JP5241933B2 - Imaging apparatus and control method thereof, printing system, program, and storage medium - Google Patents

Imaging apparatus and control method thereof, printing system, program, and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP5241933B2
JP5241933B2 JP2012029818A JP2012029818A JP5241933B2 JP 5241933 B2 JP5241933 B2 JP 5241933B2 JP 2012029818 A JP2012029818 A JP 2012029818A JP 2012029818 A JP2012029818 A JP 2012029818A JP 5241933 B2 JP5241933 B2 JP 5241933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printing
trimming
processing
trimming information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012029818A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012147445A (en
Inventor
太 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012029818A priority Critical patent/JP5241933B2/en
Publication of JP2012147445A publication Critical patent/JP2012147445A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5241933B2 publication Critical patent/JP5241933B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、デジタルカメラ等をプリンタに直接接続して印刷するダイレクトプリント技術に関する。   The present invention relates to a direct printing technique for printing by directly connecting a digital camera or the like to a printer.

プリンタとデジタルスチルカメラ(以下、DSC(Digital Still Camera))をUSB等のインターフェースを介して直接接続し、DSCに保存されている画像をプリンタに転送して印刷する、所謂デジタルカメラダイレクトプリントシステムが一般的となっている。   There is a so-called digital camera direct print system in which a printer and a digital still camera (hereinafter referred to as DSC (Digital Still Camera)) are directly connected via an interface such as a USB, and an image stored in the DSC is transferred to the printer for printing. It has become common.

デジタルカメラカメラダイレクトプリントシステムでは、DSCに記憶されている画像ファイルがDPOF(Digital Print Order Format)という標準規格のプリント指定ファイルとして定義されている。そして、ユーザが印刷したい画像をDPOFファイルで指定し、プリンタに転送することで印刷を行う。   In the digital camera camera direct print system, an image file stored in the DSC is defined as a standard print designation file called DPOF (Digital Print Order Format). Then, the user designates an image to be printed by the DPOF file and transfers it to the printer for printing.

このようなデジタルカメラダイレクトプリントシステムで提案されているDSCとプリンタの標準通信規格では、DSCからプリンタへの画像データの転送は、JPEGやTIFF等の画像ファイル形式で行われている。   In a standard communication standard between a DSC and a printer proposed in such a digital camera direct print system, image data is transferred from the DSC to the printer in an image file format such as JPEG or TIFF.

近年、DSCで撮影される画像の解像度が飛躍的に増大し、1600万画素の解像度を持つDSCも市販されている。ところが、高解像度のDSCで撮影した画像データをそのままJPEG形式でプリンタに転送しても、印刷される画像サイズによっては、プリンタでそのような大量の画像データを必要とせず、転送が無駄となってしまう。またメモリの容量が少ないプリンタにとっては、このような大量の画像データはメモリのオーバーフローを引き起こす原因となる。   In recent years, the resolution of images taken by DSC has increased dramatically, and DSCs having a resolution of 16 million pixels are also commercially available. However, even if image data shot with a high-resolution DSC is transferred as it is to the printer in the JPEG format, depending on the size of the image to be printed, such a large amount of image data is not required by the printer, and transfer is wasted. End up. For a printer having a small memory capacity, such a large amount of image data causes a memory overflow.

このような事態に対処するために、以下の特許文献1,2が提案されている。   In order to cope with such a situation, the following Patent Documents 1 and 2 have been proposed.

特許文献1では、プリンタでの処理負荷の低減を目的とし、DSCでJPEGファイルの解凍、色変換、リサイズ等を行ってプリント可能な形式のデータに変換した上でプリンタに転送し、プリンタでの画像処理負荷の低減を図っている。   In Patent Document 1, for the purpose of reducing the processing load on a printer, the JPEG file is decompressed, color converted, resized, etc. by DSC and converted to printable format data, and then transferred to the printer. The image processing load is reduced.

また、特許文献2では、プリンタ毎の色再現特性のばらつきをDSC側で補正し、JPEG等の一般的な画像ファイルにしてプリンタに転送している。これによりプリンタ毎の印刷特性に依存しない安定した画像を得ることができる。   Further, in Patent Document 2, variations in color reproduction characteristics for each printer are corrected on the DSC side and transferred to a printer as a general image file such as JPEG. This makes it possible to obtain a stable image that does not depend on the printing characteristics of each printer.

特開平10−290470号公報JP-A-10-290470 特開2003−134457号公報JP 2003-134457 A

ここで、DSCで撮影した画像の印刷に際して、トリミング枠を指定して印刷することが知られている。   Here, it is known to print by specifying a trimming frame when printing an image taken by the DSC.

「トリミング」印刷では、元の画像を切り出し、「フチなし」指定により印画紙いっぱいに画像を印刷したり、「フチあり」指定によりトリミング指定した画像全体を印刷することが基本である。   In “trimming” printing, the original image is cut out and the image is printed on the entire photographic paper by specifying “borderless”, or the entire image specified by trimming is specified by specifying “bordered”.

また、画質向上のために、撮影画像を解析し、明るさ、コントラストや色補正を行って印刷することも知られている。   In addition, it is also known to analyze a captured image and print it with brightness, contrast, and color correction in order to improve image quality.

明るさ、コントラスト補正処理の多くのアルゴリズムは、撮影画像全体でRGBや輝度のヒストグラムを作成し、解析して元画像を補正している。しかし、トリミング指定した場合、画像を切り出してプリンタに転送するので、切り出し位置によってヒストグラムが変化し、明るさやコントラストが変わってしまうという課題がある。   Many algorithms for brightness / contrast correction processing create a histogram of RGB or luminance for the entire photographed image and analyze it to correct the original image. However, when trimming is designated, the image is cut out and transferred to the printer, so that there is a problem that the histogram changes depending on the cutout position, and the brightness and contrast change.

また、「フチなし」印刷では、フチを残さないように印画紙よりも少し大きめにはみ出して印刷することが一般的であるが、画像を切り出し加工した場合は、はみ出す領域のデータがないので、はみ出した部分の画像が欠落してしまうという課題がある。   In addition, in “borderless” printing, it is common to print a little larger than the photographic paper so as not to leave a border, but when the image is cut out and processed, there is no data of the protruding area, There is a problem that the image of the protruding part is lost.

また、上記のような課題に対処するために、プリンタに元画像とトリミング情報を転送して、プリンタ側で画像を加工する場合、トリミング指定した以外の不要な画像も転送することになるので、印刷速度が遅くなるという結果を招く。   In addition, in order to cope with the above problems, when the original image and trimming information are transferred to the printer and the image is processed on the printer side, unnecessary images other than those designated for trimming are also transferred. This results in a slower printing speed.

本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、その目的は、画像をトリミングして印刷する場合に、切り出し位置による明るさやコントラストの変化がなく、トリミングにより切り出した画像を高精度且つ高速に印刷することができる技術を実現することにある。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and its purpose is that when trimming and printing an image, there is no change in brightness or contrast depending on the cutout position, and the image cut out by trimming can be performed with high accuracy and high speed. It is to realize a technology capable of printing.

上記課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、画像を印刷する印刷装置と通信し、前記印刷装置に画像を送信する撮像装置であって、記憶手段に記憶されている複数の画像から印刷対象の画像を指定する指定手段と、前記指定手段により印刷対象に指定された画像のトリミング範囲と印刷サイズを含む印刷条件を設定する設定手段と、前記設定手段により設定されたトリミング範囲を示すトリミング情報を記憶するトリミング情報記憶手段と、前記設定手段により設定された印刷条件に基づいて、前記印刷対象の画像にリサイズを含む加工処理を施し、前記トリミング情報記憶手段に記憶されているトリミング情報を前記加工処理に応じて加工する加工手段と、前記加工手段により加工処理された印刷対象の画像、および、加工されたトリミング情報を前記印刷装置に転送する転送手段と、を有し、前記加工手段によりリサイズを行う場合は、前記加工手段は、前記トリミング情報に応じた画像の切り出しは行わずに、画像全体をリサイズし、前記トリミング情報記憶手段に記憶されているトリミング情報をリサイズする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides an imaging apparatus that communicates with a printing apparatus that prints an image and transmits the image to the printing apparatus. A designation unit for designating an image to be printed from the image, a setting unit for setting a printing condition including a trimming range and a print size of the image designated as a printing target by the designation unit, and a trimming range set by the setting unit Trimming information storage means for storing the trimming information indicating the image, and processing processing including resizing is performed on the image to be printed based on the printing conditions set by the setting means, and the trimming information storage means stores the trimming information. Processing means for processing the trimming information in accordance with the processing, an image to be printed processed by the processing means, and processed A transfer unit that transfers trimming information to the printing apparatus, and when the resizing is performed by the processing unit, the processing unit resizes the entire image without cutting out the image according to the trimming information. Then, the trimming information stored in the trimming information storage means is resized.

本発明によれば、画像をトリミングして印刷する場合に、切り出し位置による明るさやコントラストの変化がなく、トリミングにより切り出した画像を高精度且つ高速に印刷することができる。   According to the present invention, when trimming and printing an image, there is no change in brightness and contrast depending on the cutout position, and the image cut out by trimming can be printed with high accuracy and high speed.

本発明に係る実施形態のフォトダイレクトプリンタの概観斜視図である。1 is a schematic perspective view of a photo direct printer according to an embodiment of the present invention. 本実施形態に係るPDプリンタの操作パネルの概観図である。2 is an overview of an operation panel of the PD printer according to the present embodiment. FIG. 本実施形態に係るPDプリンタの制御に係る主要部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the principal part which concerns on control of PD printer which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るDSCの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of DSC which concerns on this embodiment. DSCからPDプリンタに対して印刷開始要求を発行して印刷を行う手順を説明する図である。It is a figure explaining the procedure which issues a printing start request | requirement with respect to PD printer from DSC, and performs printing. 本発明に係る実施形態の印刷システムの構成を示す機能ブロック図である。1 is a functional block diagram illustrating a configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention. 本実施形態に係るデジタルカメラとPDプリンタとの間で通信を行って、DSCからPDプリンタに画像データを供給して印刷を行う場合の処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating processing when printing is performed by performing communication between the digital camera and the PD printer according to the present embodiment, supplying image data from the DSC to the PD printer, and printing. DSCで撮影した画像(a)と、(a)を印刷する画像の縦横の画素数に基づいてリサイズした画像(b)、(a)をリサイズ及び回転した画像(c)、フチあり印刷された印刷結果物(d)、フチなし印刷された印刷結果物(e)を夫々示す図である。Image (a) photographed by DSC, image (b) resized based on the number of vertical and horizontal pixels of the image to be printed (a), image (c) resized and rotated (c), printed with a border It is a figure which shows the printing result thing (d) and the printing result thing (e) printed borderless, respectively. DSCにより実行される印刷ジョブファイルの作成処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating print job file creation processing executed by the DSC. DSCによる印刷用画像ファイルの作成処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating processing for creating a print image file by DSC. PDプリンタ1000からの「画像ファイルの取得要求」に対するDSC3012での画像ファイル送信処理を示すフローチャートである。14 is a flowchart showing image file transmission processing in the DSC 3012 in response to an “image file acquisition request” from the PD printer 1000. DSC3012による印刷画像のリサイズ処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing print image resizing processing by the DSC 3012;

以下に、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

尚、以下に説明する実施の形態は、本発明の実現手段としての一例であり、本発明が適用される装置の構成や各種条件によって適宜修正又は変更されるべきものであり、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではない。   The embodiment described below is an example as means for realizing the present invention, and should be appropriately modified or changed according to the configuration and various conditions of the apparatus to which the present invention is applied. It is not limited to the embodiment.

[システム構成]
以下では、デジタルスチルカメラ(DSC)とプリンタとの間での、ダイレクトプリントの実施形態ついて説明する。
[System configuration]
In the following, an embodiment of direct printing between a digital still camera (DSC) and a printer will be described.

図1は、本発明に係る実施形態のフォトダイレクトプリンタ(以下、PDプリンタ)1000の概観斜視図である。   FIG. 1 is a schematic perspective view of a photo direct printer (hereinafter referred to as PD printer) 1000 according to an embodiment of the present invention.

このPDプリンタ1000は、ホストコンピュータ(PC)からデータを受信して印刷する通常のPCプリンタとしての機能を備える。また、PDプリンタ1000は、メモリカード等の記憶媒体に記憶されている画像データを直接読み取って印刷する機能或いはDSCやPDA等から転送される画像データを印刷する機能と、を備える。   The PD printer 1000 has a function as a normal PC printer that receives and prints data from a host computer (PC). Further, the PD printer 1000 has a function of directly reading and printing image data stored in a storage medium such as a memory card, or a function of printing image data transferred from a DSC, PDA, or the like.

図1において、本実施形態のPDプリンタ1000の外殻をなす本体は、下ケース1001、上ケース1002、アクセスカバー1003及び排出トレイ1004の外装部材を有している。下ケース1001はPDプリンタ1000の略下半部を、上ケース1002は本体の略上半部を夫々形成しており、両ケースの組合せによって内部に後述の各機構を収納する収納空間を有する中空体構造をなし、その上面部及び前面部には夫々開口部がされている。更に、排出トレイ1004は、その一端部が下ケース1001に回転自在に保持され、その回転によって下ケース1001の前面部に形成される開口部を開閉させ得る。
ここで、記録動作を実行させる際には、排出トレイ1004を前面側へと回転させて開口部を開成させることにより、ここから記録されたシート(普通紙、専用紙、樹脂シート等を含む。)が排出可能とされ、排出されたシートを順次積載し得る。また排紙トレイ1004には、2枚の補助トレイ1004a,1004bが収納されており、必要に応じて各トレイを手前に引き出すことにより、シートの支持面積を3段階に拡大、縮小させ得るようになっている。
In FIG. 1, the main body that forms the outer shell of the PD printer 1000 of the present embodiment includes a lower case 1001, an upper case 1002, an access cover 1003, and an exterior member for a discharge tray 1004. The lower case 1001 forms a substantially lower half of the PD printer 1000, and the upper case 1002 forms a substantially upper half of the main body. A combination of both cases has a hollow space having a storage space for storing each mechanism described below. A body structure is formed, and an opening is formed on each of the upper surface portion and the front surface portion. Furthermore, one end of the discharge tray 1004 is rotatably held by the lower case 1001, and the opening formed in the front surface of the lower case 1001 can be opened and closed by the rotation.
Here, when the recording operation is performed, the discharge tray 1004 is rotated to the front side to open the opening, thereby including sheets (plain paper, special paper, resin sheets, etc.) recorded from here. ) Can be discharged, and the discharged sheets can be stacked sequentially. The paper discharge tray 1004 accommodates two auxiliary trays 1004a and 1004b. By pulling out each tray as necessary, the sheet support area can be expanded or reduced in three stages. It has become.

アクセスカバー1003は、その一端が上ケース1002に回転自在に保持され、上面に形成される開口部を開閉し得るようになっている。このアクセスカバー1003を開くことによって本体内部に収納されている記録ヘッドカートリッジ(不図示)或いはインクタンク(不図示)等の交換が可能となる。
尚、ここでは特に図示しないが、アクセスカバー1003を開閉させると、その裏面に形成された突起がカバー開閉レバーを回転させるようになっている。そして、レバーの回転位置をマイクロスイッチ等で検出することにより、アクセスカバー1003の開閉状態を検出し得るようになっている。
One end of the access cover 1003 is rotatably held by the upper case 1002 so that an opening formed on the upper surface can be opened and closed. By opening the access cover 1003, a recording head cartridge (not shown) or an ink tank (not shown) housed in the main body can be replaced.
Although not particularly shown here, when the access cover 1003 is opened and closed, a protrusion formed on the back surface rotates the cover opening and closing lever. The open / closed state of the access cover 1003 can be detected by detecting the rotation position of the lever with a microswitch or the like.

また、上ケース1002の上面には、電源キー1005が設けられている。また、上ケース1002の右側には、液晶表示部1006や各種キースイッチ等を備える操作パネル1010が設けられている。この操作パネル1010の構造は、図2を参照して後述する。1007は自動給送部で、シートを装置本体内へと自動的に給送する。1008は紙間選択レバーで、プリントヘッドとシートとの間隔を調整するためのレバーである。1009はカードスロットで、ここにメモリカードを装着可能なアダプタが挿入され、このアダプタを介してメモリカードに記憶されている画像データを直接読み込んで印刷することができる。このメモリカードとしては、例えばコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ、スマートメディア、メモリスティック等がある。1011はビューワ(液晶表示部)で、このPDプリンタ1000の本体に着脱可能であり、PCカードに記憶されている画像の中からプリントしたい画像を検索する場合等に、1コマ毎の画像やインデックス画像等を表示するのに使用される。1012は後述するDSCを接続するためのUSB端子である。また、このPDプリンタ1000の背面には、PCを接続するためのUSBコネクタが設けられている。   A power key 1005 is provided on the upper surface of the upper case 1002. An operation panel 1010 including a liquid crystal display unit 1006 and various key switches is provided on the right side of the upper case 1002. The structure of the operation panel 1010 will be described later with reference to FIG. Reference numeral 1007 denotes an automatic feeding unit that automatically feeds sheets into the apparatus main body. Reference numeral 1008 denotes a paper interval selection lever which is used to adjust the interval between the print head and the sheet. Reference numeral 1009 denotes a card slot into which an adapter capable of mounting a memory card is inserted, and image data stored in the memory card can be directly read and printed via this adapter. Examples of the memory card include a compact flash (registered trademark) memory, smart media, and a memory stick. A viewer (liquid crystal display unit) 1011 is detachable from the main body of the PD printer 1000. When searching for an image to be printed from images stored in the PC card, an image or index for each frame is displayed. Used to display images. Reference numeral 1012 denotes a USB terminal for connecting a DSC described later. Further, a USB connector for connecting a PC is provided on the back surface of the PD printer 1000.

[操作パネルの構成]
図2は、本実施形態に係るPDプリンタ1000の操作パネル1010の概観図である。
[Operation panel configuration]
FIG. 2 is an overview of the operation panel 1010 of the PD printer 1000 according to the present embodiment.

図2において、液晶表示部1006には、その左右に印刷されている項目に関するデータを各種設定するためのメニュー項目が表示される。表示される項目としては、例えば、複数ある写真画像ファイルの内、印刷したい写真画像の先頭番号、指定コマ番号(開始コマ指定/印刷コマ指定)、印刷を終了したい最後の写真番号(終了)、印刷部数(部数)、印刷に使用するシートの種類(用紙種類)、1枚のシートに印刷する写真の枚数設定(レイアウト)、印刷の品位の指定(品位)、撮影した日付を印刷するかどうかの指定(日付印刷)、写真を補正して印刷するかどうかの指定(画像補正)、印刷に必要なシートの枚数表示(用紙枚数)等がある。これら各項目は、カーソルキー2001を用いて選択、或いは指定される。   In FIG. 2, the liquid crystal display unit 1006 displays menu items for setting various data relating to items printed on the left and right sides thereof. The displayed items include, for example, the top number of a photographic image to be printed, a designated frame number (start frame designation / print frame designation), and the last photo number (end) to be printed. Number of copies (number of copies), type of sheet used for printing (paper type), setting of number of photos to be printed on one sheet (layout), specification of printing quality (quality), whether to print the date of shooting Designation (date printing), designation of whether to correct a photo (image correction), display of the number of sheets necessary for printing (number of sheets), and the like. These items are selected or designated using the cursor keys 2001.

2002はモードキーで、このキーを押下する毎に、印刷の種類(インデックス印刷、全コマ印刷、1コマ印刷、指定コマ印刷等)を切り替えることができ、これに応じてLED2003の対応するLEDが点灯される。   2002 is a mode key, and each time this key is pressed, the type of printing (index printing, full-frame printing, single-frame printing, designated-frame printing, etc.) can be switched, and the LED corresponding to the LED 2003 changes accordingly. Illuminated.

2004はメンテナンスキーで、プリントヘッドのクリーニング等、プリンタのメンテナンスを行わせるためのキーである。2005は印刷開始キーで、印刷の開始を指示する時、或いはメンテナンスの設定を確立する際に押下される。   A maintenance key 2004 is a key for performing maintenance of the printer such as cleaning of the print head. Reference numeral 2005 denotes a print start key which is pressed when instructing the start of printing or when establishing maintenance settings.

2006は印刷中止キーで、印刷を中止させる時や、メンテナンスの中止を指示する際に押下される。   Reference numeral 2006 denotes a print cancel key which is pressed when printing is stopped or when maintenance is instructed.

[PDプリンタの構成]
次に、本実施形態に係るPDプリンタ1000の制御に係る主要部の構成を説明する。尚、図3において、前述の図面と共通する部分は同じ記号を付与して、それらの説明は省略する。
[PD printer configuration]
Next, the configuration of the main part related to the control of the PD printer 1000 according to the present embodiment will be described. In FIG. 3, the same reference numerals are given to portions common to the above-described drawings, and the description thereof is omitted.

図3は、本実施形態に係るPDプリンタの制御に係る主要部の構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the main part related to the control of the PD printer according to the present embodiment.

図3において、3000は制御部(制御基板)を示している。3001はASIC(専用カスタムLSI)である。3002はDSP(デジタル信号処理プロセッサ)で、内部にCPUを有し、後述する各種制御処理及び、輝度信号(RGB)から濃度信号(CMYK)への変換、スケーリング、ガンマ変換、誤差拡散等の画像処理等を担当している。   In FIG. 3, reference numeral 3000 denotes a control unit (control board). Reference numeral 3001 denotes an ASIC (dedicated custom LSI). Reference numeral 3002 denotes a DSP (digital signal processor) having an internal CPU, and various control processes to be described later and images such as conversion from a luminance signal (RGB) to a density signal (CMYK), scaling, gamma conversion, and error diffusion. I am in charge of processing.

3003はメモリで、DSP3002のCPUの制御プログラムを記憶するプログラムメモリ3003a、及び実行時のプログラムを記憶するRAMエリア、画像データ等を記憶するワークメモリとして機能するメモリエリアを有している。   A memory 3003 has a program memory 3003a that stores a control program for the CPU of the DSP 3002, a RAM area that stores a program at the time of execution, and a memory area that functions as a work memory that stores image data and the like.

3004はプリンタエンジンで、ここでは、複数色のカラーインクを用いてカラー画像を印刷するインクジェットプリンタのプリンタエンジンが搭載されている。3005はデジタルカメラ(DSC)3012を接続するためのポートとしてのUSBコネクタである。3006はビューワ1011を接続するためのコネクタである。   Reference numeral 3004 denotes a printer engine. Here, a printer engine of an ink jet printer that prints a color image using a plurality of color inks is installed. Reference numeral 3005 denotes a USB connector as a port for connecting a digital camera (DSC) 3012. Reference numeral 3006 denotes a connector for connecting the viewer 1011.

3008はUSBハブ(USBHUB)で、このPDプリンタ1000がPC3010からの画像データに基づいて印刷を行う際には、PC3010からのデータをそのままスルーし、USB3021を介してプリンタエンジン3004に出力する。これにより、接続されているPC3010は、プリンタエンジン3004と直接データや信号のやり取りを行って印刷を実行することができる(一般的なPCプリンタとして機能する。)。   Reference numeral 3008 denotes a USB hub (USBHUB). When the PD printer 1000 performs printing based on image data from the PC 3010, the data from the PC 3010 is directly passed through and output to the printer engine 3004 via the USB 3021. As a result, the connected PC 3010 can perform printing by directly exchanging data and signals with the printer engine 3004 (functions as a general PC printer).

3009は電源コネクタで、電源3019により、商用ACから変換された直流電圧を入力している。3010は一般的なパーソナルコンピュータ(PC)、3011は前述したメモリカード(PCカード)、3012はデジタルスチルカメラ(DSC)である。   Reference numeral 3009 denotes a power connector which inputs a DC voltage converted from commercial AC by a power source 3019. Reference numeral 3010 denotes a general personal computer (PC), 3011 denotes the memory card (PC card) described above, and 3012 denotes a digital still camera (DSC).

尚、この制御部3000とプリンタエンジン3004との間の信号のやり取りは、前述したUSB3021又はIEEE1284バス3022を介して行われる。   Note that the exchange of signals between the control unit 3000 and the printer engine 3004 is performed via the USB 3021 or the IEEE 1284 bus 3022 described above.

[デジタルカメラの説明]
図4は、本実施形態に係るDSC(デジタルカメラ)3012の構成を示すブロック図である。
[Description of digital camera]
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of a DSC (digital camera) 3012 according to this embodiment.

図4において、3100はDSC3012全体の制御を司るCPUであり、3101はCPU3100による処理手順を記憶しているROMである。3102はCPU3100のワークエリアとして使用されるRAMであり、3103は各種操作を行うスイッチ群で、シャッター、モード切替スイッチ、選択スイッチやカーソルキー等が含まれている。   In FIG. 4, 3100 is a CPU that controls the entire DSC 3012, and 3101 is a ROM that stores a processing procedure performed by the CPU 3100. Reference numeral 3102 denotes a RAM used as a work area of the CPU 3100. Reference numeral 3103 denotes a switch group for performing various operations, which includes a shutter, a mode change switch, a selection switch, a cursor key, and the like.

2700はLCD表示部であり、現時点で撮影している映像や、撮像されてメモリカードに記憶されている画像を表示したり、各種設定を行う際のメニューを表示するために使用される。3105は光学ユニットであり、主としてレンズ及びその駆動系で構成される。3106はCCD素子であり、3107はCPU3100の制御下において光学ユニット3105を駆動制御するドライバである。   Reference numeral 2700 denotes an LCD display unit which is used to display a video currently captured, an image captured and stored in a memory card, and a menu for performing various settings. Reference numeral 3105 denotes an optical unit mainly composed of a lens and its drive system. Reference numeral 3106 denotes a CCD element, and reference numeral 3107 denotes a driver that drives and controls the optical unit 3105 under the control of the CPU 3100.

3108は記憶媒体3109(コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア等)を接続するためのコネクタであり、3110はPC或いはPDプリンタ1000と接続するためのUSBインターフェース(USBのスレーブ側)である。   Reference numeral 3108 denotes a connector for connecting a storage medium 3109 (compact flash (registered trademark), smart media, etc.), and reference numeral 3110 denotes a USB interface (USB slave side) for connecting to a PC or PD printer 1000.

[図5の説明]
図5は、DSC3012とPDプリンタ1000とが、予め決められたダイレクトプリントプロトコルに対応していることを前提とする。そして、DSC3012からPDプリンタ1000に対して印刷開始要求を発行して印刷を行う処理手順を説明する図である。
[Explanation of FIG. 5]
FIG. 5 is based on the premise that the DSC 3012 and the PD printer 1000 support a predetermined direct print protocol. FIG. 10 is a diagram illustrating a processing procedure for issuing a print start request from the DSC 3012 to the PD printer 1000 and performing printing.

この処理手順は、PDプリンタ1000とDSC3012とがUSBケーブルを介して接続された後、或は無線により通信を行い、互いにダイレクトプリントプロトコルに準拠していることを確認した後に実行される。   This processing procedure is executed after the PD printer 1000 and DSC 3012 are connected via a USB cable, or after performing wireless communication and confirming that they are compliant with the direct print protocol.

先ず、DSC3012は「Configure Print Service」をPDプリンタ1000に送信して、PDプリンタ1000の状態をチェックする(600)。これに対してPDプリンタ1000から、その時点でのPDプリンタ1000の状態(ここでは「アイドル(Idle)」状態)が「Notify Device Status」によって通知される(601)。ここでは「アイドル」状態であるため、DSC3012はPDプリンタ1000のCapabilityを問合せ(602:Get Capability)、そのCapabilityに応じた印刷開始要求(Start Job)を発行する(603)。尚、この印刷開始要求は、601で、後述するPDプリンタ1000からのステータス情報の中の「newJobOK」が「True(真)」になっていることを条件に、DSC3012からPDプリンタ1000に発行される。   First, the DSC 3012 transmits “Configure Print Service” to the PD printer 1000 to check the state of the PD printer 1000 (600). In response to this, the PD printer 1000 is notified by the “Notify Device Status” of the state of the PD printer 1000 at this point (here, “Idle” state) (601). Here, since it is in the “idle” state, the DSC 3012 inquires about the Capability of the PD printer 1000 (602: Get Capability) and issues a print start request (Start Job) corresponding to the Capability (603). This print start request is issued in 601 from the DSC 3012 to the PD printer 1000 on condition that “newJobOK” in status information from the PD printer 1000 described later is “True”. The

この印刷開始要求に対してPDプリンタ1000は、印刷が指示された画像データのファイルIDに基づいてファイル情報をDSC3012に要求する(604:Get File Info)。これに応答してDSC3012から、そのファイル情報(File Info)が送信される。このファイル情報にはファイル容量等の情報が含まれる。そしてPDプリンタ1000がそのファイル情報を受信して処理可能であると判断すると、そのファイル情報をDSC3012に要求する(605:Get File)。これによりその要求されたファイルの画像データ(Image File)がDSC3012からPDプリンタ1000に送られる。これによりPDプリンタ1000が印刷処理を開始すると、606で「印刷中(Printing)」を示すステータス情報が、PDプリンタ1000からDSC3012に「Notify Device Status」によって通知される。そして1頁の印刷処理が終了すると、次のページの処理開始時にPDプリンタ1000から「Notify Job Status」により、「page1/1」が通知される(607)。そして1頁だけの印刷であれば、その印刷要求した1頁の印刷が終了すると、次に「Notify Dvice Status」によりPDプリンタ1000が「アイドル(Idle)」状態になったことが通知される(608)。   In response to this print start request, the PD printer 1000 requests the DSC 3012 for file information based on the file ID of the image data instructed to be printed (604: Get File Info). In response to this, the DSC 3012 transmits the file information (File Info). This file information includes information such as file capacity. If the PD printer 1000 receives the file information and determines that it can be processed, it requests the file information from the DSC 3012 (605: Get File). As a result, the image data (Image File) of the requested file is sent from the DSC 3012 to the PD printer 1000. As a result, when the PD printer 1000 starts printing processing, status information indicating “Printing” is notified from the PD printer 1000 to the DSC 3012 in “606” by “Notify Device Status”. When the printing process for one page is completed, “page1 / 1” is notified by the “Notify Job Status” from the PD printer 1000 at the start of processing of the next page (607). If the printing of only one page is completed, when the printing of the requested one page is completed, it is notified by the “Notify Dvice Status” that the PD printer 1000 has entered the “Idle” state ( 608).

尚、例えば、1頁に複数(N)の画像をレイアウトして印刷するN−up印刷の場合には、N枚の画像を印刷する度に、「Notify Job Status」(607)がPDプリンタ1000からDSC3012に送られることになる。本実施形態での「Notify Job Status」及び「Notify Device Status」の発行タイミングと画像データの取得の順序は一例であり、製品の実装によっては様々な形態がありうる。   For example, in the case of N-up printing in which a plurality of (N) images are laid out and printed on one page, “Notify Job Status” (607) is displayed in the PD printer 1000 every time N images are printed. Will be sent to DSC 3012. The issuance timing of “Notify Job Status” and “Notify Device Status” and the order of image data acquisition in this embodiment are examples, and there may be various forms depending on the product implementation.

[図6の説明]
図6は、本実施形態に係る印刷システムの構成を示す機能ブロック図である。
[Explanation of FIG. 6]
FIG. 6 is a functional block diagram showing the configuration of the printing system according to the present embodiment.

本印刷システムは、PDプリンタ1000とDSC3012とがUSB等の通信インターフェース660を介して相互に直接通信できるように接続されている。尚、通信インターフェース660は有線によるものだけでなく、ブルーツース等の無線インターフェースであっても良い。   In this printing system, the PD printer 1000 and the DSC 3012 are connected so that they can directly communicate with each other via a communication interface 660 such as a USB. The communication interface 660 is not limited to a wired interface but may be a wireless interface such as Bluetooth.

PDプリンタ1000は、通信インターフェース660を介した通信制御を行う通信制御部610と、プリントバッファや受信バッファ等を含む印刷情報管理メモリ611とを備える。また、画像サイズのリサイズ処理を行う画像リサイズ処理部612と、PDプリンタ1000は、画像の回転処理を行う画像回転処理部613と、画像の色変換を行う画像色処理部614とを備える。さらに、画像データの圧縮及び伸長を行う画像伸張圧縮処理部615と、プリンタエンジン3004(図3)等を含む印刷制御部616と、を備える。尚、本実施形態では、画像リサイズ処理部612、画像回転処理部613、画像色処理部614、及び画像伸張圧縮処理部615は、図3に示すDSP3002とプログラムメモリ3003aに記憶されているプログラムとにより実現される。   The PD printer 1000 includes a communication control unit 610 that performs communication control via the communication interface 660, and a print information management memory 611 including a print buffer, a reception buffer, and the like. In addition, the image resizing processing unit 612 that performs image size resizing processing, the PD printer 1000 includes an image rotation processing unit 613 that performs image rotation processing, and an image color processing unit 614 that performs image color conversion. Furthermore, an image expansion / compression processing unit 615 that compresses and expands image data, and a print control unit 616 including a printer engine 3004 (FIG. 3) and the like are provided. In this embodiment, the image resizing processing unit 612, the image rotation processing unit 613, the image color processing unit 614, and the image expansion / compression processing unit 615 are the programs stored in the DSP 3002 and the program memory 3003a shown in FIG. It is realized by.

DSC3012は、通信インターフェース660を介した通信制御を行う通信制御部621と、後述する印刷画像ファイルの作成済みの画像データ等を一時的に格納するRAM3102を含む印刷情報管理メモリ622と、を備える。また、DSC3012は、画像サイズのリサイズ処理を行う画像リサイズ処理部623と、画像の回転処理を行う画像回転処理部624と、画像データの圧縮及び伸長を行う画像伸張圧縮処理部625と、色変換処理を行う画像色処理部626と、を備える。尚、本実施形態では、画像リサイズ処理部623、画像回転処理部624、画像伸張圧縮処理部625、及び画像色処理部626は、図4に示すCPU3100とROM3101に記憶されているプログラムとにより実現される。   The DSC 3012 includes a communication control unit 621 that performs communication control via the communication interface 660, and a print information management memory 622 including a RAM 3102 that temporarily stores image data and the like of a print image file that will be described later. The DSC 3012 also includes an image resizing processing unit 623 that performs image size resizing processing, an image rotation processing unit 624 that performs image rotation processing, an image expansion / compression processing unit 625 that compresses and decompresses image data, and color conversion. An image color processing unit 626 that performs processing. In the present embodiment, the image resizing processing unit 623, the image rotation processing unit 624, the image expansion / compression processing unit 625, and the image color processing unit 626 are realized by the CPU 3100 and the program stored in the ROM 3101 shown in FIG. Is done.

[図7の説明]
図7は、本実施形態に係るデジタルカメラ(DSC)3012とPDプリンタ1000とが直接通信を行って、DSC3012からPDプリンタ1000に画像データを供給して印刷を行う処理を示すフローチャートである。
[Explanation of FIG. 7]
FIG. 7 is a flowchart illustrating processing in which the digital camera (DSC) 3012 and the PD printer 1000 according to the present embodiment directly communicate with each other, supply image data from the DSC 3012 to the PD printer 1000, and perform printing.

図7において、ステップS1〜S12はDSC3012による処理を示し、ステップS21〜S31はPDプリンタ1000による処理を夫々示している。   In FIG. 7, steps S1 to S12 indicate processing by the DSC 3012, and steps S21 to S31 indicate processing by the PD printer 1000, respectively.

さて、ステップS1及びステップS21では、DSC3012とPDプリンタ1000とが互いにダイレクトプリントプロトコルに準拠していることを確認する。そして、DSC3012はPDプリンタ1000に対してプリンタの状態やデバイス情報を問い合せる。これに対して、PDプリンタ1000は、その時点でのプリンタの状態やデバイス情報を通知する。デバイス情報には、例えば接続プロトコルのバージョンやプリンタのベンダー名、機種名等が含まれる。   In steps S1 and S21, it is confirmed that the DSC 3012 and the PD printer 1000 comply with the direct print protocol. The DSC 3012 inquires of the PD printer 1000 about the printer status and device information. On the other hand, the PD printer 1000 notifies the printer status and device information at that time. The device information includes, for example, a connection protocol version, a printer vendor name, a model name, and the like.

次に、DSC3012は、図5の602のように、PDプリンタ1000に対してCapabilityを要求する。これによりPDプリンタ1000は、ステップS22で、プリンタの印刷機能に関する能力情報(Capability)を作成してDSC3012に送信する。   Next, the DSC 3012 requests Capability from the PD printer 1000 as indicated by 602 in FIG. Accordingly, the PD printer 1000 creates capability information (Capability) related to the printing function of the printer and transmits it to the DSC 3012 in step S22.

DSC3012がPDプリンタ1000からCapabilityを受信すると(ステップS2)、ステップS3で、このCapabilityに基づいてUI(ユーザインタフェース)画面を構築して表示部2700に表示する。例えば、PDプリンタ1000が用紙サイズがA4判とB5判の普通紙と写真用用紙とを装着し、1−up,2−up,4−upや「フチなし/あり」、回転、トリミング、日付印刷等が、表示部2700のUI画面を介してユーザが任意に設定可能である。   When the DSC 3012 receives Capability from the PD printer 1000 (Step S2), a UI (user interface) screen is constructed based on the Capability and displayed on the display unit 2700 in Step S3. For example, the PD printer 1000 mounts plain paper of A4 size and B5 size and photographic paper, 1-up, 2-up, 4-up, “Borderless / Yes”, rotation, trimming, date Printing or the like can be arbitrarily set by the user via the UI screen of the display unit 2700.

次に、ステップS4では、表示部2700のUI画面を参照して、ユーザが印刷したい1以上の画像を選択し、それら画像の印刷条件を設定する。この印刷条件は、例えば、印刷枚数、用紙サイズ、日付印刷の有無、トリミング指定、フチなし/あり等を含み、ステップS2で受信したPDプリンタ1000のCapabilityに基づいたものとなる。   Next, in step S4, referring to the UI screen of the display unit 2700, the user selects one or more images to be printed, and sets the printing conditions for these images. The printing conditions include, for example, the number of printed sheets, the paper size, the presence / absence of date printing, trimming designation, borderless / present, and the like, and are based on the Capability of the PD printer 1000 received in step S2.

次に、UI画面を介してユーザにより印刷開始が指示されるとステップS5に進み、PDプリンタ1000に対して印刷指示を行うための印刷ジョブファイルを作成し、ステップS6で、作成した印刷ジョブファイルをPDプリンタ1000に送信する。印刷ジョブファイルは、ステップS23でPDプリンタ1000により受信される。   Next, when the user gives an instruction to start printing via the UI screen, the process proceeds to step S5 to create a print job file for issuing a print instruction to the PD printer 1000. In step S6, the created print job file Is transmitted to the PD printer 1000. The print job file is received by the PD printer 1000 in step S23.

次に、ステップS24で、PDプリンタ1000は、DSC3012から受信した印刷ジョブファイルを解析し、印刷ジョブファイルに記載された印刷対象の「画像ファイル情報の取得要求」をDSC3012に送信する。この画像ファイル情報は、画像ファイル本体のデータではなく、ファイル名や、画像のフォーマット情報、画像データ量などの属性情報のことである。属性情報の種類はこれに限らず、画像に付随して管理される情報であれば、適用可能である。ここで、「画像ファイル情報の取得要求」は、USB上のPTP(Pictutre Transfer Protocol)で動作するサービスでは、そのPTPで規定されている「Get Object Info」に相当する。「画像ファイル情報の取得要求」はS11で送信すべき画像ファイルの作成タイミングをPDプリンタ1000からDSC3012に伝える役割にも利用している。   Next, in step S 24, the PD printer 1000 analyzes the print job file received from the DSC 3012 and transmits an “image file information acquisition request” to be printed described in the print job file to the DSC 3012. This image file information is not data of the image file body but attribute information such as a file name, image format information, and image data amount. The type of attribute information is not limited to this, and any information can be applied as long as the information is managed accompanying the image. Here, the “image file information acquisition request” corresponds to “Get Object Info” defined in the PTP in a service that operates on the PTP (Pictutre Transfer Protocol) on the USB. The “image file information acquisition request” is also used to transmit the creation timing of the image file to be transmitted in S 11 from the PD printer 1000 to the DSC 3012.

次に、ステップS7で、「画像ファイル情報の取得要求」がDSC3012により受信されると、ステップS8で、DSC3012は、PDプリンタ1000に送信する印刷用画像ファイルを作成する。このステップS8での詳細な処理は後述する。   Next, when the “image file information acquisition request” is received by the DSC 3012 in step S 7, the DSC 3012 creates a print image file to be transmitted to the PD printer 1000 in step S 8. Detailed processing in step S8 will be described later.

次に、ステップS8で作成した印刷用画像ファイル情報(画像ファイル名、データサイズ等)を、ステップS9でPDプリンタ1000に送信する。   Next, the printing image file information (image file name, data size, etc.) created in step S8 is transmitted to the PD printer 1000 in step S9.

ステップS25で、PDプリンタ1000は、DSC3012から印刷用画像ファイル情報を受信すると、印刷対象の画像ファイル本体の取得要求をDSC3012に送信する(ステップS26)。DSC3012は、PDプリンタ1000から画像ファイルの取得要求を受信すると(ステップS10)、その要求された画像ファイルをPDプリンタ1000に送信する(ステップS11)。   In step S25, upon receiving the print image file information from the DSC 3012, the PD printer 1000 transmits an acquisition request for the image file body to be printed to the DSC 3012 (step S26). Upon receiving an image file acquisition request from the PD printer 1000 (step S10), the DSC 3012 transmits the requested image file to the PD printer 1000 (step S11).

ステップS27で、PDプリンタ1000が印刷対象の画像ファイルを受信すると、その画像ファイルを復号化して画像処理を行い、PDプリンタ1000で印刷できる形式のデータに変換し、その変換した画像データに基づいて印刷を行う(S28、S29)。   In step S27, when the PD printer 1000 receives the image file to be printed, the image file is decrypted and subjected to image processing, converted into data in a format that can be printed by the PD printer 1000, and based on the converted image data. Printing is performed (S28, S29).

ステップS30では、PDプリンタ1000は、画像データの最後まで印刷が終了したか判定する。そして、印刷が終了していない場合は、例えばPDプリンタ1000が受信した画像データを格納するためのバッファ領域が十分に確保できず、ステップS27で、受信した画像ファイル情報を分割して受信している等が考えられる。このため、ステップS24に戻り、再度「画像ファイル情報の取得要求」をDSC3012に送信し、前述と同様の手順で、ステップS27で画像データの部分データを受信して印刷する。   In step S30, the PD printer 1000 determines whether printing has been completed to the end of the image data. If the printing has not been completed, for example, a sufficient buffer area for storing the image data received by the PD printer 1000 cannot be secured. In step S27, the received image file information is divided and received. It can be considered. For this reason, the process returns to step S24, and an “image file information acquisition request” is transmitted again to the DSC 3012. In the same procedure as described above, the partial data of the image data is received and printed in step S27.

ステップS30で、画像データの印刷が最後まで終了すると、ステップS31に進み、画像ファイルの印刷が終了した旨をDSC3012に通知する。DSC3012は、ステップS12でこの印刷終了通知を受信すると、本処理を終了する。   In step S30, when the printing of the image data is completed to the end, the process proceeds to step S31 to notify the DSC 3012 that the printing of the image file is completed. When the DSC 3012 receives this print end notification in step S12, the process ends.

図8(a)は、DSC3012で撮影した画像(4992画素(幅)×3328画素(高さ))を示し、トリミング枠(3774画素(幅)×2496画素(高さ))にトリミング指定した場合を示す。   FIG. 8A shows an image (4992 pixels (width) × 3328 pixels (height)) photographed by the DSC 3012, and when trimming is designated in a trimming frame (3774 pixels (width) × 2496 pixels (height)). Indicates.

図8(b)は、図(a)の画像をPDプリンタ1000にて印刷する画像の縦横の画素数に基づいてリサイズした画像(3774画素(幅)×2496画素(高さ))を示している。更に図8(b)は、トリミング枠をサイズ(2830画素(幅)×1886画素(高さ))にリサイズした例を示している。   FIG. 8B shows an image (3774 pixels (width) × 2496 pixels (height)) resized based on the number of vertical and horizontal pixels of the image printed by the PD printer 1000 from the image of FIG. Yes. FIG. 8B shows an example in which the trimming frame is resized to a size (2830 pixels (width) × 1886 pixels (height)).

図8(c)は、図8(a)の画像をPDプリンタ1000にて印刷する画像の縦横の画素数に基づいてリサイズ及び回転した画像(2496画素(幅)×3774画素(高さ))を示している。更に図8(c)は、トリミング枠もサイズ(1886画素(幅)×2830画素(高さ))にリサイズ及び回転した例を示している。   8C is an image resized and rotated based on the number of vertical and horizontal pixels of the image printed by the PD printer 1000 (2496 pixels (width) × 3774 pixels (height)). Is shown. Further, FIG. 8C shows an example in which the trimming frame is also resized and rotated to a size (1886 pixels (width) × 2830 pixels (height)).

図8(d)は、フチあり印刷により出力された印刷結果物、図8(e)は、フチなし印刷により出力された印刷結果物を夫々示している。   FIG. 8D shows a print result output by bordered printing, and FIG. 8E shows a print result output by borderless printing.

[図9の説明]
図9は、本実施形態のDSC3012により実行される印刷ジョブファイルの作成処理を示すフローチャートであり、図7のステップS2〜S4に相当する。
[Explanation of FIG. 9]
FIG. 9 is a flowchart showing print job file creation processing executed by the DSC 3012 of this embodiment, and corresponds to steps S2 to S4 of FIG.

先ず、ステップS101で、PDプリンタ1000からCapabilityを受信して、PDプリンタ1000で印刷可能な用紙サイズや解像度等を取得する。本実施形態のPDプリンタ1000は、このcapabilityで、印刷に必要な画像データの縦横の画素数を算出し、その算出結果をDSC3012に通知する。この画素数の算出は、PDプリンタ1000に装着している用紙のサイズや、PDプリンタの操作部で設定されているプリント設定や、PDプリンタのメモリ等の能力に基づいて行われる。DSC3012に通知された印刷対象の画像の縦横の画素数に関する情報は、DSC3012のRAM3102に記憶される。尚、PDプリンタ1000が画像の画素数をDSC3012に通知できない機種等の場合には、そのプリンタのベンダー名や機種名、バージョン番号といったプリンタから得られる情報に基づきDSC3012でテーブル等を参照する。そして、印刷用紙毎の縦横画素数や回転方向等の情報を求めて、印刷対象の画像の画素数を算出する。   First, in step S101, Capability is received from the PD printer 1000, and a paper size, resolution, and the like that can be printed by the PD printer 1000 are acquired. The PD printer 1000 of this embodiment calculates the number of vertical and horizontal pixels of image data necessary for printing with this capability, and notifies the DSC 3012 of the calculation result. The calculation of the number of pixels is performed based on the size of the paper loaded in the PD printer 1000, the print settings set in the operation unit of the PD printer, and the capacity of the PD printer memory and the like. Information regarding the number of vertical and horizontal pixels of the image to be printed notified to the DSC 3012 is stored in the RAM 3102 of the DSC 3012. When the PD printer 1000 is a model that cannot notify the DSC 3012 of the number of pixels of an image, the DSC 3012 refers to a table or the like based on information obtained from the printer such as the vendor name, model name, and version number of the printer. Then, information such as the number of vertical and horizontal pixels and the rotation direction for each printing paper is obtained, and the number of pixels of the image to be printed is calculated.

次に、ステップS102では、表示部2700に表示されたUI画面により、ユーザが印刷対象の画像を選択する。   In step S102, the user selects an image to be printed on the UI screen displayed on the display unit 2700.

次に、ステップS103では、上記印刷対象の画像を印刷する用紙サイズが選択される。   Next, in step S103, a paper size for printing the image to be printed is selected.

ステップS104では、「フチあり/なし」や「画像の回転方向」等の印刷レイアウトが設定される。   In step S104, a print layout such as “with / without border” and “rotation direction of image” is set.

次に、ステップS105では、トリミングを行う場合にトリミングの枠サイズ及び位置を指定する。   In step S105, the trimming frame size and position are designated when trimming is performed.

次に、ステップS106では、印刷に必要なパラメータが設定され、UI画面を介して印刷開始が指示されると、DSC3012において印刷ジョブファイルの作成が開始される。印刷ジョブファイルには、印刷対象の画像を指定する情報やトリミング設定情報、印刷サイズや画像補正処理に関する情報が含まれている。なお、トリミング情報に関しては、画像データにも含ませて記録しておく。   Next, in step S106, parameters necessary for printing are set, and when print start is instructed via the UI screen, creation of a print job file is started in the DSC 3012. The print job file includes information for specifying an image to be printed, trimming setting information, information about a print size and image correction processing. Note that the trimming information is included in the image data and recorded.

上記ステップS102〜S106での処理は図7のステップS4に相当し、作成された印刷ジョブファイルをPDプリンタ1000に送信して印刷開始要求が発行される(図5の603)。   The processes in steps S102 to S106 correspond to step S4 in FIG. 7, and the created print job file is transmitted to the PD printer 1000 to issue a print start request (603 in FIG. 5).

[図10の説明]
図10は、本実施形態のDSC3012により実行される印刷用画像ファイルの作成処理を示すフローチャートであり、図7のステップS7〜S9に相当する。
[Explanation of FIG. 10]
FIG. 10 is a flowchart showing a print image file creation process executed by the DSC 3012 of this embodiment, and corresponds to steps S7 to S9 in FIG.

図10の処理はPDプリンタ1000からの「画像ファイル情報の取得要求(図7のS24)」を受信することにより開始され、先ずステップS201で、その取得要求の基になった印刷ジョブファイルに含まれている画像の情報を取得する。   The processing in FIG. 10 is started by receiving an “image file information acquisition request (S24 in FIG. 7)” from the PD printer 1000. First, in step S201, the processing is included in the print job file that is the basis of the acquisition request. Get image information.

次に、ステップS202で、PDプリンタ1000で印刷される印刷条件と、印刷対象の画像ファイルの画像データとに基づいて、その画像データのリサイズ、回転、切り出し等の加工処理が必要か判定する。そして、加工処理が必要でないときはステップS215に進み、印刷対象の画像ファイルの情報をメモリカード3109から読み出して、PDプリンタ1000に転送する。   Next, in step S202, based on the printing conditions to be printed by the PD printer 1000 and the image data of the image file to be printed, it is determined whether processing such as resizing, rotation, and clipping of the image data is necessary. If processing is not required, the process proceeds to step S215, where information on the image file to be printed is read from the memory card 3109 and transferred to the PD printer 1000.

一方、加工処理が必要ならばステップS203に進み、その印刷対象の画像ファイルを読み取り、復号化が必要な画像の場合は、ステップ204で画像データを復号化して元の画像データに変換する。   On the other hand, if processing is necessary, the process proceeds to step S203, where the image file to be printed is read. If the image needs to be decoded, in step 204, the image data is decoded and converted to the original image data.

次に、ステップS205では、用紙サイズにより決まるPDプリンタ1000での印刷に必要な縦横の画素数と、印刷対象の画像のトリミング枠サイズとを比較し、画像データのリサイズ処理が必要か判定する。ここでは、例えば、図8(a)の元画像サイズ(4992×3328)に対し、3774×2496のトリミング枠が指定され、図8(b)の印刷に必要な画素数が2830×1886であるとする。即ち、PDプリンタ1000における印刷に必要な縦横の画素数(図8(b)の2830×1886)よりも、元画像のトリミング枠の縦横画素数(図8(a)の3774×2496)が大きい場合にはリサイズ処理が必要と判定する。そして、リサイズが必要な場合はステップS206に進み、リサイズが必要ない場合にはステップS208に進む。   Next, in step S205, the number of vertical and horizontal pixels necessary for printing by the PD printer 1000 determined by the paper size is compared with the trimming frame size of the image to be printed, and it is determined whether resize processing of the image data is necessary. Here, for example, a trimming frame of 3774 × 2496 is designated for the original image size (4992 × 3328) in FIG. 8A, and the number of pixels necessary for printing in FIG. 8B is 2830 × 1886. And That is, the number of vertical and horizontal pixels (3774 × 2496 in FIG. 8A) of the trimming frame of the original image is larger than the number of vertical and horizontal pixels necessary for printing in the PD printer 1000 (2830 × 1886 in FIG. 8B). In this case, it is determined that resizing processing is necessary. If resizing is necessary, the process proceeds to step S206. If resizing is not necessary, the process proceeds to step S208.

S206では、画像リサイズ処理部623は、印刷対象の画像のトリミング枠サイズと印刷に必要な画素数とから算出される倍率を算出する(図12で後述する。)。   In S206, the image resizing processing unit 623 calculates a magnification calculated from the trimming frame size of the image to be printed and the number of pixels necessary for printing (described later in FIG. 12).

S207では、画像リサイズ処理部623は、上記算出した倍率で画像データのリサイズを行う。   In step S207, the image resizing processing unit 623 resizes the image data at the calculated magnification.

ステップS208では、図9のS103〜S105で設定された印刷用紙サイズ、印刷レイアウト及びトリミング枠サイズに基づいて、印刷画像の回転処理が必要か判定する。つまりプリンタにセットされている用紙の向きや、レイアウトされる画像の向きに応じて、プリントの際に、画像データの回転処理が伴うか否かを判断する。そして、回転処理が必要なければステップS211に進み、回転処理が必要ならばステップS209に進む。   In step S208, it is determined whether a print image rotation process is necessary based on the print paper size, print layout, and trimming frame size set in steps S103 to S105 in FIG. That is, it is determined whether or not image data rotation processing is involved in printing according to the orientation of the paper set in the printer and the orientation of the image to be laid out. If rotation processing is not necessary, the process proceeds to step S211, and if rotation processing is necessary, the process proceeds to step S209.

ステップS209,S210では、画像回転処理部624が印刷画像を回転させると共に、印刷画像の回転方向と同一方向にトリミング枠を回転する。つまりS105でユーザが設定したトリミング枠の座標を、画像と同様に回転する。変換したトリミング枠の座標は画像データに一緒に録しておく。記録方法はここではJPEG画像の属性情報として一緒にJPEGファイルに記録しておく。   In steps S209 and S210, the image rotation processing unit 624 rotates the print image and rotates the trimming frame in the same direction as the rotation direction of the print image. That is, the coordinates of the trimming frame set by the user in S105 are rotated in the same manner as the image. The coordinates of the converted trimming frame are recorded together with the image data. Here, the recording method is to record the attribute information of the JPEG image together with the JPEG file.

ステップS211では、上記リサイズ及び/又は回転処理済みの画像データを画像伸張圧縮処理部625にて圧縮する。ここでは圧縮方法については特に言及しないが、一般的にはPackBits等に代表される可逆的な圧縮と、JPEG等に代表される非可逆な圧縮方法等のようなPDプリンタ1000が扱える圧縮形式が適用される。こうして符号化された画像データは、ステップS212で、EXIFのタグ付画像データか否かを判定し、EXIFタグ付の場合はステップS213で、そのEXIF情報をステップS202〜S211での処理に合わせて更新する。一方、ステップS212で、EXIFタグなしの場合はステップS214で、符号化された画像データにオリエンテーション情報を付加する。   In step S211, the image data that has been subjected to the resizing and / or rotating process is compressed by the image expansion / compression processing unit 625. The compression method is not particularly mentioned here, but generally there are compression formats that can be handled by the PD printer 1000 such as reversible compression represented by PackBits and the like, and irreversible compression method represented by JPEG and the like. Applied. In step S212, it is determined whether the encoded image data is EXIF-tagged image data. If it is EXIF-tagged, the EXIF information is matched with the processing in steps S202 to S211 in step S213. Update. On the other hand, if there is no EXIF tag in step S212, orientation information is added to the encoded image data in step S214.

以上のようにして作成された印刷用画像ファイルを、PDプリンタ1000からの「画像ファイル情報の取得要求(図7のS24)」に対する応答データとして送信する(図7のS9)。   The print image file created as described above is transmitted as response data to the “image file information acquisition request (S24 in FIG. 7)” from the PD printer 1000 (S9 in FIG. 7).

尚、ステップS209で回転処理を施した画像をPDプリンタ1000に転送する場合には、ステップS212の判定でEXIFタグ付き画像ならば、ステップS213でEXIF情報を書き換える。そうでない場合は、ステップS214で回転を示すオリエンテーション情報を付加する。   If the image subjected to the rotation process in step S209 is transferred to the PD printer 1000, the EXIF information is rewritten in step S213 if the image is an EXIF-tagged image in the determination in step S212. Otherwise, orientation information indicating rotation is added in step S214.

[図11の説明]
図11は、図7のS26におけるPDプリンタ1000からの「画像ファイルの取得要求」に対するDSC3012での画像ファイル送信処理を示すフローチャートであり、図7のS10,S11に相当している。
[Explanation of FIG. 11]
FIG. 11 is a flowchart showing image file transmission processing in the DSC 3012 in response to the “image file acquisition request” from the PD printer 1000 in S26 of FIG. 7, and corresponds to S10 and S11 of FIG.

図7のステップS10でPDプリンタ1000から「画像ファイルの取得要求」を受信すると、ステップS301で、印刷対象の画像データのリサイズ及び/又は回転処理が必要か判定する。そして、必要ならばステップS303に進み、図10に示す処理で作成された印刷対象の画像ファイルを読み取り、必要なければステップS302で、メモリカード3109に記憶されている印刷対象の画像ファイルを読み取る。   When “image file acquisition request” is received from the PD printer 1000 in step S10 of FIG. 7, it is determined in step S301 whether resizing and / or rotation processing of image data to be printed is necessary. If necessary, the process proceeds to step S303, and the image file to be printed created by the processing shown in FIG. 10 is read. If not necessary, the image file to be printed stored in the memory card 3109 is read in step S302.

その後、ステップS304で、ステップS302又はS303で読み取った画像ファイルをRAM3102の転送データエリアに格納し、通信制御部621及び通信制御部610を介してPDプリンタ1000に転送する。   Thereafter, in step S304, the image file read in step S302 or S303 is stored in the transfer data area of the RAM 3102 and transferred to the PD printer 1000 via the communication control unit 621 and the communication control unit 610.

尚、前述の図10で作成された画像ファイルをRAM3102の転送データエリアに格納しておけば、図11のステップS301〜S304の処理は不要となり、図11の処理は、単に転送データエリアに格納された画像ファイルを転送すれば良いことになる。   If the image file created in FIG. 10 is stored in the transfer data area of the RAM 3102, the processing in steps S 301 to S 304 in FIG. 11 is not necessary, and the processing in FIG. 11 is simply stored in the transfer data area. The transferred image file may be transferred.

[図12の説明]
図12は、図10のステップS206、S207におけるDSC3012による印刷画像のリサイズ処理を示すフローチャートである。
[Explanation of FIG. 12]
FIG. 12 is a flowchart showing print image resizing processing by the DSC 3012 in steps S206 and S207 of FIG.

先ずステップS501で、画像と一緒に記録されているトリミング枠の情報を参照し、トリミング枠サイズと印刷に必要な画素数とを取得し、印刷画像の画像サイズを(Ix,Iy)とし、トリミング枠サイズを(Tx,Ty)、印刷に必要な画素数を(Px,Py)とする。   First, in step S501, the trimming frame information recorded together with the image is referred to, the trimming frame size and the number of pixels necessary for printing are acquired, the image size of the printed image is set to (Ix, Iy), and the trimming is performed. Assume that the frame size is (Tx, Ty) and the number of pixels necessary for printing is (Px, Py).

そして、図8(a)、(b)では、Ix=4992、Iy=3328、Tx=3774、Ty=2496、Px=2830,Py=1886となる。トリミング枠サイズ(Tx,Ty)と印刷に必要な画素数(Px,Py)とを比較し、倍率の式は(Z)=(Tx)/(Px)又は(Z)=(Ty)/(Py)となる。   8A and 8B, Ix = 4992, Iy = 3328, Tx = 3774, Ty = 2696, Px = 2830, and Py = 1886. The trimming frame size (Tx, Ty) is compared with the number of pixels (Px, Py) required for printing, and the magnification formula is (Z) = (Tx) / (Px) or (Z) = (Ty) / ( Py).

ステップS502で、上記倍率の式が(Z)>1の場合(つまり、トリミング枠サイズが印刷に必要な画素数を超えている場合)、ステップS503に進む。   If the magnification formula is (Z)> 1 in step S502 (that is, if the trimming frame size exceeds the number of pixels necessary for printing), the process proceeds to step S503.

ステップS503では、上記倍率で印刷画像をリサイズするので、X=(Ix)/(Z)の式から、おおよそ画像サイズ(Ix×Iy)が3774×2496に変更される。   In step S503, since the print image is resized at the above magnification, the image size (Ix × Iy) is changed to approximately 3774 × 2496 from the equation X = (Ix) / (Z).

尚、縦倍率と横倍率のどちらを使用するかは、プリンタ及びレイアウトに依存する場合としない場合があるので、ここでは言及しない。   Note that whether to use the vertical magnification or the horizontal magnification may or may not depend on the printer and layout, and is not described here.

本実施形態によれば、4992x3328の画像サイズをおおよそ3774×2496にリサイズすることにより、画素数が1600万画素から900万画素のデータ量に減少するので、転送時間を減少でき、高速印刷が実現できる。   According to the present embodiment, by resizing the image size of 4992 × 3328 to approximately 3774 × 2496, the number of pixels is reduced from 16 million pixels to 9 million pixels, so the transfer time can be reduced and high-speed printing is realized. it can.

また、画像の切り出しではなく、画像のリサイズによるので、切り出し位置には依存せずに画像データ量を減少させる。よって、トリミング位置やサイズを変更しても、ヒストグラムにはほとんど影響せず、自動で明るさやコントラストを調整するプリンタが接続された場合であっても、安定した画像品質を維持することが可能となる。   In addition, since the image is resized, not cut out, the amount of image data is reduced without depending on the cutout position. Therefore, changing the trimming position or size has little effect on the histogram, and even when a printer that automatically adjusts brightness and contrast is connected, stable image quality can be maintained. Become.

つまり、トリミングする場合もしない場合も、元の画像の特徴に基づく補正処理を同じように実行することが出来る。もし仮に、DSCでトリミングした画像を送ってプリンタに補正処理を任せてしまうと、このようなことは出来ず、トリミングの有無で色味が変わってしまう。   That is, the correction process based on the characteristics of the original image can be executed in the same manner whether or not the image is trimmed. If an image trimmed by DSC is sent and the correction processing is left to the printer, this cannot be done, and the color changes depending on whether trimming is performed.

更に、本実施形態は、フチなし印刷において、画像を切り出ししないので、フチが出ないように、実際の用紙サイズよりもはみ出して印刷するようなシステムに特に有効である。つまり、トリミング枠の外側のデータも存在し、図8(e)のようにトリミング枠から画像が欠けることがない。つまり、トリミング指定した部分を、用紙からはみ出してプリントさせないようにすることが可能になる。逆に、トリミング指定に従ってトリミングした画像をDSCからPDプリンタに送信指定しまうと、ふちなし印刷時には、トリミング枠内のデータでも、はみ出し部分の画像が欠落したプリント結果が得られてしまう。このように本実施形態によれば、ふちの有無に関わらず、トリミング指定した領域全体を、プリント用紙に配置することが出来る。   Furthermore, since the image is not cut out in borderless printing, the present embodiment is particularly effective for a system that prints out of the actual paper size so that no border appears. That is, there is data outside the trimming frame, and an image is not lost from the trimming frame as shown in FIG. That is, it is possible to prevent the trimmed portion from being printed out of the paper. On the other hand, if the trimmed image is designated for transmission from the DSC to the PD printer, a print result in which the image at the protruding portion is missing even in the data in the trimming frame is obtained during borderless printing. As described above, according to the present embodiment, the entire trimmed area can be arranged on the print sheet regardless of the presence or absence of the edge.

[他の実施形態]
本発明は、前述した実施形態の機能を実現するコンピュータプログラムを、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給することによって達成される場合も含む。その場合、システム等のコンピュータが該コンピュータプログラムを読み出して実行することになる。
[Other Embodiments]
The present invention includes a case where the computer program for realizing the functions of the above-described embodiments is achieved by supplying the system or apparatus directly or remotely. In that case, a computer such as a system reads and executes the computer program.

従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるコンピュータプログラム自体も本発明を実現するものである。   Therefore, in order to realize the functional processing of the present invention with a computer, the computer program itself installed in the computer also implements the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。   In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, or the like.

プログラムを供給するための記録媒体(記憶媒体)としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク等がある。その他にも、MO、CD-ROM、CD-R、CD-RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD-ROM、DVD-R)等がある。   Examples of the recording medium (storage medium) for supplying the program include a flexible disk, a hard disk, an optical disk, and a magneto-optical disk. In addition, there are MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R) and the like.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのものをダウンロードすることもできる。また圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するコンピュータプログラムを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。   As another program supply method, a client computer browser can be used to connect to a homepage on the Internet, and the computer program itself of the present invention can be downloaded from the homepage. It can also be supplied by downloading a compressed file including an automatic installation function to a recording medium such as a hard disk. It can also be realized by dividing the computer program constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD-ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザが、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードすることもできる。この場合、ダウンロードした鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現する。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and a user who satisfies predetermined conditions downloads key information for decryption from a homepage via the Internet. You can also. In this case, the downloaded key information is used to execute the encrypted program and install it on the computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS等が、実際の処理の一部又は全部を行うことによっても実現され得る。   In addition to the functions of the above-described embodiments being realized by the computer executing the read program, the OS or the like operating on the computer based on the instruction of the program may be a part of the actual processing. Alternatively, it can be realized by performing all of them.

更に、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットのメモリに書き込まれた後、該ボード等のCPU等が実際の処理の一部又は全部を行うことによっても実現される。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written in the memory of a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the CPU of the board or the like performs a part of the actual processing. Alternatively, it can be realized by performing all of them.

Claims (9)

画像を印刷する印刷装置と通信し、前記印刷装置に画像を送信する撮像装置であって、
記憶手段に記憶されている複数の画像から印刷対象の画像を指定する指定手段と、
前記指定手段により印刷対象に指定された画像のトリミング範囲と印刷サイズを含む印刷条件を設定する設定手段と、
前記設定手段により設定されたトリミング範囲を示すトリミング情報を記憶するトリミング情報記憶手段と、
前記設定手段により設定された印刷条件に基づいて、前記印刷対象の画像にリサイズを含む加工処理を施し、前記トリミング情報記憶手段に記憶されているトリミング情報を前記加工処理に応じて加工する加工手段と、
前記加工手段により加工処理された印刷対象の画像、および、加工されたトリミング情報を前記印刷装置に転送する転送手段と、を有し、
前記加工手段によりリサイズを行う場合は、前記加工手段は、前記トリミング情報に応じた画像の切り出しは行わずに、画像全体をリサイズし、前記トリミング情報記憶手段に記憶されているトリミング情報をリサイズすることを特徴とする撮像装置。
An imaging device that communicates with a printing device that prints an image and transmits the image to the printing device,
Designation means for designating an image to be printed from a plurality of images stored in the storage means;
Setting means for setting a print condition including a trimming range and a print size of an image designated as a print target by the designation means;
Trimming information storage means for storing trimming information indicating the trimming range set by the setting means;
A processing unit that performs processing including resizing on the image to be printed based on the printing conditions set by the setting unit, and processes the trimming information stored in the trimming information storage unit according to the processing When,
An image to be printed processed by the processing means, and transfer means for transferring the processed trimming information to the printing apparatus,
When resizing is performed by the processing unit, the processing unit resizes the entire image without cutting out the image according to the trimming information, and resizes the trimming information stored in the trimming information storage unit. An imaging apparatus characterized by that.
前記加工手段は、前記設定手段により設定されたトリミング範囲と、前記印刷サイズと、前記指定手段により印刷対象に指定された画像の画像サイズとに応じて、リサイズ率を決定し、決定したリサイズ率で前記印刷対象に指定された画像をリサイズすることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。   The processing unit determines a resizing rate according to the trimming range set by the setting unit, the print size, and the image size of the image specified as a print target by the specifying unit, and the determined resizing rate The image pickup apparatus according to claim 1, wherein the image designated as the print target is resized. 前記加工手段は、前記印刷サイズにより決定される印刷に必要な画素数よりも、前記印刷対象の画像におけるトリミング範囲に対応する領域の画素数の方が大きい場合、前記トリミング範囲の画素数と当該印刷に必要な画素数とから算出される倍率に基づいて、前記印刷対象の画像をリサイズすることを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。   When the number of pixels in the region corresponding to the trimming range in the image to be printed is larger than the number of pixels necessary for printing determined by the print size, the processing unit and the number of pixels in the trimming range The image pickup apparatus according to claim 2, wherein the image to be printed is resized based on a magnification calculated from the number of pixels necessary for printing. 前記加工手段は、前記印刷サイズにより決定される印刷に必要な画素数が、前記印刷対象の画像におけるトリミング範囲に対応する領域の画素数以下の場合、前記加工手段は、前記印刷対象の画像とトリミング情報の加工処理を行わないことを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。   When the number of pixels necessary for printing determined by the print size is equal to or less than the number of pixels in a region corresponding to a trimming range in the image to be printed, the processing unit includes the image to be printed The imaging apparatus according to claim 3, wherein the trimming information is not processed. 前記加工手段は、前記設定手段により設定された印刷レイアウトに応じて、前記印刷対象の画像に回転処理を施し、
前記回転処理を施す場合に、前記トリミング情報加工手段は、前記加工手段による回転処理の回転方向と同じ方向に前記トリミング情報を回転させることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の撮像装置。
The processing means performs a rotation process on the image to be printed according to the print layout set by the setting means,
The trimming information processing unit rotates the trimming information in the same direction as the rotation direction of the rotation processing by the processing unit when the rotation processing is performed. The imaging device described.
画像を印刷する印刷装置と通信し、前記印刷装置に画像を送信する撮像装置の制御方法であって、
記憶手段に記憶されている複数の画像から印刷対象の画像を指定する指定工程と、
前記指定手段により印刷対象に指定された画像のトリミング範囲と印刷サイズを含む印刷条件を設定する設定工程と、
前記設定工程で設定されたトリミング範囲を示すトリミング情報を記憶するトリミング情報記憶工程と、
前記設定工程で設定された印刷条件に基づいて、前記印刷対象の画像にリサイズを含む加工処理を施し、前記トリミング情報記憶工程で記憶されたトリミング情報を前記加工処理に応じて加工する加工工程と、
前記加工工程で加工処理された印刷対象の画像、および、加工されたトリミング情報を前記印刷装置に転送する転送工程と、を有し、
前記加工工程でリサイズを行う場合は、前記加工工程では、前記トリミング情報に応じた画像の切り出しは行わずに、画像全体をリサイズし、前記トリミング情報記憶工程で記憶されたトリミング情報をリサイズすることを特徴とする制御方法。
A method of controlling an imaging apparatus that communicates with a printing apparatus that prints an image and transmits the image to the printing apparatus,
A designation step for designating an image to be printed from a plurality of images stored in the storage means;
A setting step for setting a printing condition including a trimming range and a printing size of an image designated as a printing target by the designation unit;
A trimming information storage step for storing trimming information indicating the trimming range set in the setting step;
A processing step of performing processing including resizing on the image to be printed based on the printing conditions set in the setting step, and processing the trimming information stored in the trimming information storage step according to the processing; ,
An image to be printed processed in the processing step, and a transfer step of transferring the processed trimming information to the printing device,
When resizing is performed in the processing step, in the processing step, the entire image is resized without trimming the image according to the trimming information, and the trimming information stored in the trimming information storage step is resized. A control method characterized by the above.
撮像装置と印刷装置とが直接通信し、前記印刷装置が前記撮像装置から供給される画像を印刷する印刷システムにおいて、
前記撮像装置は、
記憶手段に記憶されている複数の画像から印刷対象の画像を指定する指定手段と、
前記指定手段により印刷対象に指定された画像のトリミング範囲と印刷サイズを含む印刷条件を設定する設定手段と、
前記設定手段により設定されたトリミング範囲を示すトリミング情報を記憶するトリミング情報記憶手段と、
前記設定手段により設定された印刷条件に基づいて、前記印刷対象の画像にリサイズを含む加工処理を施し、前記トリミング情報記憶手段に記憶されているトリミング情報を前記加工処理に応じて加工する加工手段と、
前記加工手段により加工処理された印刷対象の画像、および、加工されたトリミング情報を前記印刷装置に転送する転送手段と、を有し、
前記加工手段によりリサイズを行う場合は、前記加工手段は、前記トリミング情報に応じた画像の切り出しは行わずに、画像全体をリサイズし、前記トリミング情報記憶手段に記憶されているトリミング情報をリサイズし、
前記印刷装置は、
前記転送手段により転送された前記印刷対象の画像を前記トリミング情報に応じて印刷することを特徴とする印刷システム。
In a printing system in which an imaging device and a printing device communicate directly, and the printing device prints an image supplied from the imaging device,
The imaging device
Designation means for designating an image to be printed from a plurality of images stored in the storage means;
Setting means for setting a print condition including a trimming range and a print size of an image designated as a print target by the designation means;
Trimming information storage means for storing trimming information indicating the trimming range set by the setting means;
A processing unit that performs processing including resizing on the image to be printed based on the printing conditions set by the setting unit, and processes the trimming information stored in the trimming information storage unit according to the processing When,
An image to be printed processed by the processing means, and transfer means for transferring the processed trimming information to the printing apparatus,
When resizing is performed by the processing unit, the processing unit resizes the entire image without cutting out the image according to the trimming information, and resizes the trimming information stored in the trimming information storage unit. ,
The printing apparatus includes:
A printing system that prints the image to be printed transferred by the transfer unit according to the trimming information.
画像を印刷する印刷装置と直接通信し、前記印刷装置に画像データを供給する撮像装置のコンピュータを、
記憶手段に記憶されている複数の画像から印刷対象の画像を指定する指定手段と、
前記指定手段により印刷対象に指定された画像のトリミング範囲と印刷サイズを含む印刷条件を設定する設定手段と、
前記設定手段により設定されたトリミング範囲を示すトリミング情報を記憶するトリミング情報記憶手段と、
前記設定手段により設定された印刷条件に基づいて、前記印刷対象の画像にリサイズを含む加工処理を施し、前記トリミング情報記憶手段に記憶されているトリミング情報を前記加工処理に応じて加工する加工手段と、
前記加工手段により加工処理された印刷対象の画像、および、加工されたトリミング情報を前記印刷装置に転送する転送手段として機能させるためのプログラムであって、
前記加工手段によりリサイズを行う場合は、前記加工手段は、前記トリミング情報に応じた画像の切り出しは行わずに、画像全体をリサイズし、前記トリミング情報記憶手段に記憶されているトリミング情報をリサイズすることを特徴とするプログラム。
A computer of an imaging device that directly communicates with a printing device for printing an image and supplies image data to the printing device;
Designation means for designating an image to be printed from a plurality of images stored in the storage means;
Setting means for setting a print condition including a trimming range and a print size of an image designated as a print target by the designation means;
Trimming information storage means for storing trimming information indicating the trimming range set by the setting means;
A processing unit that performs processing including resizing on the image to be printed based on the printing conditions set by the setting unit, and processes the trimming information stored in the trimming information storage unit according to the processing When,
A program for functioning as a transfer unit that transfers an image to be printed processed by the processing unit and the trimming information processed to the printing apparatus,
When resizing is performed by the processing unit, the processing unit resizes the entire image without cutting out the image according to the trimming information, and resizes the trimming information stored in the trimming information storage unit. A program characterized by that.
請求項8に記載のプログラムを記憶したコンピュータによる読み取りが可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 8.
JP2012029818A 2012-02-14 2012-02-14 Imaging apparatus and control method thereof, printing system, program, and storage medium Active JP5241933B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012029818A JP5241933B2 (en) 2012-02-14 2012-02-14 Imaging apparatus and control method thereof, printing system, program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012029818A JP5241933B2 (en) 2012-02-14 2012-02-14 Imaging apparatus and control method thereof, printing system, program, and storage medium

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006198707A Division JP4968888B2 (en) 2006-07-20 2006-07-20 Printing system, imaging apparatus, control method therefor, program, and storage medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012147445A JP2012147445A (en) 2012-08-02
JP5241933B2 true JP5241933B2 (en) 2013-07-17

Family

ID=46790483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012029818A Active JP5241933B2 (en) 2012-02-14 2012-02-14 Imaging apparatus and control method thereof, printing system, program, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5241933B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3884942B2 (en) * 2001-10-31 2007-02-21 キヤノン株式会社 IMAGING DEVICE, SYSTEM HAVING IMAGING DEVICE AND RECORDING DEVICE AND CONTROL METHOD THEREOF
JP4532917B2 (en) * 2004-01-30 2010-08-25 キヤノン株式会社 Printing system, imaging apparatus, and control method of imaging apparatus
JP2006060593A (en) * 2004-08-20 2006-03-02 Canon Inc Image supply device, control method of the device, and print system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012147445A (en) 2012-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4968888B2 (en) Printing system, imaging apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP4974724B2 (en) Image supply apparatus, printing apparatus, control method therefor, and printing system
KR100738493B1 (en) Image supply device and control method thereof and printing system
US7515309B2 (en) Recording apparatus, communication apparatus, recording system, and control method therefor
US7907291B2 (en) Image supply device and control method of the same and printing system
JP4262186B2 (en) Image supply apparatus, control method for the apparatus, and printing system
US20060039020A1 (en) Image supply device, control method thereof and printing system
JP2004072350A (en) Digital camera and printer
JP4926644B2 (en) Recording apparatus, recording method, and program
JP2005088572A (en) Recording device, image supplying device, recording system and its controlling method, and program
JP5241933B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof, printing system, program, and storage medium
JP4343858B2 (en) Printing system, printing apparatus, printing method, and image processing apparatus
JP4350615B2 (en) Image supply device, method for controlling the device, and printing system
JP2006060593A (en) Image supply device, control method of the device, and print system
JP4709246B2 (en) Image supply device, method for controlling the device, and printing system
JP4612822B2 (en) Image supply device, method for controlling the device, and printing system
JP2009104417A (en) Imaging device and method for controlling the same
JP4566733B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2006171812A (en) Image output system
JP2006086588A (en) Image supply device, control method of the device, and print system
JP2006086587A (en) Image supplying device, method of controlling the same, and printing system
JP2005066987A (en) Recorder, recording system, and its controlling method
JP2007004715A (en) Image supply device, control method of this device and printing system
JP2006005760A (en) Recording device, imaging device, and printing system
JP2007281953A (en) Printing system, imaging apparatus, printing apparatus, and their control methods

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5241933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3