JP2006178950A - 代替フォーマットを有する文脈自由な文書部分 - Google Patents

代替フォーマットを有する文脈自由な文書部分 Download PDF

Info

Publication number
JP2006178950A
JP2006178950A JP2005353931A JP2005353931A JP2006178950A JP 2006178950 A JP2006178950 A JP 2006178950A JP 2005353931 A JP2005353931 A JP 2005353931A JP 2005353931 A JP2005353931 A JP 2005353931A JP 2006178950 A JP2006178950 A JP 2006178950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content portion
computer
document
content
file format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005353931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5060043B2 (ja
Inventor
Andrew K Bishop
ケー.ビショップ アンドリュー
Brian M Jones
エム.ジョーンズ ブライアン
Chad B Rothschiller
ビー.ロスチラー チャド
Charles S Walker
エス.ウォーカー チャールズ
Robert A Little
エー.リトル ロバート
Shawn A Villaron
アラン ビラロン ショーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2006178950A publication Critical patent/JP2006178950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5060043B2 publication Critical patent/JP5060043B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/54Interprogram communication
    • G06F9/543User-generated data transfer, e.g. clipboards, dynamic data exchange [DDE], object linking and embedding [OLE]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/131Fragmentation of text files, e.g. creating reusable text-blocks; Linking to fragments, e.g. using XInclude; Namespaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/14Tree-structured documents
    • G06F40/143Markup, e.g. Standard Generalized Markup Language [SGML] or Document Type Definition [DTD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】コンピュータ生成文書と関連付けるまたはそれに挿入するために、テキストまたはデータの自己記述型の部分を提供すること。
【解決手段】個々の段落や段落群、あるいはテキストの断片など、文書部分に、その部分に関連するファイル・フォーマット・タイプやスタイル、フォント、リストタイプなど、自己記述型の属性が提供される。文書のそうした部分が、後で第2の文書または第1の文書内の異なる位置にリンク、またはコピー、あるいは移動される場合、その部分に提供された自己記述型の属性は、その部分と共に第2の文書または第1の文書内の異なる位置に移動する。コンテンツ部分を受け取るアプリケーションは、その部分に提供された属性にしたがって、その部分を使用し表示することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、一般に様々なコンピュータ生成文書にまたがるデータを管理することに関する。より詳細には、本発明は、単一のコンピュータ生成文書に関連する、代替フォーマットおよび他のプロパティを有する文脈自由な文書部分の利用に関する。
コンピュータ時代の到来に伴い、コンピュータおよびソフトウェアのユーザは、書く、計算する、整理する、プレゼンテーションの準備をする、電子メールを送受信する、音楽を作るといったことに役立つユーザ・フレンドリなソフトウェア・アプリケーションに慣れてきている。例えば現代の電子ワードプロセッシング・アプリケーションは、ユーザが様々な有用な文書を作成することを可能にする。現代のスプレッドシート・アプリケーションは、ユーザがデータを入力し、操作し、整理することを可能にする。現代の電子スライド・プレゼンテーション・アプリケーションは、ユーザが、テキスト、写真、データ、あるいは他の有用なオブジェクトを含む様々なスライド・プレゼンテーションを作成することを可能にする。
様々なフォーマット・タイプにしたがってそうしたアプリケーションによって生成された文書および関連するプロパティを表すための複数の方法およびシステムが開発されている。例えば、文書は、バイナリ・フォーマット、HTML(ハイパー・テキスト・マークアップ言語)フォーマット、リッチ・テキスト・フォーマット(RTF)、XML(拡張マークアップ言語)フォーマットなどで表すことができる。さらに、段落、表、スタイル、フォント、リストなどを含め、そうした文書を構成する数多くの構成要素がある。文書のいくつかの構成要素は、第1の構成要素に構造上の制限を与える他の構成要素を参照する。例えば、文書内の段落が、その段落が文書内でどのように現れるべきかを定義する特定のフォーマット・タイプまたはスタイル設定を参照することがある。もう1つの例として、文書の段落構成要素が、文書内の特定のリスト構造の部分である場合がある。スタイルなど、文書の他のオブジェクトが参照することがある数多くのプロパティおよびオブジェクトがあるので、通常、スタイルやフォント定義など、様々なプロパティおよびオブジェクトが配置されるヘッダが文書内に必要とされる。
米国特許出願公開2004/0210818号明細書 米国特許出願第10/726,077号 米国特許出願公開2004/0002937号明細書 米国特許出願公開2004/0205470号明細書 米国特許出願公開2004/0003387号明細書 米国特許出願第10/731,900号 米国特許出願第11/018,405号
遺憾ながら、ユーザが、例えば段落、テキストの部分、画像、チャートなど、追加のコンテンツを特定の文書に追加しようと試みるときに、追加のコンテンツが、それが追加される文書のフォーマットとは異なるフォーマットにしたがってフォーマットされるという問題が生じる。例えば、所与のアプリケーションがすべてのリッチ・テキストをHTMLフォーマットで格納することがある。そうしたアプリケーションによって生成された文書のコンテンツを非HTMLアプリケーションに移すには、HTMLフォーマットのコンテンツは別のフォーマットに変換されなければならない。そうでない場合、例えばHTMLフォーマットされたコンテンツは、別のフォーマット、例えばXMLにしたがってフォーマットされた文書に追加される場合、追加されるコンテンツの元のフォーマットは、失われるか、あるいは追加のコンテンツが完全にはロードされないことがある。
本発明は、これらのおよび他の問題に関するものである。
本発明は、上述のおよびその他の問題を、文書内のテキストまたはデータについての自己記述型の部分を提供することによって解決する。本発明の一実施形態によれば、個々の段落や段落群、あるいはテキストの断片など、文書部分に、その部分に関連するファイル・フォーマット・タイプ、スタイル、フォント、リストタイプなど、自己記述型のプロパティが提供される。文書のそうした部分が、後で第2の文書に、または第1の文書内の異なる位置にコピーまたは移動される場合、その部分に提供された自己記述型のプロパティは、第2の文書に、または第1の文書内の異なる位置に、その部分と一緒に移動する。その結果、第2の文書または第1の文書を作成し表示するアプリケーションは、その部分に対して提供されたプロパティにしたがって、その部分を使用して表示することができる。
他の実施形態によれば、文書を表示し編集するための文書コンテナが確立される。文書の自己記述型の部分または構成要素は、文書コンテナ内で維持し編集することができる。あるいは、文書の自己記述型の部分または構成要素を、文書コンテナとは別に維持し編集することができるが、文書コンテナ内から指し示されることがある。文書が開いているときは、文書コンテナ内から指し示されるすべての文書の部分または構成要素は、異なる文書部分または構成要素のそれぞれをその個々のファイル・フォーマット・タイプまたは他のプロパティにしたがって使用できるアプリケーションによって、マージされ表示されることができる。
本発明のこれらおよび他の特徴、利点および態様は、開示される実施形態に関する以下の詳しい説明を読み、添付の図面および特許請求の範囲を参照することによって、より明確に理解することができよう。
上記に簡単に説明したように、本発明の実施形態は、テキストまたはデータの挿入または参照する部分が、テキストまたはデータの部分が挿入されるまたは参照される文書とは、あるいは受け取り側の文書とマージするためにテキストまたはデータの部分を参照する文書とは異なるファイル・フォーマット・タイプおよび他のプロパティにしたがってフォーマットされている場合に、そうした文書に、テキストまたはデータの部分を挿入する、あるいは参照するための方法およびシステムを対象とする。本発明の趣旨または範囲から逸脱することなく、これらの実施形態は組み合わせることができ、他の実施形態を利用することができ、構造上の変更を加えることができる。したがって、以下の詳しい説明は限定的な意味で理解されるべきではなく、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される。
次に、いくつかの図を通じて同じ参照番号が同様の要素を表している図面を参照して、本発明の態様および例示的な動作環境を説明する。図1および以下の議論は、本発明を実装することができる適切なコンピューティング環境の簡単で一般的な説明を提供することを意図している。本発明を、パーソナル・コンピュータのオペレーティング・システム上で稼働するアプリケーション・プログラムと共に実行されるプログラム・モジュールの一般的な文脈で説明するが、本発明が他のプログラム・モジュールと組み合わせて実装できることも当業者には理解されよう。
一般に、プログラム・モジュールは、ルーチン、プログラム、コンポーネント、データ構造、および特定のタスクを実行するまたは特定の抽象データ・タイプを実装するその他の種類の構造、を含む。さらに、本発明は、ハンドヘルド装置、マルチ・プロセッサ・システム、マイクロ・プロセッサに基づくまたはプログラム可能な家庭用電化製品、ミニ・コンピュータ、メインフレーム・コンピュータなどを含む、他のコンピュータ・システム構成によって実施できることも当業者には理解されよう。本発明は、通信ネットワークによってリンクされているリモート・プロセッシング装置によってタスクが実行される分散コンピューティング環境でも実施できる。分散コンピューティング環境では、プログラム・モジュールは、ローカルのメモリ記憶装置とリモートのメモリ記憶装置の両方に配置することができる。
次に図1に移ると、本発明の様々な実施形態を実施するためのパーソナル・コンピュータ2の例示的なコンピュータ・アーキテクチャが示されている。図1に示すコンピュータ・アーキテクチャは、中央処理装置(「CPU」)4と、ランダム・アクセス・メモリ(「RAM」)8および読み取り専用メモリ(「ROM」)10を含むシステム・メモリ6と、メモリをCPU4に結合するシステム・バス12とを含む従来のパーソナル・コンピュータを示す。スタートアップ中などに、コンピュータ内の要素間での情報の転送を助ける基本ルーチンを含む基本入出力システムがROM10に格納されている。パーソナル・コンピュータ2はさらに、オペレーティング・システム16、アプリケーション・プログラム305などのアプリケーション・プログラム、およびデータを格納する大容量記憶装置14を含む。
大容量記憶装置14は、バス12に接続された大容量記憶コントローラ(図示せず)によってCPU4に接続されている。大容量記憶装置14とそれに関連するコンピュータ読み取り可能な媒体は、パーソナル・コンピュータ2の非揮発性記憶装置を提供する。本明細書に含まれているコンピュータ読み取り可能な媒体の記述は、ハードディスクやCD−ROMドライブなどの大容量記憶装置を指すが、コンピュータ読み取り可能な媒体はパーソナル・コンピュータ2からアクセスできるどの利用可能な任意の媒体でもよいことが当業者には理解されるはずである。
限定ではなく例として示すと、コンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータ記憶媒体および通信媒体を包含する。コンピュータ記憶媒体には、コンピュータ読み取り可能な命令、データ構造、プログラム・モジュール、およびその他のデータなどの情報を格納するための任意の方法または技術で実装された、揮発性媒体および非揮発性媒体、リムーバブル媒体および非リムーバブル媒体が含まれる。コンピュータ記憶媒体には、それだけに限らないが、RAM、ROM、EPROM、EEPROM、フラッシュ・メモリまたは他のソリッド・ステート・メモリ技術、CD−ROM、DVD、または他の光記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置、または他の磁気記憶装置、あるいは所望の情報を格納するのに使用でき、コンピュータからアクセスできる任意の他の媒体も含まれる。
本発明の様々な実施形態によれば、パーソナル・コンピュータ2は、インターネットなどのTCP/IPネットワーク18を介するリモート・コンピュータへの論理接続を使用するネットワーク化された環境で動作することができる。パーソナル・コンピュータ2は、バス12に接続されたネットワーク・インターフェース・ユニット20によってTCP/IPネットワーク18に接続することができる。ネットワーク・インターフェース・ユニット20は、他の種類のネットワークおよびリモート・コンピュータ・システムに接続するために利用することもできることを理解されたい。パーソナル・コンピュータ2は、キーボードやマウス(図示せず)を含めて数多くの装置から入力を受け取り、処理するための入出力コントローラ22を含むこともできる。同様に、入出力コントローラ22は、ディスプレイ・スクリーン、プリンタ、または他の種類の出力装置への出力を提供することができる。
上記に簡単に述べたように、ワシントン州レドモントにあるマイクロソフト株式会社のWINDOWS(登録商標)XPオペレーティング・システムなど、ネットワーク化されたパーソナル・コンピュータの動作を制御するのに適したオペレーティング・システム16を含めて、数多くのプログラム・モジュールおよびデータ・ファイルを、パーソナル・コンピュータ2の大容量記憶装置14およびRAM8に格納することができる。大容量記憶装置14およびRAM8は1つまたは複数のアプリケーション・プログラムを格納することもできる。特に、大容量記憶装置14およびRAM8は、電子文書310を作成し編集するためのアプリケーション・プログラム305を格納することができる。例えば、アプリケーション・プログラム305は、ワードプロセッシング・アプリケーション・プログラム、スプレッドシート・アプリケーション、コンタクト・アプリケーションなどである。他の種類の電子文書を作成し編集するためのアプリケーション・プログラムも、本発明の様々な実施形態で使用することができる。下記に説明するスキーマ・ファイル330およびネーム・スペース/スキーマ・ライブラリ400も図示されている。
本発明の例示的な実施形態は、オブジェクト指向のプログラミング環境の様々なソフトウェア・オブジェクト間での通信によって実装される。本発明の実施形態についての以下の説明のために、オブジェクト指向のプログラミング環境のコンポーネントについて簡単に説明しておくのが有用である。図2は、オブジェクト指向のプログラミング・モデルによるソフトウェア・オブジェクト間の対話を示す簡略化した構成図である。オブジェクト指向のプログラミング環境によれば、第1オブジェクト210は、ソフトウェア・コード、実行可能メソッド、プロパティ、およびパラメータを含むことができる。同様に、第2オブジェクト220も、ソフトウェア・コード、実行可能メソッド、プロパティ、およびパラメータを含むことができる。
第1オブジェクト210は、メッセージ呼出し230を介して第2オブジェクト220を呼び出すことによって、第2オブジェクト220と通信し、第2オブジェクト220から情報または機能を得ることができる。オブジェクト指向のプログラミング環境の当業者には周知のように、第1オブジェクト210は、2つの異なるソフトウェア・オブジェクト210、220が互いの情報および機能を得るために相互通信できるようにするアプリケーション・プログラミング・インターフェース(API)を介して、第2オブジェクト220と通信することができる。例えば、第1オブジェクト210が、第2オブジェクト220に含まれているメソッドによって提供される機能を必要とする場合、第1オブジェクト210は、第2オブジェクト220にメッセージ呼出し230を渡すことができ、このメッセージ呼出しで、第1オブジェクトは必要なメソッドを特定し、その特定したメソッドを操作するために第2オブジェクトによって必要とされるすべての必要なパラメータを第2オブジェクトに渡す。第2オブジェクト220は、第1オブジェクトからの呼出しを受け取ると、提供されたパラメータに基づいて、呼び出されたメソッドを実行し、実行されたメソッドから得られた値を含むリターン・メッセージ250を第1オブジェクト210に戻す。
例えば、本発明の実施形態に関して、下記に説明するように、第1オブジェクト210は、拡張マークアップ言語スキーマ検証オブジェクトなどの第2オブジェクトにメッセージを渡す、サード・パーティのカスタマイズ・アプリケーションでもよく、これにより、第1オブジェクトは、文書内の指定されたXML要素の検証を要求するメソッドを特定する。ここで、この指定されたXML要素は、識別されたメソッドについて第1オブジェクトによって渡されるパラメータである。この例によれば、第1オブジェクトからの呼出しの受け取り時に、スキーマ検証オブジェクトは、指定されたXML要素に基づいて特定されたメソッドを実行し、検証されたXML要素に関連付けられた結果または値の形のメッセージを第1オブジェクトに戻す。上記に簡単に説明したように、オブジェクト指向のプログラミング環境の動作は当業者には周知である。
下記に説明するように、本発明の実施形態は、XML(拡張マークアップ言語)の構成要素の使用、カスタマイズおよび適用におけるソフトウェア・オブジェクトの対話によって実装される。図3は、文書、添付されたスキーマ・ファイル、およびスキーマ検証機能モジュールとの間の対話を示す構成図である。当業者には周知のように、XMLは、文書内のテキストまたはデータに適用されるタグ名、同時に関連するタグが適用されるテキストまたはデータを定義するタグ名、をユーザが作成できるようにすることによって、文書内のテキストおよびデータを記述する方法を提供する。例えば図3を参照すると、アプリケーション305によって作成された文書310は、XMLタグ315、320、325によってマークアップされたテキストを含む。例えばテキスト「Greetings」は、XMLタグ<title>という注釈が付いている。テキスト「My name is Sarah」は、<body>タグという注釈が付いている。XMLによれば、<title>タグと<body>タグの作成者は、そうしたタグが適用されることになるタグを記述するための自分自身のタグを自由に作成することができる。そして、任意の使用する側のダウンストリーム・アプリケーションまたはコンピューティング・マシンに、テキストに適用されているタグの定義に関する命令が提供される限り、そうしたアプリケーションまたはコンピューティング・マシンは、そうしたタグにしたがってデータを利用することができる。例えば、ダウンストリーム・アプリケーションがそうしたアプリケーションによって処理された論文または出版物のタイトルとして定義されているテキストを抽出するようにプログラムされている場合、そのアプリケーションは文書310を解析し、図3に示すように、テキスト「Greetings」はタグ<title>という注釈が付いているので、そのテキストを抽出することができる。図3に示す、文書310用の特定のXMLタグ・ネーミングの作成者は、文書310に含まれるテキストまたはデータの有用な記述を提供し、これらの記述は、テキストまたはデータに適用されているタグに関連する定義がサード・パーティに提供される限り、サード・パーティによって利用することができる。
本発明の実施形態によれば、文書310に入力されているテキストおよびXMLマークアップは、様々なファイル・フォーマットにしたがって、また文書310が作成されたアプリケーション305のネイティブのプログラミング言語にしたがって、保存することができる。例えば、テキストおよびXMLマークアップは、ワードプロセッシング・アプリケーション、スプレッドシート・アプリケーションなどにしたがって保存することができる。あるいは、文書310に入力されているテキストおよびXMLマークアップはXMLフォーマットとして保存することもでき、それによって、テキストまたはデータ、任意の適用されるXMLマークアップ、およびフォント、スタイル、段落構造など、任意のフォーマットがXML表現(XML representation)として保存できる。したがって、XMLとして保存されたデータを理解できるダウンストリーム・アプリケーションまたはサード・パーティ・アプリケーションは、XML表現として保存されたテキストまたはデータを開き、使用することができる。文書310のテキスト、XMLマークアップ、関連するフォーマットおよび他のアトリビュートをXMLとして保存することについての詳しい議論は、本明細書で完全に説明され、参照により本明細書に組み込まれている、2002年6月28日に出願した「Word Processing Document Stored in a Single XML File that may be Manipulated by Applications that Understanding XML」という名称の米国特許出願公開2004/0210818(米国特許出願第10/187,060)号明細書(特許文献1)を参照されたい。本発明による例示的なスキーマは、参照により本明細書にその全体が組み込まれている、2003年12月2日に出願した「Mixed Content Flexibility」という名称の米国特許出願第10/726,077号の明細書(特許文献2)の11ページの初めに開示されている。
図3に示すように、テキストまたはデータに適用されるXMLマークアップ要素(タグ)の定義フレームワーク(definitional framework)を提供するために、マークアップされ格納されたデータのユーザおよび使用者が、文書の作成者によって設計されたXMLタグ付けの定義を理解できるようにするのに必要な情報を収容するXMLスキーマ・ファイルが作成される。各スキーマ・ファイルは、当技術分野でネーム・スペースまたはXSDファイルとも呼ばれ、所与のスキーマ・ファイルにしたがって文書に適用されるすべてのXML要素(タグ)のリストを含むことが好ましい。例えば、図3に示すスキーマ・ファイル330は、XML要素のアトリビュート、あるいはスキーマ・ファイルにしたがってXML要素によって注釈が付けられるテキストまたはデータに関連付けられた制限および/または規則を含めて、文書310に適用されるいくつかのXML要素の定義を含むスキーマ・ファイルとすることができる。例えば、図3に示すスキーマ・ファイル330を参照すると、このスキーマ・ファイルはネーム・スペース「intro」によって識別され、このスキーマ・ファイルは<intro card>のルート要素を含む。
スキーマ・ファイル330によれば、<intro card>要素は、このスキーマ・ファイルのルート要素としての役目を有し、また、2つの子要素<title>および<body>の親要素としての役目を有する。当業者には周知のように、単一のルート要素の下に数多くの親要素を定義することができ、各親要素の下に数多くの子要素を定義することができる。ただし、通常、所与のスキーマ・ファイル330は1つのルート要素のみを収容する。さらに図3を参照すると、スキーマ・ファイル330は、それぞれ<title>要素および<body>要素のアトリビュート340および345も収容する。アトリビュート340および345はさらに、それぞれの要素を文書310内のテキストまたはデータに適用することに関連付けられた定義または規則を提供することができる。例えば、アトリビュート345は、<title>という注釈が付けられたテキストの長さが25文字より少ないまたはそれに等しくなければならないことを定義する。したがって、25文字を超える長さのテキストに<title>要素またはタグという注釈が付けられた場合、そのテキストに試みられた注釈は、スキーマ・ファイル330に収容されている定義にしたがって無効になる。
そうした定義または規則をアトリビュートとしてXML要素に適用することによって、スキーマの作成者は、所与のスキーマ・ファイルに関連付けられた文書に収容されるデータの構造を規定することができる。例えば、レジューム文書に適用されるXMLマークアップを定義するスキーマ・ファイル330の作成者が、レジューム文書の経験セクション(experience section)に現在のまたは過去の4つ未満のジョブ・エントリを含めようと望む場合、スキーマ・ファイル330の作成者は、例えば、スキーマ・ファイル330にしたがって経験テキストを有効にするために、現在のまたは過去の4つ未満の仕事エントリが<experience>タグの間に入力されるように、<experience>要素のアトリビュートを定義することができる。当業者には周知のように、スキーマ・ファイル330は、所与の文書310に添付されるスキーマ・ファイル内で定義される許容可能なXMLマークアップを適用するために、文書310に添付したり、文書310に関連付けたりすることができる。一実施形態によれば、添付されたまたは関連するスキーマ・ファイル330のXML要素によってマークアップされた文書310は、添付されたまたは関連するスキーマ・ファイル330を特定するネーム・スペースに関連付けられたユニフォーム・リソース識別子(URI)を指し示すことによって、添付されたまたは関連付けられたスキーマ・ファイルを指し示すことができる。
本発明の実施形態によれば、文書310は、複数の添付スキーマ・ファイルを有することができる。すなわち、文書310の作成者は、複数のスキーマ・ファイルからのXMLマークアップの注釈用のフレームワークを提供するために、複数のスキーマ・ファイル330を文書310に関連付けるまたは添付することができる。例えば、文書310は、財務データに関連するテキストまたはデータを含むことができる。文書310の作成者は、複数の金融機関(financial institutions)に関連付けられたXMLマークアップおよび定義を収容するXMLスキーマ・ファイル330を関連付けたいと望むかもしれない。この場合、文書310の作成者は、1つまたは複数の金融機関からのXMLスキーマ・ファイル330を文書310に関連付けることができる。同様に、所与のXMLスキーマ・ファイル330を、財務データを望ましいフォーマットに置き換えるためのテンプレートなど、特定の文書構造に関連付けることができる。
本発明の実施形態によれば、XMLスキーマ・ファイルと関連するドキュメント・ソリューションの集合は、文書310とは別に配置されるネーム・スペース内またはスキーマ・ライブラリ内で維持することができる。文書310は、文書310に添付されるかまたはそれに関連付けられた1つまたは複数のスキーマ・ファイルに関連付けられたネーム・スペース内またはスキーマ・ライブラリ内のURIへのポインタを含むことができる。文書310は、1つまたは複数の関連するスキーマ・ファイルからの情報を必要とするので、必要とされるスキーマ定義を得るためにネーム・スペースまたはスキーマ・ライブラリを指し示す。ネーム・スペースまたはスキーマ・ライブラリのオペレーションの利用に関する詳しい説明は、本明細書で完全に説明され、参照により本明細書に組み込まれている、2002年6月27日に出願した「System and Method for Providing Namespace Related Information」という名称の米国特許出願公開2004/002937(米国特許出願第10/184,190)号明細書(特許文献3)、および2002年6月27日に出願した「System and Method for Obtaining and Using Namespace Related Information for Opening XML Documents」という名称の米国特許出願公開2004/0205470(米国特許出願第10/185,940)号明細書(特許文献4)を参照されたい。XMLスキーマ・ファイルや関連する解決策などのソフトウェア・コンポーネントをネーム・スペースまたはスキーマ・ライブラリからダウンロードするための機構に関する詳しい説明は、2002年6月5日に出願した「Mechanism for Downloading Software Components from a Remote Source for Use by a Local Software Application」という名称の米国特許出願公開2004/0003387(米国特許出願第10/164,260)号明細書(特許文献5)を参照されたい。
さらに図3を参照すると、上記に説明したように、文書310に適用されたXMLマークアップを、文書310に添付されるかまたはそれに関連付けられたXMLスキーマ・ファイル330と突き合わせて検証するためのスキーマ検証機能モジュール(schema validation functionality module)350が示されている。上記に説明したように、スキーマ・ファイル330は、許容することができるXML要素および関連するアトリビュートを設定し、関連するスキーマ・ファイル330からのXMLマークアップによる、文書310の有効な注釈付けに関する規則を定義する。例えば、スキーマ・ファイル330内に示すように、ルート要素または親要素<intro card>の下に2つの子要素<title>および<body>が定義されている。子要素<title>および<body>に関連するテキストの許容される文字列長を定義するアトリビュート340および345も示されている。上記に説明したように、ユーザが、スキーマ・ファイル330に収容されているXMLマークアップの定義に違反して、文書に添付されるかまたはそれに関連付けられたスキーマ・ファイル330からのXMLマークアップによって文書310に注釈を付けようと試みた場合、無効状態またはエラー状態が提示される。例えば、ユーザが25文字を超えるタイトル文字列を入力しようと試みた場合、そのテキスト・エントリはスキーマ・ファイル330の<title>要素の最大文字長のアトリビュートに違反することになる。文書310に適用されるXMLマークアップを、関連するスキーマ・ファイル330と突き合わせて検証するために、スキーマ検証モジュール350が利用される。当業者には理解されているように、スキーマ検証モジュール350は、XMLマークアップおよび関連するテキストが文書310に入力されたときに、文書310に入力されたXMLマークアップおよび関連するテキストと、関連するかまたは添付されたXMLスキーマ・ファイル330とを比較するのに十分なコンピュータ実行可能な命令を含むソフトウェア・モジュールである。
本発明の実施形態によれば、スキーマ検証モジュール350は、文書310に適用される各要素および関連するテキストまたはデータと、添付されたまたは関連するスキーマ・ファイル330とを比較して、各XMLマークアップ要素および関連するテキストまたはデータが、添付されたスキーマ・ファイル350によって設定された規則および定義に準拠するかどうかを決定する。例えば、ユーザが<title>要素320という注釈が付けられた25文字を超える文字列を入力しようと試みた場合、スキーマ検証モジュールは、そのテキスト文字列と、添付されたスキーマ・ファイル330のテキスト文字列アトリビュート340とを比較し、ユーザによって入力されたテキスト文字列が最大許容可能テキスト文字列長を超えていると決定する。したがって、ユーザによって入力されたテキスト文字列が、添付されたスキーマ・ファイル330による最大許容可能文列長を超えていることをユーザに警告するためのエラー・メッセージまたはエラー・ダイアログがユーザに提示される。同様に、ユーザが<title>要素と<body>要素の間にXMLマークアップ要素を追加しようと試みた場合、スキーマ検証モジュール350は、ユーザによって適用されたXMLマークアップ要素が、添付されたスキーマ・ファイル330によって<title>要素と<body>要素の間で許容される有効な要素ではないと決定する。したがって、スキーマ検証モジュール350は、無効なXMLマークアップをユーザに警告するための、エラー・メッセージまたはエラー・ダイアログをユーザ向けに生成する。
文脈自由な文書のテキストおよびデータの部分
上記に簡単に説明したように、本発明の実施形態は、テキストまたはデータの部分を文書に挿入する方法およびシステムを提供し、そのテキストまたはデータの挿入される部分は、それと共に、それ自体に特有のフォーマット、および指定されたスタイル、フォント、リストタイプなどのスタイル・プロパティを運ぶ。図4は、本発明の実施形態による第1の文書と第2の文書との間の対話を示し、この対話では、テキスト部分が第2の文書から第1の文書にコピーまたは移動されることを示す構成図である。図5は、本発明の実施形態による第1の文書と第2の文書との間の対話を示し、この対話では、テキストの部分が第2の文書から第1の文書にコピーまたは移動されることを示す構成図である。文書から文書にテキストの部分をコピーまたは移動するという観点から本発明を説明するが、それは例にすぎないことを理解されたい。文書から文書にテキストをコピーまたは移動することに加えて、テキスト部分の自己記述型のプロパティを用いると、ファイルを解析および操作しようと望む、またはそれを必要とするユーザおよびソフトウェア・アプリケーションが、文書全体またはファイル全体に関連するプロパティを管理するために文書全体を解析する必要なく、そのファイルまたは文書の部分に十分な編集を適用することを可能にする。
図4を参照すると、文書410および文書420が、本発明の実施形態にしたがって、テキスト部分がどのように文書420から文書410にコピーされるかを説明するように示してある。第1の文書410はタイトルと2つの段落を有する。また、文書435に適用されているXML(拡張マークアップ言語)構造を示す、文書410用のXML構造ペイン(pane)425も示されている。例えば、<title>要素が文書435のタイトルに適用され、<paragraph 1>要素が文書435の第1段落に適用され、<paragraph 2>要素が文書435の第2段落に適用されている。第2の文書420も、同様にXML構造によってマークアップされている文書440を含む。文書420用のXML構造ペイン430が示されている。
本発明の実施形態によれば、第2の文書のテキストまたはデータの部分は、そのスタイルおよび他のフォーマット・プロパティが、そのテキストまたはデータの部分と共にある文書から他の文書に運ばれるように、第1の文書にコピーまたは移動することができる。したがって、第1の文書に挿入されるテキストの部分に関連付けられたスタイルまたはフォーマット・プロパティを、第1の文書に関連付けられたスタイルまたは他のフォーマット・プロパティと突き合わせて解決する必要はない。例えば、図4に示すように、第1の文書は、その第1の文書に関連付けられたスタイルおよび他のフォーマット・プロパティを参照するためのヘッダ情報プロパティ要素を有することができる。すなわち、第1の文書のユーザまたは作成者は、第1の文書用に1組のスタイルまたはフォーマット・プロパティのセットを規定することができる。上記に説明したように、従来技術のシステムによれば、ユーザが第2の文書420の第2段落455を第1の文書410にコピーしたいと望む場合、第2の文書420内の第2段落455に関連するスタイルまたはフォーマット情報が、第1の文書410の文書レベルで含まれているスタイルまたはフォーマット情報とコンフリクトすることがある。
例えば、第1の文書410は、ボールド体とイタリック体のフォーマットが文書435に適用されるようにする「Header 1」と呼ばれるスタイルを有していることがある。一方、第2の文書420の作成者は、同様に、第2の文書を含む第2段落455をボールド体は含むがイタリック体は含まないようにフォーマットするためにスタイル指定子「Header 1」を使用していることがある。第2の文書420の第2段落455が第1の文書410にコピーされる場合、第2の文書に適用されているスタイルが、第1の文書410内の文書に適用されているスタイルとコンフリクトすることになる。したがって、第1の文書410のユーザは、挿入されるテキストまたはデータに適用されているスタイルに変更を加えて、2つのスタイルの対立を回避するために、第1の文書410に適用されているXML構造のヘッダ情報プロパティ要素を手動で解析することが必要になる。
本発明の実施形態によれば、所与のテキストまたはデータの部分への特定のスタイルまたはフォーマットの適用がそのテキストまたはデータの部分と共に第1の文書に運ばれるように、第2の文書420の第2段落455などの、文書の指定されたテキストおよびデータの部分としてスタイル・マークアップを適用するためのXMLスキーマが、提供される。XMLマークアップを特定のテキストまたはデータの選択(抽出)に適用することによって、第1の文書が挿入されるテキストまたはデータの部分に適用されているスタイル・マークアップまたはフォーマット・マークアップへのアクセス権を有する限り、第1の文書は、挿入されるテキストまたはデータの部分にコンフリクトのないスタイルまたはフォーマット・プロパティが適用されることを必要としない。
図5を参照すると、第1の文書410に挿入するテキスト部分510およびテキスト部分520が示してある。本発明の実施形態によれば、各テキスト部分510および520は、文、段落、複数の段落、文または段落の断片、英数字データ、あるいは任意の他のネイティブ・オブジェクトであってもよい。理解されるように、第2の文書420の作成者は、それ自体のスタイルまたは他のフォーマット・プロパティを一緒に運ぶ特定のテキストまたはデータの部分を指定するために、下記に説明するように、XML要素を定義する文脈自由なテキスト部分のスキーマにしたがって、第2の文書を拡張マークアップ言語データによってマークアップする。実際に、テキストの部分510および520はそれぞれ、第1の文書410に挿入される「ミニ」文書であり、それ自体のスタイルおよびフォーマット・プロパティを運ぶ「ミニ」文書になり、この「ミニ」文書は、文書410上で動作するXML解析アプリケーションによってメイン文書410とは別に扱われることができる
第2段落455や図5に示すテキスト部分510および520のいずれかなど、テキストまたはデータの部分は、様々なソフトウェア・アプリケーションから利用可能な従来のカット/コピーおよびペースト方法にしたがって、第2の文書から第1の文書にコピーおよびペースト、あるいはカット・アンド・ペーストされることができることを理解されたい。あるいは、様々な拡張マークアップ言語解析アプリケーションにしたがって、ユーザは、同様に、XML構造ペイン430から適切なXMLノードを選択し、そのXMLノードを第1の文書のXML構造にコピーすることによって、テキストまたはデータの部分を第2の文書から第1の文書に挿入することもできる。すなわち、第2の文書420のXML構造430から<paragraph 2>ノード460を選択し、そのノードを第1の文書410のXML構造に移動することによって、第2段落455のXMLマークアップおよび関連するテキストまたはデータを、本明細書で説明するように、それ自体のスタイルおよび他のフォーマット・プロパティと共に第1の文書に挿入することができる。
本発明の実施形態の動作についてさらに説明するために、以下のXML構造が、以下の2つの段落を有する簡単な文書に関連している。
段落 1: The quick brown fox jumps over the lazy dog.
段落 2: The quick brown fox jumps over the lazy dog.
以下のXML構造に見ることができるように、“Times New Roman”のフォントおよび“Default Paragraph Font”のスタイル識別子が2つの段落に適用されている。この2つの段落の実際のテキストも、以下のXML構造に示されている。
Figure 2006178950
Figure 2006178950
本発明の実施形態にしたがって、例えば、挿入される段落が以下のような最終の文書を形成するように、ユーザが「The quick brown fox jumps over the lazy dog」という第3の段落を文書に挿入する場合について考える。
段落1: The quick brown fox jumps over the lazy dog.
段落2: The quick brown fox jumps over the lazy dog.
段落3: The quick brown fox jumps over the lazy dog.
以下は、文書の最初の2つの段落に通常のデフォルト・スタイルが適用されている、最初の2つの段落を示すXML構造の例である。この例によれば、以下のXML構造に示されているように、ユーザは、“My Style”と呼ばれるスタイルの下で、イタリック体の第3段落を文書に挿入する。この段落は、ネイティブのワードプロセッシング・アプリケーションの外側の環境で挿入されているので、“My Style”スタイルが存在することをチェックするロジックは手動で行われなければならない。XMLファイルを解析して、そのスタイル宣言の正確な位置を見つけ、次いで、そのスタイル宣言を解析して、対立がないことを保証しなければならない。これが行われると、“My Style”宣言を入力することができる。“My Style”宣言が入力されると、次いで、再びXMLファイルを解析して、段落自体の正確な位置を見つけなければならない。“My Style”宣言との対立がなかったので、挿入された段落は依然として“My Style”スタイルを参照することができる。そうでない場合は、正確なスタイルを参照するために段落自体を改変しなければならない。
Figure 2006178950
Figure 2006178950
Figure 2006178950
上記に説明したように、本発明の実施形態によれば、文書の特定のテキストまたはデータの部分に適用されているスタイルまたは他のフォーマット・プロパティが、そのテキストまたはデータの部分が挿入される文書に関連付けられた残りのスタイルまたはフォーマット・プロパティとは別に扱われるように、その特定のテキストまたはデータの部分をマークアップし記述するのに使用することができるXML要素を提供するXMLスキーマが提供される。テキストまたはデータの部分が挿入される文書が、その文書に挿入されるテキストまたはデータの部分に関連付けられたXMLスキーマを理解することができるアプリケーションによって操作される限り、挿入されるテキストまたはデータの部分をラップするそのXML要素は理解されることになる。
以下は、本発明の実施形態による、イタリック体の第3段落「The quick brown fox jumps over the lazy dog」の追加を示すXML構造の例である。以下のXML構造に示されているように、“Times New Roman”と“Default Paragraph Font”のスタイル識別子を有する最初の2つの段落が文書に含まれている。ただし、以下のXML構造に示されているように、この文書に挿入されている第3段落は、<cfChunk>と呼ばれるXML要素でラップされている。理解されるはずであるが、要素<cfChunk>は、本発明の実施形態にしたがって、この特定のXML構造の作成者によって、この要素に提供することが可能な無数の名前の一例である。理解されるように、この要素は同様に、文脈自由部分(context free portion)、cfPortion、文脈自由なデータ、cfDataなどと呼ばれることもある。“My Style”のスタイル識別子を有し“italics”のフォント識別子を有する第3段落「The quick brown fox jumps over the lazy dog」が、要素<cfChunk>内に含まれている。
本発明の実施形態によれば、第3段落「The quick brown fox jumps over the lazy dog」が第2の文書から第1の文書にコピーまたは移動されるとき、移動されるテキストまたはデータの部分は、XMLスキーマ・ファイルを指し示すまたは参照する。このXMLスキーマ・ファイルは、テキストまたはデータの部分をラップしそのテキストまたはデータの部分と共にそれ自体の個々のスタイルまたは他のフォーマット・プロパティを運ぶのに利用される<cfChunk>要素を含み、このXMLスキーマ・ファイルにしたがってXML要素に関連付けられた文法上のおよび他の定義の規則にアクセスする、第1の文書のアクセスに関連付けられたXML解析アプリケーションを規定する。したがって、第1の文書のXML解析アプリケーションが要素<cfChunk>と出会うとき、そのアプリケーションは関連するXMLスキーマを参照して、その<cfChunk>要素内にラップされている構造に含まれているスタイルおよび他のフォーマット指定子が、第1の文書に挿入され<cfChunk>要素に関連付けられているテキストまたはデータの部分だけに扱われることを知ることができる。したがって、本発明の実施形態にしたがって、第3段落が第1の文書に挿入されるとき、以下のXML構造の例に示されているように、そのテキストの部分に関連付けられたスタイルおよび他のフォーマット・プロパティは、そのテキストの部分が挿入される文書に関連付けられたスタイルまたは他のフォーマット・プロパティとコンフリクトする可能性とは無関係に、挿入されるテキストまたはデータの部分を受け取るアプリケーションによって引き受けられる。このアプリケーションは、すべてのコンフリクトも解決し、段落のスタイル参照を適切なスタイルと正確に関連付けるために必要な作業を行う。
Figure 2006178950
Figure 2006178950
Figure 2006178950
Figure 2006178950
代替のファイル・フォーマットを有する文脈自由な文書部分
上記に説明したように、従来の方法およびシステムによれば、データまたはコンテンツの部分が、受け取り側の文書として異なるファイル・フォーマットを有する文書に追加されるとき、受け取り側の文書は、受け取った部分が、スタイル、フォントなどを含む適切なフォーマット・プロパティによって正確に表示される態様で、受け取った部分を処理できない可能性がある。あるいは、受け取った部分が受け取り側の文書と異なるフォーマット・タイプを有するとき、受け取り側の文書は、受け取った部分を完全にはロードできないことがある。例えば、HTML(ハイパー・テキスト・マークアップ言語)にしたがってフォーマットされたデータの部分が、XML(拡張マークアップ言語)にしたがってフォーマットされた文書にコピーされる場合、その文書を処理し表示する役目を有するアプリケーションが受け取ったコンテンツの部分が何であるかを理解できないので、HTMLの部分がロードされない可能性がある。図4および5を参照しながら上記に説明したように、テキストまたはデータの受け取った部分は<cfChunk>XMLタグでラップされることが可能であり、そのテキストまたはデータの部分に適用されているXML注釈は、テキストまたはデータの受け取った部分に関連するスタイル、フォントなどのフォーマット情報を識別する。その結果、受け取り側のXML表示の文書は、その文書が立ち上げられたときに、およびテキストまたはデータの受け取った部分が立ち上げられた文書に統合(すなわち、マージ、コピー、移動、リンク)されるとき、テキストまたはデータの受け取った部分に適用されるべきフォーマット・プロパティを確かめるまたは解決することができる。
本発明の他の実施形態によれば、XML<cfChunk>注釈が、テキスト、データ、または他のコンテンツの受け取った部分に適用され、これは、自己記述型のプロパティを提供し、これは、テキスト、データ、または他のコンテンツの受け取ったまたは参照される部分に関連する代替のファイル・フォーマット・タイプに関して受け取り側の文書およびアプリケーションに通知して、受け取り側のXML表示の文書に、受け取った部分が、受け取り側の文書用に利用されているのとは異なるファイル・フォーマット・タイプであることを通知する。図6は、本発明の実施形態にしたがって、自己記述型の代替のファイル・フォーマットを有する文脈自由なコンテンツ部分の、XMLベースの文書への挿入を示す簡略化した構成図である。図6に示すように、XML表示の文書610、例えばメモや記事などのワードプロセッシング文書、が示されている。XML文書610は、文書に適用される様々なXML構造を有すると示されている。例えば、<heading>タグ615が、文書に入力されるべきヘディング情報を構造化するために文書に適用されている。<Body>タグ620が、文書610の本文に挿入されるべきテキスト、データ、または他のコンテンツを構造化するために文書に適用されている。当業者には理解されているように、図6に示すXML構造の例は、適切に形成されたXMLタグおよび関連する構造を表すことを意味するものではない。図6に示すXML構造および情報の例は、例示的なものにすぎない。
さらに図6を参照すると、3つの<cfChunk>タグ625、630、635が、<Body>タグ620内でXML文書610に適用されている。本発明の実施形態によれば、<cfChunk>タグ625、630、635は、テキスト、データまたは他のコンテンツの受け取った部分が、XML文書610に対して自己記述型になるようにする文脈自由な方式で、受け取った部分に注釈を付けるために利用されている。図4および5を参照しながら上記に説明したように、XML文書610を生成および/または編集したアプリケーションは、使用するアプリケーションに統合された、または使用するアプリケーションによって呼び出されるXML解析アプリケーションで、XML文書610に適用されるXML構造を解析するXML解析アプリケーションを呼び出す。
本発明の実施形態によれば、XML解析アプリケーションが、それぞれ部分640、645、650に関連するXML<cfChunk>タグ625、630、635を解析するとき、この解析アプリケーションは、それぞれのコンテンツの受け取った部分に適用されている、指定されたファイル・フォーマット・タイプおよびフォーマット情報を決定する。例えば、XML文書610の本文に挿入されるべき第1の受け取った部分640は、<cfChunk1>タグに関連しており、その受け取った部分のファイル・フォーマット・タイプをHTMLとして識別する。「style: 1」のスタイルタイプも識別される。したがって、アプリケーション、例えばXML文書610を生成し編集し表示する役目を有するワードプロセッシング・アプリケーション125は、文書610に適用されているXML構造を解析することによって、挿入されたコンテンツ部分640がHTMLにしたがってフォーマットされており、「style: 1」のフォーマット・タイプを有することを知る。したがって、XML表示の文書610を生成および/または編集するのに使用されているアプリケーションは、受け取った部分に関連付けられたファイル・フォーマット・タイプおよびスタイルにしたがって、受け取ったコンテンツ部分640を処理することができる。例えば、受け取った部分640に関して、受け取り側のアプリケーションは、受け取った部分がハイパー・テキスト・マークアップ言語にしたがって処理され、読み取られ、表示されなければならないこと、あるいは、受け取った部分がHTMLファイル・フォーマットから、受け取り側のアプリケーションによる処理に適した別のファイル・フォーマット・タイプに変換されなければならないことを知ることになる。同様に、受け取り側のアプリケーションは、受け取った部分が、「style: 1」の識別されたフォーマット・プロパティに関連付けられた、例えばフォント、スタイルなどのフォーマット・プロパティによって表示されなければならないことを知ることになる。
図6に示すように、第2の受け取ったコンテンツ部分645が示されている。第2の受け取った部分645は、「style: 4」として識別されたスタイルで、リッチ・テキスト・フォーマット(RTF)のファイル・フォーマット・タイプを有するものとして示されている。受け取った部分640のように、コンテンツの受け取った部分を自己記述するのに使用されている情報は、受け取った部分に関連付けられたファイル・フォーマット・タイプを理解し、受け取ったコンテンツに適用されているすべての関連するフォーマット・プロパティを理解するために、受け取り側の、または使用する側のアプリケーションによって利用することができる。同様に、第3の受け取った部分650が、関連するバイナリ・ファイル・フォーマット・タイプおよび「style: 2」の関連するスタイルを有するように示されている。他の受け取ったコンテンツ部分も同様に、受け取り側のまたは使用する側のアプリケーションは、受け取るコンテンツ部分を受け取って処理するために、識別されたファイル・フォーマット・タイプ、および識別されたスタイル・プロパティなどの他の情報を利用することができる。
この実施形態によれば、受け取り側のまたは使用する側のアプリケーション、例えばワードプロセッシング・アプリケーションは、コンテンツの受け取った部分に関連付けられたファイル・フォーマット・タイプを考慮して、そうした部分を利用することができる。従来の方法およびシステムによれば、受け取った部分は、受け取り側のアプリケーションによってロードされない可能性があり、あるいは、受け取った部分が受け取り側のアプリケーションによってうまくロードされた場合であっても、関連するテキスト、データ、または他のコンテンツが間違って処理される可能性がある。例えば、受け取った部分が不満足な形で表示されることがある。受け取り側のアプリケーションは、受け取ったコンテンツの元のファイル・フォーマット・タイプを確かめることができるので、受け取ったコンテンツを変換したり、および受け取ったコンテンツを理解し、使用し、利用するのに必要なソフトウェア・プログラミングを呼び出すなど、適切なアクションを取ることができる。例えば、受け取ったコンテンツがHTMLにしたがってフォーマットされている場合、受け取り側のアプリケーションは、受け取ったコンテンツを利用する前にそのコンテンツを変換するか、あるいは、受け取り側のアプリケーションは、例えば受け取ったコンテンツを表示するなど、それを利用するのに必要なコードにアクセスすることができる。したがって、本発明の実施形態によれば、図4および5を参照しながら上記に説明したように、受け取り側のアプリケーションが受け取ったコンテンツの関連するフォーマット・プロパティを解決するとき、受け取り側のアプリケーションは、受け取ったコンテンツに関連付けられた代替のファイル・フォーマット・タイプを解決することもできる。
本発明の一実施形態によれば、本明細書で説明するコンテンツ部分を受け取るまたは使用するソフトウェア・アプリケーション、例えばワードプロセッシング・アプリケーション、スプレッドシート・アプリケーション、スライド・プレゼンテーション・アプリケーション、デスクトップ・パブリッシング・アプリケーションなどは、同様に、他のアプリケーションによる使用のために、データの文脈自由な部分640、645、650を作成または生成することができる。データの部分がそうしたアプリケーションによって保存されるとき、または他の文書によって操作される文書にペーストするためにデータの部分がコピーされるとき、文脈自由な部分を生成するのに使用されているアプリケーションは、<cfChunk>注釈をデータに適用することができ、そのアプリケーションは、データの部分に関連付けられたファイル・フォーマットを識別するためのプロパティ、およびフォーマットなど(例えばボールド体、イタリック体、フォントなど)の他のプロパティを、そのデータの部分に保存することができる。例えば、文脈自由な部分640、645、650を生成するアプリケーションが、HTMLフォーマットにしたがってデータを生成する場合、他のアプリケーションによって使用されるために生成されるデータの文脈自由な部分は、そのデータの文脈自由な部分に関連付けられたファイル・フォーマットとしてHTMLを識別するように注釈を付けることができる。使用する側のアプリケーションがそのデータを受け取るとき、上記に説明したように、使用する側のアプリケーションは、生成アプリケーションによってそのデータの部分に適用されている関連するファイル・フォーマットおよび他のフォーマット・プロパティにしたがって、その文脈自由な部分を読み取り、使用することができる。
次に図7を参照すると、本発明の他の実施形態によれば、受け取り側の文書710および1つまたは複数の受け取ったコンテンツ部分730、735、740を、電子ファイル・コンテナ700に収容することができる。例えば、ファイル・コンテナ700は、.zipファイル・フォーマットなどのファイル・フォーマットを表すことができる。実施形態によれば、ファイル・コンテナ700が選択されるまたは開かれる場合、受け取り側のXML文書710および関連するそれぞれのコンテンツ部分730、735、740を識別し、視覚的に別のファイルとして表現することができる。この実施形態によれば、図6を参照しながら上記に説明したように、それぞれの受け取ったコンテンツ部分730、735、740は、受け取り側の文書710にきちんと挿入されないかまたは取り込まれないが、代わりに、受け取り側の文書710は、受け取ったコンテンツ部分を利用するために、受け取ったコンテンツ部分を指し示し、受け取り側の文書710および受け取り側の文書710を処理する役目を有するアプリケーションに、情報を提供する関係性ファイル(relationship file)750を参照する。
図7に示すように、XML文書710は、作成者および/または編集者によって生成された受け取り側の文書を表し、コンテンツ部分730、735、740は、受け取り側の文書710とマージする、受け取ったコンテンツ部分を表す。受け取り側の文書710は、3つのコンテンツ参照715、720、725を含む。本発明の実施形態によれば、ファイル・コンテナ700は、関係性ファイル750にリンクされており、この関係ファイルは、受け取り側の文書710と、例えばワードプロセッシング・アプリケーション、スプレッドシート・アプリケーション、スライド・プレゼンテーション・アプリケーションなど、受け取り側の文書のアプリケーションによる文書のロード時および/または立ち上げ時に、受け取り側の文書710とマージされるべき、受け取ったコンテンツ部分との間の関係性を示す関係ツリーを収容する。
関係性ファイル750を参照すると、XML文書710で識別された各コンテンツ参照は、関連する受け取ったコンテンツ部分を指し示す。本発明の実施形態によれば、例えば、ワードプロセッシング・アプリケーション、スプレッドシート・アプリケーション、スライド・プレゼンテーション・アプリケーションなど、受け取り側の文書710を操作する役目があるソフトウェア・アプリケーションが受け取り側の文書710をロードするとき、例えばXMLパーサなど、関連する解析アプリケーションによって、文書710が、それに適用されている構造について、解析される。各参照715、720、730が解析されるとき、受け取り側のアプリケーションは、どの受け取ったまたは関連するコンテンツ部分が、識別された参照によって指し示されているかを決定するために、関係ファイル750を参照する。例えばXML文書710が解析されるとき、第1の参照715が第1のコンテンツ部分730を指し示していることがわかり、それは、例えばHTMLのファイル・フォーマット・タイプを有するコンテンツ部分である。第2の参照720がXML文書710で解析されるとき、関係ファイル750への参照は、第2の参照720がRTFのファイル・フォーマットを有する第2の受け取ったコンテンツ部分735を指し示すと決定する。同様に、第3の参照725が受け取り側の文書710で解析されるとき、関連する関係ファイル750への参照は、第3の参照725が、バイナリ・ファイル・フォーマット・タイプを有する第3の受け取った部分740を指し示すことを教える。参照されるコンテンツに関連付けられたファイル・フォーマット・タイプなど、すべての情報が解決されると、受け取り側のアプリケーションは、指し示されたコンテンツ部分を受け取り側の文書とマージして、マージされた文書を表示することができる。図7を参照しながら説明した、文書の構成要素の包含および関連付けに関する詳しい議論については、本明細書で完全に説明され、参照により本明細書に組み込まれている、2004年12月20日に出願した「Improved Management and Use Of Data In A Computer-Generated Document」という名称の米国特許出願、Attorney Docket No.60001.0440US01、Applicant Docket No.309861.01、米国特許出願第_を参照されたい。
本明細書に説明するように、テキストまたはデータの部分を文書に挿入する、あるいはテキストまたはデータの部分を文書と関連付けるための方法およびシステムが提供される。この方法およびシステムでは、受け取り側のアプリケーションがそのテキストまたはデータの部分を正確に処理できるように、テキストまたはデータの挿入されるまたは関連する部分が、それと共にそれ自体のファイル・フォーマット・タイプおよび指定されたスタイル、フォント、リストタイプなどの他のフォーマット・プロパティを運ぶ。本発明において様々な変更および変形が、本発明の趣旨および範囲を逸脱することなく行えることが当業者には明らかであろう。本発明の他の実施形態は、本明細書で開示された本発明の仕様および実施の検討から、当業者には明らかになるであろう。
本発明の例示的なオペレーティング環境を提供するコンピューティング・システムおよび関連する周辺装置およびネットワーク装置の簡略化した構成図である。 オブジェクト指向のプログラミング・モデルによるソフトウェア・オブジェクト間の対話を示す簡略化した構成図である。 文書と添付されたスキーマ・ファイルとスキーマ検証機能モデルとの間の対話を示す構成図である。 本発明の実施形態による、テキストの部分が第2の文書から第1の文書にコピーまたは移動される、第1の文書と第2の文書との間の対話を示す構成図である。 本発明の実施形態による、テキストの部分が第2の文書から第1の文書にコピーまたは移動される、第1の文書と第2の文書との間の対話を示す構成図である。 本発明の実施形態による、自己記述型の代替のファイル・フォーマットを有する文脈自由な文書部分または構成要素の、XMLに基づく文書への挿入を示す簡略化した構成図である。 本発明の実施形態にしたがって、XMLに基づく文書とマージするために様々なまたは代替のファイル・フォーマットを有する文脈自由な文書部分または構成要素を参照する、XMLに基づく文書を示す簡略化した構成図である。
符号の説明
2 パーソナル・コンピュータ
4 中央処理装置
6 システム・メモリ
8 ランダム・アクセス・メモリ
10 読み取り専用メモリ
14 大容量記憶装置
16 オペレーティング・システム
18 TCP/IPネットワーク
20 ネットワーク・インターフェース・ユニット
22 入出力コントローラ
26 言語設定
305 アプリケーション・プログラム
310 文書
330 スキーマ・ファイル
400 ネーム・スペース・ライブラリ
210 コード、メソッド、属性、パラメータ
220 コード、メソッド、属性、パラメータ
305 文書
330 添付されたスキーマ
350 スキーマ検証機能
410 文書1
420 文書2
410 文書1
420 文書2
510 部分の属性
520 部分の属性
610 XML文書
640 フォーマット:HTML
645 フォーマット:RTF
650 フォーマット:バイナリ
710 XML文書
715 参照1
720 参照2
725 参照3
740 (バイナリ)
700 ファイル/コンテナの構成要素の関係

Claims (20)

  1. コンピュータによって実行されるときに、コンテンツ部分に関連付けられた自己記述型のプロパティに基づき、受け取り側の文書中の前記コンテンツ部分を統合する方法を実行する命令が格納されたコンピュータ読み取り可能な媒体であって、前記命令は、
    コンテンツ部分がフォーマットされているファイル・フォーマットを識別する自己記述型のプロパティを有する前記コンテンツ部分を受け取ること、
    前記コンテンツ部分をコンピュータ生成文書と統合するために、受け取り側のアプリケーションで前記コンテンツ部分を受け取ること、
    前記受け取り側のアプリケーションで、前記コンテンツ部分がフォーマットされている前記ファイル・フォーマットを識別する前記自己記述型のプロパティを解析すること、
    前記コンテンツ部分がフォーマットされている前記ファイル・フォーマットにしたがって、前記コンテンツ部分を処理すること、および
    前記コンテンツ部分を前記コンピュータ生成文書と統合すること
    を備えることを特徴とするコンピュータ読み取り可能な媒体。
  2. 前記コンテンツ部分がフォーマットされているファイル・フォーマットを識別する自己記述型のプロパティを有する前記コンテンツ部分を受け取ることは、前記受け取り側のアプリケーションで、前記コンテンツ部分を前記コンピュータ生成文書と統合するための選択の指示を受け取ることを含むことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  3. 前記コンテンツ部分がフォーマットされている前記ファイル・フォーマットを識別する前記自己記述型のプロパティを解析することは、前記コンテンツ部分がフォーマットされているファイル・フォーマットを決定すること、およびコンテンツ部分を前記コンピュータ生成文書と統合するためのすべての処理要件を決定することを含むことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  4. 前記コンテンツ部分を前記コンピュータ生成文書と統合するためのすべての処理要件を決定することは、前記コンテンツ部分を前記コンピュータ生成文書と統合する前に、前記コンテンツ部分が異なるファイル・フォーマットに変換されなければならないかどうかを決定することを含むことを特徴とする請求項3に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  5. 前記コンテンツ部分がフォーマットされている前記ファイル・フォーマットにしたがって前記コンテンツ部分を処理することは、前記コンテンツ部分を前記コンピュータ生成文書と統合する前に、前記コンテンツ部分を異なるファイル・フォーマットに変換することを含むことを特徴とする請求項4に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  6. 前記コンテンツ部分を前記コンピュータ生成文書と統合するためのすべての処理要件を決定することは、前記コンテンツ部分を前記コンピュータ生成文書と統合するために、前記受け取り側のアプリケーションが追加の機能を必要とするかどうかを決定することを含むことを特徴とする請求項3に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  7. 前記コンテンツ部分がフォーマットされている前記ファイル・フォーマットにしたがって前記コンテンツ部分を処理することは、
    前記受け取り側のアプリケーションによって追加の機能にアクセスすること、および
    前記追加の機能によって前記コンテンツ部分を処理すること
    を含むことを特徴とする請求項6に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  8. 前記コンテンツ部分を前記コンピュータ生成文書と統合することは、前記コンテンツ部分がフォーマットされている前記ファイル・フォーマットにしたがって前記コンテンツ部分を処理した後に、前記コンテンツ部分を前記コンピュータ生成文書にコピーすることを含むことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  9. 前記コンピュータ生成文書と前記コンテンツ部分を電子ファイル・コンテナに格納すること、および前記コンテンツ部分がどのように前記コンピュータ生成文書に関係しているかを示す関係表現を提供することをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  10. 前記コンテンツ部分がどのように前記コンピュータ生成文書に関係しているかを示す関係表現を提供することは、前記コンテンツ部分が前記コンピュータ生成文書と統合されるべき、前記コンピュータ生成文書内の位置を示すことを含むことを特徴とする請求項9に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  11. 前記コンテンツ部分を前記コンピュータ生成文書と統合することは、
    前記コンテンツ部分を前記コンピュータ生成文書内の所与の位置にリンクさせること、および
    前記コンテンツ部分がフォーマットされている前記ファイル・フォーマットにしたがって前記コンテンツ部分を処理した後に、前記コンテンツ部分を前記所与の位置に提示するために前記コンテンツ部分を呼び出すこと
    を含むことを特徴とする請求項10に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  12. コンテンツ部分がフォーマットされているファイル・フォーマットを識別する自己記述型のプロパティを有する前記コンテンツ部分を受け取る前に、
    受け取り側のアプリケーションが使用できるようにコンテンツ部分を生成すること、および
    前記コンテンツ部分がフォーマットされているファイル・フォーマットを前記受け取り側のアプリケーションに識別させるために、自己記述型のプロパティを前記コンテンツ部分に適用すること
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  13. コンテンツ部分に関連付けられた自己記述型のプロパティに基づき、受け取り側の文書内に前記コンテンツ部分を統合する方法であって、
    コンテンツ部分がフォーマットされているファイル・フォーマットを識別する自己記述型のプロパティを有する前記コンテンツ部分を受け取ること、
    前記コンテンツ部分をコンピュータ生成文書と統合するために、受け取り側のアプリケーションで前記コンテンツ部分を受け取ること、
    前記受け取り側のアプリケーションで、前記コンテンツ部分がフォーマットされている前記ファイル・フォーマットを識別する前記自己記述型のプロパティを解析し、前記コンテンツ部分がフォーマットされている前記ファイル・フォーマットを決定し、前記コンテンツ部分と前記コンピュータ生成文書の間の関係を決定すること、
    前記コンピュータ生成文書と前記コンテンツ部分を電子ファイル・コンテナに格納すること、および
    前記コンテンツ部分がどのように前記コンピュータ生成文書に関係しているかを示す関係表現を提供すること
    を備えることを特徴とする方法。
  14. 前記コンテンツ部分がフォーマットされている前記ファイル・フォーマットにしたがって、前記コンテンツ部分を処理すること、および
    前記コンテンツ部分を前記コンピュータ生成文書と統合すること
    をさらに備えることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記コンテンツ部分を前記コンピュータ生成文書と統合することは、
    前記コンテンツ部分を前記コンピュータ生成文書内の所与の位置にリンクさせること、および
    前記コンテンツ部分がフォーマットされている前記ファイル・フォーマットにしたがって前記コンテンツ部分を処理した後に、前記コンテンツ部分を前記所与の位置に提示するために前記コンテンツ部分を呼び出すこと
    を含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. コンテンツ部分に関連付けられた自己記述型のプロパティに基づき、受け取った文書に前記コンテンツを統合するシステムであって、
    データベースを保持するためのメモリストレージ、および
    前記メモリストレージに結合された処理ユニット
    を備え、前記処理ユニットは、
    コンテンツ部分がフォーマットされているファイル・フォーマットを識別する自己記述型のプロパティを有する前記コンテンツ部分を受け取り、
    前記コンテンツ部分をコンピュータ生成文書と統合するために、受け取り側のアプリケーションで前記コンテンツ部分を受け取り、
    前記受け取り側のアプリケーションで、前記コンテンツ部分がフォーマットされている前記ファイル・フォーマットを識別する前記自己記述型のプロパティを解析し、
    前記コンテンツ部分がフォーマットされている前記ファイル・フォーマットにしたがって、前記コンテンツ部分を処理し、および
    前記コンテンツ部分を前記コンピュータ生成文書と統合する
    ように動作することを特徴とするシステム。
  17. 前記コンテンツ部分がフォーマットされているファイル・フォーマットを識別する自己記述型のプロパティを有する前記コンテンツ部分を受け取るように動作する前記処理ユニットは、前記受け取り側のアプリケーションで、前記コンテンツ部分を前記コンピュータ生成文書と統合するための選択の指示を受け取るように動作する処理ユニットを備えることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  18. 前記コンテンツ部分がフォーマットされている前記ファイル・フォーマットを識別する前記自己記述型のプロパティを解析するように動作する前記処理ユニットは、
    前記コンテンツ部分がフォーマットされているファイル・フォーマットを決定し、および
    コンテンツ部分を前記コンピュータ生成文書と統合するためのすべての処理要件を決定する
    ように動作する処理ユニットを備えることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  19. 前記コンテンツ部分を前記コンピュータ生成文書と統合するためのすべての処理要件を決定するように動作する前記処理ユニットは、前記処理ユニットが前記コンテンツ部分を前記コンピュータ生成文書と統合する前に、前記コンテンツ部分が異なるファイル・フォーマットに変換されなければならないかどうかを決定するように動作する処理ユニットを備えることを特徴とする請求項18に記載のシステム。
  20. 前記コンピュータ生成文書と前記コンテンツ部分を電子ファイル・コンテナに格納し、および
    前記コンテンツ部分がどのように前記コンピュータ生成文書に関係しているかを示す関係表現を提供する
    ように動作する処理ユニットをさらに備えることを特徴とする請求項16に記載のシステム。

JP2005353931A 2004-12-20 2005-12-07 代替フォーマットを有する文脈自由な文書部分 Expired - Fee Related JP5060043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/018,405 2004-12-20
US11/018,405 US7464330B2 (en) 2003-12-09 2004-12-20 Context-free document portions with alternate formats

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006178950A true JP2006178950A (ja) 2006-07-06
JP5060043B2 JP5060043B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=36032106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005353931A Expired - Fee Related JP5060043B2 (ja) 2004-12-20 2005-12-07 代替フォーマットを有する文脈自由な文書部分

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7464330B2 (ja)
EP (1) EP1672520B1 (ja)
JP (1) JP5060043B2 (ja)
KR (1) KR101130386B1 (ja)
CN (1) CN1794231B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101150104B1 (ko) 2005-04-22 2012-06-08 마이크로소프트 코포레이션 이용 불가능한 폰트로 포맷된 텍스트 구성 요소의 정확한시각적 렌디션을 제공하기 위한 방법

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8661332B2 (en) * 2004-04-30 2014-02-25 Microsoft Corporation Method and apparatus for document processing
US7383500B2 (en) 2004-04-30 2008-06-03 Microsoft Corporation Methods and systems for building packages that contain pre-paginated documents
US7512878B2 (en) * 2004-04-30 2009-03-31 Microsoft Corporation Modular document format
US8117534B1 (en) * 2004-06-09 2012-02-14 Oracle America, Inc. Context translation
US7617450B2 (en) * 2004-09-30 2009-11-10 Microsoft Corporation Method, system, and computer-readable medium for creating, inserting, and reusing document parts in an electronic document
US20070061714A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Microsoft Corporation Quick styles for formatting of documents
US8645816B1 (en) * 2006-08-08 2014-02-04 Emc Corporation Customizing user documentation
US20080104203A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Microsoft Corporation Viewing Digital Information Over a Network
US7836396B2 (en) * 2007-01-05 2010-11-16 International Business Machines Corporation Automatically collecting and compressing style attributes within a web document
US11113451B2 (en) * 2007-01-30 2021-09-07 Thomson Reuters Enterprise Centre Gmbh Representation of mark-up of master documents
US8161369B2 (en) * 2007-03-16 2012-04-17 Branchfire, Llc System and method of providing a two-part graphic design and interactive document application
US7941749B2 (en) * 2007-05-15 2011-05-10 Microsoft Corporation Composition of electronic document layout
WO2008156640A2 (en) * 2007-06-12 2008-12-24 Smartmicros Usa, Llc A method and apparatus for encoding data
GB0712935D0 (en) * 2007-07-04 2007-08-15 Deltamxl Ltd Representation of multiple markup language files in one file for the productionof new new markup language files
US20090254809A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 Colorquick, L.L.C. Objects having usage rules that exist outside of the environment in which the object is used
WO2010031069A2 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Realnetworks, Inc. Secure media path system and method
KR101580999B1 (ko) * 2009-01-06 2015-12-30 삼성전자주식회사 애플리케이션 간의 콘텐츠를 이동하는 장치 및 방법
WO2010132790A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Collexis Holdings, Inc. Methods and systems for knowledge discovery
US10417334B2 (en) * 2010-04-19 2019-09-17 Oath, Inc. Systems and methods for providing a microdocument framework for storage, retrieval, and aggregation
US9811516B2 (en) 2010-12-14 2017-11-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Location aware spreadsheet actions
US9898454B2 (en) 2010-12-14 2018-02-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Using text messages to interact with spreadsheets
US9129234B2 (en) 2011-01-24 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Representation of people in a spreadsheet
CN102651000A (zh) * 2011-02-28 2012-08-29 福建星网视易信息系统有限公司 基于xml的金融数据显示方法及系统
US9600807B2 (en) * 2011-12-20 2017-03-21 Excalibur Ip, Llc Server-side modification of messages during a mobile terminal message exchange
CN103377174B (zh) 2012-04-28 2016-08-03 国际商业机器公司 用于复制文本格式的方法和装置
US8965940B2 (en) * 2012-07-20 2015-02-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Imitation of file embedding in a document
US20140164904A1 (en) * 2012-08-20 2014-06-12 Open-Xchange, Inc. Content management system
US9053085B2 (en) * 2012-12-10 2015-06-09 International Business Machines Corporation Electronic document source ingestion for natural language processing systems
GB201315520D0 (en) * 2013-08-30 2013-10-16 Deltaxml Ltd Representation of multiple markup language files that differ in structure and content in one file for the production of new markup language files
CN104881409B (zh) * 2014-02-27 2018-04-20 北京方捷软件有限公司 一种文档加载的方法及装置
EP3193261B1 (en) * 2014-03-18 2020-11-04 smartwork solutions GmbH Method and system for editing virtual documents
US20160344677A1 (en) * 2015-05-22 2016-11-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Unified messaging platform for providing interactive semantic objects
US10339183B2 (en) 2015-06-22 2019-07-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Document storage for reuse of content within documents
US10394949B2 (en) * 2015-06-22 2019-08-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Deconstructing documents into component blocks for reuse in productivity applications
US10740349B2 (en) 2015-06-22 2020-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Document storage for reuse of content within documents
US20160378735A1 (en) * 2015-06-29 2016-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Metamorphic documents
US11238220B1 (en) * 2015-11-13 2022-02-01 Wells Fargo Bank, N.A. Dynamic user interface framework
KR101880706B1 (ko) * 2016-05-11 2018-07-20 쿠팡 주식회사 웹 페이지 생성 장치, 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US10176889B2 (en) * 2017-02-09 2019-01-08 International Business Machines Corporation Segmenting and interpreting a document, and relocating document fragments to corresponding sections
US10169325B2 (en) 2017-02-09 2019-01-01 International Business Machines Corporation Segmenting and interpreting a document, and relocating document fragments to corresponding sections
US11934359B1 (en) 2022-11-18 2024-03-19 International Business Machines Corporation Log content modeling

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06195339A (ja) * 1992-07-06 1994-07-15 Microsoft Corp オブジェクトの名称を付けて結び付ける方法及びシステム
JP2004265402A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Microsoft Corp コンピュータ・ソフトウェア・アプリケーションのペースト機能を拡張するための方法およびシステム

Family Cites Families (158)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4410286A (en) 1981-06-16 1983-10-18 International Business Machines Corporation Printing complex characters
US4594674A (en) 1983-02-18 1986-06-10 International Business Machines Corporation Generating and storing electronic fonts
US4649513A (en) 1983-11-15 1987-03-10 International Business Machines Corporation Apparatus and method for processing system printing data records on a page printer
US4870611A (en) 1983-11-15 1989-09-26 International Business Machines Corporation Apparatus and method for system printing mode control
US5148366A (en) 1989-10-16 1992-09-15 Medical Documenting Systems, Inc. Computer-assisted documentation system for enhancing or replacing the process of dictating and transcribing
US5579519A (en) 1990-03-05 1996-11-26 Interleaf, Inc. Extensible electronic document processing system for creating new classes of active documents
US5222205A (en) 1990-03-16 1993-06-22 Hewlett-Packard Company Method for generating addresses to textured graphics primitives stored in rip maps
US5469533A (en) 1992-07-10 1995-11-21 Microsoft Corporation Resource-oriented printer system and method of operation
AU675816B2 (en) 1992-12-14 1997-02-20 Commonwealth Of Australia, The Message document security
US5745910A (en) 1993-05-10 1998-04-28 Apple Computer, Inc. Frame structure which provides an interface between parts of a compound document
US5487138A (en) 1993-09-02 1996-01-23 Hewlett-Packard Company Method to reduce memory requirements in Asian printers while improving performance
US5537526A (en) 1993-11-12 1996-07-16 Taugent, Inc. Method and apparatus for processing a display document utilizing a system level document framework
US5752056A (en) 1994-03-02 1998-05-12 Apple Computer, Inc. System for binding document parts and handlers by fidelity of parts or by automatic translation of parts
US5649083A (en) 1994-04-15 1997-07-15 Hewlett-Packard Company System and method for dithering and quantizing image data to optimize visual quality of a color recovered image
US5608909A (en) 1994-04-15 1997-03-04 Microsoft Corporation Method and system for caching presentation data of a source object in a presentation cache
US5579466A (en) 1994-09-01 1996-11-26 Microsoft Corporation Method and system for editing and formatting data in a dialog window
US5881213A (en) 1994-10-05 1999-03-09 Microsoft Corporation Deferred printing
US5602974A (en) 1994-10-05 1997-02-11 Microsoft Corporation Device independent spooling in a print architecture
US5655130A (en) * 1994-10-14 1997-08-05 Unisys Corporation Method and apparatus for document production using a common document database
JPH08297669A (ja) 1994-12-27 1996-11-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 複合ドキュメント内の複数のパートを自動的にリンクするシステムおよび方法
JPH08212205A (ja) 1995-02-07 1996-08-20 Nec Corp 複合文書管理システム
US5734883A (en) 1995-04-27 1998-03-31 Michael Umen & Co., Inc. Drug document production system
US6952801B2 (en) 1995-06-07 2005-10-04 R.R. Donnelley Book assembly process and apparatus for variable imaging system
US6199082B1 (en) 1995-07-17 2001-03-06 Microsoft Corporation Method for delivering separate design and content in a multimedia publishing system
US5675788A (en) 1995-09-15 1997-10-07 Infonautics Corp. Method and apparatus for generating a composite document on a selected topic from a plurality of information sources
JPH09128380A (ja) 1995-10-30 1997-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書蓄積管理システム
JPH09128379A (ja) 1995-11-06 1997-05-16 Hitachi Ltd 情報処理方法
US5893109A (en) 1996-03-15 1999-04-06 Inso Providence Corporation Generation of chunks of a long document for an electronic book system
US5903903A (en) 1996-04-25 1999-05-11 Microsoft Corporation System for determining the sequence and placement of pages for a multiple-page document
US5903905A (en) 1996-04-30 1999-05-11 Microsoft Corporation Method for simultaneously constructing and displaying a dynamic preview of a document that provides an accurate customized document
US5933841A (en) * 1996-05-17 1999-08-03 Ameritech Corporation Structured document browser
US6457017B2 (en) 1996-05-17 2002-09-24 Softscape, Inc. Computing system for information management
US6026416A (en) 1996-05-30 2000-02-15 Microsoft Corp. System and method for storing, viewing, editing, and processing ordered sections having different file formats
US6144974A (en) 1996-12-13 2000-11-07 Adobe Systems Incorporated Automated layout of content in a page framework
US5911776A (en) * 1996-12-18 1999-06-15 Unisys Corporation Automatic format conversion system and publishing methodology for multi-user network
US6021202A (en) 1996-12-20 2000-02-01 Financial Services Technology Consortium Method and system for processing electronic documents
US6449653B2 (en) 1997-03-25 2002-09-10 Microsoft Corporation Interleaved multiple multimedia stream for synchronized transmission over a computer network
US6023714A (en) 1997-04-24 2000-02-08 Microsoft Corporation Method and system for dynamically adapting the layout of a document to an output device
US6269403B1 (en) 1997-06-30 2001-07-31 Microsoft Corporation Browser and publisher for multimedia object storage, retrieval and transfer
US6604144B1 (en) 1997-06-30 2003-08-05 Microsoft Corporation Data format for multimedia object storage, retrieval and transfer
US8386912B2 (en) * 1997-07-28 2013-02-26 Ca, Inc. Hypermedia document publishing including hypermedia document parsing
US6938203B1 (en) 1997-08-11 2005-08-30 Chrysanne Dimarco Method and apparatus for authoring of customizable multimedia documents
US6182080B1 (en) 1997-09-12 2001-01-30 Netvoyage Corporation System, method and computer program product for storage of a plurality of documents within a single file
US6094665A (en) 1997-09-18 2000-07-25 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for correcting a uniform resource identifier
US6134552A (en) 1997-10-07 2000-10-17 Sap Aktiengesellschaft Knowledge provider with logical hyperlinks
US6594682B2 (en) 1997-10-28 2003-07-15 Microsoft Corporation Client-side system for scheduling delivery of web content and locally managing the web content
GB9800100D0 (en) 1998-01-06 1998-03-04 Ibm A method and component for presentation of information
US6470364B1 (en) 1998-02-24 2002-10-22 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for generating text components
US20010013043A1 (en) 1998-03-12 2001-08-09 Richard J. Wagner System and method for determining browser package and version compatibility of a web document
US6247018B1 (en) 1998-04-16 2001-06-12 Platinum Technology Ip, Inc. Method for processing a file to generate a database
US6212530B1 (en) 1998-05-12 2001-04-03 Compaq Computer Corporation Method and apparatus based on relational database design techniques supporting modeling, analysis and automatic hypertext generation for structured document collections
US6496206B1 (en) 1998-06-29 2002-12-17 Scansoft, Inc. Displaying thumbnail images of document pages in an electronic folder
US6182096B1 (en) 1998-06-30 2001-01-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus of creating highly portable output files by combining pages from multiple input files
US6067531A (en) 1998-07-21 2000-05-23 Mci Communications Corporation Automated contract negotiator/generation system and method
US6407821B1 (en) 1998-09-08 2002-06-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for printing documents including embedded print objects with an intelligent printing system
US6538760B1 (en) 1998-09-08 2003-03-25 International Business Machines Corp. Method and apparatus for generating a production print stream from files optimized for viewing
US6715126B1 (en) 1998-09-16 2004-03-30 International Business Machines Corporation Efficient streaming of synchronized web content from multiple sources
US6549918B1 (en) 1998-09-21 2003-04-15 Microsoft Corporation Dynamic information format conversion
US5993088A (en) 1998-09-30 1999-11-30 International Business Machines Corporation Method for improving print performance and quality by accumulating, storing and using resource accounting information with a print job
US6362870B2 (en) 1998-10-26 2002-03-26 Hewlett-Packard Company Image copier having enhanced duplex capabilities; method of printing a copy of a document to produce a duplex copy product
US6583789B1 (en) 1998-12-03 2003-06-24 International Business Machines Corporation Method and system for processing glyph-based quality variability requests
US6918082B1 (en) * 1998-12-17 2005-07-12 Jeffrey M. Gross Electronic document proofing system
US6675356B1 (en) 1998-12-22 2004-01-06 Xerox Corporation Distributed document-based calendaring system
US6507856B1 (en) * 1999-01-05 2003-01-14 International Business Machines Corporation Dynamic business process automation system using XML documents
US6608693B1 (en) 1999-04-30 2003-08-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for generating a print job from a command stream describing multiple copies of a document
US6658477B1 (en) 1999-05-12 2003-12-02 Microsoft Corporation Improving the control of streaming data through multiple processing modules
US6674540B1 (en) 1999-05-24 2004-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Assembling and printing compound documents
US6675353B1 (en) 1999-07-26 2004-01-06 Microsoft Corporation Methods and systems for generating XML documents
US6694485B1 (en) 1999-07-27 2004-02-17 International Business Machines Corporation Enhanced viewing of hypertext markup language file
US6763343B1 (en) 1999-09-20 2004-07-13 David M. Brooke Preventing duplication of the data in reference resource for XML page generation
US6418448B1 (en) 1999-12-06 2002-07-09 Shyam Sundar Sarkar Method and apparatus for processing markup language specifications for data and metadata used inside multiple related internet documents to navigate, query and manipulate information from a plurality of object relational databases over the web
US6812941B1 (en) 1999-12-09 2004-11-02 International Business Machines Corp. User interface management through view depth
WO2001044934A1 (en) * 1999-12-15 2001-06-21 Sun Microsystems, Inc. Preparation of a software configuration using an xml type programming language
US20010044813A1 (en) 2000-01-10 2001-11-22 Frank Kenneth B. Document production platform
US6981207B1 (en) 2000-01-11 2005-12-27 Ecora Software Corporation Automatic documentation of configurable systems by outputting explanatory information of configuration parameters in a narrative format and configuration parameters differences
US6643652B2 (en) * 2000-01-14 2003-11-04 Saba Software, Inc. Method and apparatus for managing data exchange among systems in a network
WO2001052094A2 (en) 2000-01-14 2001-07-19 Thinkstream, Inc. Distributed globally accessible information network
JP3879350B2 (ja) 2000-01-25 2007-02-14 富士ゼロックス株式会社 構造化文書処理システム及び構造化文書処理方法
US6785673B1 (en) 2000-02-09 2004-08-31 At&T Corp. Method for converting relational data into XML
EP1269307A4 (en) * 2000-03-01 2006-05-31 Celltrex Ltd SYSTEM AND METHOD FOR RAPID DOCUMENT CONVERSION
US6591278B1 (en) 2000-03-03 2003-07-08 R-Objects, Inc. Project data management system and method
WO2001067362A2 (en) 2000-03-07 2001-09-13 Broadcom Corporation An interactive system for and method of automating the generation of legal documents
CA2404337A1 (en) * 2000-03-27 2001-10-04 Documentum, Inc. Method and apparatus for generating metadata for a document
US7284199B2 (en) 2000-03-29 2007-10-16 Microsoft Corporation Process of localizing objects in markup language documents
EP1292895A4 (en) * 2000-04-07 2006-08-09 Financeware Com METHOD AND DEVICE FOR PLAYING ELECTRONIC DOCUMENTS
US7055095B1 (en) 2000-04-14 2006-05-30 Picsel Research Limited Systems and methods for digital document processing
US6789229B1 (en) 2000-04-19 2004-09-07 Microsoft Corporation Document pagination based on hard breaks and active formatting tags
US20040049737A1 (en) * 2000-04-26 2004-03-11 Novarra, Inc. System and method for displaying information content with selective horizontal scrolling
US6781609B1 (en) 2000-05-09 2004-08-24 International Business Machines Corporation Technique for flexible inclusion of information items and various media types in a user interface
FR2828307B1 (fr) * 2000-05-18 2004-10-22 Il System Procede pour la constitution d'une base de donnees relative aux informations contenues dans un document
US6654737B1 (en) 2000-05-23 2003-11-25 Centor Software Corp. Hypertext-based database architecture
US6771291B1 (en) 2000-06-07 2004-08-03 The Perfect Web Corporation Method for developing electronic documents employing multiple display regions
US20010051962A1 (en) 2000-06-08 2001-12-13 Robert Plotkin Presentation customization
JP2002024211A (ja) 2000-06-30 2002-01-25 Hitachi Ltd 文書管理方法およびシステム並びにその処理プログラムを格納した記憶媒体
US6681223B1 (en) 2000-07-27 2004-01-20 International Business Machines Corporation System and method of performing profile matching with a structured document
US20020049790A1 (en) 2000-08-08 2002-04-25 Ricker Jeffrey M Data interchange format transformation method and data dictionary used therefor
AU2001287421A1 (en) 2000-08-21 2002-03-04 Thoughtslinger Corporation Simultaneous multi-user document editing system
US7584413B2 (en) 2000-09-12 2009-09-01 Canon Kabuhsiki Kaisha Electronic document binder builder
US6657647B1 (en) 2000-09-25 2003-12-02 Xoucin, Inc. Controlling the order in which content is displayed in a browser
US7051276B1 (en) 2000-09-27 2006-05-23 Microsoft Corporation View templates for HTML source documents
US20020065857A1 (en) * 2000-10-04 2002-05-30 Zbigniew Michalewicz System and method for analysis and clustering of documents for search engine
US6925631B2 (en) 2000-12-08 2005-08-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method, computer system and computer program product for processing extensible markup language streams
FR2818409B1 (fr) * 2000-12-18 2003-03-14 Expaway Procede pour diviser des documents structures en plusieurs parties
US20020169738A1 (en) * 2001-05-10 2002-11-14 Giel Peter Van Method and system for auditing an enterprise configuration
US20040015890A1 (en) * 2001-05-11 2004-01-22 Windriver Systems, Inc. System and method for adapting files for backward compatibility
US20020184263A1 (en) * 2001-05-17 2002-12-05 Pierre Perinet Method and system for converting usage data to extensive markup language
US8001465B2 (en) * 2001-06-26 2011-08-16 Kudrollis Software Inventions Pvt. Ltd. Compacting an information array display to cope with two dimensional display space constraint
US6968504B2 (en) * 2001-06-29 2005-11-22 Microsoft Corporation Automated document formatting tool
US6732090B2 (en) * 2001-08-13 2004-05-04 Xerox Corporation Meta-document management system with user definable personalities
US7133862B2 (en) * 2001-08-13 2006-11-07 Xerox Corporation System with user directed enrichment and import/export control
US9460414B2 (en) * 2001-08-28 2016-10-04 Eugene M. Lee Computer assisted and/or implemented process and system for annotating and/or linking documents and data, optionally in an intellectual property management system
GB2380016A (en) * 2001-09-21 2003-03-26 Hewlett Packard Co Generating a contract
US7054841B1 (en) 2001-09-27 2006-05-30 I2 Technologies Us, Inc. Document storage and classification
US20030065946A1 (en) * 2001-10-01 2003-04-03 Holliday John F. Paragraph management software system
GB2381424B (en) * 2001-10-26 2005-01-05 Roke Manor Research A method of controlling the amount of data transferred between a terminal and a server
NO316480B1 (no) * 2001-11-15 2004-01-26 Forinnova As Fremgangsmåte og system for tekstuell granskning og oppdagelse
JP2003223440A (ja) 2001-11-21 2003-08-08 Ricoh Co Ltd 文書処理装置
US6910843B2 (en) 2001-11-26 2005-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cover authoring systems and methods and bookbinding systems incorporating the same
US7146564B2 (en) 2001-12-21 2006-12-05 Xmlcities, Inc. Extensible stylesheet designs using meta-tag and/or associated meta-tag information
US6912555B2 (en) 2002-01-18 2005-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for content mining of semi-structured documents
US7155670B2 (en) * 2002-01-18 2006-12-26 Internet Disclosure Co., Ltd. Document authoring system and authoring management program
US20040030987A1 (en) * 2002-04-30 2004-02-12 Manelli Donald D. Method for generating customized patient education documents
US20040205580A1 (en) * 2002-05-23 2004-10-14 Mindflash Technologies, Inc. Method and system for document management
US7281245B2 (en) 2002-06-05 2007-10-09 Microsoft Corporation Mechanism for downloading software components from a remote source for use by a local software application
US7669120B2 (en) * 2002-06-21 2010-02-23 Microsoft Corporation Method and system for encoding a mark-up language document
US7392479B2 (en) 2002-06-27 2008-06-24 Microsoft Corporation System and method for providing namespace related information
US7458018B2 (en) 2002-06-27 2008-11-25 Microsoft Corporation System and method for obtaining and using namespace related information for opening XML documents
US7523394B2 (en) 2002-06-28 2009-04-21 Microsoft Corporation Word-processing document stored in a single XML file that may be manipulated by applications that understand XML
US20040015782A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Day Young Francis Templating method for automated generation of print product catalogs
AU2003259744A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-25 Corticon Technologies, Inc. Rule engine
FR2844370B1 (fr) * 2002-09-05 2008-05-09 Canon Kk Document electronique de description d'un service informatique
US7127479B2 (en) * 2002-09-16 2006-10-24 Veritas Operating Corporation One-pass node-based message processing
EP1403778A1 (en) * 2002-09-27 2004-03-31 Sony International (Europe) GmbH Adaptive multimedia integration language (AMIL) for adaptive multimedia applications and presentations
US20040066527A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-08 Nexpress Solutions Llc Finish verification in printing
JP2004139484A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Hitachi Ltd 帳票処理装置、該装置実行のためのプログラム、及び、帳票書式作成プログラム
KR100636909B1 (ko) * 2002-11-14 2006-10-19 엘지전자 주식회사 확장성 표기 언어 기반의 전자문서 버전 매김 및 버전을이용한 갱신 문서 제공 방법
US20040103073A1 (en) * 2002-11-21 2004-05-27 Blake M. Brian System for and method of using component-based development and web tools to support a distributed data management system
US20040148278A1 (en) * 2003-01-22 2004-07-29 Amir Milo System and method for providing content warehouse
US7299410B2 (en) * 2003-07-01 2007-11-20 Microsoft Corporation System and method for reporting hierarchically arranged data in markup language formats
US20050022113A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Hanlon Robert Eliot System and method to efficiently switch between paper, electronic and audio versions of documents
US7171618B2 (en) 2003-07-30 2007-01-30 Xerox Corporation Multi-versioned documents and method for creation and use thereof
US20050063010A1 (en) * 2003-09-24 2005-03-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple flow rendering using dynamic content
WO2005031570A1 (en) * 2003-09-26 2005-04-07 Bitfone Corporation Update package catalog for update package transfer between generator and content server in a network
US7721254B2 (en) * 2003-10-24 2010-05-18 Microsoft Corporation Programming interface for a computer platform
US8065616B2 (en) * 2003-10-27 2011-11-22 Nokia Corporation Multimedia presentation editor for a small-display communication terminal or computing device
US8074184B2 (en) * 2003-11-07 2011-12-06 Mocrosoft Corporation Modifying electronic documents with recognized content or other associated data
JP4194476B2 (ja) * 2003-11-13 2008-12-10 キヤノン株式会社 文書処理装置及び文書処理方法
US7383289B2 (en) * 2003-12-02 2008-06-03 Sap Aktiengesellschaft Updating and maintaining data in a multi-system network using asynchronous message transfer
US7383500B2 (en) * 2004-04-30 2008-06-03 Microsoft Corporation Methods and systems for building packages that contain pre-paginated documents
US7788662B2 (en) * 2004-07-28 2010-08-31 Microsoft Corporation Automatic upgrade of pluggable components
US20060025091A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Method for creating and using phrase history for accelerating instant messaging input on mobile devices
US9286275B2 (en) * 2004-08-23 2016-03-15 Oracle America, Inc. System and method for automatically generating XML schema for validating XML input documents
US7712027B2 (en) * 2004-08-31 2010-05-04 Research In Motion Limited Method for document page delivery to a mobile communication device
US7636891B2 (en) * 2004-08-31 2009-12-22 Research In Motion Limited Method for paginating a document structure of a document for viewing on a mobile communication device
US7617450B2 (en) * 2004-09-30 2009-11-10 Microsoft Corporation Method, system, and computer-readable medium for creating, inserting, and reusing document parts in an electronic document
US20060080316A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Meridio Ltd Multiple indexing of an electronic document to selectively permit access to the content and metadata thereof
US7617229B2 (en) 2004-12-20 2009-11-10 Microsoft Corporation Management and use of data in a computer-generated document
US7154503B2 (en) 2005-03-31 2006-12-26 Microsoft Corporation Methods and systems for brush composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06195339A (ja) * 1992-07-06 1994-07-15 Microsoft Corp オブジェクトの名称を付けて結び付ける方法及びシステム
JP2004265402A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Microsoft Corp コンピュータ・ソフトウェア・アプリケーションのペースト機能を拡張するための方法およびシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101150104B1 (ko) 2005-04-22 2012-06-08 마이크로소프트 코포레이션 이용 불가능한 폰트로 포맷된 텍스트 구성 요소의 정확한시각적 렌디션을 제공하기 위한 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1794231A (zh) 2006-06-28
EP1672520A3 (en) 2009-04-08
EP1672520B1 (en) 2019-06-12
KR20060070418A (ko) 2006-06-23
US7464330B2 (en) 2008-12-09
US20050149861A1 (en) 2005-07-07
CN1794231B (zh) 2012-04-11
EP1672520A2 (en) 2006-06-21
KR101130386B1 (ko) 2012-07-03
JP5060043B2 (ja) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5060043B2 (ja) 代替フォーマットを有する文脈自由な文書部分
US7434157B2 (en) Programmable object model for namespace or schema library support in a software application
RU2348064C2 (ru) Способ и система для расширения функциональных возможностей вставки для компьютерного прикладного программного обеспечения
US9239821B2 (en) Translation file
RU2358311C2 (ru) Документ текстовой обработки, хранящийся в едином файле xml, которым могут манипулировать приложения, понимающие язык xml
EP1696347A1 (en) Data store for software application documents
US7644095B2 (en) Method and system for compound document assembly with domain-specific rules processing and generic schema mapping
US20030120686A1 (en) Extensible stylesheet designs using meta-tag and/or associated meta-tag information
KR101311123B1 (ko) 문서의 xml 데이터 저장소에 대한 프로그램가능성
US20070174307A1 (en) Graphic object themes
EP1816586A1 (en) Data processing system, data processing method, and management server
KR20040077529A (ko) 데이터 포맷 문서에서 주석없는 텍스트 노드들을 보여주기위한 방법 및 시스템
Faulkner et al. HTML 5.2
US7487515B1 (en) Programmable object model for extensible markup language schema validation
US7178102B1 (en) Representing latent data in an extensible markup language document
US20090094273A1 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and document verification apparatus and control method thereof
US20080114797A1 (en) Importing non-native content into a document
EP1826682A1 (en) Document managing device and document managing method
US7404195B1 (en) Programmable object model for extensible markup language markup in an application
US7617447B1 (en) Context free document portions
US7509573B1 (en) Anti-virus security information in an extensible markup language document
US20080285064A1 (en) Document Processing Device, Document Processing Method, and Electronic Mail Processing Device
US20080005154A1 (en) Document Processing Device and Document Processing Method
US7426690B1 (en) Extensible markup language markup cloning on table rows and cells in a software application document
IL165625A (en) Programmable object model for namespace or schema library support in a software application

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120413

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20120531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5060043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees