JP2006174062A - Image processing system, image processing method and program - Google Patents

Image processing system, image processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006174062A
JP2006174062A JP2004363375A JP2004363375A JP2006174062A JP 2006174062 A JP2006174062 A JP 2006174062A JP 2004363375 A JP2004363375 A JP 2004363375A JP 2004363375 A JP2004363375 A JP 2004363375A JP 2006174062 A JP2006174062 A JP 2006174062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
unit
main body
setting
setting content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004363375A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiyuki Endo
吉之 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004363375A priority Critical patent/JP2006174062A/en
Publication of JP2006174062A publication Critical patent/JP2006174062A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To evade photographing unintended by an operator from being performed at the time of performing photographing by connecting a selected image processing part (camera part) to a main body part. <P>SOLUTION: When the image processing part and the main body part are joined, the settable item of the image processing part is notified to the main body part (step S204), and the settable item notified from the image processing part and the contents of setting to the image processing part already recorded in the main body part are compared in the main body part (step S206). In the case of judging that there is a different part as the result of the comparison, a more approximate setting value is set (step S207 and step S208). <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、画像処理部(カメラ部)と本体部とが装着及び分離する構造を備えた画像処理システム、画像処理方法、プログラム及び当該プログラムをコンピュータに読み取り可能に記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に関するものである。   The present invention relates to an image processing system, an image processing method, a program, and a computer-readable storage medium that stores the program in a computer-readable manner, with a structure in which an image processing unit (camera unit) and a main body unit are mounted and separated. It is about.

図7は、従来の画像処理システム、いわゆる一体型のデジタルカメラの構成示したブロック図である。   FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a conventional image processing system, that is, a so-called integrated digital camera.

図7において、701はレンズ群であり、固定焦点のレンズ群であってもいいし、所定倍率のズームレンズ群で構成される場合であってもよい。702はCCDに代表される撮像素子であり、画素数は解像度に依存して決定されるものとする。703はCCDコントロール部であり、CCD702に転送クロックおよび各種制御信号を供給するタイミングジェネレータ(TG回路)とともに、CCD702からの画像信号に対し、ノイズ除去およびゲイン調整処理を行うCDS/AGC回路、およびアナログ画像信号を10bitもしくは12bitデジタル信号に変換するA/Dコンバータ回路などを具備する。このCCDコントロール部703からは、CCD702から入力されたアナログ信号を、CDS/AGC回路で加工し、A/Dコンバータ回路でデジタル化した画像データが、1秒間に30画面(フレーム)というタイミングで常に出力される。上記CDS/AGC回路及びTG回路は、デジタルカメラ機能IC704から出力される同期シリアル通信によって制御されるものがほとんどである。   In FIG. 7, reference numeral 701 denotes a lens group, which may be a fixed-focus lens group or a zoom lens group having a predetermined magnification. Reference numeral 702 denotes an image sensor represented by a CCD, and the number of pixels is determined depending on the resolution. A CCD control unit 703 includes a timing generator (TG circuit) that supplies a transfer clock and various control signals to the CCD 702, a CDS / AGC circuit that performs noise removal and gain adjustment processing on the image signal from the CCD 702, and an analog An A / D converter circuit that converts an image signal into a 10-bit or 12-bit digital signal is provided. From this CCD control unit 703, the analog signal input from the CCD 702 is processed by the CDS / AGC circuit, and the image data digitized by the A / D converter circuit is always 30 screens (frames) per second. Is output. Most of the CDS / AGC circuit and TG circuit are controlled by synchronous serial communication output from the digital camera function IC 704.

704はデジタルカメラ機能ICであり、CCDコントロール部703からの画像データに、ホワイトバランス調整およびシャッタスピードおよび露出制御等の画像処理を行い、Y・Cb・Crフォーマットのデジタル信号に変換し、JPEGに代表される圧縮処理を行い、撮影画像をストレージ手段であるCFカード707に格納する。   Reference numeral 704 denotes a digital camera function IC, which performs image processing such as white balance adjustment, shutter speed and exposure control on the image data from the CCD control unit 703, converts it into a digital signal in Y / Cb / Cr format, and converts it into JPEG. A representative compression process is performed, and the photographed image is stored in a CF card 707 as storage means.

デジタルカメラ機能IC704には、上記処理を行うために必要となるワークエリア用のメモリであるワークメモリ705と、ストレージ手段であるCFカードと、シャッタSWやモード切替SW等のキーSW群708が接続されている。また、多くの場合、デジタルカメラ機能IC704の表示のための出力はNTSCであり、その信号を表示手段である表示装置709に出力するためにNTSC出力IC708が接続されている。710は、デジタルカメラ機能IC704のプログラムが格納されているフラッシュメモリやマスクメモリ等からなるプログラムメモリである。711はレンズ群701のフォーカス制御やズーム制御を行うレンズ駆動モータ部である。   Connected to the digital camera function IC 704 are a work memory 705 which is a memory for a work area necessary for performing the above processing, a CF card which is a storage means, and a key SW group 708 such as a shutter SW and a mode switching SW. Has been. In many cases, an output for display of the digital camera function IC 704 is NTSC, and an NTSC output IC 708 is connected to output the signal to a display device 709 as display means. A program memory 710 includes a flash memory, a mask memory, and the like in which a program for the digital camera function IC 704 is stored. Reference numeral 711 denotes a lens driving motor unit that performs focus control and zoom control of the lens group 701.

次に、デジタルカメラ機能ICの表示信号の出力について説明する。ここで、通常、ファインダーモードと呼ばれる、キーSW群706内のシャッタSWを押下せず、表示装置709上に画像を表示するだけのモードにおける内部動作について説明する。   Next, display signal output of the digital camera function IC will be described. Here, an internal operation in a mode in which only the image is displayed on the display device 709 without pressing the shutter SW in the key SW group 706, which is usually called a finder mode, will be described.

静止画撮影モードもしくは動画撮影モードにおいて、デジタルカメラ機能IC704がCCDコントロール部703に対し、ファインダー動作を設定する為のデータを同期シリアル通信で出力する。上記データを受けたCCDコントロール部703はCCD702に対し、ファインダーモードに対応した各種制御クロックを出力する。この状態において、カメラレンズ701から取り込まれた被写体の光情報は、デジタルカメラ機能IC704からタイミングジェネレータ(TG)を通して出力される各種制御クロックで、CCD702によって電気信号に変換される。   In the still image shooting mode or the moving image shooting mode, the digital camera function IC 704 outputs data for setting the finder operation to the CCD control unit 703 by synchronous serial communication. Upon receiving the data, the CCD control unit 703 outputs various control clocks corresponding to the finder mode to the CCD 702. In this state, the light information of the subject captured from the camera lens 701 is converted into an electrical signal by the CCD 702 with various control clocks output from the digital camera function IC 704 through the timing generator (TG).

CCD702から出力される電気信号は、CCDコントロール部703のCDS/AGC&AD回路を通してデジタル信号に変換され、デジタルカメラ機能IC704に入力される。デジタルカメラ機能IC704の内部では、1秒間に30画面(フレーム)というタイミングで入力された画像のデジタル信号から、AE・AF・AWB等の各処理用のパラメータを演算し、新しいパラメータをデジタルカメラ機能IC704内部のレジスタに再設定したり、CCDコントロール部703に送り返したり、レンズ駆動モータ部711を制御することを繰り返すことで、画像を撮影する為の最適な状態に設定する。   The electrical signal output from the CCD 702 is converted into a digital signal through the CDS / AGC & AD circuit of the CCD control unit 703 and input to the digital camera function IC 704. Inside the digital camera function IC 704, parameters for each processing such as AE, AF, AWB, etc. are calculated from the digital signal of the image input at a timing of 30 screens (frames) per second, and new parameters are converted into the digital camera function. By resetting the register in the IC 704, sending it back to the CCD control unit 703, and controlling the lens driving motor unit 711, an optimum state for taking an image is set.

また、デジタルカメラ機能IC704は、入力画像を表示するために必要な画素サイズに縮小し、ワークメモリ505上の表示メモリエリアに表示データを書き込むと、画像表示部が書き込まれた画像データを表示画像データとして出力する。この表示画像データは、デジタル出力を備えたデジタルカメラ機能ICにおいて通常1ドットあたり13.5MHz、一画面約640×480ドットで秒30フレーム、データの形式はYCbCrの4:2:2で出力される。   Also, when the digital camera function IC 704 reduces the pixel size necessary for displaying the input image and writes the display data in the display memory area on the work memory 505, the image data written by the image display unit is displayed as the display image. Output as data. This display image data is normally output at a digital camera function IC with a digital output of 13.5 MHz per dot, approximately 640 x 480 dots per screen, 30 frames per second, and YCbCr 4: 2: 2. The

しかしながら、通常のデジタルカメラにおける表示手段は、NTSC方式が主流であるため、ほとんどのデジタルカメラ機能ICはデジタル出力だけでなく、NTSC信号で画像データを表示できるように構成されている。NTSC信号の場合、本来ならば一画面約720×480で秒30フレームの画像を、EVENフレームとODDフレームに分けて約720×240ドットで秒60フレームとして出力する。NTSC出力IC708は、このNTSC信号を入力し、表示装置709上に画像を表示させる為の信号を出力することで、表示装置709上に画像を表示することができる。   However, since the NTSC system is the mainstream display means in ordinary digital cameras, most digital camera function ICs are configured to display image data not only with digital output but also with NTSC signals. In the case of the NTSC signal, an image of about 30 frames per second on an original screen of about 720 × 480 is divided into an EVEN frame and an ODD frame and output as about 60 frames per second at about 720 × 240 dots. The NTSC output IC 708 can display an image on the display device 709 by inputting the NTSC signal and outputting a signal for displaying the image on the display device 709.

次に、静止画記録時の各制御ICの動作について説明する。
静止画撮影モードでシャッタSWが押されると、デジタルカメラ機能IC704はファインダー動作を停止し、CCDコントロール部703に対し、CCDの全画素を取り込むモードを指示する為のデータを同期シリアル通信で転送する。通常、ファインダー動作時に出力される画像データは、CCDコントロール部703において、CCD702から出力される画像データを、垂直方向を1/4程度に間引くような制御を行っているが、全画素取り込み時には、いくつかのフレームに分けて、CCD702すべての画素データを出力するような制御を行う。
Next, the operation of each control IC during still image recording will be described.
When the shutter SW is pressed in the still image shooting mode, the digital camera function IC 704 stops the viewfinder operation and transfers data for instructing the mode for taking in all the pixels of the CCD to the CCD control unit 703 by synchronous serial communication. . Normally, the image data output during the viewfinder operation is controlled by the CCD control unit 703 so that the image data output from the CCD 702 is thinned out to about 1/4 in the vertical direction. Control is performed so that the pixel data of all the CCDs 702 are output in several frames.

この出力された全画素データは、CCDコントロール部703でアナログレベルの調整をされ、デジタルカメラ機能IC704に入力される。デジタルカメラ機能IC704では、ワークメモリ705上に全画素分のデータを展開した後、各種画像処理を行った後、JPEG処理部においてJPEG圧縮とJPEG圧縮ファイルのワークメモリ705への書き込みを行い、その後同じ圧縮データをワークメモリ705から読み出し、CFカード707に格納する。デジタルカメラ機能IC704は、CFカード707への書き込み完了後、再びファインダーモードに復帰する。   The output all pixel data is adjusted in analog level by the CCD control unit 703 and input to the digital camera function IC 704. The digital camera function IC 704 develops data for all pixels on the work memory 705, performs various image processing, then writes JPEG compression and JPEG compressed files to the work memory 705 in the JPEG processing unit, and then The same compressed data is read from the work memory 705 and stored in the CF card 707. After completing the writing to the CF card 707, the digital camera function IC 704 returns to the finder mode again.

次に、動画記録時の各制御ICの動作について説明する。
今までのデジタルカメラにおける動画撮影は、いわゆるモーションJPEGと呼ばれる方式が主流となっている。動画記録モードでシャッタSWが押されると、上記表示信号の出力で説明したファインダーモードにおけるデータの流れと同様に、デジタルカメラ機能IC704に入力された画像データは、表示画像データとして表示メモリエリアに書き込まれる。
Next, the operation of each control IC during moving image recording will be described.
The so-called motion JPEG method has become the mainstream for moving image shooting in conventional digital cameras. When the shutter switch is pressed in the moving image recording mode, the image data input to the digital camera function IC 704 is written into the display memory area as display image data, in the same manner as the data flow in the finder mode described in the above display signal output. It is.

静止画撮影時には、ワークメモリ705上に全画素分のデータに対してJPEG圧縮処理を行ったが、モーションJPEG処理時においては、上記表示メモリエリアに書き込まれた表示画像データに対してJPEG処理を行う。デジタルカメラ機能IC704内部にあるJPEG処理部において、表示画像データをJPEGファイル化し、ワークメモリ705内に一時的に記録された後、CFカード707に転送する。この処理をシャッタSWが押されている間に連続して行われるが、CFカード707への転送速度には制限があるので、画像サイズはVGA(640×480)以下、フレームレートは15fps以下という条件下において、連続撮影時間は15秒というような仕様に限定されている。   At the time of still image shooting, JPEG compression processing is performed on the data for all pixels on the work memory 705. At the time of motion JPEG processing, JPEG processing is performed on the display image data written in the display memory area. Do. In the JPEG processing unit inside the digital camera function IC 704, the display image data is converted into a JPEG file, temporarily recorded in the work memory 705, and then transferred to the CF card 707. This process is performed continuously while the shutter switch is pressed, but since the transfer speed to the CF card 707 is limited, the image size is VGA (640 × 480) or less and the frame rate is 15 fps or less. Under the conditions, the continuous shooting time is limited to 15 seconds.

ここまで、従来の一体型デジタルカメラについて説明をしたが、カメラ部と本体部が分離した構成の分離型デジタルカメラは、破線部712で分離するものがほとんどである。この場合、CCDコントロール部703とデジタルカメラ機能IC704の間の信号線は、CCDコントロール部703を制御する同期シリアル通信用の信号と、若干のタイミング制御用信号、CCDコントロール部からパラレル出力されるデジタル画像データ、及びカメラ部に関する情報を記録しておく為のEEPROMやフラッシュメモリ等からなる記録手段(以下、メモリ)714の制御信号である。   So far, the conventional integrated digital camera has been described, but most of the separation type digital cameras having a configuration in which the camera portion and the main body portion are separated are separated by the broken line portion 712. In this case, the signal line between the CCD control unit 703 and the digital camera function IC 704 is a signal for synchronous serial communication for controlling the CCD control unit 703, a slight timing control signal, and a digital signal output in parallel from the CCD control unit. This is a control signal for recording means (hereinafter referred to as memory) 714 composed of an EEPROM, a flash memory, or the like for recording image data and information relating to the camera unit.

操作者が、カメラ部を本体部に装着し、電源SWを入力すると、デジタルカメラ機能IC704は画像撮影の為のイニシャル処理をはじめる。上記イニシャル処理の中で、デジタルカメラ機能IC704は、メモリ714と通信を行い、メモリ714内に記録されている識別コードを読み出し、そのカメラ部が正規なものであるかを判定する。正規なものであると判定した場合、カメラ部のイニシャル処理を実行する。イニシャル処理終了後、表示装置709に画像撮影モード、画像再生モード、システム設定モード等の、モード選択画面を表示する。操作者は、その中からキーSW706を使用して画像撮影モードを選択し、モード設定の為のキーSW706を押下すると、デジタルカメラ機能IC704はカメラモード切替え処理を行った後、表示装置709にファインダー表示を行い、やっと撮影可能な状態になる。   When the operator attaches the camera unit to the main unit and inputs the power SW, the digital camera function IC 704 starts initial processing for image shooting. During the initial process, the digital camera function IC 704 communicates with the memory 714, reads the identification code recorded in the memory 714, and determines whether or not the camera unit is genuine. If it is determined that the camera is legitimate, an initial process of the camera unit is executed. After the initial process is completed, a mode selection screen such as an image shooting mode, an image reproduction mode, and a system setting mode is displayed on the display device 709. When the operator selects an image shooting mode using the key SW 706 and presses the key SW 706 for mode setting, the digital camera function IC 704 performs a camera mode switching process, and then displays a viewfinder on the display device 709. Display is done and the camera is ready for shooting.

また、表示部分のみを分離した構成で、表示手段を装着していない場合は赤外線通信で、装着している場合にはコネクタを介した電気信号によって、表示内容を制御するというデジタルカメラも存在する。この場合、破線部713で表示装置709と本体部が分離され、表示装置709が本体とはなれている際には、デジタルカメラ機能IC704は赤外線出力IC714から出力される赤外線で、表示装置709に表示信号を出力する。表示装置709が本体部に装着されると、装着検出手段715が装着検出信号をデジタルカメラ機能IC704に出力する。装着検出信号が入力されたデジタルカメラ機能IC704は、それまで赤外線出力IC714から表示信号を出力していたものを停止し、NTSC出力IC708からの電気信号による表示信号を出力する。このようなケースにおいて、接続するしないにかかわらず、表示する内容やアプリケーションは同じであり、単に制御信号の出力手段を変更するのみである。   There is also a digital camera that has a configuration in which only the display portion is separated, and the display content is controlled by an infrared signal when the display means is not attached, and by an electrical signal via the connector when the display means is attached. . In this case, when the display device 709 and the main body are separated by the broken line portion 713 and the display device 709 is separated from the main body, the digital camera function IC 704 is displayed on the display device 709 with infrared rays output from the infrared output IC 714. Output a signal. When the display device 709 is mounted on the main body, the mounting detection unit 715 outputs a mounting detection signal to the digital camera function IC 704. The digital camera function IC 704 to which the attachment detection signal has been input stops the display signal output from the infrared output IC 714 until then, and outputs the display signal based on the electrical signal from the NTSC output IC 708. In such a case, regardless of connection, the contents and applications to be displayed are the same, and the control signal output means is merely changed.

また、近年のインターネットの普及に伴い、パーソナルコンピュータ(PC)に接続USBやIEEE1394で接続できるCCDカメラや、PDAにCFカードインターフェイス経由で接続できるカメラモジュールが一般的になりつつある。これらのカメラは、QCIFサイズ(176×144)から多くてもVGAサイズ(640×480)までのCCDを搭載するものがほとんどであり、主な目的は、インターネットを利用したネットミーティング的なものや、WEB掲載用の簡単な画像記録用としての利用である。これらは、PC上で特定のアプリケーションを起動すると、カメラモジュールが接続されていれば、アプリケーションウインドウ上に撮影画像が表示され、カメラモジュールが接続されていない場合は、「カメラが接続されていません」と言うメッセージをアプリケーションウインドウ上に表示するのみである。   With the recent spread of the Internet, a CCD camera that can be connected to a personal computer (PC) via USB or IEEE1394 and a camera module that can be connected to a PDA via a CF card interface are becoming common. Most of these cameras are equipped with CCDs ranging from QCIF size (176 × 144) to VGA size (640 × 480) at most, and the main purpose is that of a network meeting using the Internet. It is used for simple image recording for WEB posting. When a specific application is started on the PC, if the camera module is connected, the captured image is displayed on the application window. If the camera module is not connected, the camera is not connected. Is simply displayed on the application window.

しかしながら、このようなカメラ部と本体部とが分離している従来の画像処理システムにおいて、いろいろな種類のレンズやCCDの画素数によるバリエーションを備えている複数のカメラ部の中から1つを選択して装着できる場合に、カメラ部を交換し直すたびにカメラ部の設定が初期設定に戻ってしまい、撮影前に画像サイズや圧縮率などの設定内容を再度設定し直す必要があった為、本体部にカメラ部を装着して電源投入した後に、すぐ撮影を開始すると、意図に反した画像が撮影されてしまうという問題が生じていた。この問題は、カメラ部に識別コードを記録できる場合においても、同様に発生する問題である。   However, in the conventional image processing system in which the camera unit and the main unit are separated, one is selected from a plurality of camera units having various types of lenses and variations depending on the number of CCD pixels. When the camera unit is replaced, the camera unit settings return to the default settings, and it is necessary to reset the settings such as the image size and compression ratio before shooting. If shooting is started immediately after the camera unit is mounted on the main body and the power is turned on, an unintentional image is shot. This problem occurs similarly even when the identification code can be recorded in the camera unit.

本発明は上述の問題点にかんがみてなされたものであり、選択された画像処理部(カメラ部)を本体部に接続して撮影を行う際に、操作者が意図しない撮影がなされてしまうのを回避することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and when the selected image processing unit (camera unit) is connected to the main body to perform shooting, shooting that is not intended by the operator is performed. The purpose is to avoid.

上記目的を達成するために本発明は、画像を処理する画像処理部と本体部とが装着及び分離する構造を備え、1つの上記本体部に対して、複数の上記画像処理部の中から1つを選択して装着し、接合を行う接合手段と、上記接合手段により接合された上記本体部と上記画像処理部とが相互に通信を行うための通信手段と、上記接合手段により上記画像処理部と上記本体部とが接合された際に、上記通信手段により通信を行い、上記画像処理部の設定可能項目を上記本体部に通知する設定内容通知手段と、上記本体部において、上記設定内容通知手段により通知された設定可能項目と、当該本体部に既に記録されている上記画像処理部に対する設定の内容とを比較する設定内容比較手段と、上記設定内容比較手段による比較の結果、上記設定内容通知手段により通知された設定可能項目と、上記設定記録手段に記録されている設定の内容とに異なる部分があると判断された場合に、より近似の値を設定する近似値設定手段とを有することを特徴とする画像処理システム等を提供する。   In order to achieve the above object, the present invention has a structure in which an image processing unit for processing an image and a main body are mounted and separated, and one of the plurality of image processing units for one main body. A connecting means for selecting and attaching one of the two, joining means for joining, a communication means for the main body part and the image processing part joined by the joining means to communicate with each other, and the image processing by the joining means When the main unit and the main unit are joined, the communication unit communicates with the setting unit to notify the main unit of the settable items of the image processing unit. A setting content comparison unit that compares the settable item notified by the notification unit with the setting content for the image processing unit that is already recorded in the main body unit, and the setting result comparison unit Inside Approximate value setting means for setting a more approximate value when it is determined that there is a difference between the settable item notified by the notification means and the setting contents recorded in the setting recording means. An image processing system or the like is provided.

具体的には、画像を処理する画像処理部(カメラ部)と本体部とが装着及び分離する構造を備えた画像処理システムにおいて、まず、電源がOFFされた場合もしくはカメラ部が分離された場合に、操作者が本体部に対して行ったカメラ部に関する設定を記録する。そして、本体部にカメラ部が装着された際、もしくは電源投入時にカメラ部が装着されていた場合に、本体部とカメラ部とが通信処理を行い、どのような機能をもつカメラ部が装着されたかを本体部が判断する。そして、前回のOFF時もしくは分離時と同様のカメラ部が装着されたと判断した場合、記録された設定をカメラ部に対して設定する、一方、前回のOFF時もしくは分離時と異なるカメラが装着されたと判断した場合、本体部は記録された設定に最も近い設定を自動的に判断し、カメラ部に対して設定する。   Specifically, in an image processing system having a structure in which an image processing unit (camera unit) for processing an image and a main body unit are mounted and separated, first, when the power is turned off or the camera unit is separated The setting related to the camera unit performed by the operator on the main unit is recorded. When the camera unit is installed in the main unit or when the camera unit is installed when the power is turned on, the main unit and the camera unit perform communication processing, and the camera unit having any function is installed. The main body part determines whether or not. When it is determined that the same camera unit as that at the time of the previous OFF or separation is attached, the recorded setting is set for the camera unit, while a camera different from that at the time of the previous OFF or separation is attached. When it is determined that the setting has been made, the main body automatically determines the setting closest to the recorded setting and sets the setting for the camera unit.

また、前回のOFF時もしくは分離時と異なるカメラが装着されたと判断した場合に、表示部上に変更された設定内容が操作者に判断できるような表示内容を出力する。また、前回のOFF時もしくは分離時と異なるカメラが装着されたと判断した場合、表示部上に、変更された設定が操作者に判断できるようなモード設定画面を表示する。また、前回のOFF時もしくは分離時と異なるカメラが装着されたと判断した場合、表示部上に、変更された設定が操作者に判断できるような警告音を発する。   In addition, when it is determined that a camera different from that at the time of the previous OFF or separation is attached, a display content that allows the operator to determine the changed setting content on the display unit is output. In addition, when it is determined that a camera different from that at the time of the previous OFF or separation is attached, a mode setting screen is displayed on the display unit so that the operator can determine the changed setting. Further, when it is determined that a camera different from that at the time of the previous OFF or separation is mounted, a warning sound is generated on the display unit so that the changed setting can be determined by the operator.

本発明によれば、選択された画像処理部(カメラ部)を本体部に接続して撮影を行う際に、当該画像処理部の設定可能項目と、本体部に既に記録されている画像処理部に対する設定の内容とを比較し、異なる部分があると判断された場合に、より近似の値を設定するようにしたので、操作者が意図しない撮影がなされてしまうのを回避することができる。   According to the present invention, when the selected image processing unit (camera unit) is connected to the main body for shooting, the settable items of the image processing unit and the image processing unit already recorded in the main body Compared with the setting contents for, and when it is determined that there is a different part, a more approximate value is set, so that unintended shooting by the operator can be avoided.

以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。   Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る分離型の画像処理システムの概略構成を示すブロック図である。
図1において、100は、本体部と分離された画像処理部に相当するカメラ部である。101は、CCD102に画像を入力するレンズ群である。102は、レンズ群101から入力される画像を電気信号に変換するCCDである。103は、CCD102から出力されるアナログ信号を調整し、デジタル信号に変換するCDS/AGC&AD、及びCCD102を駆動するためのタイミング信号を出力するタイミングジェネレータからなるCCDコントロール部である。104は、CCDコントロール部を、同期シリアル通信によって制御し、CCDコントロール部103から出力されるデジタル信号を画像データとして生成したり、露出やホワイトバランスをコントロールしたり、ファインダー画像(640×480ドット)の出力やCPU121からの制御コマンドにより、撮影画像のJPEGファイルを生成するデジタルカメラ機能ICである。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a separation-type image processing system according to the first embodiment.
In FIG. 1, reference numeral 100 denotes a camera unit corresponding to an image processing unit separated from the main body unit. Reference numeral 101 denotes a lens group that inputs an image to the CCD 102. Reference numeral 102 denotes a CCD that converts an image input from the lens group 101 into an electrical signal. A CCD control unit 103 includes a CDS / AGC & AD that adjusts an analog signal output from the CCD 102 and converts the analog signal into a digital signal, and a timing generator that outputs a timing signal for driving the CCD 102. 104 controls the CCD control unit by synchronous serial communication, generates a digital signal output from the CCD control unit 103 as image data, controls exposure and white balance, and finder image (640 × 480 dots). And a digital camera function IC that generates a JPEG file of a photographed image by a control command from the CPU 121.

105は、デジタルカメラ機能IC104に接続され、JPEG展開や画像サイズ変換等に使われるワークメモリとして使用される、主にSDRAMやSRAMが使用されるカメラ用ワークメモリである。106は、デジタルカメラ機能IC104の制御プログラムが格納されているフラッシュメモリやマスクメモリからなるプログラムメモリである。107は、カメラ部100と本体部120を接続する為の、カメラ部100のカメラ側コネクタである。108は、デジタルカメラ機能IC104から出力される、ファインダーデータ(640×480ドットの画像を1秒間に30回)を出力するファインダー出力専用バスである。   Reference numeral 105 denotes a camera work memory that is connected to the digital camera function IC 104 and is used as a work memory used for JPEG development, image size conversion, and the like, mainly using SDRAM or SRAM. A program memory 106 includes a flash memory or a mask memory in which a control program for the digital camera function IC 104 is stored. Reference numeral 107 denotes a camera-side connector of the camera unit 100 for connecting the camera unit 100 and the main body unit 120. Reference numeral 108 denotes a finder output-dedicated bus that outputs finder data (an image of 640 × 480 dots 30 times per second) output from the digital camera function IC 104.

109は、デジタルカメラ機能IC104とCPU121が、相互にファイルデータの送受信を行う、カメラ側ファイル転送専用バスである。110は、デジタルカメラ機能IC104とCPU121が、制御コマンドの送受信を行う、カメラ側制御コマンド専用バスである。111は、本体部とカメラ部を装着・分離を行う際に必ず操作する操作部と、上記操作部に連動したスイッチからなり、装着・分離時にデジタルカメラ機能IC104とCPU121に信号を出力する検出部である。112は、検出部111から本体部へ出力される、検出信号である。113は、本体側コネクタ131およびカメラ側コネクタ107を経由してカメラ部100へ供給される、本体部120に接続されるバッテリ129の電圧で、カメラ部100への各供給電圧を作成する電源部である。   Reference numeral 109 denotes a camera-side file transfer dedicated bus through which the digital camera function IC 104 and the CPU 121 exchange file data with each other. Reference numeral 110 denotes a camera-side control command dedicated bus through which the digital camera function IC 104 and the CPU 121 transmit and receive control commands. A detection unit 111 includes an operation unit that is always operated when the main unit and the camera unit are attached / detached, and a switch that is linked to the operation unit, and outputs a signal to the digital camera function IC 104 and the CPU 121 during the attachment / detachment. It is. Reference numeral 112 denotes a detection signal output from the detection unit 111 to the main body unit. Reference numeral 113 denotes a voltage of the battery 129 connected to the main body 120 supplied to the camera unit 100 via the main body side connector 131 and the camera side connector 107, and a power supply unit that creates each supply voltage to the camera unit 100 It is.

120は、カメラ部と分離された本体部である。121は、キーSW127からの入力に基づき当該機器をコントロールし、デジタルカメラ機能IC104の制御や、TFT液晶表示部125への表示データをコントロールするCPUである。このCPUには、いわゆるマイクロプロセッサ以外に、ファインダーデータのYC→RGB変換ロジックや、プログラムメモリ123やワークメモリ122等の外部メモリをコントロールするメモリコントローラ等のロジックを内蔵するいわゆるSOC(システム・オン・シリコン)といわれるものである。   A main body 120 is separated from the camera unit. Reference numeral 121 denotes a CPU that controls the device based on an input from the key SW 127 to control the digital camera function IC 104 and display data on the TFT liquid crystal display unit 125. In addition to a so-called microprocessor, this CPU includes a so-called SOC (system on / off) that incorporates logic such as a YC → RGB conversion logic for finder data and a memory controller for controlling an external memory such as the program memory 123 and work memory 122. It is said to be silicon.

122は、メモリバスで接続され、CPU121の画像展開エリアやワークエリアとして使用される、SRAMやSDRAM等からなるワークメモリである。123は、メモリバスで接続され、当該機器をコントロールする制御プログラムやフォントデータ、操作者が設定する各種機能の設定データ等を格納する、フラッシュメモリからなるプログラムメモリである。124は、CPU121からRGB信号と同期信号を入力し、TFT液晶表示部125に画像を表示するための信号を生成・出力する表示制御回路である。125は、VGAサイズのTFT方式の液晶ディスプレイである。127は、シャッタSWやモードSWなどの各種制御用のSWを検出する、キーSWである。128は、CPU121と専用バスを経由しコネクタで接続される、ストレージ手段であるところのCFカードである。129は、本体部120に接続される、リチウムイオン電池や単3乾電池などの各種電池やACアダプタからなるバッテリである。   Reference numeral 122 denotes a work memory composed of SRAM, SDRAM, or the like that is connected by a memory bus and is used as an image development area or work area of the CPU 121. A program memory 123 includes a flash memory that is connected by a memory bus and stores a control program for controlling the device, font data, setting data for various functions set by an operator, and the like. Reference numeral 124 denotes a display control circuit that receives the RGB signal and the synchronization signal from the CPU 121 and generates and outputs a signal for displaying an image on the TFT liquid crystal display unit 125. Reference numeral 125 denotes a VGA size TFT liquid crystal display. Reference numeral 127 denotes a key SW for detecting various control SWs such as a shutter SW and a mode SW. Reference numeral 128 denotes a CF card as storage means connected to the CPU 121 via a dedicated bus via a connector. Reference numeral 129 denotes a battery composed of various batteries such as a lithium ion battery and an AA dry battery and an AC adapter connected to the main body 120.

130は、バッテリ129が接続され、本体部120及びカメラ部100の各デバイスに電源を供給する為の電源部である。131は、カメラ部100と本体部120を接続する為の、本体部120側の本体側コネクタである。132は、デジタルカメラ機能IC104から出力されるファインダーデータ108を、カメラ側コネクタ107及び本体側コネクタ131を経由してCPU121に入力する為のファインダー入力専用バスである。   A power supply unit 130 is connected to the battery 129 and supplies power to each device of the main body unit 120 and the camera unit 100. Reference numeral 131 denotes a main body side connector on the main body section 120 side for connecting the camera section 100 and the main body section 120. Reference numeral 132 denotes a finder input dedicated bus for inputting the finder data 108 output from the digital camera function IC 104 to the CPU 121 via the camera side connector 107 and the main body side connector 131.

133は、デジタルカメラ機能IC104とCPU121が、相互にファイルデータの送受信を行う、本体側ファイル転送専用バスである。134は、デジタルカメラ機能IC104とCPU121が、制御コマンドの送受信を行う、本体側制御コマンド専用バスである。135は、カメラ部100の検出部111から出力される検出信号である。本実施形態において、制御コマンドのやり取りにはUARTと呼ばれる標準的なシリアル通信方式を使用した場合について説明する。   Reference numeral 133 denotes a body-side file transfer dedicated bus through which the digital camera function IC 104 and the CPU 121 exchange file data with each other. Reference numeral 134 denotes a body-side control command dedicated bus through which the digital camera function IC 104 and the CPU 121 transmit and receive control commands. A detection signal 135 is output from the detection unit 111 of the camera unit 100. In this embodiment, a case where a standard serial communication method called UART is used for the exchange of control commands will be described.

図2は、第1の実施形態に係る画像処理システムの処理のフローチャートである。このフローチャートには、カメラ部100の装着から撮影可能状態になるまでの一連の流れを示す。また、図3は、本体部120上の液晶表示部125に表示されるカメラ部100の交換時のメッセージの表示例を示した図である。   FIG. 2 is a flowchart of processing of the image processing system according to the first embodiment. This flowchart shows a series of flows from the mounting of the camera unit 100 to the ready for photographing state. FIG. 3 is a view showing a display example of a message when replacing the camera unit 100 displayed on the liquid crystal display unit 125 on the main body unit 120.

図3において、301は、カメラモードでの各項目を設定する際に表示される、撮影条件確認ウインドウである。302は、撮影条件の中の1つで、静止画撮影画像サイズを設定する、記録画素数である。303は、記録画素数302及び圧縮率に基づき、本体部120に装着されているCFカード128の画像格納エリアの容量に対し、何枚の静止画が撮影可能であるかを表す撮影可能枚数である。304は、記録画素数302の項目を設定する為に表示されるカメラ部100で設定可能な記録画素数の一覧である。305は、撮影可能枚数303の項目で、CPU121が現在の設定で計算して表示する撮影可能枚数である。306は、カメラ部100が異なるものが装着されたと判断した場合に表示されるカメラ変更警告ウインドウである。   In FIG. 3, reference numeral 301 denotes a shooting condition confirmation window displayed when setting each item in the camera mode. 302 is one of the shooting conditions, and is the number of recording pixels for setting the still image shooting image size. Reference numeral 303 denotes the number of shootable images that represents how many still images can be shot with respect to the capacity of the image storage area of the CF card 128 mounted on the main body 120 based on the number of recorded pixels 302 and the compression rate. is there. A list 304 of recording pixels that can be set by the camera unit 100 is displayed to set the item of the recording pixel number 302. Reference numeral 305 denotes the number of shootable images 303, which is the number of shootable images that the CPU 121 calculates and displays with the current settings. Reference numeral 306 denotes a camera change warning window displayed when it is determined that a different camera unit 100 is attached.

カメラモードで設定可能な項目としては、AF(オートフォーカス)方式、露出制御方式、露出補正、撮影モード、シャッタースピード、感度、ホワイトバランス、記録画素数、静止画圧縮率、などが挙げられる。   Items that can be set in the camera mode include AF (autofocus) method, exposure control method, exposure correction, shooting mode, shutter speed, sensitivity, white balance, number of recording pixels, still image compression rate, and the like.

図1、図2及び図3を用いて、第1の実施形態に係る画像処理システムにおける各処理について説明する。具体的には、カメラ部100と本体部120との装着から撮影までの各処理について説明する。   Each process in the image processing system according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1, 2, and 3. Specifically, each process from mounting of the camera unit 100 and the main body unit 120 to photographing will be described.

カメラ部100を本体部120に装着し(ステップS201)、電源キーを押下して本体部120の電源を投入すると(ステップS202)、CPU121はイニシャル処理として、カメラ部100に対し、本体側制御コマンド専用バス134を使って、装着されたカメラ部100が、どのようなカメラ機能を備えているかをCPU121に出力する為の制御コマンドを送信する(ステップS203)。制御コマンドをカメラ側制御コマンド専用バス110経由で受信すると、デジタルカメラ機能IC104は、カメラ部の認識コードと撮影機能としての有効なパラメータをすべて、カメラ側制御コマンド専用バス110経由でCPU121に対して送信する。   When the camera unit 100 is mounted on the main body 120 (step S201) and the power of the main body 120 is turned on by pressing the power key (step S202), the CPU 121 performs a main body side control command to the camera unit 100 as an initial process. The dedicated bus 134 is used to transmit a control command for outputting to the CPU 121 what camera function the mounted camera unit 100 has (step S203). When the control command is received via the camera-side control command dedicated bus 110, the digital camera function IC 104 sends all of the camera unit recognition code and the effective parameters as the photographing function to the CPU 121 via the camera-side control command dedicated bus 110. Send.

本体側制御コマンド専用バス134経由で、カメラ部の認識コードと撮影機能としての有効なパラメータをすべて受信したCPU121は、認識コードを含む受信データをすべてワークメモリ122上に保存する(ステップS204)。さらにCPU121は、前回電源OFF時にプログラムメモリ123に記録しておいた認識コードを含むカメラモードの前回保存設定値をプログラムメモリ123から読み出して(ステップS205)、ワークメモリ122上に展開し、認識コードが一致するか、また、読み出した前回保存設定値が、新しく装着されたカメラ部で実現可能かどうかの判断処理を行う(ステップS206)。   The CPU 121 that has received all the recognition codes of the camera unit and the valid parameters as the photographing function via the main body side control command dedicated bus 134 stores all the received data including the recognition codes on the work memory 122 (step S204). Further, the CPU 121 reads the previously saved setting value of the camera mode including the recognition code recorded in the program memory 123 when the power was turned off last time from the program memory 123 (step S205), expands it on the work memory 122, and recognizes the recognition code. Are determined, and whether or not the previously stored set value read out can be realized by the newly mounted camera unit is determined (step S206).

ステップS206での判断の結果、すべて実現可能と判断された場合、ステップS209に進み、CPU121はデジタルカメラ機能IC104に対し、前回保存設定値と同じ設定になるようなパラメータを送信する。そして、デジタルカメラ機能IC104は、受信したパラメータに基づいて画像サイズや圧縮率、撮影モードを設定し(ステップS210)、撮影を開始する(ステップS211)。   As a result of the determination in step S206, if it is determined that all can be realized, the process proceeds to step S209, and the CPU 121 transmits to the digital camera function IC 104 a parameter that has the same setting as the previously stored setting value. Then, the digital camera function IC 104 sets the image size, compression rate, and shooting mode based on the received parameters (step S210), and starts shooting (step S211).

ステップS206での判断の結果、一部、もしくはすべての項目において一致しない部分があったと判断された場合、CPU121は、各種設定の中から一致していない項目を判断し(ステップS207)、上記不一致項目および不一致項目におけるもっとも近似していると思われる設定可能パラメータを、撮影条件確認ウインドウ301を使って、TFT液晶表示部125に一定時間表示出力する(ステップS208)。この図3の表示例においては、異なる項目に対する近似する選択データを強調(ハイライト)表示している。また、この新しい設定における撮影可能枚数305も表示し、さらに、カメラ部が変更されたことを明示する為のカメラ変更警告ウインドウ306も表示している。続いて、CPU121は、デジタルカメラ機能IC104に対し、変更された項目を含むすべてのパラメータを送信すると(ステップS209)、デジタルカメラ機能IC104は、受信したパラメータに基づいて画像サイズや圧縮率、撮影モードを設定し(ステップS210)、撮影を開始する(ステップS211)。   As a result of the determination in step S206, when it is determined that some or all of the items do not match, the CPU 121 determines an item that does not match among the various settings (step S207), and the above mismatches. The settable parameter that seems to be the closest to the item and the mismatched item is displayed and output to the TFT liquid crystal display unit 125 for a certain period of time using the imaging condition confirmation window 301 (step S208). In the display example of FIG. 3, selection data that approximates different items is highlighted (highlighted). Further, the number of shootable images 305 in this new setting is also displayed, and a camera change warning window 306 for clearly indicating that the camera unit has been changed is also displayed. Subsequently, when the CPU 121 transmits all parameters including the changed item to the digital camera function IC 104 (step S209), the digital camera function IC 104, based on the received parameters, the image size, the compression rate, and the shooting mode. Is set (step S210), and shooting is started (step S211).

(第2の実施形態)
前述の第1の実施形態では、カメラ部100の変更により、不一致撮影項目が出た場合に、TFT液晶表示部125に不一致撮影項目及びカメラ部変更警告を一定時間表示するという形態であったが、第2の実施形態では、操作者がCPU121による近似項目の選択に不満がある場合、操作者によって修正する手段を与えるという構成を設けるようにして、本発明の効果を得るようにしたものである。
(Second Embodiment)
In the first embodiment described above, when a mismatched shooting item appears due to a change in the camera unit 100, the mismatched shooting item and the camera unit change warning are displayed on the TFT liquid crystal display unit 125 for a certain period of time. In the second embodiment, when the operator is dissatisfied with the selection of the approximate item by the CPU 121, a configuration is provided in which means for correcting by the operator is provided so as to obtain the effect of the present invention. is there.

図4は、第2の実施形態に係る画像処理システムの処理のフローチャートである。このフローチャートには、カメラ部100の装着から撮影可能状態になるまでの一連の流れを示す。なお、図4に示す第2の実施形態における画像処理方法は、図2に示した第1の実施形態における画像処理方法のステップS201〜ステップS207までの処理については同様であるため、以下の説明においては省略する。また、図5は、設定変更画面の表示例を示した図である。   FIG. 4 is a flowchart of processing of the image processing system according to the second embodiment. This flowchart shows a series of flows from the mounting of the camera unit 100 to the ready for photographing state. The image processing method in the second embodiment shown in FIG. 4 is the same for the processing from step S201 to step S207 of the image processing method in the first embodiment shown in FIG. Is omitted. FIG. 5 is a diagram showing a display example of the setting change screen.

図5において、500は、通常の撮影メニュー設定画面である。501は、撮影条件の中の1つで、撮影モードを設定する、撮影モードである。502は、撮影条件の中の1つで、静止画撮影画像サイズを設定する、記録画素数である。503は、撮影条件の中の1つで、静止画をJPEG圧縮する際の圧縮率を示す、画質である。504は、撮影条件の中の1つで、明るさの条件を設定する、露出補正である。505は、非選択を表す、グレー表示部分である。506は、変更のなかった選択部分を表す、ハイライト表示部分である。507は、変更があった選択部分を表す、カラー表示部分である。   In FIG. 5, reference numeral 500 denotes a normal shooting menu setting screen. Reference numeral 501 denotes a shooting mode which is one of shooting conditions and sets a shooting mode. 502 is one of the shooting conditions, and is the number of recording pixels for setting the still image shooting image size. Reference numeral 503 denotes image quality, which is one of the shooting conditions, and indicates the compression rate when JPEG compression is performed on a still image. Reference numeral 504 denotes exposure correction that is one of the shooting conditions and sets a brightness condition. Reference numeral 505 denotes a gray display portion indicating non-selection. Reference numeral 506 denotes a highlight display portion that represents a selected portion that has not been changed. Reference numeral 507 denotes a color display portion representing a selected portion that has been changed.

図4において、ステップS207において、CPU121が各種設定の中から一致していない項目を判断した場合、上記不一致項目および不一致項目におけるもっとも近似していると思われる設定可能パラメータを含んだ形で、通常の撮影モード設定画面500を表示する(ステップS401)。この中で、変更のあった部分は、色を変えることにより、変更のなかった通常のハイライト表示に比べて、より変更されたことが強調されている。また、色を変えるだけでなく、フラッシング表示するなど、ほかにも強調する手段はある。   In FIG. 4, when the CPU 121 determines an item that does not match among the various settings in step S207, the non-matching item and the settable parameter that seems to be the closest to the mismatching item are usually included. The shooting mode setting screen 500 is displayed (step S401). In this, it is emphasized that the changed part has been changed more by changing the color compared to the normal highlight display without the change. In addition to changing colors, there are other means of emphasizing such as flashing display.

続いて、操作者によって指示された撮影モードにおける設定を変更する(ステップS402)。その後、ステップS209に進み、以降、図2に示した処理を実行する。   Subsequently, the setting in the shooting mode instructed by the operator is changed (step S402). Thereafter, the process proceeds to step S209, and thereafter the processing shown in FIG. 2 is executed.

(第3の実施形態)
前述の第1の実施形態では、カメラ部100の変更により、不一致撮影項目が出た場合に、TFT液晶表示部125に不一致撮影項目及びカメラ部変更警告を一定時間表示するという形態であってが、第3の実施形態では、一定時間の表示期間中に偶然表示を見ていなかった場合、操作者はカメラ部の変更に気がつかず、撮影を開始してしまう危険性があるため、その危険性を回避する為に表示という視覚に訴えるだけでなく、警告音を発して聴覚によっても訴えかける構成を設けるようにして、本発明の効果を得るようにしたものである。
(Third embodiment)
In the first embodiment described above, when a mismatched shooting item appears due to a change in the camera unit 100, the mismatched shooting item and the camera unit change warning are displayed on the TFT liquid crystal display unit 125 for a certain period of time. In the third embodiment, if the display is accidentally not seen during the display period of a certain time, the operator is not aware of the change of the camera unit and there is a risk of starting shooting. In order to avoid the problem, not only the visual appeal of display but also a structure that generates a warning sound and appeals by hearing is provided to obtain the effect of the present invention.

図6は、第3の実施形態に係る分離型の画像処理システムの概略構成を示すブロック図である。なお、図1に示した各構成と同様の構成については、同様の符号を付してあり、その説明は省略する。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a separation-type image processing system according to the third embodiment. In addition, about the structure similar to each structure shown in FIG. 1, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.

図6において、601は、警告手段の一種であるブザーである。
図2のステップS207において、CPU121が各種設定の中から一致していない項目を判断し、上記不一致項目および不一致項目におけるもっとも近似していると思われる設定可能パラメータを、撮影条件確認ウインドウ301を使って、TFT液晶表示部125に一定時間表示出力している最中に(ステップS208)、ブザー601により警告音を発することにより、操作者はより確実にカメラ部の変更を認識することができる。なお、この警告音の発生は、システム設定によりOFFすることもできる。
In FIG. 6, reference numeral 601 denotes a buzzer which is a kind of warning means.
In step S207 of FIG. 2, the CPU 121 determines an item that does not match among the various settings, and uses the shooting condition confirmation window 301 to set the inconsistent item and the settable parameter that seems to be the closest to the mismatched item. Thus, while the display is being output to the TFT liquid crystal display unit 125 for a certain time (step S208), the buzzer 601 emits a warning sound, so that the operator can recognize the change of the camera unit more reliably. Note that the generation of this warning sound can be turned off by system setting.

本発明の各実施形態においては、例えば、図2及び図4の各ステップのプログラムをコンピュータが実行することによって実現することができる。また、プログラムをコンピュータに供給するための手段としては、例えば、かかるプログラムを記録したCD−ROM、DVD、メモリ、ハードディスク等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体や、かかるプログラムを伝送するインターネットやLAN等の伝送媒体が挙げられる。以上、本発明の実施形態について、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は前述した実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。   In each embodiment of the present invention, for example, it can be realized by a computer executing the program of each step of FIG. 2 and FIG. Further, as means for supplying the program to the computer, for example, a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, DVD, memory, hard disk or the like in which such a program is recorded, the Internet or a LAN for transmitting such a program, etc. Examples include transmission media. The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention. .

第1の実施形態に係る分離型の画像処理システムの概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a separation-type image processing system according to a first embodiment. 第1の実施形態に係る画像処理システムの処理のフローチャートである。3 is a flowchart of processing of the image processing system according to the first embodiment. 本体部上の液晶表示部に表示されるカメラ部の交換時のメッセージの表示例を示した図である。It is the figure which showed the example of a display of the message at the time of replacement | exchange of the camera part displayed on the liquid crystal display part on a main-body part. 第2の実施形態に係る画像処理システムの処理のフローチャートである。It is a flowchart of a process of the image processing system which concerns on 2nd Embodiment. 設定変更画面の表示例を示した図である。It is the figure which showed the example of a display of a setting change screen. 第3の実施形態に係る分離型の画像処理システムの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the separation-type image processing system which concerns on 3rd Embodiment. 従来の画像処理システム、いわゆる一体型のデジタルカメラの構成示したブロック図である。It is the block diagram which showed the structure of the conventional image processing system, what is called an integrated digital camera.

符号の説明Explanation of symbols

100 カメラ部(画像処理部)
101 レンズ群
102 CCD
103 CCDコントロール部
104 デジタルカメラ機能IC
105 カメラ用ワークメモリ
106 プログラムメモリ
107 カメラ側コネクタ
108 ファインダー出力専用バス
109 カメラ側ファイル転送専用バス
110 カメラ側制御コマンド専用バス
111 検出部
112 検出信号
113 電源部
120 本体部
121 CPU
122 ワークメモリ
123 プログラムメモリ
124 表示制御回路
125 液晶ディスプレイ
127 キーSW
128 CFカード
129 バッテリ
130 電源部
131 本体側コネクタ
132 ファインダー入力専用バス
133 本体側ファイル転送専用バス
134 本体側制御コマンド専用バス
135 検出信号
100 Camera unit (image processing unit)
101 Lens group 102 CCD
103 CCD control unit 104 Digital camera function IC
105 Camera work memory 106 Program memory 107 Camera side connector 108 Finder output dedicated bus 109 Camera side file transfer dedicated bus 110 Camera side control command dedicated bus 111 Detection unit 112 Detection signal 113 Power supply unit 120 Main unit 121 CPU
122 Work memory 123 Program memory 124 Display control circuit 125 Liquid crystal display 127 Key SW
128 CF card 129 Battery 130 Power supply 131 Body side connector 132 Finder input dedicated bus 133 Body side file transfer dedicated bus 134 Body side control command dedicated bus 135 Detection signal

Claims (8)

画像を処理する画像処理部と本体部とが装着及び分離する構造を備え、1つの上記本体部に対して、複数の上記画像処理部の中から1つを選択して装着し、接合を行う接合手段と、
上記接合手段により接合された上記本体部と上記画像処理部とが相互に通信を行うための通信手段と、
上記接合手段により上記画像処理部と上記本体部とが接合された際に、上記通信手段により通信を行い、上記画像処理部の設定可能項目を上記本体部に通知する設定内容通知手段と、
上記本体部において、上記設定内容通知手段により通知された設定可能項目と、当該本体部に既に記録されている上記画像処理部に対する設定の内容とを比較する設定内容比較手段と、
上記設定内容比較手段による比較の結果、上記設定内容通知手段により通知された設定可能項目と、上記設定記録手段に記録されている設定の内容とに異なる部分があると判断された場合に、より近似の値を設定する近似値設定手段と
を有することを特徴とする画像処理システム。
An image processing unit for processing an image and a main body unit are mounted and separated, and one of the plurality of image processing units is selected and mounted on one main body unit for bonding. Joining means;
Communication means for the main body part and the image processing part joined by the joining means to communicate with each other;
When the image processing unit and the main body unit are joined by the joining unit, communication is performed by the communication unit, and setting content notification unit for notifying the main body unit of settable items of the image processing unit;
In the main body, setting content comparing means for comparing the settable item notified by the setting content notifying means and the setting content for the image processing section already recorded in the main body,
As a result of the comparison by the setting content comparison unit, if it is determined that there is a difference between the settable item notified by the setting content notification unit and the setting content recorded in the setting recording unit, An image processing system comprising: an approximate value setting means for setting an approximate value.
上記本体部は、上記近似値設定手段により新しい設定値が設定された場合、その内容を上記通信手段を介して上記画像処理部に通知することを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。   2. The image processing system according to claim 1, wherein, when a new set value is set by the approximate value setting unit, the main body unit notifies the image processing unit of the content via the communication unit. . 上記本体部において、上記近似値設定手段により新しい設定値が設定された場合、操作者に対して上記接合手段により接合されている上記画像処理部における設定の変更を警告する設定変更警告手段を更に有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理システム。   In the main body, when a new set value is set by the approximate value setting unit, a setting change warning unit that warns the operator of a change in setting in the image processing unit joined by the joining unit. The image processing system according to claim 1 or 2, further comprising: 上記近似値設定手段により新しい設定値が設定された場合、上記画像処理部の設定内容を当該新しい設定値に直ちに変更可能なインターフェイスを更に有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像処理システム。   The interface according to any one of claims 1 to 3, further comprising an interface capable of immediately changing the setting contents of the image processing unit to the new setting value when a new setting value is set by the approximate value setting means. The image processing system according to item. 上記設定変更警告手段は、表示による視覚的な効果と音声による聴覚的な効果とをもって操作者に上記警告を行うことを特徴とする請求項3に記載の画像処理システム。   4. The image processing system according to claim 3, wherein the setting change warning means performs the warning to the operator with a visual effect by display and an audio effect by sound. 画像の処理を行う画像処理部と本体部とが装着及び分離する構造を備えており、1つの上記本体部に対して、複数の上記画像処理部の中から1つを選択して装着し、接合を行う接合工程と、
上記接合工程により上記画像処理部と上記本体部とが接合された際に、上記本体部と上記画像処理部とが相互に通信を行い、上記画像処理部の設定可能項目を上記本体部に通知する設定内容通知工程と、
上記本体部において、上記設定内容通知工程により通知された設定可能項目と、当該本体部に既に記録されている上記画像処理部に対する設定の内容とを比較する設定内容比較工程と、
上記設定内容比較工程による比較の結果、上記設定内容通知工程により通知された設定可能項目と、上記本体部に既に記録されている上記画像処理部に対する設定の内容とに異なる部分があると判断された場合に、より近似の値を設定する近似値設定工程と
を有することを特徴とする画像処理方法。
An image processing unit that performs image processing and a main body unit are provided with a structure for mounting and separation, and one of the plurality of image processing units is selected and mounted on one main body unit, A joining process for joining;
When the image processing unit and the main body unit are joined by the joining process, the main body unit and the image processing unit communicate with each other, and the settable items of the image processing unit are notified to the main body unit. A setting content notification process to be performed;
In the main body, a setting content comparison step for comparing the settable item notified by the setting content notification step with the setting content for the image processing unit already recorded in the main body portion;
As a result of the comparison in the setting content comparison step, it is determined that there is a difference between the settable item notified in the setting content notification step and the setting content for the image processing unit already recorded in the main body. And an approximate value setting step for setting a more approximate value in the case of the image processing method.
画像の処理を行う画像処理部と本体部とが装着及び分離する構造を備えており、1つの上記本体部に対して、複数の上記画像処理部の中から1つを選択して装着し、接合を行う接合手順と、
上記接合手順により上記画像処理部と上記本体部とが接合された際に、上記本体部と上記画像処理部とが相互に通信を行い、上記画像処理部の設定可能項目を上記本体部に通知する設定内容通知手順と、
上記本体部において、上記設定内容通知手順により通知された設定可能項目と、当該本体部に既に記録されている上記画像処理部に対する設定の内容とを比較する設定内容比較手順と、
上記設定内容比較手順による比較の結果、上記設定内容通知手順により通知された設定可能項目と、上記本体部に既に記録されている上記画像処理部に対する設定の内容とに異なる部分があると判断された場合に、より近似の値を設定する近似値設定手順と
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
An image processing unit that performs image processing and a main body unit are provided with a structure for mounting and separation, and one of the plurality of image processing units is selected and mounted on one main body unit, A joining procedure for joining,
When the image processing unit and the main body unit are joined by the joining procedure, the main body unit and the image processing unit communicate with each other, and the settable items of the image processing unit are notified to the main body unit. Setting information notification procedure,
In the main body, a setting content comparison procedure for comparing the settable item notified by the setting content notification procedure and the setting content for the image processing unit already recorded in the main body,
As a result of the comparison by the setting content comparison procedure, it is determined that there is a difference between the settable item notified by the setting content notification procedure and the setting content for the image processing unit already recorded in the main body. Program that causes a computer to execute an approximate value setting procedure for setting a more approximate value.
請求項7に記載のプログラムをコンピュータに読み取り可能に記憶したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium in which the program according to claim 7 is stored in a computer-readable manner.
JP2004363375A 2004-12-15 2004-12-15 Image processing system, image processing method and program Pending JP2006174062A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004363375A JP2006174062A (en) 2004-12-15 2004-12-15 Image processing system, image processing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004363375A JP2006174062A (en) 2004-12-15 2004-12-15 Image processing system, image processing method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006174062A true JP2006174062A (en) 2006-06-29

Family

ID=36674343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004363375A Pending JP2006174062A (en) 2004-12-15 2004-12-15 Image processing system, image processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006174062A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173453B2 (en) Imaging device and display control method of imaging device
US8711244B2 (en) Imaging apparatus for calculating a histogram to adjust color balance
JP2007081732A (en) Imaging apparatus
JP2007081752A (en) Imaging apparatus, control method, control program, and storage medium
JP2007110314A (en) Imaging system and control method thereof
JP2005167697A (en) Electronic camera having red-eye correction function
US20070223040A1 (en) Apparatus, method and program for image display
JP2010093432A (en) Photographing device and control method of the same, and program
US7961225B2 (en) Data processing apparatus, method of controlling data processing apparatus, and computer-readable storage medium for use in controlling image sensing processing and image processing
JP4906632B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
US7855744B2 (en) Image pickup apparatus and a notification operation control method
JP2009207100A (en) Image-taking device and its program
JP2007282083A (en) Data recording apparatus, data recording method, data recording program, and recording medium
JP2005328224A (en) Digital camera
JP2006174062A (en) Image processing system, image processing method and program
JP4948011B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, computer program, and storage medium
JP2010074415A (en) Imaging apparatus, image display method and image display program
US10284783B2 (en) Imaging apparatus and control method of imaging apparatus
JP2006319788A (en) Image transfer system, image receiving device, image supply device, image transfer method, program, and storage medium
JP5019566B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, computer program, and storage medium
JP2008258960A (en) Digital camera
JP2008205833A (en) Digital camera and its control method
JP6283989B2 (en) Image scaling processor
JP2008060844A (en) Image processor and image processing method
JP2006039203A (en) Imaging apparatus, and its control method