JP2006172395A - データ転送制御装置及びデータ転送制御システム - Google Patents
データ転送制御装置及びデータ転送制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006172395A JP2006172395A JP2004367816A JP2004367816A JP2006172395A JP 2006172395 A JP2006172395 A JP 2006172395A JP 2004367816 A JP2004367816 A JP 2004367816A JP 2004367816 A JP2004367816 A JP 2004367816A JP 2006172395 A JP2006172395 A JP 2006172395A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- data transfer
- transfer control
- control device
- control signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Systems (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
【解決手段】 送信データWDATAがデータ送信手段2から送信可能であることを検出するための第1の制御信号WTRDYが入力されて、送信データWDATAを受信可能であることをデータ送信手段2に伝達するための第2の制御信号WRRDYを第1の制御信号WTRDYに同期させて出力する。また、受信データRDATAを送信可能であることをデータ受信手段3に伝達するための第3の制御信号RTRDYを出力して、受信データRDATAがデータ受信手段3で受信可能であることを検出するための第4の制御信号RRRDYが第3の制御信号RTRDYに同期して入力される。
【選択図】 図1
Description
具体的には、FIFO(First-In First-Out)、RAM、バッファ等を用いた制御方式のデータ転送制御装置が多く用いられている。
詳しくは、第1の外部装置からの書込み要求信号と第2の読出し要求信号とのタイミング調整をおこなって、外部からの書込み要求/読出し要求にしたがってメモリアレイ部でデータ書込み/データ読出しをおこなう。この装置には、外部からの書込み要求/読出し要求にしたがってメモリセルアレイ部に入力する書込みアドレス/読出しアドレスを計算する機能と、FIFO内に格納している正確なデータ数をカウントする機能と、を備えた状態管理回路が設けられている。
具体的に、図10(A)に示すFIFO方式のデータ転送制御装置を、図10(B)に示すRAM制御方式のデータ転送制御装置に置き換える場合、双方で扱われる制御信号が異なるために、送信装置と受信装置とをそれに対応するものに交換する必要があった。
具体的に、図10(C)に示す16段のバッファ方式のデータ転送制御装置のようなDMA転送装置の場合には、送信装置が16段のバッファをすべて埋めてからでないと、受信装置がバッファからデータを受け取ることができなかった。
図1〜図3にて、この発明の実施の形態1について詳細に説明する。
図1は、実施の形態1におけるデータ転送制御装置1を示すブロック図である。図2は、データ転送制御装置1が送信装置2から送信データを受け取るタイミングを示すタイミングチャートである。図3は、データ転送制御装置が受信装置に受信データを送信するタイミングを示すタイミングチャートである。
データ転送制御装置1には、送信装置2から第1の制御信号(WTRDY)が入力される。WTRDYがデータ転送制御装置1に入力されることで、送信装置2が送信データを送信可能な状態であることが検出される。
また、データ転送制御装置1からは、送信装置2に向けて第2の制御信号(WRRDY)が出力される。WRRDYがデータ転送制御装置1から伝達されることで、送信装置2はデータ転送制御装置1が送信データを受信可能な状態であることを認識する。
なお、図中のWDATA[*]は、送信装置2から実際に送信される送信データを示すものである。
また、データ転送制御装置1には、受信装置3から第4の制御信号(RRRDY)が入力される。RRRDYがデータ転送制御装置1に入力されることで、受信装置3が受信データを受信可能な状態であることが検出される。
なお、図中のRDATA[*]は、受信装置3が実際に受信する受信データを示すものである。
図4にて、この発明の実施の形態2について詳細に説明する。
図4は、実施の形態2におけるデータ転送制御装置1を示すブロック図である。本実施の形態2のデータ転送制御装置1は、非同期転送制御回路が設けられている点が、前記実施の形態1のものとは相違する。
他方、第2のFIFO6から受信装置3にRTRDYが出力されて、第2のFIFO6には受信装置3からRRRDYが入力される。また、第2のFIFO6には、RTRDYとRRRDYとを同期させるための第2のクロック信号(RCLK)が入力される。
図5にて、この発明の実施の形態3について詳細に説明する。
図5は、実施の形態3におけるデータ転送制御装置1を示すブロック図である。本実施の形態3のデータ転送制御装置1は、RAM制御回路(RAM制御手段)8、9が設けられている点が、前記実施の形態1のものとは相違する。
そして、データ転送制御装置1は、送信装置2から送信された送信データを受信データとして受信装置3に送信する際に大容量のバッファが必要な場合に、4つの制御信号(WTRDY、WRRDY、RTRDY、RRRDY)を変更することなく、RAM9に適宜にデータ保持をおこなう。なお、RAM9のバス幅やRAM容量は、データ転送システムに応じて任意に設定することができる。
図6にて、この発明の実施の形態4について詳細に説明する。
図6は、実施の形態4におけるデータ転送制御システム10を示すブロック図である。本実施の形態4のデータ転送制御システム10は、前記実施の形態1のデータ転送制御装置が複数並設されたものである。
図7にて、この発明の実施の形態5について詳細に説明する。
図7は、実施の形態5におけるデータ転送制御システム10を示すブロック図である。本実施の形態5のデータ転送制御システム10は、DMA転送装置内に複数のデータ転送制御装置1A、1Bが設けられている点が、前記実施の形態4のものとは相違する。
メモリ装置は、4つの制御信号(WTRDY、WRRDY、RTRDY、RRRDY)の入出力とデータ(WDATA[*]、RDATA[*])の入出力とをおこなうアービタ16と、メモリ制御回路17と、SDR−SDRAM(又は、DDR−SDRAM)18と、で構成される。
なお、本実施の形態では、DMA転送装置10に接続するメモリ装置としてSDR−SDRAM18(又は、DDR−SDRAM)を用いたが、その代わりに、PCIバスを用いることもできる。
図8にて、この発明の実施の形態6について詳細に説明する。
図8は、実施の形態6におけるデータ転送制御システム10を示すブロック図である。本実施の形態6のデータ転送制御システム10は、RAM制御回路(RAM制御手段)28、29が設けられている点が、前記実施の形態5のものとは相違する。
そして、FIFO1Bは、送信手段としてのアービタ16から送信された送信データを受信データとして受信手段(不図示である。)に送信する際に大容量のバッファが必要な場合に、4つの制御信号(WTRDY、WRRDY、RTRDY、RRRDY)を変更することなく、RAM29に適宜にデータ保持をおこなう。
図9にて、この発明の実施の形態7について詳細に説明する。
図9は、実施の形態7におけるデータ転送制御システム10を示すブロック図である。本実施の形態7のデータ転送制御システム10は、第3のデータ転送制御装置1Cと第4のデータ転送制御装置1Dとが設けられている点が、前記実施の形態5のものとは相違する。
2 送信装置(データ送信手段)、
3 受信装置(データ受信手段)、
5、6 FIFO、
7 非同期転送制御回路(転送制御手段)、
8、28 RAMインターフェース、
9、29 RAM、
10 データ転送制御システム、
11 DMAコントローラ、
15 メモリ装置、
16 アービタ、
17 メモリ制御回路、
18 SDRAM。
Claims (10)
- 送信データを送信するデータ送信手段と受信データを受信するデータ受信手段との間に介在するデータ転送制御装置であって、
前記送信データが前記データ送信手段から送信可能であることを検出するための第1の制御信号が入力されて、
前記送信データを受信可能であることを前記データ送信手段に伝達するための第2の制御信号を出力して、
前記受信データを送信可能であることを前記データ受信手段に伝達するための第3の制御信号を出力して、
前記受信データが前記データ受信手段で受信可能であることを検出するための第4の制御信号が入力されて、
前記第1の制御信号と前記第2の制御信号とはクロックに同期して、前記第3の制御信号と前記第4の制御信号とはクロックに同期することを特徴とするデータ転送制御装置。 - 前記第1の制御信号と前記第2の制御信号とを同期させるための第1のクロック信号と、前記第3の制御信号と前記第4の制御信号とを同期させるための第2のクロック信号と、が非同期のときのデータ転送を可能とする転送制御手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載のデータ転送制御手段。
- 前記第1の制御信号と前記第2の制御信号と前記第3の制御信号と前記第4の制御信号とは、単一のクロック信号に同期することを特徴とする請求項1に記載のデータ転送制御装置。
- RAM制御手段を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のデータ転送制御装置。
- 請求項1〜請求項4のいずれかに記載のデータ転送制御装置を複数備えたことを特徴とするデータ転送制御システム。
- 第1の前記データ転送制御装置と、第2の前記データ転送制御装置と、を備え、
前記第1のデータ転送制御装置から出力される前記第3の制御信号を前記第2のデータ転送制御装置の前記第1の制御信号として入力させて、前記第2のデータ転送制御装置から出力される前記第2の制御信号を前記第1のデータ転送制御装置の前記第4の制御信号として入力させることを特徴とする請求項5に記載のデータ転送制御システム。 - 第1の前記データ転送制御装置と、第2の前記データ転送制御装置と、をDMA転送装置内に備え、
前記第1のデータ転送制御装置はメモリ装置にデータを転送して、前記第2のデータ転送制御装置は前記メモリ装置からデータを受信することを特徴とする請求項5に記載のデータ転送制御システム。 - 前記第1のデータ転送制御装置に接続された第3の前記データ転送制御装置と、前記第2のデータ転送制御装置に接続された第4の前記データ転送制御装置と、をさらに備えたことを特徴とする請求項7に記載のデータ転送制御システム。
- RAM制御手段を備えたことを特徴とする請求項7又は請求項8に記載のデータ転送制御システム。
- 前記メモリ装置は、SDR−SDRAM又はDDR−SDRAMを備えたことを特徴とする請求項7〜請求項9のいずれかに記載のデータ転送制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004367816A JP2006172395A (ja) | 2004-12-20 | 2004-12-20 | データ転送制御装置及びデータ転送制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004367816A JP2006172395A (ja) | 2004-12-20 | 2004-12-20 | データ転送制御装置及びデータ転送制御システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006172395A true JP2006172395A (ja) | 2006-06-29 |
Family
ID=36673049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004367816A Pending JP2006172395A (ja) | 2004-12-20 | 2004-12-20 | データ転送制御装置及びデータ転送制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006172395A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8432754B2 (en) | 2010-03-17 | 2013-04-30 | Ricoh Company, Ltd. | Memory control apparatus and mask timing adjusting method |
US8463956B2 (en) | 2010-03-04 | 2013-06-11 | Ricoh Company, Ltd. | Data transfer control apparatus |
US8713205B2 (en) | 2008-11-27 | 2014-04-29 | Ricoh Company, Ltd. | Data transfer device and data transfer method |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000047976A (ja) * | 1998-07-27 | 2000-02-18 | Ricoh Co Ltd | プリンタ制御装置 |
JP2001236269A (ja) * | 2000-02-21 | 2001-08-31 | Denso Corp | データ処理装置 |
JP2002259325A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Ricoh Co Ltd | データ転送コントローラ装置 |
JP2002269028A (ja) * | 2001-03-14 | 2002-09-20 | Ricoh Co Ltd | Admコントローラ装置 |
JP2003099163A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-04-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2004094819A (ja) * | 2002-09-03 | 2004-03-25 | Ricoh Co Ltd | メモリアクセスアービタ、メモリ制御装置 |
JP2004110705A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Sony Corp | データ転送装置 |
JP2004109541A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Yamaha Corp | 楽音合成装置 |
JP2004118234A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-15 | Ricoh Co Ltd | データ転送装置 |
JP2004334774A (ja) * | 2003-05-12 | 2004-11-25 | Ricoh Co Ltd | コントローラ装置、画像形成装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
-
2004
- 2004-12-20 JP JP2004367816A patent/JP2006172395A/ja active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000047976A (ja) * | 1998-07-27 | 2000-02-18 | Ricoh Co Ltd | プリンタ制御装置 |
JP2001236269A (ja) * | 2000-02-21 | 2001-08-31 | Denso Corp | データ処理装置 |
JP2002259325A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Ricoh Co Ltd | データ転送コントローラ装置 |
JP2002269028A (ja) * | 2001-03-14 | 2002-09-20 | Ricoh Co Ltd | Admコントローラ装置 |
JP2003099163A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-04-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2004094819A (ja) * | 2002-09-03 | 2004-03-25 | Ricoh Co Ltd | メモリアクセスアービタ、メモリ制御装置 |
JP2004109541A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Yamaha Corp | 楽音合成装置 |
JP2004110705A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Sony Corp | データ転送装置 |
JP2004118234A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-15 | Ricoh Co Ltd | データ転送装置 |
JP2004334774A (ja) * | 2003-05-12 | 2004-11-25 | Ricoh Co Ltd | コントローラ装置、画像形成装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8713205B2 (en) | 2008-11-27 | 2014-04-29 | Ricoh Company, Ltd. | Data transfer device and data transfer method |
US8463956B2 (en) | 2010-03-04 | 2013-06-11 | Ricoh Company, Ltd. | Data transfer control apparatus |
US8432754B2 (en) | 2010-03-17 | 2013-04-30 | Ricoh Company, Ltd. | Memory control apparatus and mask timing adjusting method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105117360B (zh) | 基于fpga的接口信号重映射方法 | |
US8356203B2 (en) | Asynchronous interface circuit and data transfer method | |
JP5970917B2 (ja) | 受信回路、情報処理装置、および制御方法 | |
JP3645584B2 (ja) | データ転送同期装置 | |
US8176353B2 (en) | Method for the data transfer between at least two clock domains | |
JP2006172395A (ja) | データ転送制御装置及びデータ転送制御システム | |
JP5729902B2 (ja) | 並行シリアル通信方法 | |
KR100855968B1 (ko) | 트라이 스테이트 양방향 버스의 전달지연을 보상하는 방법및 이를 이용하는 반도체 장치 | |
EP1317085B1 (en) | A method and circuit for initializing a de-skewing buffer in a clock forwarded system | |
US20070208980A1 (en) | Method of transmitting data between different clock domains | |
US20150149809A1 (en) | Synchronous bridge circuitry and a method of transferring data using asynchronous bridge circuitry | |
US7822905B2 (en) | Bridges capable of controlling data flushing and methods for flushing data | |
US11169947B2 (en) | Data transmission system capable of transmitting a great amount of data | |
JP4019757B2 (ja) | 記憶装置 | |
JP2021504811A (ja) | データバス | |
US7899955B2 (en) | Asynchronous data buffer | |
GB2368152A (en) | A DMA data buffer using parallel FIFO memories | |
CN114564441B (zh) | 片上系统、数据处理方法及计算机设备 | |
JP4517741B2 (ja) | 記憶装置 | |
JP3926524B2 (ja) | Fifo記憶装置 | |
JP2005321933A (ja) | データ入出力装置およびデータ入出力方法 | |
US6865654B2 (en) | Device for interfacing asynchronous data using first-in-first-out | |
JP5459937B2 (ja) | 集積回路およびオーディオ装置 | |
CN118734757A (zh) | 基于fpga的ddr物理层接口电路及其控制方法 | |
KR20080028064A (ko) | 통신 시스템에서 메모리 확장 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071127 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20071130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100525 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20100726 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100913 |