JP2006165909A - ネットワーク監視装置、ネットワーク監視方法、及びネットワーク監視プログラム - Google Patents

ネットワーク監視装置、ネットワーク監視方法、及びネットワーク監視プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006165909A
JP2006165909A JP2004353296A JP2004353296A JP2006165909A JP 2006165909 A JP2006165909 A JP 2006165909A JP 2004353296 A JP2004353296 A JP 2004353296A JP 2004353296 A JP2004353296 A JP 2004353296A JP 2006165909 A JP2006165909 A JP 2006165909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception
conditional expression
network monitoring
management target
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004353296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006165909A5 (ja
JP4716720B2 (ja
Inventor
Takayuki Sato
貴之 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allied Telesis Holdings KK
Original Assignee
Allied Telesis Holdings KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allied Telesis Holdings KK filed Critical Allied Telesis Holdings KK
Priority to JP2004353296A priority Critical patent/JP4716720B2/ja
Publication of JP2006165909A publication Critical patent/JP2006165909A/ja
Publication of JP2006165909A5 publication Critical patent/JP2006165909A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4716720B2 publication Critical patent/JP4716720B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】 柔軟にイベント処理を行うことのできるネットワーク監視装置を提供する。
【解決手段】 本発明のネットワーク監視装置(60)は、管理対象から送信されたトラップを受信する受信部(601)と、受信トラップの各フィールドに含まれる変数値を格納する受信変数格納部(602)と、予め定められた複数の条件式を含む受信イベント処理表と変数値とを比較して、変数値との間に条件式が定める関係が成立する条件式が存在するか否かを判定する条件判定部(606)と、条件式が存在する場合に、条件式と対応付けられて受信イベント処理表に定義されている管理対象の識別タイプに対応した変数値に一致する管理対象が存在するか否かを識別する識別部(607)と、管理対象が存在する場合に障害処理を行う障害処理部(608)と、アクション処理を行うアクション処理部(609)とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明はネットワーク監視装置、ネットワーク監視方法、及びネットワーク監視プログラムに関し、特に、受信イベントの解析及び表示技術に関する。
SNMP(Simple Network Management Protocol)は通信機器が複数存在するネットワーク管理システムにおいて、マネージャとエージェントとの間で管理情報を送受信するためのプロトコルとして知られている。SNMPを使用したネットワーク管理システムにおいて、エージェントは、ルータやハブなどの通信機器、或いは複写機やファックスなどのOA機器内に実装され、これらの管理対象機器に生じた事象(イベント)や障害に関する管理情報をオブジェクトと称される形式でMIB(Management Information Base)に保持する。マネージャはエージェントにコマンドを送信することにより、管理対象機器から管理情報を取得したり、或いは管理対象機器に管理情報を設定したりすることができる。また、エージェントは、管理対象機器内で生じた事象や障害の情報を随時自発的にトラップとしてマネージャに送信する。このような仕組みによって、ネットワーク上に配置された複数の分散拠点にある管理通信機器の情報を一箇所で管理することができる。通信ネットワークに接続された複数の通信機器に発生する各種の事象を通知する技術として、例えば、特公平5−77102号、特開2003−234741号、特開2002−261871号などが知られている。
特公平5−77102号 特開2003−234741号 特開2002−261871号
しかし、エージェントから送信されたイベントをマネージャにおいて受信し、これを解析して表示する一連の処理手順はプログラムによって予め組まれており、イベント解析を行うための条件判定や事象の通知方法などは容易には変更することができなかった。ネットワーク管理をより効率的に運用するには、イベント処理をより柔軟に機能変更又は機能拡張できるシステムの構築が望まれる。
そこで、本発明は柔軟にイベント処理を行うことのできるネットワーク監視装置、ネットワーク監視方法、及びネットワーク監視プログラムを提供することを課題とする。
上記の課題を解決するため、本発明に係るネットワーク監視装置は、通信ネットワークに接続された管理対象を監視するネットワーク監視装置であって、管理対象から送信されたイベントを受信する受信部と、受信イベントの各フィールドに含まれる変数値を格納する受信変数格納部と、予め定められた複数の条件式を含む受信イベント処理表を格納する受信イベント処理表格納部と、受信イベント処理表と変数値とを比較して、変数値との間に条件式が定める関係が成立する条件式が存在するか否かを判定する条件判定部と、条件式が存在する場合に、条件式と対応付けられて受信イベント処理表に定義されている管理対象の識別タイプに対応した変数値を受信変数格納部から読み取り、識別タイプに対応した変数値に一致する管理対象が存在するか否かを識別する識別部と、管理対象が存在する場合に、条件式と対応付けられて受信イベント処理表に定義されている障害処理を行う障害処理部と、条件式と対応付けられて受信イベント処理表に定義されているアクション処理を行うアクション処理部と、を備える。本発明のネットワーク監視装置によれば、受信トラップの解析及び表示処理等の一連の処理内容を条件設定する受信イベント処理表を機能変更又は機能拡張することにより、イベント処理を柔軟に行える。
本発明に係るネットワーク監視装置は、受信イベント処理表において定義される、条件式、識別タイプ、障害処理、アクション処理、又はイベントのうち何れかの項目を入力又は変更する入力部を更に備えてもよい。かかる構成により、受信イベント処理表を容易に機能変更又は機能拡張できる。
また、管理対象は、例えば、通信ネットワークに接続するデバイス又はポートである。本発明によれば、デバイスだけでなく、ポートも管理対象に設定できる。
本発明のネットワーク監視方法は、通信ネットワークに接続された管理対象を監視するネットワーク監視方法であって、管理対象から送信されたイベントを受信するステップと、イベントの各フィールドに含まれる変数値を受信変数格納部に格納するステップと、予め定められた複数の条件式を含む受信イベント処理表と受信変数格納部に格納された変数値とを比較して、変数値との間に条件式が定める関係が成立する条件式が存在するか否かを判定するステップと、条件式が存在する場合に、条件式と対応付けられて受信イベント処理表に定義されている管理対象の識別タイプに対応した変数値を受信変数格納部から読み取り、識別タイプに対応した変数値に一致する管理対象が存在するか否かを識別するステップと、管理対象が存在する場合に、条件式と対応付けられて受信イベント処理表に定義されている障害処理を行うステップと、条件式と対応付けられて受信イベント処理表に定義されているアクション処理を行うステップと、を備える。本発明のネットワーク監視方法によれば、受信トラップの解析及び表示処理等の一連の処理内容を条件設定する受信イベント処理表を機能変更又は機能拡張することにより、イベント処理を柔軟に行える。
本発明のネットワーク監視プログラムは、本発明のネットワーク監視方法をコンピュータシステムに実行させるためのプログラムである。
本発明によれば、受信トラップの解析及び表示処理等の一連の処理内容を条件設定する受信イベント処理表の内容を容易に機能変更又は機能拡張できるため、イベント処理を柔軟に行える。
以下、各図を参照して本発明の実施形態について説明する。実施形態は特許請求の範囲を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は本実施形態に係るネットワークシステム10の構成図である。ネットワークシステム10は、サーバ31、プリンタ32、ゲートウェイ33、端末41〜44、中継器51〜53、及びネットワーク監視装置60を備えて構成されている。サーバ31、プリンタ32、ゲートウェイ33、端末41〜44、及び中継器51〜53等の管理対象デバイス(ネットワークデバイス)にはSNMPエージェントが実装される一方、ネットワーク監視装置60にはSNMPマネージャが実装されている。ネットワーク監視装置60は管理対象デバイスとの間でSNMPプロトコルに基づく通信を行うことにより、管理対象デバイスに生じた事象や障害の有無等を監視する。
サーバ31は、ファイル管理、メール管理、プリンタ管理、データベース管理等の各種のサービスを端末41〜44に提供する。プリンタ32は、端末41〜44からの要求を受けて印刷を行う。ゲートウェイ33は、サーバ31、端末41〜44、及びネットワーク監視装置60が外部ネットワークにアクセスする際の中継を行う。端末41〜44は、ユーザがサーバ31、プリンタ32、及びゲートウェイ33等にアクセスするために使用される、例えば、パーソナルコンピュータやPDAなどの装置である。中継器51〜53は、サーバ31、プリンタ32、ゲートウェイ33、端末41〜44、及びネットワーク監視装置60を接続し、これらの通信装置相互間の通信を中継する。尚、ネットワークシステム10は、LANに限られるものではなく、例えば、インターネット或いは公衆電話網などの公衆通信網を使用したものであってもよい。
図2は本実施形態に係わるネットワーク監視装置60のハードウエア構成図である。ネットワーク監視装置60は、CPU61、ROM62、RAM63、通信インターフェース64、表示装置65、入力装置66、ハードディスク67、FDドライブ68、及びCD−ROMドライブ69を備えて構成されるコンピュータシステムである。CPU61はROM62及びRAM63に格納されたプログラムを読み取ってこれを解釈・実行する。通信インターフェース64は、ネットワークを介して管理対象デバイスと通信する。表示装置65は、管理対象デバイスの監視状態を表示するための手段であり、例えば、イベントの発生等を表示する。入力装置66は、後述する受信イベント処理表やタイプ識別表等の各項目を入力し、或いは各項目を追加・変更・削除等するための手段である。CPU61が実行するプログラムは、フロッピー(登録商標)ディスク21又はCD−ROM22等の記録媒体に格納されている。これらの記録媒体に格納されているプログラムは、FDドライブ68又はCD−ROMドライブ69を介してハードディスク67にインストールされ、適宜RAM63に読み出されて、CPU61によって実行される。ここでは、プログラムを格納する記録媒体として、フロッピー(登録商標)ディスク21又はCD−ROM22を例示するが、この他に例えば、DVD等の光学記録媒体、MD等の磁気記録媒体、PD等の光磁気記録媒体などでもよく、或いは、ICカード等の半導体記憶装置やテープ記録媒体でもよい。また、専用通信ネットワーク又はインターネット等の通信網に接続するサーバに内蔵された記憶資源を記録媒体として使用し、この記憶資源から通信網を介してプログラムの提供を受けて、ネットワーク監視装置60がこれを実行するように構成してもよい。
図3はネットワーク監視装置60の機能ブロック図である。ネットワーク監視装置60は、管理対象から送信されたSNMPトラップを受信する受信部601と、SNMPトラップの各フィールドに含まれる変数値を格納する受信変数格納部602と、予め定められた複数の条件式を含む受信イベント処理表を格納する受信イベント処理表格納部603と、管理対象のタイプ識別表を格納するタイプ識別表格納部604と、オブジェクト(管理対象)のデータ表を格納するデータ表格納部605と、受信イベント処理表格納部603に格納された受信イベント処理表と受信変数格納部602に格納された変数値とを比較してその変数値との間に条件式が定める関係が成立する条件式が存在するか否かを判定する条件判定部606と、その条件式が存在する場合に、その条件式と対応付けられて受信イベント処理表に定義されている管理対象の識別タイプに対応した識別変数をタイプ識別表格納部604から取得し、その識別変数に対応する変数値を受信変数格納部602から読み取り、データ表格納部605を検索することによりその変数値に一致する管理対象が存在するか否かを識別する識別部607と、その管理対象が存在する場合に、その条件式と対応付けられて受信イベント処理表に定義されている障害処理を行う障害処理部608と、その条件式と対応付けられて受信イベント処理表に定義されているアクション処理を行うアクション処理部609と、その条件式と対応付けられて受信イベント処理表に定義されているイベントの発生を表示する表示部610と、条件式が存在しない場合又は管理対象が存在しない場合に、予め定められたデフォルト処理を行うデフォルト処理部611と、管理対象における事象の発生履歴をログ情報として記録するログ・データベース612と、受信イベント処理表又はタイプ識別表の各項目を入力或いは変更する入力部613と、を備えている。
ネットワーク監視装置60が実行するプログラムは、その機能構成として、受信モジュール、条件判定モジュール、識別モジュール、障害処理モジュール、アクション処理モジュール、及びデフォルト処理モジュールを含み、これらの各モジュールがネットワーク監視装置60のハードウエア資源と協働することにより、上述した受信部601、条件判定部606、識別部607、障害処理部608、アクション処理部609、及びデフォルト処理部611として機能する。また、受信変数格納部602、受信イベント処理表格納部603、タイプ識別表格納部604、データ表格納部605、及びログ・データベース612の機能は上述したROM62、RAM63又はハードディスク67等の記憶資源によって実現されている。表示部610の機能は上述した表示装置65によって実現され、入力部613の機能は上述した入力装置66によって実現されている。
次に、図3乃至図14を参照しながら、ネットワーク監視装置60のイベント解析及び表示処理について詳細に説明する。
図4はSNMPトラップフォーマットを示している。SNMPでは、SNMPエージェントからSNMPマネージャに通知されるトラップ通知を、同図に示すフィールドを備えたプロトコル・データ・ユニット(PDU)として規定している。同図において、PDU typeは、パケットをトラップ通知として識別する。enterpriseは、トラップを生成したシステム及びネットワーク管理サブシステムのベンダ識別子(OID)である。ここでは、OIDの一例として、allied Telesisが定義されている。agent addressは、トラップが生成されたノードのIPアドレスである。ここでは、IPアドレスの一例として、192.168.1.1が定義されている。generic trap typeは、0〜6の整数をとる。タイプ6は、enterprise specificトラップタイプと称され、このトラップの解釈はspecific trap typeフィールドの値によって決まる。ここでは、generic trap typeの一例として、2が定義されている。specific trap typeフィールドは、トラップがgeneric type 6の場合に、トラップを生成したイベントの性質を細かく指定する数値であり、ベンダのカスタムMIBによって定義される。ここでは、specific trap typeの一例として、0が定義されている。timestampは、トラップを発行したエージェントが最後に初期化されてからトラップが発行されるまでの時間である。ここでは、timestampの一例として、3分が書き込まれている。variable bindingsは、トラップに関係する追加情報を示す。ここでは、管理対象デバイスが備えるインターフェースの識別子として、ifIndexが定義されている。ifIndexは同一のデバイスに複数のインターフェースが存在している場合に、各インターフェースを識別する。インターフェースとして、例えば、中継器のポート等がある。ここでは、当該ポートの識別子として、ifIndex=3が例示されている。
図5は受信変数格納部602に格納される変数表を示している。この変数表はSNMPトラップから抽出した変数値を表形式にまとめたものである。上述したトラップパケットにおいて、generic trap type=2、かつspecific trap type=0は、linkUpの事象として予め定義されているので、変数表のtrapcodeの項目はlinkUpとなっている。変数表のその他の項目については、説明が重複するので、説明を省略する。
図6は受信イベント処理表を示している。受信イベント処理表とは、トラップの解析及び表示処理等の一連の処理内容を条件設定するためのテーブルである。受信イベント処理表は特定のテーブルに固定されるものではなく、ネットワーク管理者によって適宜自由にその内容を機能変更又は機能拡張できるように柔軟性を持たせてある。ここでは、受信イベント処理表の項目として、例えば、条件式、識別タイプ、障害処理、イベント、アクション処理等が定義されている。条件式とは、イベントの種類を識別するための論理式である。識別タイプとは、管理対象がデバイスであるか或いはポートであるかを特定するための項目である。障害処理の項目は、管理対象を障害扱いするか或いは障害扱いを解除するかを指定する項目である。trueは障害扱いすることを意味し、falseは障害扱いを解除することを意味する。イベントの項目は、トラップ発生の起因となる事象の種類を指定する項目である。イベントとして、例えば、coldStart、linkDown、linkUp等がある。アクション処理の項目は、トラップ発生を通知又は記録するための処理内容を指定する項目をいう。アクション処理として、例えば、(1)ログ情報として記録する、(2)マップ等の図形にイベントを表示する、或いは(3)メールやポップアップ・ダイアログ等でオペレータに通知する、等がある。
受信イベント処理表の第1行目の各項目は、trapcodeがcoldStartである場合に、イベントがcoldStartである旨を定義し、アクション処理として、ログ情報の記録をとる旨が定義されている。coldStartするときの管理対象はデバイスである。受信イベント処理表の第2行目の各項目は、trapcodeがlinkDownである場合に、当該イベントがlinkDownである旨を定義し、アクション処理として、ログ情報の記録をとる旨が定義されている。linkDownが生じたときの管理対象はポートであり、当該イベントは障害扱いされる。受信イベント処理表の第3行目の各項目は、trapcodeがlinkUpである場合に、当該イベントがlinkUpである旨を定義し、アクション処理として、ログ情報の記録をとる旨が定義されている。linkUpが生じたときの管理対象はポートであり、当該イベントの障害扱いは解除される。
図7はタイプ識別表格納部604に格納されるタイプ識別表を示している。タイプ識別表とは、管理対象の識別タイプ毎に設定された識別変数を表形式でまとめたテーブルをいい、この識別変数に対応する変数値とオブジェクトのデータ表とを対比することにより、イベントの生じている管理対象(デバイス又はポート等)を特定できる。例えば、デバイスを識別するには、IPアドレスを基にオブジェクトのデータ表を検索すればよく、ポートを識別するには、IPアドレスとifIndexを基にオブジェクトのデータ表を検索すればよい。タイプ識別表は、ネットワーク管理者によって適宜自由にその内容を機能変更又は機能拡張できるように柔軟性を持たせてあり、管理対象として、デバイスとポート以外を定義した場合には、その管理対象を識別するための識別変数を新たに定義することが可能である。
図8と図9はオブジェクトのデータ表を示している。特に、図8はデバイスのデータ表を示し、図9はポートのデータ表を示している。デバイスのデータ表には、管理対象となるデバイスのIPアドレス、デバイスが正常か否かを示すステータス(status)、トラブル(trouble)発生の有無等の各項目が定義されている。ポートのデータ表には、管理対象となるポートが存在するデバイスのIPアドレス、ポートのifIndex、ポートが正常か否かを示すステータス、トラブル発生の有無等の各項目が定義されている。
図10はトラップの解析及び表示処理を記述したメインルーチンである。図11はデフォルト処理を記述したサブルーチンである。図12は識別処理を記述したサブルーチンである。図13は障害処理を記述したサブルーチンである。図14はアクション処理を記述したサブルーチンである。これらのサブルーチンはメインルーチンの中で適宜呼び出されて実行される。以後、これらの処理ルーチンと併せて、図3を適宜参照しながらネットワーク監視装置60におけるトラップの解析及び表示処理について説明する。
受信部601は、SNMPトラップを受信すると、各フィールドの変数値を受信変数格納部602に格納する(S101)。条件判定部606は、受信イベント処理表格納部603から受信イベント処理表の各項目を一行ずつ読み取り(S102)、SNMPトラップのgeneric trap typeとspecific trap typeとで定義されるtrapcodeと、受信イベント処理表内で定義されている条件式との間に当該条件式が定める関係が成立する条件式が存在するか否かを判定する(S103,S104)。条件式が存在しない場合には(S103;YES)、デフォルト処理部611は、デフォルト処理を行う(S109)。デフォルト処理では、受信トラップがイベント化されなかった場合の処理を実行する(S201)。一方、条件式が存在する場合には(S104;YES)、識別部607は、管理対象の識別処理を行う(S105)。識別処理では、タイプ識別表格納部604に格納されているタイプ識別表から識別タイプ(デバイス又はポート等の種別)に対応する識別変数を読み取り(S301)、識別変数に対応した変数値に一致する管理対象がオブジェクトのデータ表に存在するか否かを判定する(S302)。管理対象が存在しない場合は(S106;NO)、デフォルト処理部611は上述したデフォルト処理を行う(S109)。管理対象が存在する場合は(S106;YES)、障害処理部608は、当該条件式と対応付けられて受信イベント処理表に定義されている障害処理を行う(S107)。障害処理では、受信イベント処理表に定義されている障害処理の項目がtrueである場合には(S401;YES)、管理対象のオブジェクト又はポート等を障害扱いとする(S402)。障害処理の項目がtrueでない場合には(S401;NO)、当該項目がfalseであるか否かを判定する(S403)。当該項目がfalseである場合には(S403;YES)、管理対象のオブジェクト又はポート等の障害扱いを解除する(S404)。当該項目がtrueでもなく(S401;NO)、falseでもない場合には(S403;NO)、そのままこのサブルーチンを抜けて、メインルーチンに戻る。障害処理が終了すると、アクション処理部609は、アクション処理を行う(S108)。アクション処理では、当該条件式と対応付けられて受信イベント処理表に定義されているアクション処理を行う(S501)。
本実施形態によれば、ネットワーク管理者は、受信イベント処理表又はタイプ識別表の各種設定内容を柔軟に機能変更又は機能拡張できるため、イベント受信処理を柔軟に処理することができる。例えば、受信部601の機能を拡張し、受信イベント処理表の条件式を変更するだけで、SNMPエージェントから送信されるsyslogをSNMPマネージャが受信し、これをイベント処理するように、容易に機能変更できる。また、管理対象のオブジェクトがデバイス又はポート以外のタイプに変更されても、プログラムを変更せずに、タイプ識別表の変更又は追加だけで対処できる。また、本実施形態によれば、デバイスだけでなく、ポートもネットワークの管理対象に設定できる。
実施形態に係るネットワークシステムの構成図である。 実施形態に係わるネットワーク監視装置のハードウエア構成図である。 実施形態に係わるネットワーク監視装置の機能ブロック図である。 SNMPトラップフォーマットの説明図である。 変数表の説明図である。 受信イベント処理表の説明図である。 タイプ識別表の説明図である。 デバイスのデータ表の説明図である。 ポートのデータ表の説明図である。 イベントの解析及び表示処理の処理ルーチンである。 デフォルト処理の処理ルーチンである。 識別処理の処理ルーチンである。 障害処理の処理ルーチンである。 アクション処理の処理ルーチンである。
符号の説明
10…ネットワークシステム 21…FD 22…CD−ROM 31…サーバ 32…プリンタ 33…ゲートウェイ 41〜44…端末 51〜53…中継装置 60…ネットワーク監視システム 61…CPU 62…ROM 63…RAM 64…通信I/F 65…表示装置 66…入力装置 67…HDD 68…FDドライブ 69…CD−ROMドライブ 601…受信部 602…受信変数格納部 603…受信イベント処理表格納部 604…タイプ識別表格納部 605…データ表格納部 606…条件判定部 607…識別部 608…障害処理部 609…アクション処理部 610…表示部 611…デフォルト処理部 612…ログ・データベース 613…入力部

Claims (5)

  1. 通信ネットワークに接続された管理対象を監視するネットワーク監視装置であって、
    前記管理対象から送信されたイベントを受信する受信部と、
    前記イベントの各フィールドに含まれる変数値を格納する受信変数格納部と、
    予め定められた複数の条件式を含む受信イベント処理表を格納する受信イベント処理表格納部と、
    前記受信イベント処理表と前記変数値とを比較して、前記変数値との間に前記条件式が定める関係が成立する条件式が存在するか否かを判定する条件判定部と、
    前記条件式が存在する場合に、前記条件式と対応付けられて前記受信イベント処理表に定義されている管理対象の識別タイプに対応した変数値を前記受信変数格納部から読み取り、前記識別タイプに対応した変数値に一致する管理対象が存在するか否かを識別する識別部と、
    前記管理対象が存在する場合に、前記条件式と対応付けられて前記受信イベント処理表に定義されている障害処理を行う障害処理部と、
    前記条件式と対応付けられて前記受信イベント処理表に定義されているアクション処理を行うアクション処理部と、
    を備える、ネットワーク監視装置。
  2. 請求項1に記載のネットワーク監視装置であって、
    前記受信イベント処理表において定義される、前記条件式、前記識別タイプ、前記障害処理、前記アクション処理、又は前記イベントのうち何れかの項目を入力又は変更する入力部を更に備える、ネットワーク監視装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のネットワーク監視装置であって、前記管理対象は前記通信ネットワークに接続するデバイス又はポートである、ネットワーク監視装置。
  4. 通信ネットワークに接続された管理対象を監視するネットワーク監視方法であって、
    前記管理対象から送信されたイベントを受信するステップと、
    前記トラップの各フィールドに含まれる変数値を、受信変数格納部に格納するステップと、
    予め定められた複数の条件式を含む受信イベント処理表と前記受信変数格納部に格納された変数値とを比較して、前記変数値との間に前記条件式が定める関係が成立する条件式が存在するか否かを判定するステップと、
    前記条件式が存在する場合に、前記条件式と対応付けられて前記受信イベント処理表に定義されている管理対象の識別タイプに対応した変数値を前記受信変数格納部から読み取り、前記識別タイプに対応した変数値に一致する管理対象が存在するか否かを識別するステップと、
    前記管理対象が存在する場合に、前記条件式と対応付けられて前記受信イベント処理表に定義されている障害処理を行うステップと、
    前記条件式と対応付けられて前記受信イベント処理表に定義されているアクション処理を行うステップと、
    を備える、ネットワーク監視方法。
  5. コンピュータシステムに請求項4に記載の方法を実行させるためのネットワーク監視プログラム。
JP2004353296A 2004-12-06 2004-12-06 ネットワーク監視装置、ネットワーク監視方法、及びネットワーク監視プログラム Active JP4716720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004353296A JP4716720B2 (ja) 2004-12-06 2004-12-06 ネットワーク監視装置、ネットワーク監視方法、及びネットワーク監視プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004353296A JP4716720B2 (ja) 2004-12-06 2004-12-06 ネットワーク監視装置、ネットワーク監視方法、及びネットワーク監視プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006165909A true JP2006165909A (ja) 2006-06-22
JP2006165909A5 JP2006165909A5 (ja) 2006-09-07
JP4716720B2 JP4716720B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=36667435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004353296A Active JP4716720B2 (ja) 2004-12-06 2004-12-06 ネットワーク監視装置、ネットワーク監視方法、及びネットワーク監視プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4716720B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009182934A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Nec Corp 障害監視装置及び障害監視方法並びにそのためのプログラム
JP2010066993A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Hitachi Software Eng Co Ltd ネットワーク監視装置及び監視方法
JP2017069895A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 株式会社日立製作所 障害切り分け方法および障害切り分けを行う管理サーバ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04331522A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Nec Corp 障害情報処理方式
JPH04353971A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Nec Corp 障害復旧手順表示方式
JPH0541706A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Nec Corp ネツトワーク自動監視・制御システム
JPH07168777A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Hitachi Ltd ネットワークシステムにおける出力制御方式
JPH07191920A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Toshiba Corp コンピュータネットワーク

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04331522A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Nec Corp 障害情報処理方式
JPH04353971A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Nec Corp 障害復旧手順表示方式
JPH0541706A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Nec Corp ネツトワーク自動監視・制御システム
JPH07168777A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Hitachi Ltd ネットワークシステムにおける出力制御方式
JPH07191920A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Toshiba Corp コンピュータネットワーク

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009182934A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Nec Corp 障害監視装置及び障害監視方法並びにそのためのプログラム
JP2010066993A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Hitachi Software Eng Co Ltd ネットワーク監視装置及び監視方法
JP2017069895A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 株式会社日立製作所 障害切り分け方法および障害切り分けを行う管理サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4716720B2 (ja) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0898822B1 (en) Method and apparatus for integrated network management and systems management in communications networks
US6167448A (en) Management event notification system using event notification messages written using a markup language
US7882439B2 (en) Graphical user interface and method for customer centric network management
US20120297059A1 (en) Automated creation of monitoring configuration templates for cloud server images
US7647530B2 (en) Network fault pattern analyzer
JP2004013901A (ja) ネットワークに接続された装置を監視し、装置ステータスを表示する方法及びシステム
US20140207929A1 (en) Management apparatus and management method
JP2005025483A (ja) ストレージ装置を有するネットワークにおける障害情報管理方法及び管理サーバ
US8364805B2 (en) Method and apparatus of matching monitoring sets to network devices
JP2003108448A (ja) ネットワークデバイスの管理装置、管理方法及び管理プログラム
US20020178243A1 (en) Apparatus and method for centrally managing network devices
US8498214B2 (en) Switching device, information processing device, and recording medium for failure notification control program
US8195977B2 (en) Network fault isolation
US20060072707A1 (en) Method and apparatus for determining impact of faults on network service
JP5157775B2 (ja) ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法、ネットワーク管理プログラム、及び記録媒体
JP4716720B2 (ja) ネットワーク監視装置、ネットワーク監視方法、及びネットワーク監視プログラム
MXPA05002796A (es) Asociacion de notificaciones de estado de una red de datos con el uso de un editor de topologia.
US20020143917A1 (en) Network management apparatus and method for determining network events
US20020161877A1 (en) Apparatus and method for processing data relating to events on a network
CN116016197A (zh) 网络拓扑结构的发现方法、装置、存储介质及电子设备
Cisco Monitoring the System
Cisco Overview
CN109684158B (zh) 分布式协调系统的状态监控方法、装置、设备及存储介质
Cisco Basic VHM Configuration
US20240103962A1 (en) Software-Based Network Probes for Monitoring Network Devices for Fault Management

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090526

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4716720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250