JP2006173974A - 機器状態情報通信装置 - Google Patents
機器状態情報通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006173974A JP2006173974A JP2004362364A JP2004362364A JP2006173974A JP 2006173974 A JP2006173974 A JP 2006173974A JP 2004362364 A JP2004362364 A JP 2004362364A JP 2004362364 A JP2004362364 A JP 2004362364A JP 2006173974 A JP2006173974 A JP 2006173974A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- unit
- display content
- network
- storage unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
【課題】既存の機器側にほとんどもしくは全く手を加えることなく、その機器状態情報を取得し、ネットワークを介して外部へ伝達可能とすること。
【解決手段】機器側制御部4によって風速「弱」、「中」、「強」の動作状態である時にそれぞれ個別に点灯し、電源オフの状態(非動作状態)である時にいずれも消灯するよう制御されるLED1、LED2、LED3のカソード側に電気的に結合されたインタフェース部11から制御部13がその電位をそれぞれ入力1、入力2、入力3として取り込み、入力1がLo(LED1点灯)であれば風速「弱」の動作状態情報を、入力2がLo(LED2点灯)であれば風速「中」の動作状態情報を、入力3がLo(LED3点灯)であれば風速「強」の動作状態情報をネットワーク接続部12からネットワークを介して外部へ伝達する。
【選択図】図1
【解決手段】機器側制御部4によって風速「弱」、「中」、「強」の動作状態である時にそれぞれ個別に点灯し、電源オフの状態(非動作状態)である時にいずれも消灯するよう制御されるLED1、LED2、LED3のカソード側に電気的に結合されたインタフェース部11から制御部13がその電位をそれぞれ入力1、入力2、入力3として取り込み、入力1がLo(LED1点灯)であれば風速「弱」の動作状態情報を、入力2がLo(LED2点灯)であれば風速「中」の動作状態情報を、入力3がLo(LED3点灯)であれば風速「強」の動作状態情報をネットワーク接続部12からネットワークを介して外部へ伝達する。
【選択図】図1
Description
本発明は、家庭用の電化機器等の状態を表す情報を取得し、ネットワークを介して外部へ伝達する装置に関する。
近年、ネットワークを介して状態を監視したり、操作(動作を指示)したりすることのできる家庭用の電化機器、いわゆるネット家電が市販されるようになってきた。
現在、市販されているネット家電のほとんどは、機器の状態を表す情報(機器状態情報)や機器を操作する情報(機器操作情報)をネットワークを介して送受信するための通信部を含めて新たに設計・製造されたものであり、コスト的に大変高いものになっている。
これを解決するため、前述した通信部を、機器に一体的に設けられ該機器との間で情報を送受信する機器側通信部と、該機器側通信部に着脱自在に取り付けられ機器側通信部とネットワークとの間を中継する遠隔通信部とに分けて、遠隔通信部については様々な機器で共用可能とすることにより低コスト化を図るようにした発明が提案されている(特許文献1参照)。
特開2002−44745号公報
しかし、前述した発明においても、予め機器自体を前記機器側通信部に対応するように設計・製造する必要があった。
一方、既存の機器を外部から操作する装置として、リモコンを利用する装置が考えられる。即ち、既存の機器のリモコンにネットワークと接続するための通信装置を組み合わせることにより、ネットワークを介して外部から送られてきた情報をリモコン信号に変換して機器へ送信できる装置を実現できる。
しかし、一般に、リモコンは機器の動作を一方的に指示するためのものであるため、前述した装置では機器の状態を捉えたり、その情報をネットワークを介して外部へ伝達することはできない。また、現在の多くのリモコンは、赤外線等をオープンな空間を経由して伝送するワイヤレスタイプであるため通信エラーを起こし易く、機器が期待された状態にならないケースが少なくないといった問題があった。
本発明の目的は、既存の機器側にほとんどもしくは全く手を加えることなく、その機器状態情報を取得し、ネットワークを介して外部へ伝達可能とすることにある。
人が機器本体の操作部やリモコン等を直接操作することによりその状態が変化する機器は、通常、何らかの表示器を有し、その表示内容によって当該機器の状態を操作する人に伝達するよう設計されている。本発明では、この表示器の表示内容を利用して機器状態情報を取得し、ネットワークを介して外部へ伝達することを特徴とする。
即ち、請求項1に係る発明は、機器の状態を表示する表示器を備えた機器から機器状態情報を取得し、ネットワークを介して外部へ伝達する装置であって、機器の表示器にその表示内容を読み取り可能に電気的又は光学的に結合されるインタフェース部と、外部と通信するためのネットワークに接続されるネットワーク接続部と、インタフェース部から表示器の表示内容を読み取り、当該表示内容もしくはこれを変換した情報を機器状態情報としてネットワーク接続部からネットワークを介して外部へ伝達する制御部とを備えたことを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、機器の表示器から電気的又は光学的に表示内容を読み取り、機器状態情報としてネットワークを介して外部へ伝達することができる。従って、例えば前述したリモコンを利用した装置等を使用し、ネットワークを介して機器を操作した後、請求項1に係る発明装置を使用して機器の状態を確認し、所望の状態になっていなければ所望の状態になるまで追加して操作を行うことが可能となる。これは、通信エラーによる誤動作を修正できるだけでなく、人間による操作がリモコンや機器本体の操作部によって平行して行われた場合や、機器が自律的に動作した場合(VTRの予約録画など)にも機器の状態変化を正しく捉えて制御可能であることを示す。
表示内容を電気的に読み取る場合は、表示器の配線に実際に結合する必要があるが、光学的に読み取る場合は、表示器に対向して読み取り素子(表示器がLED等の単なる発光素子であればフォトトランジスタ等の受光素子、また、文字を表示するような表示器であればCCD等の撮像素子)を貼り付けるといった簡易な結合でも可能であり、情報取得対象となる機器に対して物理的な加工をしなくても済むという利点がある。
ところで、機器によっては、表示器に意味的に異なる表示内容を一定時間毎に切り替えながら表示していくものがある。例えばラックマウント用ネットワークサーバの液晶表示器は、数秒毎に表示される内容(IPアドレス、内部温度、CPU動作周波数など)が切り替わっていき、これらは全体として1セットの情報である。
請求項2に係る発明は、請求項1記載の機器状態情報通信装置において、表示器の表示内容を記憶する表示内容記憶部と、インタフェース部から表示器の表示内容を読み取るとともに表示内容記憶部に記憶し、これを表示内容が変化する度あるいは所定の周期毎に繰り返し、外部より機器状態の問い合わせをネットワークを介してネットワーク接続部から受けた時、表示内容記憶部から少なくとも1つの表示内容を読み出し、当該表示内容もしくはこれを変換した情報を機器状態情報としてネットワーク接続部からネットワークを介して外部へ伝達する制御部とを備えたことを特徴とする。
請求項2に係る発明装置によれば、表示器の表示内容を変化に合わせて順次記憶していくことで、ネットワークを通じて機器状態情報を要求された時に表示器から求める内容が取得できない場合でも、過去の表示履歴に基づいて必要な情報を通知することが可能である。例えば、前述したラックマウント用ネットワークサーバの例では、表示内容記憶部に1セット分を蓄積しておけば、表示器がIPアドレスを表示している瞬間においても内部温度情報を通知することが可能となる。
また、表示内容の一連の変化が全体で一つの意味を持つ情報を構成することもある。例えば、複数桁の数字の表示機能を有する表示器の場合、全ての桁を同時に表示するのではなく、各桁毎に順次表示し(ある瞬間に表示されるのは1桁だけ)、これを高速で繰り返し行うダイナミック点灯方式を採用しているものが多い(この時、人間にはその視覚的特性により全桁が同時に表示されているように見える。)。
請求項3に係る発明は、請求項1記載の機器状態情報通信装置において、表示器の表示内容を記憶する表示内容記憶部と、インタフェース部から表示器の表示内容を読み取るとともに表示内容記憶部に記憶し、これを表示内容が変化する度あるいは所定の周期毎に繰り返し、外部より機器状態の問い合わせをネットワークを介してネットワーク接続部から受けた時、表示内容記憶部から複数の表示内容を読み出し、それらを組み合わせた表示内容もしくはこれを変換した情報を機器状態情報としてネットワーク接続部からネットワークを介して外部へ伝達する制御部とを備えたことを特徴とする。
請求項3に係る発明装置によれば、各桁の表示内容を記憶しておくことで、全桁表示後に一纏めの数値として取り扱うことが可能となる。
表示器として文字列表示専用のインテリジェントな表示器が使用されている場合、機器の制御部と表示器との通信に文字コードを利用している場合が多い。しかし、数字や文字を複数の表示セグメントの組み合わせで表示するような非インテリジェントな表示器の場合、文字コード等は利用せず、各表示セグメントの動作を直接指示することで表示を実現している。その場合、表示器から直接読み取ることができるのは、どのセグメントが表示(発光)状態にあるかという情報だけである。
請求項4に係る発明は、複数の表示セグメントの組み合わせで機器の状態を表示する表示器を備えた機器から機器状態情報を取得し、ネットワークを介して外部へ伝達する装置であって、機器の表示器にその各表示セグメントの状態を読み取り可能に電気的又は光学的に結合されるインタフェース部と、外部と通信するためのネットワークに接続されるネットワーク接続部と、表示器の各表示セグメントの状態と表示内容との対応関係を表す変換表を記憶した変換表記憶部と、インタフェース部から表示器の各表示セグメントの状態を読み取り、当該各表示セグメントの状態を変換表記憶部に記憶された変換表を用いて表示内容に変換し、当該表示内容もしくはこれを更に変換した情報を機器状態情報としてネットワーク接続部からネットワークを介して外部へ伝達する制御部とを備えたことを特徴とする。
請求項4に係る発明装置によれば、表示器の各表示セグメントの状態と表示内容との対応関係を変換表として登録しておくことで、機器から得た情報を数字や文字として取り扱うことが可能となる。
また、前記非インテリジェントな表示器が、更にダイナミック点灯方式を採用している場合もある。
請求項5に係る発明は、請求項4記載の機器状態情報通信装置において、表示器の表示内容を記憶する表示内容記憶部と、インタフェース部から表示器の各表示セグメントの状態を読み取り、当該各表示セグメントの状態を変換表記憶部に記憶された変換表を用いて表示内容に変換するとともに表示内容記憶部に記憶し、これを表示内容が変化する度あるいは所定の周期毎に繰り返し、外部より機器状態の問い合わせをネットワークを介してネットワーク接続部から受けた時、表示内容記憶部から複数の表示内容を読み出し、それらを組み合わせた表示内容もしくはこれを更に変換した情報を機器状態情報としてネットワーク接続部からネットワークを介して外部へ伝達する制御部とを備えたとを特徴とする。
請求項5に係る発明装置によれば、表示器の各表示セグメントの状態と表示内容との対応関係を変換表として登録しておくことで、機器から得た情報を数字や文字として取り扱うことが可能となるとともに、各桁の表示内容を記憶しておくことで、全桁表示後に一纏めの数値として取り扱うことが可能となる。
本発明によれば、既存の機器側にほとんどもしくは全く手を加えることなく、その機器状態情報を取得し、ネットワークを介して外部へ伝達することが可能となる。
<実施の形態1>
図1は本発明の機器状態情報通信装置の第1の実施の形態をその対応機器の要部、ここでは表示器として発光ダイオード(LED)を利用した空調機の要部とともに示すもので、図中、1,2,3はLED、4は空調機の制御部(機器側制御部)、10はインタフェース部11、ネットワーク接続部12及び制御部13からなる本発明の機器状態情報通信装置である。
図1は本発明の機器状態情報通信装置の第1の実施の形態をその対応機器の要部、ここでは表示器として発光ダイオード(LED)を利用した空調機の要部とともに示すもので、図中、1,2,3はLED、4は空調機の制御部(機器側制御部)、10はインタフェース部11、ネットワーク接続部12及び制御部13からなる本発明の機器状態情報通信装置である。
LED1、LED2、LED3は、電源(Vcc)と機器側制御部4との間にそれぞれ電流制限用抵抗R1を介して接続され、当該機器側制御部4によって、空調機が風速「弱」、「中」、「強」の動作状態である時にそれぞれ個別に点灯し、電源オフの状態(非動作状態)である時にいずれも消灯するよう制御される如くなっているものとし、本実施の形態では電源のオン/オフと風速のみを監視対象としているものとする。
インタフェース部11は、機器の表示器にその表示内容を読み取り可能に電気的又は光学的に結合されるもので、ここではLED1、LED2、LED3のアノード側がVccにプルアップされているため、LED1、LED2、LED3のカソード側に保護用抵抗R2を介して電気的に結合(接続)され、その電位をそれぞれ入力1、入力2、入力3として取り込む如くなっている。LEDは、消灯状態ではアノード側とカソード側との電位差がほぼ0であり、点灯状態ではアノード側の電位がカソード側より一定値以上高くなるため、LEDが点灯の時は本装置における入力はLo、消灯の時はHiとなる。
ネットワーク接続部12は、外部と通信するためのネットワークに接続され、制御部13と図示しないホストコンピュータ等の外部との間で情報を送受信する。制御部13は、インタフェース部11から表示器の表示内容を読み取り、当該表示内容もしくはこれを所定のルールに従って変換した情報を機器状態情報としてネットワーク接続部12からネットワークを介して外部へ伝達するもので、ここでは図2に示す処理の流れに従って動作する。
即ち、制御部13は、外部よりネットワークを介して送られてきた機器状態の問い合わせをネットワーク接続部12から受信する(s1)と、インタフェース部11から入力1,入力2,入力3の状態を取得する(s2)。この際、入力1がLo(LED1点灯)であれば(s3)、風速「弱」の動作状態情報をネットワーク接続部12からネットワークを介して外部へ応答(伝達)する(s4)。
同様に、入力2がLo(LED2点灯)であれば(s5)、風速「中」の動作状態情報をネットワーク接続部12からネットワークを介して外部へ応答し(s6)、また、入力3がLo(LED3点灯)であれば(s7)、風速「強」の動作状態情報をネットワーク接続部12からネットワークを介して外部へ応答する(s8)。
また、入力1〜3がいずれもLoでない(LED1〜3消灯)場合は、電源オフの状態情報をネットワーク接続部12からネットワークを介して外部へ応答する(s9)。
図3は第1の実施の形態の変形例をその対応機器の要部とともに示すもので、ここでは前述した空調機においてLEDのカソード側がGNDにプルダウンされている場合に対応した装置の例を示す。
即ち、LED1、LED2、LED3は、機器側制御部4とGNDとの間にそれぞれ電流制限用抵抗R1を介して接続され、当該機器側制御部4によって前記同様に、空調機が風速「弱」、「中」、「強」の動作状態である時にそれぞれ個別に点灯し、電源オフの状態(非動作状態)である時にいずれも消灯するよう制御される如くなっている。
LED1、LED2、LED3のカソード側がGNDにプルダウンされているため、インタフェース部11は、LED1、LED2、LED3のアノード側に保護用抵抗R2を介して電気的に結合(接続)され、その電位をそれぞれ入力1、入力2、入力3として取り込む如くなっており、この場合、LEDが点灯の時は本装置における入力はHi、消灯の時はLoとなる。
本装置において、ネットワーク接続部12の構成及び動作は図1の例の場合と同一であり、また、制御部13の構成及び動作も図2中のs3,s5,s7における判定基準「Lo」が「Hi」になる点を除いて図1の例の場合と同一である。
図4は第1の実施の形態の他の変形例の要部をその対応機器の要部とともに示すもので、ここでは前述した空調機のLEDと光学的に結合して表示内容を読み取るインタフェース部を備えた装置の例を示す。
即ち、インタフェース部11bは、電源(Vcc)とGNDとの間に電流制限用抵抗R3を介して接続されたフォトトランジスタPTrを備え、当該フォトトランジスタPTrは空調機のLEDに対向してその光を受光できるように設置される。フォトトランジスタは、光を受光したオン状態ではコレクタ側とエミッタ側との電位差がほぼ0であり、光を受光しないオフ状態ではコレクタ側の電位がエミッタ側より一定値以上高くなるため、フォトトランジスタPTrのコレクタ側に接続された保護用抵抗R4を介して、LEDが点灯の時はLo、消灯の時はHiとなる入力を得ることができる。
なお、前述したフォトトランジスタPTrを含む回路は各LED毎に設けられるが、図4では簡単化のため1系統のみ示した。また、図4では省略したが、本装置において、ネットワーク接続部12並びに制御部13の構成及び動作は図1の例の場合と同一である。
<実施の形態2>
図5は本発明の機器状態情報通信装置の第2の実施の形態をその対応機器の要部、ここでは表示器として蛍光表示管(VFD)を利用したVTRの要部とともに示すもので、図中、5は蛍光表示管(VFD)、6はVTRの制御部(機器側制御部)、20はインタフェース部21、ネットワーク接続部22、表示内容記憶部23及び制御部24からなる本発明の機器状態情報通信装置である。
図5は本発明の機器状態情報通信装置の第2の実施の形態をその対応機器の要部、ここでは表示器として蛍光表示管(VFD)を利用したVTRの要部とともに示すもので、図中、5は蛍光表示管(VFD)、6はVTRの制御部(機器側制御部)、20はインタフェース部21、ネットワーク接続部22、表示内容記憶部23及び制御部24からなる本発明の機器状態情報通信装置である。
蛍光表示管5は、VTRの複数の動作状態、ここでは「再生」、「停止」、「早送り」、「巻き戻し」、「一時停止」の動作状態に対応したマークを表示する表示部51及びVFDコントローラ52を含み、機器側制御部6はVFDコントローラ52に対し、チップセレクト信号及びクロック信号を用いて同期シリアル転送で点灯すべきマークのデータを送信する如くなっている。このように表示器がインテリジェントモジュール化されている場合、必要な情報だけを取得することはできないため、一旦、全ての情報を取得してから取捨選択することになる。
インタフェース部21は、機器の表示器にその表示内容を読み取り可能に電気的又は光学的に結合されるもので、ここでは蛍光表示管5と機器側制御部6との間でチップセレクト信号、クロック信号及びデータをやりとりするラインに電気的に結合(接続)され、それらの信号を取り込む如くなっている。ネットワーク接続部22は、外部と通信するためのネットワークに接続され、制御部24と図示しないホストコンピュータ等の外部との間で情報を送受信する。表示内容記憶部23は、表示器の表示内容を記憶、ここでは蛍光表示管5の表示部51のマーク毎の状態(点灯・消灯)を記憶する。
制御部24は、インタフェース部21から表示器の表示内容を読み取るとともに表示内容記憶部23に記憶し、これを表示内容が変化する度あるいは所定の周期毎に繰り返し、外部より機器状態の問い合わせをネットワークを介してネットワーク接続部22から受けた時、表示内容記憶部23から少なくとも1つの表示内容を読み出し、当該表示内容もしくはこれを変換した情報を機器状態情報としてネットワーク接続部23からネットワークを介して外部へ伝達するもので、ここでは図6に示す処理の流れに従って動作する。
即ち、制御部24は、インタフェース部21を通じてチップセレクト信号を監視し、これがイネーブルされたら(s11)、インタフェース部21を通じてクロック信号の立上りに同期してデータを取得する(s12)。次に、制御部24は、取得したデータをデコードし、いずれのマークを点灯あるいは消灯する指示であるかを確認し(s13)、当該指示内容を表示内容記憶部23の記憶内容に反映、即ち表示内容記憶部23内の対応するマークの状態を更新する(s14)。
一方、制御部24は、外部よりネットワークを介して送られてきた機器状態の問い合わせをネットワーク接続部22から受信する(s15)と、表示内容記憶部23からマーク毎の状態を読み出し(s16)、マーク毎の状態に対応した動作状態、例えば「再生」マークが点灯中であれば「ビデオテープ再生中」をネットワーク接続部22からネットワークを介して外部へ応答(伝達)する(s17)。
<実施の形態3>
図7は本発明の機器状態情報通信装置の第3の実施の形態、ここでは表示器として3桁7セグメントのLEDモジュールを利用した電子体重計を対応機器とする実施の形態を示すもので、図中、31はインタフェース部、32はネットワーク接続部、33は表示内容記憶部、34は変換表記憶部、35は制御部であり、これらによって本発明の機器状態情報通信装置30が構成される。
図7は本発明の機器状態情報通信装置の第3の実施の形態、ここでは表示器として3桁7セグメントのLEDモジュールを利用した電子体重計を対応機器とする実施の形態を示すもので、図中、31はインタフェース部、32はネットワーク接続部、33は表示内容記憶部、34は変換表記憶部、35は制御部であり、これらによって本発明の機器状態情報通信装置30が構成される。
図8は前述した対応機器、即ち電子体重計の要部を第3の実施の形態の一部とともに示すもので、図中、7はLEDモジュール、8は電子体重計の制御部(機器側制御部)である。
LEDモジュール7は、7つのセグメントLED(表示セグメント)a〜gの組み合わせで「0」〜「9」の数字を表示する単位モジュールを3つ(3桁分)備え、かつ小数点を表す1つのセグメントLEDpを備えてなっている。
単位モジュールを構成する各セグメントLEDのアノード側は各桁毎に機器側制御部8と個別に接続され、また、カソード側は各桁毎に機器側制御部8と共通に接続されており、機器側制御部8は各桁のカソード側と接続する3本のライン(後述する入力8〜10に対応)の電位を制御することにより表示を行う桁を選択し(選択する桁の電位はHi、選択しない桁の電位はLo)、各桁のアノード側と接続する7本のライン(後述する入力1〜7に対応)の電位を制御することにより点灯するセグメントLEDを選択し(点灯するセグメントLEDの電位はHi、消灯するセグメントLEDの電位はLo)、これらによって各桁の情報を個別に順次表示し、これを高速で繰り返す如くなっている(この時、人間にはその視覚的特性により全桁が同時に表示されているように見える。)。
なお、小数点に対応するセグメントLEDは、各単位モジュールを構成するセグメントLEDとは別のライン(後述する入力11に対応)を介して機器側制御部8と接続され、表示制御される如くなっている。
インタフェース部31は、機器の表示器にその各表示セグメントの状態を読み取り可能に電気的又は光学的に結合されるもので、ここでは図8に示すように、前述したLEDモジュール7と機器側制御部8との間の各ラインに電気的に結合(接続)され、その電位をそれぞれ入力1、入力2、……入力11として取り込む如くなっている。ネットワーク接続部32は、外部と通信するためのネットワークに接続され、制御部35と図示しないホストコンピュータ等の外部との間で情報を送受信する。表示内容記憶部33は、表示器の表示内容を記憶、ここではLEDモジュール7の3つの桁のそれぞれの数字を記憶する。
変換表記憶部34は、表示器の各表示セグメントの状態と表示内容との対応関係を表す変換表を記憶、ここでは図9に示すような、LEDモジュール7の各セグメントLEDa〜gの点灯状態を「1」(アノード側と接続するラインの電位はHi)、消灯状態を「0」(アノード側と接続するラインの電位はLo)で表した際の対応する「0」〜「9」の数値を記述した変換表を記憶する。
制御部35は、インタフェース部31から表示器の各表示セグメントの状態を読み取り、当該各表示セグメントの状態を変換表記憶部34に記憶された変換表を用いて表示内容に変換するとともに表示内容記憶部33に記憶し、これを表示内容が変化する度あるいは所定の周期毎に繰り返し、外部より機器状態の問い合わせをネットワークを介してネットワーク接続部32から受けた時、表示内容記憶部33から複数の表示内容を読み出し、それらを組み合わせた表示内容もしくはこれを更に変換した情報を機器状態情報としてネットワーク接続部32からネットワークを介して外部へ伝達するもので、ここでは図10に示す処理の流れに従って動作する。
即ち、制御部35は、所定の周期(通常、機器側制御部8による各桁の数値の表示周期より短い周期)毎にインタフェース部11から入力1〜入力11の状態を取得し(s21,s22)、そのうち入力1〜入力7の(電位)状態を変換表記憶部34に記憶された変換表を用いて「0」〜「9」のいずれかの数値に変換し(s23)、これを入力8、入力9、入力10の状態に応じて表示内容記憶部33に記憶、即ち入力8がLoであれば(s24)、十の桁の数値として表示内容記憶部33に記憶し(s25)、また、入力9がLoであれば(s26)、一の桁の数値として表示内容記憶部33に記憶し(s27)、また、入力10がLoであれば(s28)、小数点第一位の桁の数値として表示内容記憶部33に記憶する(s29)。
一方、制御部35は、外部よりネットワークを介して送られてきた機器状態の問い合わせをネットワーク接続部32から受信すると、表示内容記憶部33から全ての桁の数値を読み出し(s30)、ネットワーク接続部32からネットワークを介して外部へ応答(伝達)する(s31)。
なお、前述した実施の形態では、所定の周期で入力1〜入力11の状態を取得するようにしたが、入力8、入力9、入力10の状態を監視し、いずれかがHiからLoへ変化した時に入力1〜入力7の状態を取得するようにしても良い。
リモコンを利用して機器をネットワークを介して操作可能な装置等と併用することにより、既存の家電を簡易にネット家電へ変身させることが可能となる。
1,2,3:LED、4,6,8:機器側制御部、5:蛍光表示管、7:LEDモジュール、10,20,30:機器状態情報通信装置、11,11b,21,31:インタフェース部、12,22,32:ネットワーク接続部、13,24,35:制御部、23,33:表示内容記憶部、34:変換表記憶部。
Claims (5)
- 機器の状態を表示する表示器を備えた機器から機器状態情報を取得し、ネットワークを介して外部へ伝達する装置であって、
機器の表示器にその表示内容を読み取り可能に電気的又は光学的に結合されるインタフェース部と、
外部と通信するためのネットワークに接続されるネットワーク接続部と、
インタフェース部から表示器の表示内容を読み取り、当該表示内容もしくはこれを変換した情報を機器状態情報としてネットワーク接続部からネットワークを介して外部へ伝達する制御部とを備えた
ことを特徴とする機器状態情報通信装置。 - 請求項1記載の機器状態情報通信装置において、
表示器の表示内容を記憶する表示内容記憶部と、
インタフェース部から表示器の表示内容を読み取るとともに表示内容記憶部に記憶し、これを表示内容が変化する度あるいは所定の周期毎に繰り返し、外部より機器状態の問い合わせをネットワークを介してネットワーク接続部から受けた時、表示内容記憶部から少なくとも1つの表示内容を読み出し、当該表示内容もしくはこれを変換した情報を機器状態情報としてネットワーク接続部からネットワークを介して外部へ伝達する制御部とを備えた
ことを特徴とする機器状態情報通信装置。 - 請求項1記載の機器状態情報通信装置において、
表示器の表示内容を記憶する表示内容記憶部と、
インタフェース部から表示器の表示内容を読み取るとともに表示内容記憶部に記憶し、これを表示内容が変化する度あるいは所定の周期毎に繰り返し、外部より機器状態の問い合わせをネットワークを介してネットワーク接続部から受けた時、表示内容記憶部から複数の表示内容を読み出し、それらを組み合わせた表示内容もしくはこれを変換した情報を機器状態情報としてネットワーク接続部からネットワークを介して外部へ伝達する制御部とを備えた
ことを特徴とする機器状態情報通信装置。 - 複数の表示セグメントの組み合わせで機器の状態を表示する表示器を備えた機器から機器状態情報を取得し、ネットワークを介して外部へ伝達する装置であって、
機器の表示器にその各表示セグメントの状態を読み取り可能に電気的又は光学的に結合されるインタフェース部と、
外部と通信するためのネットワークに接続されるネットワーク接続部と、
表示器の各表示セグメントの状態と表示内容との対応関係を表す変換表を記憶した変換表記憶部と、
インタフェース部から表示器の各表示セグメントの状態を読み取り、当該各表示セグメントの状態を変換表記憶部に記憶された変換表を用いて表示内容に変換し、当該表示内容もしくはこれを更に変換した情報を機器状態情報としてネットワーク接続部からネットワークを介して外部へ伝達する制御部とを備えた
ことを特徴とする機器状態情報通信装置。 - 請求項4記載の機器状態情報通信装置において、
表示器の表示内容を記憶する表示内容記憶部と、
インタフェース部から表示器の各表示セグメントの状態を読み取り、当該各表示セグメントの状態を変換表記憶部に記憶された変換表を用いて表示内容に変換するとともに表示内容記憶部に記憶し、これを表示内容が変化する度あるいは所定の周期毎に繰り返し、外部より機器状態の問い合わせをネットワークを介してネットワーク接続部から受けた時、表示内容記憶部から複数の表示内容を読み出し、それらを組み合わせた表示内容もしくはこれを更に変換した情報を機器状態情報としてネットワーク接続部からネットワークを介して外部へ伝達する制御部とを備えた
ことを特徴とする機器状態情報通信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004362364A JP2006173974A (ja) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | 機器状態情報通信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004362364A JP2006173974A (ja) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | 機器状態情報通信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006173974A true JP2006173974A (ja) | 2006-06-29 |
Family
ID=36674260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004362364A Pending JP2006173974A (ja) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | 機器状態情報通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006173974A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014103128A1 (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-03 | 株式会社デンソー | 表示装置、車両情報の提供方法、及び要求処理方法 |
WO2022153537A1 (ja) * | 2021-01-18 | 2022-07-21 | 三菱電機株式会社 | 機器制御システム、家電機器および家電機器の通知制御方法 |
-
2004
- 2004-12-15 JP JP2004362364A patent/JP2006173974A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014103128A1 (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-03 | 株式会社デンソー | 表示装置、車両情報の提供方法、及び要求処理方法 |
WO2022153537A1 (ja) * | 2021-01-18 | 2022-07-21 | 三菱電機株式会社 | 機器制御システム、家電機器および家電機器の通知制御方法 |
JPWO2022153537A1 (ja) * | 2021-01-18 | 2022-07-21 | ||
JP7361956B2 (ja) | 2021-01-18 | 2023-10-16 | 三菱電機株式会社 | 機器制御システム、家電機器および家電機器の通知制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2007048005A2 (en) | Optical interface for communicating optical transceiver status information | |
ES2351187T3 (es) | Sistema y método para configurar automáticamente un telemando universal. | |
RU2321487C2 (ru) | Система робота, способная определить область перемещения | |
US20130156434A1 (en) | Remote control system and apparatus | |
KR20050043175A (ko) | 통합 리모컨 구현장치 및 그 방법 | |
US20230169848A1 (en) | Communicating discovery information from remote control devices | |
CN104700604A (zh) | 一种设备遥控方法、装置及终端 | |
JP2006148850A (ja) | インタラクティブタッチコントロールリモートコントロール装置及びその方法 | |
JP2012195763A (ja) | 電子機器及びデータ収集システム | |
CN104516291A (zh) | 开关设备以及控制它的方法 | |
JP2002345050A (ja) | リモートコントロール装置 | |
CN105679004A (zh) | 一种主设备控制多个从设备的方法和系统 | |
US5945921A (en) | Apparatus and method for confirming remote control command response | |
JP2006173974A (ja) | 機器状態情報通信装置 | |
US6784918B1 (en) | System for obtaining state information from consumer electronic devices | |
CN101872539A (zh) | 遥控器及其遥控目标电器的系统 | |
KR20180068212A (ko) | 통합 원격 제어장치 및 이를 이용한 원격 제어방법이 구현된 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체 | |
CN111459279A (zh) | 主动式补光设备、3dof手柄、vr设备及追踪系统 | |
EP1480497A2 (en) | System for the remote control of light fixtures | |
JP4017155B2 (ja) | 機器状態報知装置 | |
JP3689739B2 (ja) | ネットワーク制御システム | |
JP2003174685A (ja) | リモコン送信機及びこれを用いた送信システム | |
KR100579907B1 (ko) | 버섯 재배사 관리 방법 | |
KR101926734B1 (ko) | 감지장치 및 감지장치를 통한 전자기기 제어 방법 | |
JP2005346558A (ja) | ホームネットワークシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20070125 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090610 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091117 |