JP2006180506A - 光信号受信機において決定閾値を制御する方法および装置 - Google Patents

光信号受信機において決定閾値を制御する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006180506A
JP2006180506A JP2005367320A JP2005367320A JP2006180506A JP 2006180506 A JP2006180506 A JP 2006180506A JP 2005367320 A JP2005367320 A JP 2005367320A JP 2005367320 A JP2005367320 A JP 2005367320A JP 2006180506 A JP2006180506 A JP 2006180506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrected
decision threshold
total number
fec decoder
errors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005367320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4664812B2 (ja
Inventor
Jerzy Domagala
ドマガラ ジャズィ
Yi Cai
カイ イー
Franklin W Kerfoot Iii
ウェブ カーフート サード フランクリン
Gregory Valvo
ヴァルヴォ グレゴリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SubCom LLC
Original Assignee
Tyco Telecommunication US Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Telecommunication US Inc filed Critical Tyco Telecommunication US Inc
Publication of JP2006180506A publication Critical patent/JP2006180506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4664812B2 publication Critical patent/JP4664812B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/06Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
    • H04L25/061Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection providing hard decisions only; arrangements for tracking or suppressing unwanted low frequency components, e.g. removal of dc offset
    • H04L25/063Setting decision thresholds using feedback techniques only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/695Arrangements for optimizing the decision element in the receiver, e.g. by using automatic threshold control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

【課題】光信号受信機において決定閾値(DECISION THRESHOLD)を制御する装置および方法を提供すること。
【解決手段】前方向エラー訂正(FEC)デコーダは、訂正されたエラーの数を表すフィードバック信号を提供する。決定閾値は、訂正された1の数と0の数とのバランスをとるように調整される。すなわち、訂正された1の数と訂正された0の数の差が小さくなるよう決定閾値が制御される。この時、バランスのずれの大きさによって、閾値変更幅を変えるようにしてもよい。
【選択図】図1

Description

本出願は、情報の光伝送に関し、より詳細には光信号受信機において決定閾値(識別閾値、decision threshold)を制御する方法および装置に関する。
信頼できる光通信システムには、関連の送信機と受信機との間で発生する信号劣化の影響を最小限に抑えるメカニズムが必要である。信号劣化はさまざまな要因で発生し、こうした要因を完全に除去することはできない。さらに、多くのアプリケーションで要求される長距離の送信や光チャネル・カウント(channel counts)の増大によって深刻化する。信号が劣化すると、送信されたデータの一部が受信機で誤って解釈される可能性がある。誤って解釈されたデータの比率が許容範囲を超えると、システムの効率や実行可能性が失われる場合がある。
信号劣化の影響を最小限に抑えるさまざまな技術について研究されてきた。前方向エラー訂正(FEC:Forward Error Correction)は、信号劣化の補正を支援し、システムの「マージン改善(margin improvements)」を可能にする技術である。マージン改善によって、一般に増幅器の間隔を広げ、かつ/またはシステムの容量を大きくすることができる。波長分割多重(WDM)システムにおいて、たとえばFEC技術で実現するマージン改善によって、個々のWDMチャネルのビット・レートが増大し、かつ/またはWDMチャンネルの間隔が狭くなる。これで、直ちにシステムのデータ容量が増大する。
FECには、通常、送信されたデータ・ストリームに適切なエラー訂正コードを挿入することで、事前に知られている情報がないデータ・エラーの検出と訂正が可能になる。エラー訂正コードはFECエンコーダでデータ・ストリームごとに作成され、FECデコーダを含む受信機に送信される。FECデコーダはエラー訂正コードを回復し、これを使用して受信したデータ・ストリームのエラーを訂正する。
もちろん、FEC技術の効率は光信号受信機が送信されたデータとエラー訂正コードを適切に検出できるかどうかに左右される。受信機による信号検出が改善されると、FECコードのビット・エラーを訂正するときの性能が向上する。既知の受信機構成には、受信したデータ信号を2進の電気信号(たとえば、送信されたデータの1と0による論理表現を含む)に変換するための決定回路が含まれる。決定回路には、たとえば受信したデータ信号をあらかじめ指定した電圧レベル(決定閾値(識別閾値、decision threshold))と比較するためのコンパレータ(comparator)が含まれていてもよい。受信したデータ信号の電圧レベルが特定のサンプリング時間に決定閾値を上回る場合は、コンパレータが論理値1を出力してもよい。一方、受信したデータ信号の電圧レベルが決定閾値を下回る場合は、コンパレータが論理値0を出力してもよい。
このようにして、決定回路は受信したデータ・ストリームのデータ・ビットの初期値を決定する。FECデコーダは、決定回路で確立したデータ・ストリームのエラーを検出し、訂正する。したがって、システムの最適なビット・エラー率(BER)を達成するには、確かに決定回路における決定閾値の最適な設定が重要である。
既知の構成において、最適な決定閾値は、FECデコーダで報告する訂正されたエラーの総数を最小化することで確立される。決定閾値制御回路へのフィードバックとして訂正されたエラーの総数が提供され、これに基づいて訂正されたエラーの総数を最小化するように決定閾値が調整される。このアプローチに伴う困難は、一般的に決定閾値を訂正する方向がわからないことである。したがって、決定閾値の最初の訂正が誤った方向に行われる可能性があり、結果として訂正されたエラーの総数が増大することになる。フィードバック・ループで次のサンプリング期間にエラーの増大を修正できるが、それでも効率が悪い。
したがって、光信号受信機において決定閾値を効率的に制御できる決定閾値制御の方法および装置が必要である。
本発明の上記およびその他の機能と利点については、次の図面を参照しながら以下の詳細な説明を読むことでより深く理解できるであろう。
図1は、本発明の1つの実施形態による決定閾値調整の装置および方法を含む光通信システム100を示している。本システムは、FECデコーダで訂正された2進の「1」の数とFECデコーダで訂正された2進の「0」の数とのバランスをとることによって決定閾値を最適化する機能を備える。例示的な実施形態は、光システムのコンテクストで説明されており、長距離のWDM光システムに接続した場合に有益であるが、本明細書で説明する広い概念はその他のタイプの信号を送信および受信するその他の通信システムにも実装できる。
光通信システム100には、エンコードされた光信号108を送信する送信機102とエンコードされた光信号108を受信する受信機104が含まれる。当業者には図示されたシステムは説明を容易にするために非常に簡素化されていることが明らかであろう。たとえば、送信機102と受信機104は、送信と受信の両方の機能を実行できる1つまたは複数のトランシーバとして構成してもよい。本明細書で説明する実施形態は、単に説明のために提供されており、限定を表すものではない。
送信機102には、エラー訂正コードを伴うデータ・ストリーム110をエンコードするFECエンコーダ112と、光信号をエンコードされたデータ・ストリームで変調する変調器114が含まれていてもよい。データ・ストリーム110は、ビット列を含む2進のデータ・ストリームでもよい。さまざまなFECコードが知られており、それぞれコード生成方法、ひいては実施方法に関するプロパティが異なっている。既知のエラー訂正コードには、線形および巡回ハミング(Hamming)コード、巡回BCH(Bose−Chaudhuri−Hocquenghem)コード、コンボリューション(Viterbi)コード、巡回 Golay and Fireコード、およびターボ・コンボリューション・コードやターボ・プロダクト・コード(Turbo convolutional and product codes)(TCC、TPC)のように新しいコードが含まれる。エンコーダ112と対応するデコーダにさまざまなエラー訂正コードを実装するためのハードウェアおよびソフトウェア構成は、当業者には周知である。
変調器114は、当業者に知られている光変調の技術および装置を使用して実装してもよい。変調器114は、エンコードされたデータを光の波長に対して、たとえば連続発信レーザーソース(continuous−wave laser source)から、当業者に知られている任意の変調フォーマット(On−Off−Keying(OOK)、Phase Shift Keying(PSK)、Differential Phase−Shift−Keying(DPSK)の各フォーマットを含むがこれに限定はされない)を使用して変調してもよい。こうしたフォーマットは、Return−to−Zero(RZ)、Non−Return to Zero(NRZ)、Chirped−Return−to−Zero(CRZ)の各バリエーションを含むがこれに限定はされない1つまたは複数の既知のバリエーションで実装してもよい。たとえば、RZ−DPSKなどのDPSKフォーマットは長距離の光通信システムに有効であることが証明されている。
受信機104には、復調器120、決定回路124、FECデコーダ126、決定閾値調整器128が含まれる。復調器120は、エンコードされた光信号108を復調して復調された信号130を提供する。これは当業者に知られている技術および装置を使用して実装できる。決定回路124は、復調された信号130を入力信号として受信する。決定回路124は、決定閾値を使用して信号130を量子化し、量子化されたデータ・ストリームのタイミングを再調整(re−time)し、データ・ビット(すなわち、論理値「1」と「0」)のストリームを含む出力信号132を作成する。決定回路124は、当業者に知られている技術と検出回路を使用して実装できる。1つの実施形態において、決定回路には信号130を決定閾値と比較し、これを「1」と「0」のストリームに量子化するためのコンパレータがタイミング再調整回路の後に含まれていてもよい。別の実施形態において、決定回路には決定閾値調整を可能にする入力とクロック修復回路を伴うDフリップ・フロップ(D−FF)を含めてもよい。さらに別の実施形態において、決定回路には決定閾値調整の入力を伴う既知のクロックおよびデータ修復回路(CDR:Clock&Data Recovery)を含めてもよい。
FECデコーダ126は、検出され、タイミングを再調整された信号132を受信し、実装されたFECスキーマに合うように信号132をデコードする。FECデコーダ126は、決定閾値調整器128への1つまたは複数のフィードバック信号をたとえばフィードバック・パス140上に提供する。FECデコーダ126から決定閾値調整器128へ提供されたフィードバックには、特定のサンプリング期間(たとえば1秒)にFECデコーダ126によって訂正された「1」の総数と「0」の総数を示す情報が含まれる。
特定のサンプリング期間にFECデコーダ126によって訂正されたエラーの総数は、訂正された「1」の総数と訂正された「0」の総数を加算して決定してもよい。またはFECデコーダ126によるフィードバック信号の情報から独自に求めてもよい。1つの実施形態において、決定閾値の調整は1つまたは複数のサンプリング期間にわたって報告されたエラーの総数があらかじめ指定したエラー閾値を超える場合にのみ実行してもよい。このアプローチによって、エラーの総数が非常に少なく(たとえば品質が高く(high Q))、FECからの情報の統計的妥当性が低い場合に、決定閾値の不必要な調整を回避できる。別の実施形態では、報告されたエラーの総数にかかわらず、定期的に調整を実行してもよい。
決定閾値調整器128は、FECデコーダ126からのフィードバック信号に応じて決定閾値を調整することで、訂正された「1」の数と訂正された「0」の数とのバランスをとるように構成してもよい。任意の1つのサンプリング期間または複数のサンプリング期間について、訂正された「1」の数は訂正された「0」の数に完全に一致しなくてもよい。このように、本明細書で決定閾値の操作に関連して使用する「バランス」または「バランスをとる」という用語は、訂正された「1」の数と訂正された「0」の数との差を小さくすることを意味する。多くのシステムにおいて、訂正された「1」と訂正された「0」の数とのバランスをとると、エラーの総数が減少し、したがってシステムの性能が向上する。
図2は、本発明による受信機に関連するアイ・ダイヤグラム200である。データ信号に関連するアイ・ダイヤグラムを観側する装置は、よく知られており、市販されている。たとえば、データ信号に関連するアイ・ダイヤグラムは、オシロスコープの垂直入力のデータ信号電圧を監視し、データ・クロックをトリガすることによって、オシロスコープ上で観察できることがよく知られている。アイ・ダイヤグラムは、信号劣化に関連する範囲でオープンまたはクローズドである。オープンなアイ・ダイヤグラムは、信号劣化が小さいことを表している。逆に、クローズドなアイ・ダイヤグラムは、信号劣化が大きいことを表している。
図2に示すように、決定閾値はアイ・ダイヤグラム200の破線202で示す初期値に設定してもよい。図示された例示的な実施形態において、訂正された「1」の数は訂正された「0」の数より大きくてもよい。これは、決定閾値の設定が高すぎることを示している。したがって、決定閾値調整器128は決定閾値をあらかじめ指定した幅だけ下げ、実線204で示す値に調整する。後続のサンプリング期間において、FECデコーダから決定閾値調整器128にフィードバックが提供され、訂正された「1」の数と訂正された「0」の数との差が小さい場合を、たとえば、より多くのサンプリング期間を経過してもエラー閾値を超えないことを示している。
図3は、本発明による例示的な決定閾値調整プロセスの1つの例300を示すブロック流れ図である。ブロック流れ図は、特定の順序の工程で示されている。ただし、工程の順序は本明細書で説明する一般的な機能を実装する方法の例を示しているにすぎないことが理解される。さらに、各工程の順序は、特に指定のない限り、図示された順序で実行する必要はない。
図示された例示的な実施形態において、決定閾値はあらかじめ指定した最初の電圧レベル、たとえば中間の谷の部分に設定してもよい302。FECデコーダ126で訂正されたエラーの総数が特定され304、決定閾値調整器128であらかじめ指定したエラー閾値に達するまで306累積される。エラー閾値を超えるまでエラーを累積することで、品質の高いシステムにおいて連続的に閾値が訂正されるのが防止され、個々のサンプリング期間に報告されるエラーの数は非常に少ないので統計的に無視できる。エラーの総数がエラー閾値を超えない限り、フローは工程304に戻り、エラーの総数があらかじめ指定したエラー閾値を超えるまで継続してエラーを累積する。
したがって、決定閾値を更新する速度はエラーの比率によって決まる。動作の品質の高い(エラー・レベルの低い)システムでは、多くのサンプリング期間が経過しても、エラーの総数があらかじめ指定したエラー閾値を超えない。しかし、動作の品質の低いシステムでは、最初のサンプリング期間(たとえば1秒)でエラー閾値を超える場合もある。
エラーの総数があらかじめ指定したエラー閾値を超えると、FECデコーダ126で訂正された「1」の数と「0」の数が特定される308。訂正された「1」の総数が訂正された「0」の総数に等しいか、またはあらかじめ指定した許容差の範囲内にある場合は310、エラー・カウンタがリセットされ311、フローは工程304に戻る。訂正された「1」の総数が訂正された「0」の総数に等しくないか、またはあらかじめ指定した許容差の範囲を超える場合は312、訂正された「1」の数と訂正された「0」の数とのバランスをとるように決定閾値が変更される。ここで、エラー・カウンタがリセットされ311、フローは工程304に戻る。
1つの実施形態において、決定閾値は訂正された「1」の訂正された「0」に対する比率に比例して変更される。これで、訂正された「1」の訂正された「0」に対する比率が大きい場合は決定閾値の調整が大きくなり、差が小さい場合は決定閾値の調整が小さくなる。たとえば、訂正された「1」の総数と訂正された「0」の総数との差の訂正されたエラーの総数に対する比率、すなわちエラー・バランスEr_balは次のように求められる。
Er_bal=(Erl−Er0)/(Erl+Er0)
決定閾値は、エラー・バランスEr_balの大きさに比例する増分の刻み幅を計算すること、たとえばデフォルトの刻み幅にエラー・バランスEr_balの値をかけることで調整してもよい。刻み幅があらかじめ指定した許容範囲内にある場合は、計算された刻み幅で決定閾値を調整してもよい。ハードウェア構成によって決定する固定のデータ極性を有する受信機では、(たとえば、決定回路に適用された真のデータ・ストリーム(true data stream)、または決定回路に適用された逆のデータ・ストリーム(inverted data stream))、調整の方向(増大または減少)は、エラー・バランスEr_balの符号によって決定してもよい。
DPSKフォーマットを使用してデータを変調するシステムにおいて、復調されたデータの極性、すなわち真または逆は、DPSK復調器の動作点によって決まる。閾値調整の方向は、データの極性によって決まる。1つの実施形態において、未知の復調されたデータの極性を考慮するには、FECデコーダ126は、フレームを受信したデータの極性がフレームを特定し、デコードするまで、極性を連続的に反転させる。したがって、FECデコーダ126から決定閾値調整器128へのフィードバックは、データの極性を示すと言ってもよい。決定回路に入力されたときのデータの極性をエラー・バランスEr_balの符号と組み合わせると、決定閾値調整の方向を決定できる。別の実施形態において、復調器はFECフレームが検出されるまで有効な動作点間で切り替えできるように構成してもよい。
このように、光信号受信機において決定閾値を制御する方法および装置が提供される。1つの態様により、入力信号を受信し、入力信号と決定閾値との比較に応じて論理値1または0を表す出力信号を提供する決定回路、出力信号をデコードし、FECデコーダで訂正されたエラーの数を表すフィードバック信号を提供するように構成されたFECデコーダ、および決定閾値調整器を含む装置が提供される。決定閾値調整器は、フィードバック信号に応じて決定閾値を調整することで、FECデコーダで訂正された1の数とFECデコーダで訂正された0の数とのバランスをとるように構成されている。
本発明の別の態様により、入力信号を受信し、入力信号と決定閾値との比較に応じて論理値1または0を表す出力信号を提供する決定回路、出力信号をデコードし、複数のサンプリング期間のそれぞれについて、FECデコーダで訂正されたエラーの数を表すフィードバック信号を提供するように構成されたFECデコーダ、および決定閾値調整器を含む装置が提供される。決定閾値調整器は、複数のサンプリング期間のそれぞれについてFECデコーダで訂正されたエラーの数を加算し、複数のサンプリング期間にわたってFECデコーダで訂正されたエラーの総数を決定するように構成されている。エラーの総数には、複数のサンプリング期間にわたってFECデコーダで訂正された1の総数と複数のサンプリング期間にわたってFECデコーダで訂正された0の総数が含まれる。決定閾値調整器は、エラーの総数があらかじめ指定したエラー閾値を超える場合に、決定閾値を調整することで、1の総数と0の総数とのバランスをとるようにさらに構成される。
本発明の別の態様により、光信号受信機において決定閾値を制御する方法が提供される。本方法には、特定の期間にわたってFECデコーダで訂正された1の数と0の数を特定する工程と、同じ期間にわたってFECデコーダで訂正された1の数と0の数に応じて決定閾値を変更する工程が含まれる。
本発明の別の態様により、2進のデータ・ストリームをエンコードするエンコーダと、エンコードされた2進のデータ・ストリームを変調してエンコードされた光信号を生成する変調器とを備える光信号送信機、およびエンコードされた光信号を受信する光信号受信機を含む光通信システムが提供される。光信号受信機には、エンコードされた光信号を復調して入力信号を提供する復調器、入力信号を受信し、入力信号と決定閾値との比較に応じて論理値1または0を表す出力を提供する決定回路、出力信号をデコードしてFECデコーダで訂正されたエラーの数を表すフィードバック信号を提供するように構成されたFECデコーダ、および決定閾値調整器が含まれる。決定閾値調整器は、フィードバック信号に応じて決定閾値を調整することで、FECデコーダで訂正された1の数とFECデコーダで訂正された0の数とのバランスをとるように構成されている。
本発明の原理について本明細書で説明してきたが、以上の説明は例を示したにすぎず、本発明の範囲を限定するものでないことは当業者には理解されよう。本明細書で示され、説明された例示的な実施形態に加えて、本発明の範囲を逸脱しないその他の実施形態が考えられる。
当業者による変更および置き換えは、本発明の範囲を逸脱しないものと見なされ、前述の請求項に示す以外には限定されないものとする。
本発明の1つの実施形態による決定閾値調整を含む光通信システムの概略を示すブロック図である。 本発明による方法を使用した決定閾値調整を示す例示的なアイ・ダイヤグラムである。 本発明による例示的な決定閾値調整プロセスを示すブロック流れ図である。

Claims (20)

  1. 入力信号を受信し、前記入力信号と決定閾値との比較に応じて論理値1または0を表す出力信号を提供する決定回路と、
    前記出力信号をデコードし、FECデコーダで訂正されたエラーの数を表すフィードバック信号を提供するように構成されたFECデコーダと、
    前記フィードバック信号に応じて前記決定閾値を調整することで、前記FECデコーダで訂正された前記1の数と前記FECデコーダで訂正された前記0の数とのバランスをとるように構成された決定閾値調整器を備える装置。
  2. 前記決定閾値調整器は、前記FECデコーダで訂正された前記1の前記数と前記FECデコーダで訂正された前記0の前記数との比率に比例して前記決定閾値を調整するように構成される請求項1に記載の装置。
  3. 前記FECデコーダで訂正された前記1の前記数は複数のサンプリング期間にわたって前記FECデコーダで訂正された前記1の総数を備え、前記FECデコーダで訂正された前記0の前記数は前記複数のサンプリング期間にわたって前記FECデコーダで訂正された前記0の総数を備える請求項1に記載の装置。
  4. 前記決定閾値調整器は、1つまたは複数のサンプリング期間にわたって前記FECデコーダで訂正された前記エラーの数を加算することで前記1つまたは複数のサンプリング期間にわたって前記FECデコーダで訂正された前記エラーの総数を決定し、前記決定閾値調整器は、前記エラーの前記総数があらかじめ指定されたエラー閾値を超える場合に前記決定閾値を調整するように構成される請求項1に記載の装置。
  5. 前記エラーの前記総数は、前記1つまたは複数のサンプリング期間にわたって前記FECデコーダで訂正された前記1の総数と、前記1つまたは複数のサンプリング期間にわたって前記FECデコーダで訂正された前記0の総数とを備えており、前記決定閾値調整器は、前記決定閾値を調整することで、前記1の前記総数と前記0の前記総数とのバランスをとるように構成される請求項4に記載の装置。
  6. 前記決定閾値調整器は、前記1の前記総数と前記0の前記総数との差のエラーの前記総数に対する比率に比例して前記決定閾値を調整するように構成される請求項5に記載の装置。
  7. 前記入力信号は極性を持ち、前記決定閾値調整器は前記1の前記総数と0の前記総数との前記差の符号と前記入力信号の前記極性によって決定した方向に前記決定閾値を調整するように構成される請求項6に記載の装置。
  8. 前記決定閾値調整器は、前記訂正された1の前記総数と前記訂正された0の前記総数との前記差の符号によって決定した方向に前記決定閾値を調整するように構成される請求項6に記載の装置。
  9. 光信号受信機において決定閾値を調整する方法であって、
    特定の期間にわたってFECデコーダで訂正された1の数と0の数を特定する工程と、
    前記期間にわたって前記FECデコーダで訂正された1と0の前記数に応じて前記決定閾値を変更する工程とを備える方法。
  10. 前記方法は、前記期間にわたって前記FECデコーダで訂正されたエラーの総数を特定する工程をさらに備えており、前記決定閾値を変更する前記工程は、前記エラーの総数があらかじめ指定したエラー閾値を超える場合に前記決定閾値を変更する工程をさらに備える請求項9に記載の方法。
  11. 前記変更する工程は、前記1の前記数と前記0の前記数とのバランスをとるように前記決定閾値を変更する工程をさらに備える請求項9に記載の方法。
  12. 前記変更する工程は、前記1の前記数と前記0の前記数との比率に比例して前記決定閾値を変更する工程をさらに備える請求項9に記載の方法。
  13. 2進のデータ・ストリームをエンコードするエンコーダと前記エンコードされた2進のデータ・ストリームを変調してエンコードされた光信号を生成する変調器とを備える光信号送信機と、
    前記エンコードされ光信号を受信する光信号受信機であって、
    前記エンコードされ光信号を復調して入力信号を生成する復調器と、
    前記入力信号を受信し、前記入力信号と決定閾値との比較に応じて論理値1または0を表す出力信号提供する決定回路と、
    前記出力信号をデコードし、前記FECデコーダで訂正されたエラーの数を表すフィードバック信号を提供するように構成されたFECデコーダと、
    前記フィードバック信号に応じて前記決定閾値を調整することで、前記FECデコーダで訂正された前記1の数と前記FECデコーダで訂正された前記0の数とのバランスをとるように構成された決定閾値調整器とを備える光信号受信機とを備える光通信システム。
  14. 前記決定閾値調整器は、前記1の前記数と前記0の前記数との差のエラーの総数に対する比率に比例して前記決定閾値を調整するように構成される請求項13に記載のシステム。
  15. 前記入力信号は極性を持ち、前記決定閾値調整器は前記エラーの総数に対する前記1の前記数と前記0の前記数との前記差の符号と前記入力信号の前記極性によって決定した方向に前記決定閾値を調整するように構成される請求項14に記載のシステム。
  16. 前記決定閾値調整器は、前記1の前記数と前記0の前記数との前記差の符号によって決定した方向に前記決定閾値を調整するように構成される請求項14に記載のシステム。
  17. 前記FECデコーダで訂正された前記1の前記数は複数のサンプリング期間にわたって前記FECデコーダで訂正された前記1の総数を備え、前記FECデコーダで訂正された前記0の前記数は前記複数のサンプリング期間にわたって前記FECデコーダで訂正された0の総数を備える請求項13に記載のシステム。
  18. 前記決定閾値調整器は、1つまたは複数のサンプリング期間にわたって前記FECデコーダで訂正された前記エラーの数を加算することで前記1つまたは複数のサンプリング期間にわたって前記FECデコーダで訂正された前記エラーの総数を決定し、前記決定閾値調整器は、前記エラーの前記総数があらかじめ指定されたエラー閾値を超える場合に前記決定閾値を調整するように構成される請求項13に記載のシステム。
  19. 前記エラーの前記総数は、前記1つまたは複数のサンプリング期間にわたって前記FECデコーダで訂正された前記1の総数と、前記1つまたは複数のサンプリング期間にわたって前記FECデコーダで訂正された前記0の総数とを備えており、前記決定閾値調整器は、前記決定閾値を調整することで、前記1の前記総数と前記0の前記総数とのバランスをとるように構成される請求項18に記載のシステム。
  20. 前記決定閾値調整器は、前記1の前記総数と前記0の前記総数との差の前記エラーの総数に対する比率に比例して前記決定閾値を調整するように構成される請求項19に記載のシステム。
JP2005367320A 2004-12-21 2005-12-21 光信号受信機において決定閾値を制御する方法および装置 Expired - Fee Related JP4664812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/018,072 US7424651B2 (en) 2004-12-21 2004-12-21 Method and apparatus for decision threshold control in an optical signal receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006180506A true JP2006180506A (ja) 2006-07-06
JP4664812B2 JP4664812B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=36096411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005367320A Expired - Fee Related JP4664812B2 (ja) 2004-12-21 2005-12-21 光信号受信機において決定閾値を制御する方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7424651B2 (ja)
EP (1) EP1675282B1 (ja)
JP (1) JP4664812B2 (ja)
CA (1) CA2517635A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118416A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デジタル受信器
JP2010536240A (ja) * 2007-08-06 2010-11-25 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 光伝送システム向けレート適応型前方誤り訂正
JP2012503373A (ja) * 2008-09-18 2012-02-02 中興通訊股▲ふん▼有限公司 光受信器識別閾値の最適化方法及び装置
JP2013517712A (ja) * 2010-01-20 2013-05-16 ノーテル・ネットワークス・リミテッド 通信ネットワークの受信機におけるシンボル判定閾値を調整する方法及び受信機

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7424651B2 (en) * 2004-12-21 2008-09-09 Tyco Telecommunications (Us) Inc. Method and apparatus for decision threshold control in an optical signal receiver
US7715318B2 (en) * 2005-08-25 2010-05-11 Interdigital Technology Corporation Communication apparatus and method using forward error correcting statistics for adaptive modulation feedback
US20080222493A1 (en) * 2005-09-16 2008-09-11 Allied Telesis, Inc. Method and system for control loop response time optimization
US9420332B2 (en) * 2006-07-06 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Clock compensation techniques for audio decoding
US8621307B2 (en) * 2008-04-23 2013-12-31 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Soft decision threshold control in a signal receiver using soft decision error correction
KR101057816B1 (ko) * 2009-08-18 2011-08-19 한국전자통신연구원 광신호 검파 장치 및 광신호 검파 방법
EP2367374B1 (en) * 2010-03-10 2012-05-16 NTT DOCOMO, Inc. Method and apparatus for the prevention of a service degradation attack
US9203682B2 (en) 2010-09-07 2015-12-01 Alcatel Lucent Frequency-dependent I/Q-signal imbalance correction coherent optical transceivers
US8543882B2 (en) * 2010-10-15 2013-09-24 Tyco Electronics Subsea Communications Llc Joint carrier phase estimation and forward error correction
US8660433B2 (en) 2010-12-10 2014-02-25 Alcatel Lucent Pilot-assisted data transmission in a coherent optical-communication system
US8515286B2 (en) 2010-12-10 2013-08-20 Alcatel Lucent Coherent optical receiver for pilot-assisted data transmission
US8744275B2 (en) 2011-03-05 2014-06-03 LGS Innovations LLC System, method, and apparatus for high-sensitivity optical detection
US8934786B2 (en) 2011-09-16 2015-01-13 Alcatel Lucent Communication through pre-dispersion-compensated phase-conjugated optical variants
US9300400B2 (en) 2011-09-16 2016-03-29 Alcatel Lucent Communication through multiplexed one-dimensional optical signals
US8824501B2 (en) 2011-09-16 2014-09-02 Alcatel Lucent Performance enhancement through optical variants
US9112614B2 (en) 2012-03-02 2015-08-18 Alcatel Lucent Correction of a local-oscillator phase error in a coherent optical receiver
CN102684781B (zh) * 2012-04-17 2015-07-08 华为技术有限公司 光模块性能优化的方法和装置
US9020364B2 (en) 2012-09-27 2015-04-28 Alcatel Lucent Optical receiver having a signal-equalization capability
US9077455B2 (en) 2012-12-28 2015-07-07 Alcatel Lucent Optical receiver having a MIMO equalizer
WO2014187495A1 (en) * 2013-05-23 2014-11-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A method and apparatus for determining transmission quality
US9264145B2 (en) 2013-05-31 2016-02-16 Alcatel Lucent Optical receiver having a chromatic-dispersion compensation module with a multibranch filter-bank structure
US9571206B2 (en) 2014-09-29 2017-02-14 Alcatel-Lucent Usa Inc. Symbol timing and clock recovery for variable-bandwidth optical signals
US9369213B1 (en) 2015-03-09 2016-06-14 Alcatel Lucent Demultiplexing processing for a receiver
RU2601438C2 (ru) * 2015-03-19 2016-11-10 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" Способ структурирования зашумленных оптических сигналов
US9998254B2 (en) 2015-05-20 2018-06-12 Finisar Corporation Method and apparatus for hardware configured network
US10721011B2 (en) 2015-05-20 2020-07-21 II-VI Deleware, Inc. Method and apparatus for hardware-configured network
US10333621B2 (en) 2016-02-16 2019-06-25 Nokia Of America Corporation Optical communication with some compensation of nonlinear optical effects
US10505707B2 (en) 2017-12-28 2019-12-10 Microsemi Solutions (U.S.), Inc System and method for drift compensation in data communications
CN115361088A (zh) 2019-01-09 2022-11-18 菲尼萨公司 对光学网络中的光电收发器进行调谐的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348555A (ja) * 1989-07-17 1991-03-01 Fujitsu Ltd 加入者線極性判定回路
JPH08102710A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光伝送装置
JPH10163971A (ja) * 1996-11-25 1998-06-19 Fujitsu Ltd 光信号の波長を制御するための方法、装置及びシステム
US20020163985A1 (en) * 2001-02-09 2002-11-07 Harald Bock Method and system for regulating the decision threshold and the sampling clock phase of a data regenerator for a binary signal

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3144635A (en) * 1961-12-14 1964-08-11 Ibm Error correcting system for binary erasure channel transmission
US3639901A (en) * 1969-06-10 1972-02-01 Gen Electric Error correcting decoder utilizing estimator functions and decision circuit for bit-by-bit decoding
US5373513A (en) * 1991-08-16 1994-12-13 Eastman Kodak Company Shift correction code system for correcting additive errors and synchronization slips
US5298901A (en) * 1992-02-12 1994-03-29 Storage Technology Corporation Digital decoding using dynamically determined tracking threshold values
JP3349778B2 (ja) * 1993-07-16 2002-11-25 松下電器産業株式会社 可変レート通信におけるレート判定方法およびその装置
US5896391A (en) * 1996-12-19 1999-04-20 Northern Telecom Limited Forward error correction assisted receiver optimization
CA2293629C (en) * 1997-06-30 2006-06-06 Kabushiki Kaisha Kenwood Absolute-phasing synchronization capturing circuit
KR100247964B1 (ko) * 1997-07-01 2000-03-15 윤종용 자동 문턱값 제어를 이용한 피크 검출기와 그 방법
DE19738362B4 (de) * 1997-09-02 2006-11-02 Siemens Ag Schaltungsanordnung und Verfahren zur Minimierung von Bitfehlern
US6275959B1 (en) * 1998-07-20 2001-08-14 Lucent Technologies Inc. Adaptive threshold control circuit and method within high speed receivers
GB2354412A (en) * 1999-09-18 2001-03-21 Marconi Comm Ltd Receiver which optimises detection thresholds in response to the error rates of each data level
US6735259B1 (en) * 1999-12-20 2004-05-11 Nortel Networks Limited Method and apparatus for optimization of a data communications system using sacrificial bits
US6909567B2 (en) * 2000-11-28 2005-06-21 Texas Instruments Incorporated Pin layer reversal detection
US6715113B1 (en) * 2000-12-22 2004-03-30 Applied Micro Circuits Corporation Feedback system and method for optimizing the reception of multidimensional digital frame structure communications
GB2371187A (en) 2001-01-15 2002-07-17 Marconi Comm Ltd Signal slicing circuit with variable threshold levels
US6885828B1 (en) 2001-07-27 2005-04-26 Ciena Corporation Optical signal receiver and method with decision threshold adjustment based on a total percentage error indicator field of the invention
US6877117B1 (en) * 2001-07-27 2005-04-05 Ciena Corporation Optical signal receiver and method with decision threshold adjustment based on a relative percentage error indicator
US7107499B1 (en) * 2001-12-07 2006-09-12 Applied Micro Circuits Corporation System and method for adjusting a non-return to zero data stream input threshold
US6961390B1 (en) * 2001-12-07 2005-11-01 Applied Micro Circuits Corporation Systems and methods for non-casual channel equalization in an asymmetrical noise environment
US7062165B2 (en) * 2001-12-26 2006-06-13 Nortel Networks Limited Receiver monitoring and optimization using forward error correction information
DE60219277T2 (de) * 2002-01-28 2008-01-03 Lucent Technologies Inc. Einstellung von Entscheidungspegeln und Abtastphase auf der Basis von vorherigen Bit-Werten
US6918069B2 (en) * 2002-04-16 2005-07-12 Cisco Technology, Inc. Optimum threshold for FEC transponders
US7603042B2 (en) * 2002-06-04 2009-10-13 Eiselt Michael H Apparatus and method for optimum decision threshold setting
US6871304B2 (en) * 2002-08-12 2005-03-22 Nortel Networks Limited Method and apparatus for adjusting receiver voltage threshold and phase sampling point using FEC counts
KR100462407B1 (ko) * 2002-11-07 2004-12-17 한국전자통신연구원 순방향 오류 정정(fec)을 이용한 광수신기의 출력최적화 방법 및 이를 이용한 광수신 시스템
EP1484761A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-08 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Recovery of RLL encoded bit stream from an asymmetric data channel
US7574146B2 (en) * 2004-07-09 2009-08-11 Infinera Corporation Pattern-dependent error counts for use in correcting operational parameters in an optical receiver
US7424651B2 (en) * 2004-12-21 2008-09-09 Tyco Telecommunications (Us) Inc. Method and apparatus for decision threshold control in an optical signal receiver

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348555A (ja) * 1989-07-17 1991-03-01 Fujitsu Ltd 加入者線極性判定回路
JPH08102710A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光伝送装置
JPH10163971A (ja) * 1996-11-25 1998-06-19 Fujitsu Ltd 光信号の波長を制御するための方法、装置及びシステム
US20020163985A1 (en) * 2001-02-09 2002-11-07 Harald Bock Method and system for regulating the decision threshold and the sampling clock phase of a data regenerator for a binary signal

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118416A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デジタル受信器
JP2010536240A (ja) * 2007-08-06 2010-11-25 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 光伝送システム向けレート適応型前方誤り訂正
JP2012503373A (ja) * 2008-09-18 2012-02-02 中興通訊股▲ふん▼有限公司 光受信器識別閾値の最適化方法及び装置
JP2013517712A (ja) * 2010-01-20 2013-05-16 ノーテル・ネットワークス・リミテッド 通信ネットワークの受信機におけるシンボル判定閾値を調整する方法及び受信機

Also Published As

Publication number Publication date
EP1675282A3 (en) 2008-01-23
US7424651B2 (en) 2008-09-09
US20060136798A1 (en) 2006-06-22
EP1675282A2 (en) 2006-06-28
JP4664812B2 (ja) 2011-04-06
CA2517635A1 (en) 2006-06-21
EP1675282B1 (en) 2011-11-02
US20080310860A1 (en) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4664812B2 (ja) 光信号受信機において決定閾値を制御する方法および装置
US8621307B2 (en) Soft decision threshold control in a signal receiver using soft decision error correction
US9755761B2 (en) Hitless, multi-rate optical transmission and reception
US8543882B2 (en) Joint carrier phase estimation and forward error correction
EP1675295A2 (en) System and method for forward error correction decoding using soft information
KR100462407B1 (ko) 순방향 오류 정정(fec)을 이용한 광수신기의 출력최적화 방법 및 이를 이용한 광수신 시스템
CN1633793B (zh) 使用前向纠错信息的最优阈值
JPH07264177A (ja) 並列信号光伝送方式
US7564925B2 (en) Analog-to-digital converter with a decision circuit and an optimized decision threshold
WO2024198605A1 (zh) 多路异步波长标签信号判决阈值确定方法和系统
US20220029865A1 (en) Optimizing host / module interface
JP2004523948A (ja) 信号のスライシング方法及び装置
US8839066B2 (en) Apparatus and method for optimizing an iterative FEC decoder
US11973537B2 (en) Flexible rate passive optical network incorporating use of delay modulation
WO2008100227A1 (en) Device, system and method using dual decision decoders for error correction in optical receivers
US20200112371A1 (en) Transmission Systems with Controlled Bit Probabilities

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees