JP2006181567A - 透析膜を備えたマイクロプレート - Google Patents

透析膜を備えたマイクロプレート Download PDF

Info

Publication number
JP2006181567A
JP2006181567A JP2005303155A JP2005303155A JP2006181567A JP 2006181567 A JP2006181567 A JP 2006181567A JP 2005303155 A JP2005303155 A JP 2005303155A JP 2005303155 A JP2005303155 A JP 2005303155A JP 2006181567 A JP2006181567 A JP 2006181567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microplate
dialysis membrane
side wall
container
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005303155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5392968B2 (ja
Inventor
Joseph J Goodwin
ジェイ.グッドウィン ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2006181567A publication Critical patent/JP2006181567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5392968B2 publication Critical patent/JP5392968B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502753Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by bulk separation arrangements on lab-on-a-chip devices, e.g. for filtration or centrifugation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】溶液からのある溶質の取り除き、高分子混合物の分離などを可能にするマイクロプレートを提供する。
【解決手段】マイクロプレートは、第一開口端部と、第二端部と、該第二端部に形成される孔と、そして前記第一端部と前記第二端部との間に延在する側壁とを有する容器を少なくとも一つ有するプレート本体を有して、提供される。そのマイクロプレートは、さらに、前記第二端部に形成された前記孔の少なくとも一部に渡って延在する透析膜を有する。有利に、本発明にとって、マイクロプレートには、溶液(低あるいは高分子量の溶質)からある溶質を取り除くためばかりでなく、高分子混合物の分離をも可能にさせる、透析膜が提供される。したがって、溶液は、それの濃度を変える、脱塩される、および/あるいは構成分子に分けるために、本発明では処理され得る。
【選択図】図1

Description

本発明は、マイクロプレートに関し、さらに特に、透析膜を有するマイクロプレートに関する。
マイクロプレートは、この技術分野で知られていて、一般にバイオアッセイのために使われている。マイクロプレートは、シングルウェル、あるいはマルチプルウェルデバイスであり得る。マルチプルウェルプレートは、たくさんの容器を含み得、典型的には24、96、384あるいは1,536個の容器を有している。それら容器は、一般的に茶碗形であり、様々な化学的な流動体および/または生物学的な流動体を収容するために形成されていて、例えば並行した薬剤スクリーニングに関して、並行したバイオアッセイを行うときに役に立つ。マイクロプレートの普通の使用のために、それらプレートの基準となる寸法は、ピック・アンド・プレイス・マシーンで使用するのを容易にするべく作り出されている。
この文書中に、マイクロプレートは、第一開口端部と、第二端部と、該第二端部に形成される孔と、そして前記第一端部と前記第二端部との間に延在する側壁とを有する容器を少なくとも一つ有するプレート本体を有して、提供される。そのマイクロプレートは、さらに、前記第二端部に形成される前記孔の少なくとも一部に渡って延在する透析膜を有する。有利に、本発明にとって、マイクロプレートには、溶液(低あるいは高分子量の溶質)からある溶質を取り除くためばかりでなく、高分子混合物の分離をも可能にさせる、透析膜が提供される。したがって、溶液は、それの濃度を変える、脱塩される、および/あるいは構成分子に分けるために、本発明では処理されるだろう。
当業者によって認識されているように、本発明は、様々な応用例に利用可能であるけれども、それは、例えば、血清タンパク質に対する有望なドラッグ化合物の結合を評価するといった、血清の結合を評価するのに用いられるのが特により適している。
前記透析膜は、好ましくは、約10,000ダルトンから約80,000ダルトンの範囲のカットオフ分子量を有し、より好ましくは、約12,000ダルトンから約14,000ダルトンの範囲のカットオフ分子量を有する。
本発明のこれらの特徴およびその他の特徴は、後述する詳細な説明および添付図面の検討を通して、より良く理解されるだろう。
マイクロプレートは、この文章中に透析膜を有して提供され、参照数字10で概して表される。当業者によって認識されているように、マイクロプレート10は、この技術分野で知られているように、閉じた容器を有するテストマイクロプレート12と共に、マルチウェルインサートとして利用され得る。フィーダートレイ14および蓋16もまた、この技術分野で知られているように、提供される。マイクロプレート10は、また、フィーダートレイ14、あるいは他の器と、直接に一体となって使用されることが可能である。テストマイクロプレート12、フィーダートレイ14、および蓋16は、どれもよく知られた構成であり得る。
図を全体的に参照して、マイクロプレート10は、プレート本体18を含み、このプレート本体18はその中に形成されている一つ以上の容器20を有している。各容器20は、第一開口端部22と、第二端部24とを有し、それらを貫いて孔26が形成されている。側壁28は、第一開口端部22と、第二端部24との間に伸びている。側壁28は、概ね管状であるが、様々な断面形状に形成されても良い。孔26が第一開口端部22によって区画形成されている開口部27よりも小さな断面エリアを区画形成するように、側壁28は、第二端部24に向かう方向に細く収束していくように形成されるのが好ましい。
プレート本体18は、ピック・アンド・プレイス・マシーンで使用するのを容易にするべく、作り出された基準となる寸法を含む、如何なる一揃いの寸法に形成され得る。例えば、プレート本体18は、Society for Biomolecular Screeningの規格(例えば、規格SBS−1から規格SBS−5)によって定められている寸法に形成されると良い。加えて、容器20は任意の数設けられ得、複数の容器20は如何なる配置(例えば、典型的には24、96、384、あるいは1,536個の容器配列)に提供されて良い。
図2から4を参照して、アクセスポート30が容器20の第一開口端部22の各々に隣接して設けられるのが好ましい。図4に最も良く示されているように、アクセスポート30は、プレート本体18の頂部32を貫いて広がっている。頂部32は、第一開口端部22と概ね同じ範囲を占めていて、容器20の境界を定めている。アクセスポート30もまた、それぞれの側壁28の一部を貫いて広がっているのがさらに好ましい。随意的に、フランジ34は、第一開口端部22の各々の、少なくとも一部を囲むと良い。アクセスポート30が設けられていると、フランジ34は、それによって好ましくは不連続にされ、アクセスポート30はフランジ34を通して広がり、開口部27に通じる。
透析膜36は、容器20の第二端部24に、形成されている孔26の各々の少なくとも一部に渡って延在している。好ましくは、透析膜36は、約10,000ダルトンから約80,000ダルトンの範囲のカットオフ分子量(molecular weight cut off)を有している。より好ましくは、透析膜36は、約12,000ダルトンから約14,000ダルトンの範囲のカットオフ分子量を有している。透析膜36は、任意の既知の材料から形成され得る。制限しない例として、透析膜36は再生セルロースで形成され得る。
透析膜36は、任意の既知の技術を使って、それぞれの第二端部24に関連して支持され得る。制限しない例として、端部キャップ38が設けられ、その各々は、対応する容器20の側壁28の周りに係合して入れ子にする目的で、寸法付けられている管状係合側壁40を有する。係合側壁40は、内側に伸びたリム42を有して末端部をなしていて、そのリム42は、端部キャップ38の一端部に開口部44を区画形成するべく、寸法付けられ且つ形状にされ得る。開口部44は、対応する孔26よりも大きいのが好ましい。透析膜36は、リム42と側壁28との間に配置されていて、リム42の部分は透析膜36の部分と重なり合う。エラストマー系部材46は、透析膜36と側壁28との間に設けられて、介在されているのが好ましい。好ましくは、エラストマー系部材46はO−リングであり、好ましくは、エラストマー系部材46はシリコーンゴムで形成される。
図4に示されているように、端部キャップ38が側壁28に対して取り付けられると、透析膜36がそれぞれの第二端部24に関連して支持されるように、透析膜36はリム42と側壁28との間に閉じ込められ、リム42と側壁28とによって支えられる。エラストマー系部材46は、用いられるならば、透析膜36用の正角支持体(conformal backing)を提供する。端部キャップ38は、(粘着性のものを伴うような)接着、(超音波溶接によるような)融合、および/または(締まりばめによるような)機械的固定によることを含む、任意の既知のものを使って、側壁28に取り付けられると良い。
マイクロプレート10において使用されている構成部品の全て(例えば、プレート本体18、透析膜36、端部キャップ38、エラストマー系部材46)は、マイクロプレート10のために意図されている、任意の化学的且つ生物学的な試験に適合するのが好ましい。
図5を参照して、本発明を用いての典型的な透析手順が、表される。本発明を例証するために、血清タンパク質に対する有望なドラッグ化合物の結合を評価するための透析が議論される。他の用途は、本発明に従って使用に適する。血清の結合を評価するために、関連がある血清タンパク質と、有望なドラッグ化合物とを含む溶液48は、テストマイクロプレート12の閉じた容器50の中へ収容され、緩衝溶液52はマイクロプレート10の容器20の中へ収容される。その後、マイクロプレート10は、テストマイクロプレート12の上に置かれ、マイクロプレート10の容器20は、テストマイクロプレート12の閉じた容器50内に入れ子にされ、透析膜36は溶液48と接触する。そして、透析膜36を通しての透析が、溶液48と緩衝溶液52との間で起こる。溶液48と緩衝溶液52との間のマスバランスを評価するために、プローブ(不図示)が、第一開口端部22を通って、透析膜36の上の緩衝溶液52の中へ挿入され、第二プローブ(不図示)が透析膜36の下の閉じた容器50の中へアクセスポート30を通して挿入され得る。溶液48に起こるドラッグの結合の程度は、評価されることが可能になる。
当業者によって理解されているように、透析は、マイクロプレート10の容器20と、テストマイクロプレート12の閉じた容器50との間の一対一対応で起こり得る。かくのごとく、並行した試験は、起こり得る。加えて、透析は、複数の容器20と、共通の器との間で起こり得る。例えば、容器20は、皿、あるいはフィーダートレイ14の中へ案内され、複数の容器20が同じ溶液と通じても良い。通常、マイクロプレート10は、容器20がテストマイクロプレートの閉じた容器50と一対一対応の状態にあるように、プレートインサートとして作用することが想像される。
フィーダートレイ14および/または蓋16は、マイクロプレート10の輸送の間、その清浄度を維持するために、使われると良い。また、フィーダートレイ14および/または蓋16は、ピック・アンド・プレイス・マシーン、あるいは他の自動化された装置による操作を容易にするべく、透析処理の間、用いられると良い。
様々な変更や変形は、本発明においてなされ得る。付随の請求項に示すように、そのような変更や変形の全ては、本発明の範囲の中にあることが意図されている。
本発明のマイクロプレートを備えて使用可能なアッセンブリの分解斜視図である。 本発明のマイクロプレートの平面図である。 図2の3−3線に沿って切断した断面図である。 図2の4−4線に沿って切断した部分断面図である。 テストマイクロプレートの閉じた容器を用いて透析を行っている、本発明のマイクロプレートの容器を示す図である。
符号の説明
10 マイクロプレート
12 テストマイクロプレート
14 フィーダートレイ
16 蓋
18 プレート本体
20 容器
22 第一開口端部
24 第二端部
26 孔
28 側壁
30 アクセスポート
32 頂部
34 フランジ
36 透析膜
38 端部キャップ
40 係合側壁
42 リム
44 開口部
46 エラストマー系部材
50 閉じた容器

Claims (9)

  1. 少なくとも一つの容器を有するプレート本体であって、その中に形成されている前記容器は第一開口端部と、第二端部と、該第二端部に形成されている孔と、そして前記第一端部と前記第二端部との間に延在する側壁とを有する、プレート本体と、
    前記第二端部に形成されている前記孔の少なくとも一部に渡って延在する透析膜と、
    を備えることを特徴とするマイクロプレート。
  2. 前記プレート本体は、複数の容器を含んでいることを特徴とする請求項1に記載のマイクロプレート。
  3. 前記透析膜は、約10,000ダルトンから約80,000ダルトンの範囲のカットオフ分子量を有することを特徴とする請求項1に記載のマイクロプレート。
  4. 前記透析膜は、約12,000ダルトンから約14,000ダルトンの範囲のカットオフ分子量を有することを特徴とする請求項3に記載のマイクロプレート。
  5. 前記側壁に取り付けられ、前記透析膜の部分を覆って内側に伸びるリムを有する端部キャップをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のマイクロプレート。
  6. 前記透析膜と、前記側壁との間に介在されるエラストマー系部材をさらに備えることを特徴とする請求項5に記載のマイクロプレート。
  7. 前記端部キャップの前記リムは、前記エラストマー系部材と重なり合うことを特徴とする請求項6に記載のマイクロプレート。
  8. 前記プレート本体は、前記容器の境界を少なくとも部分的に定める頂部を含み、
    前記第一開口端部は、前記頂部と概ね同じ範囲を占め、
    アクセスポートは、前記第一開口端部に隣接する前記頂部を通して広がっていることを特徴とする請求項1に記載のマイクロプレート。
  9. 前記アクセスポートは、前記側壁の一部を通して広がっていることを特徴とする請求項8に記載のマイクロプレート。
JP2005303155A 2004-10-18 2005-10-18 透析膜を備えたマイクロプレート Expired - Fee Related JP5392968B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61965704P 2004-10-18 2004-10-18
US60/619,657 2004-10-18
US11/249,587 2005-10-13
US11/249,587 US7968061B2 (en) 2004-10-18 2005-10-13 Microplate with dialysis membrane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006181567A true JP2006181567A (ja) 2006-07-13
JP5392968B2 JP5392968B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=35328844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005303155A Expired - Fee Related JP5392968B2 (ja) 2004-10-18 2005-10-18 透析膜を備えたマイクロプレート

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7968061B2 (ja)
EP (1) EP1647329B1 (ja)
JP (1) JP5392968B2 (ja)
AT (1) ATE460225T1 (ja)
DE (1) DE602005019823D1 (ja)
ES (1) ES2342299T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011016069A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Dainippon Printing Co Ltd マイクロスケール実験器具およびマイクロスケール実験キット
JP5891310B2 (ja) * 2012-09-26 2016-03-22 株式会社日立製作所 細胞培養容器およびそれを用いた細胞培養装置
KR20200019599A (ko) * 2017-03-22 2020-02-24 언체인드 랩스 버퍼 교환을 위한 샘플 플레이트들 및 제조 방법
JP2020519440A (ja) * 2017-05-10 2020-07-02 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン 可変圧縮封止部を備えるマルチウェル板

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8808541B2 (en) * 2008-03-03 2014-08-19 Marwan Nasralla Dialysis cell and tray for dialysis cells
US20140274809A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Integrated Dna Technologies, Inc. Multi-well manifold assembly system for oligonucleotide synthesis
RU2016137151A (ru) 2014-02-18 2018-03-20 Драгэррей, Инк. Многогнездовое устройство разделения и устройство подачи реагента
GB201614116D0 (en) 2016-08-18 2016-10-05 Vib Vzw And Univ Gent Netwell assay plate system

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51123819A (en) * 1975-04-07 1976-10-28 Summa Corp Fixed immune adsorbing agent
JPH0326321A (ja) * 1989-06-22 1991-02-04 Millipore Corp マルチウエル濾過試験装置
JPH06238176A (ja) * 1992-11-04 1994-08-30 Millipore Corp マルチウエル型試験装置
US5516490A (en) * 1993-04-19 1996-05-14 Sanadi Biotech Group, Inc. Apparatus for preventing cross-contamination of multi-well test plates
JP2003519568A (ja) * 1999-12-23 2003-06-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 挿入フィルター付きマイクロタイタープレートと関連製造法
JP3101031U (ja) * 2003-04-07 2004-06-03 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー マルチチャンバマイクロダイアリシス装置
WO2004064976A2 (en) * 2003-01-17 2004-08-05 Nextal Biotechnologie Inc. Pre-filled crystallization plates and methods for making and using same
WO2004070090A2 (en) * 2002-12-31 2004-08-19 Corning Incorporated Protein crystallography hanging drop multiwell plate

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4180383A (en) * 1975-04-07 1979-12-25 Becton, Dickinson And Company Chamber holder for immobilized immunoadsorbent
US5116496A (en) * 1991-03-19 1992-05-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Membrane-containing wells for microtitration and microfiltration
US5801055A (en) * 1997-09-10 1998-09-01 Becton Dickinson And Company Multi-well culture dish assembly
US6458275B1 (en) * 2000-06-05 2002-10-01 Harvard Apparatus, Inc. Multi-well equilibrium dialysis system
JP3907624B2 (ja) 2001-06-14 2007-04-18 ミリポア・コーポレイション マルチウェルフィルタプレートに供給するためのアクセスホール
DE10160975A1 (de) 2001-12-10 2003-06-18 Univ Schiller Jena Probenplatte zur Verwendung in Dialysesystemen
US20050103703A1 (en) * 2003-09-26 2005-05-19 Stephen Young Method of assembling a filtration plate

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51123819A (en) * 1975-04-07 1976-10-28 Summa Corp Fixed immune adsorbing agent
JPH0326321A (ja) * 1989-06-22 1991-02-04 Millipore Corp マルチウエル濾過試験装置
JPH06238176A (ja) * 1992-11-04 1994-08-30 Millipore Corp マルチウエル型試験装置
US5516490A (en) * 1993-04-19 1996-05-14 Sanadi Biotech Group, Inc. Apparatus for preventing cross-contamination of multi-well test plates
JP2003519568A (ja) * 1999-12-23 2003-06-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 挿入フィルター付きマイクロタイタープレートと関連製造法
WO2004070090A2 (en) * 2002-12-31 2004-08-19 Corning Incorporated Protein crystallography hanging drop multiwell plate
WO2004064976A2 (en) * 2003-01-17 2004-08-05 Nextal Biotechnologie Inc. Pre-filled crystallization plates and methods for making and using same
JP3101031U (ja) * 2003-04-07 2004-06-03 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー マルチチャンバマイクロダイアリシス装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011016069A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Dainippon Printing Co Ltd マイクロスケール実験器具およびマイクロスケール実験キット
JP5891310B2 (ja) * 2012-09-26 2016-03-22 株式会社日立製作所 細胞培養容器およびそれを用いた細胞培養装置
JPWO2014049701A1 (ja) * 2012-09-26 2016-08-22 株式会社日立製作所 細胞培養容器およびそれを用いた細胞培養装置
KR20200019599A (ko) * 2017-03-22 2020-02-24 언체인드 랩스 버퍼 교환을 위한 샘플 플레이트들 및 제조 방법
JP2020517234A (ja) * 2017-03-22 2020-06-18 アンチェインド ラブス 緩衝液交換用の試料プレート及び製造方法
JP7171603B2 (ja) 2017-03-22 2022-11-15 アンチェインド ラブス 緩衝液交換用の試料プレート及び製造方法
KR102599895B1 (ko) * 2017-03-22 2023-11-07 언체인드 랩스 버퍼 교환을 위한 샘플 플레이트들 및 제조 방법
US11891414B2 (en) 2017-03-22 2024-02-06 Unchained Labs Sample plates for buffer exchange and methods of manufacture
JP2020519440A (ja) * 2017-05-10 2020-07-02 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン 可変圧縮封止部を備えるマルチウェル板
US11623215B2 (en) 2017-05-10 2023-04-11 Emd Millipore Corporation Multiwell plate with variable compression seal

Also Published As

Publication number Publication date
ES2342299T3 (es) 2010-07-05
DE602005019823D1 (de) 2010-04-22
ATE460225T1 (de) 2010-03-15
US7968061B2 (en) 2011-06-28
JP5392968B2 (ja) 2014-01-22
EP1647329B1 (en) 2010-03-10
US20070280860A1 (en) 2007-12-06
EP1647329A1 (en) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5392968B2 (ja) 透析膜を備えたマイクロプレート
US10549272B2 (en) Tissue container for molecular and histology diagnostics incorporating a breakable membrane
AU2008316772B2 (en) Fluid displacement tissue container for molecular and histology diagnostics
US11130137B2 (en) Diagnostic cartridges having flexible seals
JP4459172B2 (ja) 生物学的サンプルを処理するための装置
EP2125214B1 (en) Microplate kit
US6302919B1 (en) Reverse-flow centrifugal filtration method
KR940701227A (ko) 진단 시험 시약 팩용의 재사용가능한 밀봉 조립체
KR20090103867A (ko) 침투가능한 격막 캡
JP2008506113A (ja) マイクロプレートアセンブリ及びマイクロプレート遠心分離方法
US20010007642A1 (en) Sealing apparatus for use with microplates
US8753588B2 (en) Support and stand-off ribs for underdrain for multi-well device
JP3101031U (ja) マルチチャンバマイクロダイアリシス装置
US20030035759A1 (en) Apparatus for simultaneous processing of multiple samples
JP2011189270A (ja) マイクロプレートおよび分離方法
AU2799199A (en) Sealing apparatus for use with microplates
US20020093147A1 (en) Well plate seal
US9829416B2 (en) Closure with septum strip
KR101880575B1 (ko) 스트립 튜브 개폐장치
US7217397B1 (en) Precious reagent container and method of use
WO2008134748A1 (en) Screentop microplate lid and assembly
CN210803492U (zh) 一种试剂盒
US20220355290A1 (en) Sample collection device and methods of using same
JP2011209084A (ja) マイクロプレート
AU2002239850A1 (en) Well plate seal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees