることを示す場合、前記第2の画像処理手段は、前記サブ画像が前記メイン画像に適合するようにフィッティング処理を行うことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。   3. The second image processing unit performs a fitting process so that the sub image matches the main image when the determination result indicates that the sub image is a frame image. An image processing apparatus according to 1. 前記判定結果が前記サブ画像はワンポイント画像であることを示す場合、前記第2の画像処理手段は、前記サブ画像のフィッティング処理は行わず、前記メイン画像中の指定された位置に指定された倍率で配置されるように処理することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。   When the determination result indicates that the sub-image is a one-point image, the second image processing unit is designated at a designated position in the main image without performing the fitting process of the sub-image. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the processing is performed so that the images are arranged at a magnification. 前記判定結果が前記サブ画像は文字列画像であることを示す場合、前記第2の画像処理手段は、前記サブ画像にスムージング処理を行い、メイン画像中の指定位置に配置されるように処理することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。   When the determination result indicates that the sub-image is a character string image, the second image processing means performs a smoothing process on the sub-image so as to be arranged at a specified position in the main image. The image processing apparatus according to claim 2. 前記サブ画像種別判定手段は、前記サブ画像のヘッダに付加されている画像種別情報に基づいてサブ画像の種類を判定することを特徴とする請求項2乃至5の何れか1項に記載の画像処理装置。   The image according to any one of claims 2 to 5, wherein the sub image type determination unit determines the type of the sub image based on image type information added to a header of the sub image. Processing equipment. 前記サブ画像種別判定手段は、前記サブ画像の特徴を解析し、この特徴に基づいてサブ画像の種類を判定することを特徴とする請求項2乃至5の何れか1項に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 2, wherein the sub image type determination unit analyzes a feature of the sub image and determines a type of the sub image based on the feature. . 画像を受信して印刷用に処理する画像処理方法であって、
メイン画像とこのメイン画像に対するサブ画像を取得する画像取得工程と、
前記メイン画像を印刷媒体に適合するようにフィッティング処理を行う第1の画像処理工程と、
前記サブ画像を前記フィッティング処理が施されたメイン画像に適合するように変更処理を行う第2の画像処理工程と、
前記第1の画像処理工程でフィッティング処理が施されたメイン画像と前記第2の画像処理工程で変更処理が施されたサブ画像とを合成する画像合成工程と、
を備えることを特徴とする画像処理方法。
An image processing method for receiving an image and processing it for printing,
An image acquisition step of acquiring a main image and a sub-image for the main image;
A first image processing step of performing a fitting process so that the main image is adapted to a print medium;
A second image processing step for performing a changing process so that the sub-image is adapted to the main image subjected to the fitting process;
An image synthesis step of synthesizing the main image subjected to the fitting process in the first image processing step and the sub-image subjected to the change process in the second image processing step;
An image processing method comprising:
さらに、前記サブ画像の種類を判定するサブ画像種別判定工程を備え、
前記第2の画像処理工程は、前記サブ画像種別判定処理工程における判定結果に基づいて、前記変更処理を行うことを特徴とする請求項8に記載の画像処理方法。
Furthermore, a sub image type determining step for determining the type of the sub image is provided,
The image processing method according to claim 8, wherein the second image processing step performs the change processing based on a determination result in the sub image type determination processing step.
前記判定結果が前記サブ画像はフレーム画像であることを示す場合、前記第2の画像処理工程は、前記サブ画像が前記メイン画像に適合するようにフィッティング処理を行うことを特徴とする請求項9に記載の画像処理方法。   10. The second image processing step performs a fitting process so that the sub image matches the main image when the determination result indicates that the sub image is a frame image. An image processing method described in 1. 前記判定結果が前記サブ画像はワンポイント画像であることを示す場合、前記第2の画像処理工程は、前記サブ画像のフィッティング処理は行わず、前記メイン画像中の指定された位置に指定された倍率で配置されるように処理することを特徴とする請求項9に記載の画像処理方法。   When the determination result indicates that the sub image is a one-point image, the second image processing step is not performed the fitting process of the sub image, and is specified at a specified position in the main image. The image processing method according to claim 9, wherein processing is performed so that the images are arranged at a magnification. 前記判定結果が前記サブ画像は文字列画像であることを示す場合、前記第2の画像処理工程は、前記サブ画像にスムージング処理を行い、メイン画像中の指定位置に配置されるように処理することを特徴とする請求項9に記載の画像処理方法。   When the determination result indicates that the sub-image is a character string image, the second image processing step performs a smoothing process on the sub-image and processes the sub-image so that the sub-image is arranged at a specified position in the main image. The image processing method according to claim 9. 前記サブ画像種別判定工程は、前記サブ画像のヘッダに付加されている画像種別情報に基づいてサブ画像の種類を判定することを特徴とする請求項9乃至12の何れか1項に記載の画像処理方法。   The image according to any one of claims 9 to 12, wherein the sub image type determining step determines the type of the sub image based on image type information added to a header of the sub image. Processing method. 前記サブ画像種別判定工程は、前記サブ画像の特徴を解析し、この特徴に基づいてサブ画像の種類を判定することを特徴とする請求項9乃至12の何れか1項に記載の画像処理方法。   The image processing method according to any one of claims 9 to 12, wherein the sub image type determination step analyzes a feature of the sub image and determines a type of the sub image based on the feature. . 画像供給デバイスと印刷装置とを有し、前記画像供給デバイスから供給される画像データに基づいて前記印刷装置により画像を印刷する印刷システムであって、
前記画像供給デバイスと前記印刷装置との間の通信接続に応じて、前記印刷装置の機種情報および機能情報を取得する手段と、
前記機能情報に基づいてUIを構築して表示する手段と、
複数画像を合成するUIを構築して合成画像を表示する手段と、
前記印刷装置からのデータ要求に応じて、前記UIで選択された複数画像データを前記印刷装置に送信する送信手段と、を備え、
前記印刷装置は前記データ要求に応じて前記送信手段により送信された前記複数の画像データを合成して印刷することを特徴とする印刷システム。
A printing system having an image supply device and a printing apparatus, and printing an image by the printing apparatus based on image data supplied from the image supply device,
Means for acquiring model information and function information of the printing apparatus according to a communication connection between the image supply device and the printing apparatus;
Means for constructing and displaying a UI based on the function information;
Means for constructing a UI for synthesizing a plurality of images and displaying the synthesized image;
Transmission means for transmitting a plurality of image data selected by the UI to the printing apparatus in response to a data request from the printing apparatus,
The printing system, wherein the printing apparatus synthesizes and prints the plurality of image data transmitted by the transmission unit in response to the data request.
JP2004377243A 2004-12-27 2004-12-27 Image processing apparatus and method Expired - Fee Related JP4566733B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004377243A JP4566733B2 (en) 2004-12-27 2004-12-27 Image processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004377243A JP4566733B2 (en) 2004-12-27 2004-12-27 Image processing apparatus and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006181844A true JP2006181844A (en) 2006-07-13
JP2006181844A5 JP2006181844A5 (en) 2008-02-14
JP4566733B2 JP4566733B2 (en) 2010-10-20

Family

ID=36735297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004377243A Expired - Fee Related JP4566733B2 (en) 2004-12-27 2004-12-27 Image processing apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4566733B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003103861A (en) * 2001-09-28 2003-04-09 Dainippon Printing Co Ltd Printing system
JP2003150945A (en) * 2001-11-09 2003-05-23 Canon Inc Image processor, image processing system, image processing method, storage medium and program
JP2003348334A (en) * 2002-05-28 2003-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd Image composing method and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003103861A (en) * 2001-09-28 2003-04-09 Dainippon Printing Co Ltd Printing system
JP2003150945A (en) * 2001-11-09 2003-05-23 Canon Inc Image processor, image processing system, image processing method, storage medium and program
JP2003348334A (en) * 2002-05-28 2003-12-05 Fuji Photo Film Co Ltd Image composing method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4566733B2 (en) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1628464B1 (en) Image supply device and control method thereof and printing system
JP4974724B2 (en) Image supply apparatus, printing apparatus, control method therefor, and printing system
US7907291B2 (en) Image supply device and control method of the same and printing system
JP4968888B2 (en) Printing system, imaging apparatus, control method therefor, program, and storage medium
US20060039020A1 (en) Image supply device, control method thereof and printing system
JP2004072350A (en) Digital camera and printer
JP4926644B2 (en) Recording apparatus, recording method, and program
JP2005088572A (en) Recording device, image supplying device, recording system and its controlling method, and program
JP4343858B2 (en) Printing system, printing apparatus, printing method, and image processing apparatus
JP2005074626A (en) Image processing method, image processor, and image processing program
JP4566733B2 (en) Image processing apparatus and method
JP4350615B2 (en) Image supply device, method for controlling the device, and printing system
JP4709246B2 (en) Image supply device, method for controlling the device, and printing system
JP2006060593A (en) Image supply device, control method of the device, and print system
JP5241933B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof, printing system, program, and storage medium
JP4612822B2 (en) Image supply device, method for controlling the device, and printing system
JP2006086588A (en) Image supply device, control method of the device, and print system
JP2006086587A (en) Image supplying device, method of controlling the same, and printing system
JP2004088550A (en) Printer controller
JP2006171812A (en) Image output system
JP2007004715A (en) Image supply device, control method of this device and printing system
JP2006005760A (en) Recording device, imaging device, and printing system
JP2005066987A (en) Recorder, recording system, and its controlling method
JP2004180031A (en) Recording apparatus
JP2007223325A (en) Recording device, image feeding device, method of controlling these devices, program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071217

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees