JP2007110314A - Imaging system and control method thereof - Google Patents

Imaging system and control method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2007110314A
JP2007110314A JP2005297564A JP2005297564A JP2007110314A JP 2007110314 A JP2007110314 A JP 2007110314A JP 2005297564 A JP2005297564 A JP 2005297564A JP 2005297564 A JP2005297564 A JP 2005297564A JP 2007110314 A JP2007110314 A JP 2007110314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
unit
remaining capacity
lens
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005297564A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Okamoto
悟 岡本
Hiroshi Tanaka
宏志 田中
Yoshihiro Ito
嘉広 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2005297564A priority Critical patent/JP2007110314A/en
Publication of JP2007110314A publication Critical patent/JP2007110314A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an imaging system comprising a lens unit and a main body unit, wherein the electric power saving is attained. <P>SOLUTION: The lens unit 12 is freely removably fitted to the camera body and configures the camera system (imaging system) together with the camera body. The lens unit 12 is provided with a CCD 14 for imaging an object light formed by a photographing lens13 to acquire image data corresponding to the object light. A memory card 65 records the image data acquired by the CCD 14. Further, a pixel interleaving circuit 60 receives the image data. The pixel interleaving circuit 60 interleaves pixels of the received image data to produce interleaved image data having a prescribed data amount reduced from that of the received image data. The produced interleaved image data are transferred to the camera body via a control serial driver 61. The camera body displays the received interleaved image data on an LCD as a photographing result. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、撮影レンズと撮像素子とを内蔵したレンズユニットと、このレンズユニットを着脱自在に保持する本体ユニットとからなる撮像システムに関する。   The present invention relates to an imaging system including a lens unit including a photographic lens and an imaging element, and a main unit that detachably holds the lens unit.

近年、CCDイメージセンサなどの撮像素子によって撮像された被写体光をデジタルの画像データに変換し、内蔵メモリやメモリカードなどの記憶媒体に記憶するデジタルカメラが普及している。こうしたデジタルカメラの中には、撮像素子を備えたカメラ本体に対して撮影レンズを着脱自在にすることにより、異なるレンズ特性を容易に得られるようにしたデジタルカメラ(いわゆる、一眼レフタイプ)も知られている。   In recent years, digital cameras that convert subject light captured by an image sensor such as a CCD image sensor into digital image data and store it in a storage medium such as a built-in memory or a memory card have become widespread. Among these digital cameras, there is also known a digital camera (so-called single-lens reflex type) that can easily obtain different lens characteristics by making a photographic lens detachable from a camera body equipped with an image sensor. It has been.

ところが、撮影レンズの着脱を可能にしたデジタルカメラでは、撮影レンズの交換の際に撮像素子が露呈するため、撮像面やその周辺に塵埃が付着して画質を劣化させてしまうという問題があった。このため、撮影レンズと撮像素子とをユニット化(以下、レンズユニットと称す)し、このレンズユニットをカメラ本体に着脱自在に装着することによって、撮像素子を露呈させずに撮影レンズの交換を行えるようにしたカメラシステムが、例えば、特許文献1などで提案されている。このカメラシステムでは、レンズユニットとカメラ本体とをコネクタを介して電気的に接続し、種々の制御信号を互いに送受することによって被写体光の撮像を行っている。
特開2000−106640号公報
However, in a digital camera in which the photographic lens can be attached and detached, there is a problem in that the image pickup device is exposed when the photographic lens is replaced, so that dust adheres to the image pickup surface and its surroundings and deteriorates the image quality. . For this reason, the photographing lens and the image pickup device are unitized (hereinafter referred to as a lens unit), and the lens unit can be detachably attached to the camera body, so that the photographing lens can be replaced without exposing the image pickup device. Such a camera system has been proposed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228707. In this camera system, a lens unit and a camera body are electrically connected via a connector, and subject light is imaged by sending and receiving various control signals to each other.
JP 2000-106640 A

しかしながら、上記カメラシステムでは、撮影画像を表示部に表示したり、メモリカードに記録したりするため、撮像素子によって取得した画像データをレンズユニットからカメラ本体に転送しなければならないが、この画像データの転送にかかる消費電力が大きいという問題があった。携帯電子機器であるカメラシステムでは、電源に電池などが用いられるため、駆動時間を延長させる上で省電力化が望まれていた。   However, in the above camera system, the captured image is displayed on the display unit or recorded on the memory card. Therefore, the image data acquired by the image sensor must be transferred from the lens unit to the camera body. There was a problem that the power consumption required for the transfer of was large. In a camera system that is a portable electronic device, since a battery or the like is used as a power source, power saving has been desired for extending the driving time.

本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであって、レンズユニットと本体ユニットとから構成される撮像システムの省電力化を図ることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to save power in an imaging system including a lens unit and a main body unit.

上記課題を達成するため、本発明の撮像システムは、撮影レンズによって結像された被写体光を撮像して前記被写体光に応じた第1画像データを取得する撮像素子が設けられたレンズユニットと、このレンズユニットを着脱自在に保持する本体ユニットとからなり、前記レンズユニットに、前記第1画像データを記録する第1記憶手段と、前記第1画像データの画素を間引いてデータ量を縮小した第2画像データを作成する間引き画像作成手段と、前記第2画像データを前記本体ユニットへと転送する第1通信手段とを設け、前記本体ユニットに、前記第1通信手段から転送された前記第2画像データを受信する第2通信手段と、受信した前記第2画像データを撮影結果として表示する表示手段とを設けたことを特徴とする。   In order to achieve the above object, an imaging system of the present invention includes a lens unit provided with an imaging device that captures subject light imaged by a photographing lens and acquires first image data corresponding to the subject light; The lens unit includes a main body unit that detachably holds the first unit. The first storage unit that records the first image data in the lens unit, and the first image data pixel is thinned out to reduce the data amount. A thinned image creating means for creating two image data; and a first communication means for transferring the second image data to the main body unit; and the second image data transferred from the first communication means to the main body unit. A second communication means for receiving image data and a display means for displaying the received second image data as a photographing result are provided.

なお、前記本体ユニットに、前記第1画像データを記録する第2記憶手段を備え、取得された前記第1画像データを前記第1記憶手段に記録するとともに、前記第1画像データから前記第2画像データを作成して前記本体ユニットに転送し、前記第2画像データを前記表示手段に表示させるレンズ側記録モードと、取得された前記第1画像データを前記本体ユニットに転送して前記第2記憶手段に記録するとともに、その前記第1画像データを前記表示手段に表示させる本体側記録モードとを設けることが好ましい。   The main body unit includes second storage means for recording the first image data. The acquired first image data is recorded in the first storage means, and the second image is recorded from the first image data. A lens-side recording mode in which image data is created and transferred to the main unit, and the second image data is displayed on the display means, and the acquired first image data is transferred to the main unit and the second It is preferable to provide a main body side recording mode for recording in the storage means and displaying the first image data on the display means.

また、前記レンズユニットは、前記第1記憶手段の残容量を検出する第1残容量検出手段と、検出された残容量が前記第1画像データのデータ量以上空いているか否かを判定する第1判定手段とを有し、前記本体ユニットは、前記第1判定手段が前記データ量以下であると判定したことに応じて、前記第1記憶手段の残容量がないこと警告する警告手段を有することが好ましい。   The lens unit includes a first remaining capacity detecting unit that detects a remaining capacity of the first storage unit, and a first unit that determines whether or not the detected remaining capacity is more than a data amount of the first image data. The main body unit has warning means for warning that there is no remaining capacity in the first storage means in response to the first determination means determining that the amount of data is less than or equal to the data amount. It is preferable.

さらに、前記本体ユニットは、前記第2記憶手段の残容量を検出する第2残容量検出手段と、検出された残容量が前記第1画像データのデータ量以上空いているか否かを判定する第2判定手段とを有し、前記警告手段は、前記第2判定手段が前記データ量以下であると判定したことに応じて、前記第2記憶手段の残容量がないこと警告することが好ましい。   Further, the main body unit has a second remaining capacity detecting means for detecting a remaining capacity of the second storage means, and a first judgment for determining whether or not the detected remaining capacity is more than a data amount of the first image data. Preferably, the warning means warns that there is no remaining capacity in the second storage means when the second determination means determines that the amount of data is less than or equal to the data amount.

なお、前記第1判定手段と前記第2判定手段とは、前記第1記憶手段と前記第2記憶手段とのそれぞれの残容量が、前記第1画像データのデータ量以上空いているか否かを判定するとともに、前記データ量以上に設定された設定値以上空いているか否かの判定も行い、前記警告手段は、前記第1判定手段が前記設定値以下かつ前記データ量以上であると判定したことに応じて、前記第1記憶手段の残容量が少ないこと警告し、前記第2判定手段が前記設定値以下かつ前記データ量以上であると判定したことに応じて、前記第2記憶手段の残容量が少ないこと警告することが好ましい。   The first determination unit and the second determination unit determine whether the remaining capacity of each of the first storage unit and the second storage unit is more than the data amount of the first image data. In addition to determining, it is also determined whether or not the set value set above the data amount is vacant, and the warning means determines that the first determining means is less than the set value and greater than the data amount. In response, a warning is given that the remaining capacity of the first storage means is small, and in response to the second determination means determining that it is less than the set value and greater than the data amount, It is preferable to warn that the remaining capacity is low.

また、前記第1判定手段が前記第1記憶手段の残容量が前記データ量以上空いていると判定し、前記第2判定手段が前記第2記憶手段の残容量が前記データ量以下であると判定した際に、前記レンズ側記録モードを設定するとともに、前記第1判定手段が前記第1記憶手段の残容量が前記データ量以下であると判定し、前記第2判定手段が前記第2記憶手段の残容量が前記データ量以上空いていると判定した際に、前記本体側記録モードを設定する記録モード制御手段を、前記レンズユニットと前記本体ユニットとの一方に設けてもよい。   Further, the first determination unit determines that the remaining capacity of the first storage unit is more than the data amount, and the second determination unit determines that the remaining capacity of the second storage unit is less than the data amount. When the determination is made, the lens-side recording mode is set, the first determination unit determines that the remaining capacity of the first storage unit is less than or equal to the data amount, and the second determination unit stores the second storage. When it is determined that the remaining capacity of the means is more than the data amount, a recording mode control means for setting the main body side recording mode may be provided on one of the lens unit and the main body unit.

さらに、前記記録モード制御手段は、前記第1判定手段と前記第2判定手段とによって、前記第1記憶手段と前記第2記憶手段との双方の残容量が前記データ量以下であると判定された際に、前記撮像素子による撮像と、前記通信手段による前記第1画像データ又は前記第2画像データの転送と、前記第1記憶手段又は前記第2記憶手段への前記第1画像データの記録とのいずれかの動作を禁止することが好ましい。   Further, the recording mode control means determines that the remaining capacity of both the first storage means and the second storage means is less than or equal to the data amount by the first determination means and the second determination means. The image pickup by the image pickup device, the transfer of the first image data or the second image data by the communication means, and the recording of the first image data to the first storage means or the second storage means. It is preferable to prohibit any of the operations.

なお、前記第1通信手段と前記第2通信手段とは、前記レンズユニットと前記本体ユニットとで種々の制御信号を送受し合う制御用通信ラインと、前記レンズユニットから前記本体ユニットへと前記第1画像データを転送する画像用通信ラインとから構成されており、前記第2画像データは、前記制御用通信ラインから前記本体ユニットへと転送されることが好ましい。   The first communication unit and the second communication unit include a control communication line that transmits and receives various control signals between the lens unit and the main unit, and the first communication unit and the main unit. Preferably, the second image data is transferred from the control communication line to the main unit.

また、本発明の制御手段は、撮影レンズによって結像された被写体光を撮像して前記被写体光に応じた第1画像データを取得する撮像素子が設けられたレンズユニットと、このレンズユニットを着脱自在に保持する本体ユニットとからなる撮像システムにあって、前記撮像素子によって取得された前記第1画像データを、前記レンズユニットに設けられた記憶手段に記録し、前記第1画像データから画素を間引いてデータ量を縮小した第2画像データを作成し、作成した前記第2画像データを前記本体ユニットに転送して、前記本体ユニットに設けられた表示手段に撮影結果として表示することを特徴とする。   Further, the control means of the present invention includes a lens unit provided with an imaging element that captures the subject light imaged by the photographing lens and acquires the first image data corresponding to the subject light, and the lens unit is attached and detached. In an imaging system comprising a main body unit that is freely held, the first image data acquired by the imaging element is recorded in a storage unit provided in the lens unit, and pixels are obtained from the first image data. Creating second image data with a reduced amount of data by thinning, transferring the created second image data to the main unit, and displaying the result as a photographing result on a display means provided in the main unit; To do.

本発明によれば、データ量の大きい第1画像データをレンズユニットに設けられた第1記憶手段に記録し、画素を間引いてデータ量を縮小した第2画像データを本体ユニットに転送するようにしたので、データ転送にかかる電力消費を抑えて撮像システムの省電力化を図ることができる。   According to the present invention, the first image data having a large data amount is recorded in the first storage means provided in the lens unit, and the second image data in which the data amount is reduced by thinning out the pixels is transferred to the main unit. As a result, the power consumption of the imaging system can be reduced by suppressing the power consumption for data transfer.

図1は、カメラシステム(撮像システム)10の構成を概略的に示す斜視図である。カメラシステム10は、カメラ本体(本体ユニット)11とレンズユニット12とから構成されている。レンズユニット12は、前面に露呈した撮影レンズ13と、この撮影レンズ13が結像した被写体光を光電変換するCCD(撮像素子)14とを有している。カメラ本体11は、レンズユニット12を着脱自在に保持し、種々の制御信号を送受してCCD14などを駆動することにより、被写体光に応じたデジタルの画像データを取得する。   FIG. 1 is a perspective view schematically showing a configuration of a camera system (imaging system) 10. The camera system 10 includes a camera body (main body unit) 11 and a lens unit 12. The lens unit 12 includes a photographing lens 13 exposed on the front surface and a CCD (imaging device) 14 that photoelectrically converts subject light formed by the photographing lens 13. The camera body 11 holds the lens unit 12 in a detachable manner, sends and receives various control signals, and drives the CCD 14 to acquire digital image data corresponding to the subject light.

また、レンズユニット12は、例えば、撮影レンズ13の焦点距離が異なるもの、CCD14の画素数が異なるもの、モノクロ撮影が可能なもの、赤外線撮影が可能なものなど、複数種類のものが予め用意される。カメラシステム10は、これらの各レンズユニット12を選択的にカメラ本体11に装着することにより、撮影状況に応じた画像データを容易に得られるようにしている。   Also, a plurality of types of lens units 12 are prepared in advance, for example, those with different focal lengths of the taking lens 13, those with different numbers of pixels of the CCD 14, those capable of monochrome photography, and those capable of infrared photography. The The camera system 10 can easily obtain image data corresponding to the shooting situation by selectively mounting each lens unit 12 to the camera body 11.

レンズユニット12の背面には、バヨネット爪16が形成されたマウント部15が設けられている。一方、このマウント部15と対面するカメラ本体11の前面には、バヨネット溝19が形成されたマウント部18が設けられている。各マウント部15、18は、バヨネット爪16をバヨネット溝19に位置合わせして押し込み、時計方向に回転させることによって互いに嵌合する。また、バヨネット爪16とバヨネット溝19とには、それぞれ複数の接点16a、19a(図4参照)が設けられている。各接点16a、19aは、バヨネット爪16とバヨネット溝19とが嵌合した際に、互いに接触するように位置が合わせられている。つまり、各マウント部15、18は、バヨネット爪16とバヨネット溝19とによってカメラ本体11とレンズユニット12とを機械的に接続するとともに、各接点16a、19aによって電気的にも接続する。   On the back surface of the lens unit 12, a mount portion 15 in which a bayonet claw 16 is formed is provided. On the other hand, a mount 18 having a bayonet groove 19 is provided on the front surface of the camera body 11 facing the mount 15. The mount portions 15 and 18 are fitted to each other by pushing the bayonet pawl 16 into alignment with the bayonet groove 19 and rotating it clockwise. Further, the bayonet claw 16 and the bayonet groove 19 are provided with a plurality of contacts 16a and 19a (see FIG. 4), respectively. The contact points 16a and 19a are positioned so as to contact each other when the bayonet claw 16 and the bayonet groove 19 are fitted. That is, the mount portions 15 and 18 mechanically connect the camera body 11 and the lens unit 12 by the bayonet claws 16 and the bayonet grooves 19 and are also electrically connected by the contacts 16a and 19a.

また、マウント部18には、ロックピン20とマウント蓋21とが設けられている。ロックピン20は、レンズユニット12がカメラ本体11に装着された際に、マウント部15に形成されたピン孔(図示は省略)と係合してレンズユニット12の回転を規制し、レンズユニット12がカメラ本体11から脱落することを防止する。マウント蓋21は、前面に向けてバネ付勢されており、レンズユニット12が装着されていない時にバヨネット爪16が入り込む開口を内側から塞ぎ、カメラ本体11内に塵埃などが侵入することを防止する。   The mount portion 18 is provided with a lock pin 20 and a mount lid 21. When the lens unit 12 is mounted on the camera body 11, the lock pin 20 engages with a pin hole (not shown) formed in the mount portion 15 to restrict the rotation of the lens unit 12. Is prevented from falling off the camera body 11. The mount lid 21 is spring-biased toward the front surface, and closes the opening into which the bayonet claw 16 enters when the lens unit 12 is not attached, thereby preventing dust and the like from entering the camera body 11. .

カメラ本体11の前面には、マウント部18の他に、ロックピン20の係合を解除するロック解除ボタン22と、シャッタレリーズに応じて被写体を照射するストロボ発光部24とが設けられている。ロック解除ボタン22が押圧操作されると、この操作に連動してロックピン20がカメラ本体11内に退避し、ロックピン20とピン孔との係合が解除される。これにより、レンズユニット12の回転が再び許容され、カメラ本体11からの取り外しが可能になる。   On the front surface of the camera body 11, in addition to the mount portion 18, a lock release button 22 for releasing the engagement of the lock pin 20 and a strobe light emitting portion 24 for irradiating a subject according to the shutter release are provided. When the lock release button 22 is pressed, the lock pin 20 is retracted into the camera body 11 in conjunction with this operation, and the engagement between the lock pin 20 and the pin hole is released. Thereby, the rotation of the lens unit 12 is permitted again, and the lens unit 12 can be detached from the camera body 11.

カメラ本体11の上面には、カメラシステム10にシャッタレリーズ指示を与えるレリーズボタン25と、静止画撮影を行う撮影モードと撮影した画像を再生表示する再生モードとの切り替えを行うためのモード切替ダイヤル26とが設けられている。レリーズボタン25は、2段階押しのスイッチとなっている。レリーズボタン25を軽く押圧(半押し)すると、自動露出調整(AE)、自動焦点調整(AF)などの各種撮影準備処理が施される。この状態でレリーズボタン25をもう一度強く押圧(全押し)すると、撮影準備処理が施された1画面分の撮像信号が画像データに変換される。   On the upper surface of the camera body 11, a release button 25 for giving a shutter release instruction to the camera system 10 and a mode switching dial 26 for switching between a shooting mode for taking a still image and a playback mode for reproducing and displaying the shot image. And are provided. The release button 25 is a two-stage push switch. When the release button 25 is lightly pressed (half-pressed), various shooting preparation processes such as automatic exposure adjustment (AE) and automatic focus adjustment (AF) are performed. In this state, when the release button 25 is strongly pressed once again (fully pressed), the imaging signal for one screen subjected to the imaging preparation process is converted into image data.

図2は、カメラ本体11を背面から見た平面図である。カメラ本体11の背面には、カメラシステム10の電源のON/OFFを切り替える電源スイッチ28と、撮影した画像やスルー画像、及び各種のメニュー画面などを表示するLCD(表示手段)30と、カメラシステム10に対して種々の指示を入力するための操作部32とが設けられている。操作部32には、例えば、撮影レンズ13のズームをワイド側、及びテレ側に変倍させるズーム操作ボタン33、LCD30にメニュー画面を表示させる際や選択内容を決定する際などに操作されるメニューボタン34、及びメニュー画面内でカーソルを移動させる十字キー35などが配設されている。   FIG. 2 is a plan view of the camera body 11 viewed from the back. On the rear surface of the camera body 11, a power switch 28 for switching on / off the power of the camera system 10, an LCD (display means) 30 for displaying captured images, through images, various menu screens, and the like, and a camera system An operation unit 32 for inputting various instructions to 10 is provided. The operation unit 32 includes, for example, a zoom operation button 33 for changing the zoom of the photographing lens 13 to the wide side and the tele side, and a menu operated when displaying a menu screen on the LCD 30 or determining a selection content. A button 34 and a cross key 35 for moving the cursor in the menu screen are arranged.

図3は、レンズユニット12の内部構成を概略的に示すブロック図である。撮影レンズ13は、光軸に沿って配列されたズームレンズ40、絞り41、及びフォーカスレンズ42によって構成されている。ズームレンズ40には、レンズモータ43が接続されている。レンズモータ43は、ズーム操作ボタン33の操作に連動して、ズームレンズ40をワイド側、もしくはテレ側に移動させる。絞り41には、アイリスモータ44が接続されている。アイリスモータ44は、レリーズボタン25の半押しにともなう撮影準備処理の際に、絞り41の開口面積(絞り値)を変化させてズームレンズ40から入射する光の量を調節する。また、フォーカスレンズ42には、レンズモータ45が接続されている。レンズモータ45は、ズームレンズ40の変倍やレリーズボタン25の半押しにともなって、フォーカスレンズ42を至近側、もしくは無限遠側に移動させる。   FIG. 3 is a block diagram schematically showing the internal configuration of the lens unit 12. The photographing lens 13 includes a zoom lens 40, a diaphragm 41, and a focus lens 42 arranged along the optical axis. A lens motor 43 is connected to the zoom lens 40. The lens motor 43 moves the zoom lens 40 to the wide side or the tele side in conjunction with the operation of the zoom operation button 33. An iris motor 44 is connected to the diaphragm 41. The iris motor 44 adjusts the amount of light incident from the zoom lens 40 by changing the aperture area (aperture value) of the diaphragm 41 during the shooting preparation process when the release button 25 is half-pressed. A lens motor 45 is connected to the focus lens 42. The lens motor 45 moves the focus lens 42 to the near side or the infinity side in response to zooming of the zoom lens 40 or half-pressing of the release button 25.

各モータ43、44、45は、モータドライバ46に接続されている。モータドライバ46は、システムバス47を介してレンズユニット12を統括的に制御するレンズCPU48に接続されており、このレンズCPU48からの制御信号に基づいて各モータ43、44、45に駆動パルスを送信する。各モータ43、44、45は、この駆動パルスに応じて回転軸を回転駆動する。なお、各モータ43、44、45としては、例えば、ステッピングモータなどが用いられる。   Each motor 43, 44, 45 is connected to a motor driver 46. The motor driver 46 is connected to a lens CPU 48 that controls the lens unit 12 through a system bus 47, and transmits drive pulses to the motors 43, 44, 45 based on control signals from the lens CPU 48. To do. Each of the motors 43, 44, and 45 rotates the rotation shaft according to the drive pulse. In addition, as each motor 43,44,45, a stepping motor etc. are used, for example.

撮影レンズ13の背後には、撮影レンズ13を透過した被写体光を撮像するCCD14が配置されている。CCD14には、レンズCPU48によって制御されるタイミングジェネレータ(TG)49が接続され、このTG49から入力されるタイミング信号(クロックパルス)により、電子シャッタのシャッタ速度が決定される。   Behind the photographic lens 13 is a CCD 14 that captures the subject light transmitted through the photographic lens 13. A timing generator (TG) 49 controlled by the lens CPU 48 is connected to the CCD 14, and the shutter speed of the electronic shutter is determined by a timing signal (clock pulse) input from the TG 49.

CCD14から出力された撮像信号は、相関二重サンプリング回路(CDS)50に入力される。CDS50は、相関二重サンプリングを行うことによって撮像信号からノイズの除去を行う。増幅器(AMP)51は、CDS50からノイズを除去した撮像信号を受け取り、レンズCPU48によって設定される撮影感度に応じたゲインで撮像信号を増幅する。A/D変換器(A/D)52は、AMP51から増幅後の撮像信号を受け取ってデジタル変換し、画像データとして出力する。   The imaging signal output from the CCD 14 is input to a correlated double sampling circuit (CDS) 50. The CDS 50 removes noise from the imaging signal by performing correlated double sampling. The amplifier (AMP) 51 receives the imaging signal from which noise has been removed from the CDS 50, and amplifies the imaging signal with a gain corresponding to the imaging sensitivity set by the lens CPU 48. The A / D converter (A / D) 52 receives the amplified imaging signal from the AMP 51, digitally converts it, and outputs it as image data.

画像信号処理回路53は、階調変換、ホワイトバランス補正、ガンマ補正などの各種画像処理を、A/D52から入力された画像データに対し、処理後の画像データをシステムメモリ54に一時的に記録する。システムメモリ54は、ROMやRAMなどから構成されるものであって、各種制御用のプログラムや設定情報などを記録するとともに、これらのプログラムなどを展開する作業用メモリとして用いられる。YC変換処理回路55は、画像信号処理回路53で各種処理を施された画像データをシステムメモリ54から読み出し、RGBの画像データを輝度信号Yと色差信号Cr、Cbとに変換して再びシステムメモリ54に記録する。また、圧縮伸長処理回路56は、YC変換処理回路55でYC変換された画像データを、例えば、TIFFやJPEGなどといった所定の圧縮形式で圧縮する。   The image signal processing circuit 53 temporarily records the processed image data in the system memory 54 for the image data input from the A / D 52 for various image processing such as gradation conversion, white balance correction, and gamma correction. To do. The system memory 54 is composed of a ROM, a RAM, and the like, and is used as a working memory for recording various control programs, setting information, and the like and developing these programs. The YC conversion processing circuit 55 reads out the image data subjected to various processes by the image signal processing circuit 53 from the system memory 54, converts the RGB image data into the luminance signal Y and the color difference signals Cr and Cb, and again converts them into the system memory. 54. The compression / decompression processing circuit 56 compresses the image data YC converted by the YC conversion processing circuit 55 in a predetermined compression format such as TIFF or JPEG.

AF検出回路57は、いわゆるコントラスト方式のAF処理を行うためのものであり、レリーズボタン25の半押しにともなう撮影準備処理の際に、A/D52でデジタル化された画像データから画像のコントラストを表すフォーカス評価値を算出して、この算出結果をレンズCPU48に送信する。フォーカス評価値は、画像の特定のエリア、例えば、撮影画角の中央部分の画像データに対して、ハイパスフィルタなどで輪郭抽出処理を施し、これにより抽出した輪郭信号、及び中央部分の画像データの輝度値を積算することで得られる。なお、フォーカス評価値は、大きい程その部分の高周波成分が多く、その部分が合焦状態にあることを表す。レンズCPU48は、フォーカスレンズ42を所定量ずつ移動させながら複数の位置でのフォーカス評価値を取得し、フォーカス評価値が最も高くなる位置にフォーカスレンズ42を移動させることによってAF処理を行う。   The AF detection circuit 57 is for performing a so-called contrast type AF process, and at the time of shooting preparation process when the release button 25 is half-pressed, the contrast of the image is obtained from the image data digitized by the A / D 52. The focus evaluation value to be expressed is calculated, and the calculation result is transmitted to the lens CPU 48. The focus evaluation value is obtained by performing contour extraction processing with a high-pass filter or the like on a specific area of the image, for example, image data of the central portion of the shooting angle of view, and extracting the contour signal and the central portion of the image data. It is obtained by integrating the luminance value. Note that the larger the focus evaluation value is, the more high-frequency components are in the portion, and the portion is in focus. The lens CPU 48 acquires focus evaluation values at a plurality of positions while moving the focus lens 42 by a predetermined amount, and performs AF processing by moving the focus lens 42 to a position where the focus evaluation value is highest.

AE/AWB検出回路58は、レリーズボタン25の半押しにともなう撮影準備処理の際に、YC変換処理回路55でYC変換された画像データの輝度信号Yと色差信号Cr、Cbとの積算値を基に、露出量、及びホワイトバランスの適否を検出し、この検出結果をレンズCPU48に送信する。レンズCPU48は、AE/AWB検出回路58から送信された検出結果に基づいて、絞り41やCCD14などの動作を制御する。   The AE / AWB detection circuit 58 obtains an integrated value of the luminance signal Y of the image data YC converted by the YC conversion processing circuit 55 and the color difference signals Cr and Cb at the time of shooting preparation processing when the release button 25 is half-pressed. Based on this, the exposure amount and suitability of the white balance are detected, and the detection result is transmitted to the lens CPU 48. The lens CPU 48 controls the operations of the diaphragm 41 and the CCD 14 based on the detection result transmitted from the AE / AWB detection circuit 58.

画素間引回路(間引き画像作成手段)60は、入力された画像データの垂直方向の画素、及び水平方向の画素を任意の間隔で間引き、その画像データのデータ量を縮小する。なお、画素間引回路60が間引く画像データは、画像信号処理回路53から出力されたRGBの画像データでもよいし、YC変換処理回路55から出力されたYCの画像データでもよい。また、YCの画像データを間引く際には、Yと、Cr、Cbとで間引く間隔が違ってもよい。   A pixel thinning circuit (thinned image creating means) 60 thins out the pixels in the vertical direction and the pixels in the horizontal direction of the input image data at an arbitrary interval, and reduces the data amount of the image data. The image data thinned out by the pixel thinning circuit 60 may be RGB image data output from the image signal processing circuit 53 or YC image data output from the YC conversion processing circuit 55. Further, when thinning out YC image data, the thinning intervals may be different between Y, Cr, and Cb.

また、システムバス47には、制御用シリアルドライバ61と、画像用シリアルドライバ62と、メディアコントローラ63と、残容量検出回路(第1残容量検出手段)64とが接続されている。制御用シリアルドライバ61は、マウント部15のバヨネット爪16に設けられた接点16aを介してカメラ本体11と接続される。この制御用シリアルドライバ61は、双方向通信可能に構成されており、例えば、ズームレンズ40の変倍信号などといった種々の制御信号をカメラ本体11と送受する際に用いられる。なお、制御用シリアルドライバ61としては、例えば、UART(Universal Asynchronous Receiver Transmiter)などが用いられる。   The system bus 47 is connected to a control serial driver 61, an image serial driver 62, a media controller 63, and a remaining capacity detection circuit (first remaining capacity detection means) 64. The control serial driver 61 is connected to the camera body 11 via a contact 16 a provided on the bayonet claw 16 of the mount unit 15. The control serial driver 61 is configured to be capable of bidirectional communication, and is used when, for example, various control signals such as a zoom signal of the zoom lens 40 are transmitted to and received from the camera body 11. For example, a UART (Universal Asynchronous Receiver Transmitter) is used as the control serial driver 61.

画像用シリアルドライバ62は、接点16aを介してカメラ本体11と接続される。この画像用シリアルドライバ62は、レンズユニット12からカメラ本体11へと向かう一方向のみで構成されており、CCD14が取得した画像データをカメラ本体11に転送する際に用いられる。なお、画像用シリアルドライバ62としては、例えば、LVDS(Low Voltage Differential Signaling)などが用いられ、制御用シリアルドライバ61よりも速い転送速度を有している。   The image serial driver 62 is connected to the camera body 11 via the contact 16a. The image serial driver 62 is configured only in one direction from the lens unit 12 toward the camera body 11 and is used when image data acquired by the CCD 14 is transferred to the camera body 11. As the image serial driver 62, for example, LVDS (Low Voltage Differential Signaling) is used, and the transfer speed is higher than that of the control serial driver 61.

メディアコントローラ63は、レンズユニット12に着脱自在に装填されるメモリカード(第1記憶手段)65に対して画像データなどの読み書きを行う。また、残容量検出回路64は、メディアコントローラ63を介してメモリカード65にアクセスし、メモリカード65の残容量を検出する。   The media controller 63 reads and writes image data and the like with respect to a memory card (first storage means) 65 that is detachably loaded in the lens unit 12. Further, the remaining capacity detection circuit 64 accesses the memory card 65 via the media controller 63 and detects the remaining capacity of the memory card 65.

レンズユニット12は、図示を省略したバッテリ収納室を有しており、このバッテリ収納室にバッテリ66が着脱自在に保持される。バッテリ66は、バッテリ収納室に設けられた電極を介してDC/DCコンバータ(DC/DC)67と電源制御回路68とに接続される。DC/DC67は、バッテリ66の電圧をレンズユニット12の各部に供給すべき所定の電圧に降圧、もしくは昇圧する。電源制御回路68は、カメラ本体11から送信される電源制御信号に基づいてDC/DC67の出力のON/OFFを制御する。これにより、DC/DC67によって変圧された電力がレンズユニット12の各部に供給され、レンズユニット12が起動する。   The lens unit 12 has a battery storage chamber (not shown), and a battery 66 is detachably held in the battery storage chamber. The battery 66 is connected to a DC / DC converter (DC / DC) 67 and a power supply control circuit 68 through electrodes provided in the battery storage chamber. The DC / DC 67 steps down or boosts the voltage of the battery 66 to a predetermined voltage to be supplied to each part of the lens unit 12. The power control circuit 68 controls ON / OFF of the output of the DC / DC 67 based on a power control signal transmitted from the camera body 11. Thereby, the electric power transformed by the DC / DC 67 is supplied to each part of the lens unit 12, and the lens unit 12 is activated.

図4は、カメラ本体11の内部構成を概略的に示すブロック図である。カメラ本体11の各部は、本体CPU70によって統括的に制御される。本体CPU70は、システムバス71を介して各種制御用のプログラムや設定情報などを記録したシステムメモリ72に接続されており、このシステムメモリ72から各プログラムを読み出すことによってカメラ本体11の各部を制御する。   FIG. 4 is a block diagram schematically showing the internal configuration of the camera body 11. Each part of the camera main body 11 is controlled centrally by the main body CPU 70. The main body CPU 70 is connected to a system memory 72 in which various control programs and setting information are recorded via a system bus 71, and controls each part of the camera main body 11 by reading each program from the system memory 72. .

システムバス71には、レンズユニット12と通信するための制御用シリアルドライバ73と画像用シリアルドライバ74、及びストロボ制御回路75、LCDドライバ76、メディアコントローラ77、残容量検出回路(第2残容量検出手段)78などが接続されている。   The system bus 71 includes a control serial driver 73 and an image serial driver 74 for communicating with the lens unit 12, a strobe control circuit 75, an LCD driver 76, a media controller 77, a remaining capacity detection circuit (second remaining capacity detection circuit). Means) 78 and the like are connected.

制御用シリアルドライバ73は、各接点16a、19aを介してレンズユニット12の制御用シリアルドライバ61と接続される。各制御用シリアルドライバ61、73は、各CPU48、70からのパラレルの信号をシリアルの信号に変換して送信し、受信した信号をパラレルの信号に戻して各CPU48、70に入力する。これにより、カメラ本体11とレンズユニット12との間で種々の制御信号が送受される。また、画像用シリアルドライバ74も同様に、各接点16a、19aを介してレンズユニット12の画像用シリアルドライバ62と接続され、レンズユニット12から転送される画像データを受信する。   The control serial driver 73 is connected to the control serial driver 61 of the lens unit 12 through the contacts 16a and 19a. Each control serial driver 61, 73 converts a parallel signal from each CPU 48, 70 into a serial signal and transmits it, converts the received signal back to a parallel signal, and inputs it to each CPU 48, 70. As a result, various control signals are transmitted and received between the camera body 11 and the lens unit 12. Similarly, the image serial driver 74 is connected to the image serial driver 62 of the lens unit 12 via the contacts 16a and 19a, and receives image data transferred from the lens unit 12.

ストロボ制御回路75は、本体CPU70、またはレンズCPU48から送信されるストロボ発光信号に応じてストロボ発光部24を発光させる。LCDドライバ76は、例えば、入力された画像データをアナログのコンポジット信号に変換してLCD30に表示させる。メディアコントローラ77は、カメラ本体11に着脱自在に装填されるメモリカード(第2記憶手段)79に対して画像データなどの読み書きを行う。また、残容量検出回路78は、メディアコントローラ77を介してメモリカード79にアクセスし、メモリカード79の残容量を検出する。   The strobe control circuit 75 causes the strobe light emitting unit 24 to emit light according to a strobe light emission signal transmitted from the main body CPU 70 or the lens CPU 48. For example, the LCD driver 76 converts the input image data into an analog composite signal and displays it on the LCD 30. The media controller 77 reads and writes image data and the like with respect to a memory card (second storage means) 79 detachably loaded in the camera body 11. Further, the remaining capacity detection circuit 78 accesses the memory card 79 via the media controller 77 and detects the remaining capacity of the memory card 79.

カメラ本体11は、図示を省略したバッテリ収納室を有しており、このバッテリ収納室にバッテリ80が着脱自在に保持される。バッテリ80は、バッテリ収納室に設けられた電極を介してDC/DCコンバータ(DC/DC)81と電源制御回路82とに接続される。DC/DC81は、バッテリ80の電圧をカメラ本体11の各部に供給すべき所定の電圧に降圧、もしくは昇圧する。電源制御回路82には、電源スイッチ28が接続されている。電源制御回路82は、この電源スイッチ28の操作に応じてDC/DC81の出力のON/OFFを制御する。これにより、DC/DC67によって変圧された電力がカメラ本体11の各部に供給され、カメラ本体11が起動する。また、バッテリ80は、各接点16a、19aを介してレンズユニット12のDC/DC67と電源制御回路68とに接続されており、レンズユニット12のバッテリ66が消耗してもレンズユニット12を駆動できるように構成されている。   The camera body 11 has a battery storage chamber (not shown), and a battery 80 is detachably held in the battery storage chamber. The battery 80 is connected to a DC / DC converter (DC / DC) 81 and a power supply control circuit 82 through electrodes provided in the battery storage chamber. The DC / DC 81 steps down or boosts the voltage of the battery 80 to a predetermined voltage to be supplied to each part of the camera body 11. A power switch 28 is connected to the power control circuit 82. The power control circuit 82 controls ON / OFF of the output of the DC / DC 81 according to the operation of the power switch 28. Thereby, the electric power transformed by the DC / DC 67 is supplied to each part of the camera body 11 and the camera body 11 is activated. The battery 80 is connected to the DC / DC 67 of the lens unit 12 and the power supply control circuit 68 via the contacts 16a and 19a, and can drive the lens unit 12 even when the battery 66 of the lens unit 12 is exhausted. It is configured as follows.

本体CPU70の入出力ポートの1つは、各接点16a、19aを介してレンズユニット12の電源制御回路68に接続されている。本体CPU70は、DC/DC81から電力が供給されて起動した後、入出力ポートから電源制御回路68に電源制御信号を送信し、レンズユニット12を起動させる。また、本体CPU70の入出力ポートには、操作部32が接続されている。これにより、メニューボタン34などの操作が本体CPU70に入力される。   One of the input / output ports of the main body CPU 70 is connected to the power supply control circuit 68 of the lens unit 12 through the contacts 16a and 19a. The main body CPU 70 is activated with power supplied from the DC / DC 81, and then transmits a power control signal from the input / output port to the power control circuit 68 to activate the lens unit 12. An operation unit 32 is connected to an input / output port of the main body CPU 70. As a result, an operation such as the menu button 34 is input to the main body CPU 70.

レリーズボタン25は、各接点16a、19aを介してレンズCPU48の入出力ポートに接続されている。これにより、レリーズボタン25の押圧操作に応じたシャッタレリーズ信号がレンズCPU48に入力される。前述のようにレリーズボタン25は、2段階押しのスイッチになっており、シャッタレリーズ信号も半押しと全押しとの2段階に分けられている。レンズCPU48は、レリーズボタン25の半押しに応じてAF検出回路57とAE/AWB検出回路58とを制御し、撮影準備処理を実施するとともに、レリーズボタン25の全押しに応じて被写体光の撮像を実施する。   The release button 25 is connected to the input / output port of the lens CPU 48 via the contacts 16a and 19a. Accordingly, a shutter release signal corresponding to the pressing operation of the release button 25 is input to the lens CPU 48. As described above, the release button 25 is a two-stage push switch, and the shutter release signal is also divided into two stages, half-press and full-press. The lens CPU 48 controls the AF detection circuit 57 and the AE / AWB detection circuit 58 in response to half-pressing of the release button 25 to perform shooting preparation processing, and also captures subject light in response to full-pressing of the release button 25. To implement.

カメラシステム10は、カメラ本体11に装填されるメモリカード79とレンズユニット12に装填されるメモリカード65とを有しており、撮像した画像データをメモリカード79に記録する本体側記録モードと、メモリカード65に記録するレンズ側記録モードとの2つの記録モードが設けられている。各記録モードの設定は、例えば、メニューボタン34と十字キー35との操作によって、メニュー画面のリストから設定される。また、各システムメモリ54、72には、どちらの記録モードが設定されているかを示す記録モード設定フラグ54a、72aが設けられている。各記録モード設定フラグ54a、72aは、例えば、1bitのフラグであって、本体側記録モードが設定されている際に「0」に設定され、レンズ側記録モードが設定されている際に「1」に設定される。   The camera system 10 includes a memory card 79 loaded in the camera body 11 and a memory card 65 loaded in the lens unit 12, and a body-side recording mode for recording captured image data on the memory card 79; Two recording modes including a lens-side recording mode for recording in the memory card 65 are provided. The setting of each recording mode is set from a list on the menu screen by operating the menu button 34 and the cross key 35, for example. The system memories 54 and 72 are provided with recording mode setting flags 54a and 72a indicating which recording mode is set. Each of the recording mode setting flags 54a and 72a is, for example, a 1-bit flag, and is set to “0” when the main body side recording mode is set, and “1” when the lens side recording mode is set. "Is set.

本体CPU70は、操作部32の操作によって各記録モードが設定されると、その設定に合わせて記録モード設定フラグ72aの状態を変化させるとともに、各制御用シリアルドライバ61、73を介してレンズCPU48にフラグの設定情報を送信する。設定情報を受信したレンズCPU48は、その設定に合わせて記録モード設定フラグ54aの状態を変化させる。このように、各記録モード設定フラグ54a、72aは、常に同じ状態になるように制御される。これにより、レンズCPU48は、逐一カメラ本体11にアクセスせずとも、各記録モードの状態を知ることができる。   When each recording mode is set by the operation of the operation unit 32, the main body CPU 70 changes the state of the recording mode setting flag 72a in accordance with the setting, and notifies the lens CPU 48 via the control serial drivers 61 and 73. Send flag setting information. The lens CPU 48 that has received the setting information changes the state of the recording mode setting flag 54a in accordance with the setting. In this way, the recording mode setting flags 54a and 72a are controlled so as to always be in the same state. Thereby, the lens CPU 48 can know the state of each recording mode without accessing the camera body 11 one by one.

本体側記録モードが設定されている場合、レンズCPU48は、CCD14で撮像され、圧縮伸長処理回路56で所定の圧縮形式に圧縮された画像データを、各画像用シリアルドライバ62、74を介してカメラ本体11に送信する。レンズユニット12から画像データを受信した本体CPU70は、その画像データを撮影結果としてLCD30に表示するとともに、メモリカード79に記録する。   When the main body side recording mode is set, the lens CPU 48 captures image data captured by the CCD 14 and compressed into a predetermined compression format by the compression / decompression processing circuit 56 via the image serial drivers 62 and 74. Transmit to the main body 11. Receiving the image data from the lens unit 12, the main body CPU 70 displays the image data on the LCD 30 as a photographing result and records it on the memory card 79.

一方、レンズ側記録モードが設定されている場合、レンズCPU48は、CCD14で撮像され、圧縮伸長処理回路56で所定の圧縮形式に圧縮された画像データをメモリカード65に記録する。また、これとともに同じ画像データを画素間引回路60に送って、所定のデータ量に縮小した間引き画像データを作成し、作成した間引き画像データをカメラ本体11に送信する。なお、間引き画像データは、データ量が小さいので、各画像用シリアルドライバ62、74からではなく、各制御用シリアルドライバ61、73から送信する。また、これ以降では、間引き画像データと区別するため、各メモリカード65、79に記録される間引き前の画像データを、「記録画像データ」と称す。   On the other hand, when the lens-side recording mode is set, the lens CPU 48 records image data captured by the CCD 14 and compressed into a predetermined compression format by the compression / decompression processing circuit 56 in the memory card 65. At the same time, the same image data is sent to the pixel thinning circuit 60 to create thinned image data reduced to a predetermined data amount, and the created thinned image data is transmitted to the camera body 11. The thinned image data is transmitted from the control serial drivers 61 and 73 instead of from the image serial drivers 62 and 74 because the data amount is small. Further, hereinafter, in order to distinguish from the thinned image data, the image data before thinning recorded on each of the memory cards 65 and 79 is referred to as “recorded image data”.

レンズユニット12から間引き画像データを受信した本体CPU70は、その間引き画像データを撮影結果としてLCD30に表示する。なお、間引き画像データは、LCD30に表示した後に消去してもよいし、再生表示用としてメモリカード79に記録するようにしてもよい。また、メモリカード79に記録する際には、例えば、メモリカード65に記録した記録画像データと間引き画像データとに共通のシリアルナンバーを付与するなどして、各画像データが対応付けられるようにしてもよい。   The main body CPU 70 that has received the thinned image data from the lens unit 12 displays the thinned image data on the LCD 30 as a photographing result. The thinned image data may be deleted after being displayed on the LCD 30 or may be recorded on the memory card 79 for reproduction display. When recording on the memory card 79, for example, a common serial number is assigned to the recorded image data and the thinned image data recorded on the memory card 65 so that the image data is associated with each other. Also good.

また、各CPU48、70は、撮像を行う前に各残容量検出回路64、78を制御して各メモリカード65、79の残容量を検出し、各メモリカード65、79の残容量が記録画像データのデータ量以上空いているか否かを判定する。各CPU48、70の判定結果は、各システムメモリ54、72に設けられた容量判定結果フラグ54b、72bに記憶される。各容量判定結果フラグ54b、72bは、例えば、2bitのフラグであって、各メモリカード65、79の双方の残容量が空いている場合に「00」に設定され、メモリカード79の残容量のみが空いていない場合に「01」に設定され、メモリカード65の残容量のみが空いていない場合に「10」に設定され、双方の残容量が空いていない場合に「11」に設定される。なお、各記録モード設定フラグ54a、72aと同様に、各容量判定結果フラグ54b、72bは、常に同じ状態になるように制御される。   The CPUs 48 and 70 control the remaining capacity detection circuits 64 and 78 to detect the remaining capacity of the memory cards 65 and 79 before imaging, and the remaining capacity of the memory cards 65 and 79 is recorded. It is determined whether or not the data amount is free. The determination results of the CPUs 48 and 70 are stored in capacity determination result flags 54b and 72b provided in the system memories 54 and 72, respectively. Each capacity determination result flag 54b, 72b is, for example, a 2-bit flag, and is set to “00” when the remaining capacity of each of the memory cards 65, 79 is empty, and only the remaining capacity of the memory card 79 is stored. Is set to “01” when there is no free space, is set to “10” when only the remaining capacity of the memory card 65 is not free, and is set to “11” when both free spaces are not free. . As with the recording mode setting flags 54a and 72a, the capacity determination result flags 54b and 72b are controlled so as to always be in the same state.

次に、図5、及び図6に示すフローチャートを参照しながら、上記構成によるカメラシステム10の作用について説明する。カメラシステム10で撮影を行うためには、まずレンズユニット12をカメラ本体11に取り付け、カメラ本体11に設けられた電源スイッチ28をONにする。電源スイッチ28をONにすると、その操作に応じて電源制御回路82がDC/DC81に変圧後の電力を出力させる。DC/DC81は、カメラ本体11の各部に電力が供給し、カメラ本体11を起動させる。起動したカメラ本体11の本体CPU70は、レンズユニット12の電源制御回路68に電源制御信号を送信する。電源制御信号を受信した電源制御回路68は、DC/DC67に変圧後の電力を出力させてレンズユニット12の各部に電力を供給し、レンズユニット12を起動させる。これにより、カメラシステム10が起動し、撮影が可能な状態になる。   Next, the operation of the camera system 10 configured as described above will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. In order to perform shooting with the camera system 10, first, the lens unit 12 is attached to the camera body 11, and the power switch 28 provided in the camera body 11 is turned on. When the power switch 28 is turned on, the power control circuit 82 causes the DC / DC 81 to output the transformed power in accordance with the operation. The DC / DC 81 supplies power to each part of the camera body 11 and activates the camera body 11. The activated main body CPU 70 of the camera body 11 transmits a power control signal to the power control circuit 68 of the lens unit 12. The power supply control circuit 68 that has received the power supply control signal causes the DC / DC 67 to output the transformed power, supplies power to each part of the lens unit 12, and activates the lens unit 12. As a result, the camera system 10 is activated and becomes ready for photographing.

起動した各CPU48、70は、モード切替ダイヤル26の操作から撮影モードが選択されたことに応じて各残容量検出回路64、78をそれぞれ制御し、各メモリカード65、79の残容量の検出を行う。メモリカード65の残容量を検出したレンズCPU48は、残容量が記録画像データのデータ量以上空いているか否かを判定し、その判定結果を各制御用シリアルドライバ61、73を介してカメラ本体11に送信する。また、メモリカード79の残容量を検出した本体CPU70は、残容量が記録画像データのデータ量以上空いているか否かを判定し、その判定結果とレンズCPU48から送られた判定結果とを合わせて、これらの各判定結果に応じた状態に容量判定結果フラグ72bを設定する。容量判定結果フラグ72bを設定した本体CPU70は、その設定情報をレンズユニット12に送信する。レンズCPU48は、受信した設定情報に合わせて容量判定結果フラグ54bを設定する。   The activated CPUs 48 and 70 respectively control the remaining capacity detection circuits 64 and 78 in accordance with the selection of the shooting mode from the operation of the mode switching dial 26, and detect the remaining capacity of the memory cards 65 and 79. Do. The lens CPU 48 that has detected the remaining capacity of the memory card 65 determines whether or not the remaining capacity is more than the data amount of the recorded image data, and the determination result is sent to the camera body 11 via the control serial drivers 61 and 73. Send to. The main body CPU 70 that has detected the remaining capacity of the memory card 79 determines whether or not the remaining capacity is more than the data amount of the recorded image data, and combines the determination result and the determination result sent from the lens CPU 48. The capacity determination result flag 72b is set in a state corresponding to each determination result. The main body CPU 70 that has set the capacity determination result flag 72 b transmits the setting information to the lens unit 12. The lens CPU 48 sets the capacity determination result flag 54b in accordance with the received setting information.

各メモリカード65、79の双方の残容量が記録画像データのデータ量以上空いていると判定された場合には、操作部32を操作することによって、各記録モードを任意に設定することができる。各CPU48、70は、設定された記録モードに合わせて各記録モード設定フラグ54a、72aの状態を変更する。   When it is determined that the remaining capacity of each of the memory cards 65 and 79 is more than the amount of recording image data, each recording mode can be arbitrarily set by operating the operation unit 32. . The CPUs 48 and 70 change the states of the recording mode setting flags 54a and 72a in accordance with the set recording mode.

各記録モードの設定が終了すると、レンズCPU48は、各画像用シリアルドライバ62、74を介してスルー画用の画像データを送信する。スルー画用の画像データとしては、例えば、YC変換処理回路55でYC変換された画像データを画素間引回路60で所定のデータ量に縮小したものが用いられる。スルー画用の画像データを受信した本体CPU70は、その画像データをLCDドライバ76に入力し、LCD30にスルー画を表示させる。   When the setting of each recording mode is completed, the lens CPU 48 transmits the image data for the through image via the image serial drivers 62 and 74. As the image data for the through image, for example, the image data YC converted by the YC conversion processing circuit 55 is reduced to a predetermined data amount by the pixel thinning circuit 60. Receiving the image data for the through image, the main body CPU 70 inputs the image data to the LCD driver 76 and causes the LCD 30 to display the through image.

スルー画が表示された状態でレリーズボタン25が半押しされると、レンズCPU48によってAF検出回路57、AE/AWB検出回路58などの各部が制御され、撮影準備処理が実施される。設定された記録モードがレンズ側記録モードである場合、レリーズボタン25の全押しによってレンズCPU48にシャッタレリーズが指示されると、そのときの画像データが圧縮伸長処理回路56で圧縮処理され、メディアコントローラ63を経由してメモリカード65に記録画像データとして記録される。また、レンズCPU48は、同じ画像データを画素間引回路60に入力して、記録画像データに対応した間引き画像データを作成する。   When the release button 25 is half-pressed while the through image is displayed, the lens CPU 48 controls each part such as the AF detection circuit 57 and the AE / AWB detection circuit 58, and the photographing preparation process is performed. When the set recording mode is the lens-side recording mode, when the shutter release is instructed to the lens CPU 48 by fully pressing the release button 25, the image data at that time is compressed by the compression / decompression processing circuit 56, and the media controller The recorded image data is recorded on the memory card 65 via 63. The lens CPU 48 inputs the same image data to the pixel thinning circuit 60 and creates thinned image data corresponding to the recorded image data.

間引き画像データを作成したレンズCPU48は、その間引き画像データを各制御用シリアルドライバ61、73を介してカメラ本体11に送信する。本体CPU70は、受信した間引き画像データをLCDドライバ76に入力し、撮影結果としてLCD30に表示させる。このように、レンズ側記録モードでは、データ量の小さい間引き画像データのみがレンズユニット12からカメラ本体11に送信されるので、記録画像データ自体を転送していた従来に比して、画像データの転送にかかる消費電力を抑えることができる。また、データ量を小さくすることによって、転送にかかる時間が短くなるので、単位時間あたりの連写枚数を増やすこともできる。さらに、間引き画像データを各制御用シリアルドライバ61、73を介して転送することにより、各画像用シリアルドライバ62、74を使用せずにすむので、消費電力をさらに抑えることができる。但し、間引き画像データは、もちろん各画像用シリアルドライバ62、74で転送してもよい。   The lens CPU 48 that has created the thinned image data transmits the thinned image data to the camera body 11 via the control serial drivers 61 and 73. The main body CPU 70 inputs the received thinned image data to the LCD driver 76 and causes the LCD 30 to display it as a photographing result. As described above, in the lens-side recording mode, only the thinned image data having a small data amount is transmitted from the lens unit 12 to the camera body 11, so that compared with the conventional method in which the recorded image data itself is transferred, Power consumption for transfer can be suppressed. Further, since the time required for transfer is shortened by reducing the data amount, the number of continuous shots per unit time can be increased. Furthermore, since the thinned image data is transferred through the control serial drivers 61 and 73, it is not necessary to use the image serial drivers 62 and 74, so that power consumption can be further suppressed. However, the thinned image data may of course be transferred by the image serial drivers 62 and 74.

一方、設定された記録モードが本体側記録モードである場合、レリーズボタン25の全押しによってレンズCPU48にシャッタレリーズが指示されると、圧縮伸長処理回路56で圧縮処理された記録画像データが、各画像用シリアルドライバ62、74を介してカメラ本体11に送信される。本体CPU70は、受信した記録画像データをLCDドライバ76に入力し、撮影結果としてLCD30に表示するとともに、メモリカード79に記録する。このように、カメラ本体11とレンズユニット12との双方にメモリカードを設けておけば、一方のメモリカードの残容量がなくなったとしても他方のメモリカードで撮影を続行することができる。   On the other hand, in the case where the set recording mode is the main body side recording mode, when the shutter release is instructed to the lens CPU 48 by fully pressing the release button 25, the recorded image data compressed by the compression / decompression processing circuit 56 is The image data is transmitted to the camera body 11 via the image serial drivers 62 and 74. The main body CPU 70 inputs the received recorded image data to the LCD driver 76, displays it on the LCD 30 as a photographing result, and records it on the memory card 79. Thus, if a memory card is provided in both the camera body 11 and the lens unit 12, even if the remaining capacity of one memory card is exhausted, it is possible to continue shooting with the other memory card.

また、メモリカード65の残容量のみが記録画像データのデータ量以上空いており、メモリカード79の残容量は空いていないと判定された場合、本体CPU70は、LCD30に警告を表示し、メモリカード79の残容量がないことをユーザに報知する。LCD30に警告を表示した本体CPU70は、例えば、操作部32による各記録モードの設定を受け付けないようにし、記録モードをレンズ側記録モードのみに設定する。   If it is determined that only the remaining capacity of the memory card 65 is more than the amount of recorded image data and the remaining capacity of the memory card 79 is not empty, the main body CPU 70 displays a warning on the LCD 30 and displays the memory card. The user is informed that there is no remaining capacity of 79. The main body CPU 70 displaying the warning on the LCD 30 does not accept the setting of each recording mode by the operation unit 32, for example, and sets the recording mode only to the lens side recording mode.

反対に、メモリカード79の残容量のみが記録画像データのデータ量以上空いており、メモリカード65の残容量は空いていないと判定された場合、本体CPU70は、LCD30に警告を表示し、メモリカード65の残容量がないことをユーザに報知するとともに、記録モードを本体側記録モードのみに設定する。このように、各メモリカード65、79の残容量がないと判定された際に、警告表示を行うようにしたので、各メモリカード65、79の交換などをユーザに喚起することができる。また、残容量のないメモリカードへの書き込みが行われないように各記録モードを設定するので、各記録モードの設定ミスによる画像データの記録漏れを防止することができる。なお、警告表示は、専用のアイコンなどをオーバーレイ表示させるものでもよいし、警告用の画面に切り替えるものでもよい。さらには、LCD30に限らず、ランプなどを点灯させて警告するようにしてもよいし、音声で警告するようにしてもよい。   On the other hand, when it is determined that only the remaining capacity of the memory card 79 is more than the data amount of the recorded image data and the remaining capacity of the memory card 65 is not empty, the main body CPU 70 displays a warning on the LCD 30 and the memory While notifying the user that there is no remaining capacity of the card 65, the recording mode is set only to the main body side recording mode. As described above, when it is determined that there is no remaining capacity in each of the memory cards 65 and 79, the warning display is performed, so that the user can be prompted to replace each of the memory cards 65 and 79. Further, since each recording mode is set so that writing to a memory card having no remaining capacity is not performed, it is possible to prevent image data from being leaked due to a setting error in each recording mode. The warning display may be an overlay display of a dedicated icon or the like, or may be switched to a warning screen. Further, the warning is not limited to the LCD 30, and a warning may be given by turning on a lamp or the like, or a warning may be given by voice.

また、各メモリカード65、79の双方の残容量が記録画像データのデータ量以上空いていないと判定された場合、本体CPU70は、LCD30に警告を表示し、各メモリカード65、79の残容量がないことをユーザに報知する。また、この際、レンズCPU48は、レリーズボタン25からのシャッタレリーズ信号を受け付けないようにし、CCD14による撮像動作を禁止する。これにより、無駄な撮影が行われることによる不要な電力消費を防止することができる。なお、上記に限ることなく、例えば、シャッタレリーズ信号が送信されないようにレリーズボタン25の押圧を阻止することによって、撮像動作を禁止するようにしてもよい。また、シャッタレリーズが行われた後、取得された記録画像データ、もしくは間引き画像データのカメラ本体11への転送を防止することによって不要な電力消費を抑えるようにしてもよいし、記録画像データの各メモリカード65、79への記録を防止することによって不要な電力消費を抑えるようにしてもよい。   When it is determined that the remaining capacity of both the memory cards 65 and 79 is not more than the amount of recorded image data, the main body CPU 70 displays a warning on the LCD 30 and the remaining capacity of each memory card 65 and 79. Inform the user that there is not. At this time, the lens CPU 48 does not accept the shutter release signal from the release button 25 and prohibits the imaging operation by the CCD 14. Thereby, unnecessary power consumption due to useless shooting can be prevented. However, the present invention is not limited to the above. For example, the imaging operation may be prohibited by preventing the release button 25 from being pressed so that the shutter release signal is not transmitted. Further, after the shutter release is performed, unnecessary power consumption may be suppressed by preventing transfer of the acquired recorded image data or thinned image data to the camera body 11, or the recorded image data Unnecessary power consumption may be suppressed by preventing recording on each of the memory cards 65 and 79.

なお、上記実施形態では、各メモリカード65、79の残容量を検出し、残容量が記録画像データのデータ量以上空いているか否かのみを判定するようにしているが、図7に示すように、各メモリカード65、79の残容量が予め決められた設定値以上空いているか否かを判定をするようにしてもよい。設定値は、例えば、記録画像データをあと数枚(例えば、4〜5枚)分記録できる程度に決めておけばよい。図7では、各メモリカード65、79の残容量が記録画像データのデータ量以上空いているか否かを判定する前に、各メモリカード65、79の残容量が設定値以上空いているか否かを判定し、各残容量が、設定値以下かつ記録画像データのデータ量以上のときに、各メモリカード65、79の残容量が少ないことをLCD30に表示するようにしている。これにより、各メモリカード65、79の交換時期などを予めユーザに報知することができるとともに、各メモリカード65、79の残容量を考慮した各記録モードの設定をユーザに促すことができる。   In the above embodiment, the remaining capacity of each of the memory cards 65 and 79 is detected and it is determined only whether or not the remaining capacity is larger than the data amount of the recorded image data. However, as shown in FIG. In addition, it may be determined whether or not the remaining capacity of each of the memory cards 65 and 79 is more than a predetermined set value. For example, the set value may be determined to such an extent that the recording image data can be recorded for several more sheets (for example, 4 to 5 sheets). In FIG. 7, before determining whether or not the remaining capacity of each memory card 65 and 79 is more than the data amount of the recording image data, whether or not the remaining capacity of each memory card 65 and 79 is more than the set value. When the remaining capacity is equal to or smaller than the set value and equal to or larger than the data amount of the recorded image data, the fact that the remaining capacity of each memory card 65, 79 is small is displayed on the LCD 30. Thereby, it is possible to notify the user in advance of the replacement time of each memory card 65, 79 and to prompt the user to set each recording mode in consideration of the remaining capacity of each memory card 65, 79.

また、上記実施形態では、第1、第2記憶手段として、それぞれ着脱自在なメモリカード65、79を示しているが、各記憶手段は、これに限ることなく、例えば、基板上に実装される不揮発性メモリなどであってもよい。   In the above embodiment, the removable memory cards 65 and 79 are shown as the first and second storage means, respectively. However, each storage means is not limited to this, and is mounted on a substrate, for example. It may be a non-volatile memory.

さらに、上記実施形態では、撮影専用に構成されたカメラ本体11を本体ユニットとし、このカメラ本体11とレンズユニット12とからなるカメラシステム10を撮像システムとしているが、これに限ることなく、例えば、PDAやノートパソコンなどといった電子機器を本体ユニットとし、これらにレンズユニットを取り付けて撮像システムを構築するようにしてもよい。   Furthermore, in the said embodiment, although the camera main body 11 comprised only for imaging | photography is used as a main body unit, and the camera system 10 which consists of this camera main body 11 and the lens unit 12 is used as an imaging system, it is not restricted to this, For example, An electronic device such as a PDA or a notebook personal computer may be used as a main unit, and a lens unit may be attached to the main unit to construct an imaging system.

カメラシステムの構成を概略的に示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure of a camera system roughly. カメラ本体を背面から見た平面図である。It is the top view which looked at the camera main body from the back. レンズユニットの内部構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the internal structure of a lens unit. カメラ本体の内部構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the internal structure of a camera main body. カメラシステムの撮影手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the imaging | photography procedure of a camera system. 各記録モードの処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of each recording mode. 各メモリカードの残容量が予め決められた設定値以上空いているか否かを判定する例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example which determines whether the remaining capacity of each memory card is vacant more than the predetermined setting value.

符号の説明Explanation of symbols

10 カメラシステム(撮像システム)
11 カメラ本体(本体ユニット)
12 レンズユニット
13 撮影レンズ
14 CCD(撮像素子)
15 マウント部
18 マウント部
30 LCD(表示手段、警告手段)
48 レンズCPU(第1判定手段)
60 画素間引回路(間引き画像作成手段)
61 制御用シリアルドライバ(第1通信手段)
62 画像用シリアルドライバ(第1通信手段)
64 残容量検出回路(第1残容量検出手段)
65 メモリカード(第1記憶手段)
70 本体CPU(第2判定手段、記録モード制御手段)
73 制御用シリアルドライバ(第2通信手段)
74 画像用シリアルドライバ(第2通信手段)
78 残容量検出回路(第2残容量検出手段)
79 メモリカード(第2記憶手段)
10 Camera system (imaging system)
11 Camera body (main unit)
12 Lens unit 13 Shooting lens 14 CCD (Image sensor)
15 Mount part 18 Mount part 30 LCD (display means, warning means)
48 lens CPU (first determination means)
60 pixel thinning circuit (thinning image creation means)
61 Control serial driver (first communication means)
62 Image serial driver (first communication means)
64 Remaining capacity detection circuit (first remaining capacity detection means)
65 Memory card (first storage means)
70 Main body CPU (second determination means, recording mode control means)
73 Control serial driver (second communication means)
74 Image serial driver (second communication means)
78 Remaining capacity detecting circuit (second remaining capacity detecting means)
79 Memory card (second storage means)

Claims (9)

撮影レンズによって結像された被写体光を撮像して前記被写体光に応じた第1画像データを取得する撮像素子が設けられたレンズユニットと、このレンズユニットを着脱自在に保持する本体ユニットとからなる撮像システムにおいて、
前記レンズユニットは、前記第1画像データを記録する第1記憶手段と、前記第1画像データの画素を間引いてデータ量を縮小した第2画像データを作成する間引き画像作成手段と、前記第2画像データを前記本体ユニットへと転送する第1通信手段とを有し、
前記本体ユニットは、前記第1通信手段から転送された前記第2画像データを受信する第2通信手段と、受信した前記第2画像データを撮影結果として表示する表示手段とを有することを特徴とする撮像システム。
It comprises a lens unit provided with an image sensor that captures the subject light imaged by the photographic lens and obtains first image data corresponding to the subject light, and a body unit that detachably holds the lens unit. In the imaging system,
The lens unit includes first storage means for recording the first image data, thinned image creation means for creating second image data in which the amount of data is reduced by thinning pixels of the first image data, and the second First communication means for transferring image data to the main unit,
The main unit includes second communication means for receiving the second image data transferred from the first communication means, and display means for displaying the received second image data as a photographing result. Imaging system.
前記本体ユニットに、前記第1画像データを記録する第2記憶手段を備え、
取得された前記第1画像データを前記第1記憶手段に記録するとともに、前記第1画像データから前記第2画像データを作成して前記本体ユニットに転送し、前記第2画像データを前記表示手段に表示させるレンズ側記録モードと、
取得された前記第1画像データを前記本体ユニットに転送して前記第2記憶手段に記録するとともに、その前記第1画像データを前記表示手段に表示させる本体側記録モードとを設けたことを特徴とする請求項1記載の撮像システム。
The main body unit includes second storage means for recording the first image data,
The acquired first image data is recorded in the first storage means, the second image data is created from the first image data and transferred to the main unit, and the second image data is transferred to the display means. The lens-side recording mode to be displayed on the
The acquired first image data is transferred to the main body unit and recorded in the second storage means, and a main body side recording mode for displaying the first image data on the display means is provided. The imaging system according to claim 1.
前記レンズユニットは、前記第1記憶手段の残容量を検出する第1残容量検出手段と、検出された残容量が前記第1画像データのデータ量以上空いているか否かを判定する第1判定手段とを有し、
前記本体ユニットは、前記第1判定手段が前記データ量以下であると判定したことに応じて、前記第1記憶手段の残容量がないこと警告する警告手段を有することを特徴とする請求項1又は2記載の撮像システム。
The lens unit includes a first remaining capacity detection unit that detects a remaining capacity of the first storage unit, and a first determination that determines whether or not the detected remaining capacity is more than a data amount of the first image data. Means,
2. The main unit includes warning means for warning that there is no remaining capacity in the first storage means when the first determination means determines that the amount of data is less than or equal to the data amount. Or the imaging system of 2.
前記本体ユニットは、前記第2記憶手段の残容量を検出する第2残容量検出手段と、検出された残容量が前記第1画像データのデータ量以上空いているか否かを判定する第2判定手段とを有し、
前記警告手段は、前記第2判定手段が前記データ量以下であると判定したことに応じて、前記第2記憶手段の残容量がないこと警告することを特徴とする請求項3記載の撮像システム。
The main unit includes a second remaining capacity detecting unit that detects a remaining capacity of the second storage unit, and a second determination that determines whether or not the detected remaining capacity is more than a data amount of the first image data. Means,
4. The imaging system according to claim 3, wherein the warning means warns that there is no remaining capacity in the second storage means in response to the fact that the second determination means determines that the amount of data is less than or equal to the data amount. .
前記第1判定手段と前記第2判定手段とは、前記第1記憶手段と前記第2記憶手段とのそれぞれの残容量が、前記第1画像データのデータ量以上空いているか否かを判定するとともに、前記データ量以上に設定された設定値以上空いているか否かの判定も行い、
前記警告手段は、前記第1判定手段が前記設定値以下かつ前記データ量以上であると判定したことに応じて、前記第1記憶手段の残容量が少ないこと警告し、前記第2判定手段が前記設定値以下かつ前記データ量以上であると判定したことに応じて、前記第2記憶手段の残容量が少ないこと警告することを特徴とする請求項4記載の撮像システム。
The first determination unit and the second determination unit determine whether or not each remaining capacity of the first storage unit and the second storage unit is more than a data amount of the first image data. At the same time, it is also determined whether or not the set amount set above the data amount is empty,
The warning means warns that the remaining capacity of the first storage means is small in response to the fact that the first determination means determines that the set value is less than or equal to the data amount, and the second determination means 5. The imaging system according to claim 4, wherein a warning is given that the remaining capacity of the second storage means is small in response to determining that the amount is less than the set value and greater than the data amount.
前記第1判定手段が前記第1記憶手段の残容量が前記データ量以上空いていると判定し、前記第2判定手段が前記第2記憶手段の残容量が前記データ量以下であると判定した際に、前記レンズ側記録モードを設定するとともに、前記第1判定手段が前記第1記憶手段の残容量が前記データ量以下であると判定し、前記第2判定手段が前記第2記憶手段の残容量が前記データ量以上空いていると判定した際に、前記本体側記録モードを設定する記録モード制御手段を、前記レンズユニットと前記本体ユニットとの一方に設けたことを特徴とする請求項4又は5記載の撮像システム。   The first determination means determines that the remaining capacity of the first storage means is more than the data amount, and the second determination means determines that the remaining capacity of the second storage means is less than or equal to the data amount. The lens-side recording mode is set, the first determination unit determines that the remaining capacity of the first storage unit is less than or equal to the data amount, and the second determination unit stores the second storage unit. The recording mode control means for setting the main body side recording mode when it is determined that the remaining capacity is more than the data amount is provided on one of the lens unit and the main body unit. The imaging system according to 4 or 5. 前記記録モード制御手段は、前記第1判定手段と前記第2判定手段とによって、前記第1記憶手段と前記第2記憶手段との双方の残容量が前記データ量以下であると判定された際に、前記撮像素子による撮像と、前記通信手段による前記第1画像データ又は前記第2画像データの転送と、前記第1記憶手段又は前記第2記憶手段への前記第1画像データの記録とのいずれかの動作を禁止することを特徴とする請求項6記載の撮像システム。   The recording mode control means, when the first determination means and the second determination means determine that the remaining capacity of both the first storage means and the second storage means is equal to or less than the data amount. In addition, imaging by the imaging device, transfer of the first image data or the second image data by the communication unit, and recording of the first image data to the first storage unit or the second storage unit The imaging system according to claim 6, wherein any operation is prohibited. 前記第1通信手段と前記第2通信手段とは、前記レンズユニットと前記本体ユニットとで種々の制御信号を送受し合う制御用通信ラインと、前記レンズユニットから前記本体ユニットへと前記第1画像データを転送する画像用通信ラインとから構成されており、前記第2画像データは、前記制御用通信ラインから前記本体ユニットへと転送されることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の撮像システム。   The first communication unit and the second communication unit include a control communication line for transmitting and receiving various control signals between the lens unit and the main unit, and the first image from the lens unit to the main unit. 8. The image communication line for transferring data, wherein the second image data is transferred from the control communication line to the main unit. The imaging system according to item. 撮影レンズによって結像された被写体光を撮像して前記被写体光に応じた第1画像データを取得する撮像素子が設けられたレンズユニットと、このレンズユニットを着脱自在に保持する本体ユニットとからなる撮像システムの制御方法において、
前記撮像素子によって取得された前記第1画像データを、前記レンズユニットに設けられた記憶手段に記録し、
前記第1画像データから画素を間引いてデータ量を縮小した第2画像データを作成し、
作成した前記第2画像データを前記本体ユニットに転送して、前記本体ユニットに設けられた表示手段に撮影結果として表示することを特徴とする制御方法。
It comprises a lens unit provided with an image sensor that captures the subject light imaged by the photographic lens and obtains first image data corresponding to the subject light, and a body unit that detachably holds the lens unit. In a control method of an imaging system,
Recording the first image data acquired by the imaging device in a storage means provided in the lens unit;
Creating second image data by reducing the amount of data by thinning pixels from the first image data;
A control method, wherein the created second image data is transferred to the main unit and displayed as a photographing result on a display unit provided in the main unit.
JP2005297564A 2005-10-12 2005-10-12 Imaging system and control method thereof Pending JP2007110314A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005297564A JP2007110314A (en) 2005-10-12 2005-10-12 Imaging system and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005297564A JP2007110314A (en) 2005-10-12 2005-10-12 Imaging system and control method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007110314A true JP2007110314A (en) 2007-04-26

Family

ID=38035828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005297564A Pending JP2007110314A (en) 2005-10-12 2005-10-12 Imaging system and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007110314A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118242A (en) * 2009-12-04 2011-06-16 Ricoh Co Ltd Lens unit, body unit, imaging device, and imaging method
US8745609B2 (en) 2009-06-04 2014-06-03 Ricoh Company, Ltd. Imaging system
US8749698B2 (en) 2009-10-19 2014-06-10 Ricoh Company, Ltd. Lens unit, imaging apparatus including the lens unit, and imaging method
JP5541431B1 (en) * 2013-08-19 2014-07-09 ソニー株式会社 Imaging device
US8988603B2 (en) 2013-08-19 2015-03-24 Sony Corporation Imaging unit and installation device
US9313380B2 (en) 2013-08-19 2016-04-12 Sony Corporation Imaging device
US9723196B2 (en) 2013-08-19 2017-08-01 Sony Corporation Imaging device and associated methodology for establishing a Wi-Fi connection with another device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8745609B2 (en) 2009-06-04 2014-06-03 Ricoh Company, Ltd. Imaging system
US8749698B2 (en) 2009-10-19 2014-06-10 Ricoh Company, Ltd. Lens unit, imaging apparatus including the lens unit, and imaging method
JP2011118242A (en) * 2009-12-04 2011-06-16 Ricoh Co Ltd Lens unit, body unit, imaging device, and imaging method
JP5541431B1 (en) * 2013-08-19 2014-07-09 ソニー株式会社 Imaging device
CN103957349A (en) * 2013-08-19 2014-07-30 索尼公司 Imaging device
US8947589B1 (en) 2013-08-19 2015-02-03 Sony Corporation Imaging device
US8988603B2 (en) 2013-08-19 2015-03-24 Sony Corporation Imaging unit and installation device
CN103957349B (en) * 2013-08-19 2015-08-12 索尼公司 Imaging device
US9313380B2 (en) 2013-08-19 2016-04-12 Sony Corporation Imaging device
US9723196B2 (en) 2013-08-19 2017-08-01 Sony Corporation Imaging device and associated methodology for establishing a Wi-Fi connection with another device
US10477091B2 (en) 2013-08-19 2019-11-12 Sony Corporation Imaging unit and installation device to attach to another device
US10674058B2 (en) 2013-08-19 2020-06-02 Sony Corporation Imaging unit and installation device to attach to another device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007003646A (en) Camera system, lens unit and accessory
JP2011259065A (en) Imaging apparatus
JP2007110314A (en) Imaging system and control method thereof
JP2005286497A (en) Camera system and camera body
JP2003224767A (en) Imaging apparatus, method for determining main subject position and program
JP4652274B2 (en) Digital camera
JP2005198035A (en) Digital camera
JP2005354622A (en) Connection apparatus
JP2007325211A (en) Digital camera
JP2005328224A (en) Digital camera
JP2004173036A (en) Digital camera
JP2007129316A (en) Camera system, camera main body, and lens unit
JP5600962B2 (en) Imaging apparatus and initial value setting method using the same
JP2007228073A (en) Lens unit and digital camera
JP4912680B2 (en) Camera system, camera and external flash
JP2006222900A (en) Imaging device and control program therefor
JP4948011B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, computer program, and storage medium
JP2008205833A (en) Digital camera and its control method
JP2003043558A (en) Image pickup device
JP2006039203A (en) Imaging apparatus, and its control method
JP2007199259A (en) Imaging apparatus
JP2007251896A (en) Digital camera
JP2010134176A (en) Photographing device and photographing method
JP3836732B2 (en) Digital camera
JP2005184609A (en) Electronic camera

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070118